【資源】ガソリン、8月は大幅値上げ必至 史上最高値も [07/07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
石油連盟の渡文明会長(新日本石油会長)は18日、同社の8月の卸売価格を左右する
7月の積み込みのガソリン調達コストが、6月に比べ1リットル当たり2円前後上昇すると発表した。

これまでの価格上昇未転嫁分3.9円もあり、転嫁が進めば、8月のガソリン価格は、
昨年9月に記録した過去最高の144円を突破する可能性が出てきた。
日本の市況に大きな影響を与える7月積み込みの中東産ドバイ原油が、
1バレル当たり前月比3ドル上昇したことが主な原因。

石油情報センターによると、87年4月に調査を始めて以来のレギュラーガソリンの
全国平均の最高値(週単位の小売価格)は、06年9月4日と11日に付けた144.1円(消費税込み)。
今年7月9日には9カ月ぶりに140円台(140.6円)に乗せた。

ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070719k0000m020105000c.html
2名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:10:59 ID:fID1JYIX
またインフレになるのか?
3名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:13:38 ID:TKE+3E55
つーか、車乗れなくなるな〜このままじゃ
4名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:14:15 ID:SpWBsX7F
石油の先物取引禁止にしてしまえ!!
5名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:14:31 ID:HoJHootX
円安の悪影響だな・・・・

もう少し円高に誘導しても、バランス的にはいい気もするが
6名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:16:00 ID:IZgib9PG
よし買おう!(・△・)
7名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:17:38 ID:mA5hKim/
日本の円安も一因 円キャリーで先物売買 原油高による泡マネーがまた
原油先物トレード アメリカのイラク撤退しか高騰の終焉なし=掌
8きのこ記者φ ★:2007/07/18(水) 23:17:49 ID:???
NY原油、買い越し10万枚超だそうです・・・。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:18:58 ID:fxUT2YyN
愛車がインサイトで良かった。
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/18(水) 23:20:02 ID:cZ3zDJuH
金利を少し上げてやるか。。。。
11名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:22:12 ID:OcLj2JPe
ちょっと自転車買いにいってくる。
12名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:22:24 ID:fN/syWB1
日本は油なんてもういらない。原発でいく。でも地震恐い
13名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:30:17 ID:2wbdB6XN
もうバイクしか乗れないな…
14名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:35:05 ID:g2J7WL1O
リッター6のハイオク車所有の俺は負け組み
15名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:36:18 ID:ahDJmHj0

予言しよう


これからはスクーターが増える
16ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/07/18(水) 23:37:12 ID:OPWCjPUK
スクーターが家計を救ーたー
17名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:38:24 ID:2CEijW96
新日石の株を買い増し決定
18名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:40:04 ID:2sc+jGcT
うちの県はリッター134円が最安だったかな。
19名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:41:19 ID:ysCstm9/
環境省はだんまりだな。
ガソリン1Lに1〜2円の環境税を課すと温暖化問題解決なんだよな>環境省試算
20名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:42:21 ID:2CEijW96
燃費悪かったランエボを半年前に盗まれて
保険が満額出た俺は勝ち?
21名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:45:50 ID:xWOAJWeT
車乗らんから、値上げしてくれてもちっとも構わんよ。
車が生活必需品の地域ではガソリン強盗とか出そうだな。
22名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:51:45 ID:raAz9Va3
環境にも優しいし、いいことじゃないか。
これを追い風に公共交通の利用やモーダルシフトを促進すべき。
23名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:53:31 ID:z/y5hy+5
もう車買わん!
24名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:57:59 ID:pErPKBpK
俺自殺するからこれからの日本がどうなろうと関係ないや
25名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:59:09 ID:CqetL6qP
>>24
保険掛けるからkwsk
26名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 23:59:13 ID:qrmNZuQz
田舎に追い討ちかけるなぁ・・・
ただでさえ景気悪い田舎なのに
田舎のスタンドだけ減税しろよ
27名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:04:29 ID:51ns9/V2
リッター300円でもみんながクルマ乗らなくなって渋滞が一切なくなるなら大歓迎。
28名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:07:13 ID:QUf/ZqH9
>>1 の石油連盟の渡文明会長(新日本石油会長)が今日のニュースで言ってたけど
8月は、6円上げたいって言ってたよ。

> 7月の積み込みのガソリン調達コストが、6月に比べ1リットル当たり2円前後上昇する
> これまでの価格上昇未転嫁分3.9円もあり、

上のふたつを足して6円(5.9円)ということなんですかね。
29名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:08:24 ID:rv8psMio
DQNが軽油とちゃんぽんさせたりして
立ち往生しねーかな
30名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:08:39 ID:aIuzZb32
車持てない俺は勝ち組か?
31名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:09:44 ID:+ymwZLuQ
負け組みが車乗るなんて100年早い、300円でも問題なし
32名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:15:15 ID:V/HnlBMU
価格上げる前にコスト削減しろよ!
去年の業績は過去最高益だったんだろ!エネオスは!
赤字になっても値段上げずにがんばっている企業もあるのに!
33名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:25:27 ID:ZlcE4UKF
>>24
人には迷惑をかけるなよ
34名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:36:00 ID:27pYgll6
ホントにカブかバーディー買おうかな。
35名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:44:41 ID:PgdW4XKT
電車は原発で発電された電気で駆動するから影響ないな。
シンガポールのように自動車所有税を思いっきり高くすれば
貧乏人は仕方か無く公共交通機関を使うようになるので問題なし。
36名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:46:18 ID:EL9wI99l
軽自動車まんせー・・・
37名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:47:10 ID:GuLj04Nv
>>35
一極集中化が進む…
格差社会の下ではスラムが増えることになる…
38名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:49:24 ID:SiQNlicF
暴走族が居なくなるまでガソリン値上がりしろ
あと値上がりいやな奴は公共交通機関を利用しろ
39名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:51:30 ID:LR0m/MG4
政府は値上げを抑える気は全く無いしな。
暫定税率を下げるだけでガソリン・軽油は安くなるのに。
40名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:55:50 ID:mmiyjiSu
さっさと燃料電池完成させろ
41名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:56:13 ID:VkQhfbhF
>38
連中はきっと盗むぞ。
42名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:56:49 ID:ohUnJ0sE
>>20
大勝利!
43名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 00:57:47 ID:GuLj04Nv
>>20
くそお。お前がうらまやしい
44名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 01:23:25 ID:i6Ap1ct1
自転車を通販で注文したが4〜6週間待ちって連絡が来た…
45名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 01:27:24 ID:q7XA/GnL
そろそろ石油は減税すべきだろ
46名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 02:05:53 ID:l8Px57W3
>>21
いいね〜、ゆとりは。
お前の食べるものを作るのにも運ぶのにもガソリンがかかってるのにね。
47名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 02:10:04 ID:ovot+fqg
弱るなあ。
生活全てに影響してくるよ。
48名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 02:11:18 ID:wI0Q0WYn
そのうち宅配便の送料とかあがったりして…
物流業界に大ダメージなのは必至だな
49名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 02:30:18 ID:difzqLtR
 
50名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 02:35:17 ID:zZRoZWUa
半分近く税金なんだよな。しかもガソリン税込みの価格に消費税かかるし。いい加減にしろや
51名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 02:41:47 ID:VvfwnPIT
きのう135円で入れたよ、全国的には安いのか
52名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 03:08:14 ID:FwPg/oRI
もうバス使うwww
53名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 03:11:39 ID:ccK7rEAv
ユダヤの商人とアラビヤの酋長どもをどうにかしろ
54名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 03:17:57 ID:ZyIDSWrx
これ間違いなくまだまだ値上がるよな…
55名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 03:19:42 ID:MHoEbeZ0
ますます車が売れないな
56名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 03:22:27 ID:W67LW8em
石油業界の連中はトラック協会の刺客にでも暗殺されてしまえ!
57名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 03:23:34 ID:QIgFhVD8
>>5
現状デフレなのに円高になったら死ぬ。
58名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 03:25:02 ID:8JNVM4Hf
もうムリポ
59yyy:2007/07/19(木) 03:31:05 ID:YRP0rQjL
負け組は車に乗れなくなる
ますます負ける
60名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 03:34:49 ID:l+vmcFgN
自動車産業が衰退したら負け組がさらに増えて景気が上向くのは当分先になるな…
61名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 03:38:59 ID:jGBii6jk
お前らが政府に乗せられて日々天然資源を浪費してるんだから、
高騰の一途をたどるのは当たり前。
62名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 03:56:10 ID:dmVrdG7n
円安が酷いからな。
63名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 04:08:57 ID:/+4exiND
いくらくらいになったら電気自動車はペイできるもんなんだろ
64名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 04:24:21 ID:j7M7gypA
夏休み特需 糞業界
65名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 04:47:45 ID:rv8psMio
働いたら負け
クルマ乗っても負けかな
66名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 04:51:34 ID:rhHW5Sd+
タクシーとか運送業とか大変じゃね?
67名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 05:02:49 ID:rDV2j2nv
ガソリン税は現行では特定財源として他に使用できんのだし
緊急措置として減税しろよ
?円下げればいいじゃないか

安倍ちゃんが今これを名言すれば自民は逆転ホームランだぞ
68名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 05:03:43 ID:rDV2j2nv
>>67
リッター50円減税キボンヌ
69名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 05:16:28 ID:RF0a9RuT
>>67
2重課税をやめれば済む話
70名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 05:37:30 ID:cePRdXVY
>>32
バカ発見
ガソリン販売はどこも赤字かほんの少しの利益です。
最大利益は売る事ができない石油備蓄評価益。
利益でる石油製品製造でガソリンの赤字を補ってる。
ホントに儲かっているのは採掘権を持つ欧米メジャーと投機筋だけ。
71名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 06:24:45 ID:ktKNnYi1
楽な仕事の石油元売り業界の平均年収はどこよりも高いのにすぐに価格転嫁する。
72名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 06:34:47 ID:8305NU0W
マジで雪道でも走れるスクーター、開発してくれんかな
73名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 06:38:18 ID:C490ehEs
貧民が石油使いまくって地球環境破壊してたら世話ないわ
早く電気自動車にしろよ、電気も水力や風力みたいなもの使え
74名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 06:41:19 ID:T9wGsr1h
ガソリンは経済の血液みたいなもんだし減税やるべきだね
75名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 06:53:54 ID:92zaUoMg
三菱自動車が先月発表した、家庭用コンセントでも充電可能な電気自動車i‐MiVEは、
市販軽自動車i(アイ)のプラットフォームをいじらずに、EVとしたところに素晴らしさがある。
そのため、外観ばかりでなく室内フロアもガソリン車と変更ない。荷室スペースも全て同じ。
普通の燃料計が、そのまんまバッテリ残量メーターといった具合。

モーターの最高出力は、ガソリンエンジンと同じ64ps。
最大トルクは180N/mと、1800ccエンジン並みのトルクである。

充電にかかる電気代は30円。航続距離は160kmだから、120円のガソリンに換算すると燃費は 640Km/L となる。
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar01/index.html

一般市販時期については、10・15モードが200kmに達したらと考えており、価格についても電池のコストを低減できれば200万、
いや150万円まで下げられるかもしれないとのこと。 バッテリーの寿命は、10年15万キロを目指している。
http://www.auto-g.jp/news/200611/21/newcar02/index.html

現在、全国の電力会社でテスト導入中
一般家庭への市販は2010年頃の予定
http://corism.221616.com/articles/0000051167/
76名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 07:00:23 ID:6Fv1GvXh
>71
マスゴミよりは安いだろ
77名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 07:02:28 ID:eFxmbTLT
数年前に車を乗らない環境になったので、車を売ったんだが
その頃はリッター90円とかで入れてたなぁ。
そろそろ150円到達か。
78名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 07:19:23 ID:rv8psMio
原付の規格よく知らないけど
三輪で窓や屋根が着いた完全密閉型の原付出せば
80万円位でも売れるんじゃね
79名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 07:42:19 ID:PgdW4XKT
80名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 07:45:03 ID:WRfViiWk
もう1L\500くらいにしちゃえ

そしたら代替エネルギーが即実現
81名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 07:50:31 ID:5cy0hCkE
1.5L以下のクルマは車検免除くらい必要なのでは。
82名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:01:16 ID:yQEAF5YF
日本国民は貧しくなる一方だな。
83名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:02:05 ID:pTRJAL27
今こそ二輪復活をば。
84名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:04:23 ID:vMRlR9By
■「河野談話の白紙撤回」をめざし、立ち上がる人たち

  2007/7/19(木) 07:44

おかしいと思うことには声を上げなければならない。銀座の歩行者天国での話だ。


河野談話撤回署名を妨害し、共産党の
違法街宣は黙認する警察: 1(7分)
7月8日(日)の午後1:30、銀座2丁目の交差点で「河野談話の白紙撤回を求める市民の会」が署名活動を始めてようとしていた。河野談話ってなに?という人はこちら。

歩行者天国でのぼりを立てて、署名を開始しようとしたところ、5分も経たないうちに、10人以上の警察官と数名の私服警官(公安)に取り囲まれた。のぼりや横断幕はやめよ、歩行者に声をかけるな、ただちに解散せよ、という。

この会は道路使用許可証を取っていなかった。路上や歩道で街頭募金やビラ配りをする際には、許可証を取っておいた方が安全だ。しかし、警察との会話は以外な方向に展開する。

市民の会:「他の歩行者の妨害になっていない、どうしてダメなのか?」
警察官:「許可をしていないのだから、認められない」
市民の会:「では、どのようにすれば署名活動が認められるのか?」
警察官:「一切認めていないから、できない」
市民の会:「他の団体も署名活動している。私も拉致被害者の会の署名活動に参加したこともある。一切認めないというのは間違いではないのか?」
警察官:「よその所は知らない。この管内ではそうなっている」

20人近い警察がすぐに取り囲んだということは、事前にマークされていたことになる。だが、マークであれ何であれ、ここ築地署管内では「一切認めていない」、「この管内ではそうなっている」と答えたくだりが大問題だ。


河野談話撤回署名を妨害し、共産党の
違法街宣は黙認する警察:2 (9分)
渋々と解散を余儀なくされたグループだが、しばらくしてから、交番のすぐ近くで共産党候補が演説している場面に遭遇する。道路使用許可証をとっていないのに、すでに40分以上も続いている。

これに怒った会のメンバーが抗議に出る。「法律違反だ」「警察署に行こう」とにじり寄られた共産党もトバッチリだが、ともあれ、なぜ我々はダメで、あんたらは許されるんだ、という実力行動だ。

次回からは道路使用許可証を取ればいい話ではあるが、「一切認めていないから、できない」と言った警察の担当者は必ず吊るし上げられて然るべきだ。一方、許可証なしに署名、ビラまきをしている人は、いつでも警察にチクられるリスクを覚悟しておかなければならない。


『ヒロさん日記』
85名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:13:13 ID:HQfcB/+L
ガソリンの税金を減らして、有害で無駄なタバコの税金を1箱1000円以上にしろ。
86名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:20:17 ID:c2mO+f3I
その上、電力不足か
87名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:23:17 ID:SKryF/hO
無駄な大型車が減るのは良いことだ
88名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:40:27 ID:6y249UW8
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
今ググったら原油相場も70ドル代後半じゃないか!? これは恐ろしい事になってまいりました・・・
コストプッシュインフレ + 円安    どこまで持つのか?
89名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:45:59 ID:yQEAF5YF
円安で輸出産業は好調メデタイ喜ぶ馬鹿ばっかりと。
90名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:47:08 ID:6y249UW8
>>8
うはwwwwwwwwちょwwwwwwwwwwwww
戦争? 戦争? 戦争?

>>20
圧勝だな!  >>20の人気に嫉妬w
91名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:48:51 ID:lDED0X2T
糞迷惑な石油ファンドどもは腹を切られて死ぬべきである!
92名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:52:22 ID:Zuhg6gU+

ああ、ボーナスで車買うんだけど、やっぱ軽にしといたほうがいいみたいだな
93名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:52:56 ID:dUA3w6Fm
車社会の地方は過疎化に加速だな
もう買い物にもいけなくなるぞ
冬に雪が降る過疎地域は暖房代と燃料代で大変だろうな
94名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:56:12 ID:W1zcHQa5
>>16はもっと評価されるべき
95名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:58:26 ID:SiQNlicF
この間ディーラーにオイル交換に行ったら
アルファードを買おうとしている家族がいた。
まだまだゆとりがあるんだなぁと思った
96名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:14:14 ID:CXjeh1x7
史上最高値は27・28年位前に155円前後の時があった筈だが。
97名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:19:51 ID:riPidqij
>>92
軽は燃費が悪いぞ。
フィットとか、デミオがいいんでない?
98名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:21:44 ID:ktKNnYi1
石油元売り業界の平均年収はどの業界より高いのにすぐ価格転嫁する。
99名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:26:54 ID:ZlcE4UKF
100名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:28:10 ID:swceHJ0o
前は自衛隊のイラク派兵でガソリン安くなるって言ってなかった?
101名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:28:27 ID:U8kxyfFz
国内でどうこう出来る問題じゃないってのがなぁ
まあ、円安ぐらいか?
102名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:29:29 ID:kcv0pWIK
ひええ
103名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:37:29 ID:DB6lGu4Z
どうせ必要なもんなんだから
250円になったって仕方ないと言って
買うさ
104名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:37:30 ID:9iUEC+XF
半径10キロ圏内で車は使わなくなった。
自転車にしたらほんの2週間で2キロ痩せたわ。
2台ある車のうち1台潰そうかと考えてる。
ちょっとした買い物で車使ってた生活を見直すだけで
お金と健康に寄与できる。
105名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:42:58 ID:332YCvkb
電気自動車の出番だ!
106名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:44:23 ID:TPmDdoGQ
スタグ始まったな。
107名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:44:45 ID:gNtj9fLx
ディーゼルを潰したのは、意図を感じるな。
ガソリン税は国庫に入るからな、官僚と糞メーカーの癒着によって
やられたな。
108名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:45:23 ID:6y249UW8
>>106
それは秘密です、日銀も政府も絶対に認めませんからw
109名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:50:24 ID:KO37XHq3
この時期は毎年ガソリン高いんだよな逆に灯油が安いそこで・・・
夏場ガソと灯油の鞘取りがおすすめ、つまりガソリン売り、灯油買い
の組み合わせで1枚計2枚立てるんだ、冬はその逆ね大体毎年4500−
6000円取れる50倍なんで1セット25万取れるよ嘘だと思うなら
サヤチャート見てみて毎年笑うくらい同じパターンだから
今年もごっつあんです。
110名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:51:02 ID:gNtj9fLx
ディーゼル車を買って、灯油と添加剤入れて走らせたほうがいい
浮いた金は、年金だ保険に使ったほうがいいよ。
脱税なんて恐れてんじゃねよ、国民として当然の自己防衛だ。
おれんんちにディーゼルあったが、もう廃車にしたんだよなあ、バカ母が事故おこして
廃車にしやがった、あのババア。
111名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:51:24 ID:1pv+ZDud
>>109
ぷっあほかw
112名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:51:55 ID:jK3JWcTT
東京なんか車いらんだろ。

ロンドンみたいに原則通行禁止にしちゃえ。
113名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:53:23 ID:2nP/n07D
>>70
そうなんだ、すごいためになった

石油が値上がりすると時価評価で評価益が出るが
値下がりするとその逆ってことね
114名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:55:16 ID:yQEAF5YF
ガソリンスタンドは価格カルテルしてるけどね。
抜け駆けすると面倒なことになるらしい。
115名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:56:53 ID:dp10oX3r
ガソリン高というより
円安なだけだろ
日本のガソリンは安い方だよ
116名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:58:04 ID:oi4wNXoY
>>1
新日本石油はイラン以外も「円建て」の輸入を増やすんでしょ?


石油価格は「円建て」だと「安定」すると思うが‥?
117名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 11:36:36 ID:zgJMHBxL
東京在住で車いらんから別にガソリン価格上がっても
直接的な被害は無いけど、値上げはガソリン限定なん?

前上がった時はプラスチック製の納豆のパックまで
値段上がるとかどうとかやってた気がするんだけど。
118名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 11:56:41 ID:xQcY996F
http://u-o-u.net/gasoline/tax_on_gasoline.html
これの臨時措置って現在進行形か?だとしたら
この臨時措置をやめるだけでも少しは良くなるのに
119名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 12:30:45 ID:XYQbSH+E
石油メジャーとファンドはイスラム過激派にテロの標的にされて死ね
120名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 12:44:00 ID:QIgFhVD8
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.gif
日本のガソリンはめちゃくちゃ安い。
121名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 00:31:00 ID:nkfiS4Vn
>>118
自民党や政府や財務省に問い合わせたところ、恒久的な税額だそうです。
122名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 09:52:30 ID:Ves+G04S
ガソリン税下げろ!
123名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 11:13:53 ID:XzVtHK66
e燃費とは、携帯電話から走行距離と給油量を入力し、30万人のユーザーとデータを共有し、比較分析して楽しむサービス。
全国のユーザーと燃費やCO2排出量を比較したり、エンジンオイルなど消耗品の交換時期を自動で管理できるメニューなど
“楽しく節約、楽しくエコロジー”するサービスです。

ユーザーから寄せられる毎月数万回の給油情報をもとに、
いままでにない規模の車種別実用燃費データを集計、ランキング形式で発表しています。
ライバル車種の燃費チェックや、クルマ選びの参考にご利用ください。

e燃費
http://response.jp/e-nenpi/index.html
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
http://response.jp/e-nenpi/rank.html
124名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 11:15:43 ID:dc+IPLT2
ガソリンの半分以上は税金
そして、天下りの給与へ
125名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 11:17:32 ID:28cdOAeu
個人的には200円くらいでいいよ。
そうすれば車減って環境に良い。
126名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 11:21:12 ID:P30203uC
日本の運送は車がメイン。
都市部の食料の運搬も基本は車。
127名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 11:21:57 ID:x12Rno1O
新潟地震“人造”だった!? 近くでガス田注水作業 (夕刊フジ)
『親子丼掲示板』
128名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 12:33:32 ID:cfsMI7oL
もう車には乗らない。

ヘリかジェットにする。
129名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 12:59:54 ID:LSoqJjM1
暫定税率をちょっと下げるだけで解決。
なんせ本来の税率の倍を「暫定」と言い張ってかけているからな。
130名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 13:04:06 ID:TixRSVEX
>>125

激しく同意だな
まだまだガソリンは安すぎる
131名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 13:04:08 ID:1qvLCcBr
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.gif
日本のガソリンはめちゃくちゃ安い。
132名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 13:07:48 ID:GygGxuN8
ウソ値上げして何円まで耐えられるか試せばいいのに
リッター500円を超えてくると厳しそうだ
133名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 13:32:02 ID:5vTWv/C+
電気と水素はいつまで実験してんだよ!早く発売しろ!
134名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 13:38:57 ID:y32/8iKD
どこまで貧乏人から金をふんだくれば気が済むんだ?
投げたブーメランは、必ず自分の元に返ってくるぞ。
135名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 13:40:49 ID:X8iEUBsB
貧乏人はバスに乗ろう
136名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 13:44:18 ID:lX9JMsNA

円高にすりゃイイのに

輸出の大企業は儲かってるんでしょ?
137名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 13:58:53 ID:y32/8iKD
>>135
このままいったら、そのバス代も値上げだよ。
138名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 14:03:51 ID:40fhQiw1
行楽シーズンに成るといつもですね
139名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:52:50 ID:1qvLCcBr
円安になると外国製品が高くなって、その分国内製品も売れる。

1ドル=100円のとき、

100ドルの材料と100ドルあるいは10000円の労賃で作れる商品を
儲け無しで売れば、値段は20000円

1ドル=200円に円安になったら

外国で作ると、(100ドル+100ドル)*200円 = 40000円
日本で作ると、(100ドル*200円)+10000円 = 30000円

安くなったから国産が売れる。内需企業が潤う
140名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:55:45 ID:wbxIVgMP
>>139
日本はその材料の殆どを外国から輸入してるわけだが
141名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:44:20 ID:1qvLCcBr
2006年度の貿易
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2006/200638e.pdf
ここから
食料品 原料品 鉱物燃料 原料別製品の輸入を抜き出した総額は36兆1014億1300万円
 (残りは化学製品 一般機械 電気機械 輸送機械 その他)
2006年度のGDPは510兆4207億で、↑がこれに占める割合は7%

残りの93%はなんじゃろ。
142名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 21:24:54 ID:7td+8WM2
資源は加工する方がいないとタダ同然だからなぁ
143名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 21:33:52 ID:x3yf/fy3
価格高騰で地球に優しくなるなぁ。
脱車社会!
144名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 23:47:48 ID:XQxEU1gB
>>143
石油資源高等で原発フル稼働
地球に優しくない
145141:2007/07/21(土) 00:08:05 ID:1qvLCcBr
GDPの7%って表現より、GDPの14分の1って表現のほうがよさげな気がしたから訂正。
146名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 01:20:31 ID:GnuQeYAa
ガソリン140円台半ばも 石油元売り、卸値引き上げへ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007071902033714.html

石油連盟の渡文明会長(新日本石油会長・経団連副会長)は十八日の
記者会見で、原油高騰や円安傾向の影響から、八月出荷分のガソリンを
はじめ石油製品の調達コストが、新日石の場合で一リットル当たり前月比
二・〇円ほど上昇すると明らかにした。同社は卸値を二円前後引き上げる
見通しだ。値上げは六カ月連続で、ほかの元売り各社も引き上げに動くと
みられる。

渡会長は「小売価格への転嫁が十分進んでいない。家計の負担は重く
なるが、原油のコスト上昇分を考えれば、小売価格にはまだ五、六円分を
上乗せする余地がある」と述べた。



(#^ω^)まだまだ上がるお
147名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 01:24:58 ID:TBROJ1Fc
これ、ヘッジファンドが総出が金借りて原油の先物吊り上げてるだけだぞ。
結果的にヘッジファンドと原油産出国の儲けを世界の庶民が少しずつ捻出してる構図。
ヘッジファンドを規制すればまた50ドル台に戻る。



148名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 11:13:58 ID:TGi6qHaF
リッター300円ぐらいでも構わないよ
貧乏人の車乗りが減れば道路も空いて助かるしね

上がれ上がれもっと上がれ!
149名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 13:54:43 ID:4fvUumhw
>>147
糞虫どもの規制をさっさとやるべきなんだがな、いい加減にしろと
150名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 14:43:10 ID:VSV1E76p
>148
おまえ、日本中の道路が渋滞していると勘違いしてないか
151名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 15:05:42 ID:fNA/csGY
純アルコール燃料を復活させればいいんだよ

どうせ石油メジャーの圧力でガイアックスとかつぶされたんだろうけど、あの時に国策として
運輸業界だけでも使用可で残しておけばよかったものを。。。。

排ガス規制、二酸化炭素削減とかいくらでもメリットてんこ盛りだったろうに・・・
152名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 15:10:58 ID:4Fe+hBBX
世界中の道路を埋め尽くすアスファルト
その上を常にガソリンを燃料にして走る車が走ってる状況をたった
あれだけの産油国が支えているとは明らかにおかしい
国土が全て石油で出来ていても世界中の道路作るだけのコールタール取り出すだけで国土ごと消滅するだろ
石油って絶対に人工物だよな
153名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 15:23:10 ID:aH4rUaEc
メンヘル乙
154名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 15:56:20 ID:Bc1RxiUm
>>132
50リッター入れると2万5千円
155名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 19:56:18 ID:6BhvZ3Wu
法律改正案

ガソリンは最低でも1万円分以上給油しなくてはいけなくなりました
1万円分の量に満たない場合でも1万円は徴収いたします
156名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 19:59:56 ID:FgrM6M4i
ヘッジファンドヌッ殺すには日銀が金利を1パーセント上げればいい

予告なしで
157名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 20:44:30 ID:Uvo5LsSk
しかし、ある程度企業も淘汰されてしまう諸刃の剣。
福井にはお勧めできない。
158名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 23:13:28 ID:CadguMnz
とりあえずマイカー通勤から電車通勤に替えたよ
159名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 23:42:39 ID:GqcK0ID1
つーか、ヘッジファンドが庶民よりも損するってこたーほぼないから足掻くな。
160名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 23:55:20 ID:GJUuqpCR

小泉がアルコール燃料を禁止したから

毎日の生活が苦しくなっているんですよ。

恨むなら小泉と小泉に投票した自分達を恨みましょう。

161名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:06:12 ID:+pZ2z6dl
>>96
オレの記憶もそーなんだが。。。
162名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 15:09:49 ID:s3wL6VwL
規制で書き込めなかったが、165円で入れてた記憶があるぞ。
「おしん」がブームの頃だ。
163名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 18:36:58 ID:bALtRedg
>87年4月に調査を始めて以来

スレタイだけでなく記事を読め
164名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 22:34:46 ID:+pZ2z6dl
失礼した。
165名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:31:20 ID:Au3nzE6C
マイカーが駄目ならバスを使えばいいじゃない。
166名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:39:30 ID:Yq1duVCY
マイカー通勤て会社からガス代出るんじゃないの?
167名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:43:10 ID:Au3nzE6C
会社によってだな。
都内は殆んど出ない。
最近都内では、自家用車所有世帯が減りつつあり、バスの利用者が増えている。
考え方に因っては、マイカー=便利と言う考え方じたいが都内では古いのかも知れない。
168名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 09:47:37 ID:P8iCOAJg
(・ω・)/チンチン
当県の独占バスは「70歳〜全線1ヶ月
7000円で乗り放題…
「高速バス除く」
169名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:02:19 ID:P8iCOAJg
>>26(ρ_-)o

それだ…
170名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:02:24 ID:ZBxdTPPX
大卒の初任給が10万円ぐらいの頃に
リッター150円だった記憶があるぞ。

円が1ドル200円を超えていた時代だが。
171名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:06:29 ID:EFEZ5DEH
レギュラー満タンで1万越えで、ハイオク満タンで1万3千くらい?
172名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:08:07 ID:P8iCOAJg
>>44(ρ_-)o

「自転車操業」なんだろ…
173名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:12:24 ID:P8iCOAJg
>>59(ρ_-)o
ワシ「負け組産業」LPメーター付き車乗り放題…
174名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:14:15 ID:P8iCOAJg
>>66(*v_v*)zzZ
タクシーは…
「屁」で走るからね…
175名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:20:13 ID:P8iCOAJg
>>92☆彡
税金だけでも…
かなり節約できるよ…
176名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:20:21 ID:JeZxyQfA BE:77652432-2BP(0)


便乗値上げするなボケが・・・!!。

世間では今やハイオク仕様しか売って無いのにレギュラーの値段ばかり

騒ぐな!!イカサマ臭いんだよ。
177名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:23:47 ID:P8iCOAJg
>>99(ρ_-)o
「越中の車問屋」だな…
178名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:26:14 ID:P8iCOAJg
>>114(Θ_Θ)
表の看板だけな…
179名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:31:08 ID:+TNgDuiZ
スタグフ発動?
180名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:52:49 ID:YEaY9rOZ
まだまだガソリンは安いです
もっともっと大幅値上げしないとウチは潰れます

だから値上げするぞーっとヽ(´ー`)ノ
181名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:54:42 ID:+aGCefC2
新型エンジンにしないと、また粗悪ガソリンが増えてエンジン故障が増えるのか、やれやれ
豊田らしい嫌味なやり方だな、おい
182名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:58:04 ID:9EF9N6eg
便乗値上げ
夏のレジャーでの消費を目当てにした便乗値上げだよ
節約して消費を減らしやれば
慌てて下げる
それでなくてもガソリンスタンドはビビッテ転嫁できていない
去年もそうだった
ガソリン入れるとき店員に一言言うのを忘れるな
「こんなにあがっゃ、節約しなきゃね」って
これだけでも大分違う
183名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 10:59:03 ID:ftUV62HK
ガソリン価格高騰に対するリスクヘッジとして
三菱商事株を買っている俺様が来ましたよ
184名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:04:13 ID:8ugpzUeS
タクシーはLPガスだけど、個人タクシーってガソリンなの?
185名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:05:28 ID:+aGCefC2
まあマイナスに取るのは誰でもできるからよ、どこのハイオクなら性能出るとかそういう話ないの?
 
出光やらジョモやらエッソやらで一番ええのはどの油やねん
186名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:16:42 ID:m6Av+rbS
みんなアメリカが悪い!
187名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:19:02 ID:+aGCefC2
最近の右翼はほんまに 骨 がない奴馬鹿っだな
188名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 11:44:59 ID:ilqMqD3M
あの〜右翼とガソリンの価格とどういう関係が?w
189名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 12:38:20 ID:oIOTkA6C
>>182
その地域の商圏で価格が決まるから
まあ数量で無くなれば安くなるかもね
190名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 13:26:12 ID:GosUnZA6
中国での原油需要はまだまだ高まるからなぁ
当分原油価格は下がらんよ

厳冬にでもなって灯油の大量製造でガソリンがだぶつけばちょっと下がるかも(; ̄◇ ̄)
冬まで待とう!
191名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 13:35:08 ID:/WmecHec
もっと上がっていいよ
192名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:30:17 ID:qE7+z580
高々2円3円10円30円50円100円上がった所でガタガタ言うなよ 貧乏人

1L1000円になったら騒げ 貧乏人野郎
193名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 17:55:50 ID:fEJ7Ybo4
運転技術、時間をずらす、ルート設定、寄り道をしない事で十分対応可
朝も少し早めに出ればいい

歩くとか自転車なんかを少し入れるのもいい
194名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:21:28 ID:BVtt9V6A
>>192
おめえの車はリッターどんだけ走るんだ?
195名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:24:03 ID:92ggYcr7
この時期に原付から逆輸入車600に乗り換えた俺様は漢WWWW
196名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:24:57 ID:ZYIFkm5O
ZZR600か。
197名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:37:40 ID:/qoU4+MZ
この時期に車を処分した俺はネ申
198名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 18:48:14 ID:V9n0y0Nf
しょぼい神
199名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:00:06 ID:FcFcNDY5
最近ノルマ稼ぎにバイク狙われてるからメリットなし!!
200名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:25:31 ID:qE7+z580
>>197
貧乏人君臨

1L・6km    1L1000円になったら騒ぐわ 

1円や100円上がったくらいでガタガタ騒ぐな お前らはスーパに居るおばはんか?
1円や100円上がったくらいでガタガタ騒ぐなら、タバコや酒を辞めろ  
 
201名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:43:47 ID:7QMRI3ZO
リッター1,000円でも月100リットルでたったの100,000円だよ
大したことぁないな
202名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 19:59:17 ID:ilqMqD3M
アホかw
203名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:02:02 ID:7QMRI3ZO
>>202
自家用車分も会社の経費でOKだから関係ないしw
うちの会社の正社員の特典ですわ
204名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 20:03:04 ID:BK3HLQd5
ガソリン代を取られるたびに自民党の政治に怒りが込み上げてきます
205名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:09:03 ID:ilqMqD3M
>>203
マジかw
206名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:40:32 ID:iTvD5kBd
ここで簡単な計算をして見ましょう。

いま店頭でリッター141円の店舗が増えたと思います。
8月には卸売価格が6円値上がりしますので店頭価格は42円値上がりします。
よってリッターあたりの値段は141+42=183円になります。

2年前・・・94円
今現在・・・141円
8月中・・・183円

このままだと年内に200円超えそうですね。都内の方は210円払っても
バスのほうが安いかと思われます。また駅から徒歩15分圏内の方は徒歩に
したほうがいいでしょう。かつて石油危機の時代はバスに客が殺到してパン
ク状態でしたからね。3台待ちなんて当たり前だったよ。(遠い目)
207名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:51:37 ID:UndYHQli
石油関連株を持っていると、「もっとガソリン値上げして利益を出せ」と言いたくなる。
どーせ俺は自動車乗らないし。
火力発電所や海運は、原油価格だし。

物流業界(トラック)はバブル状態なんだから、軽油は値上げすべきだね。
208名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:55:30 ID:eebyoWim
来年あたりから国産ディーゼル車が増えてくるから
それを売りたいメーカーには好都合なんだろうな
209名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:55:37 ID:UndYHQli
最近は、「歩く珍走団」が増えているらしいね。
検挙しやすいし、いい傾向じゃない?
210名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 22:05:22 ID:SOw1uRsN
ホンダスーパーカブを買った漏れは勝ち組。
211名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 22:16:57 ID:lFqSva6s
ATよりMTの方が燃費がいい
212名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 22:28:39 ID:RCCIkPLM
石油備蓄分を取り崩せよな
なんのための備蓄なんだ
213名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 22:41:45 ID:6Mw0V+II
ダイハツ ミラ
スバル R2 R1 ステラ

このあたりのN/Aモデルなら軽でも20km/l行くよ
214名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 23:02:37 ID:vkdYtfMx
石油元売りって、灯油、軽油、ガソリンがどのくらいの配分で売れればちょうどいいんだろうね
215名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 00:04:11 ID:HOkTlSzh
電気自動車希望。
216名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 00:05:30 ID:FrANkSPP
200円でも8割ぐらいの人が乗ると思う。
300円いったら半分ぐらいかな。
217名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 00:36:58 ID:1xPlZS1N
200円代になれば自転車や原付にシフトして行くんじゃない?
200円代に乗ったら漏れは違反覚悟で原付にボードキャリア付けて海に行くぉ
地方では、また車は一家に一台に戻るんでないの?
218名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 02:32:38 ID:wXXM7ghl
原油が高騰する事は自動車に乗らなくなる事、つまりエコに直結する。
お前らは自動車乗るな。
219名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 02:37:43 ID:uuPUhxKX
自動車乗らない
   ↓
旅行・釣りに行かない
   ↓
消費は落ち込むが、俺は金が貯まって(゚д゚)ウマー
220名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 02:39:38 ID:9RpC3Scx
>>188
似非右翼でないほんまの連ちゅうは、どのガソリンになんの成分が入ってるか
大学で自前で調査して自分で試して、ほんで展開する
 

常識だが、右翼でもない警察はぼんくらばっかりかね
221名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 04:19:59 ID:rINLvm7o
>>206
そんな餌で釣られんクマー
222名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 09:58:51 ID:OD75avX6
>>219
自転車に乗る

長距離自転車旅行や輪行で釣りに行く

高級自転車を用途別に買い集め、消費は伸びる
223名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 10:07:00 ID:ymOgUGPe
本体価格が多少高くてもそれを麻痺させて
ハイブリッドカーを買わせてやろうという魔の手が迫っている

ほーらあなたも催眠術にかかってきた

「次はハイブリッドカーだな」

224名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 22:39:38 ID:1uHAWKNw
225名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 11:50:54 ID:d48dFjXQ
デフレ脱却で、景気回復の証拠じゃないの。
おいらは、スタグフレーションで大変だけど、世間は好景気なんだろ。
226名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 12:07:16 ID:cBJ1go0G
プリウスプラグイン

連続13km、最高速100km/hでのEV走行が可能だ。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017154.html

高速で13kmなら、一般道だと電気10円で数十キロ走れる?
227名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 12:38:13 ID:p3wP1GpU
この調子で行けば、次は軽自動車。

そして、軽自動車のディーゼルが出れば、それ。
228名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 12:43:24 ID:oF9EI3le
>>226
ガソリン&バイオ燃料イラネってことか
229名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 12:46:17 ID:IMVEgMYs
>>226
一般道だと電力消費の多い加速が多くなるので短くなる
230名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 22:36:58 ID:yCc9D6Zs
NY原油高バブルでも
日経平均は上がらない。

なぜ?
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:20:48 ID:YBmbwWIc
毎年8月は原油高騰によるガソリン高直撃で、
若者のクルマ離れが一層すすむだろうね。

自転車ブーム到来か?
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:25:51 ID:pqxnriRH
>>184
東京だと稀にLP車もいるらしいが、ほぼガソリン車だよ。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:28:15 ID:jC+xcBUQ
どうせ、自民負けるし、新風に入れてきた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm367738
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:49:50 ID:KvgyE9/v
ヘッジファンドが価格高騰に一枚かんでるそうだね。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:55:31 ID:Pz0y4Ej9
ドルとの道連れは、燃料価格の高騰に結びつく訳ですかね?
ガソリン価格次第で、縁切りするときが来る?
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:06:26 ID:mHj/opcy
★ビールかす、エタノールに・キリンが生産計画

 キリンビールはビール副産物を使ったバイオエタノールの生産に乗り出す。
年内に実験プラントを建設、2008年秋から麦芽の皮などからエタノールを製造する。
トウモロコシなどから作るエタノールは原料高騰の一因になっているが、
材料費ゼロの副産物を使えば商品相場への影響はない。

 現在は飼料や土地改良剤にしている副産物を新たな収益源に育てる。

 生産設備は取手工場(茨城県取手市)の敷地内に建設する。
生産能力は年間15キロリットルで、建設費は広さ200平方メートルの建物を含め約3億円。
今秋着工し、年内の稼働を目指す。(18:15)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070729AT1D2706728072007.html
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:19:26 ID:jA4nfQb+
バリみたいにカブに4人乗れるようにしろ
238名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 13:31:33 ID:2ECV8yy9
大幅値上げの2日前
239名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 13:43:32 ID:imybHc9z
もうガソリンを満タンにしてきますた
240名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:16:24 ID:jkq2a6t+
うさぎでプリペハイオク\139で給油してきた
リッター5の車で一ヶ月がんばる
241名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 17:12:15 ID:sKZChQlA
お盆休み用に、100リットルくらいをガソリン容器に保存しておく事をお勧めします。
242名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 19:41:07 ID:+9NRuuB7
ガソリン保管の結果、近所一帯火事で丸焼けにしたら、億単位の借金持ちになれるよ
243名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:47:09 ID:2ECV8yy9
夏だけに、ガソリン価格も、うなぎ登り
244名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:54:56 ID:qbIr5Nnk
リッター3キロクラシックレンジローバー所有してますが、何か?
245名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 20:59:51 ID:0JSv4YgF
お米と違ってガソリンは危なくて買い溜めなんか出来ないからなぁ・・・。
246名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:15:43 ID:iMJe3KVi
4日前にレギュラーリッター129円で入れた俺は勝ち組???
247名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:18:49 ID:TTYbUAmq
つか、どこにもいかねーだろ?

おまえらが買うから値が上がるのだ。
248名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:26:01 ID:4sypbGF8
こんなときに限って、実家の車が壊れやがんの。
なもんで、今度の帰省で往復千キロ運転。
疲労とガソリン代で軽く氏ねる…orz
249名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:31:29 ID:puEMIt+C
ついでにガソリン税も値上げしてもいいよ。by乗らない組
250名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 21:43:08 ID:2ECV8yy9
あの大敗組は、秋の国会にでも、ガソリン税にもかかっている5%消費税を
税率さらに引き上げようと模索してるらしいね。経団連も支持してるとか。
251名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 14:48:03 ID:mtMYhZHz
値上げで文句を言うけれど
やっぱり街では
信号変わればガーっと発進 
今日もそんな車が多い

。。。ちったぁエコランしろって
252名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:17:25 ID:37WJy16n
明日からドカンと値上げてtこと?
今日入れておいて方がいいのか
253名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 16:55:59 ID:e4qmBIgI
>>246
うちの近所ではレギュラー129円/Lは高い部類に入るんだが・・・
先週リッター120円で入れますた。 from栃木県小山市
254名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 17:08:17 ID:vktIQZ7O


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐  ちょっと燃料補給してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
255名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 17:12:40 ID:VVAyciqn
いよいよ明日か
256名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:07:36 ID:A1W9VN99
>>251
あいつらにエコランなんて意識は無いんだよ
こっちがエコラン目指しても、多少周囲の状況に合わせる必要もあるしな。

後方に車いないときはエコランしてる
257名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:11:59 ID:slvdIyFa
スタンドの給油メータのチェックって何時やってるのか?
値上がりしてる上に、メータいじられてたら堪らん!
何時も満タン指示で入れているから気付かなかったが、
Fitで3/4表示なのに満タンで24L入った。(1/4タンク)

カタログではタンク容量42Lのはずだが...?

明日から値上げだと聞いて、行ったのが間違いだった...
258名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:41:21 ID:HK741E0f
>>257
車の燃料計の指示値てリニアじゃないよ
Eのラインで残り1〜2割はあるはずだし、針半分でも実際にはタンク容量の6割くらい入る車もあるし
キー抜いても針が落ちない置針式だとエンジン切る前と一晩置いたて再始動した後で針が動くこともある

普段から同じくらいの残量で給油するようにして様子みないと給油メーターを疑うほどの確証は持てないと思われ
259名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 19:52:28 ID:slvdIyFa
257です
トリップメーターと燃料から燃費を付けています。
市街地なので大体12km/L前後だったのが、8.2km/Lに今回なったので...
鬱....
260名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 23:59:33 ID:O8RDTrpB
ガソリン大幅値上げ
1分前
261名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 00:00:17 ID:qbPVr+rY
値上げ
262名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 10:17:59 ID:VMRHE6sg
>>259
リアルにそこまで急に変化したんだったらエンジンのほうを疑ったほうがいいと思われ・・・
まぁ次回の給油で様子見だね
263名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 13:40:41 ID:30o1MW0E
エンジンを疑うより、まずは不正ガソリンを疑う。
264名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 14:09:56 ID:8ZUWe6/Q
燃費が悪くなったと思うなら、チェック@タイヤの空気圧は規定値以上あるか?
Aエンジンオイルは劣化してないか?Bムダな重い荷物やルーフキャリアの積みっぱなしをやめる
Cエア取り込みフィルター汚れて目詰まりしてないか
D急加速やめるEブレーキ前にアクセルオフを心がけているF無駄なアイドリングやめる
G短距離なのに車のるのやめるH車自体が必要以上に大きすぎて燃費悪いものなら小さく軽い車に変更する。
265名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 14:34:17 ID:lqkEN1qK
>>259
前回給油時に本当に満タンだったの?
メーターが満タン指してても、実際今回と同じ所まで入れてたかで違うと思われ。
特に減ってたのが1/4だったら、その違いは顕著。
266名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 15:57:21 ID:6q9A+aqd
次は軽自動車税の大幅値上げで自動車終了だな
267名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 19:21:13 ID:O9CcXoi0
 >>262
 特にエンジンに不調は有りません。
 市街地でエアコンかけるので、夏場は12Km/Lしか延びないと気を付けながら走行してます。

 >>264
 いつもと変わらず、TRIP燃費メータを見ながらエコ運転してました。

 >>265
 燃費記録を付けていて、今回急な変化だったもので。
 給油後の燃料計はいつも通りFULLを振り切っていて、FULLのラインに針が来るのが、いつも通り約100Km走行時だったので、今回も同じ位かなと思っていたのに...


スタンドを変えようと思います。
レシートをこちらは鵜のみにするしかないのか...


268名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 19:25:20 ID:2MUPbwFf
一部のスタンドだけだけどかなり値上がりしてたなあ
レギュラーで141円ですよ
269名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 20:36:56 ID:30o1MW0E
ガソリンは揮発油と呼ぶくらい揮発しやすい。
ところが灯油なんかを混ぜると揮発しにくくなる。

ガソリン入れる時にちょっと垂らしてみて、すぐ揮発しなければ
混ぜ物をした不正ガソリンかもしれない。
270名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 20:49:03 ID:EmH+bCqg
はやく電気自動車・・・・・・・・・た・・・の・・む
271名刺は切らしておりまして:2007/08/01(水) 23:57:12 ID:8ZUWe6/Q
まあ、ガソリン高いからな。
272名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 00:15:42 ID:0KujnPy2
揮発油税下げろよ
道路特定財源は余ってんだろ?
273名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 00:27:38 ID:OPJXK7lQ
50メートル隣のGSで10円も値段が違ってた。

円高なんだからもっと安くしろよ。
円安を値上げの理由にしたんだから下がらないわけないよな!!!!
274名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 04:20:22 ID:R3IE8lxW
今はヒキコモリの時代
べつにいいんじゃね?

ネット関連株を探すわ
275名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 04:37:16 ID:7XyvHoif
沖縄は安いなぁ7月29日に入れたら117円(税別)だったよ
276名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 06:49:23 ID:FDW6Uz4U
前回値上がりした時も5月の連休前じゃなかった?
277名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 07:42:47 ID:RnwrlC7L
最近セルフでいれたらリッター132円だった
ましな方なのか?東響の小金井市
278名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 08:59:53 ID:cPVTxRNJ
>>275
沖縄は、本土よりも税率が低減されてるからね。
ttp://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=39&id=10163&page=1

そういえば、時限措置の期限過ぎてるんじゃないかと思うけど
そのへんどうなってんだろ?
279名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 10:31:27 ID:eWqyEeQa
ハイオク154円@埼玉…( ゚д゚)
280名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 11:06:05 ID:AmKnitZD
8月なってガソリン価格が全国的に更に値上がりした模様。
うちの地域もレギュラーの看板はすべて140円台(141円-143円)になった。
281名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 11:18:04 ID:4JcIHPqg
うっひょーw

おいらの地域は、148円だよ、、、、、もちろんレギュラー、、、、グフッ
282名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 11:19:59 ID:mHkIEqyw
>>272
税金下げたら負けかなby政府
283名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 12:03:31 ID:0KujnPy2
便乗値上げも有るやろね
284名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 12:17:57 ID:+WSfCXMd
8月1日午前0時から新価格なのは
明らかにおかしいが

みんなスルーだw

285名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 16:28:15 ID:0WtHOj8N
行楽シーズンになると値上がりしてる気がする・・
286名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 17:08:49 ID:XMGxIOrG
小山市の50号線沿いだがレギュラーで125円くらいだった。(8/1)
5円位上がったけどまだまだ安いな。
287名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 17:42:05 ID:sF/4F9Sy
前の値段で仕入れた分がなくなるまでは
旧価格で売れよw
288名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 18:05:53 ID:cPVTxRNJ
>>287
値下がりになったら、たぶんそうするんじゃないか?w
289名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:01:20 ID:mMP6dKPG
86年以前に180円近くまでいったから、まだ大丈夫ぃ
290名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:06:22 ID:SS8YyWsn
頼むからさっさと利上げしてくれ!
トヨタやキヤノンがどんだけ儲かろうが、庶民には還元しないんだから
もはや遠慮なく円高誘導していいよ。
291名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:16:26 ID:WCRoyonr
>>285
正解!

ちなみに新車が売れる春先にむけて2月頃、原油高を理由にタイヤの値上げが始まった。

灯油の値段が据え置きなのがつじつま合わない。(W
292名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:21:06 ID:c1aWHRav
粗悪ガソリンが怖いからハイオクにしてる
293名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:24:27 ID:j+86w9EU
高速道路では、前月の値段基準のSAスタンドに並ぶわけですね。

数十分待アイドリングしながら待つほうが不経済だろ!
294名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:43:43 ID:AmKnitZD
今は高速道路でのガソリンは週単位で価格変更だよ。
今週はレギュラー141円/Lのはず。別に安くはない。
295名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 19:44:34 ID:CSc5g1gP
>>285
需給バランスが崩れるから値上がりする。
296名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 21:31:54 ID:OPJXK7lQ
庶民にとって円安で良い事なんかあるのかね?
輸出メーカーと投資家だけだろ?円安で利益を得るのは。

297名刺は切らしておりまして:2007/08/02(木) 22:39:19 ID:Ka/cyTFb
庶民が円売って外貨買うから円安になるのもある。
298名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 02:19:40 ID:h61D2bqN
>>290
だったら円高の損害は庶民から搾取しますね^^
299名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 04:24:14 ID:HejCAGDS
ほいほい値上げして利益確保してりゃいいんだから楽な商売だよな
300名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 10:10:26 ID:rTf2dNRr
楽な商売じゃないだろ。GSなんて潰れ捲くってるじゃん。
301名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 16:56:00 ID:9vFFJAWf
元売り会社のことでしょ。
302名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:09:43 ID:7olr21hY
今日レギュラー入れたら146円だった。
303名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:18:50 ID:0OlMQ3HJ
近場のレギュラー最安値142円、大手元売り系列は147円表示だな。
304名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:22:55 ID:Dx/qdiGK
ディーゼル海苔だが、121円だったw

ガソリンかと思って、値段確認しちゃったよw
305名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:34:20 ID:DBYzUpOZ
ていうか元売り会社ってどんなに原油高になっても損しないの?
306名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:25:25 ID:3Y32JZ1q
元売はリスクなし
スタンド
消費者にすべてを押し付ける
資本主義の原則です
新日本石油本体の社員は30歳で1000マンです
307名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:33:16 ID:MsGcaSS0
ディーゼルは、灯油割りという裏技を使っている奴がいると聞く。
308名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:38:38 ID:HTxCdoTY
産経にもまともな人が・・・
読売の黒田みたいに干されそうで心配だ

安倍首相はなぜ空気が読めないのか
http://yamamotot.iza.ne.jp/blog/entry/250730/

岸井の社保庁クーデター説を瞬殺する江田けんじ
http://www.youtube.com/watch?v=gB4XPPs3VU8&NR=1


光熱水費は月800円ですよ。月800円で辞任を要求するんですか。
                 ↓
安倍首相は1日午前、赤城徳彦農相(48)(衆院茨城1区)を首相官邸に呼び、
赤城氏の政治団体の不適切な会計処理の問題などを理由に、辞任するよう求めた。


記者会見にて安倍ちゃん

「私どもの主張する政策が支持されているという手応えを受け取りました」

選挙で惨敗しているのに支持されているというのはなぜ? という質問には。
「選挙演説での聴衆の反応からです」

選挙演説に集まっているのは、基本的に支持者では? という質問には
「……」
こんなのが総理だからな・・・orz。
309名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:39:05 ID:Dx/qdiGK
>>307
船舶から抜いた免税軽油が一番安いw
310名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:40:02 ID:bmD0qAvT
9月過ぎた頃から少しずつ値段が下がっていき
また年末になってわざとらしく値上がりするのかな・・
行楽シーズンは高くても仕方なく入れる人多いからね。





311名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:41:57 ID:sKUtKI/U
>>309
漁協にあるなw
312名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 19:00:17 ID:w9HjiTwX
マジでエコカーの開発急いでくれ。
アラブ人に油代払うより車会社に開発費払った方が絶対まし。
313名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 20:07:17 ID:cKZKfHY2
自転車が一番のエコカーだよ。
一人で乗り回すならこれで充分。ガソリン代無料!?
314名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 20:19:29 ID:gLTSObtp
人間の燃料費がかさみます
315名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 20:31:11 ID:cKZKfHY2
お腹の脂肪を燃やせばいい。金払ってでも減らしたいくらいだ。

お茶代かかるが、そこは水筒(マイボトル)でクリアー。
316名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 20:36:25 ID:RVybQCt9
>>314
メタボを気にせず腹いっぱい食べられるとも言えるぞ(゚∀゚)
317名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 20:42:16 ID:fzI3sDzT
もう肝油でいいよ
318名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 20:57:27 ID:bXYxTpUL
らーめんのラード油や漏れの顔にテカってる油でイイよ
319名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 23:19:28 ID:h61D2bqN
>>305
ほかの安く売る元売り会社との競争に負ける
320名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 19:36:19 ID:N5vMucya
ガソリン代をケチらないでドライブに女を連れて行けばモテモテ!
321名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 22:52:41 ID:a4qXQmge
昔はガソリン価格が上がりすぎると備蓄を放出したりしてなかったっけ?
そういう話を全然聞かないような気がするんだけど…
322名刺は切らしておりまして:2007/08/09(木) 11:08:40 ID:ANm4k7x3
ガソリン税を定額にしろよ
これで全て解決
323名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 12:34:53 ID:oRdDoTcm
揮発油税は廃止汁。これで解決。
税金の二重取りも止めて欲しいね
324名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 14:48:25 ID:lbOX2xmE
俺のおしっこ火がついたよ
325名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:00:55 ID:JSYhZq6z
急発進・異常なスピード違反無くすことでこの程度は調整できる
エコランとか燃費のいい走り方すらできない下手糞が多い
326名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:28:23 ID:jihLwSJs
ガソリンタンクに入れると燃費がよくなる部類の商品は実際どうなの?
2〜3千円ぐらいだったような。。??
327名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 15:59:09 ID:JSYhZq6z
商品を厳密にチェックしてないから知らんけど、
アクセルワークの方が効き目があると思う
328名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:03:24 ID:CjgbOwFi
道路整備が落ち着いた現状で未だに暫定税率が存在しているのが間違い
二重課税も間違い
間違いだらけのガソリンなのに、それが無ければ生活できない国民
言ってるのに届かない政府
それが今の日本
329名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:05:02 ID:mpxz2Fr+
500mlペットの水が140円とかで売られている御時世、
1リットルで144円なんて安いもんだよガソリンは。
330名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 16:14:23 ID:qnTryD0E
イギリスでは1リッター250円する
331名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 17:10:28 ID:V6LDGAyD
イギリスは交通運賃高いんだな
地下鉄の初乗り600円くらいでしょ?
332名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 17:49:56 ID:O16OClyr
200円/リッターが見えてきたな
333名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 18:20:51 ID:7VOWMLYC
まさに鬱苦死異ぃ国ですね
334名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 18:42:59 ID:aRwq0+HE
食用油の廃油ではしるデイゼルや
ガイアっクスだっけ代替燃料開発しろや
335名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 19:00:04 ID:27uEP+tA
代替燃料を開発したら、すぐに税金を掛けて高くされる。
第3のビールが良い例。
企業の開発努力をすぐに吸い取る、無能な政府の下では作る気は起らないのが現状。w
336名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 19:12:42 ID:GMxvkCFP
>>335
その前にインフラ面もしくはなぜか法律でw邪魔される
>>334のガイアックスがそうだったんじゃないのか
337ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/10(金) 19:18:57 ID:84FxJ97F
ガイアックスは代替燃料ではなく化石燃料を元にした脱税燃料にすぎず、
エネルギー資源の節約や代替には何の役にも立っていなかった。
338名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:40:54 ID:d8Fuyncn
害悪酢、へんてこ・うさんくさい応援団が付いてて怪しすぎだったな
339名刺は切らしておりまして:2007/08/10(金) 23:59:21 ID:PaOk7zQy
イギリスが高いと言っても、あっちは年収が高いからな。
そのうち日本企業もみんなヨーロッパに買われちゃいそうだよ。
340名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 00:29:01 ID:ogF0cMuK
高いとはいっても家計レベルじゃ微増でしょ

企業の運送コストが心配
341名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 00:34:06 ID:E3mkskua
いいかげん国会は暫定税率廃止を議論の俎上に乗せてほしい。
342名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 01:13:02 ID:f4wQHagH
ガソリンはヌノレポ
343名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 01:14:37 ID:05RIY8xK
>>341
その暫定税率も来年3月までだ。
強欲な政治家どもが延長という暴挙に出なければ・・・。
344名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 05:32:22 ID:uoE8fYp5
>>326
無意味
345名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:32:13 ID:ZKsOpotT
ガイアックス以前にもフエルガソリン、ミックスシンナー、エコレ、
HEC21、メタック128といった混合燃料が売られていたが、
トラブル多発で市場から消えた。
346名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:33:52 ID:sNvvAMCt
ガイアックスは安かったけど、オレの車じゃ燃費は若干悪化したな。
トルクも落ちたし、しばらくしてガソリンに戻した。
347名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:38:44 ID:sNvvAMCt
>>344
2〜3千円で燃費が良くなるならメーカーが出荷時に既に組み込むはずだよなって話だよね。
省エネ法で厳しい燃費を課されているメーカーが3キロも伸びる方法を使わないはずが無い。
348名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:43:58 ID:z2UzuImh
暫定暫定というけれど、すでに今のガソリン暫定税率の恒久化が決まってるよ。
道路財源の一般財源化が決まった時にドサクサにまぎれて同時に決めた。
確か去年の12月ごろ。マスコミの論評も概ね賛同的だった。
今の時期にCO2排出増加を促すようなガソリン税値下げはよくないと言ってた。
349名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 08:51:45 ID:XOSOIpiu
さっさと炭素税を導入してれば、暫定税率恒久化もなくなってたろうが、

それでは、族議員と土建業界・自動車業界にとって都合が良くないわな
350名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 09:01:54 ID:z2UzuImh
ガソリン税に消費税の二重課税を政府はなぜやめないか?
それは原油高騰で税収が増えるからである。仮にガソリン価格がリッター
120円→144円に2割ほど上昇したとすると、ガソリンにかかる5%の消費税分の税収も
なんと20%も増加して好都合。だから二重課税は今後も絶対にやめないよ。
351名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 13:52:06 ID:Vbk9R9v8
国際マーケットでは原油は暴落し始めてる訳だが・・・
マーケットリポート
http://kft.livedoor.biz/
352名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:07:27 ID:rKGSId+r
ガソリンの二重課税と戦う祭りをやるなら、今年が最後のチャンスだぞ!
ガソリン税は揮発油税法上、リッター24.3円が決まりなんだけど、「租税特別措置法」第89条第2項の規定のせいで、平成5年12月1日から平成20年3月末までは、なんと2倍のリッター48.6円も上乗せされ、更に消費税がかけられている。これが二重課税の真相だ。
つまり、「今年度」の国会で租税特別措置法の更新に賛成した政党と国会議員は、ガソリン税のぼったくりにこれからも賛成し続ける連中だということだ。次の選挙の参考になればコレ幸いw
要するに、原油相場の下落を期待するよりも、ガソリン税の2倍キャンペーンを来年3月で終了させた方が、確実に安くなるってことだ。
353名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:27:40 ID:Jos/IgyY
>>352
租税特別措置法第89条第2項とは↓
(揮発油税及び地方道路税の税率の特例)
第89条第2項 平成5年12月1日から平成20年3月31日までの間に揮発油の製造場から移出され、又は保税地域から引き取られる揮発油に係る揮発油税及び地方道路税の税額は、
揮発油税法第9条及び地方道路税法第4条の規定にかかわらず、揮発油一キロリットルにつき、揮発油税にあつては四万八千六百円の税率により計算した金額とし、
地方道路税にあつては五千二百円の税率により計算した金額とする。
354名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:32:37 ID:GeXr4K86
俺の背脂で走る車はまだか?
355名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:35:51 ID:Jos/IgyY
租税特別措置法の動きを監視するには、この法律を所管する総務省のパブリックコメント募集広報を常時チェックする必要があるな。(載らないなんて事は無い。行政手続上も問題になってしまうから。)
掲載され次第、大量の反対意見表明を大人数で送るしかない。
賛同する意見も業界団体等から、ヤラセで投稿されるだろうが、物量で圧倒すれば勝てないことは無い。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?OBJCD=100145
356名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:39:45 ID:1sbGPxk7
>>354
自転車
357名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 14:40:44 ID:K3aXe3wf
25年前には、リッター170円台なんて時もあった。
まだまだ安い。
都市部は、信号や踏切待ちでアイドリングを
止めるだけで、5〜7%は燃費が向上するぞ。

358名刺は切らしておりまして :2007/08/11(土) 14:44:45 ID:JnrKPmEG
>>328
第二東名、東京外環、湾岸第二、圏央道、新名神(高槻〜神戸)と
プロジェクトならいくらでもありますがなにか?
359名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:00:40 ID:wb7eIT4c
車は売り飛ばして移動は電車バスと自転車にした俺は勝ち組。
360名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:02:37 ID:KHvCsqqq
>>350
関税と消費税の二重課税についてコメント求む
361名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 15:05:45 ID:J/wD59lN
総てはお国の胸先三寸…
362名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 19:09:19 ID:U5Ep0hfj
何でもかんでも政府のせいにするのがはやってるのか?
363名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 00:16:08 ID:6horTIGl
政府にやる気があれば、輸送費用の値上げを経済団体に依頼したりする前に
税金を元に戻す事が簡単にできた。
政府は何もやる姿勢を見せないから叩かれる
364名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 01:16:36 ID:xyHq5Cri
高いよ。高いよ。早く電気自動車売りやがれ。
365名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 13:58:10 ID:U18rv7if
大昔の米騒動のように元売りの施設がDQNに襲撃されてしまえばいい
366名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 15:15:37 ID:jsYZ7oyr
>>365
それを願う
367名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 15:23:42 ID:uYr5QdKL
>石油情報センターによると、87年4月に調査を始めて以来・・・

1980年くらいにこのくらいの値段だったことなかったっけ?
368名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 17:49:37 ID:j43vV4Mh
>>367
170円代だったような
369名刺は切らしておりまして
>>367
1982年がピークらしいので87年開始だと入らないね。
ちなみに180円弱/lだったようだ。おぼえてねぇ