【調査】今春の就職、新入社員の8割が「満足」[07/07/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
今春、企業に入った新入社員の8割が就職の結果に満足していることが、
社会経済生産性本部などの意識調査でわかった。バブル期並みの
「売り手市場」と言われた就職戦線を反映する一方で、将来の雇用の
安定については懐疑的だった。

調査は、今年3〜4月に同本部が実施した新入社員研修の参加者を対象に、
3849人から回答を得た。

「思ったよりも満足のいく就職ができた」と答えた人は81.9%に達した。
一方で「リストラへの不安」は前年度比2.9ポイント増の38.8%、
「会社の倒産や破綻(はたん)への不安」は同1.2ポイント増の
22.8%で、いずれも増加。「終身雇用の時代ではないので会社に甘える
生活はできない」との考えに賛同する人も86%に達した。

同本部は「売り手市場で就職先は満足だったものの、終身雇用の崩壊や
成果主義の広がりなど、長い不況を経たために日本企業が経験した変化を
敏感に感じているのだろう」と分析している。

ソースは
http://www.asahi.com/life/update/0715/TKY200707150358.html

財団法人社会経済生産性本部
http://www.jpc-sed.or.jp/
まだ調査結果はアップされていないようです。
2名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 09:47:57 ID:pyxnbnJu
まだまだか90までいかんわけな
3名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 09:51:21 ID:W8o6aLFs
若気の至り、今降り掛かる我が身。
4名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 09:52:29 ID:l+4AqaFQ
どうりで今年の新人のレベルが低いわけだ。
5名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 09:53:22 ID:pyxnbnJu
90式戦車はもうできません
6名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 09:58:57 ID:HmUOqDPy
すなおに羨ましい
7名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:00:41 ID:Nc0cvWM5
あれ、記事は確かに昨日のだけど、こんなスレ一ヶ月前に立たなかった?
8名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:01:44 ID:T4TvM5K0
これは一般職のじゃないの
9名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:03:14 ID:Z0Wp/Jb8
そりゃあんた
不満・大変不満とかを選択したら、会社に通報されちゃうじゃん^^
10名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:08:49 ID:n1YfX3Ze
裏山歯科
11名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:10:33 ID:T4TvM5K0

>>1 なんか総合職のスレじゃねえからいらねえってよ、一般職は大変だな
12名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:10:53 ID:6B39zFoF
今年3〜4月に不満って・・・完全に就職失敗したタコくらいなもんだろ
まあ8割の中には就職に失敗したけど、満足という麻薬を打っている馬鹿もいるだろうけどさ
13名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:12:23 ID:T4TvM5K0
>>12それはやさぐれなおんの君の経験談か
14名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:13:59 ID:7XF3lsen
入ってすぐ自分の将来なるであろう像が目の前に現れるからな。
あれでかなり幻滅するらしい。 兄貴談
15名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:14:53 ID:T4TvM5K0
>>14イチローもぱんち佐藤も派手だが、全然ちゃうな、どっかは
16名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:22:25 ID:RfTPuPYR
新卒で入った会社でサラリーマン人生の9割は決まる。
そこで続けるにしても、転職するにしても。
そこから更にいい会社に転職できるやつは限られてる。
大抵、新卒で入った会社が一番いい会社だよ。
その意味で素直にうらやましい。。。。。
17名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:23:33 ID:T4TvM5K0
>>16も嘘だよ、言いがかりのつけ方が下手糞だ、最近の似非同和は
18名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:27:15 ID:6B39zFoF
>>17
論理・数字で>>16を完全否定してあげればいいのに
言いがかりなんだから、>>17の主張に合理性があれば、>>16の人間性を否定しても誰も>>17を批判しないのに
19名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:36:24 ID:lgZEt+9V
何でいきなり電波が寄生してるんだ?
20名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:37:40 ID:ELoyqIAm
今日は祝日だからね!!
21名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:40:48 ID:yUiHmoX7
ずっと学生でいたい
22名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 11:11:33 ID:W8o6aLFs
学生時代はなんぱしまくりやりまくり。
23名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:14:16 ID:oWSZsdy8
会社に就職して満足してるとしたら情けない奴らだな。会社はあくまで踏み台
で、そこで4、5年いろんなことを勉強し、さっさと辞めて起業するだよ。会
社勤めなんてつまらない。あくまで踏み台、ステッピングストーン。
24名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:16:47 ID:CTq5li+q
代ゼミ偏差値
     1993年度          2003年度
    氷河期世代        新入社員世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約150万)
   立教・経済(経済) 64 慶応義塾・経済A
  学習院・経済(経済)
      明治・商(商) 63 早稲田・商
                  慶応義塾・商A
        法政・経済 61 上智・経済(経済)
法政・社会(応用経済) 60 立教・経済(経済)     
  武蔵・経済A(経済) 59 明治・政経3教科(経済)
                  学習院・経済(経済)
   日本・経済(経済) 58 中央・経済A(経済)
   駒沢・経済(経済)
        専修・経済 57 青山学院・経済A(経済)
    京都産業・経済    関西・経済(経済)  
      亜細亜・経済 56 法政・経営(経営)
大東文化・経済(経済)
関東学院・経済(経済) 55 法政・経営(市場経営)
東京国際・経済(経済)
  姫路独協・経済情報 54 甲南・経済(経済)
  千葉商科・商経(商) 53 成城・経済(経営)
                  明治学院・経済A(経営)

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
25名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:17:17 ID:niYWo0sj
>>23でもはっきりいうと 馬鹿 
 
東京で仕事すればわかる、絵可居てる場合じゃねえよ
いいかげん変われ馬鹿中国風大倉
26名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:34:53 ID:riwemnzU
俺なんて、08年卒なのに、就職活動してないし。
27名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:58:28 ID:+kAD/yVi
いいなゆとり世代に生まれたかった、、、、

死にたい、、、
28名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:59:23 ID:kWUGqH+N
氷河期世代の方を採用してあげればいいのに・・・
29名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 18:19:51 ID:xQ4kWeRq
まだ仕事の成果も出してないのに何に満足してるのかイミフ
就職≒ゴールとでも考えてるんだろうか。まだはじまりにすぎないのに。
30名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 18:23:31 ID:T5ZO5gs4
>>29
>>1くらい読もうな
31名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 18:28:07 ID:LZNjW3Au
国益を取り戻せ
安倍続投のため
選挙までに日経20000超えてくると断言する
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1181366339/

ライブドアショックで国益が損なわれた
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1184395248/
国益からはなれた、
汚尾式株券印刷業は犯罪です。
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1183953180/
32名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 18:28:45 ID:hE9vXTRF
無職氷河期の私に安楽死用の薬物を下さい。
33名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:00:36 ID:wgxGRM4x
>>26
今からでも遅くないから始めろ。
34名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:38:46 ID:6r4c3PTj
35名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:38:59 ID:BSAl+vAv
またやった!!慰安婦と地震を絡ませ日本非難の韓国紙

http://www.kukinews.com/special/gallery/cartoon_view.asp?mCate=9&sCate=&arcid=0920489820

日(日本)、余震が継続する中で
「一部慰安婦の親が娘売って...」       ←被災者のセリフ
継続する妄言
「くちばし(口)はまだ生きているのう...」  ←老婆のセリフ


これは大祭りにしなければなりません!!
拡散させてください!!
36名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:42:37 ID:clksJUoT
俺が就職した時代と雲泥の差だなぁ。

俺は、就職してから、すぐやめること考えてた。
37名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:46:34 ID:Y7a+EZ5M
3〜4月で満足って・・・今年の新人はアホですか
38名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:51:56 ID:qIBoEqlK
>>36
離職率は今の方が高いけどね
39名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:52:39 ID:qIBoEqlK
>>37
だから>>1読もうな
40名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:59:23 ID:87HcaV4N
こいつら、就職にも恵まれ、子供の頃は地域振興券貰ってるんだぜ。
41名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:07:25 ID:VW0IMfOi
>>40
院卒の香具師は貰ってないよ。
42名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:09:22 ID:r5LU7QcX
これからの新卒って使えない人多そうだな
教育する人大変そう
43名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:10:28 ID:hLN33AKf
>>42
団塊のじじいどもよりマシ
44名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:11:51 ID:q31fNdF3
>>37
「同本部が実施した新入社員研修の参加者を対象」ってのが気に入らない。
会社が取り纏めをやっているとしたら、匿名性が怪しい状態な訳で、
新人クンの立場でネガティブな回答を提出できるかなぁ?
45名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:13:35 ID:hLN33AKf
最近の若ぇ衆は酒も車もタバコもやらないし、実に健全で良い。
合理的な思考が身に付いているのが、この年代の一番の特徴。
くだらないサビ残とか、だんだん減っていくんじゃねーかな。
46名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:14:25 ID:r5LU7QcX
>>43

団塊なんてもう居なくなるじゃん
新人はこれからどんどん質落ちるよ、きっと
47名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:16:36 ID:xQ4kWeRq
>>44
だよね。新卒で入ったばかりのアンケートで本音を書けるとは思えん。
具体的なアンケートの取り方は分からんけど、裏で自分の会社の人事部へもデータが回ると危惧してる人もいそう
48名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:23:10 ID:ylJeyWOL
自分で選んだ先なんだから不満足ってのはないだろ。
就職難でそこしかなかったっていうなら別だが。
それに研修しか受けていない段階でアンケートしても意味ないと思うが。
49名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:24:39 ID:hLN33AKf
>>1も理解できないやつらはゆとり以下
今年の新入社員はまだまだゆとり世代ではないので、
新入社員のほうがレベル高いと言うことですねwww
50名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:32:14 ID:4B3XTNI8
氷河期時代の満足率が知りたいな
51名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:33:41 ID:TxPLH2vI
まだ研修中で毎日遅くまでの残業を経験してねぇ時期だろうが
52名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:42:34 ID:qZm9uLQG
まるで違う国のニュースのようだ
53名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:48:46 ID:fxD7gUw8
最近はサービス残業を厳しく取り締まるようになってきたから
氷河期世代の人に比べて労働環境事態が改善している
54名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 21:01:44 ID:Y7a+EZ5M
氷河期世代てマジで棄民だな。
この世代は年金もろくにもらえなさそう
55名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 21:10:51 ID:JLoD3thz
いや〜新卒世代は夏が来たって感じだな。
氷河期世代は無用なゴミなんだからさっさと凍え死ねばいいのに。
56名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 21:12:10 ID:4HbVZSZZ
ゆとりが書き込むとすぐクソスレ化するから2chから出てってほしい
57名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 21:17:59 ID:qIBoEqlK
>>56
正直どっちもどっちだからまとめてどっか行って下さい
58名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 21:53:18 ID:mnxPzIR+
嫌な結果だね。現状で満足してる奴らなんかこれ以上何もしないでただ会社に寄生するだけ。
保身に入ったり満足して終わったりしてろくに成長もしない。頑張らなくても仕事はあると思ってる。
仕事がやれないのでなく、仕事をやらない。バブルとか売り手になるとこれだから困る。満足するより必死に働け。
59名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 21:57:22 ID:/t/YdpiG
>>53
いいなぁ
うちのとこも厳しく取り締まってほしい
60名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 22:01:42 ID:qIBoEqlK
>>58
ほんとに不思議だなあ、こんな記事もまともに読めない奴がこんなにたくさんいるとは
人のことに口出す前に自分のことを気にした方がいいんじゃなかろうか
61名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 23:22:26 ID:mnxPzIR+
>>60
不思議に思うのはバカだから。
さっそくこれだからね。
62名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 23:23:09 ID:7tZ6lXGp
>>56
10年後に氷河期世代からお前らにプレゼントしてやるよ…戦後最大の未曾有な不況をね〜その名も
『氷河期世代ショック』 10年後、一番の購買ターゲットにしやすい氷河期世代の30代後半〜40代にはモノは売れないからな。困るのはお前らだぜ!
63名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 23:25:16 ID:7tZ6lXGp
↑アンカ間違え
>>55
64名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 23:29:54 ID:J2t4rGtI

今年の新卒はレベルが低いッス。明らかに氷河期新卒の方がレベルが高い。
優秀な学生は、うちみたいなとこには来ないのね。

でも甘やかさなきゃいけなくって、だから「満足」なんでは。
65名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 23:35:58 ID:qIBoEqlK
>>61
おいおい自分が馬鹿なのをこっちのせいにされてもね
言ってるそばからホントどうしようもないな
66名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 00:03:13 ID:mnxPzIR+
>>65
頭悪すぎるから直したほうがいいよ
バカって指摘してあげたんだから素直に反省すべきかと
67名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 00:05:16 ID:qIBoEqlK
>>66
それはこっちの台詞だよw
まともに記事も読めないで言うことじゃないな
68名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 00:10:34 ID:pS1+cvnc
>>62
今でも物が売れていないが。。。
69名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 00:33:05 ID:k91GVeIf
>>68
今以上に売れなくなると言うこと。特に自動車、住宅関連は壊滅的だね。氷河期世代は金持ってないから…さらに氷河期ジュニアが生まれても当然のごとく子供にも金を掛けられないから関連企業は打撃を受けるぜ。
70名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 00:45:14 ID:pS1+cvnc
>>69
 漏れは氷河期で、金がないのもそうだが、大型液晶や車、立派な新築マンソンを長時間労働、鬱病や過労
死になるリスクを抱えながら、買ってなにか意味があるのか?という事を考え始めたね。年収400万でも
身の丈に応じた暮らしをすればいいんじゃない?
71名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 00:45:32 ID:G6+KResW
>>58
頭悪すぎだろ常考・・・
72名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 00:46:25 ID:5A0UDmPy
>>67
それが全部間違いだから
73名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 00:51:58 ID:U/O1TQmf
>>72
はあ?
74名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 01:06:29 ID:hl4gM0K1
サビ残も厳しくなったが、逆サビ算も厳しくなったな
75名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 04:06:29 ID:X/wToBC6
>>70
400万すら稼げない連中も氷河期世代には結構居る現状を考えると、少ないながらも差は付いてしまっているね。
先々の暮らしの見通しがたってる人は良いんだろうけど。

76名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 11:03:21 ID:67JD2q8a
ゆとり世代がうらやましい。
77名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 12:41:20 ID:se82nrvr
就職氷河期に都銀とか受けて落ちまくって仕方なくSEになったんだけど、
天職だったなと思ってる。
きっと都銀だと過労死か自殺してたはず。

・・・そうは言っても羨ましい。
78名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 11:02:51 ID:NGFr94bZ
>>77
SEでも過労死や自殺する人はいるけど・・・。
79名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 11:48:24 ID:KEf73gte
どっちもノルマがあるから金取れる方が良いと
80名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 19:33:32 ID:vRP13Flp
満足と言ってる人達はどんな業種や職種に就いたんだろ?
氷河期よりブラックは少ないんだろうけど。
81名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 19:36:55 ID:IMH8O/d5
>>80
記事を読んだ感じでは将来を見越してというより就職活動自体に対する感想でしょ
つまり志望どおりのところに入れたとか、自分には厳しいと思ってたところに内定貰えたみたいな
まあ氷河期よりはマシだろうけど一番採用増やしてるのは実は流通・小売とかのブラックだからね
82名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 19:51:59 ID:vRP13Flp
>>81
なるほどね。実態としてはそんな感じか。
83名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 23:53:34 ID:pFQKs+pJ
>>81
流通・小売がブラックって・・・。
本当のブラックを知らないなw
84名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 00:20:54 ID:meOPDZOe
>>83
相対的にという話だよ、人気業種の伸びはこの辺と比べるとそこまででもないということ
85名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 04:02:33 ID:x2hqxybF
今年の4月にIT系に新卒で入社したサークルの先輩は、
朝9時から夜7時まで会社に居るらしい。
7時になると強制的に追い出され、
残業する必要があるときは、上司の許可が必要だとか
86名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 10:53:44 ID:Lm029wP6
>>85
上司の許可が必要なのは普通じゃないのか?
87名刺は切らしておりまして
>>85
7時で帰れるのか。羨ましい〜。