【環境経済】ゴールドマン・サックス、日本で温暖化ガス排出権取引仲介[07/7/29]
22 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:05:22 ID:yPp3EtON
何でも博打の種にするユダヤ商法
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
\ ` ⌒´ / 全部上場するのはいつ頃でしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
24 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:14:44 ID:/BduJ/7f
なんでもかんでも金金金
25 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:21:46 ID:kkhXpGkS
ろくなことしないな
いずれ排出権債権市場ができそうだな
利回り3%ぐらいで
27 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:34:51 ID:3mnpDmvt
メル・ギブソンさん「世界の戦争、原因はユダヤ人」
2006年08月02日
米国人俳優メル・ギブソンさん(50)が7月28日、カリフォルニア州で飲酒運転で逮捕され、その際、保安官代理に「世界中の戦争の原因はユダヤ人にある。君はユダヤ人か」と話しかけたとして波紋を広げている。米メディアが報じた。
28 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:35:43 ID:RbWpBHAf
29 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:56 ID:KvgyE9/v
メル・ギブソンは正しい。
30 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:03:44 ID:BmZTzUlW
ユダヤ人が嫌われる理由が初めてよく分かった。
メル・ギブソンやアドルフ・ヒトラーは正しかったのかも知れない。
「人種差別はよくない」と思ってた時期もあったけどね、中学生の頃。
31 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:05:54 ID:iMyUUHe1
こいつらに任せちゃう連中も連中だ。
32 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:09:01 ID:pqxnriRH
第3国の介入を禁止にすりゃいいのに。
33 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:10:37 ID:kdQc4WoB
セカンドライフ並に世のためにならない
34 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:11:40 ID:EAZWArFY
これって何を取引してるんだ?
裏付けになる財産は何なんだ?
排出権か・・・。
せっかく減らしたものを誰かが金で買って消費するってのも
おかしな話だな。
二酸化炭素の排出が減った分はある意味で貯金なのだから
それを消費してれば環境破壊は一向に食い止められないのでは。
ゴールドマンって、アメリカの会社系列の会社だろ?
アメリカ本国が排出権に参加していないんだから
企業が事業に参加するのはおかしいと、前言っていなかったか?
37 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:22:58 ID:BcI7k3ox
アメリカはCO2排出量を削減する努力をする気はさらさらないので、非工業国や
環境対策の進んだ先進国から排出権をカネで買う。
せっかく地球に優しいエネルギーを使っても、削減したCO2排出量は証券化して
市場に出回り、それを買ったアメリカや中国の企業がその分吐き出すから環境
対策としては何にもならない。
38 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:30:26 ID:iShvirnd
>>34 >裏付けになる財産は何なんだ?
ジャップの資本
ゴールドマン・サックスに勤めてる日本人は・・
途上国で公害企業を設立→環境対策を施す→排出権を譲渡で
海外で排出権を勝手に生み出せるわけだから笑いが止まらん商売だよな
このスキームが崩壊する10年後ぐらいまでは。
41 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:25:09 ID:3CV99GZE
42 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:59:34 ID:Avt+kl+k
シムアースみたいに酸素製造工場つくったらどうなんだろうw
ゴールドマンを国内でのさばらせてはいかん
MUFG、SMFG、みずほFGがんばってくれ
44 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:22:05 ID:v9WJXehx
GSのボーナスは平均一人5000万
>>42 そうだよね。
結局、排出された二酸化炭素は植物か光合成で酸素に換えてくれるわけだから
企業間でやり取りするだけじゃなく、単位面積当たりの森林量とかで
その土地の人々に還元されるべきだと思うわ。
こういう企業が各自バラバラにやるのではなく、
排出権を取り扱う市場を整備するべきと思うが。
47 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:33:45 ID:wnAzxJMy
これ、ユダヤジョーク集で読んだw
49 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:33:16 ID:R8LLMZDN
排出権というよくわからない代物で日本から金を巻き上げるのですかそうですか
50 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:46:07 ID:aILgrTro
米ゴールドマン太っ腹、社員ボーナス平均7300万円 (読売新聞)
【ニューヨーク=大塚隆一】純営業収益約377億ドル(4兆4109億円)、
純利益約95億ドルと過去最高の収益を上げた米証券大手ゴールドマン・サックスが
ボーナスを大盤振る舞いしている。
12日に年度末の決算発表をした同社によると、社員に支給する報酬の総額も
過去最高の約165億ドル。世界に約2万6500人いる社員1人当たりの支給額は
平均で約62万ドル(約7300万円)になる。その大半はボーナスとして支払
われるとみられる。
ボーナスは仕事の内容や実績で大きな差がある。CNNテレビによると、最高経営
責任者(CEO)クラスで2500万ドル(約29億円)程度。稼ぎ頭のトレーダー
はもっと多い。ABCテレビは1億ドル(約117億円)に達する例もありそうだと
報じた。[ 2006年12月15日14時40分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/15yomiuri20061215i506/
51 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:48:37 ID:yCm4Bhxk
サニー千葉によると、ハリウッドはユダヤに征服されてるらしいから、
めるギブソンはそれが気に入らないのでは。
52 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:16:03 ID:D6UUbAXN
フォードのユダヤ嫌いは正しい
またGSかよ
新出前!!!!!!!!!!!!!!!
野村は国内の人間を騙してる暇あったら海外で稼げ!!!!!!!!!
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 20:40:21 ID:cdFpXWJR
有名人のユダヤ嫌いは良いことだ。俺はメルの大ファン。
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 21:37:14 ID:xzfYjuc5
575 名前: 死(略) ◆CtG./SISYA [
[email protected](略)] 投稿日: 2007/06/19(火) 14:39:38 ID:bQZ2YUxX
★地球温暖化についてまとめ
(ちなみに本件は、本スレッドシリーズの初期にも少々言及してあったように思う。)
日本を筆頭とした地球温暖化対策連合と、
アメリカを頭とした地球温暖化放置連合が存在する。
地球温暖化を止めろとは、曰く二酸化炭素の排出を削減すること。
二酸化炭素の輩出を削減する事とは、石油の使用を削減しようとすること。
即ち、これは社会システムを脱石油化し、
エネルギー源を独自に確保し、自活する為のエネルギー政策である。
アメリカは、イラク戦争を行った。
イラク周辺の油田は、今後100年間使用可能。
石油支配めぐるイラク戦争
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/sekiyusihaimeguruirakusensou.htm >イラクの原油確認埋蔵量はサウジアラビア(約2600億j)につぐ世界第2位の1120億jとされるが、
>未確認分をふくめると埋蔵量は3000億jをこえるといわれる。
>これは、世界最大の石油消費国アメリカの石油輸入の100年分に相当する。
>加えてすでに確認されている油田は70にのぼるが、開発されているのは15ほどで潜在力は大きい。
即ち、地球温暖化問題とは、日米のエネルギー戦争である。
そのうち呼吸税とか取られたりしてな。
二酸化炭素排出権を持ってない奴は・・・
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 21:51:12 ID:tWdVXVMy
さあ民主党が勝った!
ユダヤ退却の時間ですよ!
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:18:33 ID:L/3yYbZK
地球の一大事まで金儲けするかこいつら
ゴールドマン国債
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:56:16 ID:l2+44cv5
GSなどの大手外資金融は、都内の古い建築物を我が物顔で
使用してパーティーしてそう。
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:00:32 ID:l2+44cv5
関係ないけど、まろゆきは誰が名づけたんですか?
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:00:41 ID:KpnDhIOT
CEOの私邸でやってます
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:11:17 ID:d7y9RGDW
>>37 そもそもアメ公やシナは京都議定書無視だし、二酸化炭素の排出規制に従ってないだろ?
日本の数倍のスピードで出しまくり、しかも無料!
困るのは世界全体だし、それまでに他人の迷惑無視で自国に富を蓄える
馬鹿正直に努力して金払っている日本が馬鹿見てるだけ
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:32:53 ID:TTYbUAmq
そうかそうか。建前な大義名分の利権を狙えば、ボーナスが一億円か。
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:15:27 ID:l2+44cv5
GSは日本の金と土地をカツアゲするのが趣味なのかと疑ってしまう。
美術館等、文化施設もコレクションしてそうだし。
こういう時、麻生太郎はまさか後押ししてないよね?
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 21:23:09 ID:OAOVlPP/
ソロモンブラザーズ症候群
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 21:25:47 ID:OAOVlPP/
あきらめて、手を引くが吉。
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 21:30:35 ID:q8VjobAG
排出権とか環境問題関係で
金稼ごうって、人としてレベル低すぎw
なんでも金儲けに利用か