【食品】中国産うなぎから禁止物質 群馬のスーパーで販売 [7/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の子 φ ★
中国産うなぎから禁止物質 群馬のスーパーで販売

 群馬県は13日、県内のスーパーマーケットで販売されていた中国産の冷凍の
うなぎかば焼きから、国内では養殖魚などへの使用が禁止されている合成抗菌剤
「マラカイトグリーン」の代謝物が検出されたと発表した。

 県健康福祉局によると、観賞魚の水カビ病などの治療に使われる抗菌剤が、体内
で酵素によって還元された物質が検出された。微量のため、継続して摂取しない限り
健康への影響はないという。

 かば焼きは徳島市の水産物卸売会社「徳島魚市場」が輸入。群馬県内には
約1350匹分納入され、うち約1100匹分が販売済み。残りは既に店頭などから
回収されたという。

2007/07/14 00:57 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071301000845.html

関連スレ
【食品安全/海外】米FDA、ウナギなど中国産養殖魚の輸入を規制…大規模な薬物汚染により [07/06/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183132696/
2名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:46:33 ID:eNwdn5Hz
やっぱりな
3名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:46:58 ID:7DdcJySr
>>3get
ダ○エーの魚売り場では
「中国には良いうなぎが沢山いるので、安全なウナギを安く売れるんです」
というビデオがエンドレスで流れていますが……

安いのはやはり安いなりの訳が
4名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:47:04 ID:CK6Qdajr
はじまったな
5名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:47:24 ID:/wREOLt8
(ill´Д`)オェェェ
6名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:47:43 ID:fEyj23Gd
<中国産ウナギ>輸入組合が会見、安全性強調 (毎日新聞)

>「日本に入ってくるものは徹底的な管理と検査で危ないものは全部排除されている」と安全性を強調した。

http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/10mainichiF0711m035/
7名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:49:35 ID:ausUIq16
チャイナフリーのAA作って
8名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:54:23 ID:D9QvDoAS
当然全面輸入禁止だよな?
9名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:54:31 ID:WcWNFIwM
うなぎが無くても生きてはいけるさ
10名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:55:24 ID:ipIlR4Ee
 うちの所では、国産と中国産の差が100えんです!

 さらに、本場中国産シナ地区が売られている。

 
11名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:56:21 ID:7DdcJySr
>>6森山理事長はどんなハニートラップに引っかかったのか、それが重要な記事だ
12名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 01:58:09 ID:O2b7Np9d
パナマやモンゴルじゃ死者が出ているわけだし
その内、中国製品による公害病が出てくるだろな。
13名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 02:12:44 ID:b56+VSDh
群馬県庁GJ!よい仕事をしてくれたね。
14名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 02:13:21 ID:ErI56bVY
いいかげんにしろよw
中国産はなるべく避けて通ってるけど、ドコで口に入ってるかわからんのが怖い
つーか、外食ができなくなった
15名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 02:13:50 ID:Rlhx6GZT
安全をアピールしてた人のコメントまだぁ〜? (・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
16名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 02:16:28 ID:pFgUNPDb
中国産うなぎは安全です。
中国で出荷前に安全性の検査を実施済みです。
17名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 02:20:59 ID:bXnS9RFi
中国産ウナギの避妊の効果ってどれぐらいあるのかな?
18名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 02:22:35 ID:ErI56bVY
輸入停止マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
19名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 02:23:19 ID:MuxWn1Xd
オレの弟「ひつまぶしうめー」
20名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 02:25:05 ID:gx+l1/+F
近所のグルメシティ(旧セイフー)の新聞投げ込みチラシには、最近いつも
「弊社の中国産うなぎは安全です〜」というようなことを書いてあるんだけど
そんなの信じられないよねえ。

21名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 03:06:32 ID:mof7Rhkg
安全とか言ってたやつら、風説の流布で逮捕しろ。
22名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 03:07:41 ID:mWi8Dd8q
↓ またNHKが偏向報道しようとしてるみたいでつ。どうせ無視される
だろうけど、9条改正大賛成のアンケートを書きましょう♪

https://www.nhk.or.jp/korekara/nh15_kn/enq.html
23名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 03:08:19 ID:AsazH2m1
何が「日本に入ってくるのは安全」だよ。
全数検査してるわけじゃないんだからやっぱりな、という気しかしない。

仮に全数検査してても、故意に見逃す奴らも居るからな。
24名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 03:08:35 ID:/+wfBLhd
今日のスーパーのチラシの食品が国産表示ばっかで笑ったw
25名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 04:01:31 ID:fqzAY/yw
それみたことか!口だけじゃ信用の欠片もない。
行動で示せよ!こんなことじゃ逆に信用を失うぞ。つーか、既に失っているが。
26名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 07:05:16 ID:eTEDhltd
輸入業者・スーパーが自主検査せずに「安全です」と言い切るのだからな。
一目で嘘つきだとわからなきゃならん。
27名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 07:19:25 ID:mWrhX7GI
鰻のシェアは中国産が大半を占めてたけど、
別に鰻食わなくてもなんも問題ないからなあ。
28名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 07:30:31 ID:A/+qikxo
有害物質が入ってても安全です!
29名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 07:52:39 ID:WOBYS32f
 ┌--------┐
 │ チ ョ ン │
 │       │
 │・F R E. E・│
 │       │
 │   /\.  │
 │ ./   \ │
  l/      \l 
30名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 08:08:53 ID:WOBYS32f
アメリカ→禁止物質発見→問題になる→輸入禁止→他にもあるのでは?→中国は信用できない→見分けられるようにしてくれ(消費者の要望)→ChinaFreeマーク
                            ↓
                           日本は?→日本のは安全です→中国が危険と判断→輸出停止→日本はやっと販売停止→でも輸出されたらまた販売再開予定 
                             ↓         ↓
                             ↓     売れないので国産と表示 or 2週間だけ飼育 
                            他の食品は?
                             ↓
                            問題ないです。 http://www.tanteifile.com/diary/2007/07/08_01/index.html#convenient
                             ↓
                           中国産をわかりにくくしよう!→表示を小さく or 聞かれるまで答えない
31名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 08:20:47 ID:47LGo96z
それ見たことかと。日本も日本だ。

店頭から中国産うなぎの表示(大部分手書きPOP)が消えていく…

しかし安価な国産うなぎがそんなにあるはずは無い。
32名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 09:34:56 ID:irKM4oc6
中国産を国産に見せかけて高く売る悪徳業者が出そう
今でもいるかも知れんが
33名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 09:58:30 ID:TL+pCQ11
国産偽装は昔からやってる
34名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 10:17:10 ID:skIwFA1y
どうせ一晩日本の池で泳がせれば日本産、
日本の加工工場で包丁の一本でも入れれば日本産
なんだろ?
35名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 10:33:00 ID:8TKHdGVs
見分けができないなら、買わないという選択肢しかないんだが。
36名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 10:45:54 ID:sq3nn9JW
>>32
そんな中国人みたいなことする日本人がいるわけないだろ
37名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 11:09:44 ID:vsCbvvfW
牛肉はすぐに停止したくせに
今回は何をもたもたしているのか
早く輸入中止にしろ
今すぐだ
38名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 11:11:37 ID:zhMEIibT
豊かな自然と確かな技術が育てた、天然鰻に勝るとも劣らぬたいへん美味しく健康に育った養殖鰻です。
http://plaza.across.or.jp/~seiya-k/sub2.htm
39名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 11:14:26 ID:X/WY/ibZ
はいはい氷山の一角ね
・中国うなぎから禁止物質検出
・飲むと危険な水道水を売りつけていた
・中国でダンボール入り肉まん
40名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 11:32:06 ID:RDRsM12X
ウナギの卸業者か何かが安全宣言してなかった?


41名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 11:34:37 ID:akCks/Y5
572 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 22:27:24 ID:4AvaKC3f0
>>1
バカだなwwwwwww

なんでわざわざ真っ正直に【中国産】をアピールするかな??

んなもん【国内産】のラベル貼って価格も3〜4倍にすれば、あっというま完売するのに。

うちの店長はことしもやるっていってるしwwwwwwwwww

597 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/10(火) 22:30:57 ID:+alwmhCy0
>572
うちの店長は発注するとき
「国産表示中国産10c/s」
「中国産表示中国産3c/s」
みたいに発注する
42名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 11:51:30 ID:FLypzU63
・ベイシア
・フレッセイ
・ヤオコー
・清水
・西友


どこー?
43名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 12:28:06 ID:+OK6LAGT
自民党が生み出した格差によって、もうこの国の大半の人間は中国産から逃れられなくなってるんだよw















あきらめろw
44名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 12:30:14 ID:7GqDUUSy
すき家@29杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1181332868/

【総合】松屋スレ2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1180453409/

※※※※ 吉野家総合スレ!54 ※※※※
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1183824974/
45名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 14:12:05 ID:uPifQS+Q
@「輸入ウナギ安全です」鰻輸入組合の森山喬司理事長が需要期前にアピール [2007/07/11]
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070711AT1G1002F10072007.html
  ↓
A 中国、食品29社「安全に問題」・輸出を差し止め [2007/07/11]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070711AT2M1101K11072007.html
「このうち10社は、日本向けにウナギのかば焼きやカニの冷凍食品などを輸出する食品会社だった。」
  ↓
B 中国、食品41社の輸出禁止 安全性に問題 [2007/07/11]
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070711/chn070711004.htm
「ウナギのかば焼きからは基準値を超える抗菌剤も見つかった。」

〜〜裏話〜〜
中国ウナギ安全とアピールした日本鰻輸入組合の森山喬司理事長は、
「うなぎ&ダイニング」春木屋善兵衛を経営。
http://harukiya.kasei-inc.com/
同時に、「佳成食品株式会社」の社長。
http://www.kasei-inc.com/top.html
  ↓
この会社は中国から、
「加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):蒲焼きうなぎ」を輸入し成分規格不適合。
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0707.html
  ↓
この会社の株主は中国様。
http://www.kasei-inc.com/gaiyou.html
「主要株主:楊氏国際有限公司」
  ↓
@に戻る。

余談:中国産ウナギのデカさのヒミツ。
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html
告発  非人間的な中国人は赤ん坊を食べる
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm


46名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 15:01:28 ID:lGPQnaEB
皿を洗浄後、洗剤がついたまま次の料理を盛って出す、
料理店が日本に五万とあるのに、これに誰も文句言わないの?

害の大きさは、洗剤やクレンザー>>中国うなぎ、でしょ
47名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 15:18:27 ID:SUoNUOJu
>>46
食器に使う洗剤やクレンザーに有害物質使ってるのか?
48名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 15:28:30 ID:jDTmSDzp
洗剤類は食品に添加は出来ないだろう、そういう意味では有害物質になる。
ラーメン屋の食器の洗い方で雑な店も結構ある。
泡が残ったラーメン鉢にスープが注がれるのをみて、結構鬱になる。
ラーメン食った後の頭痛の原因は洗剤だろうと思っている。
49名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 15:30:41 ID:JVHx1UUF
>>36
業者の中の人が日本人とは限らんぞ
50名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 17:33:49 ID:YY+6QKcZ
検疫の検査なんて数%の抜き取りだから、ざるなんだよ!

日本では「水際で阻止できる」と豪語して、対応策も立てず、正確な情報も流さなかったトップは責任とって辞めれ!!

国の判断はいつも被害者出てから!

対応が惨いほど鈍くかつ甘い


51名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 17:36:07 ID:FGO/2t3P
検査をしているのだから、仮に結果として有害物質が含まれていても
安心だ。
52名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 17:50:09 ID:mWrhX7GI
>>48
おい、そんな店で喰うなよ。
洗いくらいちゃんとした店の方が多い・・・はず?
53名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 17:56:39 ID:pBDlzM9i
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1184385752/

1 :日出づる処の名無し:2007/07/14(土) 06:54:59 ID:p4INM1VG
TAMAGAWABOAT氏によりYoutubeにアップされ、全世界から20万アクセスを獲得するなど、
国際的な注目を集めていたTHE FAKE OF NANKING-1が7月13日夕刻、Youtubeから消されて
いることがわかった。他の映像類もTAMAGAWABOAT氏のアカウントとともに削除されたもよう。
http://www.youtube.com/watch?v=uwqFOxmr2to ←削除

TAMAGAWABOAT氏は一人で孤軍奮闘しながらも大変な成果をあげていた。
我々は、中国プロパガンダに一方的に肩入れするYoutubeに対して抗議をするとともに
我々自身による新たな情報戦拠点を設けるべく、我々の総力をあげて行動を開始しなければならないだろう。

http://jp.youtube.com/watch?v=6Ik72OMYxmE ←再UP動画
以上、各自コピペ宜しく。
54東アジアニュース速報+:2007/07/14(土) 18:41:20 ID:8dqpagtq
東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【日経ネット/社説】中国製品の安全は自国の利益
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184402258/
【日韓】韓国海軍の前司令官が寄稿:「日本による独島(竹島)侵奪に対抗するため、対馬占領計画を立案すべき」 ★5
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184367067/
【国内】参院選比例代表にチベット出身のギャルポ氏擁立―国民新党
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179337047/
55名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 19:06:00 ID:cD0LPrfp
中国産!
56名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 21:02:39 ID:vJohgrMG
食わない
57名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 22:10:21 ID:J9UJyJ3X

そろそろ中国うなぎ総合スレッドを作らないとダメだな
58名刺はきらしておりまして:2007/07/14(土) 22:20:16 ID:wgw/L0rS
群馬県健康福祉局 GJ
59名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 22:57:41 ID:Gp5stsUC
>>42
・とりせん

も追加
60名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 23:20:35 ID:XKRDkflb
ベイシアを単勝で
61名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 23:31:59 ID:WUsh+ArN
中国産うなぎ怖いねぇ
62名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 01:20:12 ID:C5PJ+xxm

食糧危機の足音高まる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/14/1654611
63名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 05:24:33 ID:P91Kio5C
近所のスーパーでさっそく半額になっていたw
64名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 05:42:22 ID:8jcukA6p
半額でも買わない。
中国産の食材は食べ物と思わない。
毒だと思えば安いとも思わない。
65名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 05:45:13 ID:Hr9kUOdZ
吉牛もすき屋もぜってーあぶないヤツが混じっていると思う。
両店とも「うなぎ丼」キャンペーン中。

吉牛のうな丼 並盛: 490円
すき家のうな丼 並盛: 550円

---------------------------
 中 国 産 う な ぎ 使用
66名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 06:05:51 ID:3fp8V7El
>>50
日本の行政なんて対応悪いのは前からじゃん。
もうとっくにFDA信じてうなぎ食ってない人が勝ち組。
薬害エイズみても判るでしょ。
67名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 06:07:15 ID:dHgm+Y1j
>>60そこ複勝にしとけ
68名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 08:09:54 ID:w6237fz2
前橋のあたりはちゃんと行政に仕事してもらえていいな、
うちの市なんて市長に自民と民主が相乗りしているから市役所のやりたい放題
69名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 13:20:09 ID:LC2DxDAU
>67
単勝:とりせん(理由は以下を参照)


農林水産省 「株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について」

経過
(1)農林水産省関東農政局が、平成19年1月29日及び2月15日に株式会社とりせん
  (本社:群馬県館林市下早川田町700番地。代表者:前原章宏)助戸店(栃木県足利市助戸町1−680。
  以下「助戸店」という。)に、1月29日及び2月16日に同社本社に対し調査を実施しました。
(2)その結果、株式会社とりせんは、同社39店舗において平成18年3月1日から平成19年1月31日までの間に
  4,296(うち助戸店は213)個の白みる貝(標準和名:ナミガイ)の商品(殻付き又は刺身)に「活みる貝」※
  と表示して販売したことを確認しました。
  また、助戸店では、
  平成19年1月18日に北海道産つぶ貝に「活みる貝(愛知産)」と表示して2パックを販売したこと
  平成18年10月に、つぶ貝刺身に「活みる貝」と表示された商品を購入した消費者から、名称がおかしい旨の
  苦情を受けていたにもかかわらず、適正表示に向けた必要な対策を講じていなかったことを確認しました。
  ※注)みる貝は、標準和名をミルクイといい、ナミガイとは全くの別種。
措置
  株式会社とりせんの行為は、生鮮食品品質表示基準第4条第1項第1号及び第2号の規定に違反することから、
  JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070228press_5.html
70名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 16:24:12 ID:6UIBAK2Z
>>68
群馬県は自民党帝国ですよ?
71名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 21:13:34 ID:YOoL08es
税金の無駄使いはやめてほしい
市県民税高すぎる
払えません
72名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 21:56:28 ID:Gx6MhRiJ
>>66
人間の健康被害との因果関係を証明できる資料を出せば輸入禁止になるよ。
因果関係が無理でも、比較データで健康を崩した人の割合が2倍とかだと
因果関係を証明したのと同じような効果になる。

行政は疑わしきは罰せないからな。
理由も無く、行政の行為で貿易を遮ったら、
貿易業者に税金から損失補てんをする必要が出てくる。
倉庫にあるコンテナだけでは済まず、外国で輸出に向けて生産している分や、
投資した設備費用まで補填する必要が出てくる場合があるので尋常じゃない額になる。
73名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 05:28:01 ID:YVifFe2L
>>69
とりせんは30年前から体質変わってないのなー (鮮魚部門)
ある意味すげえ。
74名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 20:22:18 ID:tPh0GeLB
自己防衛しかないのね
75名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 22:09:10 ID:CKuOlNkQ
「大手チェーンでは皿にICタグが付いていて、一定の時間が来ると自動的に廃棄されるように
なっていたけど、いま働いている小さな回転寿司店では、客が取らなかったマグロは醤油に
くぐらしてヅケ丼、白身は塩水で洗って海藻にのっけて海鮮サラダ、イカはキュウリと混ぜ
マヨネーズでにおいを消してイカキュウリ巻きとして出してる。軍艦巻きの多くが“再利用”だね。
シャリもにおわなければ、ネタをのせ替えて使えと言われてる」(回転寿司アルバイト店員)

閉店後に残ったネタのアジもイワシもごちゃ混ぜにしてミンチにし、マーガリンを加えて、
マグロがまったく入っていない「ネギトロ」を作るなんて朝飯前だ。

「お魚はまず刺し身用として並べ、2日間売れなかったら調理用、それでも売れなかったら
塩焼きなどにして総菜コーナーに並ぶのですが売れ残った調理用の一部を刺し身盛り合わせに
して再び生食用として出すことがあります。加工日がその日になっていても、お店に3日間も
並んでいたということです」(スーパーのパート店員)

売れ残ったコロッケやメンチカツを粉砕し、翌日の材料に混ぜてしまう中小スーパーもある。

カップやビニール袋に入ったパックサラダは、いつまでもパリパリで色も変わらない。
何か変じゃないか。「カット野菜は次亜塩素酸ソーダの入ったプールに濃度を変え何度もつけて
殺菌し、pH調整剤も加えるとシャキシャキ感が長持ちします。もちろんその後に水洗いしますが、
自分じゃ食べたくありませんね」(食品メーカー担当者)

ミートホープは肉に水を注入していたが、ハム業界ではそんなことは常識だ。

「さすがに水では肉がグチャグチャになってしまうので、卵白や大豆を原料にしたゼリー液を
使います。豚肉のかたまりに100本くらいの注射器でいっせいに注入するのですから、
それはすごい光景ですよ。ゼリー液は加熱すると固まりますが、加熱前はブヨブヨで
プリンハムなんて呼ばれています。きちんと作られているハムも多いですが、妙に安すぎる
ハムは疑ってみたほうがいいでしょう」(「食品の裏側」の著者・安部司氏)(一部略)

http://news.livedoor.com/article/detail/3233123/
76名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 00:11:42 ID:Q9xZOysU
発表は13日になってるけど、当然それ以前から店側には情報入ってます。
実際には先月末くらいから情報があって、猶予期間を経て13日の発表ですよ。
つまり、2週間前から店頭の鰻の陳列に変化があった店が問題の店です。
ぶっちゃけた話、2週間前に2日間鰻を一切陳列しなかったグループがあります。そこですよ。
77名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 18:55:04 ID:2uQlNbVw
数日前にウナギが不足とか言ってアナゴを持ち上げている記事を見たけど何だったんだろ。
78名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:10:37 ID:Pde4FVfT
だから何で中国産を売るかなぁ〜
あれだけ問題になってる食品を売り続ける業者はおかしいんじゃない。
利益のために、健康被害を与えていいのかよ
79名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:19:11 ID:3R7p0RXR
で、出たぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

農水省はやっぱり『神』
80名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:18:01 ID:Ho4bdf2q
ぶっちゃけ大人なら大したことないけどね
代謝の活発なガキがどうなるか知らんけど
81名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 18:36:15 ID:JNwxhUmN
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   >>69悪徳企業が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/     早く潰れますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.
82名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 20:10:01 ID:lxEc7jjQ
         \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩群馬だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
群馬で誘拐だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪の巣窟・群馬』
  / (;´∀` )_/       \  < 群 ま >1世帯の車の保有台数は全国一。
 || ̄(     つ ||/         \<       >運転は乱暴で、交通事故発生件数は全国トップレベル。
 || (_○___)  ||            < 馬 た >男性はヤクザ気質でギャンブル好き。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  害国人が   < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)大暴れしてる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<群馬県民必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    ) \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧群\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )馬  \   ;) (     ;)<上毛カルタ・・・
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 県   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \群馬県民| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \    .|_
83名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 19:25:09 ID:yDhVxnTI
>>76
具体的にどのスーパーなんだ?やっぱり>>69の会社なのか?
84名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 20:31:23 ID:SxQfMA/Q


ニューズウィーク誌によると、危険食品の代名詞「中国産うなぎ」をアメリカは輸入禁止にするらしい

「中国産うなぎは安全です」なんてPRやってる日本の鰻業界の無責任アホ体質は何とかならんか? 業界がバカだからうなぎ不買が広がって当然。


85名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 20:37:27 ID:SxQfMA/Q
<中国産ウナギ>輸入組合が会見、安全性強調 (毎日新聞)
「日本に入ってくるものは徹底的な管理と検査で危ないものは全部排除されている」と安全性を強調した。
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/10mainichiF0711m035/

米食品医薬品局(FDA)は28日、ウナギなど中国産の養殖魚5種に
大規模な薬物汚染がみられるとして、輸入の規制を発表した。
規制されるのは、ウナギのほか、ナマズ、エビ、バサ(ナマズに似た魚)、
デース(コイに似た魚)の5種の養殖魚。
http://cnn.co.jp/usa/CNN200706290008.html

サークルKサンクスは13日、中国産の「炭火焼きうなぎ蒲焼重」(850円)の販売と予約受け付けを
中止した。うなぎの仕入れ先である加ト吉が、中国当局に輸出停止処分を受けた企業から調達していた
ことが分かったため。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070713AT1D1307M13072007.html

加ト吉、中国産うなぎ出荷停止
 加ト吉は13日、中国政府が安全性に問題があるとして
輸出停止処分にしていた企業からうなぎを仕入れていたことを明らかにし、出荷を一時停止した。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070714AT1D1309Y13072007.html

中国産うなぎから禁止物質 群馬のスーパーで販売
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071301000845.html
86名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:01:11 ID:jyYr5bng
スーパーに行ったら、

┏━━━━━━┓
┃ウナギ特売中 ┃
┃国産なので、 ┃
┃激安大放出!┃
┗━━━━━━┛

とあったので いっぱい買ってきた。
87名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:08:49 ID:8fFSPoVn
>>86

東スポバリに小さく「中」入ってるオチだろ?
88名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:09:20 ID:1uSE9P+z
アナゴも普通においしいからね。
ウナギにこだわる必要はない。
89名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:14:14 ID:BnP9BYDd
>87
句点の位置をよく見ろ。
ウナギ特売中国産なので、激安大放出
90名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:29:04 ID:7xdaJYzO
>>89
ウマイ!
91名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:59:06 ID:2ym9QIVB
サティで中国産うなぎのひつまぶし、がかなーり売れ残ってた
でも産地を偽らないだけでもヨシとしよう
92名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 19:29:30 ID:jFEqVKOn
>>89
にゃはは。
改行も要注意だが、
これからは、「国産」の前に、小さく「中」とか入ってないか
要確認だな。
93名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 21:16:14 ID:+2P8yj76
もう思い切って、さらにバカ安にして、
「中国産うなぎ 何が入っているかは不明ですが、数回程度の食事では健康に影響を与えません」
とかいうラベルを貼っておけばいいんじゃないか?
94名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 23:29:24 ID:6uk2TR00
品は食品でテロを目論んでいる。
日本人は金に目が眩んでいる場合ではない!
95名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 13:04:51 ID:8qI8S6xu
スーパーに行ったら、

┏━━━━━━┓
┃全品特売中  ┃
┃国産なので、 ┃
┃激安大放出!┃
┗━━━━━━┛

とあったので いっぱい買ってきた。
96名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 13:05:52 ID:p3WP2RQ2
例によってうなぎについて熱い投稿が集まっているわけで、
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html

★スーパーで売ってるデカいのに安い中国産ウナギは、養殖の段階で餌に大量の薬品を投入している。
天然では絶対にあそこまで巨大にはならない。

★中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのような姿をしている。
(食品関係商社マンからの投稿)

★養殖場では、鳥や犬を解体したときに出る臓物、ならびに人糞を与えて養殖している。
(食品関係商社マンからの投稿)

★「中国のウナギはキタネえ。家畜のうんこがエサなんだ」と魚屋の父が言っていた。
(魚屋の息子からの投稿)

★中国のウナギ養殖場は、人間の死体をエサにすることもある。死体を放り込むと稚魚が
ワラワラと集まり、よく食べる。普通のエサを用意するより安いので一石二鳥。

★中国のうなぎ養殖場から稚魚を日本に輸出し、日本の湖に放したり、日本の養殖場に
  一週間も入れておけば日本産ウナギになる。実際は輸入物なのに国産って書いて売ったりしている。
97名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 13:33:05 ID:ZOL/kXOK
>>95
(´・ω・`)良かったね




死ぬなよ
98名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 13:29:34 ID:ridMwy3g
抗生物質がたんまりのウナギを食べてたら、
風邪とか治ったりしばらく健康になれるかもよ。
後で耐性菌が生き延びて大繁殖するかもしれないけど。
99名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 01:10:17 ID:D4E9iQtj
∈(゚◎゚)∋ウナギー
100名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 11:37:03 ID:5hKTbKsy
本題に入る前に、以前の本紙関連記事(7月21日分)について補足しておこう。まず、
宮崎県の有力なうなぎ養殖業者「大森淡水」の大森仁史社長と、元サザンオールスタ
ーズのメンバー・ 大森隆志氏とは親戚関係どころか兄弟とのことだ。「学会に入れ込
んでいるのは、大森社長というより奥さんの方です。その関係で、隆志さんはサザンの
メンバーを辞めた後、神崎(武法公明党前代表)さんの秘書みたいなことをやっていた
こともありました」(地元事情通)。それから、その大森社長の息子の結婚式の席で、地
元選出の中山成彬代議士がスピーチした内容だが、正確に記せば……。
 2007年7月24日掲載。この記事を見たい方は、本紙改訂有料ネット記事アクセス・
ジャーナルへ

101名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 11:47:28 ID:2S8nrrPT
アメリカ食品関係では、FREE CHINA というシールが出てきているらしい。
中国製原料は使っていないっていう印だと。解りやすいね。
102名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 12:02:37 ID:qIrAxQ/L
日本でもFreeChinaを売りにすれば結構売れると思うんだが、
そんな勇気のある業者はいねーかw
103名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 12:04:04 ID:00H9DcaS
>>102
ユニクロはFREECHINAというTシャツ出さないかな、自虐趣味で
104名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 01:09:38 ID:mHrMwCtZ
China Freeじゃねーの
105名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 08:40:56 ID:BpH1yweZ
┏━━━━━━┓
┃ウナギ特売中 ┃
┃国産なので  ┃
┃激安大放出!┃
┗━━━━━━┛
   ∧∧  ヤスイアルヨー!
  / 中\
 (  `ハ´)  句読点気にしないアル!
 ( ~__))__~)
 | | |
 (__)_)
106名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 08:55:58 ID:EOdRaZRs
中国に行ったら、

┏━━━━━━┓
┃全品特売   ┃
┃国産なので、 ┃
┃激安大放出!┃
┗━━━━━━┛

とあったので いっぱい買ってきた。
107名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 09:02:35 ID:9zmFYSXd
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________∧∧____            |
  |    |┓   ∧_∧   /支 \    |           |
  |    |┃  <`∀´ >  (`ハ´ )    |           |
  |    |┃  /   二\/   二\┃|           |
  |    |(_)二/\  \\)'\  \\_) |           |
  |    |      \  \___\  \┃|           |
  |    |      / /\___,)/\__┃ ̄ )         |
  |    |    / /    / /    ┗| ̄  非 常 識.  |
  |    \  \ \    \ \        \           |
  ゝ、     \  \ \    \ \      \      ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 10:09:00 ID:A5enxBCE
たまに食べるくらいならダイジョブだろ。
109名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 11:35:20 ID:g+LjHkdi
国産の肉でさえいろいろ問題が起きてるのに
中国産なんか信用できるか!
今年の丑の日の売り上げ減は必至だな。
110名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 13:35:13 ID:s3Xui61f
>>108
たまにしか食べないんだからこそ贅沢しなさい。
111名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 14:03:25 ID:011NnMqH
本題に入る前に、以前の本紙関連記事(7月21日分)について補足しておこう。まず、
宮崎県の有力なうなぎ養殖業者「大森淡水」の大森仁史社長と、元サザンオールスタ
ーズのメンバー・ 大森隆志氏とは親戚関係どころか兄弟とのことだ。「学会に入れ込
んでいるのは、大森社長というより奥さんの方です。その関係で、隆志さんはサザンの
メンバーを辞めた後、神崎(武法公明党前代表)さんの秘書みたいなことをやっていた
こともありました」(地元事情通)。それから、その大森社長の息子の結婚式の席で、地
元選出の中山成彬代議士がスピーチした内容だが、正確に記せば……。
 2007年7月24日掲載。この記事を見たい方は、本紙改訂有料ネット記事アクセス・
ジャーナルへ
112名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 14:15:24 ID:k5C9Ae4f
>>20
そんな無意味な宣伝どうでもいいんだよな、「弊社の中国産ウナギから
禁止薬物など人体に有害な異常が発見された場合は、お買い上げ
金額の1000倍を返金いたします」って書けばそれでいいのに、
1000円ならたったの100万円、安全に自信があるなら余裕で書けるよね。
113名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 15:50:49 ID:5g4VFKdm
うなぎ料理にも色々あるし
ttp://www.lastnoyakata.com/images/mania3.jpg
114名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 16:15:00 ID:jCxgBn7p
○イシアじゃありませんように。
115名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 23:21:33 ID:dJjq3kXG
私は食品の輸入の仕事してます。去年と今年抜き打ちで中国の養鰻場を見学した感想書きます。近所の子供達が養鰻場の池に尻を向け大便をしそれにうなぎが群がってました。薬品の管理も適当で衛生状態は最悪でした。
116名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 01:29:59 ID:YbuqEIhR
これだけ中国産の信用が失われると
丑の日に国産が買えるかどうか気になるな。
117名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:44:45 ID:yt3FCGz5
>>114
とりせ○なんじゃね〜の?→>>69
118名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 01:55:21 ID:g9pRYrRg
┏━━━━━━┓
┃ウナギ特売中 ┃
┃国産なので  ┃
┃激安大放出!┃
┗━━━━━━┛
   ∧∧  ヤスイアルヨー!
  / 中\
 (  `ハ´)  句読点気にしないアル!
 ( ~__))__~)
 | | |
 (__)_)
119名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 02:24:00 ID:owj4Q0YM
ほらきたきたきたきたきたきたやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
120名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 02:32:41 ID:i8qxs9/F
このニュースを別の所で見たら、このスーパーは前橋に店を多く構えるスーパーらしい。
121名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 02:36:17 ID:CzTyeaJK
>>115
中国産のウナギから大腸菌って、そういうことなんだよな。
きたにゃい。
122名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 02:37:58 ID:20muAkyS
何回安全宣言出せば大丈夫なのかな?
123名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 10:09:31 ID:g9pRYrRg
ウナギスレ多過ぎ・・・・・


  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
124名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 12:28:41 ID:xp9epJgk
近所のスーパーはうな重売れ残り多すぎw
山済みになってさらに半額でも全く売れていない
いい事だ
125名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 12:40:15 ID:g9pRYrRg
>>120
館林の間違いでは?
126名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 12:45:11 ID:PN5F0LCk
タレだけでご飯を食べれば無問題
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:19:42 ID:mI3a9nyA
中国の鰻はアンモニア臭いのは何故か。水質が悪く人糞などを混ぜた餌を与えてるため病原性大腸菌を死滅させるために養鰻場のろ過フィルターにアンモニア水銀を添加してます。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:08:57 ID:38TMttPa
群馬のスーパーのウナギの売れ行きはどうなってるのかな?
地元の人がいたら教えて欲しい。
129名刺は切らしておりまして:2007/07/29(日) 22:28:23 ID:qIQrE3Jo
群馬のすぐ隣の埼玉だけど先週は山のように売れ残り
今週はなぜか全て国産になっていて完売w
130名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 10:43:59 ID:K1ddb1iX
      ____
     / 店員  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  これからまた、中国産ウナギのラベルを国産に張り替える仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     / お客  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もうウ○コで育った魚を食べるのはいやだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
131名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 10:58:19 ID:XfEoqFoN
大阪八尾市のスーパーだけど 200円で売られてた。 それでも売れていないみたい。。
132名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 14:09:35 ID:M7zF8lr3
>>131
安すぎてさらに気持ち悪い(´・ω・`)
133名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 15:22:21 ID:bt97T4bn
次から次へと出てくるな
今まで野放しだった責任は誰が取るんだろう
134名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 16:23:36 ID:1/goijgv
群馬のスーパーに買い物に行ったら

------------------------------
┏━━━━━━┓
┃大量仕入れ中┃
┃国産ウナギ  ┃
┃大放出!!!┃
┗━━━━━━┛

『うなぎ(特大)国産 特価\1780!』

『うなぎ(中)国産 大特価\780!』

-------------------------------

って書いてあったので、(中)の国産ウナギをいっぱい買ってきた
135名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 16:44:42 ID:WbD/YZi6
日本ってマジでいい加減な国になったなあ。
名ばかりの民主主義…
136名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 18:43:39 ID:wzIEi63o
輸入業者組合のおっさんの釈明会見マダー?
137名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 18:47:28 ID:wzIEi63o
うなぎの消費期限切れで半額、っていうのを見たことがないんだけど.
どうなってんだろう(´・ω・`)?
138名刺は切らしておりまして:2007/07/30(月) 18:48:14 ID:UyNw7tAa
既に輸入してたから病気になる可能性がある毒ウナギでも
必死に売ろうとしてるんだろうなあ・・
139名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 07:05:54 ID:Etk71F0Y
 
140名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 09:51:00 ID:WK4ll7Ug
>>137
@廃棄処分?
A社員向けの昼食?
B二次加工された後、メンチカツ等の材料となる?
141名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 21:25:08 ID:G7CpmeYF
>>140
消費期限書き換えて再販が抜けてる(´・ω・`)
142名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 22:14:08 ID:tk2kSgwY
>>137
返品できる
143名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 09:59:08 ID:OEJRG1Cx
月曜の土曜の丑の日に、1500円のうな重を食べて以来、なぜか体調が勝れない!
もしかしたら、、あれは回収したはずの中国産だったりして!? 俺、群馬だし・・、・・、また気分悪くなってきた。
誰か、俺の気のせいだと言ってくれ〜〜!
144名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 12:14:20 ID:cg0PfXDy

さっさと医者行って、診断書も貰って来い。そうしなけりゃ何も始まらん。
145名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 23:52:37 ID:q3sJyCUb
で、結局群馬のどのスーパーのウナギなんだ?
やはり>>69のスーパーなのか?
146名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 17:51:01 ID:6mMLYF1j
まだ中国産うなぎ売っているスーパーあるもんな
偽装しようがないだけマシだけど
147名刺は切らしておりまして:2007/08/06(月) 19:22:42 ID:WY/0Qseu
>>134
(笑)

大量仕入れ中国産ウナギ大放出!!!
148名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 02:08:23 ID:72nli76B
ウナギ=抗生物質と人糞の塊
149名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 02:25:08 ID:oIY/J3VD
 シナ地区に抗生物質を持ち込んだのは日本らしいが
 使い方を理解できないのはチョンと変わらんね。
150名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 22:04:08 ID:Ytp6T1pD
で、どこのスーパー?
会社名公表しる。
151名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 23:25:10 ID:qzs+OgLw
>150
ここ(>>69)?
152名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 05:28:23 ID:MO1U+kT2
がんばれ農水省!


株式会社北海道加ト吉が製造した冷凍コロッケの分析結果について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070625press_9.html

株式会社美々卯における生めん類の不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070615press_6.html

株式会社いかりスーパーマーケットが販売した乾しいたけにおける不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070413press_7.html

株式会社タカハシコーポレーションにおけるエダマメ等の不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070413press_6.html

株式会社阪急オアシスにおける農産物加工食品の不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070406press_5.html

株式会社みうら食品における乾めん類の不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070330press_15.html

株式会社叙々苑における牛肉の不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070328press_5.html

株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070228press_5.html
153名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 05:33:40 ID:1XNLC108
いまどき中国産のうなぎを店頭に並べるなんてのは不誠実にもほどがある。
154名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 06:00:34 ID:tLwFkQcq
中国でも広東省と福建省では養殖の仕方が違っていて
一方は狭い養殖池に大量養殖で病気を防ぐために
マラカイトグリーンを使う。
他方はゆとり養殖でマラカイトグリーンを使ってない
と某東京キーTVがリポートしてた。
155名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 07:10:09 ID:tYquvW0y
>>154
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3
ウナギへの残留が問題になった中国でも2002年に食用動物への使用が禁止された。 日本では、食品衛生法により合成抗菌剤として食品中から検出してはならないとされている。 しかしながら2007年7月に中国産の切り身さばから検出された。
156名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 07:32:16 ID:y2xKDoBO
【札幌】 「白い恋人」の石屋製菓、殺菌温度など食品衛生法の規格基準に不適合のアイス回収 いつからどんな問題があったかは非公表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186869319/l50


〜同社によると、宮の沢本社工場(同)で10日夕に行った製造工程の
自主検査で殺菌温度など食品衛生法の規格基準に適合しない点が判明し、
札幌市保健所に通報した。いつからどんな問題があったかは
「消費者に不安を広げないため」として公表せず、道内約110店で
販売した対象商品すべてを回収するという。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070812k0000m040131000c.html
157名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 10:08:51 ID:s8KBSqu/
「ウナギ」じゃないんだけど、

夕べ、閉店間際に生協に行ったら「中国産 焼き鳥 50円」が全然売れてなかった。
「国産の焼き鳥」は、ほぼ完売
158名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 10:33:29 ID:nFkORQvT
>>157
まあ本当はどっちも中国産なんすけどね
159名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 11:36:54 ID:s8KBSqu/
>>158
昔は、焼き鳥はタイで作っていましたけどね
今はタイバーツの高騰でどうなったやら・・・・
タイの輸出用プラントは、閉鎖が相次いでいます

海老もインド産が多かったですが、ルピーも随分高騰しました

「東南アジアで安く作る」なんて、過去のことなんでしょうか?
10年前まで、タイ産・中国産・インド産なんて当たり前だったんですけどね

すれ違いスマソ
160名刺は切らしておりまして:2007/08/12(日) 15:49:28 ID:9hKaHt72
昨日台湾産のうなぎを買おうかどうか迷った(´・ω・`)
結局買わなかったが(・∀・)
161名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 01:32:20 ID:5M2wE01F
>160
賢明な判断です
162名刺は切らしておりまして:2007/08/13(月) 10:01:01 ID:NXc7acE1
>>98
風邪に抗生物質は効かないだろ。
163名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 00:31:46 ID:VBsgEIGk
鰻が無ければ、鮭を食べればいいのに。
164名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 13:32:57 ID:LmLo3DNp

ウナギの人工繁殖に成功
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/15/d20070815000003.html

ウナギの繁殖に成功したのは、北海道網走市にある
東京農業大学アクアバイオ学科の松原創講師の研究グループです。

研究グループによりますと、去年4月、研究室で飼育しているニホンウナギから精子を採取し、
人工授精したところ、稚魚が産まれました。稚魚の一部は、現在、体長およそ20センチと、
大人のウナギに近い大きさまで育っています。ウナギは人工的な繁殖が難しく、
精子や卵子を採るにも特殊なホルモンの注射が必要ですが、研究グループは、
ホルモンを使わずに、自然に近い状態で精子を採取したということです。

自然に近い状態で採った精子を使って人工繁殖させたのは世界で初めてだということで、
ウナギの生態の解明や人工的な繁殖に向けて注目を集めそうです。

松原講師は「ウナギの養殖は、現在、すべて天然の稚魚を取って育てる方法で行っているが、
稚魚の数は乱獲のため世界的に減少している。ウナギを安定的に供給するためにも、
研究を進め、人工繁殖につなげたい」と話しています。
165名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 16:57:24 ID:dBu0yHvJ
もう鎖国しろよ
166名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 17:35:53 ID:fzlGY7cv
いまどき、シナから食いものを輸入するなんて、危機管理ができてない。
167名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 17:38:30 ID:xFwTtfiS
中国産なんか、買っちゃダメだろ。
少しはニュースを見ろよ。
168名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 17:54:44 ID:Q1E0+z0/
こういう問題に真剣に取り組もうとしていた農水相は
自殺にみせかけて殺されたり事務所費問題で更迭されたりしてるけどな

マスゴミと一緒になって騒いでた奴らは
シナの食い物食い続けろよw
169名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 18:11:54 ID:OS5wpgwO
× 禁止物質
○ 禁止されるほど貴重な物質

中国から言わせればこんなに貴重な物質を惜し気もなく
使ってるのに何で起こるのだお?って感じ
170名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 18:31:21 ID:6R1QT7pq
群馬県は貧乏だし若い人少ないから仕方ないのかもしれない・・・・。
ってオレ子供なんですけど。
171名無しさん@恐縮です:2007/08/15(水) 22:18:17 ID:i57yEKuM
最悪
172名刺は切らしておりまして:2007/08/15(水) 23:42:53 ID:XivlND5Y
マラカイトグリーン 最悪
173名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 01:00:16 ID:M0zN1iP9
>>170
地元人に聞くけど、ここ(>>69)の評判ってどうなん?
174名刺は切らしておりまして:2007/08/16(木) 03:49:26 ID:lV06UN2O
国産って書いてあっても信用できない。
175名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 01:11:05 ID:qEocjyuc
安倍の対応遅い
176名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 01:15:36 ID:sA6gyDtz
>174
「国産」は、「(中)国産」の略
177名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 12:24:57 ID:C+SnCnOU
中国産全滅について日本政府の対応はまだないの
178名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 12:26:35 ID:plHSh2qM
どこのスーパーだ?不劣勢か
179名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 00:51:17 ID:cnmbq4iu
とりせんなのでは?


農林水産省 「株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について」

経過
(1)農林水産省関東農政局が、平成19年1月29日及び2月15日に株式会社とりせん
  (本社:群馬県館林市下早川田町700番地。代表者:前原章宏)助戸店(栃木県足利市助戸町1−680。
  以下「助戸店」という。)に、1月29日及び2月16日に同社本社に対し調査を実施しました。
(2)その結果、株式会社とりせんは、同社39店舗において平成18年3月1日から平成19年1月31日までの間に
  4,296(うち助戸店は213)個の白みる貝(標準和名:ナミガイ)の商品(殻付き又は刺身)に「活みる貝」※
  と表示して販売したことを確認しました。
  また、助戸店では、
  平成19年1月18日に北海道産つぶ貝に「活みる貝(愛知産)」と表示して2パックを販売したこと
  平成18年10月に、つぶ貝刺身に「活みる貝」と表示された商品を購入した消費者から、名称がおかしい旨の
  苦情を受けていたにもかかわらず、適正表示に向けた必要な対策を講じていなかったことを確認しました。
  ※注)みる貝は、標準和名をミルクイといい、ナミガイとは全くの別種。
措置
  株式会社とりせんの行為は、生鮮食品品質表示基準第4条第1項第1号及び第2号の規定に違反することから、
  JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070228press_5.html
180名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 10:33:02 ID:xz1qLAr3
日本政府は何してるんだ
181名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 11:00:45 ID:jSEh5BA2
群馬県内で惣菜が1番まずいのは、しみずスーパー
182名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 11:07:52 ID:Vo+LIc1w
買う人がいるからビジネスがなりたっているだろうが、せめて、

@中国産うなぎ(食品)は、国内産と分けたコーナにおいて欲しい。
Aでっかく「中 国 産」と表示して欲しい。
183名刺は切らしておりまして:2007/08/18(土) 22:54:30 ID:WaaPhb0I
ワールドビジネスサテライト 土曜版 : テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs_sat/
【 8月18日の放送 】
■大追跡:中国製品なしに生活できるか
安さを武器に日本人の暮らしに深く入り込んでいる中国製品。
安全性が問われるいま、中国製品抜きの生活は可能なのか
中国製品の現実を冷静に見つめなおす。
(※レギュラーコーナーは休止します)
■ゲスト
宋文洲 ソフトブレーン マネジメント・アドバイザー
■コメンテーター
為定明雄 日経MJ編集長
184名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 08:27:17 ID:FwxrLAg5
まともな社会になるのは最低10年かかるだろうな
それまでは危なくて食べれない
185名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 08:03:06 ID:KjHTWbJh
腹痛い
186名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 08:48:00 ID:kgC14qgW
なんで日本は中国に抗議してないの?
日本の官僚や政治家は頭悪い。
187名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 09:26:06 ID:6GG4+e9T
>>186
1.WTO対策が面倒
2.抗議して聴く相手では無いのが明らか。
未だに、抗議するとマジで南京大虐殺を持って来るし。
3.これだけ報道されているのに、未だに中国産買うアホは非国民なのでマジで死んで欲しい。


のコンボ
188名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 00:16:25 ID:EFFJgPs7
>>186-187
4 闇の組織「日中友好議員連盟」からの圧力

も追加
189名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 06:41:45 ID:+wd+djfZ
製品に「中国産」と表示されてたかがポイントだな。
日本で中国毒入り食品の象徴、ウナギを中国産と分かっていながら買ったなら、半分か1/3は自己責任の気もする。
190名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 06:45:46 ID:zSZyn+nD
なに、マカライトと抗菌石?
191名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 08:51:38 ID:OMGY7/Jd
>>189 こういった表示でウナギを買っちまった場合はどうなるん?
┏━━━━━━┓
┃ウナギ特売中 ┃
┃国産なので、 ┃
┃激安大放出!┃
┗━━━━━━┛
┏━━━━━━┓
┃全品特売中  ┃
┃国産なので、 ┃
┃激安大放出!┃
┗━━━━━━┛
┏━━━━━━┓
┃大量仕入れ中┃
┃国産ウナギ  ┃
┃大放出!!!┃
┗━━━━━━┛

『うなぎ(特大)国産 特価\1780!』

『うなぎ(中)国産 大特価\780!』
192名刺は切らしておりまして:2007/08/22(水) 15:18:46 ID:cDrQuMwd
例によってうなぎについて熱い投稿が集まっているわけで、
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html

★中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのような姿をしている。
(食品関係商社マンからの投稿)

★養殖場では、鳥や犬を解体したときに出る臓物、ならびに人糞を与えて養殖している。
(食品関係商社マンからの投稿)

★「中国のウナギはキタネえ。家畜のうんこがエサなんだ」と魚屋の父が言っていた。
(魚屋の息子からの投稿)

★中国のウナギ養殖場は、人間の死体をエサにすることもある。死体を放り込むと稚魚が
ワラワラと集まり、よく食べる。普通のエサを用意するより安いので一石二鳥。

★中国の貧乏人は、身内が死んだときに、その死体をウナギの養殖業者に売るのがメジャー。
一体あたり50元(約700円)。

193名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 00:52:06 ID:YqFNaPyi
最近は開き直りが目立つな
194名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 08:32:08 ID:GClcIDAv
禁止物質いっぱい持ってるんだな中国は
195名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 08:34:30 ID:Jhra/Ja4
私とシン首相とは、日本とインドの関係こそは「世界で最も可能性を秘めた二国間関係である」と、
心から信じているということです。
「強いインドは日本の利益であり、強い日本はインドの利益である」という捉え方においても、
二人は完全な一致を見ています。
・・・
 私は皆様が、日本に原爆が落とされた日、必ず決まって祈りを捧げてくれていることを知っています。
それから皆様は、代を継いで、今まで四頭の象を日本の子供たちにお贈りくださっています。 
ネルー首相がくださったのは、お嬢さんの名前をつけた「インディラ」という名前の象でした。
その後合計三頭の象を、インド政府は日本の動物園に寄付してくださるのですが、それぞれの名前は
どれも忘れがたいものです。

 「アーシャ(希望)」、「ダヤー(慈愛)」、そして「スーリヤ(太陽)」というのです。
最後のスーリヤがやって来たのは、2001年の5月でした。
日本が不況から脱しようともがき、苦しんでいるその最中、日本の「陽はまた上る」と言ってくれたのです。


「二つの海の交わり」インド国会における安倍総理大臣演説 2007/08/22
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/eabe_0822.html

【政治】「強いインドは日本の利益、強い日本はインドの利益」インド国会の安倍演説でスタンディングオベーション起きていた★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187945681/l50

【中国】「安倍首相は中国を排除してる」「民主主義国家の同盟、平和に有益でない」インドでの安倍演説をメディアが批判★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187888368/l50
196名刺は切らしておりまして:2007/08/25(土) 22:10:48 ID:X2nS7LN1
オリンピックは生活用品全部自国から持ってかないと
197名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 01:18:24 ID:XV9zdgic
安全です♪ 新鮮です♪ と・り・○・ん♪
198名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:00:37 ID:3i4gIe6K
塩→塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩ハミガキ粉→使用した人が死亡
ハミガキ粉→ジエチレングリコール。日本の卸業者が内部検査で発覚
野菜→農薬漬
割り箸→漂白剤漬
水道水→細長い虫が大量に混入
土鍋→鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
ラード食用油 → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→上の油を使用、死者2名
ペットフード→工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→毒ふぐ混入
ぬいぐるみ→中身は産廃
キクラゲ→キノコに薬品で着色したもの
粉ミルク→中身はデンプンに香料
緑化運動→枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ホテルのポット→使用済みコンドーム入り
豚肉→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
果物→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。
ソーセージ→腐敗肉、病死肉を着色、香料を添加して製造・販売。
お酒→メチルアルコールを添加して製造・販売。
米→重金属汚染。
ミネラルウォーター→重金属、細菌で汚染。
牛乳→廃棄された革靴から蛋白質を抽出、白く着色して販売
紙ナプキン→使用済み生理用品を着色。大腸菌、結核菌、肝炎ウィルスを検出。
爪楊枝→使用済みを水につけて再利用。大腸菌、結核菌、エイズウィルスを検出。
うなぎ→メチル水銀やオキソリン酸、スルファジミジン、エンロフロキサシンや大腸菌が検出

以下省略
199名刺は切らしておりまして:2007/08/26(日) 11:13:19 ID:Z6nwmaHQ
厚生労働省は8/26に、中国産(由来含む)全食品の日本国内への輸入を禁止することを決定した。
200名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 11:56:22 ID:S1ANdGaJ
群馬だけじゃないだろう
201名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 12:07:32 ID:rc9m6Tsd
>>179
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   日本中の悪徳企業が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    早く潰れますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
202名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 12:16:50 ID:cvwqY90V
>>1
ていうか、これ、店名を公表しろよ
203名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 12:20:54 ID:OU2+zb1m
CHAINA・FREE、KOREA・FREE
204名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 21:04:44 ID:KN1Gc6e0

         日
イ       本
ン  支那

       オーストラリア

.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─

【中国】「中国はずし」危機感と焦燥、安倍首相演説に猛反発〜対中強硬路線回帰への危機感[08/25]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188015683/

【政治】「強いインドは日本の利益、強い日本はインドの利益」
インド国会の安倍演説でスタンディングオベーション起きていた★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187945681/l50

☆動画ソース
TVじゃ放送されない(?)安倍首相マル秘報告!
総理番記者日記:8/22にインド国会での演説動画あり
http://www.dai2ntv.jp/p/z/010z/index.html
205名刺は切らしておりまして:2007/08/28(火) 23:30:56 ID:gQJ3YDnC
NHK BSでやってるよ
安全性求めるなら価格上げますだって
どこかで聞いた言葉だな

そんな事言ってたら、中国の会社、皆つぶれるぞ

206名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 00:56:55 ID:ETT2kxHj
テレビ東京 9月4日(火)22:00-22:54 ガイアの夜明け 2週連続特別企画“中国は今”第2回 食の生産現場の実態
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070904.html

【中国産うなぎは国内で60%以上・・・日本向け業者を直撃】
7月、中国政府は食品の安全性に問題があるとして、うなぎの蒲焼きやカニ、ホタテなどの製造会社50社以上に対して輸出停止処分を下した。
うなぎ業者については大腸菌群や、発がん性を指摘される抗菌剤などが検出されたため輸出停止処分となった。
日本国内で流通しているうなぎの60%以上が中国産であり、日本にとっても馴染みの深い商品である。 
一体どうしてこうした事態になってしまったのか?番組では大腸菌群が検出されたあるうなぎ業者を直撃した。
207名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 01:14:27 ID:Jm7JBIS1
中国でオリンピックは無理だよ
今更ながら
208名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 17:53:05 ID:yNOOlct1
age
209名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 22:15:21 ID:z8Y0BvsV
少なくとも食べ物は全滅状態
210名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 08:02:49 ID:QZ2eCqSx
こんなにいろんなもの入れるほうが難しいじゃない
211名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 11:43:32 ID:Jvwbm1Nq
【食品】中国産の冷凍枝豆に除草剤が残留 全輸入業者に検査命令[07/08/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188438420/
212名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 11:50:34 ID:YOwoq+Vw
中国出身が中国製品は絶対に買わないと断言してるくらいだしな

213名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 11:53:07 ID:xAOJROPj
まじすか!
214名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 12:07:47 ID:dvpGCUSj
【昆虫】

     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
215名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 18:30:03 ID:i4905hXB
テレビ朝日見ろ
216名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 18:31:19 ID:a/JH2oUz
いまテロ朝で台湾産ウナギが国産に化ける追跡レポやってるな。
活魚の輸入業者には、加工業者に引き渡すときに原産国表示の義務は無いそうだ。

中国産なんかどんだけ入ってきて国産として売られたかわからんな。
217名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 23:26:36 ID:O9YkQEot
うじ虫チョコレートが会社のおみやげに
ぞーっとするな あんなの食ったら本当に死んじゃうよ
218名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 19:28:00 ID:Y4xV9r5H
ショックな映像だったな
219名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 20:44:26 ID:Zqzmr9+P
偽装天国日本
220名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 02:23:56 ID:i/7X7nEe
age
221名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 07:58:44 ID:zG6ymJDu
で、結局群馬のどのスーパーの仕業なんだ?
>>179がそうなのか?
222名無しさん@お金いっぱい。:2007/09/01(土) 08:07:16 ID:Fzg4qs+J
ウナギの国産シャアは25%以下でしょ。
でも、スーパーでは半分が国産・・・・・・

回転すし屋のアナゴはウミヘビだしな。
223名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 08:20:23 ID:93aRIeEK
 まだ、スーパーで安い国産うなぎを売っている
 うなぎは終わりだから、撤去しろよな!

 少し前の中国産と同じ値段のうな重って!!!!
 パートのおばちゃん産地偽装はしたけど値段の偽装を忘れたか!
 
 
224名無しさん@お金いっぱい。:2007/09/01(土) 08:45:35 ID:Fzg4qs+J
伊藤忠商事がうなぎ産地偽装
http://news.livedoor.com/article/detail/3241161/
225名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:59:17 ID:BvRWgTXD
大手まで。いったいどこを信じればいいんだ。
226名無しさん@お金いっぱい。:2007/09/01(土) 17:39:07 ID:Fzg4qs+J
訂正:ウナギの国産シェア=15%

つまり、スーパーで売ってる自称『国産うなぎ』は中国・台湾産をリパックしたもの。
ちゃんとしたマラカイトうなぎだから安心してくれ。
227名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 00:30:29 ID:GzD9BF6M
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「ウナギは中国産が当たり前」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |    「中国産以外のウナギなど存在しない」と
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_       考えるんだ
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
228名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 10:53:02 ID:g+UEb+cw
チョコは放送自粛なの
あまり流れないけど
229名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 10:55:49 ID:Ho29k11c
Janeのスレ検索に"中国"と入れてみたら、凄いことになるね。
230名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 20:41:46 ID:XKKQP3q1
>>179
ここは非上場だから収支が全く公開されていないようだけど、その辺どうなってんの?
大手ですらこれ(>>224)なんだから田舎の会社なんて尚更アテにならんぞ
ここに限らず悪徳企業でモノ買っちゃイカン。舐められるだけだ。
231名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 00:39:54 ID:pREhgUH7
大臣ころころ替えてる間に対応遅れ
232名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 01:22:19 ID:Th4EXx4K
企業の不正を追及すべき農水大臣が、金に汚くてどうするんだ?
農水省がキチンと仕事しないと、不正が有耶無耶になる。

安倍ちゃんが悪い。
233名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 20:56:37 ID:jxe/nO+2
だ〜か〜ら〜、結局どこのスーパーなんだよ?
群馬の人間にとっては人事じゃないんだぞ
>>179のとりせんってとこで合っているのか?
234名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 00:44:25 ID:LDFzD3RT
中国産うなぎから禁止物質 スーパーで販売
235名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 11:45:53 ID:9yNjK4tj
>234
「群馬の」が抜けている。

群馬県内のスーパーという意味なのか?それとも群馬を拠点とするスーパーという意味なのか?
236名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 13:21:42 ID:RjggbRie
中国産毒うなぎに続く第2弾

ダンボールうなぎ
237名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 19:53:50 ID:WgCoBsJH
>>206
テレビ東京 9月4日(火)22:00-22:54 ガイアの夜明け 2週連続特別企画“中国は今”第2回 食の生産現場の実態
238名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 21:08:07 ID:Atz/dDkP
中国からの輸入はもう止めてくれ
239名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 21:20:33 ID:z2PGBSXA
240名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 16:31:50 ID:yW+H5jtX
age
241名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 23:08:13 ID:NlpDMYvK
うなぎ
242名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 04:16:17 ID:3LSuqDav
うなぎ
243名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 03:09:46 ID:yaIi6Wda
合成抗菌剤 「マラカイトグリーン」の代謝物
244名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 03:02:54 ID:80XjOvFZ
もうくえん
245名無しさん@お金いっぱい。:2007/09/10(月) 23:45:43 ID:fy9/7yG2
『日本人のわがままで、合成抗菌剤 :マラカイトグリーン止めました』
⇒大腸菌大発生

スーパーで売ってるのは全部中国産。

マラカイトグリーンか大腸菌か選べる。
246名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 12:03:05 ID:1cin7/Uh
産地表示は大きく
247名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 17:37:47 ID:hw54aTff
何とかヴァイオレットっていうのが見っかっちゃったって
248名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 18:50:08 ID:rAchxG/y
結局どこのスーパーのウナギだったんだろ?やっぱり>>179のとこ?
249名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:02:53 ID:AYtsDKSD
中国は酷いよ
250名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:20:59 ID:HUUBSVLE
>>1
こうなったら
中国ウナギを、
国産ウナギと表示して売るしか無いな。
え?
もうしている?
当然だよ
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
251名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 21:16:05 ID:fLOYqB/t
うちの近くのスーパーも中国産うなぎ置かなくなった。全部日本産の900円くらいのやつ。
でももう疑心暗鬼なのでパッケージを信用できず、買う気にならない…
252名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 12:17:33 ID:rsmJYurc
中国産を輸入→日本で暫く飼育→合法的に国産ウナギ化→スーパーウマー

ウナギなんか食わなくても生きていける
サンマやイワシを食べよう
253名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:20:45 ID:P/doe8CU
輸入ウナギの国産偽装で九州の業者15社に立ち入り検査@BS朝日ニュースアクセス
254名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 13:49:58 ID:IXDKYB1z
>>252
今はみんなそれを知っちゃったから国産って書いても売れないんだよね。

ウナギ関係は輸入も養殖も怪しい業者多すぎ。
255名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 08:40:37 ID:DwEGkE5o
中国ウナギを国産として販売。
ウマー
中国焼き鳥を国産として販売。
ウマー
中国野菜を国産として販売。
ウマー
中国たまごを国産として販売。
ウマー

 
(・∀・)みんなやってるよwwww

256名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 11:33:37 ID:NfrkfrIe
ますます酷くなるな
257名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 11:38:53 ID:GV0Dx6m6
まあ、抗菌在をつかってるーつことは。
少しは品質気にしているんだ てことで。いいんんじゃね。
日本製の薬品なら多め目に見ようぜー   (^O^)/~ 
258名無しさん@お金いっぱい。:2007/09/15(土) 12:56:34 ID:CtSLIkc8
>>257
狭い場所で大量に養殖すると病気が発生するとウナギが死ぬから、
抗菌剤を大量に使用している。

発ガン性もあるから安心だね。
259名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:15:18 ID:GV0Dx6m6
あっそ 食べるのは馬鹿日本人だからいいじゃん
現地はたべないよ  
260名無しさん@お金いっぱい。:2007/09/15(土) 13:24:48 ID:CtSLIkc8
原因は何? 増加し続ける日本人のがん
http://allabout.co.jp/gs/cancer/closeup/CU20061018A/

・・・・・・ガーン
261名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:27:52 ID:5+SCViKh
どうせ年間3回くらいしか食わないのだから台湾製でも良い
日本で稚魚を育てれば国産で

台湾で稚魚を育てれ台湾産でOK
どちらも同じジャポニカうなぎ
262名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:29:40 ID:i+qxcHTN
金魚はマラカイトグリーンづけにすることもあるお( ^ω^)
263名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:35:38 ID:hIqILDoJ
264名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:40:23 ID:5+SCViKh
>>260
食生活を彩るために、また、人生を楽しむために、おいしいフレンチをいただくこともあるが、基本は、ご飯とお味噌汁。一汁一菜。それが、遠回りなようで、案外、一番確実ながん予防と言えるかもしれませんね
265名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:41:15 ID:5+SCViKh
台湾産ウナギの表示なら安心して買う
中国産=中国大陸産なら汚染しまくりなので買わない
国の表示がおかしい
266名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:48:36 ID:m8l2yGkM
127 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/09/15(土) 13:46:57 ID:m8l2yGkM
>>125
> マラカイトグリーン=水カビ病の治療薬だお( ^ω^)

少し前までは、日本でも合法で、平気で食べてたんですけどね。
EUでも 2002年に食品への使用が禁止されたばかりです。
ほんの 5年前まで平気で むさぼり食っていた添加物を急に
「そんな毒物、絶対に混入させては いけないのだ! 中国は最悪なのだ!」
いや、5年前までの ウナギには、国産にも はいってましたから。めちゃくちゃ はいってましたから。
あなたがた ゆとりは、マラカイト グリーンまみれの両親から生まれましたから。
ゆとり すぎて 哀れです。
いい加減、ゆとるのは やめてください。
267名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:52:30 ID:s6ebT6iy
どこのスーパーだ。とっとと公表しろ
268名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 13:53:21 ID:GV0Dx6m6
遺伝子組み換え大豆に、海洋おせんワカメをテフロン水道管で
いただきますか。  
脳内発ガン物質で心でくさい。
269名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 14:05:50 ID:GV0Dx6m6
つーか 日本の技術指導で入れたんじゃないの>カビ剤

スレの流れからすると
270名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 14:54:32 ID:DwEGkE5o
最近、スーパーで
国産焼き鳥が増えている。
あんなにあった中国焼き鳥の数がかなり少なくなった。
国産焼き鳥と表示されていても中身は中国焼き鳥ではないかと疑う自分がいる。
271名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 15:02:40 ID:vSBDohER


台湾産ウナギだってあやしいもんだ。


中国 →  台湾 → 日本  


272名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 15:08:45 ID:fMqxPTHn
>>165
×鎖国
○国交断絶
273名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 00:38:50 ID:yRZdNKLG
>>267
多分ここが有力候補かな?
ttp://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
274名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 04:36:11 ID:qySymaMs
年間3回しか食べないのに騒ぎすぎだろうが
農水省が1番悪い(放置してきた)
@台湾と中国が区別できない、させない
A履歴をウナギに表示させない

原産地表示もウナギに牛のように番号はつけられないので分別はむずかしいだろう
シラスを日本で養殖しても、台湾で養殖しても農薬使用は大差ないだろう(同じ方法)

275名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 04:47:22 ID:qySymaMs
276名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:24:17 ID:qySymaMs
30日にテレビ朝日「スーパーJチャンネル」が報道した「独占撮!台湾産を国産に…ウナギ産地偽装の闇」は関東でのオンエアだったものの、業界関係者が強い関心を示したことから一気に全国に広まった。
277名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 15:41:46 ID:TblpumI7
>>276
BS朝日でも遅れて放送した
278名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 17:24:03 ID:vCinhi4j
>273
農水省のプレスリリースを参照したが、群馬県内のスーパーで偽装の実績が明確なのは
そのスーパー『とりせん』なので、あながち間違いではないかもしれん。
279名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 17:28:06 ID:bV8EU5A5
今年になって、まだ一匹も食べてないなあ

別に食べなくてもいいや、毒鰻かどうか疑いながら喰う不快感を味わいたくないし
280名刺は切らしておりまして:2007/09/16(日) 19:51:51 ID:iZvPD1xt
日本人は 2年前までマラカイト グリーンを平気で食べていた

中国産の ウナギから、発がん性物質の「マラカイト グリーン」が発見されたとして日本人が騒いでいます。
しかし、この物質、少し前までは合法で、日本人は平気で食べていました。
EU でも 2002年に食品への使用が禁止されたばかりです。
日本では、なんと 2005年 8月に禁止。たった 2年前です。
ほんの 2年前まで平気で むさぼり食っていた添加物を急に
「そんな毒鰻、絶対に輸入しては いけないのだ! 中国は最悪なのだ!」
いや、2年前までの ウナギには、国産にも はいってましたから。めちゃくちゃ はいってましたから。
あなたがたは、マラカイト グリーンまみれの両親から生まれた、マラカイト グリーンまみれのマラカイト チルドレンですから。
いまさら摂取をやめても手遅れですから。
日本人は「自分たちが ばか にしている中国人より、自分たちのほうが ばか」という事実に、早く気づくべきでしょう。
281名無しさん@お金いっぱい。:2007/09/17(月) 06:06:46 ID:Mn+ZcJWa
つーか、国産物をあの値段で買えるわけが無い。

みんな薄々解っていたはず。
282名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 07:47:06 ID:mbO6Sg6s
うなぎ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE
訳ありで安いのは、期限切れかまじかのだろう
焼いたのは買い得かもね
283名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 09:51:29 ID:mbO6Sg6s
TV朝日で放送中、台湾産204ケース
鹿児島産ウナギを生協から買って食べたが怪しくなったナ
昔、那珂川河口でウナギを釣って食べた。うまかった

284名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 16:02:28 ID:yNtwnmwo
>>280
あぁああああ〜
どうじよう〜
コンビニで
ウナギ弁当ばかりたべてたぁ〜
高かったけど精力つけようと食べたぁ〜
もうコンビニいかね
ウナギいらね
(´ω`)
285名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 18:09:27 ID:qJtFq7Cj
>>284 の頭が悪いことだけは理解できた
286名刺は切らしておりまして:2007/09/17(月) 18:50:24 ID:L/ENFAfD
>>280
全く問題が分かってねえな。

コピペにマジレスすると国産養殖ウナギや台湾産ウナギにはない中国産ウナギ特有のヤバさは、
発ガン物質マラカイトグリーンだけじゃない。むしろ、水銀や砒素に激しく汚染されたウナギということだ。
中国産ウナギは「例外なく」重金属漬けウナギ。
こんなヤバい食品は世界広しと言えど他にはない。
287名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 08:51:22 ID:N6XWCd/J
うなぎが怖いのでさんまを蒲焼にしてうなぎのタレで食べました(・∀・)
おいしかったよ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
288名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 12:46:07 ID:1myDQxSF
おいっ!そ…そのうなぎのタレは…
289名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 12:55:24 ID:BaXrzxqh
だからと言って国産が安全とか中国以外の食品が安心とか
米国肉マンセーとか必死なのが笑えるのよ

北海道の肉混ぜ混ぜはどうなった?
他社はやってないの?w

つーか、本当に笑える工作員だよなw
大本営発表ってか?
290名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 08:13:12 ID:5jIOEz/k
実状酷いよ
291名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:18:15 ID:VYYAF/Ey
>>1
ウナギは中国産でも
国産でも恐いし信用出来ないので
ドジョウを食べたいんだが専門店はあるのか?
292名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:22:04 ID:QLuQ1SZp
水カビ病か
まあ金魚と思って喰えば大丈夫
293名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 15:31:58 ID:7wuCOnC7
え〜 とりせん
今年は熊本産うなぎをけっこうな値段で売ってたじゃんよ
となりにあった産地無表示うなぎと見た目区別つかなかったけどな
大丈夫なんた゜ろな
294名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 20:23:53 ID:vlhCUke5
> 熊本産うなぎ
熊本に来て、5年目だがうなぎの養殖所なんて見た事も聞いた事も無い。
菊池川で捕ってるのかw
295名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 21:46:42 ID:WpZvcBK6
>>293
中国産ウナギを業者が輸入→暫くの間、熊本で飼育→合法的に熊本産国産ウナギ化→
と○せん⊂⌒~⊃。Д。)⊃ウマー

偽装です♪ボッタクリ♪と・○・せん♪
296名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 00:38:48 ID:Bzkh+aZt
情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ): 「農水省と4県が調査ーー国産偽装で事件化必至。うなぎ業界は大パニック」(T)
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2007/09/post_38a8.html
去る8月30日、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」でうなぎ産地偽装に関する特集が放映された取材班は
関西空港に空輸されて来た生きたままパック詰めされた台湾産うなぎの行方を追跡。
宮崎市内のうなぎ養殖場に入って行くところを突き止めた。
なぜ、生きたままの大人の台湾産うなぎを、国内の養殖場が仕入れる必要があるのか? 
取材班は後日、その養殖場社長を直撃。「うなぎを輸入していない」という社長に、
関空から追跡していたことを告げると、その社長はあっさりと「偽装」していたことを認めたのだった。
297名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:12:15 ID:Yu1eWR5T
偽装については厳重処分を
298名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:51:43 ID:iF5+97ex
農林水産省プレスリリース(一部抜粋)


株式会社千歳屋商店における袋詰精米の不正表示に対する措置(改善命令)について
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/070912_1.html

株式会社ダイイチが販売した冷凍エビ及び冷凍ボイルガニにおける不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/070912_4.html

株式会社カワウによるたけのこ水煮に係る不正な有機JASマークの貼付及びたけのこ等水煮の原料原産地名の
不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/070831_1.html

株式会社北海道加ト吉が製造した冷凍コロッケの分析結果について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070625press_9.html

株式会社美々卯における生めん類の不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070615press_6.html

株式会社いかりスーパーマーケットが販売した乾しいたけにおける不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070413press_7.html

株式会社タカハシコーポレーションにおけるエダマメ等の不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070413press_6.html

株式会社阪急オアシスにおける農産物加工食品の不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070406press_5.html

株式会社みうら食品における乾めん類の不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070330press_15.html

株式会社叙々苑における牛肉の不適正表示に対する措置について
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070328press_5.html

株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について ←ここが群馬のスーパー
ttp://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070228press_5.html


・・・せいぜい農水省からの指導レベルしか期待出来ないので、とにかくこういったトコで何も買わないようにする以外、
消費者には対処のしようがない。刑事罰にでもなればいいのだが、現行法では多分無理だと思われ・・・助言求む
299名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 08:54:58 ID:iF5+97ex
補足:群馬のスーパーの偽装に関しての情報は、↓こっちのほうが新しくて正確だと思う
ttp://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
300名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 08:21:19 ID:xLtblRlP
偽装されるから輸入しないで
301名刺は切らしておりまして:2007/09/21(金) 17:05:37 ID:Pl4t497D
輸入して偽装してボッタクらなきゃスーパーが儲からない
302名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 04:18:49 ID:n32LEIgJ
age
303名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 23:13:14 ID:BaNNRqPk
改善する気ないから、いつまでも繰り返しだよ
304名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 08:05:46 ID:U9bE0c6n
中国は無責任すぎる
305名刺は切らしておりまして:2007/09/26(水) 08:27:44 ID:hg2J7EC0
悪い方向ばっかり知恵を出してどんな姿勢なんだ
306名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:12:46 ID:I0WgfFzw
うなぎは問題だらけ
307名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 01:16:28 ID:E68sfAt4
中国は問題だらけ
308名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 02:26:02 ID:f3wx0hdI
うまいウナギ食べたいよ
309名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 09:51:01 ID:FcQb5pRT
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   >>298-299の悪徳企業が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/     早く潰れますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.
310名刺は切らしておりまして:2007/09/29(土) 19:43:22 ID:YWwaI8h3
で、結局群馬のどこのスーパーの話なんだ?やっぱりとりせんで正解なのか?
311名刺は切らしておりまして:2007/09/30(日) 10:38:14 ID:hz+wqh+e
群馬以外もうなぎはアウト
312名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 07:45:35 ID:wC5yN18B
うーなぎ
313名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:57:42 ID:H3ZbqXL7
食い物ぐらい
きっちりとしてくれ
314名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:24:36 ID:3IAHcK5J
きっちりやったら儲からない。だから偽装する
315名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:26:42 ID:KQkMhSVS
ぶっちゃけ表沙汰になってないだけで、スーパーでの肉も魚も野菜も偽装しまくりなんだろな…
316名刺は切らしておりまして:2007/10/06(土) 10:43:19 ID:3IAHcK5J
4時頃から特売で食材を売るスーパーのそれは、大抵リパック品だと思って間違いない。
317名刺は切らしておりまして:2007/10/07(日) 11:07:57 ID:6UuB9b3O
ウナギより安くて、美味しいサンマを食べよう。店によっては\50で買えるぞ。
318名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 01:34:36 ID:KgaNCFik
age
319名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 02:02:10 ID:CDRnh8+I
320名刺は切らしておりまして:2007/10/08(月) 03:17:45 ID:rYDpWdY0
■フランスの中華料理店は、こうして壊滅した

フランス系のテレビ局のドキュメンタリー番組(ベルギーの仏語圏でも放映)で、
パリの中華料理屋の厨房がいかに不潔で、いかに鮮度の低い食材を使った
不衛生な料理を出しているのかテレビで全国放映された。

中国人経営者は、ネズミの走り回る倉庫の床に冷凍肉の塊をそのまま置いたり、
水洗トイレの水を使って乾物を洗ったり、もどしたり、
ボロアパートの浴室の不衛生なバスタブで大量の中華スープを作っていた。

それを見たフランス人視聴者たちは、あまりの汚さにドン引きしてトラウマになり、
その番組の放送以降は、中華料理屋に行く者は誰もいなくなった。
こうして、フランスとベルギーにある中華料理屋は閑古鳥が鳴き、
経営不振で店を閉めるものが続出した。

困った華僑たちは、現在フランスで盛んな日本文化ブームと
日本料理の人気に目をつけた。
中華料理店は、次々に日本料理店に改装された。
彼らは日本料理の正式な調理法を知らず、知るつもりもない人たちである。

現在、パリの日本料理店600店のうち500店以上は中国人が経営している。
かつて日本人の店主が集まっていた「パリ日本料理店協会」は壊滅状態である。
いまや中国人だけで運営する日本食レストランの組合が
パリの日本食業界を完全に仕切っている。

何も知らずに、日本人が経営し日本人が調理していると思いこんで、
川魚の刺身や怪しげな日本食もどきや、不衛生な寿司を高値で食わされる
日本びいきのフランス人たちが気の毒でならない・・・。

http://jp.youtube.com/watch?v=Mk6db-s2WYE
321名刺は切らしておりまして:2007/10/09(火) 08:34:22 ID:aWe/TKEX
秋になっても続きます
322名刺は切らしておりまして:2007/10/10(水) 17:08:03 ID:66HJxlC8
食の安全に関する啓発の上でも、なるべく続けたほういがいい。


農林水産省プレスリリース(一部抜粋)

株式会社千歳屋商店における袋詰精米の不正表示に対する措置(改善命令)について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/070912_1.html

株式会社ダイイチが販売した冷凍エビ及び冷凍ボイルガニにおける不適正表示に対する措置について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/070912_4.html

株式会社カワウによるたけのこ水煮に係る不正な有機JASマークの貼付及びたけのこ等水煮の原料原産地名の
不適正表示に対する措置について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/070831_1.html

株式会社北海道加ト吉が製造した冷凍コロッケの分析結果について
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070625press_9.html

株式会社美々卯における生めん類の不適正表示に対する措置について
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070615press_6.html

株式会社いかりスーパーマーケットが販売した乾しいたけにおける不適正表示に対する措置について
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070413press_7.html

株式会社タカハシコーポレーションにおけるエダマメ等の不適正表示に対する措置について
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070413press_6.html

株式会社阪急オアシスにおける農産物加工食品の不適正表示に対する措置について
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070406press_5.html

株式会社みうら食品における乾めん類の不適正表示に対する措置について
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070330press_15.html

株式会社叙々苑における牛肉の不適正表示に対する措置について
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070328press_5.html

株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について ←ここが群馬のスーパー
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
323名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:12:59 ID:PkT3ajZy
赤福の偽装発覚age
324名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:14:47 ID:8sQ4BbuY
なんでスーパーの名前公表しないの?
公表しないくらいなら、そもそもこんなニュース流さずに、購買者が死ぬのを静観すれば?
325名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 21:17:01 ID:7ZuLr8Jd
ほらまた
326名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/13(土) 21:23:27 ID:2ROZT6C/
伊藤忠商事とか大手ですらリパックやってる。

偽装ウナギを売っていないスーパーなど無い。
327:2007/10/13(土) 21:26:28 ID:eYrxPspQ
dsgG
328名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:13:48 ID:4hAfB7el
中国らしい
329名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:29:19 ID:c+K0v1un
安全って言わなきゃいけないものは危険。
330名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:33:55 ID:44UMAare
同じような記事を一ヶ月前ぐらいに見た気がするんだが
まだ中国産を買ってるバカがいるのか
331名刺は切らしておりまして:2007/10/13(土) 22:49:02 ID:PkT3ajZy
積極的に消費活動を行うのは、富裕層とバカなんだよ。
だから企業は平然と偽装を行う。それを間接的に許容しているのは、他の誰でもなく消費者。
332名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 20:49:31 ID:VOVVbf+o
啓発age
333名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 21:08:01 ID:GunaRKwE
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
334名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 12:14:04 ID:RrAeOPBh
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
335名刺は切らしておりまして:2007/10/16(火) 23:06:57 ID:HlnQeUY7
誰だよ国内に流通しているものは安全とか言ったの・・・
336名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/20(土) 20:24:19 ID:J4IFQ1jt
国を代表する大手商社がウナギ偽装

東証1部の大手商社「伊藤忠商事」の子会社「伊藤忠フレッシュ」が台湾から輸入したうなぎの蒲焼きを国産(鹿児島産)と明記された別のパックにリパックし、そして堂々と販売していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/3241161/
337名刺は切らしておりまして:2007/10/21(日) 11:23:09 ID:J0DmtRbA
野郎うなぎ責め
338名刺は切らしておりまして:2007/10/24(水) 06:00:16 ID:hxZpzlwu
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 啓発あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
339名刺は切らしておりまして:2007/10/26(金) 16:36:44 ID:3853Q0tw
日本鰻輸入組合
一連のマスコミ報道に対する見解
ttp://www.unagi.org/yunyuukumiai/information/001.html
340名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 18:01:21 ID:4QBsys6d
age
341名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/27(土) 19:09:21 ID:hzCTY9MU
>>339
>今回問題となった物質「ロイコマラカイトグリーン」はその物質自体には何ら問題は無く、「毒」という表現はまったくの誤解です。(日本鰻輸入組合)

↓厚生労働省の見解
マラカイトグリーンは、緑色の合成色素で、我が国では合成抗菌剤として観賞魚の水カビ病の治療などに使用されていますが、養殖水産動物への使用は禁止されています。
合成抗菌剤を含有してはならないと定められていますので、マラカイトグリーンが検出された食品は、流通、販売等することはできません。

・・・・禁止薬物でも全く問題ないと日本鰻輸入組合が言ってますが?




342名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 19:14:53 ID:Bn2AAtEY
まあ、製造業者はお前らが買って食べた
うなぎの利益を元に本物のうなぎを食べているからいいんじゃない?
343名刺は切らしておりまして:2007/10/27(土) 19:54:44 ID:W/2gm8C2
ウナギの産地捏造事件について一言もコメントしてない無責任さ

日本鰻輸入組合
http://www.unagi.org/yunyuukumiai/index.html
344名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 11:45:40 ID:dMzayGc+
あげ
345名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/29(月) 23:30:21 ID:n7RvmcSX
マラカイトグリーンはその物質自体には何ら問題は無く、「毒」という表現はまったくの誤解です。(日本鰻輸入組合)
346名刺は切らしておりまして:2007/10/29(月) 23:50:07 ID:WzZ44Xe5
マラカイトグリーンの入ってない中国ウナギは偽物です^^
347名刺は切らしておりまして:2007/10/30(火) 02:02:56 ID:6av4kgJl
348名無しさん@お金いっぱい。
有害物質を含んでいた食品は2万3000点以上。中には遺体の防腐処理に使われる化学物質のホルムアルデヒドや、発がん性物質のマラカイトグリーンといった染料が検出された。

パナマでは、中国から輸入された有害物質入りの咳止めシロップを飲んで少なくとも80人が死亡した。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2245355/1723142


マラカイトグリーンはその物質自体には何ら問題は無く、「毒」という表現はまったくの誤解です。(日本鰻輸入組合)