【半導体】韓国のハイニックス半導体、5年間で新工場4棟建設…約1兆5000億円設備投資 [07/07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 【ソウル=鈴木壮太郎】韓国のハイニックス半導体は25日、中長期経営計画を発表した。
2012年までの5年間に最先端の半導体メモリー工場を4棟建設、生産量を増やして世界シェア
30%以上を目指す。次世代メモリーやメモリー以外の半導体にも参入。韓国最大手の
サムスン電子を追撃する。

 同社は生産効率の高い直径300ミリウエハー工場を2棟持つが、08年からほぼ1年に1棟の
ペースで増設する。投資額は明らかにしていないが、工場の新設は1棟当たり約3兆ウォン
(3900億円)の設備投資が必要で、新工場だけで約12兆ウォンを投じるとみられる。

 増産するのはパソコン用記憶媒体のDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出し
メモリー)と、携帯音楽プレーヤーなどに使うNAND型フラッシュメモリー(電気的に一括消去・
再書き込み可能なメモリー)。12年までにウエハー生産に占める300ミリ製品の生産比率を
現在の40%から90%に高める。既存の200ミリウエハー工場は新規事業や試験生産などに
利用、遊休ラインは売却する。


▽News Source NIKKEI NET 2007年07月25日20時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070725AT2M2501M25072007.html
▽Hynix Semiconductor Japan Inc.
http://hsj.hynix.com/hsj/03_pr/news/20051230_171844_press_release_hsj.jsp
▽関連
【半導体】東芝・NECエレ・富士通:最先端半導体を共同開発…2010年にも量産・システムLSI [07/07/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185315101/
【家電】東芝:9月中間一転増益に・純利益400億円、半導体価格下げ鈍化…採算が急速に改善 [07/07/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185231053/
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等国内半導体産業総合スレッドPart14 [07/06/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182775527/
2名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:17:24 ID:9mD5Wl3H
アチャー
3名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:18:20 ID:+cD2flXy
もう日本の半導体の生産は諦めた方がいいんじゃないの?
日本企業が作る利点がわからん
4名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:19:02 ID:bTWN1afu
ノロマで行き当たりばったりの日本企業はもうついて行けないな。
90年代に技術者を切り捨てたり投資をしなかったツケだろ。
5名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:20:43 ID:zhv1gLY6
日本アホス
6名刺は切らしておりまして :2007/07/25(水) 23:20:44 ID:oLIr7RPu
>>3
ていうか、明らかに速いモンがちですよ。これは。

7名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:21:51 ID:lZJqrGTP
っていうか、失敗しても韓国政府が兆円単位でケツ持ちしてくれるから、
幾らでもアクセル踏めるんだよ。

半導体は完全に韓国の国営産業化している。
8名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:28:50 ID:u6CUZ/5J
5年も韓国経済が持つとは思えんが。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:32:00 ID:QEmpcZii
おお、なんと言う強気の計画。
やはりかの国の企業は、こうでなくては。

問題は、さっぱり実行されないことなんだよな。
計画通り投資を実行してくれれば、いまの状況なら過大投資で倒産確実なんだが。
10名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:39:42 ID:Axcoxe1A
ハイニ−ソックスじゃないのか
11名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:53:28 ID:90HRlBDE
エンジニア足りるのかね
大変だなこれは
12名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:59:14 ID:G2lhC5qa
こりゃエルピーダと東芝は大丈夫か
13名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:03:44 ID:3kJuj3bA
とても計画通りに行くとは思えんが?
14名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:23:35 ID:+ceqdGOm
ハイニックスダンピングはどうなった?
15名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:23:49 ID:F47qjipU
半導体生産設備は日本製で、まいどあり〜
16名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:26:53 ID:M7M2b0dM
>>9
いや、というか、過大投資で一回ハイニックスは実質倒産したんだよ。
でも、韓国政府が返還期限無し社債買ったんでノープロブレムw
17名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:31:33 ID:ImAhW7tH
日本製設備のお買い上げありがとうございます。
18名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:32:33 ID:8FAoasJI
最先端技術も開発できないのに平気なのか?
19名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:33:36 ID:gWFWaLVY
>>10
俺も思った
20名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:53:42 ID:1dVnKS+c

 【ジュネーブ=市村孝二巳】世界貿易機関(WTO)は13日、日韓両国政府の半導体紛争で、日本の実質敗訴
となる裁定を発表した。紛争処理小委員会(パネル)の報告書は、韓国半導体大手ハイニックス半導体への金融
支援はWTO協定に違反する不当な補助金には当たらないという韓国の主張を大筋で受け入れる内容。韓国は
「主要な争点で我々の立場が支持された」と事実上の勝訴を宣言。日本は上訴する見通しだ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=1143582&tid=a4a4a4ha4a4a4h4z9qbeclga4xa5aba5a6a5sa5ha5c0a5a6a5sa1aa&sid=1143582&mid=20004
21名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 01:20:23 ID:IDix3pX0
チョンでメモリ作ってるのはあとドンブーがあるんだっけ。
どれも国策企業なのに市場の食い合いになるんじゃないの。
22名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 01:25:26 ID:64EhoEXj
>>21
DDR3とSSD特需が控えているからそうでもないのでは?
23名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 03:31:09 ID:sk+AvB24
家電はサムスンとLG
メモリはサムスンとハイニクス
わざとライバル企業を作ってリスクヘッジしてるのかね
24名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 05:21:12 ID:7H3quUrR
業績悪くなると合併するんだろうな
現代がKIAを救済合併したように
25名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 05:28:45 ID:+vdC7x9u
DDR3も来年は暴落だね。
26名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 05:49:19 ID:KZCsVgXP
>>22
SSDは、実験段階の域を出てないんじゃない?
書き込み速度と耐久性の課題があるから、従来のメモリへの投資は意味ないかと。

>>20
日本の相殺関税が不適切ってことは、
ハイニクッス製のメモリが安くなるって事?
27名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 06:02:59 ID:/geFRWhi
こんなのに日本企業勝てるのか?
28名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 06:24:19 ID:FaWaNpWC
てかサムスンやばくないか?
半導体なくなるとあの企業もたんぞ
2,3年後には携帯電話のみの企業になってるかもね

日本はもっとしんどいが・・
大量投資には大量投資で勝負するのみでしょ
29名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 06:44:26 ID:subJvmzI
>>28 東芝が随時技術支援するから大丈夫だろ。
30名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 07:07:48 ID:fUjwlszB
>>29
ったく。
シャープや松下やトヨタや任天堂が頑張ってるのに
ソニーや東芝など関東売国企業がおこずかい欲しさに朝鮮にダダ漏れを起こして足を引っ張ってばっかり。

で、2chに関東地方を挙げて「大阪民国」だなんだとかの地方の思考回路と民度は理解を超えるな。
31名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:31:14 ID:0KGobrpW
今期の大赤字発表まだ?
32名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 12:22:12 ID:lhmEtN/4
>>30
 もはや東京民国だな
 中国にも汚染されてるし
 もう東京はダメかもしれん
33名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 13:42:56 ID:sB904Lgl
これだけ生産過剰なのにメモリ値上がりってありえねー
34名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 13:46:27 ID:apITNkr7
こりゃすげえ 日本勢は勝てないね
35名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 14:11:02 ID:v+lYiBjZ
これはちょっと風呂敷広げすぎじゃあるまいか。
36名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 14:13:09 ID:jZYzCKal
言うだけなら只だからね
いつでも方針変更できるし、競争相手がこの発言で脱落してくれればいい

37名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 16:28:52 ID:3syPvjAW
液晶にしろ、半導体にしろ、川下メーカー(材料系)が韓国への供給を止めてくれれば、
ラインが止まってつぶれるんだろうけどね。

中越のリケンのライン停止とトヨタなどのライン停止の関係

半導体のウエハーだったら信越化学あたりがほぼ独占しているんじゃなかったっけ?

液晶も材料はほとんど日本製なのでしかり。
38名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 18:17:29 ID:M6sPFWP6
資料)ベンダー別シェア
出典)総務省 「情報通信白書」 平成19年版 本編PDFより
ttp://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/cover/index.htm

●半導体全体の世界市場におけるベンダー別シェア(2006年・売上額ベース)P.106
インテル(米)11.6%,サムスン(韓)7.7%、テキサス・インスツルメンツ(米)4.6%、インフィニオン・テクノロジーズ(独)4.0%
STマイクロエロクトロニクス(仏・伊)3.8%、東芝3.7%、ハイニックス半導体(韓)3.0%、ルネサス・テクノロジー(日)3.0%、
その他58.6%

☆国別では、米国、日本、韓国、ドイツの順で、日本は2位だがシェアは一貫して低下傾向にある。

●DRAMの世界市場におけるベンダー別シェア(2006年・売上額ベース)P.107
サムスン電子(韓)28.7%、ハイニックス半導体(韓)16.5%、インフィニオン・テクノロジーズ(独)15.7%,
マイクロン・テクノロジー(米)10.8%、エルピーダ・メモリ(日)10.2%、南亜科技(台)6.2%、
力昌半導体(台)4.3%、茂徳科技(台)4.3%、その他3.5%

●フラッシュメモリの世界市場におけるベンダー別シェア(2006年・売上額ベース)P.107
サムスン電子(韓)30.7%、東芝14.0%、ハイニックス半導体(韓)11.0%、スパンション(米)10.1%、インテル(米)8.6%、
サンディスク(米)7.2%,STマイクロエレクトロニクス(伊/仏)6.3%,ルネサス・テクノロジー(日)4.1%,その他8.0%

●半導体のシリコンウェハ(信越化学、SUMCO)は2社での日本のシェアは62.5%。これに欧米系足して9割。(2005年、P.110)

【おまけ】液晶パネル
●大型(10インチ以上)液晶パネルの世界市場におけるベンダー別シェア(2006年・出荷額ベース)
サムスン電子(韓)23.8%,LGフィリップス(韓・蘭)20.5%,AUO(台)15.9%,奇美電子(台)11.7%
シャープ6.8%、CPT(台)6.2%,Hannstar(台)3.4%,その他11.7%
残念ながら、液晶テレビ向けの超大型パネルのデータは見つけられず。

☆国別シェア(2006年):台湾42.5%、韓国:34.1%、日本10.4%、オランダ10.3%
※上記の国別シェア計算上、LGフィリップスについては、韓国とオランダに半分ずつシェアを振り分けた。
※ちなみに、日本は1999年は52.6%


●液晶パネル部材市場シェア(2005年,P.108)
偏光膜:クラレ80%、日本合成化学工業20%
着色レジスト:JSR(日)30%、富士フィルム15%,その他55%
偏光膜保護フィルム:富士フィルム80.0%,コニカミノルタ20.0%
ガラス基板:コーニング(米)50%、旭硝子25%、日本電気硝子20%、その他5%
偏光板:日東電工50%,住友化学25%、その他25%
カラーフィルター:凸版印刷40%、大日本印刷30%、その他30%
※ 偏光板とカラーフィルターは電機メーカーの内製品を除いた数値

>>37
ちなみに、「川下」ではなく、材料系は、「川上」
39名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 19:33:44 ID:SaTba63J
日本はこのまま一生韓国の下請で終わってしまうのか?
40名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 19:45:35 ID:LYNZpO8z
>>39
>韓国の下請で終わってしまうのか?

「下請け」って、ちょっと違うんじゃないか?

 韓国企業が設計
 ↓
 日本企業の工場で製造受注

という流れなら「下請け」と言えるが、ここで言われているのは

 日本企業が製造装置や部材を販売
 ↓
 韓国企業はそれを購入して工場を建設して生産
41名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 20:20:26 ID:kQVITmlw
製造装置や部材の販売も長続きしないからな〜。
製造装置はASMLやAMATの欧米系にシェアを奪われてるし
部材は偏光板やカラーフィルター、TACフィルムも内製だってさ。
上流だけ握って、なんて上手い話はないってことだ。
42名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 21:07:56 ID:J009eAam
景気のいい話だけど、これだけの金をどこから調達するんだ?
439:2007/07/28(土) 23:45:26 ID:YsNuceIk
>>16
それは知ってる。
結局、体質は直らなかったというか、逆に強化されたみたいだね。
最終責任をとらなくていいなら、こうなってしまうのかもね。

もう一回ハイニックスが派手にこけてくれれば、死体にたかるハイエナが沢山
集まってくるから、見ものなんだが。
200mを残すところを見ると、本気の計画じゃないね。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:13:52 ID:beEz5seR
チョンを徹底的に叩き潰して息の根を止めろっつーの!
通貨危機で助けんじゃねーよドアホ!
徹底的に叩き潰せ!!!
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:20:45 ID:E3NPW/QY
またニーソックスか!
46名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 20:22:37 ID:3YWkgfZE

大風呂敷を広げて、日本企業をビビらせて対抗心をそぐいつもの戦略

すぐに日和って負け犬になったのが90年代の日本のアホ経営者

これが実現する可能性は少ない。日本企業は攻めの姿勢を変えるな!

47名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 21:09:34 ID:q5DVeIIf
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


48名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 21:13:43 ID:5MohdsZs
>>40
でも「価格決定権」は
向こうだしねぇ
微妙なとこ
49名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 21:16:53 ID:P/rKB8QF
エルピーダ、Hynix製DRAMに補助金相殺関税の賦課を申請
韓国政府の実質的な補助金を得て不当に安価なHynix製DRAMが流入し、国内産業に損害、として関税賦課を申請
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/16/news035.html

エルピーダがんばれ!!
50名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 15:59:45 ID:KemglqSQ
リケン(とかオークマとかその他)が製造装置や部材を販売
 ↓
トヨタはそれを購入して工場を建設して生産

とほとんど何も変わらない。その先に

 ↓
サムスンなどが部材を購入して最終製品を製造

がつくだけだろ。ひさしを貸して母屋を乗っ取られた。
51名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 14:27:50 ID:ELqa8wFe
すげぇな 投資額が
52名刺は切らしておりまして
ハイニクスはPC周辺機器メーカーのバッファローと
PC製造販売会社のマウスコンピュータ結託して
大量のメモリを日本市場に垂れ流している。
だから絶対に潰れないし、これからドンドン伸びる。