【調査】サービス業の生産性が、製造業ノウハウを用いることによって向上 経産省が実証[07/07/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 16:51:03 ID:LgeFmoFH
>>53
ようするにサービスの質は高いけどそのちゃんとした意味では高付加価値でもなんでもないってことだな。
55名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 16:58:18 ID:thzIvFTR
>>53
そうだね。粗利のこと。
売り上げ−仕入れ

>>52
人数が多いサービスだったらもっと価格を上げるか
効率を上げるしかない
56名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 16:59:12 ID:gp1KAw2e
米のサービスが悪いとは一概には言えんけどな。UPSとFedexじゃサービスと
料金で住み分けができてるから両立してるし。むしろ消費者側や発注元企業が
サービス同じだから安けりゃいいってのを追い求めすぎの風潮が問題だし
サービスを付加価値として料金に含めるための営業努力が足りないのが問題。
結局Docomoだって価格改定しないならiPhoneに頼ることしか脳がないわけだからな。
57名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 17:11:08 ID:thzIvFTR
日本でサービス産業の生産性を高めるなら、サービス残業を減らすことと
有給休暇の取得率を高めること。
58名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 17:19:28 ID:jRq3GSS+
生産性がもっとも低い公務員に取り入れろよ
59名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 17:27:37 ID:v9nNkpTa
要するに人数減らせってことだな。
まずは経産省から。
60名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 17:29:07 ID:23I25Can
・AT&Tのサービスに電話してみるといい。つながるまで30分。
・WalMartのレジに並んでみるといい。支払い終わるまで15分。
・アメリカン航空のってみるといい。客室乗務員は英語だけ話せればOK。
61名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 17:30:48 ID:jRq3GSS+
海外のサービス業って仏頂面でかったるそうにやってるイメージ
日本はニコニコ丁寧でテキパキな感じ

これは生産性に関係ないのか?
62名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 17:38:32 ID:J2+6lEAA
ファストフードは作業が秒単位でマニュアル化されているな。
ノウハウ的には、製造業とどっちが優れているのだろうか?
63名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 17:40:37 ID:aMbg89SH
製造業の作業が秒単位でマニュアル化されていないとでも?
64名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 17:42:12 ID:dWhB11uo
>>1
>製造業の生産管理手法をサービス産業に応用して
>導入した結果、生産性の向上が実証された

それならなんで日立のサービス事業はクソなんだろうな
65名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 17:47:08 ID:7D6XbDHf
特定の個人の能力に頼る傾向があるのが日本のそれだと思う。
そりゃ労働生産性が悪くなるに決まっている罠。

>>47
たしかにそのような傾向があるような気はするが、それを立証した文献はないな
66名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:00:51 ID:thzIvFTR
>>65
労働生産性という指標がホワイトカラーには適してない。
一日ボケーとしていて書類一枚にハンコ押すだけで10万円の利益があるなら
高い生産性として計算されるのが労働生産性。
67名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:03:51 ID:EnQ4GiCs
欧米でサービス業が向上するのは粗利が高いから。
粗利が低いアジアは、サービス業も奴隷みたいな感じ。
68名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:13:45 ID:vMu8KJYf
結局全体の生産性は向上してるのかね?
69名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:20:52 ID:egGANGxi
生産性とか語る前にちゃんと残業代を支払ってからいえよ
残業代支払わないのは粉飾といっしょだろ。
それなにに生産性が上がったとかえばるな
70名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:31:11 ID:bt/UKcKL
従業員か利用者に被害が出なきゃいいけどな。
何事も「あそび」が無くなると、たいてい碌な事が起こらん。

>>68
一人頭の生産性は加速度的に増加し続けている。はず。
生産性は上がっているはずなのに余暇は増えず、むしろ減っていく…
71名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:41:34 ID:IJh0C1tj
ヨタがカイゼンをコンサルのパッケージにして売ってるのを
後押しするために作ったデータってわけだね
癒着癒着
72名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:48:57 ID:wM/K/DOc
>>66
ホワイトカラーとサービス業がごっちゃになってない?
73名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:50:58 ID:wM/K/DOc
あ、ごめん
>>47,65,66は
ホワイトカラーの話をしてるんだね
74名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 19:05:09 ID:/6Cj+2P1
ザゴールをみんなで読むスレはここですか
75名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 19:09:32 ID:Pox+EM6f
まず役所でやれよwww
76名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 19:14:04 ID:Ox+t5xpf
自動車整備士もサービス業と心得、日々精進しとります。
77名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 19:14:30 ID:Yp439IS3
実際事務職の生産性は低いよ
SEから税金泥棒に転職したんだが、紙の書類や申請書だらけ
試しに今の仕事を1人で作れる程度の簡単なDB使う仕様で設計してみたら
理論上半分の人員で4倍の処理がこなせると出た

もちろん上司の理解なんて無いし予算など出るはずもないが
78名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 19:32:05 ID:VD/CIfL/
>>47
わしが行っている会社の事務所だけの話だが、上長から下っ端まで
ぎこちない操作でパソコンをいじっている。
テンキーを一本指で叩いている。
79名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 19:34:01 ID:VD/CIfL/
>>78
そこが特殊なだけかもしれないが。
80名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 19:36:08 ID:xya7eLd7
経済的な面でいえば、コンビニ店員が時給一万のほうが生産性があがる
81名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 19:37:46 ID:xya7eLd7
>>78
そもそもパソコン満足に使えないような奴なんて最初から雇わなければいいのに
82名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 19:40:35 ID:VD/CIfL/
>>81
おそらく初歩的なことが出来ればOKなんだろう。
あるいは、そんな条件を出したら誰も来ない賃金なのかも。
83名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 20:26:32 ID:9Io2Om+V
所得水準は、社会の平均的な生産性で決まる――そしてそれを引き上げているのは製造業だ
ttp://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070211/p1

所得水準は、社会の平均的な生産性で決まる。これはしつこいくらい理解しておいてほしい。
プログラマとかは、自分たちの給料が高いのは自分たちが高い生産性を実現しているからだ、
と思っている。銀行員は、自分たちが高給取りなのは自分が優秀で高い生産性を実現しているからだ
と思っているだろう。多くの人は、たとえばフィリピンや旧東欧諸国にでかけて、店員の手際が悪いとか、
官僚の仕事が遅いとかいう話をして「あれじゃあ所得が低いのも仕方ないね」なんてことを得意げに語る。
「日本なら絶対あんなことはない、だから日本は先進国の仲間入りができたんだ」と。

でも実はちがう。あなたたちの給料が高い理由の大半は、あなた自身の優秀性なんかとは何の関係もない。
店員の手際が悪くたって、せいぜいが倍ほど悪い程度のもんだろう。あれやこれやで不満はある。でも大差はない。
あなたにとってのはした金で、途上国の人々は奴隷のように働いてくれる。それも嬉々として。でも、
それはあなたがえらいとか優秀だということを意味するものではまったくない。あなたがサービス業/第三次産業なら、
あなたの生産性はスーパー貧困なカンボジアの同じ業種の人と大差ない。所得水準ほどの差があるわけがない。
84名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 20:27:13 ID:9Io2Om+V
あなたの給料が高いのは、社会全体の平均的な生産性が圧倒的に日本のほうが高いからだ。そしてそれを引き上げて
いるのは何だろう。床屋でも官僚でも管理職でもプログラマでもない。トヨタが、松下が、帝人が、すさまじい
大量生産によってすさまじい生産性を実現しているからだ。こういうところの工場労働者たちは、後進国に比べて
一人あたり数十万倍以上の生産性を実現している。スリランカの労働者は、車(たとえばオートリキシャのボディだけでも)
を作るのに一週間以上かかる。だって手で板金を曲げて、パイプを溶接して、屋根つけて、塗装して……というのをやるんだもん。
日本では、たぶん、平均で見ると工場の労働者一人あたり二、三分に一台くらいで車が生産できる。ほとんどすべてオートメーションの工場だもんね。
そしてその生産性の差が他のところに波及する。そうした高い生産性の人々は高い給与/所得を実現する。その人々は、
たとえば食堂で高いお金を払っても平気だ。そしてそういう人々の保険や、法律相談や、床屋や、その他ありとあらゆるサービスは、
その高い生産性の人々の水準にあわせて調整されることになる。高い労働生産性を持つ工業セクターの人々が買う野菜の価格は、
それに応じて高くなる。生産性が途上国の 100 倍の人たちは、床屋に途上国の 10 倍払っても平気だ。靴も服も食事も、
その他各種サービスもまったく同じ。それがあるからこそ、日本の床屋はフィリピンの床屋の 10 倍の料金を取れるわけだ。
日本の管理職は途上国の百倍の給料をもらえる。官僚も、食堂も、あらゆるサービス業がそうだ。はてなに巣くうお気楽大学生
どもが、バイトで途上国の高級官僚の何倍ものお金を稼げるのも、究極的にはシャープやソニーやスズキのおかげなんだよ。
腐ったアーティストだの、エコロジストだの、勉強不足の新聞記者だの大学教師だのが高い給料をもらってのほほんとして、
大企業批判にうつつをぬかしていられるのは、実はかれらが往々にして忌み嫌う大企業の大量生産システムのおかげなんだ。
2ちゃんねるに巣くう(一部の)くされニートどもだって、その安楽な生活はかれらがとかく批判したがる大企業が高い生産性
を実現している余剰にたかっているだけなんだよ。
85名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 20:46:02 ID:a/umKq4B
>>84
なんだその山形浩生ちっくな文章は。w

それはともかくサービス業+製造業ノウハウって言えば医療現場で危険予知やヒヤリハット報告
なんかの職場安全活動をやって欲しいよな。もちろん守られるのは患者の命だ。
他人様の命を預かってるんだからさあ。ミスの回避やなんかを個人のスキルに頼っててどうすんのと。
86名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 21:04:04 ID:a9soPp+n
>>84
いまや製造業は中国に追いつかれ追い抜かされようとしているわけで……。
生産性に差がないのに、賃金の差は10倍だからな。
87名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 21:06:22 ID:SOnJ2E/p
>>1
アホな調査票を会社にばかばか送ってくるのはやめてください>経済産業省

おまいらのせいで完全に生産性おちています
88名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 21:09:20 ID:wun1LL7W
>>75
実証されたはずのノウハウを用いて失敗したらえらいことになりそう。
89名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 21:10:34 ID:RZBDWLN+
>>87
自己申告に正確性なんかないのにね。
あんたんとこサビ残やってる?ではいと場か正直に答える会社などないだろうに。
90名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 21:11:06 ID:5Er/LGnb
JIT 我慢の子であった
91名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 03:32:38 ID:tj/uJrVB
>>50
>日本のサービス業は人件費が高い
百貨店の従業員の70%は派遣やパートなど非正規社員。
これ異常下げようがない。
ウォルマートと同じ。

しかし、サービス業=流通と考え、事務職(ホワイトカラー)を含めてない
人がいるのには笑った。
92名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 10:32:04 ID:MN4fgL4J
>>86
ただそれもあと1〜2年で一気に縮まるだろう。
五輪後にバブルがはじけ、人民元が変動相場制への移行を余儀なくされると思うから。

>>91
サービス業⊇流通 ではあるがな
93名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:13:14 ID:dTrVVlPf BE:156224232-2BP(150)

労働生産性と関係のない日本の賃金体系w
つ http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2002/pdf/IT20020416.pdf
94名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:43:32 ID:dTrVVlPf BE:312448234-2BP(150)
95名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 15:20:10 ID:31+sHm9P
           _, ._
         ( ・ω・)   .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
 .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww
96名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 16:53:25 ID:88cObp2O
安宿の経営をしているんだけど、、この資料全部読んだけどサ。

ホテルメイクさん達はとっても大変な仕事で、これ以上の生産性向上は無理ぽ
この人達がいないと商品として売れないので、あんまりイジメないで欲しい。

基本的に人は一日に1回しか眠らない故、最大で一人に一室しか販売できない。
客室を一日に何度も販売できるラブホの生産性はかなり高いが、
公共性の高い組織では統計が取れないんだな。

鉄道、外食、宿泊などの即生産即消費型の在庫の利かない内需関連サービス財は
海外で安く大量生産して国内で安く大量販売できる訳ではないし、
今日の売れ残りを明日売れるわけではないので、
それ程安く売る必要も無かったのではないのかと。
欧米にいってみて気づきました。
日本って何でも安くて安全でかなり暮らしやすいと実感



97名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 17:34:01 ID:88cObp2O
http://www.meti.go.jp/press/20070712002/20070712002.html
サービス産業の生産性向上に資する製造業のノウハウに関する調査研究報告書について
98名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 21:37:04 ID:pgQ38pUz
もっとも非効率なサービス業はマスコミですがな
99名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 19:09:16 ID:aJGPg4NB
手際が悪いから生産性が低い訳ではないお!
100名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 18:47:44 ID:JUfVVyua
製造業は世界でも勝負できているが、非製造業はショボイ日本
101名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 18:59:45 ID:1pW2TEb6
サービス産業よりサービス残業をなんとかしろよ!!
102名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 19:10:54 ID:Gwwb1C3f
>>100
即生産即消費型のサービス財の外国からみた
コストパフォーマンスは高いと思うけどなぁ
2ユーロや3ドルで飯食えてチップのいらない日本は幸せだ
103名刺は切らしておりまして
まず、お役所から導入してみてはどうか