【経済政策】食料政策:農村だけの問題でない…年1兆円の「戸別所得補償制度」・財源確保の問題も [07/07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 農業再生で自給率を高める。それが農政の目標のはずだが、参院選では自民、民主両党の
農村票争奪戦ばかりが目につく。食料問題は国の安全保障政策であり、熱く議論を深める
べきだ。

 日本の食料自給率は40%、先進国の中で最低水準だ。完全自給を維持しているのは主食用の
コメだけで、他の作物は小麦14%、大豆5%など、厳しい状況を強いられている。

 国連は向こう十年、多くの農産物がバイオ燃料用の穀物需要で過去に例のない高値が続くと
警告した。中国などの消費増大も逼迫(ひっぱく)要因だ。世界有数の食料輸入国である日本は
海外の動向に一喜一憂することがないよう、少しでも自給率を向上させなくてはなるまい。

 自民党は日本農業の生産性を上げるため、計画経済的な農政を市場重視へと切り替え、
国が統制してきたコメ価格を市場に委ねた。この政策変更が農家に合理化を促し、10年前に
60kg2万1000円だったコメ価格を1万4000円前後に引き下げた。

 4月からは一定規模以上の経営に財政資金を重点配分する品目横断的経営安定対策を始めた。
今秋には39万haに上る耕作放棄地活用などの農地政策をまとめ、さらなる大規模化、効率化を
図る計画だ。しかし、コメ価格の低下は改革がもたらした成果との評価がある半面、零細農家が
置いていかれる難点がある。

 民主党はそこを突いたのか、60kg当たり5000円に下がっても、1万5000円を保証すると
言い切った。

 総額年1兆円。農産品の市場価格と生産費との差額を全農家に支払う「戸別所得補償制度」だ。
農業政策は地域政策でもある。小規模農家も含め、所得補償でより多くの農家を守って地域を
維持すれば、自給率も回復する。1兆円は補助金廃止などで確保できると民主党は主張するが、
簡単に財源をひねり出せるのか。農家の合理化は大丈夫か。

 競争力重視に対して所得補償。政策の相違点ははっきりしているが、ともに一長一短を抱える。
攻防の舞台は参院選の勝敗のカギを握る一人区の農村部に偏り、政策が都市住民の目に
さらされる機会は少ない。選挙期間中にとらわれず、長期的視野で、日本農業のあるべき姿の
国民的合意を形成する必要がある。

 現在、市場開放問題は世界貿易機関などで議論が進められ、日本は農産品の幅広い輸入拡大を
迫られている。交渉いかんでは輸入急増を招いて自給率を低下させ、都市住民の食料確保の
選択肢をも狭めかねない。

 食料問題を、農村部だけの“局地戦”にしてはならない。


▽News Source Chuunichi Web Press 東京新聞 2007年07月25日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2007072502035557.html
▽関連
【都市開発】限界集落:「公共財」として役割見直そう…全国で2600余いずれ消滅・400集落以上が10年以内に [07/07/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184597990/
2名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 23:49:36 ID:C62XGAZc
食料を外国からの輸入だけに頼るのは心もとないよな
3名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 23:49:52 ID:h4OWnx54
生産緑地廃止して宅地並み課税にして、その分を農振農地に振り分ければ解決

本当に農業をしたい人をサポートしろ
4名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 23:58:01 ID:t91V48Pb
株式会社化でおk
5名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:10:22 ID:3jEL5+EZ
DQN、池沼、年寄りを間引こうぜ。これで社会保障費圧縮できる上、
食料自給率も上げられる。
6名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:11:38 ID:o0FMNnoM
民主党の政策は、
『補助金ばら撒きのインフレ政策で借金を清算』
という深謀遠慮なのか・・・
それともただ頭が悪いだけなのか・・・
どっちなの?
7名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:14:49 ID:PobyY7t2
1000兆円の借金財政を作った自民党政権が、財源確保を如何するんだといつも
野党に、詰め寄るが、自分たちは、いつもでたらめの借金財政。さも政権政党と自負
するが、国民につけをまわし、改革もしない党には、うんざり。
8名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:26:11 ID:WonibPNw
まず農水省を浄化しないと。こいつがガンだ
あと、補助金漬けはやめようぜ
9名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:27:15 ID:a9lcZGk2
稲作農家の暮し向きは、楽になるだろうが、食料自給率の改善には、
結びつかない。 米については、完全自給の状態にあるし、むしろ
減反によって余剰米を減らしてきた経緯もある。 
10名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 00:46:17 ID:TUzIj/Iv
なんかコメも保管してばっかりでもったいないのでビーフンとか加工には使えないもんなのかな?
11名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:32:16 ID:6sLWFz2A
米なんて余ってるんだから、青果物の価格支持政策だせよ!!
12名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:39:00 ID:Uyhhm+Nu
農民の数減らせば今の財源のままでも
一人頭の補助金は増やせるでしょ。
13名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:40:28 ID:zCo/f8KY
財源どうすんのさ
14名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 03:49:21 ID:tQwfak9t
国民食料生産専業農家育成に力割かんと。。。
15名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 12:01:21 ID:KaiWzqex
道路にばらまくのなら、農家に補助金出した方がマシだよ。
16名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 12:16:20 ID:uozvNpuH
17名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 12:50:18 ID:CwfxWWMI
100%の食料自給率ってカロリーベース?
日本人の職は多様化しており
カロリーで100%でも誰も買わない農産品が紫綬に溢れるだろ
カロリーベースでいいなら減反政策を止め
朝も昼の晩も米を食ってろって話ですむ
18名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 13:01:59 ID:U1Non+RC
米より麦を作らせろよ
国産小麦が外国産に太刀打ちできないのはわかっているが、それでも作らないとな
休耕田を麦畑にすればどれだけ自給率が上がるやら
19ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/07/27(金) 13:40:59 ID:NFu7NOXh
企業や集団組織も農業に参入させて、
全体として効率の良い農業を目指せよ
20名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 14:00:44 ID:Iq+P+wvX
食料の自給率にこだわるのはなぜなんだ?

日本の農家が日本で作物を作ろうと、海外で作物を作ろうと同じことなのに。
21名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 14:02:06 ID:yw5fSyD/
農機具屋が悪の根源
とにもかくにも高すぎ
農家は農機具代払うために働いてるようなもんだ
22名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 14:37:25 ID:2wPYZRU3
中国産は毒だらけなので食べたくない
23名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 11:07:26 ID:qHdYlAut
>18
風土にあわないもの作っても無駄
24名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 02:04:21 ID:c5hS3gO8
「民主党参議院議員候補者のブログの中の気になる表現」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=756
「民主党さん。戸別所得補償制度創設は、マニフェストから削除した方がよろしいですよ。」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=752
「小沢民主党が掲げる個別(戸別)所得補償制度は、貿易歪曲的補助金ではないのか?」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=653
「WTO交渉で、ファルコナー交渉議長からモダリティー合意案提示」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=757
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:12:55 ID:eZq/5Z1n
あほか、これから海外からの食糧輸入の価格が高騰するって書いてあるだろうが
 国防上も食料の自給てのは重要なファクターなんだよ
今思えばGHQによる農地解放は日本の食料自給率得お少しでも下げて、我が国の国力を低下させる策略の一端だったんでは
これからは、貧乏人は食いたいものが食えない時代になるわけだ
特に、うなぎやらマグロなんかもうその傾向が現れ始めてるし
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:49:38 ID:qp/2m9id
小麦なんかの儲からない農産物なんか誰が作るんだ
兼業農家が今は頑張ってやってるが 小遣いにも成らないよ
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:01:21 ID:6lSB83MP
気候区分で育つ作物が違うとゆとりは知らないのだな。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:13:57 ID:gDd3j+aC
>>20
票が取れるべ。
エネルギー自給率なんて2割程度なんだから、どっちにしても自給自足なんて無理かと。
29名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 11:33:18 ID:oZW9WHRF
>>25
海外で値段が上がれば、日本でも値段が上がるよ。

日本で農業をがんばるより、海外で農業をがんばった方が効率がいい。
日本の農家にばらまいていたお金を、海外の貧しく効率の悪い農家に投資したら
どうなると思う?
世界規模で食料の供給を増やすことを考えたほうがいい。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:07:37 ID:fNDTqrGV
食料の自給率はあがらない。
日本は可耕作面積が小さいから全く不可能

食糧備蓄を進めて、国民全員が古米や古小麦を食べれば
食料の安全保障にはなる

31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:25:12 ID:hc81qPyb
日本人の食い扶持を日本だけでは賄いきれないから輸入しているんだろ。
食糧安保を唱え、自給率アップを訴えている連中は、果たして粗食に耐えられるのか?
オレは無理だ。
カネが続く限り日本は広く世界から食糧を輸入するべきだ。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:05 ID:g5ct1MeM
食料の安全保障は、備蓄と調達先の多様化。
自給率100%では現状より悪化する。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:23:23 ID:hLc4qEW+
インドや中国が裕福になるにつれて食糧消費も多くなり、いずれ将来は日本へ輸出する分もなくなる
だから食べ物を無駄食いしてるギャル曽根みたいな人間は許せない
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:35:13 ID:pqxnriRH
>>33
普段からあんな食ったら破産するから、意外と普通だってよ(笑
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:36:51 ID:3pj6h5Bp
山を切り崩し、海や湖、沼を埋立て、干拓地を作ればいい
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:39:06 ID:ej6IgMmG
政治家は、安全保障問題として捉えてるんだろうね。
やっぱイラク戦争の時の記憶が、痛手として残ってるんだと思う
だから、政策より理念を優先した発言が、出てくるのだろう
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:49:32 ID:MKXEWwXb
>>33
コストが安いから海外から輸入してるだけで
採算が取れれば日本だけでも賄う生産量はできる
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:49:38 ID:mtFHhr+n
 ↑

 食品輸入の8割を棄てているのだろう>害虫だな
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:59:47 ID:d5NXd/Wb
海外の食料が高くなると言っても、高関税で割高になっている日本国内の農産品価格と比べれば、海外産の方がはるかに安いよ。
乳製品や小麦でみると5割くらい違うし、米なんてまだ5倍以上国内が高いよw

価格を本気で引き下げたいなら、まずは関税を引き下げるべし。
40名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:32:52 ID:4RHMcjK2

年間 1兆円の所得保障なんて、百姓でも貰えるはずがないと思ってるんだろw
年間 3000億くらいの予算で絞り込んだ百姓に所得してやって、乳製品、牛乳、米、牛肉、小麦、大豆などの
輸入関税を一律、10%くらいにして百姓への所得保障特別財源にしたらいいべ
41名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:37:36 ID:C31Fan07
日本の食糧自給率が低いのは、日本人の食が欧米化しているのも影響
しているワナ
S30年代みたいにコロッケの香りとソースだけ ご飯3杯くらい
食って満足していればここまで落ちることは無いのでは?
42名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:38:28 ID:dPTArKef
民主党の農村ばらまき政策は、百姓保護であって農業や食料自給率の保護じゃないよな。

例え農村が壊滅しても、農地と農業会社が存在していればモーマンタイなのだし。
43名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:47:42 ID:cp9T+s5d
>>41
うなぎの香りとたれでドンブリ2杯はいけます
44名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:15:40 ID:IhdjH4jJ
>>21
はげどう
田植え機なんて年に1回しか使わんくせに20回くらい使う(20年くらい)だけでぶっ壊れる。
あとは修理しながら騙し騙し使うしかない。
そんな農機具が数百万円もするんだぜ?コンバインも年1回しか使わんのに下手すりゃ1000万円だぜ?
ヤ●マーとクボ●まじ市ね
45名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:17:21 ID:cPmkjgGw
農政の一番の悪は農協につきる。JAだよ。農家はJAに搾取されまくって自分たちの生活をしていくだけで精一杯。他の作物を作るための初期投資すらままならない。農協は金貸すがせいぜい百万が限度。頼むから農協、JAをどうにかしてくれ!あれはホントに悪そのものだ!
46名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:24:53 ID:jgNnu1+E
税制優遇で個人農園を推奨するのだ
ベランダのプランターでも作物によっては結構収穫できる
47名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:48:54 ID:K++4o0UW
>>28
石油は3ヶ月だか6ヶ月だか備蓄してるだろう?
生モノを大量に備蓄するのは難しいし、生産体制を保持するのある程度のにコストをかけるのはしゃあないべ
48名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:55:45 ID:be8M0rRi
ロシアが経済破綻したとき、サラリーマンは個人農園でジャガイモなどを自給自足して
食料難を逃れた実績があるから、自衛の面で有効な手だな。

問題は平日ほとんど農作業に時間が割けないことか。
49名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:33:04 ID:Yolyyd9V
家の近所では、田んぼを埋め立てまくって、家をバカスカ建ててます
50名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:14:29 ID:9A+FlGvd
農家も市場原理主義で居なくなるからな、
その前に農家は農地を農振解除しておけば国の対象から外れるよ
51名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:22:56 ID:jQXDezbX
知り合いの農家だと貯蓄8000万くらいあるよ「
52名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:28:11 ID:ztuxLYIX
こういったことを選挙前に報道しないからね マスコミ様による
美しい国づくりだ
53名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:28:23 ID:9A+FlGvd
>>51
持ってる農家は持ってるよ
54名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:29:21 ID:ZTv7mdcL
ばらまきはダメだよ、中核農家を育てんと。
このままだと、農家は自然消滅してしまう。
55名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:31:18 ID:S91Rkxy/
ウルグアイラウンド対策費で何やったかもう忘れたのか
56名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:31:39 ID:hf7a5CQ3
農業は会社が運営することは無理なの?
57名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:35:04 ID:9A+FlGvd
会社運営は別に問題ないよ

でどこがやるんだい?こんなリスクのある産業
58名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:37:20 ID:hf7a5CQ3
さぁ?輸入食品の値段が高騰して採算が取れるようになったら自然とどっかの企業が始めるだろ。
59名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:44:38 ID:Gab42qVS
どっかて 何処だ?
で価格が下がると辞めるのも企業なんだがな
60名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 11:46:52 ID:t46ndPPS
中国に輸出しろ
61名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 12:17:21 ID:9A+FlGvd
>>60
日本と中国で取り決めがあるから、日中版のEPAでもやらないといけないだろうな
日本は先進国だから、農産物の輸出では立場が弱いからなぁ

だから中国と仲良くするのが大事なんだよ この国の国民と政治家は馬鹿だよな
62名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 12:52:27 ID:t46ndPPS
台湾やインドネシア向けに葉物(レタス・キャベツ等)や
中国に米を輸出すると言う試みはもう始まっている。

問題はそれをどうやって大きな市場にしていくか?
食料安全問題の今後を占う大きな問題。
63名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 13:20:52 ID:qpCz/RA5
価格保証は減反に協力した農家だけにして下さい。
減反しなくても保証されるなら、減反やめて米つくるよ。
米余りでも価格下落のリスクが無くなるわけだし。
64名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 13:26:19 ID:77UNuIy6
>>56
可能だけどかなり規制されてるからね
65名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 13:45:00 ID:L7kwZadN
>>56
個人零細でやるには限界がある、結局生かさず殺さずになる、で若い人は参入しない、零細農家の99%が高齢者で跡継ぎがいない。
もし、所得保証が魅力的な金額ならやる人も出るだろうけど、そうなったら働かなくても生きていけるとなって、農民は良いけど農業は滅ぶ。
結局、世界が産業化している以上企業の参入は避けられない。
和民が自社農場を持っているし、パソナも大手町の地下で試験農場をやっている。
66名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 14:23:50 ID:fEzMzQK9
農協が癌
67名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 09:36:16 ID:2+meO9Mo
農家のための農協でなく、農協のための農家だな。農家廃業、農協きのこる。ww
68名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 09:38:49 ID:0t1pp2W8
農家はうわうわ
都会のリーマンは負担増
69名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 09:39:14 ID:zExlF43G
>>61
日本と中国の政治家はずぶずぶの関係だよ
一見仲が悪そうに見せてるのは政治的な意図があるからだよ
70名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 09:42:14 ID:O6wEXERp
今回の選挙でも、農協は組織ぐるみで自民応援だったけど、
個別の農家では民主に投票したところが多いときく。

もはや政治的には農民=農協=自民支持ではないんだよな。
農家自身はこのままの自民の政策だとジリ貧になるという危機感がある。
71名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 16:10:59 ID:4K/jW1RW
今までの農業施策がバブルだっただけなのを少しは自覚したらどうだ、百姓に
これ以上の金つぎ込んだら、日本が借金で滅ぶ
72名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 16:14:56 ID:eYbbvb4o
いくら自給率を上げたって、それを支えてるのが輸入した飼料や石油だったりしたら、殆ど無意味だわな。

もし所得保証するなら、どれだけ自前のエネルギー&材料で生産出来たかの割合で差別化すべき。
73名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 16:24:50 ID:4K/jW1RW

 民主党は参議院選挙圧勝で、参議院の1票の差を2倍以内に是正するための法案を提出します。
 
 みなさん、期待してください、1票の格差を是正できるのは民主党だけです。
74名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 17:22:13 ID:jGeXCy3A
都会のリーマン涙目www
75名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 18:18:37 ID:4K/jW1RW
今の日本の田舎の奴らは他人が払った税金にたかる、ハエかダニみたいなもんだ、
毎年1兆円欲しいなら、自分たちで供出して補助のいる人に分配しろ
1銭の負担もなく、お金だけ欲しがるのが卑しい根性とは思わないのかw
76名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 21:15:01 ID:KP/dMHLp
日本の耕作地を海外に持つってのが良いと思うがなー
77名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 09:48:16 ID:2Y6VgquF
生産コスト-販売費分を全額補償ってあほか
農家は生産コストをかさ上げするようになるってわかりきってるだろ
78名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:51:03 ID:gJImqbHc
★チームセコウの新戦術は「小沢農政はバラマキの復活だ。」とレッテル張りをする事

                _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj へぇー努力と大規模化で
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/  日本の1/20の価格の中国米と
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/ 日本の農家は勝負できるんだ?
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/     ハハハハ
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/  姑息なレッテル張りしてないで
                iN \.  ` ニ′/}'  自信があるなら解散して決着つけようよ!
                 h   丶、  /       国民的議論になれば負けるから 
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U       解散はできないのかい?
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ア〜ッハハハハハ
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

 【民主党の掲げる個別所得補償制度は】
 @自給率向上に資する米・麦・大豆・雑穀・菜種・飼料作物などの重点品目を対象に行います。
 A財源も従来の価格調整の補助金や農業土木事業の補助金を一部まわせば、十分に対応可能
B農地を集約する者への規模加算、捨てづくりにならないよう品質加算、
  棚田の維持、有機農業の実践など環境保全への取組に応じた加算
79名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:00:55 ID:NT0rltSO


      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 百姓と農協に天誅を! 行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

80名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:09:37 ID:/eUr/U9J
自民もダメだけど、民主もダメだな、選挙のことしか頭に無いのか。
81名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:12:22 ID:SyaD4edV
不正の温床になりそうな予感
 
82名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:37:23 ID:3R2SUeh2
農業人口の3分の2が60歳以上の高齢者という産業構造のまま戸別に金をばら撒いても
国民の血税をドブに捨てるだけ。
田中派の直系である小沢が「票を金で買う」以外に何の意味も無い。
83名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 19:44:03 ID:/eUr/U9J
>>82
80だけど、ずーとドブにすててきた歴史だべ、農家も単純バカが多過ぎる、
へたに利口が出ると、イジメ、村八分。八郎潟なんかそのいい例だよ。
84名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 19:44:31 ID:6/bjwiIM

農家総所得828万円、勤労者世帯実収入558万円(平成12年)

世帯員一人当たり所得(農家/勤労者世帯)95年度111%、農業基本法の見直しに関する提言の概要
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/pol145/outline.pdf

勤労者世帯より農家世帯の方が所得が高いことは知られているが、今回日経が報道した農林統計協会の数字で、
一人あたりにしても農家の方が裕福であるとのことが明らかになった。日経はこれを「補助金のばらまきによる
もの」とし、「農家の懐を暖めるだけの農業政策は転換期に來ている」と結論づける。
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E1452561414/index.html

全国農家の平均貯蓄額は3000万円(借入金は400万円前後)
農林水産省ttp://www.tdb.maff.go.jp/toukei/a02smenu3?TokID=E005&TokKbn=B&TokID1=E005B2003-006&TokID2=E005B2003-006-002&HNen=H15&Nen=2003#TOP
85名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 20:34:04 ID:lTJL5O45
>>84
農家は所得もあるけど借金も多いんだよね
税金で優遇されてるけど、必要な設備やら肥料やらで結局は農協に吸い上げられてると
86名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 21:47:17 ID:OCwwjotq
だけど、テレビで農家の人が
「価格保障してくれるって言ったから、がんばる」
って、映像が流れたんだけど、あの温度は、いい感じだったよ。
確かに腐敗も起きるんだろうけど、それでも、農家のおっちゃんの
やる気に溢れた、元気そうな姿は好感を覚えた
87名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 22:22:33 ID:2Y6VgquF
農家への個別補償はWTO規約違反
88名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 22:33:56 ID:etOf57LU
農業政策なしの戸別所得補償なんてばかげている。
89名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 22:36:18 ID:bTWUvrTO
イエス・キリスト
90名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 22:37:23 ID:5hob/M9s
アメリカなんか自国の農業は保護しまくりじゃん。日本のある程度は必要じゃない?

小沢は嫌いだけど
91名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 23:11:08 ID:2Y6VgquF
>>90
アメリカは政府じゃなくて5大メジャーが飼料や種子の売り付けから収穫物の買い付けまで支配してるんだよ
日本の農家は外国と競うためには生産効率を上げたり、集荷、貯蔵、運搬とかも効率的で近代的なシステムの構築に進まなくちゃいけないのに
補助金で生産効率を上げる意欲を削ぐなんてアホだ
農業政策に金をかけるのは大事だ。しかしこの補助金ばらまきでは駄目だ
92名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:15:28 ID:HRF01Zgq
むしろ農家の補助金はこれまで垂れ流しだったからな。
休田補助制度とか辞めたら1兆円ぐらい簡単に浮くよ。
93名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:23:06 ID:CzK5Q9AI
植物由来のエタノールが燃料として実用化され始めたから、
この先も工業製品を輸出して農産物を輸入できるかつーと、けっこう心配なのよね
94名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:48:51 ID:8Np2kyKT
>>93
わかるけど、日本の農業は石油依存、牧畜は輸入飼料依存でもあるだろうしな
この先、人海戦術で行くほど掃いて捨てるほどの労働力もあるかわからないし
戦中のような独裁体制なら可能だろうけど
95明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/04(土) 17:54:43 ID:TdGDSk5w
>>84
うさんくせえw 特に農業世帯ってところがなあ
兼業農家の農業所得以外を加えて農業は儲かるとか儲からないとか意味あるのか?

農林水産全体で農業を語るぼけた内容も痛いねw農業は農業、漁業は漁業、林業は林業
個別に見るべきだろ

ちなみに稲作農家のこれが現実

平成16年水田作経営農家の経営概要(全国)
 1戸当たり農業粗収益 1,771,000円(前年:2,102,000円)
 1戸当たり農業経営費 1,379,000円(前年:1,411,000円)
 1戸当たり農業所得   392,000円(前年: 691,000円)

1戸当たり農業所得(20ha以上、水田作経営)は441万。(1ha=1万m2)
しかも、全平均(0〜20ha以上)では1戸当たり農業所得は20万

水田作経営は、全国販売農家数の約6割を占めるが、副業的農家(65歳未満の農業就業者
がいない農家)が多く含まれている

(農林水産省 平成16年個別経営の営農類型別経営統計、平成17年9月29日公表)
http://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/einou-suidensaku2004/einou-suidensaku2004.pdf
96名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 18:06:48 ID:lKMQmBwS
「戸別所得補償制度の帰結を見るようなお話」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=760
「民主党参議院議員候補者のブログの中の気になる表現」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=756
「民主党さん。戸別所得補償制度創設は、マニフェストから削除した方がよろしいですよ。」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=752
「小沢民主党が掲げる個別(戸別)所得補償制度は、貿易歪曲的補助金ではないのか?」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=653
「WTO交渉で、ファルコナー交渉議長からモダリティー合意案提示」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=757
97名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 18:19:58 ID:MGgpjyGE
大規模農営に変えたらいいじゃないか
人口は都市部に集約
少ない農家で大規模な土地を運営する
こんな補助金の出し方は
地方票獲得の為だけだよ…
98明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/04(土) 18:21:00 ID:TdGDSk5w
大規模化、大規模化と馬鹿な頭で喚くおまえは
安い中国毒米毒菜でも食ってろよ。国産零細農家の農産物は金輪際食うなよ
でさあ、要するにお前はト○タに大規模に農産物作ってほしいわけだろ
自由化・大規模化してトヨタの看板方式と
フリーター、偽装請負労働者、時給数百円の外国人研修生を酷使して
コスト重視で日本の20分の1の 中国の毒米とコスト勝負するんだから遠慮せずに
いまから十分胃をならしとけよw

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
"ケタ違いの広告宣伝費、追究しないマスコミ" リコール王・トヨタ、“口止め料”日本一の威力★2

大規模化すれば問題山積のある今の政治・官僚・企業の癒着に農業も組み込まれますよ 。
まあ車と違って食い物は少々欠陥があってもすぐは死なないからねえw
ところで危ないものの基準は誰が決めて誰が監督するの?
トヨタみたいな大資本が参入してくれば献金・癒着で政府に介入して
危ないものの基準を変えるのだってお茶の子さいさいだよw

食の国際競争に勝つために必死こいて生産コスト下げたって、
どうせ品質にはねかえって将来の社会福祉費用に跳ね返ってくるだけだね

市場原理の食糧生産の行き着く究極の場所はダンボール肉マンだぞ
これはさぞかしいうまいダンボール米が将来腹いっぱい食えそうです。
今の農業は零細の生産者が責任持ってやってるからね
赤城が中国に売りつけた高品質な日本の米は零細農家が作ってるんだぞ。
自民党の大規模化推進はまともな頭じゃ理解不能だ。


99名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 18:29:20 ID:beRy8joN
>>76
開発輸入の形で30年前から商社が海外で合弁企業や企業提携で農産物作って日本に持ってきてる
100明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/04(土) 18:29:37 ID:TdGDSk5w
>>97
はっきりいって日本の米は65歳以上のじいさんばあさんが
年金を生活費にして利益度外視で米をつくってるとしかいえない
そんな老い先短いじいさん、ばあさんに大規模化しろっていったら皆やめてしまう。

どんな産業でもまずは保護育成して自力をつけてから自由競争にさらさないと壊滅するよ
日本の農業は弱体化・高齢化しすぎた、まずは後継者の養成からやらなきゃいかん
所得保障で後継者を保護育成・大規模化に誘導して
力をつけてから所得保障を縮小して行くのが正解
だからまず個別所得保障で跡継ぎになる若者を呼び込むんじゃないかあ
後継者の保護・育成からはじめないとね。
日本の農業は自民党のせいで、そこまで弱体化した証拠だよ

101名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 20:20:31 ID:Rw/9C7wo
日本人は戦後、カーギルを筆頭とする米国の政策で肉食文化に体質を作りかえられている
これを元に戻さないと国内農家、漁業家がいくら増産しても余って捨てられるだけだよ
102名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 20:32:25 ID:PUeJEtSO
>民主党:民主党が政権をとれば 日本の農家は生き返る!!(農業政策ビラ) 2007/06/05
ttp://www.dpj.or.jp/news/files/nougyo(2).pdf
>圧倒的に低い日本の農家補償
> 農業所得に占める個別所得補償の割合
> イギリス71%、フランス52%、ドイツ50%、アメリカ46%、日本0.7%


欧米の個別所得補償は日本のような小規模農家は対象になっていません。
日本政府も欧米型個別所得補償を見習い大規模農家に支援を集中するように
政策を転換したわけですが、これを小規模農家切捨てなどと騒いで
反対しているのがろくに働きもしない兼業農業や民主党なわけです。
兼業農家も民主党も実は自分たちの政策がデタラメだということを知っているのです。
騙されているのは農業の実情を知らない都会の人たちなのですよ。
都会の人が民主党を支持するのはそれなりに理解できますが
農業政策については民主党は明らかに嘘をついているので騙されてはいけませんよ。

103名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 20:33:27 ID:1CPxQmcp
小沢は口先だけで実際政権獲ったらこんなバカなことはしないだろう。
小沢は規制緩和論者なんだから。生産性の低い農家は消えてもらうしかない。
104名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 20:50:31 ID:6ci4cTze
日本でも後継者いなくて高齢者が夫婦でやってる零細ほど、農協で一括購入した化学肥料や農薬を大量に使わなきゃ、手間掛けられないし収穫上がらなくて商売にならない。
一定規模以上に集約して、定期的に休めるような状況にしなきゃ、カンボジアポルポト政権時代のように、徴兵ならぬ徴農制度作って今の日本ならニートやホームレスを農村にに強制移住でもさせない限り、ばらまきで農村の票は買えても、
後継者がいなくて、廃れはて放置される田畑を減らす対策からやらなきゃ食糧時給率なんてあがらない。
105名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 21:02:48 ID:g9JjSj7/
>>100
俺の地域では同じ集落内で農家の2極化が始まっている。
(1)大型機械を所有して他の農家の作業を請も負う農家
(2)土地を所有して耕作しているが、機械が必要な作業は委託している農家。
俺の家は(2)
(1)の農家は大規模化をしたがっていて、(2)の農家が耕作を止めてもその受け
皿となる。(1)の跡取り息子こそ今後育成すべき人材だし、その家が農業だけで
食えるように農地の集約を進めるべき。

おじいさんが耕作を止めても、集落内のやる気のある農家が受け継げばいい。
他所の若者なんかいらない。
106名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 21:20:05 ID:g9JjSj7/
>>100
農業をしているじいさんばあさんの家が5件ありました。
1件は後継者の息子がいて、出来れば他の4件の分も耕作したいと考えています。
他の4件はそいつが耕作してくれるなら、土地を貸してもいいと考えています。
ということで4件ものじいさんばあさんが農業を止めることになりそうです。
耕作面積は維持されるから問題ないよね。
集約化は悪ですか。5件全部保護しないと駄目ですか。
中途半端な面積じゃ食えないよ。
107名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 12:32:43 ID:mZHiRyA5
>>106
耕作をやめた8割の世帯が都市部へ引っ越してしまわないか?
税収は激減するし、地域コミュニティも半壊しそうだが、
それで用水路やら農道やら作物の集積センターやら維持していけるのか?

平野部ならともかく、山間部はそうとうキツイと思うが
日本の地形だと、平野部だけでは耕地が足りなくなる
108名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 14:09:17 ID:8OQgEUqp
でも、その跡継ぎが居ない土地は耕作放棄地で放置されるよりはましな可能性も高いのでは?
地主は相続した息子や孫だろうけど、都市部に居るわけだろうし
109明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/05(日) 15:30:19 ID:jyH4bTXn
>>104
>>105
簡潔に言うよ。結果その後継者は規模の拡大競争に負けて
借金抱えて小作人になるか都市部へ働きに出るかどっちかだね

自民党の目指すのは国際競争に勝てるような農産物の生産だよ
規模の集約化が進んである程度儲かるようになれば大手資本や大企業に
参入させるだろう。規模もさらに大きなものを要求してくるだろう。

そんな悠長な規模の拡大と生産体制で国際的な自由競争の中
生き残れるなんて幻想だ。

大規模店舗法を導入して地方の商店街は自由競争でどうなりました?
110明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/05(日) 15:37:49 ID:jyH4bTXn
>>105
>他所の若者なんかいらない。
世襲制なんか産業が腐るだけだね。伝統芸能でもあるまいし

たくさんの農業に関心があり情熱ある若者が新規参入して
初めは零細でも競って規模の拡大をしていくのが理想的

そうやっていかないと大手企業や資本が参入して貴方の言う
後継者を踏み潰していけば国際競争に打ち勝つため
他所の若者どころか農村には低賃金で農産物生産を強いられる派遣労働者や
偽装請負労働者・外国人労働者が溢れるよ

111名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 15:57:26 ID:T2b21Yab
>>109-110
君の立場は分かった。これからも自民党と一緒に
国際競争を頑張ってくれたまえ。私は民主党と一緒に
食料自給率の向上を目指して頑張るよ。
112名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 16:35:34 ID:mZHiRyA5
>>108
少なくとも現在は、8割の兼業農家が土地を耕してる

農業部門からの人口流出は、農業の機械化によってかなり進んだが、
それによって農村が豊かになったようには見えない
それをさらに推し進めてどうなるんだろうか、と

教育や医療といった、ある程度人口がないと消えるサービスがある
こういうのがなくなった集落は、長期的にみて存続が難しくなるし

土地の集約自体は個々の専業農家にとってプラスだろうが、
農業部門トータルとしてどうなるか考えていかないと、
20年後くらいから怖いことになりそう

農産物からエタノール生産するようになると、
農業の付加価値が石油産業並になるかもしれないわけで
113名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 19:06:40 ID:hYZPDlfu
農業への補助金打ち切り、完全地産地消にして、県外への販売禁止。
都市部は食料輸入100%に移行、国産食料密売は重犯罪並みの厳罰化へ

とかになったら嫌だな。
114名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 20:05:09 ID:8OQgEUqp
>>112
兼業なら、跡継ぎが居ない農家には入らないと思うんだけど
115名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 18:22:04 ID:Mia8Pz5I
「「部分最適、全体最悪」の農政では、困ります。」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=764
「アメリカ下院を通過した2007年農業法のポイント」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=763
116名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 18:23:13 ID:fcndOSt1
>>110
その理屈なら世襲議員だらけの自民党も腐ってるって事になるぞ。

農協は解体しないとダメだね。
バカ高い農業機械を農協が借金させて買わせている
構造は破壊しないと先が無い。
117名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 04:40:59 ID:84u+LTX9
食料自給率なんて自前でエネルギーを調達しなければ意味がないだろ。
「エネルギーはなくても生きていけるかもしれないけど食料は無くてはダメだ」とかいってるやつがいるが、アホかっちゅうねん。
お前らどうやっておまんまをあがれてるのか少しは考えろと。
所得最低保証もフェアトレードの弊害のケースのように品質の維持向上どころかサボタージュに繋がる恐れもあるしね。
貿易の恩恵を受けている日本は安くて品質まあまあな作物を他所から調達するのが合理的。
118名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 10:35:07 ID:Y/Uj/cwA
細かい事は良いんだよ。政治はごちゃごちゃと政策だけ語ってちゃ駄目
理念も語れる様にならないと
119名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 10:52:26 ID:CFdzWtyd
120名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 17:02:01 ID:itagHZFA
バラマキでは中核農家は育たない、瀕死農家を酸素吸入で延命してるようなもんだよ。
110に近い意見だ。やる気の有る農家の気を削ぐ、民主案ではな。
ただの目先の選挙対策、瀕死農家の票が欲しいだけ。だめだこりゃ。
121名刺は切らしておりまして
株式農場とプラント野菜の拡充に投資しろよ。
農家は高級路線でいけばいいじゃん。アワビやナマコなんて何千年も前から輸出してるんだし、中国の富裕層はどんどん増えてくだろ。