【エネルギー】激化する石炭争奪戦 中・印参入、日本向け直撃[07/07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
石炭資源をめぐり世界規模の争奪戦が起きている。石油や天然ガスだけでは中国や
インドなど新興経済国で急増しているエネルギー需要をまかない切れず、世界の
主要炭鉱の権益獲得が活発化。国際相場も急上昇している。世界最大の石炭輸入国
である日本への安定供給も揺らぎかねない情勢だ。

≪電力料金に波及も≫
「石炭輸入量の先細りは避けられない」
大手商社の幹部は焦りを募らせている。今月初めに決着した日中長期貿易取り決めに
基づく今年度の発電用石炭の対日輸出価格が大幅に上昇。輸入量の確保もおぼつかなく
なってきた。中国は日本にとって豪州、インドネシアに次ぐ第3位の輸入元だが、1トン
あたりの価格は前年比で28?%高い最高74?ドルに跳ね上がった。

値上がりは中国産の石炭だけではない。日本が輸入の約6割を依存する豪州産の一般炭の
スポット(一時取引)価格も、需給逼迫(ひっぱく)と、輸送費高騰のダブルパンチで、
55?ドル(本船渡し)と昨秋に比べ約25%増の高値が続いている。例年、秋口の
スポット価格は、夏場のピークの反動で低下する傾向にあるが、「当面は高値が続く」
(双日系石炭情報サービスのコーリンク)見通しだ。

この影響で、日本の石炭の大口需要家も対応に追われている。
電力各社は3カ月に1度、石油や石炭などの火力発電向けの燃料費の上昇分を小売りの
電力料金に転嫁しているが、このまま高値が続けば、電力料金に波及するのは避けられ
ない。石炭火力は電力全体の約25%を占めるが、沖縄や北陸電力はとくに石炭火力の
比率が高く、影響は大きい。対策として、石炭を自前調達に切り替える動きも出てきて
いる。関西電力はこのほど割安のカナダ炭を調達し、供給先の多角化を図った。

このほか鉄鋼向けの原料炭も高騰しており、新日本製鉄は今月、豪アングロ・コール
・オーストラリアと共同でモランバーノース炭鉱に210億円の投資を決めた。

≪中国が純輸入国に≫
世界の石炭需給を引き締めているのが、1次エネルギーの約7割を石炭に依存する
石炭火力大国、中国だ。同国の1?月の石炭輸入額は輸出を上回り、2007年通年でも、
純輸入国に転じる見通しとなった。

5月に独ハイリゲンダムで開かれたG8サミット(先進国首脳会議)に際し、地球温暖化
防止に向けた独自の環境対策を発表。液化天然ガス(LNG)火力発電や原子力へのシフトを
進めているものの、石炭抜きで10%台の経済成長に伴うエネルギー需要はまかない切れ
ない。石炭輸出抑制を狙いに、輸出関税を引き上げるとともに、ベトナムや豪州からの
輸入を拡大。それだけでは足りず、海外炭鉱の権益獲得にも乗り出した。

神華集団傘下の中国神華能源は、このほどインドネシアと豪州で石炭権益取得交渉を
進めていると表明した。ダウ・ジョーンズによると、インドネシアのPTテレン・エコ・
コールとの炭鉱合弁を模索している。今後の買収資金調達を視野に入れ、上海証券取引所
で最大18億元(約288億円)の資金調達も計画している。

続きます。ソースは
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200707170042a.nwc
2やるっきゃ騎士φ ★:2007/07/17(火) 13:26:21 ID:???
- 続きです-
≪環境技術の開発急務≫
中国に次ぐ新興経済国、インドも石炭資源の争奪戦に名乗りを上げた。電力の7割を
石炭でまかなう同国では政府が海外の石炭権益買収のために23億ドルの国営企業設立の
検討に着手。印中両国は油田や天然ガス田の海外権益獲得でしのぎを削っているが、
今後石炭権益をめぐる両国の争いが本格化するのは確実な情勢だ。急激な経済改革を
進めているベトナムでの石炭需要も急増しており、アジアでの需給は一段と厳しくなる。

こうした傾向はアジアにとどまらない。石油依存からの脱却を進める米国でも
ブッシュ政権が音頭をとり、石炭火力の新設を進めている。豊富な石炭を活用して
輸送用燃料のガソリンを作る石炭液化プロジェクトが加速し、石炭需要が伸びている。
昨年夏には米最大手のピーボディ・エナジーが豪鉱山会社、エクセルコールを買収。
将来の輸入への布石とみられており、石炭争奪戦は世界規模で激化する見通しだ。

二酸化炭素(CO2)の排出量が高い石炭への依存の高まりは、京都議定書後の国際的な
温暖化対策の枠組みにも悪影響を与える。石炭利用拡大に伴う環境対策技術の開発は
急務だ。

■海外石炭権益をめぐる日本企業の動き

▽三菱商事と電源開発など
1月に、現地法人を通じて英・豪リオ・ティントらと豪州クイーンズランドの
クレアモント炭鉱の開発で合意。総事業費 885億円、日本側が49.9%を出資

▽住友商事
4月に石炭改質技術を持つ米国エバーグリーンエナジーと子会社への資本参加を
含め戦略提携し、インドネシアでの権益取得を模索

▽伊藤忠商事
5月にインドネシアの南カリマンタンの炭鉱で豪州ホワイトエナジーなどと
石炭改質事業を含めた合弁会社設立の事業化調査で合意

▽双日
7月に豪州ニューサウスウェールズ州の炭鉱開発の権益10%を取得し、
フェリックス・リソーシズと共同で、ムーラーベン炭鉱開発で合意、
総事業費 500億円
-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:33:43 ID:qpYNBMbF
炭鉱再開しろよ!
掘り尽くしたんでなく
コスト絡みで廃坑だろ?
4名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:33:50 ID:6Atx0Pxa
夕張も石炭掘り復活させたらいいんじゃない?
5名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:35:51 ID:L6U4LoLJ
やっぱ原発を増やすしかないんかの。
6名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:37:48 ID:P33jwuxw
夕張、中印に売ればいい
7名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:46:56 ID:BF9/eEtP
夕張市いらないから露天掘りで石炭採掘すればコスト安い
8名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:50:31 ID:ULoZUPr5
>>5
それが世界の潮流。原発まったく作ってなかったアメリカでさえ、今後原発作りまくることを決定
(原爆作ったアメリカが、気兼ねなく原発つくってきた日本に最新の原子炉技術の支援を仰ぐような状態)

だが、ウラン燃料も高騰してきてるんだよな。

それの解決方法は、もんじゅ(高速増殖炉>>燃料を無限に作れる原子炉)しかないな。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:51:46 ID:4OJCsgyU
日本の炭鉱は政府のドラスティックなエネルギー転換の流れで消えたんで物自体はたくさんありますよ。

夕張復活の目も出てきたな。
10名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:54:41 ID:dw2/AhPj
>>9
採炭可能地域が少ないのが現実
まあ住民に移動してもらえば良いだけだけどな、保障なしで強制退去だな
11名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:57:13 ID:MvxCCHRD
>>7
鉱脈が深いから厳しいと思うが…

石炭で発電とか大気汚染がやばいと思う。石炭って不純物多いし。
12名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:57:20 ID:ojJYhUfT
?が多い記事だな
13名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:57:22 ID:ULoZUPr5
旧日本軍は松やにから油を取ってたが、それと同じことを世界中でやってるしな。

それもこれも中国のせいだな。
アメリカとヨーロッパを足したような人口が石油・石炭使いまくればこうなるのは自明の理だったんだがな。
14名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:57:35 ID:cTfdbIku
原子力をもっと推進することしかないよ。
もんじゅで使用済み核燃料を再処理してプルトニュームを作れ。
原発やもんじゅに反対してる死民団体は
支那や毛唐の息が掛かっている。
日本の足を引っ張って、カネも日本から儲けようってヤシラだ。
エネルギー供給はすぐには出来ない。
計画を立てて、粛々と実行するだけだ。
民死党、社民党、共産党、支那人、鮮人の言うことを聞くな。
15名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 13:58:41 ID:nDJiIcSw
亜鉛とか銅も実は、採算合わないか閉鎖しただけで
国内には、結構な資源が眠っているんだよな
16名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:06:42 ID:8k8QX7wb
インドには牛の糞と言う立派なバイオ固形燃料があるじゃないか。
17名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:06:59 ID:/p6JjqC5
チェルノブイリさえなければ、原発設置にここまで抑制的じゃなかっただろうな
18名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:07:07 ID:NoKYXGgf
末端の作業員、採掘を指揮できる人間、採掘用の機械類
全て足りないと思うが。
19名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:15:30 ID:G9+DfMyT
>>18
シールドマシンで、やっちまえば、よかろうてw
20名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:21:56 ID:s0WPgWMW
中国は原子力をもっと使うべきだろ
21名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:24:39 ID:1XNYccOt
コストあがれば、日本の炭坑復活もあるかな?

埋蔵量は凄いのに、掘らずに閉山はもったいない。
22名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:24:43 ID:kRL9XJsg
いやおう無くスローライフを強制される時代になったってことだろ。
23名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:27:16 ID:MvxCCHRD
>>21
掘ってやるから四つんばいになれ
24名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:27:52 ID:dw2/AhPj
原発に夢を見てもウランの埋蔵量って原油とたいして変わらんよ
あとはもんじゅの実用化ねー

というかウランが枯渇するのを知っていたからこそ、もんじゅに必死だったんだろうな
数十年前にすでに分かってたということやね
25名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:33:33 ID:P33jwuxw
中国人1億人
自転車漕げばまかなえるんじゃねえの
26名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:34:04 ID:BgEMtOFx
よし!
ウラン鉱床ある北朝鮮に 空爆して民主化して鉱山開発だ!
27名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:35:46 ID:5Iwp3Gyu
夕張に意外な形でお鉢が回って来て良かったな
28名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:38:19 ID:BgEMtOFx
>>27
夕張は ガス出やすいから危険で採算性がひどく悪い
29名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:38:33 ID:KgL/w/n9
>>8

高速増殖炉>>燃料を無限に作れる原子炉

これはすばらしいゆとり教育ですね
30名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:55:30 ID:5AKHfuHW
さっさとメタンハイドレードが使えるようになればいいんだが
31名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:57:13 ID:wUYFWbI+
燃やし尽くされちゃうな。燃料資源。
まじで新エネルギー急がないと
32名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:57:43 ID:pczyuhT4
ウランは心配無用!!カザフスタンで丸紅と東電が契約してきた!!

原油はあと20年ですべて枯渇する。ロシアの油田は輸送が困難な地域が多く
あてにならない。

石炭は日本に必要ない。

エタノールは世界で初めて日本が廃材から作る技術を開発した!!

ガスはだめだね。需要の低下とサハリン1と2での歴史的失敗!三菱商事
はもう終わりかも・・・
33名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 14:59:07 ID:+ALeAYM2
エタノールについては使用済み割り箸回収とかでもいけそうだけど
34名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:01:56 ID:6Atx0Pxa
廃材からエタノールは
作るのに必要な石油の量が、できあがったエタノールより多いって
聞いたことがあるが・・・
35名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:04:01 ID:pczyuhT4
そんなことないよ
36名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:12:26 ID:+ALeAYM2
米生産が余ってるんならそこからエタノール作ればいいのに
37名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:15:26 ID:AqoQj6PI
日本の米は石油製品。
バイオエタノール作るなんて石油の無駄。
38名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:30:24 ID:k7mUaiSK
>>30
エネルギー界の勢力図が一変しちゃうからできない。

さっさと核融合炉つくっちゃえよ。
39名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:34:02 ID:2BN6k66V
日英で炭鉱復活かね
40名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:34:50 ID:D6Fr9IJ5
>>30
海底しかも広範囲に分布してるから採掘コストがかかって実用化なんて夢のまた夢
41名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:41:09 ID:d1i7lxtW
水素で良いよ
42名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:41:11 ID:KGkWZGnP
>>30
メタンハイドレードじゃなくて、
メタンハイドレートだよ。

使えるようになると日本は資源大国だね。

43名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:42:05 ID:wUYFWbI+
>>42
ということはそれを阻止しようとする国が出てくるだろうね
44名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:45:03 ID:sWH4SwEo
>>8 >>29

>高速増殖炉>>燃料を無限に作れる原子炉

この通りだ、陸上のウラン、U235?だけなら、石油と変わりない寿命だが
再処理したら5000年とか7000年の寿命で、ほぼ無限だよ。
これだけの時間があれば、いくらなんでも核融合だって、完成するだろ。


45名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:45:36 ID:lowaofpv
>>20
長期計画でたしか新規に30基くらい造る予定なはず。だが考えてみるんだ。
中国で事故が起こったらどうなるか・・・下手すりゃ日本が滅亡しかねんorz
46名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:52:39 ID:YSviCR9j


核融合発電やれ。
47名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:54:10 ID:sWH4SwEo
支那の原発に事故があっても
必ず日本に被害があるとは限らない。
気候や潮流も考えた方が良い。
48名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:57:40 ID:IQyoRr2a
やっぱ頼れるのは原子力だよ。アトムの力だよ
49名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:58:12 ID:YSviCR9j


核融合EATERは日米露欧が推進してたのに、途中から中韓が入ってきて、こいつら役に立つのか。
50名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 15:59:18 ID:lowaofpv
>>47
そう?
でも黄砂とか見てると、少なくとも漏れの地元とか全滅な希ガス(´・ω・`)
漏れんところは黄砂の被害が凄いんだ・・・
51名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:02:41 ID:tHM/Fq4G
>>32
ガスは南関東で取ればいいんじゃね?
52名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:08:06 ID:LOYR3gHz
ごみ焼却のエネルギーは発電に使えないのかね
53名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:09:26 ID:+ALeAYM2
南関東ガス田の採掘会社は東京電力の連結会社
54名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:10:30 ID:YSviCR9j

東京電力の原発は全部、東北電力の管内にあるから吸収合併したら。
55名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:12:10 ID:yu2QlLjH
ところで石油ってあと何年くらいもつって見積もられてるの?
そろそろ無くなるといいつつなかなか無くならないけど。
56名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:12:58 ID:2BN6k66V
>>42
2ちゃんでは
メタンハイグレードも
57名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:13:20 ID:+ALeAYM2
>>55
30年前から、あと30年って言われてる
58名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:14:32 ID:JoaNYFjT
>>44
んな事は無い。
現実に増殖されるなら、おフランス以外、どの国も商業運転してるだろ。
机上の計算でも、大して増えないし。
59名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:19:34 ID:YSviCR9j


石炭液化の件はどうなってる?
60名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:22:53 ID:yaneVbbJ
>>1
はいはい、ちゃきちゃき高速増殖炉の実用化進めよう。

猶予はあと10年ないぞ。
61名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:23:14 ID:KgL/w/n9
>>44

まさか反論してくるとは思わなかった。
62名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:26:49 ID:YSviCR9j


石炭スト−ブの石炭に、直接マッチで火はつかないようだ。
63名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:27:53 ID:ykPaGRDo
宇部と筑豊と夕張を掘ればまだ出てくるんじゃないか?
64名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:28:12 ID:+68NCdGL
>>49
あいつらでもごく一部のトップエリートはちゃんと優秀だよ。
65名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:33:26 ID:sWH4SwEo
>>58 >>61

どう違うかきちんと説明してミレ。

66名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:36:16 ID:9W1Ehy/e
>>63
埋蔵はしてるでしょ
価格が高くなってきたらまた考えるんじゃないの?
でも、危険だし人件費が高すぎるからそう簡単には割に合わんだろう
戦後の最盛期ごろでも、炭鉱夫は高給取りだったからな
67名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:37:27 ID:tnDAGz2m
沖電の金武の発電所だとだいたい月一でタンカーが入る。で、揚炭には5日かかる。
68名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:44:58 ID:YSviCR9j

炭鉱再開すると、また一発で100人死んだとかいう事故が起きる。
69名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:46:29 ID:6Atx0Pxa
むしろそれで夕張市民を全滅させて夕張なんてなかったことにしたほうが
みんな幸せになれるのではないだろうか。
70名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:50:02 ID:ao1o1/c4
日本だけ石炭の価格が上がるわけではないので、慌てることはない。
むしろ代替燃料が出てくるまで、省エネ技術のあるところは、チャンスになる。

自動車のように、燃費がいいからという理由で商品が選ばれる時代になるのかもな。
71名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 16:51:21 ID:D6Fr9IJ5
太陽光発電でしのげばいいよ
72名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 17:00:43 ID:vfMyldZ0
ひきこもりニートどもを夕張や筑豊に動員しろ
根性たたきなおせ
73名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 17:02:58 ID:G8yxwU/M
日本は企業にまかせっきりだからな〜
政府主導でエネルギー確保しろよ
74名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 17:14:10 ID:r6h/B7Pv
>>58
>>61
>>65

俺は素人だが
ttp://www.monju.mext.go.jp/yakuwari/abt_fbr_01.htm
によれば、従来方式でのウラン埋蔵量は85年分
で、高速増殖炉使うと効率は100倍になるらしい。
原子炉の建造コストや維持費が上がりすぎなければ
かなり持つんじゃないか?
75名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 17:15:51 ID:H7C9fIoo
>>64
「優秀」の方向性が間違ってる
それでなくても国際プロジェクトなんぞ各国が好き勝手言い出して空中分解しやすいのに
中国が核融合炉の日本誘致をやめさせるためだけに工作してくるは韓国は相変わらず「技術よこせ」だのフランスに決まった見返りの優先的に使える権利はずるいから自分にもよこせとかそんなのばっかり…
>>73
というか「総合商社」とか元売とかやたらシステムが複雑なのが癌
日本にメジャーに匹敵する資源会社がひとつも存在しない
何で上下一体のモデルを採用しないのか?
76名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 17:18:13 ID:Tb/zohhA
炭素繊維を安価に出来るようにして
自動車も炭素繊維にしてしまえ。
77名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 17:32:44 ID:QdSma4hO
俺がおもうに、
工場は法律で屋根はすべてソーラーパネルをつけ、
超高層ビル、高層ビルの南側はすべてソーラーパネル、
マンション屋上、壁面ソーラーパネル。
個人住宅屋根ソーラーパネル。
電車の高架橋、高速道路壁面ソーラーパネル。
これだけでもかなりの電力になるんじゃねーの?
これくらいならできないこともなくね?
なぜやらねーんだろう。
やっぱそれ以上にコストがかかるのかなぁ?
78名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 17:38:54 ID:ppcJS1cE
>>77
耐久コスト,発電の不安定性,見た目の悪さって所かな。

発電効率の上昇とか色素系の太陽電池とか耐久性能の向上とか
まぁ色々進化してはいるんだけどね。
79名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 17:43:12 ID:Xg6MDQrl
>>77

>やっぱそれ以上にコストがかかるのかなぁ?

普通に発電するよりも、太陽光発電の方がコストがかかる。
(太陽光発電なんて、自治体から補助金が出なければ誰もやらない)
コストがかかる、ということは、資源とエネルギーが余計に必要ということ。
80名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 17:43:40 ID:ZmLQiyn2
高速増殖炉を早く実現しないとやばいな
81名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 17:44:56 ID:YSviCR9j
>>75

核融合炉の本体はフランスに取られたけど、関連施設が日本にできるようで、関連施設の方が本体より
役に立つような話も聞いた。
82名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 18:31:43 ID:S5TY7YWN
夕張の採掘権を売れよ。
83名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 18:39:59 ID:yaneVbbJ
>>81
核融合技術の肝は、高速中性子に負けない材料・手法作り。

これには、核融合プラズマ自体の研究も重要だけど、材料
開発も非常に旨みのある研究分野。

(ぶっちゃけ、トカマクは今一の方法って気がするんだよね。w)
84名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 18:46:08 ID:TsQsOk/h

来るべきときが来たな…
85名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:29:39 ID:GqnNJCel
 ロシアやカナダなんかまだまだ開発の余地あるんじゃね?
 価格が上がれば、掘りにくかったとこなんかも、採算に合うようになってくるし。
 温暖化がますます進むのはもう仕方ない。
86名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:39:27 ID:lVBPcCI/
最悪の場合、コストの問題で閉山した所を復活させればいいわけで
87名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:47:03 ID:KruGipR/
日本領海に眠るメタンハイドレートを採掘するんだ。

価格が上がれば、採算にあうだろ。
88 ◆243MsEpDcg :2007/07/17(火) 19:48:06 ID:QiyvYHhw
>>77
そんなに生産が追いつかないしそもそもソーラーパネルを生産するのに多大な電力を使う
89名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:48:58 ID:QiyvYHhw
なんか変なコテが…出てしまった…
90名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:49:57 ID:5Der8TVT
太陽光発電て、揚水発電みたいなもんだよな
91名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 20:12:08 ID:/X4UXikb
石炭も、投機が流れ込んでるだけで実需はさほど増えていないんだけどな。
とくに発電は、新規に建設してるわけではない。増加分の9割が既存の発電施設の
使用量の増加に過ぎない。
鉄鋼用の原料炭は増えてるんだが、間違いなく3年以内にはじける中国の不動産バブル
で先行きが暗いからな。H型鋼材は既にだぶついてるし。
92名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 20:25:41 ID:vz547+fN
メタンハイドレートに需要が出てきちゃったら第三次世界大戦になるよ。
日本が他国の侵略を受けず300年も鎖国出来たのは、単に資源が何も無かったから。
もし油か鉄でも埋まっていたらとっくの昔にフランスか英国の植民地になってたはず。

資源なんか無くていい。
93名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 20:26:13 ID:ccCrqX+d
>>46
電力が取り出せないので無理だってさ
94名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 20:54:43 ID:tTWrmr0n
石炭なんか誰が使ってるんだ
95名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 20:55:26 ID:5Der8TVT
>>92

よくわからんけど、金・銀・銅は資源じゃなかったのかな?
鎖国できたのは、別の要因がある気がします。
96名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 21:06:33 ID:vz547+fN
>>95
単に埋蔵量の問題。
アフリカ、インド、南米、東南アジア、南太平洋がなぜことごとく欧州の支配下にあったかと。
日本が支配されなかったのは、サムライがいたからではないよ。

97名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 21:18:07 ID:5Der8TVT
>>96

あれ、銀だけでも、石見銀山だけで世界の1/3を産出してたんじゃなかった?
開国後、流出した金・銀だけでも、たいがいな量だと思うけど。

鎖国が破られなかったのは、キリシタン禁止令によるところが割と大きいと思うけどね。
98名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 21:23:46 ID:n5eptoAr
いい加減にメタンハイドレートとか言い出すゆとりを何とかして欲しい
それから、高速増殖炉にばら色の未来を見てる奴は30年前と勘違いしてないか?
99名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 21:28:44 ID:n5eptoAr
今回の中越沖地震で、電力危機再びの可能性があるね
想定以上の地震動はやばい
浜岡・伊方・敦賀についてどう説明つけるのだろうか・・・
100名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 21:43:32 ID:VJcJ4PiV
核融合炉や高速増殖炉拠りもトリウム原発の方が将来性は在ります
研究開発に莫大な金と時間も掛かりますけど
101名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 21:48:24 ID:n5eptoAr
>>100
トリウムはもうあきらめろ。
これ以上は・・・むだだ
102名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 21:51:06 ID:tqWQTcwy
水素エンジンでイナフだ
103名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 21:55:37 ID:hVO0sTGx
>>54
日本発送電
104名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 22:04:37 ID:JgLlDBAi
>>17
まあ、ちょっと前まで石油が激安だったからな。
あのころは原発は発電コストで火力に負けるとかなんとか言ってた馬鹿がいたがw
105名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 22:29:13 ID:UFjdt5+y
>>98,99,101
メタンハイドレート駄目、原発駄目で、何で化石燃料を代替する提案があるのか教えてくれ。
106名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 22:34:27 ID:lU4ByBSZ
ジェネシスとかw
107名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 22:49:02 ID:YniSHDj7
火山発電とかできないんかな
日本はあれだけ温泉もあるからどうにかなりそうなキモスルが
108名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 22:49:56 ID:bise7++U
北海道と筑豊の炭鉱を復活させればいいじゃない。
109名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 00:59:51 ID:3J6p2ZNv
 
110名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:06:42 ID:eytkd/tK
>>105
石炭と原子力
これが正解

石炭の可採埋蔵量は200年以上
石油の代替は石炭が果たすと見る

原子力は現在の軽水炉以外、経済的に成立しない。
高速増殖炉の問題は、増殖比と経済性であって、安全性ではないので、
根本的解決は難しい。

重水炉で質の悪いウラン燃やしたり、
高速炉(高速増殖炉ではない)でMAとかまで燃やしたりすれば、100年はいける

代替のエネルギーはその間に見つければよい
111名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:08:43 ID:eytkd/tK
さらに言わせてもらえば、日本の原子力教育が本当にやばくなってる
中国の学生の方が10倍優れているだろう
112名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 08:36:31 ID:shSy1zgc
俺はまだ高速増殖炉への夢は捨てきれない。
なんとしても高速増殖炉を制御できるようになって欲しい。
113名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 09:10:04 ID:JIoZaUM5
ナトリウムの代わりがあればねぇ
114名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 16:05:07 ID:R/9NSHfD
>92
それはまたずいぶんなトンデモ理論ですな。
115名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 16:16:02 ID:/ZQilq2X
オーストラリアの露天掘りを見ると、資材を注ぎ込めばいくらでも増産できそうに見えるんだがな
どこら辺がボトルネックになってるんじゃい
116名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:29:47 ID:++NawVho
なんで宇宙開発がちっとも進まないんだ?
早く太陽からの放出エネルギーを全部取れるような超高度文明に進化しろよ
117名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:57:20 ID:jWUAZ/8t
>>98
>>110
ゆとり認定さえすれば何か言った気になってるアホですか?
って言うかメタンハイドレート自体そう特別なもんでもないんだが
未だに(試掘レベルではない)採掘法が確立されてないと言う所以外は既存のエネルギー資源とそう変わらん
高速増殖炉についても増殖比1を超える事は出来たので増殖比が問題ではないし
経済性についてはウランの価格と技術の成熟の問題

太陽光発電の問題も誇張されすぎ
メーカーの競争と技術の進歩によってどんどん効率は良くなってきている
昔のコンピューターが使い物にならなかったからといって今もそうだと言ってるようなものだ
118名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:57:19 ID:iyg0AS8f
>>117
太陽光発電は夜には発電でき無いって根本的な問題がある
ピークカット用でも、北半球では6月梅雨のある日本では5月が発電量のピークで
肝心の8月の発電量は少ないという大問題がある。

太陽光発電推進派の誇張はそれ以上にばかげてる。
119名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 03:53:03 ID:PI1IASBZ
>>116
良くも悪くも冷戦終結で予算削減されたからじゃね?
120名刺は切らしておりまして
>>炭鉱
日本の炭鉱は質が悪いのに加えて採掘自体が困難な地層だから、コストは他国以上に掛かるから復活はない。

>>石油
埋蔵量が増えるのは、採掘技術が向上してより損失が減ってるのに加えて、新しい油田が見つかってるからだね。

>>110
経済性もそうだけど、安全性に問題があるから各国が計画中止したんじゃなかった?
プルトニウムってのも大問題だし、他の代替エネルギーが理想だね。

>>117
蓄電池の寿命が短い問題もない?

地球で支えきれないほど人口が増えているから、完全には解決できない問題だよね。
せめて世界人口が1億人程度になれば。。。