【ゲーム】任天堂、「WiiWare」発表…Wii用新作ダウンロードゲーム開発で、インディー開発者に道[6/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1痛面白ぴったん ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★
もう間もなく、「Wii」のオンラインストアにバーチャルコンソールゲームと「Opera」以外が加わる。
任天堂が、独立系デベロッパー向けのWii用ソフトウェア開発サービス「WiiWare」を発表した。
WiiWareを使えば、規模の小さいゲームベンダーでもダウンロードゲームを制作し、
任天堂の「Wii Shop Channel」経由で配信や販売を行うことが可能になる。

任天堂によると、WiiWareから新しいゲームがリリースされるのは残念ながら2008年
初頭以降になるという。

(ソース:一部抜粋)http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20351742,00.htm


対象としては大手パブリッシャーから低予算・少人数のインディー開発者までがあげられており、
プレスリリースでは小規模でも独創的な新しいゲームを低価格で、開発者にとっては
パッケージ化のリスクなく販売できる道を開くとしています。

NewsweekのゲームコラムLevel Upに掲載されているNOAプレジデントReggie Fils-Aime氏の
コメントによると:

・ゲームの内容について、任天堂からは通常のバグチェック以上の口出しはしない。
・レーティングはデベロッパー/パブリッシャーが独自で取得
・ファミリー向けの「E (全年齢」だけでなくTやM、つまりTeenや大人向けレーティングのソフトも
 販売可能。(許可されないのはESRBの"AO"、発売延期になったManhunt 2のような
 成人限定タイトル)
・価格 / Wiiポイントは開発元と協議のうえで任天堂が決定する

といったところ。

(ソース:一部抜粋)http://japanese.engadget.com/2007/06/28/wii-wiiware/


(任天堂)http://www.nintendo.co.jp/

▽任天堂(株) 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7974
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?Scode=7974

関連スレ
【ゲーム】セガサミーHD米国法人のスコット・スタインバーグ氏、「Wiiの人気は2008年までに薄れる可能性がある」 [07/06/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181898191/
【企業】任天堂、時価総額でソニーを上回る[07/06/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182763665/
【企業/株式】任天堂の時価総額、松下やJTを超えソニーに迫る[6/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182431098/
2名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:20:47 ID:GN6v6AfQ
HIKIKOMORIにも稼ぐ道ができた
3名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:23:50 ID:vanFAdNg
一方、開発費が莫大なPS3陣営は・・・・・・・
4名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:25:19 ID:xl7Pux0u
今考えるとPS3はなんとも中途半端なハードだな
5名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:25:34 ID:FDvkHI6H
これは楽しみ
6名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:28:23 ID:y/nLIEbF
エロゲー作りまくりOKってこと?
おいらもついに自宅警備員を辞めるときがきた?
7名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:33:09 ID:6H+ppaXR
We Will Lock You
8名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:33:49 ID:rut+/0Jl
エロゲーはNGだろ
9名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:34:24 ID:kyqQiU9i
ほえ
10名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:37:48 ID:u0lyYa9w
どうせ、任天チェッククリアできなければリリースできねぇんだろ。
つーか、えくぼぉ○でもにたようコトやってんじゃん。
11名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:42:41 ID:EANEr22M
>>10
 XNAのことか。
 結局英語ドキュメントしかなくて、まったく日本で復旧させる気がないアレな。

 ・・・・・orz
12名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:43:19 ID:6vpqJEg0
>>8
成人向けがOKになったので、エロゲもOKじゃね?

メーカーだとアルケミストなら、ほぼ100%やるだろうね
13名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:43:33 ID:nxtYzx3+
100のクソゲーの中から1の神ゲーを探したい
14名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:48:12 ID:BNAF8RjL
>>12
> 許可されないのはESRBの"AO"、発売延期になったManhunt 2のような
> 成人限定タイトル
エロゲは、成人限定だろうから駄目じゃないのかな。
15名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:49:14 ID:rut+/0Jl
任天堂のゲーム機でエロゲーなんて非公式のものしかない
16名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:50:39 ID:AG9Nahr1
18歳は今の所成人じゃないだろ。
17名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:52:15 ID:j+SrlOOk
あーあ、ソニー涙目だろな
PS3ご臨終w
18名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:55:04 ID:GExGkDoA
むかしネットやろうぜってのがあってなぁ・・・
19名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:56:03 ID:lruxSB79
pixel氏に良い副業が出来たな
20名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:57:20 ID:qj/NTkzr
任天堂がエロげーを許可するわけなかろう常識的に考えて
21名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:57:31 ID:GN6v6AfQ
R15のパンチラゲーならOK?
22名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:02:44 ID:BM4oN6Ot
任天堂の取り分は何割なの?
また値段の55%とかぶっかけるんでしょ
23名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:03:48 ID:izVVgAQr
バグチェックについては口出しというのは不安。
結局様式等について条件がつきある程度は人員が必要になる。
低価格かつダウンロード販売であればユーザ側からのバグ指摘に即座に対応することを条件にある程度緩和して欲しい。
昔みたいにフリーのゲーム製作者というのも生まれる環境が欲しいな。夢もあると思うし。
24名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:05:30 ID:KzW04Xv9
>>21
おk
25名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:05:34 ID:iXUmqmek
表向きは普通のゲームで任天堂のチェックをクリア
後は自分のサイトでパスワードを3000円で販売して、
そのパスワードを入れるとエロゲーに変わる。

ってならどう?
26名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:06:47 ID:uESvpUdV
 

   /妊_娠\     /妊_豚\     /変_態\
  |/-O-O-ヽ|   . |/-O-O-ヽ|    |/-O-O-ヽ|
  6| . : )'e'( : . |9   6| . : )'e'( : . |9  6| . : )'e'( : . |9
   `‐-=-‐ '     `‐-=-‐ '    `‐-=-‐ '


   /童_貞\     /高_卒\     /無_職\
  |/-O-O-ヽ|   . |/-O-O-ヽ|    |/-O-O-ヽ|
  6| . : )'e'( : . |9   6| . : )'e'( : . |9  6| . : )'e'( : . |9
   `‐-=-‐ '     `‐-=-‐ '    `‐-=-‐ '
27名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:07:55 ID:8oOZhP7p
GK発狂w
妊娠歓喜w
28名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:08:35 ID:1z9K7Nwj
バグだらけで売るわけにいかないだろ
29名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:17:00 ID:6jXODmFg
>>28
アメリカじゃわりとバグだらけで売ることもあるよ
30名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:26:12 ID:4c48H29M
で、お前はどこに住んでるわけ?
31名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:26:35 ID:Go3stM+e
ウン、まあアレですよ。インディーは駄目ですよ。あんなのプロレスじゃないですよ。
32名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:29:02 ID:kCtJ6f4D
アメリカと日本はゲーム文化がまるで違いますから
33名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:30:48 ID:vn94IG/F
任天堂がチェックするってだけで、頓挫する作品が多そうw
同人ゲームなら、バグありだろうが体験版だけだろうが金とれるんだけどな。
34名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:31:07 ID:nP30w09s
>>29
アメリカと日本じゃ品質管理への考え方そのものが違うから単純に比較できない
日本市場は初期不良にそれほど寛大じゃない
35名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:34:31 ID:vn94IG/F
>>34
そのおかげで日本製品がよく売れるんだけどね。
車や家電でも品質のよさが売りなんだし。
36名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 22:35:48 ID:PRwTuJI/
これ同人レベルじゃダメかなぁ
法人じゃないとダメ?
37名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:27:02 ID:y/nLIEbF
>>36
いや、同人でいけるだろ。インディ開発者って言ってんだから。
単純なサウンドノベルみたいなの作りたいな。
38名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:41:04 ID:ixMKySCO
ネトゲーとして許可貰った上で、ウフンなデータだけ後でダウソしてくればいいんじゃね>成人向け禁止
39名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:07:23 ID:VZmTNerW
Wiiで同人ゲームが配信販売できるようになるって事か?
40名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:07:25 ID:xxmdKSFA
任天堂の恐れていたアタリショックが来る
41名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:11:38 ID:FifG+A9y
ソニーは個人開発は絶対NGなのか?
魔神クターがかけた
PS3の能力を使いこなしていないゲームは発売不許可の呪いは
まだ解けてないの?
42名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:21:01 ID:QWH4nqjC
SM調教師シリーズの続編ができるのか。
43名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:21:27 ID:QVnli0sy
ソニーもやりゃいいのに…
GPUに関してクローズドってのはちょっともったいない@Linux
44名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:22:48 ID:7XWxN+Su
>>33
「バグチェック以上の口出しはしない」って言ってるんだし、大丈夫なんじゃない?
ついでに、DSにダウンロード出来るようなシステムもあったら面白そうなんだけど・・無理か・・・。
45 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/29(金) 00:27:18 ID:+M/38wFD
ここでWiiの性能がネックになってくるなぁ。
SDカードで容量拡張できなくもないけど、内蔵メモリが512MBしかなければ
容量が数百メガもあるようなゲームはなかなか出しにくい。
いくら性能をウリにしないとはいえ、PS以下の容量じゃゲームの幅が狭まってしまう。
任天堂の判断が間違っていたとは思わないけど、なんとも惜しいハードだ。
46名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:29:21 ID:VZmTNerW
そして64DDみたいな拡張キット出して失敗する罠。
64はメモリも増設できたんだっけか。
47名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:29:54 ID:9doLMfAh
これは驚いたなぁ・・・
任天堂はこういうの絶対やらないだろうと思ってた。

マイクロソフトもXNAをもっと強く推進していけばいいのに。
48名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:32:09 ID:6QpKkZ7X
>>45
なにもわざわざ512Mの中に全データを収める事は無いのだが?

発想が乏しいね
49名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:33:25 ID:QWNBTsJp
びんぼうソフトは参加するのか?
50名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:40:07 ID:ka5sNs7s
斬新なゲーム性のソフトが出る可能性の、窓口が拡がるわけか
それはそれでいいんだが・・・どこかの国が、便乗でやりそうな気がしてならない。
51名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:43:47 ID:yeqzVbZa
今更だけどマリオのステージ作れるソフト欲しい
52名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:45:25 ID:VZmTNerW
>>51
レッキングクルーで良ければステージ作れますが・・・・
53 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/29(金) 00:47:12 ID:+M/38wFD
>>48
RPGなら前編・後編とかに分けられるだろうけど、
FPSなんかでステージを選ぶたびにダウンロード、という形になると
せっかくのWiiの手軽さが台無しになってしまう。
54名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:53:26 ID:7CZG5uxi
|  | ∧_∧
|_|< `∀´>ゲーム先進国のウリの出番ニダ
|韓| ⊂ ノ            
| ̄|―u'
55名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:54:41 ID:NDFPlmJS
小説家くずれがサウンドノベルで一発当てるぞー!とかありそうだw

任天堂の取り分は価格の20%くらいかな?
500円で出して、5000本ダウンロードされれば200万円・・・悪くはないね。
56名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 00:59:30 ID:6QpKkZ7X
>>53
どちらも単純な手法で解決できる問題

性能・使用を言い訳にして文句を垂れる開発者って多いねw
昔みたいに創意工夫で解決していったチャレンジャー精神を持つ奴ってホントいないよね
57名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:02:37 ID:Es6tyMC4
てか、ムービーなしなら、512MB使い切るようなゲームはほとんどないだろ。
58名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:03:43 ID:u7/lgNKn
>>56
その単純な手法の具体例を言わなければ説得力がないぞ。
59名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:05:41 ID:3QWUMv9g
へへへ、ついにWiiリモコンを使った独創性のあるゲームの開発ができるんか?
アイデアが湯水のように沸いてくるぜ!DSにもこの環境がほしいな
60名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:08:58 ID:Hy9LOd6I
開発SDKが無料にひとしいっていうのがすごいな。
61名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:09:56 ID:BTEERi+y
バグチェックしてもらうのにX0万円必要だろう
62名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:10:16 ID:6QpKkZ7X
>>58
具体的?
「起動に最低限必要なデータだけローカルに置いて後はダウンロード」
書いてもこれだけの単純な話
でもその具体的な中身や手法は各社それぞれだし出せないでしょw

少なくとも、前編・後編に分けるようなアホ設計はやらんだろうねw
63名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:15:46 ID:yYsbl5XB
wiiリモコンであんなことやこんなことが出来てしまうのか…
たとえばwiiリモコンを○○○に見立ててグリグリするとか。
64 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/29(金) 01:16:11 ID:+M/38wFD
>>57
ユーザーは他の配信ゲームやバーチャルコンソールとかチャンネルを
保存しているだろうし、1本のソフトで512MBフルに使うのは無理かと。
インターネットチャンネルだけでも50MBくらい使ってるし。

>>62
それやっちゃうとダウンロードに時間がかかってWiiの手軽さが失われてしまうような。
ユーザー全員が高速通信できる環境にいるなら別だろうけど。

逆にWiiConnect24は低速な回線でも恩恵を受けられるから素晴らしい機能だと思う。
65名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:16:37 ID:CAJkO3q0
だれかぽちゃぽちゃアヒルちゃんを移植するんだ
66名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:17:57 ID:S3tVnQSt
同人ゲー作ってるけど、今まで作ったソフトを移植してみたくなった
Wii買っちゃおうかな
67名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:31:17 ID:7CZG5uxi
>>59
揚げ足とったりする気は無いけど、その湯水の様に
溢れるアイデアのうち実際に面白いのは100に一つ
あるかないかだよ、きっと世の中に溢れるクソゲー
だって企画の段階じゃ「うわーこれ面白れー100万本は堅いな」
って思ってるだろうしね。
旧約聖書だったかに「天と地の間に真に新規なる物は無い」みたいな
言葉があったと思うつまり全てのものはすでにこの世に存在していて
人はただそれを発見するだけだと・・・
別に貶そうとしてるわけじゃないんだけど実際に一つの物を作り上げるのは
とても大変ですがんばってみて下さい
68名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:37:22 ID:2DxrlxhN
>>6
>エロゲー作りまくりOKってこと?

>>1
>・ファミリー向けの「E (全年齢」だけでなくTやM、つまりTeenや大人向けレーティングのソフトも
> 販売可能。(許可されないのはESRBの"AO"、発売延期になったManhunt 2のような
> 成人限定タイトル)

無理、審査で弾かれる。
69名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:52:00 ID:vjp8wj2m
うわ・・・・・
MSのXNAのパクりじゃんコレ
70名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 01:56:24 ID:WuCkp1bb
>>63
○○○に何が入るのかよくわからないのですが
任天堂の審査に引っかかると思いますよ
71名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 02:09:42 ID:ZVdGvRsz
>>70
すりこぎじゃないかな
出家をシミュレートした「尼の一生」ってゲームの中で
幻のゴマ豆腐をつくるイベント、みたいな
72名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 02:13:31 ID:T5N7L4Ap
糞げーエロゲー作って売れば大もうけだな。
73名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 02:40:36 ID:EPyZa+yA
でもこれでいよいよPS3に力を注ぐ所が少なくなるね。

成功しなくとも、失敗は絶対に無い。

業界の予算、余剰開発力が余計に分散して、PS3まで手が回らなくなるから。
74名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 02:53:07 ID:T5N7L4Ap
これで同人ゲーもついにWiiに進出だな。
1000円で1万本売れば1000万だしな。
75名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 03:03:34 ID:OjtCvkhC
>>62
それは無理だ。
Wiiのネットワークチップの関係だとは思うが
仮に光回線の環境だったとしてもスループット2Mbpsくらいが上限らしい。
これだけ遅いとゲームの進行ごとにダウンロードしてたら
ストレス溜まりまくりになっちゃうだろうね。
76名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 03:35:52 ID:NDFPlmJS
確かにWiiの無線チップは遅いな。
光回線環境で、有線LANのPCで実測50Mbps。
54Mbps無線アダプタで30M、11Mbpsアダプタで5M。でWiiは実測1Mbpsがせいぜいかと。
USBLANアダプタならまた違うんだろうが。
77名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 04:06:55 ID:aE3T2NQp
>>55
いや、Wii はミステリ系のアドベンチャー向きだから、マジであり得るぞ。
リモコンで現場検証させるとか。「CSI:科学捜査班」みたいにさ。

ただ、5000本もダウンしてくれるかね?
宣伝とかもないだろうし。
78名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 04:45:00 ID:OIsAVicH
>>77 面白いソフトかどうかは、2chで評価宣伝されるんじゃない?
2chで評価を求める人間なら、買ってくれそうな気がする
79名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 07:08:48 ID:DtSyNJrd
これは新世紀のファミリーベーシックだな。
80名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 07:34:38 ID:dSoNmF+B
いつになったらDSステーション化するのかね?
81名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 08:19:58 ID:lbH+CDVE
>>62
お前頭悪いんだろうな…
82名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 09:20:22 ID:Tcg+wMAM
任天堂って何時も多機能を謳ったハードを出すけど、
結局周辺機器の充実はないんだよなw
64なんてアホかと思った。振動パックとかメモリーとか糞過ぎたなぁ。
今のDSだって、Memory cardの活用もあまり出来てない。
83名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 09:59:05 ID:IUGSRLeW
音声とかムービーのないゲームなら100MBもあれば十分な気もしなくもない。
そもそもWiiWareでゲームを購入しようとする人が
「豪華な」ゲームを期待してるとも思えないけど、どうなんだろう。

#ダウンロードしたけどプレイしないゲームをSDに待避できればいいが
#SDから直接起動できなくてもいいから
84名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 10:23:52 ID:TGIfCT9R
CD-ROM/DVD-ROM世代はこれだから怖い。
3Dじゃないゲームなら12MB(=100Mbit)超えるデータ作るのだって大変だ。
3DならWiiがSDであることを考えると大して高解像度データは要らないし、
テクスチャは圧縮でどうとでもできる。

そもそも大作的に巨大なデータを持ったゲームを配布したければ、正規に
どっかの代理店に売り込んで市場に流せばいいだけの話。
そういう規模じゃない、小粒だけど楽しいゲームを流そうって話だろ、これは。
VCの延長上の話だ。

いやはや、つくづく馬鹿だらけだ。
85名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 10:34:31 ID:H2FDjFP8
>>84
それはマクロの話
ミクロ的には
>>・ゲームの内容について、任天堂からは通常のバグチェック以上の口出しはしない

アタリショックの再来の方が問題だよ
86名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 10:38:17 ID:TGIfCT9R
>>85
>価格 / Wiiポイントは開発元と協議のうえで任天堂が決定する

つまり任天堂チェックが入った上で、「あーこれはタダなら載せてやるよ。
いやならぶぶづけ食ってカエレ」って言えるわけだが。
87名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 10:53:55 ID:IdKyfFZI
アリスソフト当たりなんかやりそうな気もス
88名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:04:35 ID:JwoeBzEo
今の開発者が忘れてる
制限のある中でいかに要領よく作るか
ってのを思いださせてくれそう
89名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:08:39 ID:0HXp1AP0
Wiiの無線LANは802.11b/gに対応してたと思うが違うのか?速度が遅いってのはどこの情報?
90名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:12:56 ID:TGIfCT9R
これだな。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/16677.html
ブラウザでテストしてるから、ブラウザ側の処理速度の問題という気もするが。
91名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:16:11 ID:NDMALk1L
>>82
GB系の周辺機器の充実は異常
あとGCもけっこういろいろ出てたわけだが
92名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:18:15 ID:Tcg+wMAM
>>91
そうかな?使えるのはあまりないような。
93 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/29(金) 11:20:05 ID:+M/38wFD
周辺機器が普及することはほとんどない。
だから周辺機器を前提にしたゲームは出にくいし、
前提にしたゲームが出ないからますます普及しない。
例外はゲームボーイの通信ケーブルくらいかな。
94名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:21:31 ID:0HXp1AP0
>>90
なるほど。ネットゲームで困ることはなさそうだが
大容量をダウンロードするのはきつそうだな。
95名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:23:01 ID:/eYkZM3w
>>93
ポケモン以前はロクに使われていなかったけどな
96名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:24:00 ID:dxTGAlnU
昔の閉鎖的な任天堂とは大違いだなー
97名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:24:24 ID:aoUmc4AT
砂の中から一粒の砂金がでることもあるだろうさ
98名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:29:05 ID:3QWUMv9g
>>67
なんでそんなに必死?同業者か?そして俺の才能の芽を摘みたいのか?

安心してくれ。私のアイデアはニッチを攻めるので君とはかぶらないよ。
このシステムは一見くだらないアイデアでも世界のどこかで必要としている人にはおもしろいというロングテール理論を応用した(ry
99名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:30:29 ID:BRuWdrOv
WiiWarez?
100名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:36:04 ID:uf2wBstX BE:461366036-2BP(0)
>>50
っていうか、任天堂がXBOX360のパクリだよ。
箱○は無料配布してるソフトを使ってWindows上でソフトを作れる。
101名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:49:09 ID:OVE3yZJV
はいはい w
102名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 11:55:01 ID:aoUmc4AT
>>100
今回のと方向性が全然違わないか?
これまで数十万取っていた開発ソフトを小さいところに無料で出すだけでしょ
103 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/29(金) 11:58:57 ID:+M/38wFD
郵便貯金口座振替やオンラインでの株取引、メールのやり取りや
ニュースはもちろん、映画案内、料理の献立のダウンロード・・・。
ファミコンネットワークは20年早かった。
104名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 12:08:26 ID:aoUmc4AT
>>103
昔々笑うセールスマンで婆ちゃんがファミコンのオンライントレードで
破産してたシーンが異常に頭に残ってるな
105名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 12:19:42 ID:SuiqcKlh
開発環境がいくらで入手できるのかが気になるな。
普通のPC+Wii本体、両者を接続するIFボックス+ソフトウェア
くらいのモノを揃えればOKみたいにしてくれると敷居はかなり下がりそう。
(昔あったPCエンジンの「でべろ」とか、PC-FXGA程度の値段なら絶対欲しい。)

最近の同人ゲームはよく知らないので例えが古くてアレだが、個人的には
超連射68Kみたいな、シンプルだけど味のあるシューティングとかがたくさん出るといいな。
当然、スコアランキングとリプレイ交換機能つきでね。
106名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 13:37:55 ID:GUmerrYX
ニュースチャンネルみたいな感じで2chの専ブラ頼む。
107名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 14:10:11 ID:1HnVkUDO
タイトル画面だけよさげで内容ものすごい糞だったりが
多そうだな
それはそれで楽しいが

ものすごい大量に送られて来たらどうするんだろう
チェックが終わるまでに1年以上とかかかったらやだな

あと、配信するのは国内限定かな?
108名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 14:11:53 ID:mc/5izMV
WiiもXBOX 360と同じところまで来たな。
こうなると、PS3の動向が気になるが。

同人ぽいというかフリーウェアを流通させられるようになるといいんだけれどねぇ。
・・・HDD無いけど。
109名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 14:46:14 ID:2/ar3wiS
>>87
走り女の移植希望
110名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 15:23:52 ID:j1MRmyuO
つーか、周辺機器が充実していても碌な結果になったことはないw
これはどこのメーカー関係なくそうなんだよ
下手すると次世代機が巻き添え食らって爆死w
PCエンジンからPC-FXとか北米におけるジェネシス(メガドライブ)からセガサターンとかね
>>83
>>84
その程度の容量しかないDSでアニメムービーとかやってるからなあ…
据え置きでも64時代の一番容量がでかいソフトでさえ数十MBなのに…
111名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 15:31:57 ID:anlGdNfq
洞窟物語forWii始まるな
112名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 15:55:10 ID:0eecvGG/
組長が昔から描いてた構想がよーやっと実現できると言った感じか。
近いうちにネット証券とかやりそうだ。
113名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 16:20:58 ID:zp5sMXDx
小規模な個人レベルの所が作ったものの方が面白そうだな
DSの脳トレクラスのヒットが個人から出て教授くらい有名になるやつ見てみたい
114名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 16:24:20 ID:4oORa9Rp
Wiiコンを股間につけて振動が速いほど
得点が上がるソフトを作りたい

Wiiコンを股間につけて角度が立つほど
得点が上がるソフトを作りたい

115名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 16:30:28 ID:sQukcgnI
>>114
よぉ、短小包茎
116名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 17:07:05 ID:sOkyhuLI
500マイルネタはもう出た?
117名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 17:13:14 ID:IUGSRLeW
Wiiの開発キットが一式で20万円くらいという話だったので、
WiiWareの開発キットはそれを上回る金額になることはあり得なさそうやね。
#さすがに無償ということにはならないと思うけど

ていうか、リモコンを使ったゲームってWiiWareで許可されるんだろうか?
118名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 18:41:16 ID:jFOKkrlu
一式5マン円くらいなら、かつての8ビットPCみたいに
次の世代を担う開発者を育てるいい環境になるかも。
でもハードのどの程度深いところまでいじらせてもらえるのだろう?
PS3みたいに「おいしい所は封印」だと悲しい。

最初はどこがおもしろいのか分からないものもたくさん出てくるだろうが、
任天堂の審査とユーザー投票みたいなシステムがあれば、
アタリショックみたいなことにはならないでしょ。
119名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 18:56:17 ID:33zK6EhM
>>118
ユーザー投票はいいね
120 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/29(金) 19:07:36 ID:+M/38wFD
>>117
WiiWareの開発キットは普通のやつと同じものを使用するらしい。
だから個人が作るのはちょっと敷居が高い。無理ではないけど。
裏を返せば、本格的な商用ソフトと同じ開発ツールで作れるということだけどね。
121名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 19:14:00 ID:p6i5z/9j
院ディーと聞いてWJを思い出す俺は以上ですか?
122名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 20:15:31 ID:PPRDfiLk
俺はチョロプーのでっかいやつだ
123名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 20:27:33 ID:qavKQwiv
変なプログラム組まれると、バッファ溢れて海賊版ソフトの起動に使われる可能性あったりする。
そこらへんをちゃんと潰してから開始しないと・・・
それに、Wiiからアクセスできるのって任天堂のサーバーだけなんじゃないかな?
Operaブラウザとかは特別で、基本的にネットへのアクセスを許可しない方向では?
124名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 20:38:55 ID:IFF+22Cg
>>62
心配するな。実際の購入者ではお前にレスを付けてるようなゲーオタは少数派なんだ。
彼らはFFの新作でもダウンロードする気でいるんだろうからほっとけよ。
もともと高画質をウリにしたハードでもないんだし、アイディア次第で面白いゲームはできるでしょうよ。
125名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 20:43:29 ID:MfjlkVsC
ゲーム製作のWEB2.0
126名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 20:48:41 ID:qavKQwiv
・レーティングはデベロッパー/パブリッシャーが独自で取得
ってところと
(許可されないのはESRBの"AO"、発売延期になったManhunt 2のような成人限定タイトル)
ってのを合わせて考えると、一般のWeb上にあるファイルにアクセスするようなソフトでは
レーティング通るわけがねー、よって作っても出せないw
127名無し募集中。。。:2007/06/29(金) 21:01:23 ID:znPzY75s
>>121
おいおいWJはメジャーだろ
128名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 21:55:21 ID:0tMfpLz9
アタリショック再来
129名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 22:24:07 ID:9q390kak
>>7
ちょっと、なんでウチのWEPのキー知ってるの?
130名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 22:27:07 ID:BfCGHJIK
>>128
既にソニーショックが起きてるから大丈夫だな
131名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 22:30:58 ID:B75kngZ2
>>130
ソニーショックとは関係ないと思うが?
DSの馬鹿売れ状態でソフトも乱発されてるから
最近は明らかなはずれソフトも出回り始めてるし
132名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 22:37:49 ID:BfCGHJIK
そんなのはDSに限った事じゃないから
133名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 22:52:52 ID:Jr4Qxvep
俺あひるちゃんをコントローラー傾けて上手く目的の所に移動させるゲーム作るよ!
値段は200円ぐらいで!
134名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 23:02:01 ID:di49fuW6
任天堂チェックw
135名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 23:28:11 ID:dI/A+zXF
3Dのプログラムできる奴が居るかどうかだなー
海外にはウジャウジャ居そうだけど、国内はどうなんだろ
136名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 23:36:45 ID:mc/5izMV
>135
3Dなんていらない。
なんとなればそれっぽいライブラリがでるでしょう。
137名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 23:37:35 ID:fteTozJH
>>124=>>62か?
>>62は釣りかリアルに小学生だろ
サーバと回線のことなんてまったく考えてないようだし
ネットに繋がってればなんでもできると思ってるんだろ
一般的なネトゲーがクライアントサーバ間でどんなやりとりしてるか考えてみろ
138名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 23:45:37 ID:6QpKkZ7X
>一般的なネトゲーがクライアントサーバ間でどんなやりとりしてるか考えてみろ
この環境で一般的なネトゲーを作る馬鹿がいるとは驚きだw
139名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 23:53:30 ID:qavKQwiv
>>138
いや、削れるところけずりゃ簡単なMORPGぐらいなら作れるとおもうぞ。
ただ、そのためのサーバーやら任天堂から実現するための資料が提供されるかどうかが大問題。
ぶっちゃけただのファイルダウンロードソフト+文字表示ソフトでエロゲつくれるけど
まあ、Webのほうにえらい負荷かかるだろね。
140名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 23:56:12 ID:pVrJIDB5
別にゲームでなくてもいいよな
141名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 23:59:32 ID:lbH+CDVE
ネトゲーの定義がわからんがネットに繋いでないとだめならネトゲーかもな。
ローカルに最低限のデータ、他はネットから全部持ってくるってのは小学生にしかできない発想。
ローカルにおけるものはなんでもおいて通信の量を少しでも減らすのが普通。
実現しようとするとサーバやら回線維持のために月いくらとかのサービスになって結局ネトゲーと同じだわな。
142 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/30(土) 00:04:10 ID:uEvJB/M0
このスレには任天堂ファンの皮を被った久多良木健がいる。
143名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 00:10:23 ID:FFJk3oWT
>ローカルに最低限のデータ、他はネットから全部持ってくるってのは小学生にしかできない発想。
>ローカルにおけるものはなんでもおいて通信の量を少しでも減らすのが普通。
そりゃ当たり前、で、そんな常識を悠々と語られてもねw
数百メガもあるようなMMOなFPSをWiiで作りたいなんて言い出したのは誰だろね?

>実現しようとするとサーバやら回線維持のために月いくらとかのサービスになって結局ネトゲーと同じだわな。
てかネトゲーを作りたい言うてるんだからネトゲになるのは当然だろ、アホかw
144名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 00:14:50 ID:HW0Bd4iY
こいつかな
バカだよな

抽出 ID:6QpKkZ7X (4回)

48 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/29(金) 00:32:09 ID:6QpKkZ7X
>>45
なにもわざわざ512Mの中に全データを収める事は無いのだが?

発想が乏しいね

56 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/29(金) 00:59:30 ID:6QpKkZ7X
>>53
どちらも単純な手法で解決できる問題

性能・使用を言い訳にして文句を垂れる開発者って多いねw
昔みたいに創意工夫で解決していったチャレンジャー精神を持つ奴ってホントいないよね


62 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/29(金) 01:10:16 ID:6QpKkZ7X
>>58
具体的?
「起動に最低限必要なデータだけローカルに置いて後はダウンロード」
書いてもこれだけの単純な話
でもその具体的な中身や手法は各社それぞれだし出せないでしょw

少なくとも、前編・後編に分けるようなアホ設計はやらんだろうねw

138 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/29(金) 23:45:37 ID:6QpKkZ7X
>一般的なネトゲーがクライアントサーバ間でどんなやりとりしてるか考えてみろ
この環境で一般的なネトゲーを作る馬鹿がいるとは驚きだw
145名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 00:26:00 ID:QGc4hnnW
誰が買うんだよインディー開発のビンボくさいゲームなんて…
Willのユーザってそんなコアなやつ多かったっけ?
146名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 00:26:31 ID:tbHnr9jD
安けりゃ一発ネタでも許せる
147名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 00:28:51 ID:qa6TuS0N
インディーズゼロ開発のゲームなら買おうと思ってる
148名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 00:29:09 ID:8BFHi/x8
任天堂の予想外のDSのヒットが原因だろう。
ゲームのプロの任天堂でも把握できない、老人、女性層がDSに来たから、
インディーズでもなんでも任天堂にはないものの必要性が生じたんでしょう。

踊る阿呆に見る阿呆。同じアホなら踊らにゃ損損。
149 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/30(土) 00:34:07 ID:uEvJB/M0
>>143
別に自分は数百メガもあるようなMMOなFPSを作りたいという意味で言ったわけじゃない。

誤解を招くような表現だったかもしれないからもう少し詳しく説明すると、
RPGのように順序良くゲームが進んでいくものなら、容量の制約があっても
前編後編に分けるなどしてデータを分割してもあまり問題ないが、
FPSのように次にどのステージを遊ぶかがユーザーの気まぐれに左右されるようなゲームの場合、
データを分割してしまうとプレイするたびにダウンロードしないといけなくなったりする。
そういうゲームのジャンルの違いによるダウンロードの向き不向きを説明するためにFPSを取り上げただけ。
150名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 00:34:37 ID:HW0Bd4iY
>>145
どっちかというとダウンロード販売なんじゃね?
問題はやはり容量か。
既に配信されているチャンネルとかでもそれなりに容量食ってるからな。
SDカードからでもゲームが起動できて、WiiがSDHCに対応すれば…。
151150:2007/06/30(土) 00:38:12 ID:HW0Bd4iY
訂正
どっちかというとゲームソフトのダウンロード販売のイメージなんじゃね?
って書きたかった。
開発ツールはWiiのものを使わなきゃいけないようだし。
152名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 00:44:22 ID:MBISHtzx
また、レジーの押し切り発表ですかね?
153名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 01:00:28 ID:FFJk3oWT
>>149
>FPSのように次にどのステージを遊ぶかがユーザーの気まぐれに左右されるようなゲームの場合
設計段階でそういう仕様にしなければいいだけw
自由が無くなると文句を言われそうだが、別にFPSはこうであれ、とは誰も決めてはいないしw
視野が狭いよ
154名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 01:07:16 ID:qF9dtqrh
おいおい・・・・君たちは製品のようにすばらしいグラフィックのゲームを作るのか?
Wiiはグラフィック性能をあえてあげなかったハードですよ。
普通のコントローラーでできるゲームを作るって?それならほかのプラットフォームで作ればいい。

やっぱり目玉はWiiリモコンをいかに使うかでしょ?
たとえばビリアードみたいな感じとか・・・・ミニゲーム的なものを想像しますが。
釘をくぎ抜きでひたすら抜いていくとか・・・・
155名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 01:11:10 ID:YWodIKcz
>>144
gk乙であります
156名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 01:13:09 ID:YWodIKcz
>>154
PS2の数倍の処理能力はあるけどな
157名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 01:16:55 ID:8BFHi/x8
Wiiコンが動きに敏感なら、

逆に、だるまさんが転んだゲームなんてどお?

できるだけ、コントローラーを静止させておくゲーム。
158名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 01:23:00 ID:HW0Bd4iY
>>155
任天堂に不利なことは書いてないのだが?
バカを晒しただけ。
159 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/30(土) 01:26:45 ID:uEvJB/M0
>>154
小規模に間口を広げたのが売りだけど、

>対象としては大手パブリッシャーから低予算・少人数のインディー開発者までがあげられており、

と書かれているように、大手パブリッシャー向けのサービスでもある。
製品として売るからには、やっぱり今の時代は据え置き機だとGCくらいの見栄えはあった方がいい。
だからといってゲームの容量を増やすと、空き容量の少ないユーザーを切り捨てることに
なってしまうのでそのへんのバランスが難しい。

160名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 01:42:07 ID:2aWpTVKj
開発費に関係なく、どんなにいいものを作っても見てもらえないのは寂しい。
PSPなんて、その例だ。
161名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 02:12:38 ID:vGQVI5gb
DSWareはでないのかな。
こっちの方が流行りそうだけど。
162名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 02:54:06 ID:H51bmx0p
<applet codebase="http://playgo.to/java/" code=mori.go.GoodShapeApplet width=450 height=450>
<param name=size value=9>
<param name=moves value="B[ee]{天元}W[fd]{}B[ff]W[dd]B[df]">
<param name=advancemoves value=true>
<param name=language value=Japanese>
</applet>


tesu
163名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 05:02:25 ID:Rg98Vosh
>>88
PS3は原点に立ち戻ってるらしいぞ。
164名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 06:01:08 ID:PYv9HuYq
SDカードにデータ放り込むだけで
自作ゲームチャンネルが追加できるようになればいいのに。

任天堂公式を通して配布・販売じゃ
リモコンを使ってみたいだけの一発ネタは出しにくいんじゃないのか。
いくらバグチェック以上の口出しはしないと言っても。
165名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 06:12:45 ID:d8rlgwXo
>>164
>SDカードにデータ放り込むだけで
>自作ゲームチャンネルが追加できるようになればいいのに。
そういうソフトをWiiWareで作れないのか?
166名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 06:57:27 ID:PYv9HuYq
>>165
もしもそんな根本的な部分が叩けたら何でもありになりそうだぞ
167名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 07:10:09 ID:d8rlgwXo
でも、SDの読み書きくらい、自由にできるだろ?
168名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 07:22:09 ID:b23u1C9K
組み込みの勉強用に遊べるプラットフォームだといいな

GBAは組み込みの人の遊び道具としても使われてるし
169名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 07:54:12 ID:E9j43BYU
任天堂はどんどん新しいゲームを作ってるな
SCEはいまだに本体の開発してるな
170名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 12:44:56 ID:KZxDSMGI
>任天堂からは通常のバグチェック以上の口出しはしない
陽射しの中のリアルWiiEditionまだー
171名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 13:50:46 ID:9MbjA7JK
>>164
ただやってみたいとかそんなもののために環境提供して何かいい事あるのか?
しかも勝手に登録してなんのうまみも無い
172名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 19:56:34 ID:vzcbil2u
なんでDSじゃないんだろ?
DSのがインディーズ向きだとおもうんだけど
173名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 20:33:18 ID:5DW+8e1+
DS本体にゲームを保存しておく場所がないからじゃないかな
常にWiiと通信可能な環境が必要とかいうんなら最初からWiiでやればいいし
174名刺は切らしておりまして:2007/06/30(土) 23:03:55 ID:sUL6i8JO
たしかにDSだと、保存領域が一時的なものしかないからね
DS・GBAカートリッジにさす形式だと、
書き換え可能なカートリッジの販売という手間があるからねぇ
175名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 00:10:43 ID:pQ38/TrH
>>34
逆に、アメリカは日本では想像つかんくらい返品おkなんじゃね?
176名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 05:32:43 ID:UAgTv5oy
>>144
>>158
ネット上でバカとか言う人間って
親の教育が悪かったのかね
かわいそうに
177名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:38:22 ID:eOllVJ8R


     ∧_∧
    ( ´∀`) ・・・。
    (    )
    | | |  ウズ
    (__)_)  ウズ
178名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 06:06:47 ID:/cKOI28l
>>177
久々にモナー見て吹いたw
言いたい事はわかるがもうスルーしてやれw
179名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 05:32:05 ID:FIM3EQuY
>>176
ここは2ちゃんねるですよ?
180名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 01:52:31 ID:4dXH4np/
DS用はないの?
正直Wiiの開発環境なんていらないだろ
Wiiはメモリ少ない、場所動かせない、GPU、CPUの性能も低い
世帯普及率が8割を超えたパソコン用に作った方が高性能で、メモリも多くて楽。
WindowsのパソコンはWiiよりも普及してるのだから。
それよりもどこでも簡単に持ち運べるDS用の開発環境を配布してほしいよな
181名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 02:03:14 ID:QUlgZlwT
>>180
DS用のソフト作っても、本体に保存できない。電源切ると消える。
182名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 02:09:47 ID:4dXH4np/
>>181
開発をDSでやる必要ないというか無理だろ
開発はパソコンの方が適してる
DSのソフトをパソコンで作れる環境を提供して販売などのサポートをやってくれるなら
それほどありがたいことはないだろうに
183名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 02:15:30 ID:QUlgZlwT
>>182
いや、開発ソフトをDSで作る、という意味じゃなくてね。

Wiiは本体メモリに512MBまで保存できるから、
ダウンロードで配信することができるけど、
DSの本体メモリは電源を切ると消えるから、ネット配信は無理、と。
そして物理的なソフト販売はネット配信に比べて敷居が高くなる。
184名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 03:05:20 ID:4dXH4np/
>>183
こういうのもあるのだが
こういうアダプターを任天堂が用意すればいいだけ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060626/ampla.htm
185名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 09:50:59 ID:UB2Y9xhd
それ動画再生しかできないぞ。
流石に任天堂がマジコン用意したりはしないだろ。
186名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 10:16:08 ID:R07XqlQo
>>180
一応マジレスしておくと、
PC向けゲーム開発でやっかいなのは、
ゲームを動かすPCのスペックが十人十色なことを想定しないといけないこと。
ある程度の差はDirectXが吸収してくれるけど、それも限度がある。
そういった様々な環境でも動くように作るのは簡単な作業ではない。

その点、コンシューマ機はスペックが固定されてるんで
ただ一つの環境に絞って開発すればいいという点では楽。

ちなみに、「PCの方が高性能」といっても
PCはゲーム以外にOS本体や他の駐屯アプリも動いてるから
ゲームにリソースの100%を突っ込むことは出来ないんで
(最近のゲーム機もバックグラウンドでソフト動いてるが)
カタログスペックからは性能を単純に比較は出来ないよ。
187名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 11:57:45 ID:q1A5cfom

これなんてかなりハイスペックじゃないとまともに動かないね
http://jp.slizone.com/object/lostplanet_jp.html
188名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 22:55:27 ID:iF8PpeMI
ID:4dXH4np/ってバカだろ?
189名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 23:48:37 ID:Lsz5PIm9
PCはそもそもゲームをするために買っている人は少ない(特に日本国内では)
wiiはほぼ確実にゲームをするために買われてる
190名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 00:06:37 ID:2WZP2SwY
Windows Vistaの影響でパソコンの3Dグラフィックスの性能は底上げされる
メモリもVista搭載マシンなら1G内蔵は当たり前だしな
191名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 00:31:42 ID:3w36tUXS
底上げってチップセットのグラフィック性能がちょこっと上がっただけじゃん。
192名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 00:34:44 ID:VZxQAznI
WiiのGPU性能はもともとショボいじゃん
CPU性能にいたってはPCと比べて話しにならないほど性能低い
193名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 01:44:03 ID:ffh0eAjf
PCの性能といっても人それぞれだから、
最近のPCを必須スペックにすると購入層を狭めることになる。
そして今最新のPCも、数年後には時代遅れのPCになる。
ゲーム機ならば数万で買うこともできるが、PCだと10万を超える場合がほとんど。
ゲームのために5万以上の金を出す人がほとんどいないのは、PS3が証明している。
194名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 02:16:57 ID:VabDK1Qg
ノートパソコンなら一台10万円もしないのがごろごろしてるじゃん。
195名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 02:20:41 ID:jSuCZlUR
MAD系の同人ゲーの走りはX68K が最初か?
196名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 02:31:42 ID:GgxrXIkj
>195
PC-88用
197名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 02:40:59 ID:jSuCZlUR
88の頃なんてゲーム自体がマイナーすぎて
数が全然でてないだろ
198名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 02:50:02 ID:/9uhDc7c
勝ってる状態でエロゲ解禁かよ(・ω・)
199名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 03:12:55 ID:VZxQAznI
>>193
日本での1年間のパソコン出荷台数は1000万台超えてるんだぞ
Wiiよりも多く出荷されてる
世界では1年間に2億台だよ
200名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 03:19:09 ID:GgxrXIkj
>197
変なところで線引きするなよ。
第一販売台数だけ見るなら、PC-8800シリーズは98万台、
X68000は十数万台だろ。

当時は既にソフトウェア専門の同人イベントが多かったしね。
201名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 03:28:03 ID:jSuCZlUR
>>200
88で有名な同人ゲーって何がある?
202名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 04:02:04 ID:u3b8eYwG
ノベルゲーやパズルゲーのように製作コストの低いゲームだと良作が生まれる可能性が高いな
203名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 08:43:41 ID:XMKHYsyv
同人フリーソフトにも開放してくれ
204名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 10:34:03 ID:Ln8BO+dj
>>199
PCを「ゲーム目的」で購入してる人は全体の1%にも満たないわけだが。
あと、最新のPCでもWiiより(ゲーム的に)性能低いのなんてザラだよ。
205名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 14:40:55 ID:jSuCZlUR
>>204
> >>199
> PCを「ゲーム目的」で購入してる人は全体の1%にも満たないわけだが。
お前の主観だろこれ。信用できるソースあるか?

> あと、最新のPCでもWiiより(ゲーム的に)性能低いのなんてザラだよ。


それはないわ XBOX360でさえ積んでるCPUはカスなのに。
PS3だってメモリ256しか積んでねえんだぞ?最新のPCでメモリ256なんてねえよwwww
WIIなんて64だぞ、64
グラボ限定の話だろ。っていってもそれでもメーカーPCの最新版だと
WIIよりはましだと思うが
206名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 14:45:56 ID:lCR11bov
来たな やっと時代がおれに追いついた
207名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 14:49:25 ID:ko1hMCLY
>>205
同じスペックでもゲーム専用機の方が
ゲーム性能はいいに決まってるだろ
208名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 14:49:45 ID:QW7GD2BM
「ゲーム目的」でPC購入してる人は全体の1%かどうか知らないけど
実際にPCでゲームをしてる人はどのくらいいるんだろ?
209名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 14:49:48 ID:GgxrXIkj
まぁ、でも数字的にはそんなもんじゃないか。
まともな人なら、「メールも見ます」「ネットで調べ物を」「家で仕事」「レポート」など
いくらでもいるだろうから。
だから、多目的機でゲームオンリーの人の割合なんて言うだけ無駄。

まぁ、PS3もゲームより本体の方が売れているみたいだが。

ゲーム的に性能云々はね〜。どうなんだろうね。
そのパソコンでも余裕で表現できそうなソフトがほとんどだし、
スペック論争もしても意味ないと思うな。
要はそれだけのスペックを要求するユーザがいないんでしょう。
pcでもいないし、コンシューマでもいない。
210名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:06:49 ID:jSuCZlUR
>>207
同じスペックって何のスペックが同じなんだよ
211名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:09:01 ID:jP3ec+fL
ガンホーもだぞ。
212名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:10:48 ID:N5wSAVzC
チップセット内蔵GPUのPCで遊べるゲームなんて
グラフィックはWiiとどっこいどっこいじゃないの?
213名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:21:39 ID:Kwum4eFY
しぇいむ☆おんを移植でどうだろうか
214名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:26:05 ID:sYSLlWbv
多分ここに書き込みしてる人はきっと実際作ることは無さそうな
事だけは解った・・・・・
215名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:28:52 ID:NmK+9IQh
ほう、任天堂もこの分野に出てくるとは思わなかった。
もともとこのあたりはクタタンが提唱していた分野だが、ソニーの体質が許さなかったんだよな。
箱○は一応クタタン潰しのためにXNAを出してきたが、任天堂は方向性が全く違うため絶対にこの手法は売ってこないと思った。
こりゃ本格的にPS3終わったなw

箱○のXNAは日本潰しの意味合いもあるから、任天堂もそれに気づいてPS3終了後をにらんで、日本の開発力減衰に歯止めを掛ける方法に出たのか。
遂にパソコンOSとゲームコンソールの全面対決が見られるかもね。

これからゲーム業界が面白くなりそうだな
216名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:32:34 ID:NZL3ekt4
つまり、18禁の「Wii版魔女神判」が出来る可能性があるのか!!

当然、鞭やロウソク使いまくりの!
217名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:39:31 ID:4q+vSNAI
>>214
何を今更・・・
218名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:43:47 ID:Vjewf5qL
MSのパクリじゃん。
219名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:46:06 ID:32PzQ4Cw
今こそ、Will版シェンムーを
220名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 15:57:44 ID:GgxrXIkj
>215
マイクロソフトのDNAからいって、他社つぶしのため、日本つぶしのために
やっているわけではないでしょう。
あそこはいつも最初はばらまき。
221名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 16:04:49 ID:26thJR1X
>>218
MSが起源キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━ !!
222名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 16:09:44 ID:NmK+9IQh
>>220
もともとゲームコンソールでエコシステムを言い出したのはクタタンだよ。
MSはそれまでは絶対にそういう物(開発環境)は出さない。パソコンとゲームは明確に分けると宣言してた。
ところがPS3がオープンだと言い出したのであわててXNAを発表した経緯がある。
ただそれならXNAやGAME for Windowsを実際に出す必要はなかったわけで、明確に戦略を転換してきた。
その転換した戦略の意味は日本より5年進んでいるというアメリカゲーム開発ノウハウの進歩性維持と新規開発者喚起によるアメリカゲーム業界下支えのためだと思う。
223名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 16:46:02 ID:Ln8BO+dj
開発費が高騰するせいで、ゲームの継続的なリリースが難しくなってきたので
「誰でも開発できますよ」といって、
言い方は悪いが「場繋ぎ」として開発環境をオープンにした、という側面もあるのかな。
224名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 17:34:39 ID:H/dsgHyw
>>223
それで金の卵を見つけたら支援を持ちかけてもいいかもしれないしな。
任天堂はそんなことやらないか。
そうでなくても目をつけたサードとかが何かしそうじゃね?
225名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:15:38 ID:Ln8BO+dj
>>224
任天堂がやるかどうかはわからないが、組長ならやるかもしれない。
GBAの時に「1年でGBAのソフト1本出すなら1億円出資する」ってやってたような。
金額とかの詳細はうろ覚えだけど、
あの組長、そういうことをポケットマネーで平気でやらかすから。
226名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:25:53 ID:D4YBYBpR
任天堂は毎年無料のゲームセミナーやってるぞ
去年はDSのゲームを作っていろいろ勉強していたようだから
学生なら応募しとけ
227名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 22:04:39 ID:GgxrXIkj
組長ってなんだい?
任天堂の社長のこと?
228名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 22:24:00 ID:reddTsxD
>215
ある意味ファミリーベーシックはコンシューマゲーム機上でのゲーム個人開発ツールの
草分け的存在だから、この手の方向性に無関心だったわけじゃないと思うが。
229名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 01:47:16 ID:XQyAzXad
>>228
ファミベーまでさかのぼるかw

230名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 02:10:37 ID:1XueCQKE
64DDが成功していたら個人向けゲーム開発もあったかもしれない。
231名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 03:39:38 ID:pW8zmw7T
にこ動画にUPされたWiiFitの部分
http://www.nicovideo.jp/watch/sm599860
232名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 18:53:47 ID:r1tZJ2ua
>>224
それ任天堂が昔に似たようなこと話してなかったっけ?
ゲームのアカデミーショーを作ってって奴
233名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 22:55:22 ID:DTtXsYVS
任天堂 ウィー WII DS ライト  在庫たっぷり

ヤマダ 池袋店 本日オープン

在庫たっぷりあるぞ 毎日 夜 10時までオープン 

さらに ポイント 10%還元

http://www.yamadalabi.com/ikebukuro/labi_pub/index.html
234名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 03:54:31 ID:fJpTN4g6
インディーズのソフトやるなら普通にPCだろ
今のPCの普及率はものずごいよ

ネット人口もものすごい
ゲームユーザ人口より多いからな

「インターネット白書2006」で見るインターネットの現在(1)
日本のネット人口は7,661万9,000人、ブロードバンド人口は3,756万8,000人
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/06/19/12386.html
235名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 22:43:14 ID:YTdi+O2I
任天堂、今期は売上高1兆円台へ Wiiは1400万台予想

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/27/news019.html

発売から7カ月、それでもまだWiiに行列

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/04/news025.html


任天堂、Wii向けゲーム開発サービス「WiiWare」を発表

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/28/news023.html

Wii、PS3に圧勝 06年度国内販売

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/04/news023.html

Wii独壇場──国内販売、PS3の3倍超

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/02/news061.ht
236名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 22:48:15 ID:gGr09SHm
とうとう温めておいたアイデアが実現するのか


リモコンをしごくゲーム
237名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 22:53:08 ID:1psMnqjh
決めたこの道に走る

けどxnaみたいにXPしかだめとかだったらいやだね…
これだから2000厨はとかいわれんだろうな
238名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 23:08:08 ID:1psMnqjh
とおもたらそんなにはいるもんじゃないんだな
239名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 23:11:55 ID:89e/c1aF
>>234
あんな不法コピーが蔓延する領域じゃ誰もしないよ
240名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 06:07:48 ID:6mSmbfF8
>>234>>239
問題は作ってもお金払って遊んでくれるかという点だな
241名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 06:10:15 ID:A3G9+NO7
任天堂のハードは他社より不法コピーが蔓延しがち。
さきにそっちの対応ができていなければ、今後痛い目をみる希ガス。
242名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 06:19:09 ID:790nG/ga
昨日、ヨドバシでWii買ってきたよ。
ポイントが、13%つくので、チャンスだと思った。
早くスーパーマリオギャラクシーがやりたいな。
243名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 06:21:30 ID:ppgQyY/m
そこまでゲームやらんだろ wiiやる人は・・・
244名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 09:54:07 ID:Hl80RsHV
Wiiやる人はって、そう思いたいだけだろ
245名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 01:15:22 ID:aRTQr7SJ
>>242
吉祥寺だな。
246名刺は切らしておりまして
>>239
誰もしないも何も同人ソフトのほとんどはWindows向けだろ