【IT】「見えないQRコード」、じわり浸透 [07/06]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
携帯電話からのサイト接続や商品管理など、幅広く使われている「QRコード」などの2次元コード。
「透明」な新世代バージョンが注目されている。印刷物のデザインを邪魔しないことや、
コピーによる偽造・悪用の防止、低コストなどの特長を持ち、中小企業の商品管理などへの期待も
集まる。9月には携帯電話に接続して使うペン型のスキャナーも発売される予定。
目に見えぬうちに普及していくのだろうか。
透明な2次元コードは法政大学の吉田健治教授が2002年に開発し、グリッドマーク社(東京都
千代田区 鶴谷武親社長)が商品化した「Grid Output」。QRコードやバーコードなどが
可視光線を読み取るのに対し、人間の目に見えない赤外線で判別するのがミソ。
1つのコードは2ミリ角で、1辺0・5ミリの格子状になっている。0・5ミリ角の中心点を対角線を
基準に上下左右など8方向にずらしていくことで、約300兆通りの情報が盛り込めるという。
透明インクで印刷できるため、高精細な写真の上に印刷することもできる。黒いインクを使った
としても、ドットが極小のためほとんど見えないが、インクジェットプリンターで刷れる大きさに
している。一定の範囲に同じドットパターンを繰り返して印刷すれば、スキャナーでどこを触っても
読み取れる仕組みだ。
例えば、紙の地図のコードを読み取ると、検索大手グーグルの無料地図閲覧ソフト「グーグル
・アース」に接続し、その地点の詳細な地図がウェブ上に表示される。写真など精細な印刷物に
アイコンを重ねて印刷すれば、見た目は普通の雑誌やカタログと変わらない。
カラオケの歌本や新譜発表のリリースに音楽データを付けたり、ゲームカードからデータを
読み込んでネット上で遊ぶなど、さまざまなサービスも可能だ。鶴谷社長はオンラインショッピング
の販売促進効果を強調、「フリーペーパーやちらし、クーポンなど、印刷物から購入に直接つながる
仕組みはなかった。eコマースの分野で利用が進む余地がある」と期待する。ある通信販売サイトでは、
客単価が1・5倍に増えたほか、それまで買い物をしていなかった会員の2人に1人が買い物をした
という。
>>2以降に続く
◎ソース 毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070705mog00m020006000c.html
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2007/07/06(金) 00:46:44 ID:???
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 00:51:15 ID:B++GRWjf
見えないマンコは流行りますか?
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 00:51:31 ID:AScAJJLe
馬鹿には見えないQRコードでございます
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 00:53:24 ID:E+Happaj
ああ、日本の技術だったのか
結構前に韓国の5色くらいのコードのスレ建ってたからそれかと思ってた
本当に日本の技術で良かった
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 00:53:54 ID:3kuQ7aIA
RFIDタグでワイヤレスでデータ取得
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 00:55:12 ID:5kaxLl2U
日本女性の服への異常な執着が生んだ技術です
アパレルで採用されて携帯電話に応用されただけだが、その根拠はひにくなものだ
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 00:57:01 ID:XAJ85vqR
印刷物が太陽光に当たると、赤外線だから当然読めないよな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 00:58:12 ID:5kaxLl2U
しらね、別のコードを売りつける営業文句ならインクで対策してそだな
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 00:59:13 ID:fHKoq0dM
これでIDタグ死亡?
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 01:00:17 ID:ev33Qdrh
俺も明日から全身ビニールだけまとって出勤する
300兆通りというと多そうだけど48ビットくらいじゃね?
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 01:05:01 ID:gJsPTV+o
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 01:11:48 ID:O6q2BwQM
技術というか、思いつきレベル >カラーコード
>>8 紙が赤外線を反射して、
透明インクが赤外線を反射しない(吸収する)ので読める。
特別な機器がいるなら流行らんな。
販促のQRコードのために携帯が高機能になる必要はないし。
裸の王様。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 01:21:32 ID:9QZvEjK6
韓国のカラーの二次元コードのメリットは
ある程度距離が離れていても読み取れることかねぇ。
道路挟んだ向こう側の看板とか。
でもあんまり情報量入れられなかったはず。
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 01:23:00 ID:FLbxhHoM
>>10 使い方が違うから・・・
QRコードでは、コンビニでカゴに一杯詰めた商品を
一気に会計できないよ。
カタログにだったら普通のQRコードでもよくね?
ウリは寝ても覚めてもイルボンのことを考えているの
まーた無駄な進化しやがって
これを機にケータイの赤外線フィルタを外せる方向に話が進んでくれれば・・・ぐへへ。
ようつべのビデオに貼り付ければ追跡できるから流出防止になるな
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 01:45:01 ID:5QOFSatm
どこにあるのかも見えない
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 01:49:42 ID:h0kvKLGu
油のような溶液をどっかにしこんでおくと、特殊な光で位置がわかるわけか
炙ると浮き出ると勘違いしてボヤ多発
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 01:53:54 ID:sSqDDKCg
俺色覚悪いからカラーコードよりゃ白黒とか見えないのとかの方がいいな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 01:56:11 ID:5v2yz3pE
接客剤って同じようなのがあったから、流行って無いしたぶんたいして役に立たないな
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 02:09:26 ID:utJYcGrb
雑誌編集屋にはありがたい技術なのよ。
QRコードって見た目悪い。
写真に埋め込めると、誌面すっきり。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 02:11:50 ID:LbR5wfj2
コンピューターの壁紙に変なコード埋め込むのと同じか
でもそれって袋に入れたらなんも意味なくないのか?
見えなかったら情報読み取ろうとすら思わないじゃん
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 02:15:05 ID:LbR5wfj2
実際には、豊田がよくやる手法だが、目薬にいれて
おぼろげに可視画像をインターセプトする手法
に使われてると思うけどな
>>34 QRコード↑
結局みたいな表示を入れて台無し、みたいな
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 02:16:45 ID:Oh77LOyd
ほげー。
40 :
sage:2007/07/06(金) 02:49:04 ID:0lTBdJo7
へんなこと書いちゃった。
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 03:41:06 ID:LwhahjHy
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 03:48:06 ID:IGa6Pj0a
三国志大戦と同じ方式?
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 05:18:16 ID:yneuN916
「じわり浸透」
新聞が提灯記事書くときの常套句だな(w
ほんと、わかりやすい。
バーを雨降りに模したカサのマークつきとかの
デザイン性のあるバーコードの方が好きだ
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 07:23:35 ID:dZunu2DS
万引き対策に使えそうだな
紫外線じゃないの?
郵便番号みたいな。ブラックライトで見えるやつ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 10:14:54 ID:Z306yP7K
つーかさー、30秒ぐらい間っても読み取れないことがあることをまずどうにかしろよ。あんなの誰もつかわねーって
QRコード:コードの作成と配布は無料。
カラージップ:作成有料。
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 10:18:53 ID:Q5LewO7f
無駄な消費を助長しそうな技術
で、ちゃんと普及するのか? それが一番の問題。
チョニーのような唯我独尊技術じゃないだろうな?
「QRコード」という名称は、デンソーウェーブの登録商標です。
見えないQRコードっていう表現を他社製品に使うのはセンス悪い。
透明なスキャントークですか。
早急に普及させるにはスキャナを配布すべきだが
キューキャットみたいな事になるからな。
見えないコードは、どこをスキャンしたらいいか分からない。
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 11:38:55 ID:kH5Yx6OS
読み込み速度速いよこれ
>>1 印刷の工程が4Cから5C以上になるから、値段たかくなりそうだ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 22:27:54 ID:SdkojXaf
正直、使うのはデンソーウェーブのモノクロQRコードだけでおながいっぱい
と思う。
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 22:43:43 ID:71BGfBCN
携帯のカメラで読み取れないじゃあ意味ないと思うんだけどさ、
おいら格差社会の底辺で生きるバカだから良く利点がわかんねーや
>>59 携帯カメラで読みとれるよ。赤外線も拾ってるから。
適当なリモコンのボタン押しっぱなしにして、
赤外線LEDのあたりを携帯カメラで撮影してみて。
カメラが認識できてもコードの存在を人間が認識できないんじゃ意味ない
気づかずにスルーされるだけ
>>61 今回のキモは、
>>1にあるとおり、
1cのモザイク模様のためパッケージデザインに制約が出てたが、
スキャナ領域を自由にデザインできると言うこと。
すでに試作が来てたが、ちゃんとここをカメラで写せと言うエリアの囲みがあった。
マスコットキャラやロゴマークなどを写させてその会社のURL等が表示できたりするような使い方をする。
振り切れて赤外線じゃないと読めなくなる朝日新聞 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
待てよ、ってことは肉眼では見えないけどケータイカメラで写せば読めるサインペンもできるのか?
>>64 完璧に肉眼で見えないってのは無理だけど、
パッと見透明っぽいのなら可能。