【自動車】車制御に「日の丸OS」開発へ、先行の欧州勢に対抗・メーカー10社と共同で…経済産業省 [07/07/29]
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 18:28:08 ID:QOf1mSRy
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:32:12 ID:21eerez0
>>46 そんなますかき野郎が絵を描いてるのなら
失敗確実ですねf^^;。糞ニーのDNAを排除
せねば...
車がWiiリモコンで動くようになったら売れるのに。
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:38:49 ID:eVjhECPI
うわ・・・すごい電波ネタw
日の丸OSなんて作らないから、騙されないように。
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:43:45 ID:0rbRnjOF
欧米によって何でもかんでも
日本企業締め出し食らってんだろ
結局、国際規格なんかに合わせてる亜kらいけないんだろうな
韓国やら欧米なんかは処せ後目なんだよ
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:43:59 ID:eVjhECPI
AUTOSARのAの字も出さないあたり、かなり酷い記事だ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 21:47:56 ID:eVjhECPI
>>82 トヨタはAUTOSARの”コアメンバー”ですから。
コアメンバーなのに独自に”日の丸OS”って、ムリですからw
実際の目的は、皆で集まって
・AUTOSARの仕様を調べたり試しに使ったりする
・問題点や改善要望を日本でまとめてAUTOSAR側に伝える
・AUTOSARの開発環境を構築できる日本メーカを育てる
ことにある。
”日の丸OS”なんて無駄でアホなダブルスタンダードを作らないためにこうするわけだ。
そういえば、Linux使って日本版OS作るとかって話どうした?
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 00:01:48 ID:eVjhECPI
>週明けにも発表する。
過ぎてるぞ〜
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 01:00:12 ID:oqQ60fqr
デンソーに期待だな。
この分野だったら完成品メーカーより部品のが技術力あるし、そのなかでも電子といえばデンソー
ライバルボッシュを叩きのめしてくれ
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 07:26:37 ID:2yfEqtAI
日の丸OS、でググッたら出るわ出るわ・・・釣られすぎだゴルァ
開発コードは「ナイト2000」
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 18:36:28 ID:5f6J7KWj
こりゃあれだあれ。あれ?わすれたorz
官庁が音頭をとって電気屋なんかを集めてたまにプロジェクトとかやってたりするけど
なにか結果が出たことってある?
天下り官僚: よろしい。
修正箇所は全てコメントアウトして何時でも戻せるように。
現場主任 : ・・・・・・ (バージョン管理システムを知らないのかよ( ´,_ゝ`)プッ )
天下り官僚: コホン、では毎日作業終了時の最新ソースをフロッピーに保存しておくように。
現場主任 : ・・・・・・
天下り官僚: あとそれから、ソースプログラムのプリントアウトもしておいてくれたまえ。
現場主任 : ・・・・・・ (明日辞める…)
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 19:48:49 ID:XufQh6cR
文章が増えるだけの気ガス
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 21:19:08 ID:pqPM+enM
いつものように出遅れて慌てるパターンか。
もっと戦略的に先陣切っていかなければだめだ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:50:31 ID:jvG9Wo00
>>92 失敗は糧にするものであってあげつらうものではない。
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:51:09 ID:jvG9Wo00
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 16:56:14 ID:Ibh/2LHt
ルネサスがやれば良いんじゃない?
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 17:02:38 ID:AH1xyr5g
トロンは何処へ行っとろん?
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 17:05:22 ID:FdhsxgtG
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 18:35:16 ID:jvG9Wo00
てあったよね確か。
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 21:02:05 ID:CkYpsljA
どうせiTRONベースだろうな。
トヨタも採用してるし、高田教授も名古屋だし。
経産省、メーカー、日の丸はNGワード
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 13:17:55 ID:S8Kq+sT6
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/19(日) 13:45:07 ID:MmPgLqPi
そこでΣなわけだ
ついにオモイカネOS誕生
>>107 専任のオペレータを無用にした劣化版かよ…
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 06:42:34 ID:G7sRVBNi
【OS】オープン・ソース車載通信ミドルウェアの実用性を実車で確認
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1164757610/ 1 名前:アナルァイザφ ★[] 投稿日:2006/11/29(水) 08:46:50 ID:???
2006年11月27日,電装機器メーカであるアイシン精機の豊頃試験場(北海道中川郡豊頃町)にて,
自動車制御用組み込みOSと通信ミドルウェアの実車を用いた実証実験が行われた(写真1).
名古屋大学とソフトウェア開発会社であるヴィッツが中心となって設立した
地域新生コンソーシアムが研究事業として開発したミドルウェアを,
アイシン精機と東海理化電機製作所がそれぞれECUに組み込んだ.
そして,これらを実車に搭載し,開発成果物が実用可能なものかどうかを確認した.
オープン・ソース・ソフトウェアである組み込みOS「TOPPERS/OSEK Version 1.1」と
本コンソーシアムが開発したCAN通信ミドルウェアを組み込んだAT制御用ECUを
中型トラック・バスに搭載し,実際に走行させて,ギアが切り替わる様子などを確認した(写真2).
また,TOPPERS/OSEK Vesrion 1.1と本コンソーシアムが開発したLIN通信ミドルウェアを組み込んだ
キーレス・エントリ・システムの制御用ECUを乗用車に搭載し,システムが動作する様子を確認した(写真3).
今回の実証実験は,2005年8月〜2007年3月に実施されている
自動車統合制御用組み込みOSに関する開発プロジェクトの成果を確認するものとして行われた.
このプロジェクトは,経済産業省の平成17年度 地域新生コンソーシアム研究事業として
採択されたものである(管理法人は名古屋都市産業振興公社).具体的には,
メモリ保護や時間保護などの保護機能を備えた組み込みOS(TOPPERS/OSEKをベースに開発)や
CAN通信ミドルウェア,LIN通信ミドルウェア,開発したソフトウェアの信頼性を確認するための
検証ツール群などを開発する.CANやLINの通信ミドルウェアについては,OS上で動作するものと,
OSを利用せずに動作するものの両方を用意した.2007年3月に向けてプロジェクトは進行中だが,
現時点で開発が完了しているソフトウェアの成果を確認するために実験を行った.
本コンソーシアムには,
名古屋大学や
ヴィッツ,
サニー技研,
東海ソフト,
豊通エレクトロニクス,
名古屋市工業研究所,
アイシン精機
が参加している.また,アドバイザとして
トヨタ自動車と
東海理化電機製作所,
アイシン・エィ・ダブリュが,
オブザーバとして
ルネサス テクノロジ
などが参加している.
なお,アイシン精機は,本プロジェクトの成果物であるCAN通信ミドルウェア
(OSを利用せずに動作するもの)を,2007年に出荷するECUに組み込む予定だという.
http://www.kumikomi.net/article/report/2006/36car/01.html
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 06:43:22 ID:G7sRVBNi
TRONだあね。
エンジンやブレーキ周りの制御のCPUやOSは、絶対にフリーズしては
いけないので、独立させてCPUも制御だけに専念させたほうがいいのでは。
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 08:50:47 ID:k02gZv3x
トヨタが絡んでいるから成功しそうな気がする
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 09:18:59 ID:iua3Z5XL
これを機に、アシモもトロンで動くといいね。
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 05:09:48 ID:bNn2a/3C
これはTOPPERSだね。
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 22:04:03 ID:wnOzerGL
今更。
116 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:37:05 ID:c68PzRLw
>>115 井やここは譲れない線だろう。日本勢としては。
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 10:44:18 ID:kmk6l/Af
OSとかで標準を取るにはいかに優れているかだけでなく
ライバルをいかに潰していくかってのも重要な戦略
生来のお人よしで情報管理がまともに出来たためしがない
日本が標準の地位を取るのは相当難しいかと
標準取るためなら少々汚いことでも躊躇なくやると誓えるなら別だが
これから発売される車って自己診断機能無いと売ったら駄目になるんだっけ?
>112
トヨタだけが成功して他のメーカーが使うと不具合出まくりとかw
121 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 04:56:17 ID:2S6MoF6p
http://business.nikkeibp.co.jp/article/eng/20070827/133202/ の翻訳版
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://business.nikkeibp.co.jp/article/eng/20070827/133202/ ソフトウェアを開発するためにプロジェクトで協力する日本の3つの主要な自動車製造業者
METIによってに大きい国際規格に反映される日本の指定があるように自動車製造業者が」努力の協同努める
2007-8-27年
トヨタMotor Corp、日産co.、株式会社およびHonda Motor Coからのエンジニアのグループは。、株式会社、
最近自動車Gotandaの建物、東京の電子制御システムのためのソフトウェアの開発を、始めてしまった。
この秘密組織されたプロジェクトは経済、貿易および企業(METI)の大臣の指揮を受けて進水したと同時に
「国民のプロジェクト」と呼ばれる。
競争流行する区域と協同を必要とする区域間の灰色の地帯
METIは産業組織、日本自動車ソフトウェアプラットホームおよび建築(JasPar)のグループにこのプロジェクトの実施を
委託した。 このグループは100人以上の会社、自動車製造業者を含んで、部品メーカー、半導体の製造業者および
ソフトウェア開発者から成り立つ。
2004年以来、JasParは車のずっと半導体の通信網を標準化するように努力している。
「コミュニケーション標準車のパフォーマンス・レベルを区別するために」、は設計されていない
日産のJasParの運営委員会の電子制御工学部のKazutaka Adachi、ディレクターおよび議長を言った。
「私達は標準の作成で協力するべきである」。
但しそれらが自動車電子制御システムのためのソフトウェアの使用を共有するべきであるかどの程度までに関する、
参加の会社間の意見の相違がある。 これはソフトウェアの質が車のパフォーマンス・レベルを定める重要要因になること
ができるのである。
但し、METIからの強い奨励は会社を自動車電子制御システムのソフトウェアのための標準の共同開発を実行するために
促した。 この会計年度、大臣はこのプロジェクトに約800,000,000円のソフトウェアの指定を開発するための努力を支える
ために予算を、割振った。 JasParはFY2008のプロトタイプソフトウェアを案出することを計画しFY2009の終りまでに実用
的な使用にソフトウェアを入れることを向ける。
METIに2つの目的がある。 1つは自動車ソフトウェアの開発の経験に基づいて高信頼できるソフトウェアを作成する共通
プロセスを確立することである。
近年自動車の急速なコンピュータ化によって、車のソフトウェアプログラムの数は増加している。 これの結果はそのような
ソフトウェアのための開発費の漸進的な拡張である。 これはまたデジタル家電および産業設備のためのソフトウェアの
開発を用いるそうである。 ソフトウェアエンジニアの深刻な不足があり、これは低下のソフトウエア品質の原因および
ソフトウェア故障の増加する場合の1つである。
122 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 04:57:40 ID:2S6MoF6p
私達はいかにソフトウェア質問題を解決してもいいか。 METIは方法の研究を研究所と協同して質ソフトウェアを、作成する行なった。
大臣は自動車電子制御システムのためのソフトウェアの開発の研究結果をできるだけ利用することにした。
自動車が人々を運ぶので、車ソフトウェアは非常に信頼できなければならない。 そのような条件を満たすソフトウェアが
開発されれば、ノウーハウは家電および他の装置のためのソフトウェアの開発に容易に適用することができる。
METIのもう一つの目的は自動車ソフトウェアの国際的な標準化の方に全体的な動きについての危機の感覚を払いのける
ことである。 「iso (国際標準化機構) 26262」と示された自動車ソフトウェアの安全の提案された国際規格についての議論
は2006年に始まった。
そのような標準はソフトウェアソフトウェアのまた実際の開発プロセスのための指定だけカバーする。
「問題」はヨーロッパの自動車製造業者が現在標準についての議論の率先を取っていることである。
METIは3年以内の実用的な使用に日本作られた自動車ソフトウェアを入れることを向ける
近年、自動車部品の標準化の方にヨーロッパの自動車産業に強い移動がずっとある。
主要なヨーロッパ人はドイツでGmbhロバートBoschのような独立した会社、であるメーカーを取っている移動の鉛を分ける。
Atsushi YasudaのMETIの商業および情報方針局の情報処理の昇進の部分の援助の部長は、移動についての
彼の大きな関心を表現した。
「日本のための最も悪いシナリオは自動車ソフトウェアの開発のヨーロッパシステムが全体的な標準になることである。 これは日本の自動車製造業者が海外プロダクトを輸出することを困難にすることができる」 Yasudaを言った。
全く、これは日本の企業の国際的な競争力の巨大な悪影響を及ぼを有する。 このシナリオが現実になれば、日本の
自動車製造業者は海外市場にヨーロッパ規格に、輸出高の国内市場のためのそれらと別に、基づいて自動車を作り出させる。
それはISO標準に反映される車ソフトウェアのための日本の指定があるためにMETIに熱望しているなぜかである。 この目的を達成するためには、大臣が「日本作られたソフトウェア」、を開発し、実例として示すことは必要である。
しかし大臣は多くの時間がない。 「ISO標準に反映される日本の指定を持つために私達は次の3年中に実用的な使用に
ソフトウェアを、それよりあとで入れ。 さもなければ、私達はこの競争を失う」、Yasudaを言った。
他のセクターでは、国際規格がヨーロッパの会社の強いリーダーシップの下に確立されたある先例がある。 典型的な例は鉄道のセクターである。 これは日本の鉄道関係した技術の輸出高が緩慢になぜ残るか理由の1つである。
車ソフトウェアに関するMETIの積極的な努力は大臣に現在日本の上工業である自動車セクターの同じ間違いを繰り返す
ことを避けるべき強い決定があること印象を与える。
唯一の質問は3人の競争の主要な自動車製造業者が」自動車ソフトウェアの国際的な標準化の静か接近の大きい波に
対処するために効果的に協力できるかどうかである。
(Yoshihiko佐藤のスタッフ作家、日経ビジネス)
Hinomaru Operating System、HOS、ホス。
今は大半の自動車がこれを搭載しているよ。
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 07:30:06 ID:RyXK7G8I
またトヨタのために公共事業
125 :
名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 07:51:06 ID:katilPFa
中韓の反発は必至。
126 :
名刺は切らしておりまして:
シナチョンはシネ