【資源開発】東京電力、原発停止コスト2000億円規模・今期大幅減益の可能性…今期中の再稼働は困難 [07/07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
286名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:34:53 ID:8WE44f2G
ボランティアに給料だってよ。
活俣、出張費まで出してないだろうな。
287名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 04:42:52 ID:sUgS3OP4

私は、原子力発電所で働いています。> People 006 牧ノ原涼子
http://streaming.tepco.co.jp/tepco_people/006/index.html
288名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 05:56:26 ID:s7dmI0+5
『抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。 愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 望む世界に希望はあるか? 全力でやりとげろ!これが反撃の狼煙だ!』

◆原発問題について
 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1184732188/511

289名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 16:22:09 ID:7RFuOhop

* 原発がどんなものか知ってほしい
 ->「原発は地震で本当に大丈夫か、決して大丈夫ではありません。」

* Re:原発がどんなものか知ってほしい
 -> 「耐震設計通りに組み立てられた設備なのだから大丈夫だと思います。」

結論だけ見ればRe:のおかしさは明らかなんだけど、
専門家の振りした ひとが色々書いてるのを見ると、
幼稚な厨房はコロッと騙されちゃうんだよね。

「マスコミが言わない真実がネットに書かれていた!」ってね。

笑っちゃわるいけど、ここの人とか
http://www.faireal.net/dat/d2/d20903.xml
http://www.faireal.net/

290名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 16:25:42 ID:tPmY8h2g
各家庭に太陽電池パネルを無料で設置しろ〜
291名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 16:32:35 ID:C0Brv5lu
電気使うのやめればすぐ解決
292名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 16:41:42 ID:a0qAz1ZF
>>275
ちゃんと管理運営できてないことが問題でしょ

293名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 21:07:40 ID:/vkQoNPl
>>292
ちゃんとってどれくらいだよ?
294名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 23:13:33 ID:VQjHhs0z
原発不安定でも、今の先進国快適生活維持する為には、危ない原発に依存するしか道はない。
会社のエアコンパソコン、銀行のシステムやATM、太陽光とか風力で社会インフラを賄うのは
ムリムリ。せいぜい度田舎の集落で必要な分位しかまかなえないよ。
それで被爆したらしょうがないじゃない。運命だよ。北朝鮮レベルの暮らしはいやだ〜。
295名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 23:15:27 ID:VQjHhs0z
地球にやさしいエコ電気自動車やオール家電の時代になると、ますます電力の重要度がますよ。
地球エコと原発による危険性は、ともに比例関係にあるから忘れないでね。
296名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 15:11:43 ID:0/30BZTD

私は、原子力発電所で働いています。> People 006 牧ノ原涼子
http://streaming.tepco.co.jp/tepco_people/006/index.html
297名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:14:12 ID:yIeTTN0I
>>136
>それでもチェルノブイリみたいなことは日本ではまず起こらない、おこしえないという自身が、日本の原子力技術者にはある。
自信では事故は防げません。

>日本みたいな無資源国にとっちゃあ、原発のもたらすリスクよりも、得られる利益の方が遙かに大きいのよ。
無資源国の日本はウランも輸入品です。
298名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 20:15:27 ID:h1+8IpXP
>>297
>>自信では事故は防げません。

そうだな。実生活では原発事故で被る被害より、車にひかれるリスクの方が高いけど、
危ない運転している奴ほど自信満々だからな。
つーか、大概のドライバーは自分の運転の方が原発より安全だと勘違いしているはずだ。

>>無資源国の日本はウランも輸入品です。

利用可能なエネルギーあたりの価格が違うわけで。
299名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 21:30:25 ID:jA5yhApW
節電の夏日本の夏
300名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 21:59:53 ID:TdH29W+N
いい実験と発言して辞任、いい経験と発言しても居座って
まだ隠蔽体質が治ってなくても屁のカッパ。
301名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 22:00:42 ID:Zxvyr9aZ
【爆笑】あの2人が撃たれる 命は無事か!?【問題】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1186048309
302名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 08:01:38 ID:PTjSUt86
>>298
>利用可能なエネルギーあたりの価格が違うわけで。

ウラン高騰で
現在の発電コスト−稼働率曲線は完全に石油火力と原子力は互角になった
原発の稼働率が50%切れたんでコストは逆転している
303名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 08:21:59 ID:qL3E3+qp
>>302
>>原発の稼働率が50%切れたんでコストは逆転している

じゃあ、原発を停止させて火力発電所をフル稼働させる東京電力はウハウハだな。発電コストが下がって。
増収増益が期待できるんじゃないの?
304名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 08:25:48 ID:XQNusEnf
電気代が上がるなこりゃ
305名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:20:53 ID:1dmzd7E8
>>303

あほか
稼動予定の原発のコストが消えない以上、減益だ
原価計算も出来ないのか
306名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:43:45 ID:odL70NbC
>>305
ん?ウランと原油のどちらが安いかって話だったんじゃないのか?
それに地震みたいな自然災害による短期的な稼働率の低下を持ち出してくることに何の意味があるの?
307名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 14:57:05 ID:ZEln33q1
>>306
毎年のように事故、トラブルやらで長期的に原発は止まってますが・・・。

原発のコストに占めるウランの割合は極僅か。
しかも今の原発コストに、廃炉や数百年にわたる放射性廃棄物の管理コストは全て含まれてない。
それらを入れると、原発の方がコスト高なのは明白だけど、数百年ごとか
今の経営陣も株主も生きてないから知ったこっちゃないってこと。
308名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 15:33:50 ID:wb2aF47M
てか、国会や議員宿舎の隣に原発作ればいいんじゃね?
あと電力会社のその時の社長とその一族郎党を敷地内に住まわす。

これで安全は確保されると思うけどなぁ。
309名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 16:35:53 ID:esa7fG2t
>>307
>>原発のコストに占めるウランの割合は極僅か。

これと

>>302
>>ウラン高騰で現在の発電コスト−稼働率曲線は完全に石油火力と原子力は互角になった

は矛盾している。
原発のコストに占めるウランの割合が極わずかなら、ウラン高騰は問題にならないだろう。
さっぱりお話にならないから、お前等二人で議論して出直してこい。
矛盾が無くなったら相手してやる。
310名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 17:02:35 ID:ZEln33q1
>>309
ウランも高騰してるが、原油なども高騰してるので、307の勝利で。
311名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 17:18:52 ID:O1SYwV+/
>>310
>>ウランも高騰してるが、原油なども高騰してるので、307の勝利で。

・自己申告なので信憑性がない。
>>302が納得したという証拠がない。
・単なる議論なのに「勝利」とか言い出すような糞は、相手するだけ時間の無駄。
312名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 17:27:10 ID:ZEln33q1
>>311
結局>>307に反論できないだけか・・・。
まともな反論が返ってくるかと少しは期待したのに。

ヒント:廃炉コストは40%積み立て済み。
313名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 17:48:46 ID:SZw5nTmW
>>312
久しぶりに分かりやすい勝利宣言を見たよ。
良かったな勝利できて。
314名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 05:49:07 ID:66IBlyEP
原油は2倍
ウランは15倍高騰
これで2円/kWhコストが上がっている
http://atomica.nucpal.gr.jp/atomica/pict/01/01040103/05.gif
稼働率が44%まで落ちている現状ではもっともコストが高い発電方法になる
315名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 06:45:50 ID:N8RmkQvp
ttp://www.enecho.meti.go.jp/e-ene/handbook/qa/010000/010800/010803/index.html
原発関係者がいつまでも1999年資料を使ってるのが笑える
そこからでもウラン価格は10倍以上
廃棄場も却下、再処理も停止でバックエンドも相当上がってるはずなんだが・・・
せめて2年更新くらいしろよな
っていうか総合エネルギー調査会原子力部会って試算表作り逃げ?

↓も面白い 結局黒幕は役人か
ttp://homepage2.nifty.com/tkeizo/paper/mai121003-4.html
電力小売自由化も廃止にしむけたし役人やりたい放題だな
316名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 08:17:40 ID:IlFDevG+
リンクだけ貼られても携帯からじゃ読めないや。
317名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 08:45:51 ID:N8RmkQvp
要約すると
電力会社は事情を知ってるから反対したものの
通産省が強引にでっちあげて原発推進

コストが安いとか言ってる擁護派はすっかり洗脳されてた愚民ってことだ
318名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 09:17:06 ID:kIUdU+eh
>>317
じゃあ、東京電力は被害が大きすぎるからという口実で柏崎の原発を廃止しちゃえばウハウハってことだな。
どうせ費用は保険と国からの援助で賄えるだろうし。
319名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 21:59:02 ID:GzlQiFs5
猛暑・原発停止で東京電力が節電呼びかけチラシ配布
http://news.ameba.jp/domestic/
320名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 06:20:47 ID:VnRKC2dF
肝心な夏に。
321名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 06:25:59 ID:Z9nhB3Rv
わざと何回か停電させれば反対派はいなくなる
なくてはならない必要悪なんだから安全対策を厳重に
322名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 07:43:33 ID:ybP2jsnK
これ以上金かけてりゃメリット消える
推進した連中から回収しろよ
323名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 08:24:45 ID:KcHYKly/
>>322
フランス人に教えてやれ。
ついでにブッシュに教えてやると感謝されるかもな。
「石油屋の私とあろうものが危うく原子力屋の口車に乗せられるとこだったよ。ハニー、貴重な助言をありがとう。」
とか何とか。
324名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 15:40:49 ID:KjfAnL7s
これからは、原発の新設や増設の際には、従来とは
けた違いの地元還元が必要となるようだな。

高レベル核廃棄物処理場は、高知県東洋町、秋田県上小阿仁村で
いずれも地元が反対して話が消えたのは正解。

どんなにお金をもらっても、命失ったんでは意味ないから。
325名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 15:42:48 ID:Uxf50rCX
そのとおり 核廃棄物が安全に完全無害化処分できるようになるまでは核エネルギーはまずい
326名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 21:05:32 ID:twEbxDwo
>>325
火力発電の廃棄物の二酸化炭素すら完全に無害化できない現状では、夢のまた夢だな。
327名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 22:40:16 ID:NF+6CFDP
CO2なんてどうでもいい
でっちあげだ
328名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 23:10:20 ID:vjKQk7mc
>>327
でっち上げだというなら、CO2濃度5%の部屋で1日過ごして貰おうか?
329名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 10:33:47 ID:vX8z/Hun
【韓国】ウランを一般ゴミに捨てる!? 韓国の研究所が2・7キロ紛失[08/10]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1186736370/l50
330名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:05:22 ID:Poh+D0up
>>325
高速中性子当てる方法で数十年単位の管理におとせるから、もういいと思うんだが!
331名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 11:16:38 ID:XVzxym+5
>>330
韓国に持っていけば、一般ゴミとして捨てられんじゃないのか?
332名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 17:03:19 ID:YsKZ508A
つーか原研に就職させてくれるなら俺の隣に原発ぐらい作っても良いよ?
こう思う奴他にもいるだろ
そういう奴を集めて町にしてしまえばいいのに
333名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:33:39 ID:UYi4XzBJ
肝心の電力会社が建てたがらない
334名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 22:41:54 ID:nv42gz3a
>>332
>>つーか原研に就職させてくれるなら俺の隣に原発ぐらい作っても良いよ?

お前みたいのが一番危ない。
金で簡単に懐柔できるような奴は決して雇ってはいけない。
335名刺は切らしておりまして
>>334
でも、98パーセントの日本人は金で動くと思うw