【輸入】政府、中国に協議申し入れへ 中国製品の安全性で [07/07/20]
1 :
きのこ記者φ ★:
中国製品の安全性が国際的な問題となる中、日本政府は20日、
関係省庁と民間団体による「輸入品の安全確保に関する緊急官民合同会議」を
首相官邸で開催した。
この中で、政府側は中国に対して、食品の安全に関する協議の開催を申し入れる方針を
打ち出した。また、日本国内の各業界団体に対しては、輸入品の安全管理を強化するよう要請した。
合同会議には厚生労働省、農林水産省、外務省などの関係省庁のほか、
日本冷凍食品協会や対日貿易投資交流促進協会など中国製品の輸入・販売にかかわる91団体が参加した。
会議は中国製品のみを対象として開かれたわけではない。
だが、塩崎恭久官房長官は冒頭のあいさつの中で、「海外では、中国から輸入された食品、ペットフード、
消費生活用品に危険な物質や成分が含まれているという事案が散見される。
国内では現時点で外国からの輸入品の問題が頻発しているわけではないが、
輸入品の安全安心は国民生活の根幹だ」と述べ、中国製品を名指しして警戒を呼びかけた。
団体側からは「外国は日本と(安全の)物差しが違うので、そういうことが認知できる情報を
提供してもらいたい」(日本百貨店協会)、「食品の流通に関する情報を迅速に提供してほしい」
(食品産業センター)といった声が上がった。
政府は今後、中国側に対し各省庁の技術者が参加する実務者レベルの会合の開催を呼びかけ、
対日輸出にあたっては、日本の食品衛生法を順守するよう要請する方針だ。
また、国内の「防衛策」としては、輸入業者に対して安全情報を提供し、注意を喚起する説明会を開催する。
ソース
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070720/ssk070720004.htm
中国側から上がってくる情報に何の信頼性があるの?
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 00:11:13 ID:hmFCelr1
日本政府は責任負いたくないということだろ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 00:24:53 ID:+OKKTIlw
逆に中国が日本に謝罪を求めてくるんじゃないか。
都合が悪くなると、すぐ逆切れするからな
かの国は。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 00:25:43 ID:+g7Pw33e
>>2 一応いいわけを聞かないと、あとで文句つけられないだろ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 00:26:31 ID:mr5LS/EE
先ずは、紅之傭兵を更迭して、態度で示すべきだろ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 00:33:19 ID:6vvcNtRQ
又、中共に資金援助の口実をつくったな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 00:39:47 ID:4vKKiW5y
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 01:01:36 ID:Ka1zjdOj
ウチで売ってる中国ウナギは税関等で検査済みです
と宣伝してた売り場のオヤジに「全数検査なんか不可能ですよね?」と言ったら・・・
続く
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 02:22:27 ID:zoZQrNfI
中国発表の言葉に真実はないからな。
消費者が中国産を買わない
業者にも原材料生産国を義務づけるだけで、中国産は入ってこなくなる
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 02:34:58 ID:SpQEn6T9
>>8 別に日本に対してだけじゃないだろ?
アメリカにも反論?はしている。
中国製品は輸入禁止でいいだろ
13 :
名刺は切らしておりまして:
んなことをするよりも、加工食品の原料に産地の表示を義務付けするべきだ。
産地をブレンドしている場合でも、全て表示。
野菜、きのこ、海藻、豆、豚肉、鶏肉、等は特に産地が書かれていないと
中国産を疑う癖が完全に付いてしまい、買うのを著しく躊躇う。
最近は何も買えずに困っている。
牛肉ならアメ産を真っ先に疑う。
国民の安全の根幹となる食品については、消費者にも選択の目安を与える
のが当然。
これだけ騒がれてもやらないってのは、どんだけメーカーを過保護にして
いるんだか。