【自動車】トヨタ、「プレミオ」と「アリオン」が月販目標の2.5倍の受注 発売1か月で [07/07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
トヨタ自動車は5日、先月4日に発売した国内専用セダン
「プレミオ」「アリオン」(排気量1.5〜1.8リットル)の発売1か月間の受注台数が、
合計で約1万6000台となったと発表した。
月間販売目標(各3000台)の2.5倍で、好調な立ち上がりとなった。

受注の内訳は、プレミオが約8800台、アリオンが約7200台と、ややプレミオが優勢だった。
トヨタでは「上質感のある内外装デザイン、充実した装備などに加え、
快適な走りといった基本性能が高い評価を得ている」としている。

ソース
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei070706_3.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 23:34:35 ID:6Z6UFzHR
車はさておきプレミオのCMは好きだ
3名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 23:38:31 ID:GGKLdEyj
始めだけ そのあと売れない ディーラー代理店に強制割り当て
4名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 23:52:44 ID:9r4loDbu
社員の夏ボーナス使い道No1は車購入が多いと予想
5名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 23:54:03 ID:xLcBSsxo
輸出目的で外人や中古車屋が買いあさってるだけ
新車より高くサバケるからトヨタの社員までコズカイ稼ぎで
買ってるくらいだからね
6名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 23:57:30 ID:mbdtIHqZ
感覚的にはカローラのほうがいいや
7名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 00:04:42 ID:Ug1AIyO9
>>3
トヨタ以外の会社の話だわな
8名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 00:37:58 ID:+ZfKGeYi
昔は好きだったけど最近のトヨタは好きになれない。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 00:55:19 ID:JyMdohsx
プリオン
10名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 06:21:00 ID:/vmHgA7l
カリーナやコロナの代わりなのかこれは
11名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 06:22:37 ID:vJKElmNk
エスティマも初動は目標の4倍くらい受注があったけど、あっという間に
新車効果がなくなったわけだが。
12名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 19:33:02 ID:kjWHUMme
>>10
その通りです。
コロナ→プレミオ
カリーナ→アリオン

「足のいいやつ」 と言ったのは遠い昔か…。
13名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 19:34:41 ID:C3HB23a6
こんな車が売れるって凄いなw
14名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 16:36:37 ID:4PfQMZip
軽自動車しか売れない今の時代がおかしいんだけどね
15名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 17:50:55 ID:TnjjwZ/f
カローラより、お徳、マヂで掟破り。
リアシートリクライニングとか、快適だしw
16名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 19:51:50 ID:wDHotj+d
>>2
同意。   
17名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 09:21:41 ID:2Cjoxm+Y
CVTはどうなんよ。
信頼性と耐久性なんか。
18名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 09:22:37 ID:ocYvxfzv
伸びが鈍いなw
19名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 10:15:47 ID:kt5lst92
やはり5ナンバーは売れ筋だよな

それにしても売れてると言っても2車種合わせて1万6千台かよ
そうすると販売目標台数は6千4百台?恐ろしくショボイ話だなおい
20名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 13:25:08 ID:7bx1+hCN
装備内容から察して
カムリ、ビスタ級も吸収するのかね

カローラより買い得感アリか・・・
今後比較する時の基準車か?
21名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 13:50:00 ID:I0XB12mk
>CVTはどうなんよ
 7マソ`程度走行で不具合が出て、新すぃのに買い替えさせる戦略ですが、なにか?
 万一、不具合が出なかったら、点検・車検時に壊して返す方針ですが、なにか?
22名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 14:35:07 ID:vNx4Jq5Z
なんだ大本営発表か
23名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 16:07:17 ID:OBTEuUzu
アリオン クレープ
24名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 17:04:40 ID:OCFBGxBz
>>18
プリオンだと極端なアンチも擁護も沸きにくい。
車メ板のプリオンスレなら、それなりに盛り上がるところもあるが。
25名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 17:10:38 ID:2Cjoxm+Y
車検後にクーラーが壊れたり、
ステアリングフルード漏れが起こったり。w
うまく10マソキロ程度でな。
26名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 11:36:13 ID:SaH53oV3
二兆円企業も内情はミートホープとかと変わらんのよね・・・
「美しい日本」。
27名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 16:04:40 ID:Imad1IDp
昔のアニメのアリオンは好きだったが・・
28名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 17:30:05 ID:fc8kIiVE
>>27
貴様つまんねー!
アニヲタ臭いから出て行けカス
29名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 17:32:43 ID:o/K0hpRi
プレミオ+アリオン→プリオン
30名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 17:34:04 ID:c8csR01o
トヨタ車は別に好きじゃないけど5ナンバー車をきちんと
作り続ける姿勢は支持できるな。

3ナンバー化してるシビックとか、どうよ・・・
31名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 17:39:34 ID:sK6U5o5V
売れてるならコロナ 復活すればいいのに
32名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 17:40:15 ID:S72jkr3n
>>30
一応フィットがあるじゃん
33名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 17:47:55 ID:YvxCN5Am
こういう話題が出るたびに、日本の自動車業界

 も う お わ た 

と感じてしまう。何の特徴もない車が売れるなんて・・・
34名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 17:58:27 ID:viayRNCg
何故プレミオには黒色設定がないのか。アリオンにはあるのに。はは〜ん、マイナーチェンジで追加のパターンだな。2000tもすぐに追加されるみたいね。
35名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:20:04 ID:FzFRRG84
トヨタの数少ない良心だもんな
36名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 00:58:14 ID:1NrfKGwX
>>33
むしろ、カローラ、スプリンター、コロナ、カリーナ、ビスタ、カムリとあった時代が異常なのかも
しかもそれぞれ結構売れていたんだよな

その頃からすれば、発売1ヶ月で1万6千台なんてずいぶん減ったもんだと思う
37名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 01:06:15 ID:YdThijxS
うちの会社は、技術がカローラかプロボックス
営業がアリオンだから、営業車の需要では?
38名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:07:32 ID:u08V6gNo
>トヨタの数少ない良心・・・
 買い替え時期が近づいたクルマが点検等で入庫次第、
 ワイパーに異音を発生させたり、ドアの排水口に詰め物したり、
 クーラーを不調にしたり、内張りが剥げる様細工したり、
 酷いものは運転席足元に雨漏りの水が溜まる様細工したり・・・

どうして、こんな下らん悪事を現場に指示すんだよ?
新車が売れねぇ? 当ったり前じゃねーか、ネット社会、バレバレだ。

そこで提案、ト○タタイマーを付ければいい。
保証期間切れでスグあぼん仕様、現場は楽になります。
39名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:09:29 ID:AEcj/dtn
トヨタに乗ってる人って詐欺に引っかかった人みだいだよな
40名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:12:26 ID:yHsQj7ut
>>33 だってトヨタ以外「普通」の車つくれないじゃん。
結局トヨタより走りが良くてもデザインが良くても
トヨタの「普遍性」に敵わない。
41名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 19:17:00 ID:XLs+xxBT
「プリオン」だったら買ってやったのに・・・
42名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 23:07:54 ID:rs6UsgMy
>>39
買え買え詐欺? 乗れ乗れ詐欺? ヨタヨタ詐欺?w
43名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 23:42:28 ID:yvn3gQum
誰も騙されたと思ってませんよ。トヨタ乗りは。
44名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 10:01:31 ID:QQhHKQeK
こんなつまらない車を何故買いたがるのか理解出来ない。
45名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 10:50:57 ID:6JyzMQYd
「つまらない」とか「ありふれた」とか言ってるアンチは自分の言ってる意味解ってるのかね?
それだけ、トヨタのデザインが普遍的になるほど売れてるって言ってるんだが。

つかね、実際トヨタの車って、意外と冒険したデザインが多いんよ。
だけど、数カ月すれば「つまらない」「ありふれた」デザインになってる。
これは、特徴在るデザインを市場に受けいれさせた大成功な話なんだよ。

まぁ、馬鹿には何言っても解らんだろうがなぁw
46名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 11:56:52 ID:DYOQoBNI
カローラとマークXよりはこっちの方が欲しい
47名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 11:59:40 ID:2AAicBB7
>>39
なら、車持ってる人の約半分は詐欺に引っかかった人か
48名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 12:03:22 ID:8rCBpLua
>>47
正解。
49名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 12:05:56 ID:mNSPgVsu
ぶっちゃけプレミオって、足が硬いのと運転がつまらないこと以外(長所か?)
短所が見つからないからなぁ
高速走ってても、プロボックス・サクシードの次に多く見るから、耐久性もあるんだろう。

こんなこと書くと、工作員呼ばわりされるんだろうがw
50名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 12:09:55 ID:ES4EwLGT
>>48
ホンダや日産やマツダに乗ればいいの?
51名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 12:30:48 ID:wudizAMe
>>50
日産は問題外
52名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 13:58:05 ID:ntRohEWU
>つかね、実際トヨタの車って、意外と冒険したデザインが多いんよ。

いろんなとこからパクってきたディテールの切り貼りで整合取れてないのが
冒険してるように見えるんだね
53名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 14:29:07 ID:eYsU/H4A
ワゴンRが1位になる時代だ。
デザインも何も無い。
54名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 14:37:30 ID:nF/WDbFp
プレミオ購入者の平均年齢は60を越しております。
55名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 14:45:40 ID:19mFIs/M
>>52
整合取れてないのを売ろうとしてるんだから冒険じゃないかw

実際最初にヴィッツ見たときなんじゃこりゃ?と思ったけど数年したら普通のデザインで
むしろスターレットとか何十年前の車だよって印象に変わってたなぁ
56名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:18:19 ID:lKLr5Zc6
>>52
整合性が取れてないと思えるほど、特徴的なデザインだったって事に過ぎんだろw
で、その後数カ月で、街に溶け込む「よくあるデザイン」になってるよな。

いいかげん、目を覚ましたら?
57名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:20:49 ID:FiCSWXFN
目標の何倍達成とかよくニュースになるけどさ、国内販売台数凄い下がってるよね?
って事はやっぱりメーカーは国内軽視なんだね
58名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 15:29:16 ID:lKLr5Zc6
>>57
目標を見誤る方が問題だぞ。
車1台作るのに、どれほどの資源を輸入購入する必要が在るか解ってる?

あと、国内軽視と一概に言うが、国内主要メーカーは、日本専用モデルをカナーリ出してる。
特にトヨタは多い。

誤解しない方が良いよ、特にホンダヲタはブーメランが多いしなw
59名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 16:23:08 ID:h70/SmAM
>>58
カリーナって日本専用モデルだったのか
60名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 17:29:23 ID:RPhFWyB3
最近のトヨタ車はサイドラインが高くて
窓が小さくなってる
軽量化とか防音には効果があるのかもしれないけど
囲まれ感が強くて、好きじゃないなあ
61名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 18:20:36 ID:19mFIs/M
側面衝突対策もあると思われ
視界が広々したのが欲しければミニバン買えってことかなぁ(´・ω・`)
62名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 22:35:27 ID:OmgHVqEc
現行クラウンのスタイルを
140系クラウンに使用して、
140系クラウンのスタイルを
現行クラウンに使用して販売してみたら・・・

現行クラウンは殲滅的打撃を受けるだろうし
そして壊滅的売上だった140系は、
かなりの売上を算出したかもしれない。

人は結構見かけで買っている。
63名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 22:45:42 ID:CHI94Gbq
>>58
バイクはおもっきり国内軽視だけどなw

全メーカーがw
64名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 22:56:21 ID:8rPIMWqf
>>60
それは昔から。
ガラスのエリアを小さくするのは単位面積あたりのコストが
板金、樹脂と比べ一番高いから。
65名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 02:26:34 ID:q/hezoVf
こんな車が売れる日本って相当なオヤジ国家なんだろうなw
66名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 10:03:06 ID:Dq/vyQrc
そうだよ。マークUが売れまくったんだから。
そして若者までがその波に乗った。

日本人は老いも若きもオヤジ感性が主体なんだよ。
67名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 10:05:35 ID:WYQ1uP47
新車効果がいつまでも続かないからな・・・・

新車かって長く乗る層が買ってるんじゃないのかな?
しかし、中高年ってまだまだお金持ってるんだねw
68名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 07:25:52 ID:LMh3AcCI
>>61
窓を小さくしてどのくらい安全になるか知らないが、13年物の窓の大きな車から
ダッシュボードが高くトランクが高く後方視界の絶望的な車に乗り換えたら、やっぱり疲れる
よりよい視界を確保することの方が重要なんじゃないかと思う今日このごろ
69名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 07:47:23 ID:h0ZvJozV
D4は黒歴史。
70名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 07:53:27 ID:b13JL31a
トヨタレンタカー等購入分の台数を発表しろよ。
グループ会社登録が多いから販売台数を発表したところで人気とはいえない。

71名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 07:54:20 ID:OxLJcyeT
こんな車が売れるって凄い車社会だなあw
72名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 15:58:27 ID:kr4lXUm0
一番すごいのはミニバンと軽が主流ってことだな。
73名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:35:15 ID:hNT1wHHp
トヨタが品質良いって都市伝説
だからなあ。。
74名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:41:13 ID:27EKpszt
トヨタってブレーキ甘い気がする
ある種交通事故死の一因
75名刺は切らしておりまして
ブレンボ製でも付けさせるか?