【資源開発】燃える氷「メタンハイドレート」、中台韓が開発に火花…有望な周辺海域 資源権益確保へ争奪戦も [07/07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
71名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 17:33:48 ID:RVxySjS/
69は間違ってないだろ。
72名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 17:58:41 ID:+eShmC9G
>>55>>60
日本はアメリカと同じく金で買えているうちは他国から資源を買って、
自国は温存でいいんじゃね。

基本的な技術の確立と調査はあらかた終えて、あとは採算性の問題。
得られた技術の中から最も効率の良いものを利用する。
輸送の問題とかもあるしね。
2016年までまったりやるらしい。

メタンハイドレートまたは「MH21」でググレ
73名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 18:20:29 ID:t77T+sGp
>>70
ちょっ
どこの水攻め
74名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 23:38:11 ID:KQ5bp0E0
こいつらが失敗してメタンハイドレート崩壊
地球温暖化に拍車

ってオチが見えてる
75名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 01:28:33 ID:NNgzIsTu
>>72
特亜に強奪されないようにしてるんなら、それでいいんだけどね…(´・ω・`)
76名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 02:23:04 ID:d8d9RSkP
ハイドレードの起源は全て韓国
77名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 06:47:17 ID:G3lsgdor
新しい代替燃料を探すよりもエネルギー効率を高める努力したほうがいいんじゃねえの

ピザがダイエットダイエットといいながら、ダイエットの新商品を漁っているようにしかみえない
78名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 06:56:24 ID:lAXoIHe/
メタンハイドレートより、
ゴミ焼却の完全燃焼の精度の高度化
煤煙除去機能の高度化、焼却灰の安全無害化および再利用化
を徹底的に追求していけば、いいんジャマイカ?
人とゴミはいつでも一緒。
79名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 07:20:40 ID:nT/TZwW8
せっかくメタンが固形のまま海底に眠ってるんだ。
そっとしといてやれ。
二酸化炭素の十倍の威力の温室効果ガスだぜ。
環境保護の観点からみたら石油よりも悪い。
80名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 07:42:45 ID:PFdlIuEd
技術力が無くても、メタンハイグレードに興味を示す国
=国旗を燃やす国  って事でokですか?

乱採掘による地球温暖化加速がシンパイなんですが----
 
81名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 10:24:35 ID:0O+LXmjU
>>70
確か10リットルで一人殺せた気がする。致死量飲む前に気が付くと思うが。
82名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 12:44:21 ID:tCTrZDdA
>>78
ウンコ発電も真面目に追及すればそれなりの発電量にならんかねえ
83名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 13:32:14 ID:yN1XCtak
牛のげっぷもエネルギーに変換
84名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 23:08:02 ID:3KwPxpso
日本の採掘技術開発現場周辺には特亜を含めたスパイが張り付いてるだろうしね。

情報買うのも開発遅らせるのも自由自在だったりするかも。
ガイコクは邪魔するし、役人は平気で売国するわで大変だよ。日本は。
85名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 14:58:11 ID:sLIcKWEG
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


86名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 16:00:57 ID:RCIOfbSH
そもそも、メタンハイドレートは地球がその昔、ガスで満たされていて生命の
居なかった頃、長い年月を掛けてメタンハイドレートの形で固まりことにはじ
まるもので、このおかげで今地球は生命の住める★になっている。

だが、それを掘り起こして資源として使おうという馬鹿がいる。それはつまり、
地球を生命が住めない★に変えようという馬鹿な話であり、結果、地球は、
温暖化が激しく進み金星のように熱が逃げなくなり、死の星にかえるもので
ある。

もともとメタンハイドレートの形で封印されたから生きていられるのに、それを
掘り起こして使おうなんて正気の沙汰じゃない。
87名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 16:03:40 ID:RCIOfbSH
>>56
プw

温暖化ガス = 二酸化炭素という馬鹿の典型のような答えだな
88名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 19:44:12 ID:v0U3XX1S
なんで、unknowさんは出てこないのだろう?

もしかして、すでに、くび? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
89名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 19:49:51 ID:v0U3XX1S
>81
ジハイドロジェン・モノオキサイドの話か('A`)
90名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 20:58:27 ID:fUJxKA1U
>>87
半端な知識でメタンガスとか連想してる馬鹿の典型だなw

メタンハイドレードをどうやって使うか想像も出来ないのかw
91名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:15:32 ID:9aWLn3s3
燃える氷なんてRPGの武器みたいでカッコいいなーなんてことを真っ先に考えた。
だから俺は負け組なんだ。
92名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:54:03 ID:fUJxKA1U
メタン車の研究とか聞かないね。
所詮天然ガスの替わりにしかならんのか?
93名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:13:54 ID:EfGCfiuA
天然ガスの主成分はメタンだったと思うが・・・
94名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:58:46 ID:zijrBghi
時の傷跡
95名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:40:25 ID:SpHHNRwd
ウィキに「日本が世界有数の資源国に・・」と書いてるんですがw
96名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:42:06 ID:GLexwuo1
二酸化炭素より温室効果高いのにw
97名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:13:42 ID:EbKKLu3N
>>2の用語解説は間違っているのか?
だれか訂正プリーズ
98名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 00:07:18 ID:feeFzW89

 こんなの取り出せるならどこかの先進国がとっくにやってるだろ。
 それをやってないと言うことがどういう意味なのか3国にはわからない
 のだろうか。馬鹿だからわからないのだろうけど。


99名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:44:55 ID:1uHAWKNw
100名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:58:13 ID:v5Zn1r50
凄い温暖化するな
日本並みの技術がある国
いがいメタンはイドレードに
手を出すの禁止しろよ
101名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:02:56 ID:fvtwhSpl
工作員が開発やめさせようとすんげー必死だな
102名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:09:00 ID:WRuLWnG0
ついに来たか…
近代化以降、常に資源に悩まされ苦悩の日々を送っていた日本が
ここで一発逆転!今に見てろよ糞白人共!大東亜戦争の報復じゃあああ!
103名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:16:05 ID:9mD5Wl3H
>>98
カナダもロシアも掘ってるんだが
って言うか今まではコストに見合わなかっただけだ
104名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:16:34 ID:esQPXEjn
メタンハイドレート・・・ なんか強そうだ
105名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:22:13 ID:U6swYDhP
中国や韓国と一緒に
静岡や高知県沖の有望海域を共同開発すれば良いんじゃね?
106名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:25:57 ID:eKY69hYG
>>105
わざわざ泥棒を家に招き入れる理由がわからない。デメリットだけでメリットがない。
107名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 01:41:45 ID:0DHGzEH7
新潟沖のメタンハイドレートは、もろにそのものが割と浅い海底で露出してて、
研究者もびっくりだそうだ。
108_:2007/07/26(木) 02:00:24 ID:rEtrLtLJ
採算合うはずないだろ
109名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 02:06:32 ID:0DHGzEH7
今の採掘費用は、太平洋側の深海で泥まじりのメタンハイドレートを採掘した場合の数字らしい。
新潟沖みたいに、浅い海底でまじりっけなしのそのものがある場合は、1/10くらいで済むってさ。
110名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 02:50:23 ID:m/a8ADvT
今日、テレビでやってた内容は
太平洋側で掘削してもヘドロが混ざって、採算があわず、まともに採れない
でも今回、日本海側で発見されたのは海底の地面にメタンハイドレードが剥き出し
ズワイガニがメタンハイドレードの上で食事してる状態
太平洋側の開発に携わってる研究者が驚いたそうだ
「実物を見たのは初めてだって」
そんくらいに凄いみたいだよ
でも日本人は方向転換が苦手
今までに太平洋側に注ぎ込んだ金が無駄になるからと言って、日本海側の開発に資金を回さない可能性がある
馬鹿な官僚は責任を負いたくないので、意地でも太平洋側の採掘の研究に資金を回すでしょう
111名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 03:22:41 ID:c8kZxtee
>>110
結構衝撃的な映像だったね。
あんなじゃ海水にどんどん溶け出すんじゃね?もったいないって感じだったw
112名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 04:13:19 ID:2Zt36Nh5
官僚は頭悪いからねえ
113名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 19:31:28 ID:W6Uo+Gi4
朝鮮人に盗まれないように、まず日本海側から採掘すべきだな。
114名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 23:34:54 ID:OAzhlskW
そこは東海ニダ
115Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2007/07/27(金) 00:19:52 ID:KVniD6mr
日本は台灣と一緒に共同で東シナ海と太平洋南方海域の
メタンハイドレート開発を行うべき。
116名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:39:51 ID:RwXCVgrg
日本は太平洋から出てきて太平洋に沈む国だ。
間違っても日本海側など眼中に無いわ。
117名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 06:08:19 ID:pQwdFq8K
新潟沖で水深たった900mの地点の海底面に露出している、
莫大な量のメタンハイドレートが発見される



中国共産党政府が新潟県の領有権を主張。
「新潟は古代から続く中国固有の領土であり、
それは歴史的に見ても確定的に明らかである」
118名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 23:46:30 ID:9JlWU5be
>>117
韓国の方が言い出しそうだな
とりあえず対馬、隠岐、佐渡あたりが危ない
119名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 00:43:12 ID:67TmqQdo
こないだゴルゴが破壊しただろ
120名刺は切らしておりまして
コージ君は元気にしているのか