【調査】経営者7割、「高い企業倫理必要」…社会経済生産性本部調べ [07/07/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
経営者の7割以上が法令順守だけにとどまらず、高い水準の企業倫理を
確立することを目指していることが、社会経済生産性本部が11日に発表した実態調査でわかった。

最近の不祥事は、一夜にして企業を破たんの危機に追い込むなど、深刻な事例が多い。
経営トップは、これまで以上に企業倫理に真剣に取り組む必要があるようだ。

企業倫理を高めるために重視しているものでは、「トップの意思表示・姿勢」や
「倫理重視の企業風土」「倫理観の共有・教育」などを挙げる経営者が多かった。
経営トップが企業倫理について従業員と直接対話することが有効かどうかを聞くと、8割が有効だと答えた。

調査は今年4〜5月、会員企業などを対象に行い、256社が答えた。

ソース
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07071217.cfm
財団法人社会経済生産性本部−経営者の志と倫理、実態調査結果
http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/mdd/activity000823.html
2名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:23:40 ID:zM7cG2Ks
バブル後のあれやこれやはそろそろ時効or死に逃げですからね。
3名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 21:25:43 ID:OJPde56v
ミートポープ・不二家・雪印のことか
4名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:26:40 ID:FebJ7vNP
だったら、中韓と縁を切れ
5名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:26:51 ID:9MN1B3bV
どうせ労働基準法は例外と思ってる奴らだろ
6名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:28:07 ID:laEbxsgm
人間的に考えれば、役員の給料を減らして従業員の給料、福利厚生を増やすことだろ。

まあ、>>1でいうような企業は労働基準法?なにそれってレベルだろうけど
7名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:30:59 ID:oDAITBdg
不正隠蔽の技術だけは巧くなるんだよな
8名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:35:14 ID:H+Ng/QlY
なるほど。
残りの3割の企業は経団連の会員だな。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:36:53 ID:9GQ08f12

高い企業倫理があるなら氷河期雇えよ。
10名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:41:23 ID:v5B23afF
企業は組織だから、利益追求という目的を持っている。
今、問題なのは、組織の構成員に奴隷を使っているという事と、
奴隷を使う事によって生み出される、莫大な利益を、役員が
独占しているという事だ。

このような、組織形態をとっている、今現在大問題の組織が、
暴力団と、北朝鮮だ。

道徳とは、
組長の為、金正日の為、役員の為、奴隷は鉄砲玉となって、玉砕せよ。
である。

自民党政治の為に、こんな世の中になってしまった。
11名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:42:33 ID:liarYYJD
「みずほ銀行のトラブルはビジネスチャンス」って
従業員に堂々と教えるわけ?
12名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 21:49:58 ID:oGhv/+ic
>>10
> 奴隷を使う事によって生み出される、莫大な利益を、役員が
> 独占しているという事だ。

役員じゃなくて株主だろ。それも外国人。
この先も円安どんどん進んで外人に株買われまくるし
もうサムスン馬鹿にできないよ。この国はw
13名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:06:20 ID:3c+fqQQ+
>>10
わかりやすい政党批判だな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 22:16:44 ID:7lAKvWA8
意訳すると
「つべこべ言わずに俺の言うことを思想信条としてあがめろ」
一般消費者のセンスが変わっていることに気がつけない経営者が
必要と考える「倫理」なんてミートホープww 雪印ww 松山千春ww
15名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:35:32 ID:v5B23afF
>>10
ファンドの莫大な富が引き起こす、静かな暴力も痛いね。
フランス王朝の時代には、その所有者の顔が見えたけど、
今は、集団となった、富が、暴虐を働いている時代なんだろね。

>>13
どこの政権も同じだなと思っているんだけど、
どこまで、北朝鮮や、暴力団に近づくか、観察していると面白いよ。

>>14
奴隷はさ、中国やソ連の労働者並みなんだから、
無愛想と怠慢、不良品の生産と、適当にやっていればいいんじゃないか
と思っていたんだけど、

企業トップ自らが、不良品生産はするわ、死人が出ても無愛想な対応だわ

奴隷の立場がなくなった気がしますね。

16名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:37:00 ID:Iv03hGgt
東電も入れといて
隠蔽体質変わらないから
17名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 22:41:03 ID:Y+wxYJN8
まず経営者が高い倫理持ってないとね
18名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:03:06 ID:7r2ZVJs/
経営者にとって労働者のモラルハザードが怖くなり始めたんじゃないかね。
自業自得である。
19名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:12:59 ID:wbFzJvAv
経営者がいなくなると思うに10カノッサ
20名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 23:23:03 ID:CjNH+fNf
経営陣の本音と建前を理解するのが難しいんです
21名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 01:52:26 ID:HXuoDy2/
まずは労働基準法を遵守して下さい
22名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 08:52:00 ID:VC13iPo0
企業倫理だ?それよりもっと重要なものがあるだろ。経営能力だよ。
無能経営者、これ以上の害悪はないね。
ヒラよりビジネスに疎い経営者なんて最悪だよ。
23名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 09:22:13 ID:jwcK87ss
企業倫理の前に株主軽視をどうにかしろ。
買収されたくなかったら収益を上げろ。
余計な資産は売却して株主に還元してROE/ROAを上昇させろ。

経営者はプロの職業であって、
サラリーマン双六の終着点ではない。
24名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:15:04 ID:dTrVVlPf BE:1041492285-2BP(150)

>>23
経営陣の賃金と退職金を 効率指標と 連動させればいいんじゃねぇ?
25名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:50:39 ID:UtQQKNss
カスラックとかが跋扈とか見ていると企業の倫理観などあほらしく感じられる。
26名刺は切らしておりまして
>>22
禿銅。森ばっかり見て腐っていく木に気づかないやつもいるしな。