【航空】次期固定翼哨戒機「PX」の試作1号機をお披露目 川崎重工業[07/07/05]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
PXが国産ジェットエンジン搭載だっけ?
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:41:59 ID:lyzd2apn
たまらん
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:46:00 ID:sB35Fl+s
日本は世界でも有数の中型ガスタービン製造国だからな
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:46:26 ID:r4J86THs
民間転用が良いね
売りまくれー
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:49:06 ID:lK+TLZB/
着陸が難しそうなエンジン位置だニャ
あれエンジン位置が低いんだな
これだと滑走路がきれいなところしかいけないな、粉塵やゴミを吸い込んじまう
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:53:20 ID:VHlQSCDA
P3Cのジェット化キットとして売れんのか、これ?
(また武器輸出に引っかかると思うが)
機体の民間転用(4発で?)もいいかもしれんが
マスは小さそうな....
まぁ魂を売り渡すような「ミツビシ」よりは
よっぽどマシか?
売れんとは思うがw
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:55:07 ID:afVmWJKi
これ輸出すれば相当売れるだろ。
武器輸出三原則を今すぐ撤廃しろ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:56:01 ID:Y8X6jzBm
>>8 そもそも、対潜哨戒機は、防衛技術の塊なので、ガラ以外は輸出できんだろ。
輸送機としての輸出して、相手先で別契約の三菱重工さんが、改造…かな。
台湾ぐらいだね。需要があるとして。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 10:56:24 ID:Sch3YHjf
なんかウルトラ警備隊にでてきた飛行機に似ているような・・・
だせー 21世紀なのに....
実は変形してモビルスーツになる
なんかジェット旅客機を寸詰まりにしたような・・w
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:07:01 ID:KUkUZSR6
なんで効率の悪い4発かよく分からん。
2発の旅客機が堂々と何時間も海の上飛んでるじゃないか。
自衛隊は単なるチビリの公務員か。
デザインが70年代してる
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:09:05 ID:UwbIxXq5
哨戒機のほう、新幹線に翼生えたみたい
でも、民間がこのサイズで4発は不要だろ、脚も伸ばして窓付けて・・・
作り直しじゃねーか?
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:16:34 ID:uQSPLusp
>>15 極低速で飛ばしたいからじゃああるまいか?
2発じゃあ無理だろ
効率よりも作戦実行時の安定化が先決なんだろ
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:25:21 ID:4hdu2VCE
>15
目的地までは、4発で飛んで。哨戒飛行は2発の低速巡航で行う。
B737の改良型のアメ新哨戒機は、低速飛行等に問題を抱え開発
に難航してるよ。2発じゃ1発止めて低速巡航するリスクが高い。
非行艇を売る話はどうなった?
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:28:16 ID:lyzd2apn
軍用機で効率は二の次だろ。
二発で飛べるかって軍人さんは多いみたいだよ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:31:50 ID:tTK92dEu
>>20-21 同時開発のC-Xは2発なんだから、その辺が正解なんだろうね。
少なくとも非合理的な精神論で双発機を忌避してるんじゃないことは、
双発機として開発されるC-Xの存在自体が証拠になるな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:32:57 ID:9/5BCnyF
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:39:52 ID:81GwZ9kX
ノスタルジーなデザイン。
たまんねー
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:42:56 ID:Iem1TSUx
なかなかいじゃないか。
滑走距離はどんなもんなの?
短ければ民間でも結構売れそう。
ど素人が薀蓄たれるのって、流行なんですか?
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 12:07:48 ID:VHlQSCDA
>>28 プロペラ機に比べて長くなる
ジェットの高温排気を翼に当てる訳にはいかんからね
これから飛行試験だろうけど
最低で1600m、満載だと2000mは.....
民間転用(機)でも殆ど変わらんだろう
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 12:20:28 ID:eArIpKOp
哨戒機なのにUFOレーダーないの?
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 12:26:26 ID:WbEy/T4u
>>31 そら早期警戒機や早期警戒管制機でんがな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 12:27:44 ID:eArIpKOp
>>32 おおっ!そうか。詳しくないもので、すまん。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 12:27:55 ID:p4LgOgAl
これって、石破防衛庁長官が開発担当者に
「どうして、エンジンが4発なんだ?。
今の技術なら2発で十分だろ!。
値段だって安くなるし、燃費も良くなるし、
整備も簡単になるだろうが。
お前達は俺の事を素人だと思ってるんだろうが、
俺だってそれなりの知識は有るんだぞ!」って
文句を言って困らせたヤツでしょ?。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 12:38:50 ID:XFa2s4jf
>>34 でもアメの次期哨戒機も2発なわけで、石破の主張がデタラメってわけでもないがな。
つまりアメリカの選択が間違っているってことか
ゲル時代に一度MMAに傾きかけたんだっけ?
>>34 石破の意見はもっともだろ
なにが困らせただよ
ちゃんと説明すればすむ話じゃないか
「分かってないなぁ・・」って反応を開発者はしたんだろうけど、説明をしないほうが悪い
開発力の差じゃないの
二発分は巡航ミサイルのポッドをエンジンに偽装してるだろ
あ、分かった。4個をローテーションで、普段は1発で飛ぶんだ
やべえ逃げろーって時すげえ速さで飛ぶぞ!
な訳ねーな。
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 13:47:44 ID:eArIpKOp
>>38 ごもっともです。でも、
>>34の話は脚色はいってんじゃねーかと思うわけです。
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 13:58:01 ID:RBQn1ZgI
これって現有のP-3Cと1対1で置き換わるの?
PXのエンジンは調子が悪いと丸に書いてあったな
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 14:15:16 ID:QuDK6VuY
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 14:15:41 ID:waxFPLZj
素人目には
>>20と
>>21は矛盾してるように見えるんだけど、どうなの?
>>20読むと極低速飛行には2発を使うみたいに読めるし
>>21では低速飛行には4発使うみたいに読めるし
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 14:28:54 ID:tTK92dEu
>>46 >>21では低速飛行には4発使うみたいに読めるし
ちょっと読解力低すぎじゃないか
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 14:36:48 ID:WbEy/T4u
>>43 現行機の7割位になるが、P-3Cはモスポールしてる数が多いから実質1対1。
それでも全世界で活動する米軍の約半分に相当する数。
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 14:42:38 ID:wC/VLj4e
>>38 ゲルは思い込みが激しくて、何度説明しても理解できなかったことが何度もあったそうで…
その理解力の無さは制服組からだけではなく背広組からもあきれられたとか。
すげーな〜 ついに完全純国産の軍用ジェット機が登場か。
これは素直に喜ばしいことだね。純国産旅客機の開発も官民一体となって
進められていると言うし(こちはら輸出狙いか?)、日本の航空産業の
未来も明るいのでは? ・・・というか、これまでがダメダメ過ぎたんだなw
これから巻き返していってほしいものだね
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 15:18:04 ID:B1AYXgF4
エンジンはどんなもんなの?PXに載せるのが初?
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 15:22:17 ID:0nTH5/U9
>>52 たぶん、初めて。
だけど、試験用のC−1輸送機で搭載試験済み。
あとはヲタに聞かないと分からん。
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 15:25:47 ID:WbEy/T4u
ありゃ搭載試験というより運転試験。
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 15:30:16 ID:B1AYXgF4
>>53 なるほど、まあ四発だから運用&生産ノウハウも倍になるべw
>>52 防衛庁が将来戦闘機用に研究している技術実証機用エンジンXF−5のコアを利用した
ハイバイパスファンジェット。
XF−5自体小出力ながら使われている技術レベルでは米国のF−22やF−35用なみの最先端エンジン。
これからのトレンド ハイバイパスを実現した(この出力クラスでは断然トップ)新鋭エンジンだと言ってよいと思う。
なを試験中にトラブルが発生し その事で色々言っている人もいるが
原因及び対策も終了して今は問題がない。
なを某サイト(個人のHPながら防衛技術に異様に詳しく 軍事専門誌がパクッた事もある所)
によるとP−Xは機体以上に中身が凄いらしい。
低速飛行時は2発止めるのか…色々と勉強になるスレだね
4発エンジンにそんな意味があったとはw
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 16:10:50 ID:j6gZQmEY
あめの反応みりゃ当たりかどうか判るがにゃ
それ以上に攻撃に対する生存性の確保がある
海洋哨戒は何気に危険極まりない任務なのだ
60 :
名無しさん@恐縮です:2007/07/05(木) 16:44:00 ID:xlhj3C9U
何故にジェット4発?と思ったが、
>>57-59 そういう意味があったのか。
固定翼ってわざわざ書いて有るけど
このクラスで可変翼なんてあるのか?
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 17:04:17 ID:lyzd2apn
このクラスではないけど回転翼哨戒機はあるよね。
>>61 たぶん哨戒ヘリと区別する意味での「固定翼」なのでは?
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 17:17:41 ID:BDq5seIg
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 17:22:26 ID:BDq5seIg
>>50 ヲタクが勘違いするとたちが悪い、ということの典型だろうな石破は
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 17:32:36 ID:+//S/GhC
アサピー嗅ぎ付けたか。
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 17:48:12 ID:Sf0CURxk
>>51 これで輸出できれば言うことなしなんだがな
できたとしても買うところってあるかはおいといて(米軍が買ってくれたら面白いな)
民間機モデルに期待するしかないか?
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 18:09:48 ID:BDq5seIg
技術研究本部では、「実証エンジン(XF5)」という、わが国初の本格的な
純国産アフターバーナ(戦闘機などが用いるエンジン推力増加装置)付きエンジンの
研究を行っています。このエンジンは、世界一流レベルの戦闘機用エンジン技術の獲得を
目指して、従来の国産エンジン、例えば航空自衛隊のT−4練習機に搭載されている
F3エンジン(アフターバーナはなく、推力約16kN(約1.6トン))より一段と
進んだ空力、燃焼、材料、制御、システム技術などを用いて造られました。
試験の結果、アフターバーナ使用時の推力約49kN(約5トン)で、
推力重量比(推力をエンジン重量で割った値)約8を達成しました。例えば、
航空自衛隊のF−15要撃戦闘機に搭載されているF100−PW−220Eエンジンは、
推力は約104kN(約10.6トン)で、推力重量比は約7.3です。実際の戦闘機に
使えるようにするには、サイズ拡大などでさらに推力を増やす必要がありますが、
技術レベルの指標である推力重量比は世界一流レベルに達しました。
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2002/column/main/ak145006.htm >>56 ほんとだ、F−15以上のエンジン技術もってんじゃん
結局これを実機用に大型化すりゃいいんだろ?
推力足りない足りないと吠えていた連中はなんだったんか?あっち系かな
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 18:17:24 ID:1zymYftK
尾翼にもエンジン付けて5発にすれば面白いのに
大きくしても出力はあまり増えないんじゃないかな
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 18:29:30 ID:Vy2qwKTY
なんかもうちょっとスマートに出来なかったのかねと言う気はするが。
低速での監視活動がおもな任務だから
空力とはあまり関係ないのかな
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 18:38:17 ID:VHlQSCDA
>>68 あくまでクリーンな実験室レベルって事だろ?
日本では、多いよ?こういう事
「すげえ!世界1だw」
それで、喜んで飛行機に取り付けると
「故障の嵐でまともに飛行すら出来ない」とか
性能ばっか求めるから、現実の飛行条件に対応出来ない
(特に整備レベルが落ちた途端に性能が激落wとか)
まぁ、妄想の「ミツビシ」、税金で開発して技術を外国に売り渡す「ミツビシ」よりは
期待が持てそうだが
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 18:45:23 ID:zsU/zjjR
まあ早く実証エンジンを実機用にして、推力を測って欲しいな
驚愕の数字が出てきそうだ。
あっち系のゴミは火病だろう
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 18:56:38 ID:HrGicBhE
>>72 そうだと思う。
海外のエンジンの試験映像を見たけどすごい。
何がすごいかって試験で大量の水を吸い込ませて止まらないかとか
過酷な試験に見えた。
日本のは実験室レベルでまだまだ実用は難しいと思う。
見た目の印象だが配管とかが半端なくごちゃごちゃしててF-35とかの
エンジンの写真と比べると実験中なのかな?って感じだった。
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 19:00:31 ID:TOB2rNkb
>>72 整備レベル落ちて性能が落ちるんならまだマシな方じゃね?
空自もパイロットの技能が現在の水準より低下しても、
「防空能力が維持できる性能のハードウェア」
を整備性より重視しているから方向としては間違っていないと思うが。
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 19:14:41 ID:hMJ/+RWn
海外派遣でC-Xが飛び立つ姿を想像しただけでおしっこちびりそう(*´ω`*)
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 19:26:50 ID:ludUr7tT
やっぱ防衛大臣はイシバがよかったよね
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 19:32:15 ID:AX4l2Zv9
三菱のH2Aロケットも世界トップレベルに達したんだから、
これも大丈夫じゃないか。
なんだかんだ言っても、日本はやればできる子でしょ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 19:33:06 ID:ludUr7tT
>>78 それって成功率がまだ低いんじゃなかったっけ?
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 19:37:58 ID:zsU/zjjR
しかし推力重量比がさくっとF−15以上のものが作れるんだから
本腰入れたら、ラプター以上のエンジンもサクっと作ってしまいそうだな。
どんどんやりなさい。
H2Aというか、宇宙開発自体の予算絞りすぎ。
軍板創造期に詳しいというか中の人が種子島の現状はなしてたけど、悲惨だったぞ。
まあ、事実ならばという話ではあるが。
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 21:08:58 ID:waxFPLZj
>>47 逆だったw
>>20読むと極低速飛行には4発を使うみたいに読めるし
>>21では低速飛行には2発使うみたいに読めるし
>>77 あほ。やつは、CXPX潰して、P8いれろとか言ってた、アンチ国産派だ。
ここまで作っといて、輸入しようとはどういう神経してるのかわからん。
C-Xかっけーじゃん。
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 22:04:09 ID:gpingczc
石破はただのバカ
しかし、キモキモ軍ヲタからは、同じ臭いを感じるせいか
石破は大人気。
だいたい石破マンセーしているのは、そのての輩とか、左翼系軍ヲタ。
あれでしょ、PXの活躍する速度はプロペラレベルだから、あんな新幹線みたいなかっこで
その速度ならあのちっちゃいエンジン双発で十分なんだけど、現場に行くとき急ぎたいから
余分にエンジン2個つけて、ぶっ飛んでいくってことで正解?
で、CXは逆に今まで遅かったのを旅客機と同じ速度/航路で飛びたいから767と同じエンジンを
双発っていうことで、あってます?詳しいひと?
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 22:19:03 ID:J7mcACjS
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 23:41:42 ID:waxFPLZj
>>86 鳥取県民としては石破に防衛をゆだねるのは
なんとも不安でしょうがないんだよなあw
>>81 日本の科学技術費のケチり方は尋常じゃない。
一度使ったアルミホイルを、定規でのばして再利用するくらいorz
若いのもこないから、20歳代の研究生は、三国人だけorz
トラブルがあろうが炭素系複合材の一体構造をものにしたF-2の技術力は凄いよ
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 00:37:45 ID:56HWGCdu
フライバイライトは世界初か
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 00:39:10 ID:5kaxLl2U
ライトっても、糸電話のままだわな
問題は、納入価格が幾らになるか。これが高いとまた何時もの五月雨式発注
になり必要数が確保できない可能性がありますよ。
あのな、ジェットエンジンは小さく造るだけで推力重量比は有利になるの。
肩を並べたと言いたいならF100を余裕で上回らないとダメ。
YF119並の技術て何の事だ?
戦闘機用途&サイズにすると日本のレベルではいいとこ10〜12tくらいだろう。
ちなみにラプターは15t超級。
つまり次世代なのにスーパークルーズ無理無理な1.5〜2世代分の差がある。
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 02:04:30 ID:Oj8eRDja
なるほどなぁ。そんなに差があるのか。
国として梃入れして、なんとか追いつけないものかねぇ。
ビ+の住人は以外に知識が無いことが判るスレ
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 11:53:15 ID:XQThh15g
>>87 えぇと。
航空機が燃料満載で規定の滑走距離で離陸するためには、機体重量に見合ったある程度の
推力が必要なわけ。C-Xに積む大型のエンジンなら、2発でそれが実現可能だけど
P-Xに積む小型エンジンだと、4発必要なのです。
いや、こゆ言い方だと誤解を招くな。
つまりP-X、C-Xクラスの機体を離陸させるのに必要な推力を4としよう。
離陸後にエンジン出力を絞って燃料を節約し滞空時間を延ばす、と同時に超低速飛行で
哨戒作戦を行う必要というのは、輸送機であるC-Xにはないから、素直に1発あたりの
出力が2のエンジンを2つ積んでる。でもそれを必要とするP-Xの場合は、
>>21の理由で
出力が1のエンジンを4つ積んでるということ。あえてエンジンを分割してるイメージ。
端的に言えば、P-XとC-Xでは積んでるエンジンもその出力も違うから、P-Xの4つの
エンジンをそのまま2つに減らしたら、まともに離陸できなくなります。
でP-X用の1発あたりの推力が小さいエンジンは国産、C-X用の1発あたりの推力が大きい
エンジンは輸入もの。この辺が日本のジェットエンジン開発技術の、今のところの限界。
<丶`∀´><ウリが開発したものを勝手にパクって発表するなニダ
<川崎重工業は、謝罪と賠償と全ギジュチュデータ寄越せニダ
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 12:41:39 ID:fNT5sdnW
>>96 ラプター並みのエンジンが欲しいよなあ
そうすりゃF−3開発において、ラプター並の大型戦闘機を作れる
兵器搭載量、航続距離においてラプター並、それ以上の大型戦闘機が
日本には必須。
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 13:31:13 ID:AMTnTPZN
武器輸出三原則を撤廃しなければ、戦闘機開発しても無意味。
103 :
46,82:2007/07/06(金) 14:05:01 ID:J/VfSO1P
>>99 出力が2のエンジンを2つ積んで、出力を1に絞って低速飛行するっていうことはできないの?
ジェットエンジンではそれは難しい?
これなんて読むの?
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 20:56:31 ID:5jYCewMO
>>103 それをアメリカの対戦哨戒機がやろうとしているけど開発が難航中とか。
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 23:13:24 ID:J/VfSO1P
エンジン出力の調整が難しいってことかな?
とくに低速域での
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 23:32:31 ID:woBClDpW
>>56 薄気味悪い文章で自慢げに書いている所を悪いのだが
肝心の中身は日米共同開発だ。
>>107 >肝心の中身は日米共同開発だ。
データの交換が可能なようにフォーマットのすり合わせをしただけで共同開発部分はない。
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:16:20 ID:SmVBZ78D
このスレは幼稚園児の集う場所か?
>>9 実は日本の飛行機は実績がほとんどないからかなり厳しいと思うよ。
信頼性がまず第一だからね。
車なんかとはぜんぜん違うレベルのものだから。
>>38 最初からそんなことまで書いた資料は読みにくいんだよ。
プレゼンの基本は単純明快に。
その後の手持ち資料で説明すればいい。
リアル厨房?
>>72,74
技術を本質的に何も分かってないな。
XF5-1エンジンはその段階のブツじゃない。
目的はそれより前の技術的可能性実証のためのものだ。
お前みたいなのが組織の上に立つとせっかくのプロジェクトを滅茶苦茶にしそうだな。
まあ絶対ないから良いけどw
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 08:30:04 ID:2PpzOrND
国産!国産!
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 08:34:45 ID:sAVVAh29
自動車では技術力と品質が世界一なのだから、航空機も潜在力は十分にある。
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 08:40:37 ID:cnm8/EoJ
☆★☆★2007年07月06日付
海上自衛隊の次期哨戒機(PX)と、航空自衛隊の次期輸送機(CX)の試作機がこのほど公開された。
その写真を見てうたた感慨深いものがあった。国産機がここまで来たかというそれである
▼戦後、日本の航空技術は米国によって徹底的に封印されてしまった。零戦を生んだ開発能力が再び蘇る
ことがないようにである。だから航空技術者たちの「夢よもう一度」という願いも陰に陽にかけられる圧力に
よって打ち砕かれ、国産初の旅客機「YSー11」が誕生するまでに終戦から実に十七年も要したのである
▼だが、本来ならその後継機が開発され、当然わが国の上空をいまも自由自在に飛んでいるはずだが、
双発ターボプロップエンジン式のYS機に代わって、旅客機の主流であるターボファンエンジンを搭載した
国産旅客機が開発研究の対象にもなっていないのは、米国がことごとく待ったをかけてきたからだ。
国内メーカー保護のためである
▼しかし外国の航空機メーカーに部品の供給を続けながら密かに開発技術の集積を図ってきた国内メーカー
はすでに、旅客機製造のノウハウを身につけるにいたっている。公開された試作機二機は、いずれも川崎
重工業製だが民間への転用も可であることは疑いない
▼P2ーJというプロペラの哨戒機に乗って窮屈な思いをしたことがウソのようなPXのあか抜けたスタイルは、
国産旅客機時代到来の曙という印象を与えずにおかないし、自衛隊の海外派遣の際、必ず登場するC1
輸送機のスピード、後続能力をはるかに上回るCXのどっしりとした機体も頼もしい
▼YS機はいまも海外で就航しているが、事故もなく丈夫で長持ち、操作性もいいと評判が高い。これが
日本の実力なのである。
ttp://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi
どう見ても民間転用が最大の目的にしか見えん
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 08:46:50 ID:oWyQ3e3M
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 08:47:29 ID:2PpzOrND
>>115 日本のジェット技術は60有余年ぶり。
ついでにアメリカ死ね。
119 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 08:48:44 ID:BjRBSzfD
まんこ
120 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 09:10:19 ID:/f7GPJ1b
>>99 もうちょっと補足
C-Xが使ってるエンジンは空自のKC-767とかが
同型のモノを積んでいるため整備性がいい
(新しい設備を導入しなくていいし、予備のエンジンが共有できる)
ため、という側面もある
決して技術がない、というだけの理由で輸入エンジンというわけじゃないぞ。
F−2みたいな洋上迷彩になるのかな?
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 09:48:35 ID:Wv5QrsNF
>>116 アメリカ軍の偵察用オートバイはカワサキ製
直接納入したのではなく市販車を軍が購入した事になっている
C−Xもそう言う事だろう
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 14:10:35 ID:OnCBHGkB
P-Xがんばれ!
125 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 14:18:54 ID:YLxX0ic5
>>118 >ついでにアメリカ死ね。
ワロタwwwww
まあ俺もコレ同意するかもww
126 :
名刺は切らしておりまして: