【食品】肉類消費量:世界で拡大、1.4倍に・中国で5.1倍、食料需給逼迫の懸念…農水省など調べ [07/07/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 肉類の年間1人当たりの消費量が拡大している。農林水産省や国連食糧農業機関(Fao)の
調べによると、2000―02年を平均した消費量は39sと、1970―72年平均と比べて1.4倍に
増えた。穀物の消費量も1.1倍に拡大。収穫量が伸び悩む一方で世界の人口は増加傾向にあり、
将来食料需給が逼迫(ひっぱく)する懸念があるとしている。

 肉類の消費量は中国で5.1倍の51キログラムになるなど、経済成長が著しい途上国を中心に
伸びている。農水省の推計によると牛肉1sを生産するのに必要なトウモロコシは11s、
豚肉だと7sに上る。


▽News Source NIKKEI NET 2007年07月16日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070716AT3S1400J15072007.html
▽農林水産省
http://www.maff.go.jp/
▽国連食糧農業機関(Fao)
http://www.fao.or.jp/
▽関連
【食品】ニセ肉まん:段ボールを煮込んで詰め露店で違法販売…中国・北京 [07/07/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184164600/
2名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 07:44:12 ID:yvQqgD5T
中国ではダンボールも肉類として分別されてます。
3名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 07:50:15 ID:Vv3lfaRX
牛のゲップによる二酸化炭素排出量も半端じゃないと聞いた。
4名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 07:50:19 ID:GeXlMJDj
ああなるほど!
食料の消費を抑えるために
毒を入れて販売してるのか。
人口減ったら消費も減るしね。
大規模で環境に貢献してるね、さすが中国。
5名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 07:53:56 ID:3nKAZJEd
6名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 07:56:19 ID:of1P3FEQ
結果、人類がデブ化している。欧米も、中国も、日本も、アフリカも。
7名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 08:06:52 ID:E6PuugBd
こんなこと20年も前から言われているじゃないか。
中国が食料を輸入したときから人類の本当のサバイバルが始まるって。
サバイバルに勝つために必要なものは、カネと力と情報と技術だ。
日本にはカネ以外なにもない。
いずれ日本人は食うために思い切りカネを使わなきゃならないときがくる。
それもそんな遠くない未来に。
8名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 08:21:06 ID:0g01CQjX
>>7
日本人は山菜と適度な魚を食べてれば、
今の人口でも十分自足できるんだけどね。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 08:23:32 ID:5krEDeNt
中国に廃品回収したダンボールを輸出すれば解決
10名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 08:24:28 ID:EepWsXX9
>>8
出来るわけねーだろボケ
米以外水でさえ不足してます
11名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 08:26:16 ID:6htTWg4z
>>9
梱包材といわない時点で素人決定
12名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 08:29:48 ID:RT7KU7YZ
>>8
魚も不足するだろうね。
日本が力をなくしたら、中国も韓国もロシアも日本の沿岸で魚を取り捲るだろう。
13名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 09:52:32 ID:drxz8Kpl
大切な穀物と山林が、肉とガソリンに変わっていく。 こんな人類には、いつかバチが当たる。

江戸時代の生活を勉強しよっと! 生き残るために..。
14名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 09:57:01 ID:XVbgRxDv
鯨捕ろうぜ
15名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 09:58:19 ID:53rfQN3I
日本は食糧自給大国を目指すべきだと思うよ
16名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:18:23 ID:AQMB5dsi
豆腐食おうぜ
17名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:26:44 ID:/nQYk4Oc
・中国を高い壁で囲っておく
 ↓
・何年か放置しておく
 ↓
・頃合を見て壁を壊す
 ↓
・丸々と太った中国人が1人だけ発見される
 ↓
・解決
18名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:38:53 ID:BCqnNB1K
>>17
実際その手の方法しか無いような気がするな。
19名刺は切らしておりまして :2007/07/16(月) 19:51:33 ID:bebduWsL
単純計算すると中国の増加分がそのまま世界の増加量だよね
20名刺は切らしておりまして
肉を食える人間が増えたってことは貧困率が減ったって解釈でおk?