【コラム/地域経済】停滞続く北海道経済 候補者に活性化への戦略聞きたい…参院選 [07/07/21]
1 :
きのこ記者φ ★:
道内経済の停滞が続いている。
日銀の六月の企業短期経済観測調査で、道内企業の景況感を示す業況判断指数は、
全産業でマイナス九と足踏みが続く。
今回の景気拡大は国内の自動車・電機、鉄鋼など輸出型の製造業が引っ張るが、
道内は依然、回復から取り残されている。
原油高に最近の円安が加わって、原材料価格が上昇している。
これが地元企業の収益に響き、雇用の改善が進まない。
日銀札幌支店は「緩やかに持ち直している」というが、景気にはなお懸念材料が残る。
北海道は自動車・電機など輸出型の製造業の比率が小さい。建設業は公共事業の削減に、
道や市町村は財政悪化に苦しむ。経済の伸び悩みは脆弱(ぜいじゃく)な産業構造を色濃く反映している。
北海道経済をどう浮上させるのか、有権者の関心は高い。
安倍政権は道州制など地方分権の論議は進めたものの、疲弊する地域経済の課題に真正面から
取り組んだといえるだろうか。効果ある対策もないまま大都市圏と地方との経済格差は拡大する一方だ。
参院選道選挙区の各候補の訴えは、道内の基幹産業である一次産業の振興では共通している。
自民党は与党の強みから北海道新幹線の札幌延伸を前面に掲げ、
民主党は食と農を生かした観光産業の創出と企業誘致を主張している。
各党は他に正規雇用の拡大や公共事業の確保、中小企業支援など、多彩な経済対策を並べる。
ただ、響きの良い一般論を語るだけでなく、小泉政権の財政構造改革以来、一方的に減り続けた
公共事業に代わる有効な地域経済への手だてを具体的に示すべきではないか。
活性化に向け、各党の知恵と戦略が試されている。
苫小牧、千歳両市にトヨタグループの企業進出が相次いでいる。
ものづくり産業を誘致し、関連する地元企業のレベルアップ、雇用拡大を図ることは大切だ。
その一方で、道内各地の強みを生かした自立の道も探りたい。
国も自治体も財政難で政策の選択肢は限られる。だからこそ、地域の創意、工夫を引き出すことが重要だ。
農水産物の加工、観光、独自の産地技術の応用など、さまざまな分野で事業化の芽を育てたい。
道内経済は公共事業に頼る官依存体質から民間主導に転換するのを長年の課題としてきた。
道選挙区の候補者はまさに道民の代表として北海道全体を考え、将来像を描くべき立場にある。
そうした道筋を有権者にきちんと示してほしい。
ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/39050.html
<丶`∀´> 2ダ
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:19:34 ID:uJiXOHlA
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:25:21 ID:ZcHrhySt
ミートホープ の おっさん なんとかしろよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:33:07 ID:9pZUL/Fg
北海道はもう駄目だよ。そこにいる必要のある人のみ(農家・漁師など、それに関係する仕事など)以外は
雪の降らない暖かい所へ引っ越した方がいい。
例えばオホーツク海側の『西興部村』なんて街の中心部に鉄筋コンクリート製の公営住宅(村営?)なんかが
いくつも建っているが、ざっと見3割程度しか入居していないように見えた。(先月の話)
仕事が無いから居住者も居ないのだろうと思う。コンビニ一軒・スタンド一軒、あとは街の周りを取り囲むよ
うに小規模なウシ屋さん。1人当たりの年間の石油の消費量も割高だろう。
隣りの興部町か名寄市に吸収してもらった方がいい。
北海道にはこんな町や村がまだまだある。どうしても北海道にいなければならない人以外は移住を考えるべき。
ムダなCO2排出削減と国や自治体の借金を考えるべき。
東北自動車道直通で北海道に入れる高速道路あったらなぁ
7 :
そう言いたい:2007/07/22(日) 21:38:10 ID:as8aM0nS
北海道は独立してみてはいかがですか。
好き勝手できますよ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:41:40 ID:GFSpFTyf
北大の頭脳が東京に流出するんだから、万策尽きて終わり
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:48:31 ID:srGh64ct
>北海道は自動車・電機など輸出型の製造業の比率が小さい
小売業でも内需はあきらめて海外へ進出して生き残りを賭ける時代だから
これが全てではないかな。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:01:58 ID:rj/r4xsv
補助金付けの道民に、選挙権は不要
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:06:11 ID:ltU/3Orj
今年就活して思ったけど
俺Uターン就職しようと思ったけど
メーカーがないんだよね。他の大都市は本社が結構あるのに
札幌本社の会社ってインフラくらいしかない
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:08:16 ID:rj/r4xsv
田舎議員は、補助金とってくるのが仕事
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:12:02 ID:DXv88Drr
>>11 しかし札幌の賃貸は他の地方の都市とは比べ物にならんよな・・
すげー広い。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:12:51 ID:hzS6d6Y9
石炭でも掘れ
それかニセコの2匹目のドジョウでアジア人でもオージーでも引っ張ってこれば良い
後はロシア向け輸出拠点か?
現地で生産した方が効率が良さそうではあるが…
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:35:37 ID:CqF06VBx
本州の足だけは引っ張るなよな
人様に迷惑だけかけるなってことだ
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:37:33 ID:+ydbyJUa
雪の多い北欧の競争力が高いので、環境的に北海道が劣ってはなさそう。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:42:26 ID:H2XvUDXI
北海道は雪が積もるから工業地域に向かないし、生活するにもコストが大きい。
地理的に日本国内の中で欧米に近いからハブ空港設置(新千歳を改良)も
悪くないのだがこれも雪の問題があるし。
国防と1次産業の拠点と割り切った方がいいと思う。あと観光ちょびっと。
それ以外はGが死ぬほど大嫌いな人が住むにはいいのかなw
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:44:07 ID:eX2AQP2/
人材不足とか言ってる企業は札幌移転しろよ
大卒が余裕で低賃金で集まるから
19 :
17:2007/07/22(日) 22:47:33 ID:H2XvUDXI
工業地域に向かないってのは
日本国内で「わざわざ北海道を選ぶ」
必要性があんまりないってことね。
でもいろんな業種があるから場所を選べば
大規模サーバーの設置とかいいかもわからんね。
ムネオハウス
最低賃金
719 東京
717 神奈川
712 大阪
694 愛知
687 埼玉 千葉
686 京都
683 兵庫
682 静岡
675 三重 岐阜
662 滋賀
657 栃木
656 奈良
655 長野 山梨 茨城
654 広島 群馬
652 福岡 和歌山 石川 富山
649 福井
648 岡山 新潟
646 山口
644 北海道
629 香川
628 宮城
618 福島
617 徳島
616 愛媛
615 高知
614 鳥取 島根
613 大分 山形
612 熊本
611 佐賀 長崎 宮崎 鹿児島
610 秋田 岩手 青森 沖縄
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:07:34 ID:8c1a5Xd0
>>19 それを言ったらおしまいですよ。
世界の中から「わざわざ日本を選ぶ」必要性が、どんどん減っていくからね。
ソフトの比率の高いハードみたいなのがいいのかな。
今あるものを少し変えて、北海道でも輸出できる、新しい製品やサービスを
生み出せればいいのだけどね。
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:08:47 ID:Ap8TQT/N
北海道の市町村は主要都市にまとめるべきだね。
問題は不動産なんだけど、国が転居希望者から買い取ればいい。
意味のない公共事業をするなら、こっちのほうが良いばら撒きだ
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:34:34 ID:98BHDzLa
北海道はいらないな
国からの補助は一切なし
自助努力が全て
それで過疎化するなら過疎化すればいい
それで不便になっても住み続ける奴は物好きな奴なんだろう
都市部に集まってもらった方が効率がよい
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 06:40:52 ID:T5yBhfTj
都道府県別上場企業数は、次の通り
1、東京都 1950社
2、大阪府 484社
3、愛知県 232社
4、神奈川 202社
5、兵庫県 118社
10、北海道 57社
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 07:19:07 ID:CcwSZw13
>>25 一極集中すぎだろw
せめて大阪:東京が1:2くらいにはならんと