【医薬】コラム「東大病院一泊18万円」 −毎日新聞・潮田道夫−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
3日間の健康診断で210万円。東京・六本木の新名所「東京ミッドタウン」の「東京ミッドタウン
メディカルセンター」の特別メニューだ。
全米で最高という評価のジョンズ・ホプキンス病院と提携したサービスで、高級ホテル「リッツ・
カールトン東京」の宿泊料込み。利用客がいるのかしらね。「3月のオープン以来それなりに。1
0人までは達しませんが」(広報室)

さすがアメリカ流でリッチだね、と感心していたら「東大だって、なかなかだよ」と先ごろまで
厚生労働省の局長だった男がいう。
聞けば東大病院の14階特別病室は1泊18万9000円もする。「1年365日のうち336日
ふさがっております」と同病院。お金持ちっているんだね。

ひがんではいけない。車にフェラーリがあり、時計にパテックフィリップがあるごとく、医療にも
ぜいたくなのがあっていい。

東大の吉川洋教授によれば、あらゆるモノやサービスに対する需要は必ず飽和する。それが
経済成長をはばむ究極の要因だ。
散髪が月に1回の人は月1回の散髪で満足し、経済成長のためだからと、月に2回散髪に
出かけたりしないでしょ。テレビにしたって白黒テレビを毎年買い替える人はいなかった。

経済成長したのは、テレビの例で言えば、カラーテレビが発明され、次に薄型テレビが
登場したからだ。まだ映るテレビを捨てて買い替えた。

つまり、経済成長のためには、面目を一新するような商品やサービスの発明が必要だ。
技術革新(イノベーション)です。進んでお金を払って購入したくなるようなモノやサービスを
どんどん発明しないと、日本経済は衰亡する。

有望なのが医療分野。高度医療への欲求は高い。六本木や東大の例も、極端だが
その流れだろう。

国が総医療費抑制でムチをふるうのは財政政策としては正しい。しかし、そのせいで最新技術や
新薬の投入が遅れているとすれば、経済成長の芽を摘んでいるともいえる。

日本の医療費は過剰投薬と過剰入院をやめれば3割削減できるそうだ。ムダを排し、米国の
75%にとどまる医療の生産性を高めてもらいたい。

潮田道夫 毎日新聞 論説委員長
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/ushioda/news/20070715ddm008070075000c.html
【医薬】マイクロソフト、医療情報システムの標準化呼び掛け…導入費用を最大5割引き下げ [07/07/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184106039/
【医療】療養病床の削減促進、介護報酬改定1年前倒し 厚生労働省[07/07/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183969905/
【コラム/資格】医師免許も更新制にしなくていいのか[07/06/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183007685/
2名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:32:46 ID:HJsddWRi
<丶`∀´> 2ダ
3名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:33:56 ID:JpfSibdR
そろそろ三発に行くか
4名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:37:14 ID:jIJM/kEa
パテックフィリップを知らないのは恥ずかしい?
5名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:38:57 ID:cUTGcQRr
要約してください
6名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:42:30 ID:h2RQVXty
医療に経済原則をいれないと日本の医療は発展しない
ひいては日本経済の発展はない
7名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:42:55 ID:V4ly11Zl
>>5
おっちゃんの要約。

 1)日本の病院でも、一泊18万円するようなところはある。
 2)経済成長するためには、もっとサービスを向上させる必要があるが、
   医療分野は結構いけるんじゃないか?
 3)日本の医療は、過剰投薬と過剰入院をやめて効率をよくすべき。

もう、誰がどう読んでも、1)と2)と3)が矛盾してる。支離滅裂。
キチガイとしか思えん。
8名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:45:37 ID:zHRKwkwT
>>7
宮内や奥田の言ってることと同じ
自民党の言ってることは支離滅裂
9名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:48:01 ID:PhXVCR7y
下四行で話題変わっちゃったんだな
金持ちの医療サービスに限定して話せばよかったのに
10名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:48:45 ID:t5jJTNTq
毎日新聞は死んだ。

金のために、悪魔に魂を売り渡した。
11名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:49:16 ID:PyuORbH+
法律で、30歳になって健康診断して悪い部分が見つかったら処刑とかにすれば
病院儲かるんじゃね?
12名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:51:04 ID:6kAgmQsy
皇太子がここに入院したことを非難しているのかと思った
13名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:51:31 ID:FRTGJBZP
矛盾してるか?
金持ちにはそれなりの最先端の技術と新薬を投入して、
ばかばかカネを使わせて、カネにならない貧乏人への
過剰投薬と入院は削減して効率化しろってことだろ?
14名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:52:50 ID:wffwVt3R
>>10

昭和52年に一度倒産しとるよ。
登記簿上は、昭和52年に創業した会社だよ。

負債大杉。また潰れるんじゃねえの??
早く潰れたほうが世の中のためになるよ。
15名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:53:05 ID:CsiNRt0f
外食だって、吉野家からフランス料理まであるんで、問題なし
16名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:55:35 ID:qh6Qfiqz
>>7
1)は単なる前振り。それに全額自己負担の健康診断。
本人3割の上、その値段は国が決めてる保険診療とごっちゃにしてるのは
やや外してるかもしれん。
17名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:55:45 ID:PCF1EpNF
下から6行目も変

>有望なのが医療分野。高度医療への欲求は高い。六本木や東大の例も、極端だが
その流れだろう。

特別室は高度医療がうけられるから高いんじゃないだろ。
18名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 11:57:18 ID:KdOrJnmj
医療を経済だけで見るとおかしくなるような気がする。

たとえば過剰投薬って見かけ上の生産性は上がるんじゃないか。
1種類処方するのも10種類処方するのも手間は大差なくて売上は上がる。
「ポテトもいかが」というのと仕組みは同じ。

だからと言って過剰投薬は社会的・医療行為としては損失だが。
19名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:01:30 ID:sHgbS9Dc
毎日は単にそこらの開業医が薬くばって儲けているのがきにいらんと言いたいのを
複雑にカモフラージュしたいだけなんだろうとおもふ。
20名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:02:05 ID:PCF1EpNF
次は、一泊18万と大部屋を比べて格差とか言い出しそうだな。
21名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:04:56 ID:/PKKuEGJ
>>7
違うよ。
要は、健康保険で貧乏人に押し売りするんじゃなくて、
金持ちにハイクオリテイー品を売って儲けろって事。

乗用車の新車販売がどこも落ち込んでるけど、レクサスブランドが馬鹿売れみたいな事目指せっていってるんだよ。

22名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:05:50 ID:nUNawANW
>>7
> 1)日本の病院でも、一泊18万円するようなところはある。
> 2)経済成長するためには、もっとサービスを向上させる必要があるが、
>   医療分野は結構いけるんじゃないか?
ここが減点。サービスを向上させる必要があるなんて言ってない。
  本文→>つまり、経済成長のためには、面目を一新するような商品やサービスの発明が必要だ。
> 3)日本の医療は、過剰投薬と過剰入院をやめて効率をよくすべき。
ここも減点。
   本文→>医療の生産性を高めてもらいたい
23名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:05:54 ID:FaMZROcQ

あなたも史上最低最悪の田舎町----------------------青森市でドン底生活してみませんか?-----------------------------
24名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:07:09 ID:CoCbI22K
>>7
違うだろ
過剰投薬と過剰入院で儲けているのを
金持ち向けの高付加価値医療で置き換えろ
って趣旨だろ。
読解力無いのか。
25名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:07:25 ID:fFyrbGyQ
俺、医療従事者だけど俺の言いたいことすべて網羅している。
今後、間違いなく日本は医療に金をかけるようになる。
ただ、それに気が付くまで・国民を納得させるようになるまでは
今までの経緯からするとなかなか時間がかかる。かかればかかるほど
日本の医療は遅れる。
26名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:11:53 ID:Evo9tdiH
>>25
歯科技工士乙
27名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:18:07 ID:CU5jH9pb
分娩費用
アメリカ 200万 しかも2日で退院
日本   40万

保険診療やめたらどうなるかw
28名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:18:20 ID:V4ly11Zl
いやあ、すまんすまん。わしが悪かった。
29名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:18:46 ID:XowWAC4x
アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

アメリカは虫歯の治療だけでも5〜10万円もかかるわけだが?

30名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:19:20 ID:I/JJPMUI
     ↓
    ∧_∧
   ( ´∀` )っ
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
31名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:19:54 ID:1O00UTNA
日本のマスコミ人って頭おかしいね。

年収2000万で散々上流サービス受け手おいてこんな知らないふりのアホ記事書いているのだから。
32名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:20:58 ID:bFsymULB
早く退院させたくても、
患者さんの家族から見たら
「追い出される」とか思って不機嫌になる人もいるし、
薬を出さなかったら出さなかったで
見捨てられたと思う人もいるしで
なんかもう泥沼っていうか。
33名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:21:09 ID:fFyrbGyQ
相変わらず一般診療と高度医療を混同してるバカがいる。
要するにおまえらバカは最低診療で、高度医療を受けたい人は高額でだよ。
わかるかバカども。
34名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:21:12 ID:V4ly11Zl
しかし、こんなことを言い出すってことは、やっぱ景気がよくなってきてんのかな。
要は、金持ちのための贅沢品OKってことだろ?
35名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:23:51 ID:nhsyENXm
必要な量しか薬を処方しないと
「お前は患者が苦しんでいるのに薬もださねえのか!!」
ってDQN患者に食ってかかられるんだよ。

そのDQN患者はその薬を家族・知人に配ったりウラで売りさばいたりしてる。
意地で出さないでいると、いつDQNに刺されるかとヒヤヒヤモン。

それに院外処方だと過剰投薬したところで診療報酬は同じ。
叩くならDQNを叩けよ。
36名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:32:49 ID:xQAM5eU6
週刊新潮 5月17日号
 「労組機関紙」も悲鳴を上げた毎日新聞「経営危機」

毎日新聞社元常務の衝撃告発!
 新聞社―破綻したビジネスモデル (新書) / 河内 孝 (著)
 http://www.amazon.co.jp/dp/4106102056/

毎日新聞「140万部水増し」を販売店元店主が告発
 公称部数400万部のはずが…‘丸秘’内部資料が物語る「押し紙」の実態
 http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=496

マイクロソフト、落ち目の毎日新聞に三行り半
 MSNのニュースポータルを「毎日」から「産経」に乗り換え
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070627/276060/

【関連スレ】
毎日新聞社・倒産秒読み段階へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1112209885/
毎日新聞の実売が240万部な件について真剣に
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1107010475/
毎日新聞総合 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1167649681/

ぜろいち に〜ぜろ〜♪ よ〜むは ざいにち〜♪
よむは ザイニチ♪ 在日ッ♪
      ∧_∧
     <丶`∀´>
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎
37名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:33:34 ID:nsEp6NYo
>>34
以前は大きな声で表立って言わなかっただけだよ。
新興の富裕層が増えたこともあるんだろうけど、基本的には医療費に対して
ものを言いたい連中が増えただけだと思う。

この記事の参照してる米国の医療の生産性ってのがどのことを言ってるのか
分からんし。シッコが日本でも公開されたら、もう少し根拠を明示するようになるかもしれんが。
38名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:35:43 ID:lA8fol8o
>>5
地デジが映るテレビに速く切り替えろってことだ
39名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:45:03 ID:nsEp6NYo
>>38
チューナーがあれば買い変えなくてもいいわけだが
つうかSEDはどうなったんだ
40名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:45:49 ID:4Nf2C/fE
人間わからないことのほうが多いんだから、わからないことの記事は
書かなくて良いんだよ。記者は自分の意見はかかなくていいよ。
41名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 12:47:44 ID:GpCFv4xO
ふつうに人間ドッグだけうけて、残りの金は病気の子供たちに寄付しろよ
そういうプランもつくれよ
なんだかあさましい
42名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 13:08:35 ID:aeLkkhzR
こういう軽めのコラムには、筆者に身近な話題、筆者中心のモノの見方が出るもんだよ。
それが良い悪い、有益無益は、読者の判断なんだけど、
やっぱり富裕層に属する人の視点だってことは明らかだよね。

筆者の意見を簡単に訳すと、
・日本は国民皆医療という点においては、サービスは過剰な水準
・差額ベッドなどオプション有料化の医療環境を主流とすべき
43名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 13:10:36 ID:8ZCmGnLn
つまりは、格差格差と普段うるさい毎日新聞が、
医療に関しては格差を広げろと言ってるわけね?
なんだかなあ・・・
44名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 13:20:07 ID:nsEp6NYo
>>42
軽めのコラムつっても曲がりなりにも論説委員だからな。
アメリカが本当に無駄の排除ができてるのか、必要なものも切り捨ててるのではないか
くらいは調べるのが普通で、それさえしてれば個人的な見方というのは
それほど気にならないものだよ。

>技術革新(イノベーション)です。進んでお金を払って購入したくなるようなモノやサービスを
>どんどん発明しないと、日本経済は衰亡する。
これを是とするなら、再販制度や新聞の押し紙も全面廃止しないと筋が通らないわけで。
ただのご都合主義だから気になるんだと思うよ。
45名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 13:26:31 ID:rDrqZrwD
病院の高価な特別室と医療の技術革新は全く別の次元の話だろ。
この記事は新卒が書いたのか?
46名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 13:40:21 ID:qh6Qfiqz
>>34
金持ちが贅沢品を買ってくれないと、おまいの給料も減るぞ。
47名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 13:40:45 ID:h+1yFd/a
18マソの特別室でも受けられる医療内容は同じ

まだまだ日本には格差が足りないって事だな
48名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 13:50:38 ID:zUfhn/Er
>>5

要約すると、

「 貧乏人向けの医療費は削れ!

 金持ち向けの医療を充実させろ!」
49名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:08:14 ID:tLPYo8fE
>>6
賛成
医療が商売して何が悪い
50名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:11:30 ID:NVd+J+An
その18万円ていうのはhotel feeで、うけられる医療は保険医療で同じ。
個室料金で運営資金を出さないと、大学病院も倒産するのが今の医療制度=医療費が安すぎる。
アメリカだと安い部屋でも一泊20万以上。
アメリカだと、入ってる保険によって、治療の内容も違ってくる。
お産ひとつでも、
梅保険=日帰り出産
竹保険=1泊2日
松保険=2泊3日
51名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:13:19 ID:TJageQKY
>>7
1と2と3で矛盾を感じるのは、お前が馬鹿だからだ。
52名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:19:11 ID:Grf7nuMH
>梅保険=日帰り出産
>竹保険=1泊2日
>松保険=2泊3日

いくらなんでもこれは極端では。
帝王切開以外は48時間以内に退院するのが原則となっている
例は多いけど、それより短いというのは聞いたことないぞ。

、、、いや、やっぱりあるかもしれん。
53名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:21:36 ID:Grf7nuMH
それにしても、新聞の社説やら何やらというのは、
なんでこうも学部1年生の落書きみたいのが多いのだろう。
読者に合わせると、仕方がないのか。
54名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:22:00 ID:cbh/GYnT
>>1
前段と後段で話がズレまくっとるがな
55名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:42:57 ID:1G2TLzXS
フェラーリとパテックフィリップって同格か???
56名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:47:40 ID:uSzKXyW8
要するにこの論説委員は「東大病院で一泊18万なんて部屋があるんですよ! 
独立行政法人のくせに!」といいたいということか?

どうせそんなのは、皇族と政治家と医療保険なんて使わなくてすむ自腹の切れる
金持ちの使う部屋なんだからいいじゃん。
そういう金持ちが健保適用のベッドに入ってパンピーがベッド待ちするよりは良いと思うぞ。

東大は、ライシャワーが駐日大使時代に入院したときに恥ずかしい思いしたからな。
57名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:47:49 ID:u3ATSTNm
イノベーションよりマスターベーションで充分満足だよ
58名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:53:06 ID:nsEp6NYo
>>52
「アメリカ 出産 退院 24時間」

上のキーワードでググッてみて

>>53
論旨がむちゃくちゃな事と、読者に合わせることの関連が分からないわけだが。

こういうことを書きたいんだろうけど、イノベーションやらなんやら引いてくるわ
経済がどうこう、需要の掘り起こしと医療の質を同列に並べるもんだから
わけがわからなくなってるだけなんだろ。

・医療費の削減が叫ばれている
  過剰投薬と過剰入院をやめ、効率化を目指すべき
  (例に引いているアメリカの生産性には疑問があるが)
・無駄は削減されるべきだが、それだけでは成り立たない
  緊縮一本やりでは高度医療の充実は望めない

・この状況を打破するには、付加価値という観点も必要
  実例としてミッドタウンメディカルセンターや東大病院のようなあり方が
  一つの光明となるのではないか
59名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:58:35 ID:33oPLuLE
医療の発展のためには、奈良県半分くらい壊滅した方が
スクラップ&ビルドでよい。

と次のいいわけ社説に備えるための伏線であった。
60名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:02:22 ID:m/jJD4MF
過剰入院を止めたら介護地獄で崩壊家庭が増加するだけでは
61名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:09:24 ID:ytYCZE0I
金持ちは東大という安心を買う。
18万じゃ安いくらいだろ。
62名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:09:42 ID:xZH9Ey35
これ、学生が論文で提出したら
「不可」どころか「馬鹿」ってハンコ押されるぞw
63名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:16:34 ID:tEQblIs8
>>58
本当はそういうことを言いたかったんだろうね。
ただ、
・医療費削減を否定的に見るようなことは言いづらい。
・貧乏人をターゲットにして生き残ろうとしている毎日としては
貧乏人の気に障るような主張はなるべく盛り込みたくない。
っていうのがあると思うんだよね。

それらをまとめるための解決策が、
「医療に無駄があるのが悪い。」
っていう部品を盛り込むことだったんじゃないかと。
で、全体としてはえらくギクシャクしたものになったんではと。
64名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:16:56 ID:PztjRMVF
高度医療じゃないけど先月母親が脳内出血で倒れ入院。
請求書をみたら入院と治療費等々、一ヶ月で軽く100万円を超えていたな。
そんなにかかるとは知らなかった。でも支払いは10万円以下。
65名刺は切らしておりまして :2007/07/15(日) 15:17:52 ID:3eN6woPA
でも実際の東大病院って微妙じゃね?
テレビでたまに出てくるけど、日本最高峰の名の割には・・・
66名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:23:35 ID:tttnMT0t
>>64
これで皆保険が崩壊して自由診療だと、医療機関としても費用を取りはぐれるリスクが
激増し、100万を超えたその金額をかなり上回る請求額が当たり前になるはず。
67名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:25:49 ID:aPx4zL8m
>>65
東大病院は主に論文のための治療をやってるからね
患者はえらい先生様の論文のネタになる検体なのよ
68名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:29:24 ID:LGMyzEAw
東大病院の一般患者への臨床水準だけなら
俺の勤務先より笑うほど低い。
69名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:31:37 ID:JzDXGo2i
東大病院も金出せば
病気があるかどうか分からない奴・大して珍しくもない病気の人に対しても
本気出してくれるという訳か。
70名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:33:00 ID:cpJSeFoH
医者の言い訳上手は異常
71名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:42:58 ID:nsEp6NYo
>>63
言われて気づいたけど、そういう見方もできるね。

だけどその辺は書き方次第という感じもするんだよね。
今思いついたことをそのまま書いたんで、まとまってないけど、
例えば医療機器の値段を提示しておいて、その後こんな感じで続ける。

「医療費の高騰の一因には、高度な診断を行うこれらの高額な医療機器が
必要になっている事実がある。一方では削減が求められ、他方では充実した
医療を求める声がある現状では、医療制度自体がゆがんだものになりかねない。
この状況に対応するには付加価値の高いサービスの需要を満たすことで、
高騰する医療機器購入と、それに伴う運用費の負担を多く担ってもらうという
考え方が必要なのかもしれない。つまり高額商品を買う人に医療機器費用を
多く負担をしてもらうことで、通常医療の質を落とさず存続することができるように
なるという考え方である。所得の再配分ならぬ、医療サービスの再配分とでも呼ぼうか」
72名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 15:50:16 ID:f0BYSmRg
知恵遅れのシオタは自殺しろ
73名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 16:09:19 ID:33oPLuLE
>>71
結局、それが「赤ひげ」なんだよ。
金持からたっぷりとって貧乏人に還元する。
赤ひげは日本の医療を救う、昔にすでに実践されていた
究極のソリューションなわけだ。

馬鹿マスゴミのおかげで、「赤ひげ」は貧しい人もタダで
医療を提供する仁術医とねじまげられているのが、国民の
勘違いのそもそもの原点なのだが。
74名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 16:33:03 ID:qh6Qfiqz
フィンランドでの話だが、
一応国道だがとんでもない僻地で交通事故。
救急車で400km離れた病院に運ばれてCTとレントゲン撮影。
晩飯食わずにベッドにくくりつけ。翌日の朝と昼を喰ったら
「退院だよ」。しめて1419euro。
75名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 16:35:01 ID:GBaLhMpt
76名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 16:37:24 ID:0acDAQPG
>7
あんたの要約でFA
77名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 16:56:31 ID:0Ef4sXIG
>技術革新(イノベーション)です。進んでお金を払って購入したくなるようなモノやサービスを
>どんどん発明しないと、日本経済は衰亡する。

社会不安を煽れば煽るほど飯が食える…
なんて反社会的な職業の人達なんでしょう
78名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 17:03:33 ID:t1CJXM4+
>>76
どこがだよ?
自画自賛乙ww
79名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 20:06:50 ID:/JZBlbXH
日本の医療保険制度は金持ちだろうがホームレスだろうが同じ疾病にはまったく同じ水準の診療行為しかできない
もちろんかかる治療費もまったく一緒であり、特別料金を取って高度な医療を施すというのはない
詳しく知りたい人は「混合診療の禁止」あたりで調べてくれ


18万円というのは室料差額といって、あくまでも部屋代に対する対価でしかない
特別な医療が施される訳ではないし、専属のナースが付く訳でも特別な食事が出てくる訳でもない

そこのところを記者は思いきり勘違いしているようだ
80名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 20:31:36 ID:y+vlDl1O

>「東大だって、なかなかだよ」と先ごろまで厚生労働省の局長だった男がいう。
81名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 20:39:41 ID:gPV+fOvQ
ニュースソースの吉川洋教授は、元東大病院長・吉川政己名誉教授の息子ですがな。
82名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 20:46:03 ID:1OHdD1iW
>>79
この記事だけで勘違いとは言い切れないな。

この例では差額ベッドでの利益増を言ってるだけだし、
高度医療が保険外の自費診療を含まないわけでもなし。
83名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 22:08:42 ID:dbOiQbO4
>ムチをふるう

ふるうのは「鉈」だ、バカ>潮田道夫 毎日新聞 論説委員長
84名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 00:51:00 ID:1e1oJ1IK
ガリバーで買ったメルセデスベンツ、質屋で買ったローレックス
年会費1万500円も払って無理して加入したJTBゴールドカード
85名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 02:35:20 ID:5wMeV2C4
>>83
大笑いした。
こいつはSMクラブに通いすぎでついいつもの癖が
文章に出てしまったのだろう。
86名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 02:49:03 ID:9HAkvo04
>>83 天狗に乗ったwwww
87名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 02:55:46 ID:RuNrUXCk
こんな頭の悪そうなコラム良く名前付で出せるな。
88名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 03:15:53 ID:DFbRrfrl
ナースのご奉仕があるからだろ
89名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 03:19:15 ID:AE1AEuCa
>ムダを排し、米国の75%にとどまる医療の生産性を高めてもらいたい。

ルームメイトがカゼで病院行ったらERで2時間待ちだって。
わあ効率的!
90名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 03:44:04 ID:O/781ygk
ようするに臓器売買もいいよねって話か 
91名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 03:44:15 ID:WdxNnp1T
DS待望のけっちなソフト「どきどき医者いじめ(仮)」 7月29日発売決定!
        希望小売価格\4,000,000

. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. |    ロ..┏━━━━━━━━━━┓..ロ    |
. |      ┃  /:::::;;;ノ         ヾ; ┃       |
. |      ┃  |;;;;;;;;;l  ___ __i|┃       |
. |      ┃ /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! ┃       |
. |      ┃ | (     `ー─' |ー─'| ┃      |
. | ::::::┃ ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ┃:::::: |
. | ::::::┃   |      ノ   ヽ  |. ┃:::::: |
. |      ┃  ∧     ー‐=‐-  ./. ┃       |
. ゝ___.┗━━━━━━━━━━┛___.ノ
 /___ ..┏━━━━━━━━━━┓ ___ヽ
 || [__] ..|.┃ ザイゼン部長  監修.┃ | ⊂ ⊃ ||
 ||    ...|.┃                ┃ |    .||
 ||....┌┐...|.┃ 診療報酬 を 減 ら せ!┃ | ..○ .||
 |┌┘└┐┃     大 人 の     .┃ |○ . .○||
 |└┐┌┘┃ 献金ト レ ー ニ ン グ .┃ |  ○  ||
 ||....└┘. |.┃                    ┃ |      ||
 |____.|.┗━━━━━━━━━━┛ |___||
 |               nintendo DS       |
 ゝ____!!_________!!_!!____ノ
92名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 04:36:35 ID:jCVv3FUk
病院のベット数を減らして
金さえ払えば入れるベット置いてコスト削減&収益率うp
入れなくなる貧乏人はシラネ

by美しい国
93名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 04:55:21 ID:Zq25SjJU
金持ちは日本でどんどん金を使ってくれ。
金を使えば経済は廻る。
94名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 10:50:21 ID:Ygp134u0
金持に金を使わせることこそ、日本再生の道。
消費財はやすすぎてだめだ。
不動産も飽和状態。

あとは医療しかない。
95名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:40:17 ID:cfg4rqS7
>>94
そのためにわざわざ医療を崩壊させることは無いだろう?

金持ちに医療でお金を使ってもらうために、
「差額ベッド」をもっと充実させても良いし、
「差額外来」を作っても良い。

「1回10万円を払えば、待ち時間無しで診察してもらえます。
担当医はその間、一般外来をストップして差額外来の診察にあたります。」
というのはどう?

部屋の豪華さや待ち時間で差をつけるのは致し方ないが、
診療内容に差をつけるのは、多くの医者が納得しないであろう。
96名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 23:05:36 ID:pBLdodDq
貧すれば鈍する。

毎日新聞記者のレベルも堕ちたもんだな・・・
97名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 08:20:16 ID:x6oZWHKx
>>52
俺の知っている人の場合だけど、あんなところに2日も居たくないと一日で帰った人がいた。
確かに、陣痛と分娩は広くて快適な部屋だけど、生まれたとたんにベッドが一つの狭い部屋に移動させられたよ。
自分の家でゆっくり休みたいという気持ちもわかる。
98名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:09:21 ID:p85ZARIZ
>>95
基本的に賛成するが,
貧乏人の急患を後回しにした結果,
『放置されたので死んだ』的訴訟が起こらない
ような法整備を頼む
99名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 09:18:17 ID:mFOMKYWu
医療崩壊の一翼を担うマスコミが物を言うな。
100名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:29:27 ID:Rj0Q3yt/
>>89
一般の患者としては日本の方がいいな。
101名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:29:30 ID:3DmQlXPd
>>98
そりゃ急患は最優先だろう。
102名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:43:45 ID:+yQ6vx4y
金持ってない患者をスラム街に捨てるのがアメリカの高級病院
東大卒医師も帝京大卒医師もほぼ同じ値段で治療が受けられる日本はかなりやばい
103名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 20:40:57 ID:Wt/0TKQ1
アメリカ流になりつつあるんだからいいじゃない。
海外からもたくさん医師がきてくれるお
104名刺は切らしておりまして
>>103
中国人医師フィリピン人医師も日本を素通りしてアメリカへ行くよ。