【鉄道】神話高千穂トロッコ鉄道:復活支援、DMVなど再生への道探ろう…南阿蘇鉄道と連携の道も [07/07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 2005年9月の台風14号の被害で運行が止まったままの高千穂線が復活できるかどうか―。
その可能性の鍵を握る沿線住民の思いが結集した「神話高千穂トロッコ鉄道復活支援総決起大会」
(延岡観光協会主催)はきょう22日午後2時から、延岡市の野口記念館で開かれる。

 高千穂線は、五ケ瀬川に沿って延岡―高千穂間(50キロ)を走り、県や沿線自治体が出資する
第三セクター・高千穂鉄道(TR)が運営していた。台風被災から3カ月後の同年12月、TRは経営を
断念。それを受け、高千穂町内外の観光・商工関係者は翌06年3月、運行再開を目指す新会社
「神話高千穂トロッコ鉄道」を設立した。

■廃止届の期限は9月■

 TRは、被災から1年後の同年9月5日、全線のうち鉄橋2つが流された槙峰―延岡間(29・1キロ)の
廃止届を国交省に提出。高千穂―槙峰間(20・9キロ)は「休止の期間は1年を超えてはならない」と
定める鉄道事業法28条により、再び1年間の休止届を届け出た。その後、支援の活動は広がりを
欠き、時間だけが経過した。

 このまま推移すれば、槙峰―延岡間は9月6日で廃止され、踏切などの機器の撤去、踏切と
道路の段差解消の工事も行われることが決まっている。

 だが、ここに来て「このまま槙峰―延岡間を廃止させるわけにはいかない」という思いが
沿線住民を突き動かし始めている。トロッコ社も沿線住民との連携を強めるため興梠亘・
高千穂町商工会長が新社長に就任。さらに沿線の延岡市、日之影町からも新役員が加わった。
同社が開業資金や安全な運行計画、長期的資金繰りの見通しを示し、自治体の協力を得たうえで
同5日までに国に事業認可を申請できれば、廃止を取り下げることはできる。復活への打開策は
そこにかかっている。

■阿蘇との連携の道も■

 いま同社は、開業資金となる2億円の支援金の公募を始めている。一般支援金一口5000円の
ほか枕木一口2万円など資材のオーナー制度を導入。現在までに約3000万円の支援金が
集まったが、まだまだ足りない状況だ。

>>2に続く


▽News Source MIYANICHI e PRESS 宮崎日日新聞 2007年7月22日
http://www.the-miyanichi.co.jp/column/index.php?typekbn=1&sel_group_id=7&top_press_no=200707222302
▽神話高千穂トロッコ鉄道
http://www.torokko.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E9%AB%98%E5%8D%83%E7%A9%82%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E9%89%84%E9%81%93
▽南阿蘇鉄道
http://www.mt-torokko.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%98%BF%E8%98%87%E9%89%84%E9%81%93
▽デュアル・モード・ビークル(DMV)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a2/JRHokkaidoDualModeVehicle.jpg (2006年10月、JR北海道苗穂工場)
2明鏡止水φ ★:2007/07/22(日) 23:40:51 ID:???

 一方、東国原知事は20日、北海道まで赴き、JR北海道が開発した線路と道路を両方走れる
デュアル・モード・ビークル(DMV)を試乗した。

 知事はマニフェストに「高千穂地域の交通基盤整備の支援(DMVなどを視野)」とあり、今後の
可能性を探った。高千穂に隣接する熊本県阿蘇地方を走る南阿蘇鉄道(17・7キロ)は、DMV導入に
意欲を示している。DMVは定員が16人と少ないなど課題もあるが、阿蘇―高千穂―延岡を結ぶ
切り札として注目していきたい。

 また先の国会で、地域公共交通活性化再生法が成立した。同法により、赤字ローカル鉄道
などの事業者が国に路線廃止を届ければ1年間の準備期間後に廃線となるルールに例外を設け、
事業者と自治体、住民の間で路線維持の合意ができれば廃止届の取り下げもできるようになる。
同法は11月までに施行される予定だが、高千穂線復活に向け一筋の光にも見える。ただ同法を
活用するにしても、県を含めて自治体と住民の協力は欠かせない。

 時間は限られている。だが、可能性が完全になくなったわけではない。復活に向け、
あらゆる手だてを尽くしたい。きょうの延岡市の総決起大会をその第一歩にしていこう。
3名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:44:59 ID:CG3Oy22Q
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
4名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:48:06 ID:htFbb3oO
高千穂〜高森の造りかけを撤去しなければ良かったのに…。
5名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:04:49 ID:xwbZXkx2
あそこは地下水なんとかしないとダメだろうけど、無理だろ
6名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:21:18 ID:nKBhqe/s
森高千里
7名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:35:08 ID:+JkMz8Ms
>>4
禿同。
高千穂-高森間さえ造りきってたら今の宮崎の鉄道事情は全く違ったものに
なってたと思うんだが。
8名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:40:29 ID:uugPAfTG
>>4,7
そうか?秋田内陸縦貫の二の舞になるだけのような気も・・・
9名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:44:34 ID:DtU5+2lm
>>4
高森の湧水トンネル公園はこの季節天国ですよ。
あれだけ地下水出てたら無理と思う。
10名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:48:14 ID:cuDVR7RI
DMVが導入できるならなんとかなるんじゃね?
11名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:49:34 ID:cgKEHLER
>>8
内陸線は、人口少ない、流動需要少ない、JRに乗り入れしないと、
見事なまでの駄目な例だからなあ。

見習うとすれば、北越、伊勢、智頭みたいに線内で完結させずに
積極的に特急をJRに乗り入れさせることなんだが、はたしてそこまで
需要があるのかどうかで結局振り出しに戻る。
12あれ? ◆n4K5UQyXY2 :2007/07/23(月) 01:05:17 ID:dcgThpf4
東…知事もやる気があるなぁ。為政者としてあこがれる。
13名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:16:54 ID:uugPAfTG
>>12
税金を投入してまで残すべき路線なのかどうかはまた別問題として、
本当にやる気があるんだったら2億ぐらい出しているんじゃないかな。
今やってるのはパフォーマンスだけのように自分には見える。
14名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:39:47 ID:cuDVR7RI
バスなんかになったって人口減少に拍車がかかるだけだから
鉄道はあるところは残した方が良い
15名刺は切らしておりまして
それより水陸両用車を導入して高千穂峡下りも乗り換え無しでできるようにしたら!