【自販機】アルナコーポ、空き缶減容機に新機能 バーコードで自社商品を判別 [07/07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
244さら
英国も欧州もインフレターゲティングには下限を設定して物価にコミットしてまっとうな金融政策してるな
日本は0〜2%目標と言ってるけど、レンジアウトしても明確に責任を取ることは無いし1%以下の物価上昇率は
CPIバイアスから考えると実質デフレ

派遣業の規制緩和などはデフレ下では賃金下げて失業率も下げて実質ワークシェアリングのような効果を作ってる
つか、消費低迷は小泉内閣がデフレ下でデマンドサイドを弱める課税最低限引き下げとか社会保証負担増やして可処分所得減らしたって言う理由もあるわな

どっちにしろ、インフレ率が上って労働需給がひっ迫すれば当然、賃金にも影響してくるんだから金融緩和した方が労働者にとってもいいはずだわな

なんでデフレが良くないかって言うと今更だけど
ttp://www.olccjp.net/wiki/index.php?%B8%BA%B2%C1%A4%B9%A4%EB%B2%DF%CA%BE
ttp://www.olccjp.net/wiki/index.php?%A5%F4%A5%A7%A5%EB%A5%B0%A5%EB
新聞や野菜、住宅など商品は全て時間の経過とともに劣化するのに対し、貨幣はその価値を保ったままであるため
利息付きでの融資が可能となり、その結果貧しい人から金持ちへの富の再分配が起こる。
また、利息の返済が可能な程度に利益が出る事業のみが推進されるようになり、実現可能な事業の数が大幅に制限されてしまうことになる。
さらに、通貨の流通が必ずしも保証される仕組みではないので、特にデフレ状態になると消費が冷え込み
デフレ・スパイラルという深刻な状態に陥ることになる。