【IT】グーグル(Google)と慶應義塾が蔵書検索で提携 12万冊の蔵書を世界に公開[07/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´△`)@飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

グーグル(東京都渋谷区)と慶應義塾大学などを運営する学校法人の慶應義塾
(東京都港区)は6日、慶應義塾図書館の蔵書約12万冊を、グーグルの書籍
検索サービスで公開することで合意したと発表した。

大学との提携は、米グーグルが欧米ですでに行っているが、アジアでは初。
蔵書を世界に公開して情報発信したい慶應と、サービスの拡充を図りたいグーグル
の思惑が一致した。

今夏から創立者である福沢諭吉の書籍などを試験的にデジタル化し、創立150周年
にあたる来年の「1月10日(諭吉の誕生日)までに数百冊の公開を目指す」
(杉山伸也慶應義塾図書館長)。

その後、数年をかけて順次公開冊数を拡大する。対象は著作権が切れた明治から
昭和前期までの日本語図書などで、全文が閲覧できる。

一方、米グーグルは米ハーバード大学やスタンフォード大学、英オックスフォード
大学など25大学と提携しており、数百万冊の書籍をネット上で公開している。

今回の提携は、5日にグーグルが日本で開始した図書検索サービス
「グーグルブック検索」の一環。

同サービスは図書館の蔵書のほか、出版社による書籍の紹介も行われ、日本でも
すでに複数の出版社が参加。サイト上で新刊本などの一部が閲覧できる。

会見したグーグルの村上憲郎社長は「グーグルの使命は世界中の情報を整理し、
ユーザーがアクセスできるようにすること。本は人類の知の遺産であり、
慶應義塾に感謝したい」と述べた。

慶應義塾の安西祐一郎塾長も「歴史的価値が高いこれら蔵書の公開は、世界においても
重要な意味を持つ」と語り、今回の提携の意義を強調した。

会見には米グーグル幹部も参加し、パソコンがあれば世界中の図書を閲覧できる
同サービスの価値をアピールした。

図書館、出版社とも、同サービスでの書籍の紹介は無料。グーグルはサービスの
付加価値を高めることで、同社サイトの利用者増も図る狙いがある。

ニュースソース
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200707070012a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 06:10:47 ID:OAY0v80Z
まさか・・・・この俺が2・・・
3名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 06:17:18 ID:5yiSvnRS

このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
4名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 06:21:33 ID:78iIv9cY
のびなさすぎ
5名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 06:37:12 ID:PvLHghZs
著作権切れたものはタダでネットで読めるようになるってこと?
6名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 06:47:23 ID:JjgcvWFg
なかなか日本では、こういうことの価値が認められづらいと思うが
素晴らしいことだと感じる。
世界的にみても、立派なコレクションを所蔵している図書館が
日本には有数あるが、閉鎖的だったり、
人類全体の知の財産という考えが育ちにくい状況にもある。
今回の試みがうまくいくように期待している。
7名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 08:11:55 ID:23KcZSzs
8名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:44:09 ID:OiB4JsYx
すでに廃盤の本ならいいが、そうでない物はあまり望ましくないなぁ。
目次とか概要だけの方が良い。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 13:29:47 ID:xhu2Sjnh
青空文庫形式でおねがいしますよ
10名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 16:46:39 ID:sYL3d4t4

         ウェブ イメージ ニュース New! グループ ディレクトリ
         ______________  _____
         |広告 自転車            | |Google検索|   ...検索オプション
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    表示設定
        ◎ウェブ全体から検索  〇日本語のページを検索
11名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 22:47:45 ID:Q2X0xQPi
12名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 23:12:14 ID:/qzcpEKk
理想は高いけれど、理想だけでは食べていけないので
ネットに公開したら、印税みたいなものが著者に入ってくるようにしたいね。
13名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 00:28:55 ID:1e1oJ1IK
エロ本無いの?
14名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 01:35:00 ID:Cnm58P9j
福沢諭吉を検索したら、広告が
「月5万円だけのつもりが? 信じられない月収になりました!」
だったのは正直どうかと思う。いいのか慶応。
15名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 01:40:06 ID:RIK7VpBX
蔵書が日本で一番充実してる大学って東大と早稲田じゃなかったか?
16名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 01:43:57 ID:KVxd/x73
早慶ぐらいの規模になると捨てる量もすごいから
捨てる前に電子化しておいて著作権切れたらデータベース公開ってのはありだと思う。
つかそうなるでしょ。スキャンのバイトに学生雇えや
17名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 02:05:47 ID:2suRZB6d
東大(学部1年3500人)
日大(同25000人)
早稲田(同11000人)
慶応(同6000人)

の順だったな。
蔵書の充実順。
18名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 02:26:14 ID:KVxd/x73
>>17
日大と慶應はキャンパス割れてるから
まとまりで見ると東大か早稲田だろうね
19名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 03:10:00 ID:OdCpiCWi
東大の図書館はまじつかえねえ。東大は研究科ごとに書物が分散されてるからね。
20名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 03:24:27 ID:nqxXlBRl
アマゾン涙目
21名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 03:40:28 ID:O/781ygk
あんま使えない データ少なすぎ ベータってレベルじゃねーぞ
22名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 03:52:45 ID:Xoir/ThH
知の共有だな、、日本のベンチャー企業がやらなかったのは残念だが・・・

ってか日本国内で、全部論文検索できるようにしようや
とりあえず日本語圏だけでも
技術の需要と供給むすぼうや
23名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 04:03:00 ID:IF+B6le5
【辞書対決】紙媒体VSデジタル媒体
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1184332994/
24名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 04:27:34 ID:2Nc2989c
ちったった12万冊かよ
25名刺は切らしておりまして
>>22
日本語版はオタク向けの本に関するデータが充実して、
知の共有ではなく恥の共有ってことになりそうな予感がしてならない。