【地域経済】宮城県新税「みやぎ発展税」を批判 経団連会長、企業負担増に難色[07/07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本経団連の御手洗冨士夫会長は19日、東北地方経済懇談会出席のため
仙台市を訪れ、宮城県が導入方針を決めた企業への独自課税「みやぎ発展税」
について、「企業の負担を増やす方向はいかがなものか」と批判的な見方を
示した。

御手洗会長は懇談会後の記者会見で「各国はむしろ法人税の値下げ競争に
入っている。国内(の自治体)でも、地域経済活性化のため企業活動を
促進する方向で動いている」と述べた。

「発展税」は2008-12年度に限り、法人事業税に5%を超過課税する。
資本金が1億円以下で、所得金額が4000万円以下の中小企業は除く。
期間5年で150億円の税収を見込む。

同席した東北経済連合会の幕田圭一会長(東北電力会長)は「県内の各企業は
経営の効率化を進めており、課税が増えるのはきつい。宮城県には慎重な
検討と、納税者に対する分かりやすい説明を求めたい」と語った。

御手洗会長は、新潟県中越沖地震による自動車産業への影響について
「(自動車各社は)世界中に工場があり、生産の穴を最短で埋めることに
努力している。影響は軽微だ」と述べ、一時的な影響にとどまるとの認識を
示した。

震災の復興支援については「現地のニーズを聞きながら人、物、資金の面で
支援する態勢を取り、着実に実行しつつある」とし、日本経団連としても
全面的に協力していく意向を表明した。

ソースは
http://www.kahoku.co.jp/news/2007/07/20070720t11004.htm
2やるっきゃ騎士φ ★:2007/07/20(金) 15:17:13 ID:???
書き忘れました。このスレは依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:19:04 ID:QfXqgU7E
お便所も芸人の相手して疲れただろう
4名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:20:21 ID:UOu8MeDQ
テレビの東知事の持ち上げ様、気持ち悪すぎ、不快だ。
ああも芸能界出身だと差別化、よいしょされるんだな。
5名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:23:33 ID:5zL0i0IS

浅野史郎とかいうパフォーマンス好きの知事が
借金を倍にふくらませてトンズラした宮城県か
こんなのを改革派として持ち上げてたサヨマスコミに大きな責任があるな
6名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:25:23 ID:d2A4/uRP
なんで宮崎と宮城を間違えてるやつがいるんだよw
7名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:26:08 ID:aFKbNwFE
>>5
浅野は関係ないだろ
ついでにいうなら借金なら石原の方が酷いぞ
8名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:32:17 ID:6u0LDIUr
一瞬宮崎と間違った
また東がと思ったのだが・・・
9名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:32:46 ID:l+/7ETxz
梅さん…いい知事なのか悪い知事なのか・・・前例主義のボンクラでないことは分かった
10名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:33:33 ID:+1yLlgYQ
記者「復興支援を事実上していないようですが」
会長「いや,聞いたんですが,必要ないとのことでした」
記者「取材では,まだまだ必要に見えますが,
   どこにお聞きしたのでしょうか」
会長「もちろん経団連会員の企業とその工場ですよ.
   彼らは自力で復興できるといってました.」
記者「そこの労働者や下請け会社はどうなのでしょうか」
会長「それは各企業がやることで経団連としてはタッチしません」

こんなやりとりが数ヶ月後に聞こえてきそうだ
11名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:33:34 ID:ZIllZSVY
楽天が優勝すれば経済効果があって宮城が発展するんじゃね
12名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:33:47 ID:2bD3Iw5Y
仙台\(^o^)/オワタ
13名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:34:30 ID:5zL0i0IS
>>7
大いに関係あるだろ。
浅野の在任中にいくら借金が増えたか言って見ろ。7000億だぞ。
東京都でいえば6兆円以上の借金を作ったことになる。
石原の方が酷いだ?アホをぬかせ
石原は無能な鈴木青島の借金を受け継いで
破綻寸前だった東京都を見事に財政再建したんだろうが
14名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:35:55 ID:kH/89WS1
まあ、給料に反映させない糞企業なら税金で召し上げるのも手だな。
15名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:37:15 ID:e7szVa2X
アッー!
16名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:37:26 ID:LZ+utmnZ
仙台の上場企業の本社数は、最近政令市になった浜松や静岡や堺以下の超支店経済都市。
17名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:38:34 ID:31+sHm9P
ハッテン税w
エロイな
18名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:40:11 ID:uYu4jD0V
>>1
経営陣の報酬も引き下げれば良いよ、国際競争力が大事だろ。
19名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:44:16 ID:a0DXEd6p
日本の企業は社員への還元がわるいんでしょ?
反日中国に媚びるし、
日本に勝手に外国人呼んでトラブル起きたら自治体で面倒みろ=税金で!?
グローバルだかなんだかしらないけど
日本人には高い物売ってるだけね
20名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:44:39 ID:MVkpH2LA
日本の法人税は確かに異常
21名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:44:51 ID:5zL0i0IS
浅野の罪は重い
浅野を慕ってるという東国原も同類だから
宮崎県民も気を付けたほうがいいぞ
こいつも浅野と同じでパフォーマンスだけの無能知事で
改革派ぶっても土建屋、層化、利権団体とズブズブだから
90%以上の支持率ということはこれらの連中も大いに満足しているということだ
22名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:49:31 ID:aFKbNwFE
>>11
ねぇだろ、野球の優勝でデパートが安売りしても無駄
だいたい野球なんて見てる奴がいない


>>13
これか?
http://www.geocities.jp/mkqdj167/miyagi.htm
http://www.geocities.jp/mkqdj167/toukyou.htm
意味わかんえーなよ
年度単位の増加分を
その年の他の地域との差を比較してみそ

23名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:54:00 ID:uQUxxljU
夕張市民「嫌なら他の県に移ればいいでしょw」
24名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:56:20 ID:aFKbNwFE
哀れな自民工作員は元のポジションに戻れよ
どうみても借金問題は石原の方がミスってるし
第一浅野はとっくに辞めてるし、
この税自身浅野と関係あるわけでもないだろうに

ただ叩く前に周りの地域でどう変化してるのか見るべきだろ

25名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:57:22 ID:NbFBPkET
まぁ前知事が借金増やしたのが原因なのかい?
26名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:01:03 ID:aFKbNwFE
>>23
年寄りとか移れないでしょ
東京のように田舎もんしかいない所ならべつに住めるだろうけど
元々住んでる場所以外に移るのは難しいと思うが

でなんで夕張なんだ?
潰れかけてるなら結構あるだろうに
新潟の地震のでわかるように今は
かんばん方式で生産してるところが多いから
これからの災害次第で潰れる自治体は増えるだろうな

震災した所は限界集落なので仮設住宅で移動させた後
復旧はなされず消えていくんだろうと思う
27名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:05:57 ID:TKHu25hX
東北全体くらいでつるんでやらないと
企業が他の県に逃げるんじゃないの?
まあ、東北における仙台・宮城の影響力は
大きいとは思うが。
28名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:11:18 ID:aFKbNwFE
>>25
東京がまず失敗してるけどな
地方は海外シフトが始まったところなので
他も調べれば軒並み借金は増えてる。
東京に限っては収益が上がる構造なんだがな

東北の一人頭の借金額
北海道:107万円
青森:103万円
岩手:110万円
秋田:103万円
山形:91万円
宮城:62万円
福島:68万円

栃木:64万円
茨城:64万円
群馬:60万円
千葉:73万円
東京:141万円
29名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:14:46 ID:xCbZt399
>>1
これは珍しく経団連の主張も分かる。
問題は節税対策として本当にコスト削減の為に県外に出る・移行する事が出来るかどうかと言う所だな。
まあ、難しいだろうけど。

ただ、新規の事業者は躊躇するだろうなあ。
30名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:21:40 ID:NAh4YhMu

    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

31名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:23:58 ID:aFKbNwFE
>>29
関係ない
関連するのは大型ショッピングモールの類い
他に行く事すら不可能な産業
売り場面積についてのコメントあっか検討中だと思うが
イオンの類いや大型量販店などが対象になる税

大店法の抑制策と言っていいだろう
32名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:27:29 ID:aFKbNwFE
×コメントあっか
○コメントあったか

ニュース報道では店舗売り場面積が入っていたが
記事にはななくなってる。

問題はどうやって還元するかだと思う
税を事業者の所得別にバイアスを掛けて
底辺の所得の低い個人事業者を安くするなら還元になりそうだが
33名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:27:39 ID:7AnJzQLR
日本の法人税は高いから中国とか、台湾、タイに工場作る
企業多いしな。
だから中国が急速に発展してるし。
ニンテンドーDSだって中国で作られてるし。
34名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:29:58 ID:VFsoTxAZ
仙台って
愚鈍かつ臆病者の、ドンゴリ気質は変わらんですね。


(戊辰戦争) 東北の盟主を気取り、リーダーシップを握りたがる。
         しかし藩の意思決定が愚鈍で、結果新政府軍に時間を与え、
         仙台に呆れた諸藩の離脱もあり、奥羽越列藩同盟の崩壊を招く。

         またその兵士は大砲が「ドン」と鳴ると「五里(20km)」逃げる!
         として失笑を買い、戦後に東北および江戸・薩長から「ドンゴリ」と
         呼ばれた。
         ドンゴリのせいで陣が崩れ、敗退した局地戦多数。
         それに伴う東北諸藩&旧幕臣の犠牲は山のよう・・・
35名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:34:17 ID://i3gS5a
仙台の嫌な所
・テレ東が見れない(人気番組は早朝・昼にやってることもあるが、
 放映内容が1ヶ月遅れてる)
・地下鉄料金が高い(都内の約2倍)
・東北で最大の都市をうたってる割には、かなりショボイw

・住んでる人間が排他的
     ↑
これが一番キツイw
36名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:35:52 ID:Hl4xqG/f
宮城県に本社のある企業は、地元に張り付くことでしか
存在意義を見出せない企業ばっかだろ。さらにその大半は
直接間接的に官需で食ってる企業じゃないか。
だから増税に協力しろよ(嫌なら出てけ)ってことだな。

でも、他の都道府県でも法人税上乗せってやってるんでしょ?
37名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:36:30 ID:aFKbNwFE
地方や海外の末端からピンハネして
上だけ儲る仕組みを正そうとしてるだけだな
そしてその利益が東京を代表する都市に集まる
都市の産業は実体を持たないバーチャル企業

>>34
おまら必死だな
宮城なんて田舎だぜ、そんな無理に叩くほどじゃないのに
自民とか石原絡みになると自分らの無能さを払拭するために
対比するものをたたいて自らを慰めあう。

宮城は田舎だが比較的平地が固まってるところが中心になりやすい点
その理由は大都市の発展理由と同じ事だろ。別に特殊な問題でもないさ
38名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:37:00 ID:oCB0DjBP
仙台は民度が非常に低い。

司馬遼太郎が仙台を訪れたとき地元の名士に
「同規模の大藩であった金沢と比べて仙台の築いた文化の貧困なこと」について問われ
まったく答えられなかった。
39名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:37:26 ID:MSfS4Wfw
>>35
アニメがそんなに大事か?
40名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:37:35 ID:PGDWDqYz
仙台十訓!
一、お客様の弱みに付け込め、究極の搾取を考えよ
一、モラルと常識を捨て、常にチャレンジせよ
一、他人の困難の裏に金脈がある、他人の逆境を利用せよ
一、法の網をかいくぐれ、雑音に動じるな
一、搾取があるから仕事がある、公正に判断させよ
一、弱者を積極果敢に攻めよ、守りは負けの始まりなり
一、ピンハネは力なり、労働者を家畜と思え
一、自信を持て、狡猾さと卑劣さを持て
一、他人から奪った笑顔と共に明るくあれ
一、正しくないことをしたら、常に正しいふりを貫け
41名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:40:07 ID:RAqM0i+A
仙台は流行物が好き過ぎて、行動はいつも右往左往なのです。
(仙台では「伊達者」というのは最高の賞賛です)

だから中華街計画を潰して李登輝万歳やってみたり
やっぱ中共にすり寄って夢よもう一度とやってみたり

左右にぐらついています。参議院も2議席ありますが
保守と革新で1議席づつ分けるのは確定しています。
42名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:41:15 ID:IbcXUhyQ
全て痛い妄想

村田町のアウトレット
なとり臨空の中華街→長町の中華ビル
西公園バスターミナル(妄想どころか病気)
ライブドア本社移転(重症)
スパコン
仙台都心縦貫の都市高速道路
茂庭台モノレール
テレビ東京系列局
東急ハンズ
宮城野貨物線旅客化&新仙台駅
東北放送AMステレオ化
第2FM局(妄想ホームページだけで自然消滅)

これらすべてボツになった計画
43名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:42:08 ID:XIEp2NuA
逆だ、逆。前年度よりも売上が上がったら、税を免除するという方向性
の方が分かり易い。企業も必死になるし、結局税金も増える。雇用も
生まれ易かろう。

今の案では完全に逆効果だ。
44名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:44:54 ID:aFKbNwFE
哀れなだな

>>39
馬鹿なんだから書き込まなければいいじゃん
移動にかかkる運賃とか物価とか家賃とか総合的に比較するもんだろ
なんか最近に自民工作員にように言ってる内容に説得力がない。
なんで地下鉄で比較するだ?バスや車での通勤があるだろうし
その気になれば自転車ってのもあるだろう。

テレビなんて見ないだろし、
アニメ見たけりゃBittrentでもやればすぐに落ちてくるだろ
テレビが落ち目なのもネットやってれば分かるだろうに
45名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:48:03 ID:wbxIVgMP
>>4
今、落とすために持ち上げてるところだよ、いつものことじゃん、学習しろよ。
46名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:50:31 ID:aFKbNwFE


宮城県「発展税」導入 法人事業税に5%上乗せ
http://www.kahoku.co.jp/news/2007/07/20070718t13036.htm

こちらの方が詳しいかもな
47水戸黄門:2007/07/20(金) 16:52:31 ID:AkLTqboL
経団連、及び農業団体、大きな団体にしたのはよいが今となってはウドの大木の団体に成り下がってしまったようですね?

地方分権、ペイオフ、といゆ言葉が出てるとゆのにこれとは逆の方向に誘導してることも、気づかないウドの大木の団体ですね?役に立たない木は切って燃料に役立てたらどうでしょうね〔笑う)
48名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:54:06 ID:Ekr6PUH+
サントリーの佐治会長という人が
「仙台に遷都したらどうかなんてアホなことを言うてる人がいるようですが
東京〜大阪間には何千万人という人が住んでますが、
仙台から向こうにどれだけの人が住んでんねん!
だいいち、熊襲(くまそ)の産地だから文化程度もきわめて低い!」って
テレビで言ってましたよね
49名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:56:10 ID:PuSao6Vv
宮城なんか捨ててよそいけ
50名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:57:39 ID:aR+13Kwp
中四国から見たら宮城県仙台は大都会
51名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:58:19 ID:r7zX6Bz2
「法人税を上げると企業が逃げますよ。税収を増やしたいのなら、
個人の税金を上げなさい。一般人は企業と違って簡単に逃げることは
できないのですから。また、収入が低い人ほど逃げにくいので、
広く浅くかき集めることが望ましいでしょう」
52世直し水戸黄門:2007/07/20(金) 17:01:50 ID:AkLTqboL
税収を上げたいなら、食糧の価値観を家計費の割合で上げてゆくことですね?
53名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:02:44 ID:QYo6v0pu
韓国の観光
無愛想・不親切・押し売り・ぼったくり・日本語が通じない(韓国語)
宮城の観光
無愛想・不親切・押し売り・ぼったくり・標準語が通じない(東北弁)

オプショナルツアー

韓国
キムチと唐辛子尽くし・キーセン・暴走運転・タンが吐かれ、ゴミが落ちている道路
宮城
産地偽装牛タンに輸入毒牡蠣・仙台ブス・暴走タクシー・燃えるゴミが飾ってある仙台七夕

あなたならどっちに行きたい?


余談だが岡山の観光
晴れの国・親切な津山人・風光明媚な観光名所・地産地消の文化・教育水準が高い・標準語が通じる・テレ東が映る
54名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:03:09 ID:N0vju1AC
>>21
それ言ったら珍太郎の方がよっぽど重罪。
55世直し水戸黄門:2007/07/20(金) 17:04:23 ID:AkLTqboL
格差が出るのは、景気浮揚策を取ってもお金が農業界に回らないからです。農業界に回れば社会全体にまわるようですよ
56名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:05:11 ID:DdKmnvlY
仙台といえば 東の大阪
仙台といえば ソウル反日デモ参加の岡崎トミ子
仙台といえば 名ばかりの政令指定都市
仙台といえば 戊辰戦争の負け組み
仙台といえば ブスばかり
仙台といえば エセ百万都市
仙台といえば 人口当たりの暴走族数日本一
仙台といえば 水道料金バカ高い
57名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:06:15 ID:A51flkkK
仙台といえば
悪徳企業の巣窟
ってイメージしかないな
58名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:08:04 ID:1YQKhbLb
仙台人って、(A)どうでもいいことで自慢したがるよね。
言ってる内容がばかばかしいから突っ込みを入れると必死になって反論を始め、
形勢が悪くなると(B)「そんなのどこだっておんなじだよ」ってキレ、議論を強制終了させる。
仙台人と話をすると万事がそうなる。

(A)から始まって(C)で終わる仙台人って面白すぎるよね。
59名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:10:55 ID:ttKBqm3s
便所が批判するんだからこれはいい事に決まってる
60名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:12:18 ID:DEPVJr1z

人件費削って作った企業の儲けが少し減るだけ、
便所も他県でもやられたらたまらんから、
必死なだけ。
61名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:15:05 ID:WsLauAEQ
宮城県は潰されますね
62名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:16:21 ID:8w8M57YB
なんか意味無く東京を叩いているのがいるなww
比較してもしょうがないのに

あ、東京は10年ほど前は最悪でしたが
おかげで現在回復中です
63名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:33:06 ID:ccraubM+
>>22
どうみても宮城の借金が増えて東京は減ってる様に見えるけど・・・・
64名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:34:01 ID:QDd6UrPB
2ちゃんねらーって宮城と宮崎をよく間違えているが、民度の低いほうが宮城、ハゲが知事やってるのが宮崎。よく覚えとけボケ。
65名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:44:00 ID:6FlH/Tm0
企業はどれだけ個人や一般家庭に甘えてるんだよ
生活していけない額の最低賃金も家族で寄り集まってかろうじて生活している
という前提だし、これまで賞与などの形で行ってきた給与も中小では出ないところも増えてきた
大企業はそれなりだが過酷なコストダウンを下請けに強制し、下請けは給与・人員の削減、
人員の派遣などの使い捨て活用など、主に人件費を削減するという最も安易な手段で
かろうじて生き残ってきた。その結果が格差拡大であり、経営陣の報酬は増えているのに
給与所得は上がらず、景気の拡大は一部の人間にのみ吸い取られている。大企業の収益が過去最高レベルである以上
「負担できるところに負担してもらう」というのは、相互扶助の原理にたった福祉国家を目指すなら当然だ
それを経団連の、内需頼みの大半の企業をよそに、輸出戻し税で金ががっぽり返ってくるのに目をつけて消費税増税-これは
食料、生活必需品にかかる税金なので、支出に占めるそういった品目の割合が高い庶民・貧高層ほど実質負担増になるのは明白-
を盛んに喧伝している。もはや経団連大企業は日本国内を見捨てたのだろう。それでいて愛国心教育などに賛同しているのだから
その倒錯ぶりは変態の域である。富裕層への税金を高めれば「そういった層は海外に逃げ出す」と愛国心のかけらもないくせに、
庶民にはそれを強制し(「希望の国」ビジョンなど参照)、低賃金かつ長時間労働を文句一句言わず働き身体を壊してそれに責任を負わずにすむ
社会の構築を目指しているのは明らか。
法人税を下げたことで日本国民は豊かになったのか?金を与党に与えて飼いならし、政策に口を出すなど
奥田、御手洗偽装派遣犯罪者経団連は恥を知れ!
66名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:48:10 ID:nqxC+gqk
>県内の各企業は経営の効率化を進めており

いえいえ、あなたたちが従業員から奪いヤクザにばら撒いた金を回収するだけです
67名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:50:50 ID:1lET948A
俺、宮城に住んでるけど、酷いよこの県。
バカだらけ。変なのしかいない。まともな人間が
ほんの少ししかいない。そういう現実から逃避したくて
真剣にこの県から出ようか迷ってる。
68名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:53:00 ID:7pBJsVHA
便所死ね
69名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:01:18 ID:667KPRbz
小沢先生が政権与党になられれば、仙台なんかもう終わり。
奥州市が一気に政令指定都市になります
70名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:02:39 ID:snp+Vuh4
■ユダヤ人もお手上げの仙台人

世界で最も賢明なユダヤ人も、仙台人にはお手上げだという。
ディアスポラ(離散して海外に住むユダヤ人)として全世界に住むユダヤ人でさえ定着できないほど、
仙台は閉鎖的で、市民は冷酷であるようだ。
日本人は、仙台から来た移民たちを「寡黙で勤勉な努力型人間」として評価している。
しかし、私の考えは少し違う。
日本に移住して30余年、仙台人移民の暗く、重い事件を見てきた。
他の人とは異なる関心を持って仙台人と哀歓を共にしてきたと自負している。
仙台人の問題点について、幾つかを挙げてみる。
第1に、頑固で負けを認めたがらないということがある。
頑固さは、人によっては最後までやり通す勤勉性や強い成功欲として表れることもある。
問題は、頑固さを自身に向けるなら成功することもあるが、他人に向けると大きな摩擦と対立、
紛争などが発生する。
日本に移民した仙台人が高収入を得られる仕事として、「派遣労働者」がある。
荷物の運搬や自動車の組み立て、刺身に菊を乗せる仕事だ。
月給制ではなく時給制として対価を得るため、日本人が1週間かけてすることを、
仙台人は3日で終わらせる。そのためには、1日15〜18時間(夜間も含めて)働かなくてはならない。
高収入だが、彼らの寿命は平均よりかなり短い。
第2に仙台人は「虚礼虚式」が非常に多いということだ。来日した米国人はこれを「Superficial」という。
表面的で中身がないという意味だ。
仙台人は世界的なブランド品をすべて持っていると言われるし、事実それを手にすることを好んでいる。
仙台にはまた、「ニセ博士」が多いと聞く。仙台人にとって、「彼は何をしているのか」というのが一番重要だ。
教授なのか、国会議員なのか、社長か、会長かと聞く。
ひどいケースになると、奥さんは誰かと尋ねる。これが人を評価するときのバロメーターになる。
我々米国人にとって重要なのは「彼がどのように生きているか」だ。
リンカーン大統領が最高に偉大な人間として尊敬されるのは、偉大な生き方をしたからだ。
在日仙台人の特徴は第3に、性急な人が多いということだ。半田屋(仙台のローカルフードレストラン)が儲かると聞けば、
全員が半田屋になり、回転寿司が高く売れると聞くと、全員が回転寿司に関心を持つ。
しばらくすると、みなダメになってしまう。
71名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:04:32 ID:snp+Vuh4
第4に、正直になれないということだ。人間として決定的な大問題だ。
日本に来た父母と子供の間の葛藤は、まさにこのせいで起きた問題だ。
とても小さな、些細なことから葛藤は始まる。
”サラ金”という高利貸しから電話がかかってきて、父親に取り次ごうとしたら
「お父さんはいないといいなさい」と子供はよくいわれる。
子供たちは、この一言で悩み、悲しむ。
高邁な人格を備えているべき聖職者ですらこのようなことは多い。
標準語ができない仙台人が裁判を受けると聞き、私は過去30年間幾度となく助けてきた。
しかし、自分を助けてくれる弁護士にすら、うそをつき、自分の正当性を主張する者もいる。
そういう人たちの99%は負ける。相手の弁護士と対峙すれば当然矛盾点が出るからである。
最後に、言葉が多いということだ。
移民生活でたまったストレスを、同じ仙台人が集まって騒ぐことで解消するというなら望ましいが、
他人をけなすことに熱中し、根も葉もないうわさだけをばらまく「ネガティブ・トーク」が多いのも事実だ。
仙台人が直さなければいけない点が100あるとすれば、いい点は101あると確信している。
いいことは奨励し、一歩一歩発展させなければならないが、直すべき点はすぐに直さないと、
仙台人が世界でまっすぐに立つことはできない。
72名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:04:46 ID:2nSp7jpz
宮崎と間違えてるアホは死んでいいよ
73名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:05:30 ID:8VhFOIzZ
相変わらず宮城県は叩かれてるな
74名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:08:16 ID:Rj1Z8FNA
所詮伊達正宗だなW
75名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:09:11 ID:gxBUnbkd
地域ではなく国全体として法人税は上げるべきだ。
どれだけ儲けても低賃金に抑えまくり中国に媚びる国際企業なんていらん。
76名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:17:21 ID:M4Curh6Y
「派遣社員税」にしろよな。

正社員が多いところからは少なくして、派遣やパートばかり使ってるところからは多く徴税すれば良い。
77名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:21:55 ID:Rj1Z8FNA
派遣無くしたらどれだけ失業率あがるか
78名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:24:54 ID:nqxC+gqk
というか非正規雇用は就業率に含めないのが世界的常識ですが?
79名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:29:13 ID:Rj1Z8FNA
意味わかってないな
その派遣の奴らが求職活動するわけだぜ
何十万、何百万いることやら
80名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:31:42 ID:T/XsF8h1
便所も余り法人税下げろばかり言っていると
法人税本則のみが高く、租税特別措置法でがっつり企業減税している
日本のインチキ税制バレちゃうぞ。
81名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:33:07 ID:M4Curh6Y
派遣無しでどうやって生産や営業活動を維持するのやら。
82名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:33:10 ID:JnV0RMFL
166 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:44:14 ID:drfmYeHp0
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。他にもブランド等の信者対立もこれに当たります
マニュアルには「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております


今日の分断演習の練習場はここでつか?w
83名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:33:55 ID:8F3d0Gf7
>80

もつと詳しく教えてけろ
84名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:36:59 ID:Rj1Z8FNA
正社員だけなら雇わない企業も多数出そうだしな

日本人は人件費高杉だから
85名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:43:39 ID:Rj1Z8FNA
派遣にすると人事部って言うお遊び部署いらないし
お遊び部署にいる数十人数百人の人件費カットできるしな
86名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:45:49 ID:OWqLpyzo
宮崎と間違えてる奴が予想通り居てワロタwww
まあ、どっちもどーでもいい地域だし東の方が旬だからわからんでもないがw
87名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:55:38 ID:9Adl+ety
88名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:55:39 ID:XQ2oRRkq
>>67
オレとおなじ意見の人がいるね
メールしない?
89名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 18:59:08 ID:SaSEbQqa
>>40
フェレンギ人みたいだ。
90名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 19:03:26 ID:GeLbcEO4
鹿島台\(^o^)/オワタ
91名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 19:04:42 ID:Pu9Tfg+6
>>67
極少数の良識派は進学や就職で県外に逃亡するしな。
仙台で働いてた事あるけどひでえ。
若い奴の話題、異性・車・スポーツ以外無い。
92名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 19:09:23 ID:XQ2oRRkq
仙台のまともな人だけが
集まって内緒話する
メーリングリスト作らない?
93名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 19:13:23 ID:XjY+gtGf
>>86は釣りか天然か…
94名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 19:31:00 ID:loLAuv34
高すぎる宮城県職員の給与を平均100万カットして捻出すりゃいいだろ。
100万カットしたって民間よりもまだまだ高いくらいだ
95名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 19:33:29 ID:JNHK1bss
>>81

 直接雇用に切り替えれば問題ない。短期的使い捨ての労働者に頼った生産モデル
など言語道断であり、技術の蓄積がなくなりひいては国を傾けるだろう。いや、すでに派遣などの便利な使い捨て
労働の拡大により、広範な税負担者がいてこそ成り立つ社会保障全般が崩れてきているではないか。
日本製品の種々の欠陥多発もご存知の通りだな
そもそもは派遣会社による中間搾取がなければ労働者が受け取る賃金はその分増えるので、急に全廃は出来ないにしろ
派遣業、ここ10数年でこの世の春を謳歌した人売り業には業界を縮小していただくべきだろうしその方が広範な
日本人の豊かさに少しはつながるだろうな。だいたい、労働法に「中間搾取の禁止」という、過去の悲惨な人売り
への戒めから策定された条文があるのに臨時的な方策として認めたはずのものがどんどん分野を拡大して来た実績があるからな
悪法・制度を一度導入するとなし崩し的に拡大されるということだ。ホワイトカラーエグゼンプションなど認めたら
もう日本の民間企業従業員は軒並み滅亡だろう。

 >>84
正社員だけなら雇わない企業も多数出そうだしな

日本人は人件費高杉だから

 これももうウソだな。先進諸国中最低賃金は下限ランクだ。アメリカが最低賃金の大幅な値上げを検討しているから
日本はもはや先進諸国水準を維持できなくなってるのにな。そのあたりの人間を回して企業経営してるところなんて
地方はかなりあるんだがな。賃金上げて人雇わなくなるならそれでいいよ。仕事が増えて経営が回らなくなるだけだ。
現状でさえ作業量は多数の企業の従業員がサービス残業や、休日出勤が増えていることからもわかるように、かなりあるのに
最低時給1000円程度で目に見えて雇用を減らすなら自分の首を絞めるだけだ。過労死する経営者がたくさん出ればいいのではないか?

人事部がお遊び部署だというのも、一部はそうであっても、すくなくとも労働者の健康管理等に気を配りたくない経営者、
幹部の甘えだな。
少なくとも現行の労働法制では使用者は労働者の健康管理に気を配らなければならない建前だからそのあたりを
経団連は自民に金渡して「合法的に、民主的に」法を改変したいのだろう。大半の人に狙いはバレバレだな。
国の根幹である労働市場が破壊され、日本は先進国から転落する可能性が濃厚と言えるだろう。

 というかID:Rj1Z8FNAは派遣会社の人か?派遣なんてなくても社会も経済も回るよ。派遣労働なんて高度な素養
をもった一部の人間だけで、しかも不安定雇用と引き合えに正社員以上の賃金と、中間搾取率の上限をきちんと明示している
他の先進国は別に日本以上に豊かな国家を形成している地域もあるではないか。同じ人間の社会に出来ることが
できないとすれば、それだけ日本人を馬鹿にしていることになるな。
96名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 19:36:15 ID:T/XsF8h1
>>83

例(実際よりかなり単純化してます)

アメリカ(法人税等約40%)
収益(益金)10000
費用(損金)6000
利益 4000
法人税等40% 1600
純利益 2400

日本
収益 10000
費用 6000
利益 4000
法人税等40% 1600
租税特別措置法による減税 ▲400
実際納付する法人税等 1200
純利益 2800

日本は言われているように法人税は高いが、租税特別措置という抜け道があるのよ
これは日本独特の制度と言って良い。
97名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 19:48:31 ID:z6QlJzSJ
こんなとこで長文書くくらいなら
他に出来ることあるんじゃないのか
98名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 19:53:03 ID:etKnZVJ/



強制連行や従軍慰安婦に謝罪、賠償しなければならないとか、
発言している政治家って何なの?
本当だと思うなら、あなたの全財産を賠償に当てなさい 
自分で責任を負いなさい それが道理です
嘘だからできないのでしょうね プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ! 

ならず者国家に  媚びるな  売国  ○○党!  

圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)きたのは何故か?
在日特権、パチンコ、サラ金、創価学会、統一協会(摂理)が、
世間に知られるだけで大ダメージ が、あるからである
当選しなくても、決して無駄にはならない ここにもいるが、チョンが必死な理由はそこ
朝鮮総連・韓国民潭には公安、在日ジャーナリストが入っている 
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥
NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風は本物

You Tubeで検索 「北朝鮮送金ルートを断て」 「維新政党新風」
家族、友人、会社、学校、近所、ネットなどで多くの人に広めよう



99名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 19:57:27 ID:lsbjflv5
普通に考えて、所得が減っている中実質増税される個人と、
業績回復で所得が増えている中据え置かれる法人と、
どっちが厳しいか分かるはずだろ。
100名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 20:04:09 ID:lsbjflv5
>>1
> 御手洗会長は懇談会後の記者会見で「各国はむしろ法人税の
> 値下げ競争に入っている。国内(の自治体)でも、地域経済
> 活性化のため企業活動を促進する方向で動いている」と述べた。

でも先進国で法人税率を引き下げてるのはEU諸国だけ。
後進国の新規加盟国が増えて域内競争が厳しいから下げざるを得なくなっている。
だから、日本でも下げろって言うのは間違い。
101名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 20:15:43 ID:CEQiY5uU
>>95
なにこの商売原理を知らない子供意見
102名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 20:28:24 ID:lsbjflv5
>>46
増税分の税収のほとんどを産業振興に当てるって書いてある。
恩恵を受けるのは製造業が中心だろうから
東北電力のような非製造業の企業が反対してるのも頷けるな。
103名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 20:33:12 ID:U+EoKiFK
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ    
             ト.i   ,__''_  ! <ハッテン税はHIPでやれ
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ
104名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 20:38:06 ID:QEsF/Oe4
それより、高すぎる公務員、平均給与が1500〜2000万の医者の
給料削減、増すごみの既得権益の撤廃、天下りの撲滅をしてからやれよ。自分の既得権益だけは一切手をつけないで、こういうことやっても、
企業が逃げるだけ。企業誘致のためといってるが、その後の
税金たかけりゃだれもこんよ。
105名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 21:06:10 ID:4vu5Z7Qy
こりゃ〜困る税
106名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 21:37:30 ID:ogirzgQN
増税で地方経済を発展とはすごい発想。
107名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 21:42:43 ID:EOEEFokn
増税で発展ありえない。
108名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 21:46:18 ID:EOEEFokn
税金は、安い方がいいに決まっている。
109名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 22:22:18 ID:obXA/nsb
面白い試みだな
果たして企業は逃げるのか逃げないのか
110名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 22:26:01 ID:XQ2oRRkq
一番おもしろいと思われる対応は
全国展開している企業だったら
宮城県民に対してだけ
自社の商品の値段を10%値上げしたら
いいと思う
111名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 22:40:31 ID:hO5DJBt+
地方自治の時代に、企業の寄り合いの会長ごときが増税を批判してもな。
112名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 23:09:12 ID:qfs3+bsM
まず、宮城はウンコ臭いのを何とかして欲しい
113名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 23:15:02 ID:S+ktT0yj
東京の方がまだ臭いわ。

宮城が終わってるのは同意。
公務員と老人のために若い奴がバイトや派遣に甘んじる始末。
こんなところは脱北するに限る。
114名無しさん:2007/07/20(金) 23:47:55 ID:kieMLzor
なぜ浅野批判の反論は必ず石原批判なんだろうwww
115名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 00:51:05 ID:mMsMEstg
                \ │ /
                 / ̄\センダイー
               ─(  ゚ ∀゚)-
 ブオォォォン     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
         三三 /――r'''∧∧'「 r''"~ ̄"∧ ∧~`;、センダイー
      三三三 /   !( ゚∀゚) '!:l,    ( ゚∀゚). ':;、
     三三三 /......___,;!.⊂.....(ニi.,i 〉、_,,,,,.... ⊇⌒⊇,)}...,,,_
   .三三三三/     /-センダイー゙゙:,       ,, ̄ ̄    ̄`,;r-、
   三三三. .{,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!
   三三三 ; !,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|
   三三三.. Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)
     三三 iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!
          `'''''"    三三三 . ヾニ"::ノ        `''''''''"
                               プップー
116名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 00:55:59 ID:Hq6lhHUZ
>>100
そもそも欧州企業の社会保障費負担、消費税負担は
日本とは比べ物にならない
117名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 01:28:48 ID:TaNcU47m
こんな事したら企業が逃げるだろww
企業誘致なんて争奪戦なのに、アフォすぎ。
118名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 03:47:54 ID:h8T0uxeo
知事さん、「私の政治生命をかけております……」とかなんとか
言っちゃってるよ。
119名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 04:07:18 ID:wgIGSF8P
便所は死ね
120名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 06:52:21 ID:bzNnSVXv
そのまんま最低だな
121名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 07:45:23 ID:mDwaVIzu
企業から分捕って、公営企業赤字の穴埋めにします。
宮城・・・・オワタw
122世直し水戸黄門:2007/07/21(土) 07:50:04 ID:4w4CDXAB
食糧の価値観を家計費の割合で上げてゆくと消費税を上げないでも解決の方向に向かうのだけれどな〜?誰も食糧の価値観に目を向けないようですね?これでは残念ながら税金問いゆ名の税金は留まることなく上げ続けながら解決しなければならないようですね?


原因は何なんだろう、産業間の労働報酬の差がつきすぎてることに原因があると思うのですがね?これを圧縮調整すれば解決することなのですがね?



204 :;:2007/07/16(月) 11:43:45
役員報酬に95%の税率の税を課そう。


205 :仙台のわんちゃん:2007/07/17(火) 06:39:41
経団連、及び農業団体、大きな団体にしたのはよいが今となってはウドの大木の団体に成り下がってしまったようですね?

地方分権、ペイオフ、といゆ言葉が出てるとゆのにこれとは逆の方向に誘導してることも、気づかないウドの大木の団体ですね?役に立たない木は切って燃料に役立てたらどうでしょうね〔笑う)
123名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 08:36:31 ID:BVmYd9bM
東京の借金は総額も対GDP費でも一人当たりでも順調にピークアウトしてるだろう。
124名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 08:41:26 ID:/DXQbOmb
発展しないから大丈夫
125名無しさん:2007/07/21(土) 10:46:05 ID:Luj1M+Xv
>>122
宮城というウドの大木が枯れ落ちるのを生暖かく見守っていますね。
126名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 10:49:22 ID:/baxs/FP
常識的に考えて、田舎の公務員に産業振興なんて無理
127名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 12:34:35 ID:vZHZxJQd
カニトップとアイリスオーヤマしかないくせに何寝言言ってるんだ?
128名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 12:35:54 ID:evawJ+gv
>「企業の負担を増やす方向はいかがなものか」

個人の負担はいくらでもおkの癖に
129名無しさん:2007/07/21(土) 13:36:35 ID:Luj1M+Xv
>>128
個人は自分の意志で逃げることができるが
企業の判断で逃げることになったら大変だぞ。
個人も巻き込むことになるからな。
そしてゴーストタウンに。

まぁ、いまどき中華街を作ろうとするような宮城だからなぁ。
日本人は追い出したいんだろ。
130名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:32:57 ID:AJSqSfuW
地下鉄が赤字になりそうだからって、新税作るのってどうよ
うましか国のパクリ宮城県知事よ
131名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:34:35 ID:wdvSQ3oG
公務員の給料5%カットするのが先だろ
何考えてるだろwwwwww
132名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 19:05:08 ID:R6Xj+ofR
増税して企業誘致ってどんな企業を誘致するんだ?
133名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 19:52:15 ID:sNdvRDOE
>>132
逃げる事の出来ない電力が目標だろう。
東北電力は青森にでも本社を移せ。
女川原発を人質に取られてるから無理か。
134名無しさん:2007/07/21(土) 20:03:29 ID:Luj1M+Xv
宮城県民だけ電気料金を高くすればいいんじゃね?
135名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 21:07:52 ID:wdvSQ3oG
夕張市役所職員もあれだけ税金吸い上げるだけ吸い上げて、
破綻したら引っ越したもんな
モラルも糞も無い
136名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 21:55:50 ID:mfaTllea
一部企業以外のサラリーは給与上がんないし、住民税は増えるしで。
企業は減税を継続したまま。しかも経団連会長の会社や日本を代表する自動車
会社さんなど設備投資額が大きい製造業に税務上有利な減価償却の変更が実施。
下請けには低い値段のまま強制し、地方・中小企業は苦しいままだ。サラリー
も所得が上がらないままの統計が。なんていい国なんだ。なんていい会社なんだ。

137名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 22:06:01 ID:SpQEn6T9
日頃は法人税上げろとか騒いでいるくせに
革新自治体が法人税を実質上げたら非難の大合唱。
おまえら単純だな。
138名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 22:45:39 ID:+E4m4teJ
そら法人税上げろ法人税上げろって
普段から騒いでるのは全部共産主義者だからだ
それくらい名無しで書き込んでても見抜けよ
139名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 06:42:13 ID:vKpyIFTp
宮城県は既に崩壊した。
ここらで、核ミサイルの直撃でも受けて滅んでみてはどうか。
140名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 06:56:49 ID:pCKeO7Iq
江戸時代お金に困った藩が、藩札を発行したのに似てるね
141世直し水戸黄門:2007/07/22(日) 07:15:34 ID:XLOT3ksb
私が最近思えるのはどうも
この国の賃金は失業者0の時のエンゲル係数、
とこのときの農家一人当たりの労働報酬が
社会全体の賃金のベースに思えてならないのです。
このときの農家一人当たりの面積がいかほどか?
そして今自由化でこの面積の一人当たりが
いかほどの労働報酬になってるか?
そして社会全体の平均労働報酬をこれよりも下げ、
そのさがくでかえさなければならないようですよ?


食料の価値観を下げて解決した場合には、
何百年ものの年数をかけて解決しなければならないようです。
もうひとつの解決方法は食料の価値観を上げて解決します。
この場合は年数が少なく財政赤字を減らすことが出来るようですよ?。。。
以上の効果として外国へ出した産業が戻り、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
142名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 10:00:42 ID:9XTV8X0T
>>137、138
法人、消費、所得税と大まかにみても、法人税のみの優遇はあきらからだろ。
所得は乱暴だが大きな意味で住民税も入れさせてもらうが。
景気回復、景気持続など名目に企業に活力をなんていいながら法人税に関する
優遇を持続。かつては企業がもうかれば、雇用・サラリー所得が増え、その可処
分所得から消費や投資へと繋がり、国内景気が活況に満ちるという事なんだろうが
現在は外需・設備投資などがメインだろ。消費は一貫して伸び悩んでる。しかも
雇用が増えたといっても非正規雇用、サラリー所得は逆に統計的に毎年減っている。
中小・地方が元気がないというが、それらの企業は下請け等が多い。発注元である
大企業がかつて買い叩いたままで今まできてる。結局一部の企業がプールしてたり
オーナー企業だと抜く分増やしてる。これが格差、消費の伸び悩みじゃないか?
税の公平性からいうと年寄、母子家庭など社会的に苦しい立場の者から負担を増やし
利益をプールしている企業を優遇し、労働者や社会に還元しないというのは問題
だとおもうが。
143名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 10:09:58 ID:BNzaiJEA
今いる企業からお金とって、企業誘致に使うっておかしい感じ

東北地方の拠点という一種のおごりか?
144名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 16:46:32 ID:7EbQIhAv
宮城県民と会話する際に気をつけるべきこと

「宮城県?東北の田園風景っていいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると宮城県民は
「仙台花京院の摩天楼も知らないくせに・・・なに言ってるっちゃおめえ!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「自然と都会が調和しているのがいい」「都会なのに新鮮なヒトメボレが食えるのがいい」
「開発できる土地がたくさんあるのがいい」 と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、雪景色を褒めるのはよくない。このような東京人の気楽な発言に雪が少ないのが自慢の県民は殺意を感じる。
筋弛緩剤を押し付けられて姉歯が強度計算したマンションに住まされて圧迫死しかけても文句は言えない。
空気を読まずに楽天の話はしないこと。いくらなんでも宮城県民全員が楽天ファンやっているわけではない。
仙台四郎の話を軽々しくしないこと。仙台経済が地盤沈下を起こしている現在では、ニートを食わす余裕などない。
あれは単に山下清レベルの社会不適合者である。二匹目のどじょうを狙ってはいけない。
相手の職業を尋ねる際、「農家」「漁師」といった答えを期待した聞き方をしないこと
他県から進出してきた会社の仙台営業所で電話番やらされてる県民はこの種の話を一番嫌がる。
「東北は熊襲の産地で文化程度が低いって本当?」は絶対に禁句。「我々は白河以北一山百文の地に住む賊軍か」 と、
奥州鎮撫軍を受け入れて榎本艦隊を追い出したにもかかわらず世良修蔵に馬鹿にされたからと暗殺して奥州戦争を引き起こし、
秋田に攻めれば、大砲がドンと鳴ったら五里逃げるへたれっぶりを発揮した戊辰戦争に思いを馳せてしまう。
145名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 16:52:03 ID:2ldYW0an
>144
いい加減そのコピペの熊襲は蝦夷に修正した方がいいぞ
146名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 19:06:30 ID:NKsnx+5+
5年150億。1年30億も捻出できないのか、
あの田舎っぺ顔の知事はw
死ねよ、マジで。
147名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 19:11:45 ID:MB31i34Q
妖精と会話できる地下鉄推進市長
三重県のキャッチフレーズをパクる知事
韓国で反日運動をする国会議員

終わってるな宮城県
148名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:58:03 ID:IaST7Nns
仙台は田舎のくせに見栄を張るからダメなんだよ
149名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 02:24:33 ID:Macl4TIQ
小学生がルールいい加減の遊びサッカーをやると、
ずっと敵ゴール付近に張り付いていて、何もせず、
こぼれ球が来るとシュートして、自分の手柄にする奴いるよな。
失敗しても、「シュート試み良くやった」で批判されることもない。



ああいうのが仙台人だ。
150名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 14:25:40 ID:+vllhqjb
大企業減税 トヨタ1社に2500億円 税率戻せば4兆円の財源
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-23/2007072303_01_0.html

製造業上位5社の減税額試算
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-23/2007072303_01_0.jpg
151名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 21:33:25 ID:stkXaNO+
製造業より税金1円も払ってない銀行だろ
空前の利益上げてるのにな
152名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 21:47:41 ID:rOK2cMln
税金払ってる企業の方がレアだからな
嫌なら宮城から出て行けばいい
153名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 21:51:56 ID:mhZiV58a
企業が宮城からいなくなるだけ。なんせ、岡崎トミ子を当選させるクズどもが
すむど田舎だからな。
154名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 21:54:31 ID:qkGgdEA2
今後工場の新設はないだろう。
155名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 21:55:33 ID:xaIj9GEr
5%も掛けるのか。
めちゃくちゃだな。
156名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 22:41:13 ID:AVsVifuH
>>155
消費税の事か?
157名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 23:49:08 ID:ayiOSV5v
>>151
いや金融は空前の利益を上げるはずだったが、子会社関連会社の消費者金融や
カード会社の過払利息返還に伴う引当金を多額に積み上げたためだめぽ。
自爆だな。それより減価償却の加速度償却と償却限度額が以前は5%だったが
1円まで償却できるようになった。これは設備投資を行う大企業にかなり有利。
経団連を中心に大企業がかねてより要望していた。結局、体力ある大企業のみ
かなり有利。
158名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 08:33:21 ID:8hJIIZwE
そんなことするくらい金がないのに、何千億と掛かる筒砂子ダムを再開するのはなぜです。
159名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 11:15:04 ID:ePq7VY+3
>>153
嫌いな自民のしがらみだらけな二世議員に入れるか。
民主のあの最悪議員に票を投じるか。
当選がありえない他の党の泡沫候補に入れるか。

今回の選挙は究極の選択だよorz
160名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 12:29:03 ID:DBirJzI7
給食費払え
161名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 16:11:29 ID:yQZuL161
宮城県内でしかやっていけない企業なんだろ
英語ができない、外人と暮らせないくせに法人税率あげると海外に逃げると何年か前は大合唱がおきてたな。
今では市場原理主義者は足下見られるようになっている。
162名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 17:09:19 ID:fekvfV6k
やまやとオーヤマとカニトップしかないじゃん。
楽天から金を毟る気?あれは東京じゃないか。
163名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 17:47:07 ID:4f1AWSK4
法人税を上げるとかアホかよw
自殺行為もいいところだろ。
くだらない。
堺だ姫路だ誘致合戦をやっているというのに
金輪際宮城には大企業はやってこない。
失業率バンバン上がって税収も見込めなくなる。
これで宮城の未来はなくなったな。
164名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 23:16:33 ID:XKuTjTnv0
宮城とは何の関係もないが、経団連会長が
自己の利益のみ優先し、国民全体の貧困化を招いているのが問題なんだよ
国の税制政策として法人税を増税すればよい
宮城だけでやったら、苦しいだろう 知事は格差是正、労働環境改善
などを掲げ、超党派に働きかけるべき
選挙の結果は、経団連と組み、棄民政策を推し進める経団連-自公政権に
NOを突きつけた 大企業は史上最高の利益と、空前の内部留保、役員報酬
を大幅に上げてかつ、従業員の給料は挙げておらず還元していないのだがら
規制のある資本主義国家に生きる企業として、せめて不況前水準の法人税
を負担していただきましょう
165名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:20:35 ID:EhORiEu8
宮城県知事が自衛隊出身であることは右翼にとって秘密事項なのかも知れない。
それはさておき、この税は課税対象が
・東北電力
・七十七銀行
・アイリスオーヤマ

3社しかねーじゃねーか。
166名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:32:11 ID:Gv/bEKsG
パチンコ屋が無くなれば、日本の景気が良くなる。犯罪も減る。破産や自殺も激減する。子供もまともに育つ。国民の文化レベル、知能レベルが向上する。良い事は数え切れない程あるでしょうが、悪いことは何もないでしょうね。正に百害あって一利なし。


167名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 22:33:38 ID:YhdwBaKn
法人税の各種優遇措置を撤廃するなら、法人税の多少の減税を認めてもよい気になる。
差し引きで負担増だがな。
168名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:08:10 ID:xw3T5HLd
ここで賢い俺が一言…
『パチ&スロ税作れば?』
169名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:14:33 ID:YhdwBaKn
>>168
換金の合法化につながるとして、いろんなところが反対してる。
170名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 23:40:42 ID:QcoDxdDN
東北はすべて没落していくのみだな。
地域格差とはすなわち、今まで税金を無駄食いしていた地域を見捨てることだ。
171名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 16:10:36 ID:eWU18p+M
いいからさっさと移れよ
172名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 10:47:19 ID:18ctZsYu
東京もそうだが役所の意向に添うだけの企業は法人税もっと納めてもいいんじゃないか。
役所との癒着を断ち切るという意味では画期的だと思う。

自由主義を自称するなら不便な糞田舎に勝手に移転しる
173名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 11:14:23 ID:k9hwBH6J
>>172
それを社会主義計画経済と呼ぶんだが。夏だな。
174名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 11:22:11 ID:ux9M4f9p
宮城で企業誘致しても
「派遣・契約社員」が増えるだけだよ。
雇用調整税を導入するべきだな。
175名刺は切らしておりまして
仙台人の性的欲求を逆手に取って「強姦税」「猥褻税」を取ればいい。
こんなチンケな税金よりはるかに稼げる。