【資源開発】燃える氷「メタンハイドレート」、中台韓が開発に火花…有望な周辺海域 資源権益確保へ争奪戦も [07/07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ■有望な周辺海域 資源権益確保へ争奪戦も

 新たなエネルギー源として注目される「メタンハイドレート」採取に向け、中国、台湾、韓国が
相次ぎ周辺海域の開発に乗り出している。日本も2016年の実用化に向け、東海沖で研究と開発が
進んでいるが、中台韓も石油や天然ガス調達で海外依存度を高める中で、近海で得られる資源に
期待を寄せる。ただ東アジアには領海線やEEZ(排他的経済水域)で主張が絡み合う海域も少なく
なく、権益紛争を招く恐れもありそうだ。(河崎真澄)

 共産党の機関紙、人民日報によると、中国が南シナ海北部で5月1日と15日に初めて採取した
メタンハイドレートのサンプルが先月、広東省広州市で公開された。採取海域について中国は
「神狐海域」とするだけで、詳細は公表していない。

 台湾は先週、経済省が南部の高雄市沖合でメタンハイドレートが埋蔵されているとの調査報告
をまとめた。推定資源量はメタンガス換算で5000億立方メートルといい、台湾の天然ガス
年間消費量の50年分以上にあたるという。

 また聯合ニュースによると、韓国もこのほど同国南東部から北東約135キロの日本海で、
水深約2000メートルの海底からメタンハイドレートの採取に成功した。推定資源量は約6億トンで、
韓国の天然ガス年間消費量の30年分にあたるとしている。15年にも実用化にこぎ着ける計画だ。

 日本周辺を含む東アジアの海域は、世界最大のメタンハイドレートの有望地とされる。
独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)によると、東海沖の東部南海トラフ
海域に推定資源量で5700億立方メートル(日本の天然ガス年間消費量の約7年分)のメタン
ハイドレートが眠っている。

 中国、台湾、韓国も石油や天然ガス輸入量を増やす中で、輸入に頼らない資源確保は
エネルギー安全保障の面からも理想的。しかし現在の技術水準では、メタンハイドレート
採掘コストがかかりすぎ、商業化に踏み切れないでいる。

 ただニューヨーク商業取引所で原油先物取引相場が一段と高騰し、17日は米国産標準油種
WTIの中心限月が一時、11カ月ぶりの高値となる1バレル=75・35ドルまで上伸した。さらに
石油価格高騰が続き、一方でメタンハイドレート採掘技術の進展でコストダウンが進めば、
10年内にも商業化が可能との見方がある。

 こうした中、メタンハイドレートの存在が確実視される日本海や東シナ海、西太平洋のほか、
中国、台湾やベトナム、マレーシア、ブルネイ、フィリピンが主張する領有が複雑に重なる
南シナ海のスプラトリー諸島周辺などで「争奪戦」が始まることも予想される。

>>2に続く


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2007年07月19日
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200707190035a.nwc
▽メタンハイドレート(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/Burning_hydrate_inlay_US_Office_Naval_Research.jpg
2明鏡止水φ ★:2007/07/19(木) 07:59:22 ID:???

【用語解説】メタンハイドレート

 メタンを中心に水の分子が囲んだ物質で主に低温かつ高圧の海底に存在する。外観は
氷のようだが火を付けると燃焼するため「燃える氷」ともいわれる。解凍するとメタンガスに
なる。石油や石炭に比べ燃焼時の二酸化炭素(CO2)排出量が約半分のため地球温暖化への
影響が少ない。まだ採取技術が確立されておらず、推定資源量のうちどの程度、商業回収が
可能なのか分からない。
3名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:01:49 ID:jcoUJuum
対馬をよこすニダ
4名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:03:10 ID:HkRT3P57
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
二十歳前障害年金は時効撤廃が認められないことを、政府は公表していない
5名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:04:06 ID:NktXtQ7I
ほむらたいげん
6名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:05:57 ID:e02CP5Hs
7年分しかないのかYO
7名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:06:41 ID:vMRlR9By
『ヒロさん日記』

■「河野談話の白紙撤回」をめざし、立ち上がる人たち

  2007/7/19(木) 07:44

おかしいと思うことには声を上げなければならない。銀座の歩行者天国での話だ。


河野談話撤回署名を妨害し、共産党の
違法街宣は黙認する警察: 1(7分)
7月8日(日)の午後1:30、銀座2丁目の交差点で「河野談話の白紙撤回を求める市民の会」が署名活動を始めてようとしていた。河野談話ってなに?という人はこちら。

歩行者天国でのぼりを立てて、署名を開始しようとしたところ、5分も経たないうちに、10人以上の警察官と数名の私服警官(公安)に取り囲まれた。のぼりや横断幕はやめよ、歩行者に声をかけるな、ただちに解散せよ、という。

この会は道路使用許可証を取っていなかった。路上や歩道で街頭募金やビラ配りをする際には、許可証を取っておいた方が安全だ。しかし、警察との会話は以外な方向に展開する。

市民の会:「他の歩行者の妨害になっていない、どうしてダメなのか?」
警察官:「許可をしていないのだから、認められない」
市民の会:「では、どのようにすれば署名活動が認められるのか?」
警察官:「一切認めていないから、できない」
市民の会:「他の団体も署名活動している。私も拉致被害者の会の署名活動に参加したこともある。一切認めないというのは間違いではないのか?」
警察官:「よその所は知らない。この管内ではそうなっている」

20人近い警察がすぐに取り囲んだということは、事前にマークされていたことになる。だが、マークであれ何であれ、ここ築地署管内では「一切認めていない」、「この管内ではそうなっている」と答えたくだりが大問題だ。


河野談話撤回署名を妨害し、共産党の
違法街宣は黙認する警察:2 (9分)
渋々と解散を余儀なくされたグループだが、しばらくしてから、交番のすぐ近くで共産党候補が演説している場面に遭遇する。道路使用許可証をとっていないのに、すでに40分以上も続いている。

これに怒った会のメンバーが抗議に出る。「法律違反だ」「警察署に行こう」とにじり寄られた共産党もトバッチリだが、ともあれ、なぜ我々はダメで、あんたらは許されるんだ、という実力行動だ。

次回からは道路使用許可証を取ればいい話ではあるが、「一切認めていないから、できない」と言った警察の担当者は必ず吊るし上げられて然るべきだ。一方、許可証なしに署名、ビラまきをしている人は、いつでも警察にチクられるリスクを覚悟しておかなければならない。


8名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:07:30 ID:x3fgm/j5
韓国や中国が日本の資源を泥棒するのは目に見えている。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:10:22 ID:KQ5bp0E0
技術も無いのに、扱い難しい資源に手を出すな。
10名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:10:31 ID:vAqrDIdE
凍てつく炎とな
11名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:13:31 ID:7wrv7FF4
いや、どうせ、日本の採掘技術を欲しがって、
チョンがファビョルことになるのは、明白。
12名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:14:30 ID:dSC3iZNT
燃えながら水が滴り落ちるのは素人目に珍奇である。
13名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:19:31 ID:ebGJltEX
対馬は韓国の領土ですぅ
14名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:24:35 ID:D6w3DoEF
とりあえず台湾がんばれ

>>13
違うよ瑞穂さん
15名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:27:25 ID:vMRlR9By
『ヒロさん日記』

■「河野談話の白紙撤回」をめざし、立ち上がる人たち

  2007/7/19(木) 07:44

おかしいと思うことには声を上げなければならない。銀座の歩行者天国での話だ。


河野談話撤回署名を妨害し、共産党の
違法街宣は黙認する警察: 1(7分)
7月8日(日)の午後1:30、銀座2丁目の交差点で「河野談話の白紙撤回を求める市民の会」が署名活動を始めてようとしていた。河野談話ってなに?という人はこちら。

歩行者天国でのぼりを立てて、署名を開始しようとしたところ、5分も経たないうちに、10人以上の警察官と数名の私服警官(公安)に取り囲まれた。のぼりや横断幕はやめよ、歩行者に声をかけるな、ただちに解散せよ、という。

この会は道路使用許可証を取っていなかった。路上や歩道で街頭募金やビラ配りをする際には、許可証を取っておいた方が安全だ。しかし、警察との会話は以外な方向に展開する。

市民の会:「他の歩行者の妨害になっていない、どうしてダメなのか?」
警察官:「許可をしていないのだから、認められない」
市民の会:「では、どのようにすれば署名活動が認められるのか?」
警察官:「一切認めていないから、できない」
市民の会:「他の団体も署名活動している。私も拉致被害者の会の署名活動に参加したこともある。一切認めないというのは間違いではないのか?」
警察官:「よその所は知らない。この管内ではそうなっている」

20人近い警察がすぐに取り囲んだということは、事前にマークされていたことになる。だが、マークであれ何であれ、ここ築地署管内では「一切認めていない」、「この管内ではそうなっている」と答えたくだりが大問題だ。


河野談話撤回署名を妨害し、共産党の
違法街宣は黙認する警察:2 (9分)
渋々と解散を余儀なくされたグループだが、しばらくしてから、交番のすぐ近くで共産党候補が演説している場面に遭遇する。道路使用許可証をとっていないのに、すでに40分以上も続いている。

これに怒った会のメンバーが抗議に出る。「法律違反だ」「警察署に行こう」とにじり寄られた共産党もトバッチリだが、ともあれ、なぜ我々はダメで、あんたらは許されるんだ、という実力行動だ。

次回からは道路使用許可証を取ればいい話ではあるが、「一切認めていないから、できない」と言った警察の担当者は必ず吊るし上げられて然るべきだ。一方、許可証なしに署名、ビラまきをしている人は、いつでも警察にチクられるリスクを覚悟しておかなければならない。


16名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:32:08 ID:1rUb4O8L
どっちみち現代社会の代替燃料になるほどは無いんでしょ?
日本の工場から出る余剰水素は既に日本の全自動車の 80〜90% くらいをまかなえるんだけど。

ちなみに水素インフラ整備に裏で待ったを掛けてるのは実はトヨタ。
燃料電池の性能が頭打ちな今の状態でインフラが整ったら BMW、マツダの内燃機関勢に
市場持ってかれる。
17名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:37:53 ID:gciNCd6T
>>6
東海沖は  日本の周りにはたくさんあるよ
18名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:40:18 ID:xKVJAM93
メタンハイドレードから漏れるガスで軽油を作る細菌が発見されてなかったか?
たしか日本の軽油採掘場で、二次戦で枯渇したはずなのにまた採れる様になってて調査したら発見された。
メタンハイドレードの存在が明らかになって謎が解けたと記憶してる。
19名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:41:45 ID:cfWKn6WS


ニュ−スソ−スフジ産経で「東海」とは、どういうこと?
20名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:43:57 ID:pGuJ13F8
>>19
ヒント 東海道
21名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:51:48 ID:xKVJAM93
>>19
ヒント:東海沖地震
22名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:00:03 ID:eeFKY5PE
産経も売国奴か
23名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:10:21 ID:cfWKn6WS
>>22


この場合の東海は静岡沖のことらしい。
24名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:18:41 ID:MlcHDwhr
韓国がなかなか採掘できず強攻策に出てメタンガスが大気に大量流出して
地球終了のお知らせか。
25名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:45:38 ID:ZlcE4UKF
新潟沖の地震は、
日本海の海底で無理やりメタンハイドレートを採掘しようとした中国の潜水艦の仕業
26名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:49:22 ID:6OFrQcFF
メタンハイドレートは繊細なガス
海底からの採取の仕方がまずければそのまま気化して
大気の中に逃げる
温暖化大気汚染などに深刻な影響
中国韓国のザツな技術で大丈夫かよ
27名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:51:44 ID:M32M6kDh
ゴルゴでメタンハイドレードを液体化させるバクテリアの話があったけど、モデルになったバクテリアは実在すんの?
28名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:56:40 ID:PraiSb0h
東海に反応してる奴らは釣りなのか、真性なのか・・・
29名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:59:14 ID:cSdjza/R
メタンハイドレート採掘失敗で重大な影響がでるか
30名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:01:00 ID:rTHyFXv7
結局海底で氷を溶かして気体になったのを吸い込むのが
一番効率がいいとかの結論になったような。
31名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:07:38 ID:ZlcE4UKF
中国の採掘方法

メタンハイドレートを凍ったまま採掘 (1/3に減る)
ベルトコンベアーに乗せて海上まで輸送 (さらに 1/5 に減る)
船にそのまま詰めて輸送 (さらに 1/10 まで減る)
中国の湾岸で、ガス化 (ムダが発生し、さらに 1/2 まで減る)

で、結局 1/300 まで減って、残りは大気中に放出 ( 99.7% は大気中に放出)

一気に地球温暖化加速
32名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:10:30 ID:MlcHDwhr
>>30
ただ水深が・・・
33名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:11:04 ID:rfblwEJu
メタンハイドレートって下の感じで太平洋側に結構あるんじゃなかったっけ
ttp://www.mh21japan.gr.jp/mh/03fuzon.html
特ア関係ないっしょ
34名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:11:54 ID:/I6fNdaR
>>24
それ、ぼっこぼこになるな。
35名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:14:37 ID:ZFlsy3B7
>>33
( `ハ´)西南諸島と南北大東島小笠原諸島は歴史的に見て我が領土アル

とか言い出すんじゃないの、どーせ
36名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:19:58 ID:CZvCrqFC
>>33
ヤツらが領海侵犯してくる。
37名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:23:08 ID:5wn9ubed
>>33
まず台湾を平定すれば沖縄も自国アルヨ。。
ってどんどん南下してくよwww
38111:2007/07/19(木) 10:23:37 ID:QxG+v9Lk
河野洋平は反逆児か?
いやいや、世襲で政治家をやっているが、たんに苦労を知らぬお坊ちゃまだけのこと。
こんな人が、衆議院議長をやり、対外的にメッセージを発するから問題が起きるのである。
どなたか、このおぼっちゃまくんの頭をなでなでして、良い子は大人しくした方がよいよ!
と言って政治の場から退場させて下さい。
39名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:24:53 ID:ptqpGS5c
メタンハイドレードは非常に不安定な物質。
下手に触ると白い嵐が起こるぞ。
40名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:33:05 ID:B9iDxYtW
>>26
そうそうメタンも地球温暖化効果ガスの一種だもんね。
41名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:44:35 ID:r6K8388F



>日本も2016年の実用化に向け、東海沖で研究と開発が進んでいる


ようやくチョッパリも東海を認めたニダ!!!


42名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:53:40 ID:zfIAhyIV
採掘コストが高すぎて実用化には程遠いって話だが
43名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:56:25 ID:cHTSvyRM
熱き氷か
44名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 11:18:20 ID:r/bekaTj
で、温暖化が一層進むわけだww
45名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 11:38:16 ID:fmfT2FJt
>>24
 地質調査学では、ノルエーあたりで自然噴出で、地球の平均気温4度上がったという調査があるらしい。
 
46名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 12:14:08 ID:2N40i6tR
地球を滅ぼすのはノストラダムスも中国だって
あの人口を維持して生活レベルがあがってエネルギーの枯渇が起こるってのはあたりまえ
それをやめてくれってのは、日本人のエゴ。中国だって日本人みたいに皆裕福になりたい
って知り合いの中国人が言ってたな。資源を日本は使うでも中国人はつかうなってっておかしいやろ?って
いわれた。俺は中国人全員が日本みたいに食えるわけがない。もしそうなれば世界は滅びるって言ってやった
でももう無理やな中国はどんどん資源を使う。。でそのために無理な開発をしまくる
で崩壊する。世界がね
47名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 12:23:07 ID:B4KoOOfD
>「神狐海域」
シェンクー?
48名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 13:07:51 ID:Q69p9s+D
>>16
どこから突っ込んでいいのやら…
っていうか国内の「余剰」水素とやらを垂れ流すほど日本の工場ってのは無能ぞろいなのか?
49名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 13:30:05 ID:WnUvoOLm
やつらが日本海を東海と本当の理由って.....。
竹島(最近の韓国の呼称は独島)とおなじことやられる危険が有るな。
50名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 13:34:42 ID:iTx3WR1E
>>48
そうです
51名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 13:35:37 ID:1i/BDWQg
>>48
過剰な一酸化二水素を垂れ流してる工場は多いよ
52名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 13:52:25 ID:jBmhS9cx
13億人民が一斉に屁をして回収すればスゴイエネルギーになりそう
53名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 13:55:07 ID:1rUb4O8L
黄砂と共に日本に飛来するのでやめてください
54名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 14:02:01 ID:dbe9LUxH
>>51
MOTTAINAI
55名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 14:32:32 ID:26FQcEQE
誰か知っているだろうか。
メタンはイドレードはCO2凄いし、エネルギーにするまでの金もかかりすぎる
ということで日本は及び腰らしいが、これは解決できているの?

それとも、まだ使えないけど、
とりあえず権利だけは確保しとくための争奪戦?
56名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 14:39:28 ID:2s2J+xXc
>>55
メタンハイドレードはCO2が石油の半分だよ。

57名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 15:25:05 ID:oJTKBm1Q
特亜はエネルギーの心配する前に、自分の国の国民を百分の一にしたほうがコストも安いし、
世界中から喜ばれるのにね。
58名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 15:59:39 ID:fmIrHhAO
>地質調査学では、ノルエーあたりで自然噴出で、地球の平均気温4度上がったという調査があるらしい。
メタンハイドレードで怖いのが自然に空中に出てくることらしい。
59名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:05:19 ID:qH9d4gEv
一番有望な資源は石炭
60名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:10:25 ID:SnnNBxCo
日本のやる気の無さは異常
61名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:15:22 ID:2G3gcDv7
火花で燃えたのかとオモタ。
62名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:33:15 ID:jgiKDnMo
地球オワタ。
63名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:35:09 ID:2HNBrkS0
 
64名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:40:34 ID:lwc/EsH7
この資源には未来はなさそうだ
残念
65名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:41:36 ID:NTa14ia9
おい誰か、
>>51
まともにつっこんでやれや
66名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:44:25 ID:JQnjWHY+
51は間違ってないだろ。
67名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 16:57:52 ID:KLivoIxo

穏やかな地球環境の終わり
68名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 17:15:26 ID:RadlzdUZ
日本領海に入ってくるなよ
69名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 17:27:21 ID:x18/G9au
ストローの長いので吸い上げればいいんじゃないの??
70名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 17:32:16 ID:Kc+7nN74
>>51
何人分の致死量になるんだろうな。
71名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 17:33:48 ID:RVxySjS/
69は間違ってないだろ。
72名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 17:58:41 ID:+eShmC9G
>>55>>60
日本はアメリカと同じく金で買えているうちは他国から資源を買って、
自国は温存でいいんじゃね。

基本的な技術の確立と調査はあらかた終えて、あとは採算性の問題。
得られた技術の中から最も効率の良いものを利用する。
輸送の問題とかもあるしね。
2016年までまったりやるらしい。

メタンハイドレートまたは「MH21」でググレ
73名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 18:20:29 ID:t77T+sGp
>>70
ちょっ
どこの水攻め
74名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 23:38:11 ID:KQ5bp0E0
こいつらが失敗してメタンハイドレート崩壊
地球温暖化に拍車

ってオチが見えてる
75名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 01:28:33 ID:NNgzIsTu
>>72
特亜に強奪されないようにしてるんなら、それでいいんだけどね…(´・ω・`)
76名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 02:23:04 ID:d8d9RSkP
ハイドレードの起源は全て韓国
77名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 06:47:17 ID:G3lsgdor
新しい代替燃料を探すよりもエネルギー効率を高める努力したほうがいいんじゃねえの

ピザがダイエットダイエットといいながら、ダイエットの新商品を漁っているようにしかみえない
78名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 06:56:24 ID:lAXoIHe/
メタンハイドレートより、
ゴミ焼却の完全燃焼の精度の高度化
煤煙除去機能の高度化、焼却灰の安全無害化および再利用化
を徹底的に追求していけば、いいんジャマイカ?
人とゴミはいつでも一緒。
79名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 07:20:40 ID:nT/TZwW8
せっかくメタンが固形のまま海底に眠ってるんだ。
そっとしといてやれ。
二酸化炭素の十倍の威力の温室効果ガスだぜ。
環境保護の観点からみたら石油よりも悪い。
80名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 07:42:45 ID:PFdlIuEd
技術力が無くても、メタンハイグレードに興味を示す国
=国旗を燃やす国  って事でokですか?

乱採掘による地球温暖化加速がシンパイなんですが----
 
81名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 10:24:35 ID:0O+LXmjU
>>70
確か10リットルで一人殺せた気がする。致死量飲む前に気が付くと思うが。
82名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 12:44:21 ID:tCTrZDdA
>>78
ウンコ発電も真面目に追及すればそれなりの発電量にならんかねえ
83名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 13:32:14 ID:yN1XCtak
牛のげっぷもエネルギーに変換
84名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 23:08:02 ID:3KwPxpso
日本の採掘技術開発現場周辺には特亜を含めたスパイが張り付いてるだろうしね。

情報買うのも開発遅らせるのも自由自在だったりするかも。
ガイコクは邪魔するし、役人は平気で売国するわで大変だよ。日本は。
85名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 14:58:11 ID:sLIcKWEG
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


86名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 16:00:57 ID:RCIOfbSH
そもそも、メタンハイドレートは地球がその昔、ガスで満たされていて生命の
居なかった頃、長い年月を掛けてメタンハイドレートの形で固まりことにはじ
まるもので、このおかげで今地球は生命の住める★になっている。

だが、それを掘り起こして資源として使おうという馬鹿がいる。それはつまり、
地球を生命が住めない★に変えようという馬鹿な話であり、結果、地球は、
温暖化が激しく進み金星のように熱が逃げなくなり、死の星にかえるもので
ある。

もともとメタンハイドレートの形で封印されたから生きていられるのに、それを
掘り起こして使おうなんて正気の沙汰じゃない。
87名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 16:03:40 ID:RCIOfbSH
>>56
プw

温暖化ガス = 二酸化炭素という馬鹿の典型のような答えだな
88名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 19:44:12 ID:v0U3XX1S
なんで、unknowさんは出てこないのだろう?

もしかして、すでに、くび? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
89名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 19:49:51 ID:v0U3XX1S
>81
ジハイドロジェン・モノオキサイドの話か('A`)
90名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 20:58:27 ID:fUJxKA1U
>>87
半端な知識でメタンガスとか連想してる馬鹿の典型だなw

メタンハイドレードをどうやって使うか想像も出来ないのかw
91名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 21:15:32 ID:9aWLn3s3
燃える氷なんてRPGの武器みたいでカッコいいなーなんてことを真っ先に考えた。
だから俺は負け組なんだ。
92名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 23:54:03 ID:fUJxKA1U
メタン車の研究とか聞かないね。
所詮天然ガスの替わりにしかならんのか?
93名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:13:54 ID:EfGCfiuA
天然ガスの主成分はメタンだったと思うが・・・
94名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:58:46 ID:zijrBghi
時の傷跡
95名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:40:25 ID:SpHHNRwd
ウィキに「日本が世界有数の資源国に・・」と書いてるんですがw
96名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:42:06 ID:GLexwuo1
二酸化炭素より温室効果高いのにw
97名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:13:42 ID:EbKKLu3N
>>2の用語解説は間違っているのか?
だれか訂正プリーズ
98名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 00:07:18 ID:feeFzW89

 こんなの取り出せるならどこかの先進国がとっくにやってるだろ。
 それをやってないと言うことがどういう意味なのか3国にはわからない
 のだろうか。馬鹿だからわからないのだろうけど。


99名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:44:55 ID:1uHAWKNw
100名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:58:13 ID:v5Zn1r50
凄い温暖化するな
日本並みの技術がある国
いがいメタンはイドレードに
手を出すの禁止しろよ
101名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:02:56 ID:fvtwhSpl
工作員が開発やめさせようとすんげー必死だな
102名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:09:00 ID:WRuLWnG0
ついに来たか…
近代化以降、常に資源に悩まされ苦悩の日々を送っていた日本が
ここで一発逆転!今に見てろよ糞白人共!大東亜戦争の報復じゃあああ!
103名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 23:16:05 ID:9mD5Wl3H
>>98
カナダもロシアも掘ってるんだが
って言うか今まではコストに見合わなかっただけだ
104名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:16:34 ID:esQPXEjn
メタンハイドレート・・・ なんか強そうだ
105名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:22:13 ID:U6swYDhP
中国や韓国と一緒に
静岡や高知県沖の有望海域を共同開発すれば良いんじゃね?
106名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:25:57 ID:eKY69hYG
>>105
わざわざ泥棒を家に招き入れる理由がわからない。デメリットだけでメリットがない。
107名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 01:41:45 ID:0DHGzEH7
新潟沖のメタンハイドレートは、もろにそのものが割と浅い海底で露出してて、
研究者もびっくりだそうだ。
108_:2007/07/26(木) 02:00:24 ID:rEtrLtLJ
採算合うはずないだろ
109名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 02:06:32 ID:0DHGzEH7
今の採掘費用は、太平洋側の深海で泥まじりのメタンハイドレートを採掘した場合の数字らしい。
新潟沖みたいに、浅い海底でまじりっけなしのそのものがある場合は、1/10くらいで済むってさ。
110名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 02:50:23 ID:m/a8ADvT
今日、テレビでやってた内容は
太平洋側で掘削してもヘドロが混ざって、採算があわず、まともに採れない
でも今回、日本海側で発見されたのは海底の地面にメタンハイドレードが剥き出し
ズワイガニがメタンハイドレードの上で食事してる状態
太平洋側の開発に携わってる研究者が驚いたそうだ
「実物を見たのは初めてだって」
そんくらいに凄いみたいだよ
でも日本人は方向転換が苦手
今までに太平洋側に注ぎ込んだ金が無駄になるからと言って、日本海側の開発に資金を回さない可能性がある
馬鹿な官僚は責任を負いたくないので、意地でも太平洋側の採掘の研究に資金を回すでしょう
111名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 03:22:41 ID:c8kZxtee
>>110
結構衝撃的な映像だったね。
あんなじゃ海水にどんどん溶け出すんじゃね?もったいないって感じだったw
112名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 04:13:19 ID:2Zt36Nh5
官僚は頭悪いからねえ
113名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 19:31:28 ID:W6Uo+Gi4
朝鮮人に盗まれないように、まず日本海側から採掘すべきだな。
114名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 23:34:54 ID:OAzhlskW
そこは東海ニダ
115Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2007/07/27(金) 00:19:52 ID:KVniD6mr
日本は台灣と一緒に共同で東シナ海と太平洋南方海域の
メタンハイドレート開発を行うべき。
116名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 02:39:51 ID:RwXCVgrg
日本は太平洋から出てきて太平洋に沈む国だ。
間違っても日本海側など眼中に無いわ。
117名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 06:08:19 ID:pQwdFq8K
新潟沖で水深たった900mの地点の海底面に露出している、
莫大な量のメタンハイドレートが発見される



中国共産党政府が新潟県の領有権を主張。
「新潟は古代から続く中国固有の領土であり、
それは歴史的に見ても確定的に明らかである」
118名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 23:46:30 ID:9JlWU5be
>>117
韓国の方が言い出しそうだな
とりあえず対馬、隠岐、佐渡あたりが危ない
119名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 00:43:12 ID:67TmqQdo
こないだゴルゴが破壊しただろ
120名刺は切らしておりまして
コージ君は元気にしているのか