【証券/統計】外国人の株式売買シェアが過去最高の58.8% 買越額も過去2番目の高水準[7/6]
1 :
昼行燈φ ★:2007/07/06(金) 16:06:57 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:08:44 ID:asi/I7oZ
金あまりっていうけど、俺んとこは足りないよ?
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:10:00 ID:bqEeGtw6
後は売り抜けるだけ
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:11:59 ID:RXLMl9Nb
要するに、ライブドア・ショック以降、個人投資家は含み損を抱えて退場していったということ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:16:19 ID:QE5+5TB9
これって良いことなの?
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:20:14 ID:pvihjYbL
リスクマネーが増えて国境を越えた投資が増えれば、
全ての国で外国人売買シェアが上がる。
大したことではない。
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:22:59 ID:+RJ8s3Ay
日本人が預金ばっかしてるから
いまや優良企業のほとんどが外人の支配化
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:29:29 ID:8AjPmpSr
円が安いからだろ
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:29:33 ID:lSLeMMaB
だって 円安だもん
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:31:06 ID:N7ZWgEJY
これは、売り逃げのためなのか?
それとも、企業買収のためにそうなってるのか?
教えて? たれか
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:32:11 ID:LGD3w/Go
金を手にしたとき
外人はもっと増やそうと考える
日本人は何とか減らさないようにしようと考える
日本人のほぼ全てが中華株主様(中国共産党国家ファンド)の為に
労働するなんて事態にならないことを祈ってるよ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:35:51 ID:t1serk6x
機関投資家はダラシがないからだ、
国内へ投資しないで外国へ投資する日本の機関投資家だ。
アホだからリーダーシップも取れない。
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:37:04 ID:Krc3p+4k
欧州(英国経由の中東マネー含む)は春から売り抜けに入り(eur高jpy安のため)
米国はいまだに買うがそろそろ細り
今後はアジアくらいしか買ってこないと云われて居るな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:43:59 ID:3ZuJkqag
そして低金利に悩む日本人は高利回りの外貨金融商品を買うわけですね。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 16:44:12 ID:HvUNzR+Z
>>10 日本人が働いて稼いだ金が配当金として株主である外人に流れていく
スティールだけがファビョッるんだな
あー、それで株価が動かんワケだな。
外資が来て日経は上がったが、国内の富は外国に流れると…アホらし。
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 18:50:36 ID:V854lY7T
目下のところ塩漬け中〜♪
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 19:01:29 ID:A7SNsyqY
日本人はお先真っ暗な国内より海外株に金使うようになったからな。投信とかでも。
暴落でもすれば買うだろうけど、上値追ってるとすぐに売り浴びせくらうからね。
日本企業のオーナーは外人だったのか
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:13:13 ID:EtmgQ+Tg
「ROEや配当性向など、欧米企業に比べ魅力が乏しい」
これはまじ。日本企業は欧米と比較して経営効率が恐ろしく悪い。
内部留保をひたすら溜め込むだけで有効に使わないから買収のターゲットになる。
儲けた金があるなら株式会社である以上、事業拡大に使うか使わないなら、
それを株主に分け与えるかしろというのが外人の主張。俺もそう思う。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 13:23:26 ID:Tv/PH0jV
9815カテナ
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 13:46:10 ID:wiNoNffq
>>24 だけど、何とかしてもらおうと発言したら叩かれる日本
また、それを支持する日本人の多いこと
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 14:32:05 ID:Tv/PH0jV
9815カテナ 東証二部
防災事業に注目
>>10 大部分は単なる投資
国内の個人が買わないのも原因のひとつ
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:26:53 ID:aVxRpbDO
>>2 お金は寂しがり屋だから、みんなで群れたがる
日本が魅力的だから投資してるわけではないんだよな。
31 :
名刺は切らしておりまして:
インデックスに沿って買い増してるだけで
日本買収計画とかユダヤとかほざいてるのは自意識過剰。