【PC】MITの100ドルノートブックPCが生産開始、初出荷は10月の予定[07/07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
世界中の子供に向け革命的な教育手段を提供するべく米マサチューセッツ工科大学の
音頭でプロジェクトが始まった100ドルノートブックPCが、生産段階に移行した。
今 年の10月にも最初のロットは完成し、途上国の子供たちに配布される予定だ。

計画を推進してきた非営利法人の「One Laptop per Child(OLPC)」では
当初、価格を 100ドル台にするためには最低300万台を生産する必要と述べていた。
OLPCでは今のところ、途上国から300万台の受注を受けることに成功したのか、
また、どの途上国が最初の受注を行ったのかなど、詳しい内容に関しては発表を
控えている。

この100ドルPC、OSにはLinuxを利用。透過型フルカラーおよびその3倍の解像度となる
反射型白黒液晶のデュアル・モード・ディスプレイを持ち、500MHzのプロセッサと
128MBのDRAM、500MBのフラッシュメモリを搭載。ワイヤレス・ネットワーク接続機能は
もちろんのこと、途上国での利用に配慮して、装備されている巻き上げ式のハンドルを
回すことにより内蔵されいる充電池に自己充電することも可能となっている。

スペック的には最新のインテル製CPUを搭載したWindowsを搭載したノートブックPCには
及ばないが、独創的な機能を巡っては米国内の一般消費者の間でも注目を集めている。

ソースは
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707251306&page=2
このノートパソコンの外観は
http://www2.technobahn.com/news/0669d26e050c4fa099758b660b15dce02034c935/200707251306.jpg

関連スレは、国際+ですが
【ナイジェリア】小学生が寄付されたPCで成人向けサイト閲覧[070722]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1185062127/l50

依頼を受けてたてました。