【景気】 「個人消費の低迷、地方公務員の給与削減も影響」…みずほ総研 [070618]
一次産業を軽視した政府の政策ミスだと思うけど。
地方は一次産業で成り立っている。
そのうち食料品は全部中国産になるのか・・・
235 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 07:54:49 ID:W8o6aLFs
頑張っている公務員が報道されないことは気の毒だが仕事は自分の志のためにするもんだし。一部の長時間拘束の公務員が国を支えてること知ってる奴は多いはず。弱小企業からみれば給与・福利厚生は上。だだ世間の風当たりが悪い。公務員ひと括りの場合。
真面目にやってる公務員がどうしようもない公務員を叩けたらいいけど縦割りだしな。民間より
236 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 08:07:16 ID:/ksT/Tz3
角栄の列島改造以来、公共土木利権ばかり追いかけてばかりで、
産業育成を怠ってきたツケが回ってきたんだよ。
>>236 停滞期に入ってからは、産業育成どころか足を強烈に引っ張る状態だしね。
238 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:03:35 ID:f3eoSodn
公務員よりマスコミだよ
よく見ろ!年収1500万だぞ
239 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:12:23 ID:stnc3lYH
>>238 そりゃまぁガチガチの規制職種だから。
マスゴミは規制緩和が正義だとして他職種には規制緩和による
競争原理を強いるのにね。
汚ねぇダブスタ野郎なんだよ!
240 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:22:15 ID:+xBtyqu/
ずばり言う
国会議員の数を減らせ!!!50人!
あほが
241 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:23:42 ID:wOQKCpKe
役人の人気天下り先みずほ。
242 :
地方公務員:2007/07/17(火) 20:55:16 ID:8LyaYyWG
とにかく毎年貯蓄200万円を死守!車売って、海外旅行を箱根、熱海にして・・
海外旅行を箱根、樹海にして・・・って読んじまった
244 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 10:51:23 ID:BubEijoj
地方在住者は地方公務員を叩けないよな
なにせそいつらの消費で地元経済が成り立っている
何という不条理さ
企業は史上最高の利益、サラリーマンの給料はインフレじゃ消費アップなんてないだろ?
これは地方公務員をかばう情報操作ですな
247 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 11:14:13 ID:yP//9Jv9
いや真実だな。結局、地方公務員の給与がどうなろうと一般市民の生活はかわんないんだよ。
むしろ、官公庁周辺の飲食店、飲み屋とか車などぜいたく品の関連労働者とか多大な打撃を受ける人も多い。
248 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 14:36:41 ID:StfkbhzC
地方の中小企業は公務員の給与を基準にするところも多いから、
公務員を下げると、つられて安くなったりする。
全国展開している大企業は違うけど。
249 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:47:59 ID:ZSz5muJP
なにういうやら
250 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 22:05:38 ID:k/j+Smef
公務員の給料さげて減税すれば消費もあがるよ
>>250 総需要はかわらないのにどうやって景気が良くなるっていうの?
それに減税の恩恵を大きく受けるのは元々消費性向の低い
富裕層であって、低所得者層には恩恵は少ないが。
むしろ税が持つ富の再配分の効果が低下して所得が低下すると思うが。
橋本-小泉が行ってきた一連の行政改革や構造改革によって、
富裕層減税、公共事業削減によって格差が開いたことでも明らかなんだが。
252 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 23:44:05 ID:FBNSr7Oc
GDPに着目してみると、そのほぼ半数を占める国内消費が低迷している
せいで輸出による拡大分を相殺し、現在の経済状況にあるような気が。
経営層で滞留している余剰資金を、バラマキ以外の将来持続的消費が
期待される方法で労働者(公務員を含む)に分散する事が必要かと思う。
253 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 23:52:18 ID:ooNJ6+X9
>>252 正攻法なら、個人・企業が金を使わないなら
国や自治体が使って景気を回復させるところだが、経済に無知な国民のお陰でそれは無理
そんな主張をする政治屋は落選する。
そこで最近主張されてる、最低賃金引き上げによる消費増が景気回復にいいだろうと思われ。
段階的にまずは\1000-まで引き上げなら拒否反応も少ないだろうし、
消費増の原資は企業の内部保留だから国や自治体の歳出増より反対は少ないだろう。
企業にしたって、先行投資にしか過ぎないし、ゆくゆくはそれ以上になって返ってくるのだから
損とか言う話でもない。
民主や共産ならやるんじゃないか?
254 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:02:49 ID:vAd9waVW
>>253 >正攻法なら、個人・企業が金を使わないなら 国や自治体が使って景気を回復させる
公共投資と考えていいのでしょうか?90年代後半に盛んに行われましたね。
ただ、投資した額とGDP押し上げ額の差が少なく、残念ながらGDPの拡大効果には大きく繋がらなかったようです。
それで、別の経済政策が必要になるのではないかということで・・・、
最低賃金制度の引き上げは、確かにそのうちの一つの方策になるかもしれませんね。
>>254 >公共投資と考えていいのでしょうか?90年代後半に盛んに行われましたね。
>ただ、投資した額とGDP押し上げ額の差が少なく、残念ながらGDPの拡大効果には大きく繋がらなかったようです。
公共事業でもなんでもいいが、10兆円の歳出増は10兆円GDPを押し上げる。
90年代後半と言えば、バブル崩壊の後始末の時期だから公共事業での景気対策が無ければ
日本経済はもっとひどい状態に陥っていたと思う。
つまり景気を底支えしていたのは国や自治体の歳出であって、企業や個人の消費ではない。
だがその効果が見た目に低かったというところにつけ込まれて、
構造改革だ、規制緩和だと煽られた結果が格差社会になってるんだろ。
マジで疑問なんだが、なんでお前ら公務員にならなかったの?
あんなん誰でもなれるのに。
257 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:30:02 ID:vAd9waVW
90年代後半の分析は、だいたいその通りかと思います。
>だがその効果が見た目に低かったというところにつけ込まれて、
>構造改革だ、規制緩和だと煽られた結果が格差社会になってるんだろ。
それまでの日本の文化や社会制度をもっと考慮した方法が取られれば、
今と違った状況(良い悪いも含めて)になっていたかと思います。
「たられば」はリアルな社会には通用しないことと承知していますが・・・。
経済を立て直すためには、目先の成長と少し長い目で見た成長を組み
合わせる事が必要かと思います。
258 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:39:41 ID:SAtDRunE
>146
片言の日本語を話す漢字の読めない人が大挙して応募する確率80%
ヤクザ・不法企業と結託して個人情報・地域開発計画を漏らす刑法犯が頻発する確率60%
>147
第2・第3のグッドウィルが好き放題奴隷を売買する確率60%
法定税率を秘密裏に改ざんして特定の人間に不正課税する確率70%
>212
レーガノミックスって笑い話知ってる?
公務員には一般常識なんだけど
>226
それは何課のどんな仕事で、課の仕事全体の何割を占めていて、
万が一失敗したらどれほどの被害・影響があって、国籍を問わず、
どの程度の予備知識が必要で、契約社員の採用で何時間・何円の
節減・節税効果が裏付けられた仕事ですか?
259 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:52:51 ID:oBCkOGUd
小泉のせいだ!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
ワーキングプア問題は強欲派遣会社の高すぎるピンはね率問題
さっさと欧米並みに規制しろ
それだけでかなりのワーキングプアは救われる
最低賃金は問題じゃない派遣会社が問題
262 :
必ずしもそうはいえないだろ。:2007/07/22(日) 23:09:38 ID:JnY7WeUW
>>261 国や自治体の人事担当に「あんたの職員の給料高すぎだ」とクレームつけても「ならあんたなればいいだろ」 とはいわんだろ。
大問題になっちゃうよ。内心はそう思ってるんだけどね。
それに金たくさんもってて道楽で株に投資してる人間と2ちゃんでうっぷんはらすしかない糞ニート同じにすんなよ。
>>261 つうか公務員=従業員で、株主=国民って相当アホなたとえじゃないか?
われわれの税金は、あくまでわれわれが受けている行政サービスの対価なわけで、
(われわれは基本的に自分の払った税金について、リスクを負っているわけでもないし)
そういう意味では国民は株主というよりは消費者に近いでしょ。
265 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:49:46 ID:L451a0kv
もらうべき分をもらってない若年層が消費できず結婚もできないからだろ
そんなこと小学生でも分かるわw
266 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 03:36:01 ID:11RDGHz8
>>260 企業は払いすぎてるくらい払ってるしな。
派遣も全部ハローワークあたりで一括管理すればいいのに。
267 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 04:47:44 ID:ICPIE94u
先が暗そうだから
購買意欲が生まれない!
こんな国にしたのは誰だ??
それを考えたら、の〜なしに
給料やりすぎ!!
268 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 05:15:00 ID:EWl2yTHb
チームセコウ必死↓
http://hissi.dyndns.ws/read.php/newsplus/20070722/WUhhYUxQVy8w.html?p=1 ★あなたは、今の日本を絶対に『ひどい国』だ、と思いませんか??
痔眠・層化政権を信任すると、WEによるサービス残業合法化によるい収入大幅減少過労死の激増★
派遣業法の大幅改悪によりワーキングプア層の収入はさら減少し生活は不安定に★
私的複製の自由を大幅に剥奪し、iPod課金などカスラックに都合の良い著作権法改悪が横行★
PSE法によりまだ使える家電製品はごみになり。輸入権の創設によりCD並行輸入は閉めだされました。★
PSE法以来、中古で販売された家庭用治療機は消費者が望んでも消耗品の供給が行われていません★
中古医療機販売をメーカーが完全にコントロールし、安価に中古が出回るのを妨害しています★
輸入権創設以来洋楽の輸入は完全にレーベルの管理化になり、安価に並行輸入することが不可能に★
池田犬作・文鮮明傀儡政権である 痔眠・層化政権の国民生活破壊政治に、選挙でNOと突きつけよう ★
\∧国ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 痔眠・層化政権と経団連・口入屋・カスラック・社会保険庁に天誅を! 行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) (
公務員の給与を下げようが上げようが
民間の可処分所得が増えて、雇用や年金に対する将来の不安がなくならない限り
この国の再浮上はない。
270 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:36:57 ID:g2vVjr4m
んだな。でも不況がつづくと不満のはけ口になっちゃうんだよな。
公務員て・・
271 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:39:12 ID:wXoZsey4
末端の連中をどうだらより
手を出すべきは
天下りだろ天下り
派遣会社を違法にすればいいだけの話。
273 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:46:38 ID:Xvv0xmRu
公務員の給料下げて公共投資に回す、公務員はケチで金使わんです。
274 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:10:20 ID:6jLv7/Y9
公務員の適正給料は国家公務員で時給1500円、地方公務員で1300円を基に算出
する。ボーナス退職金はもちろんナシ。この法案が通れば、すべて解決します
。この法案マニュフェストをもって、選挙すれば、大量勝ちします。世論調査
が証明してます。日本人の9割以上の非公務員の数の力で、マスコミに取り上
げてもらいましょう。みなさんメールでどんどんマスコミに送信しましょう。
世の中ガラッと変わりますよ。マジこれでキマリよ。
>>273 >公務員の給料下げて公共投資に回す、
それって総需要が増えないから景気回復にならないが…
しかも労働分配率が落ちてるから企業経営者や株主の所得増の方が大きい。
金持ちの消費性向は公務員以下だと思うが…
276 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:14:47 ID:g2vVjr4m
>>274 公務員の給与は民間企業の給与と事実上の連動制があるのでサラリーマンの給料もみんな下がる。以上。
277 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 00:50:47 ID:9mhwbE2s
うちのトーチャン公務員だけどめちゃ貧乏だお
毎晩遅くまで働いてるのに残業代もでないらしいお。
もうトーチャンをいじめないでくれお
278 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 07:14:45 ID:Ex/xPTXw
>>277 いじめてるのは糞ニート、モンスターペアレンツ・・だからどんな理屈言ったってだめ。
>>273 公務員に割の合わない高給払うのも
道路に穴掘って埋めるのも本質的には一緒だろ
土建屋のボスがピンハネしない分だけ税金泥棒に払った方がマシかと
280 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 22:07:30 ID:nhNFhX92
>>263 税金が公共サービスの対価?
すげぇ新理論だな。
だったら予算を客である国民の代表が決める必要はないわな。
サービスを供給する公務員が価格設定すれば?
あと、そのサービスを買わないで他を選択できるようにする必要があるよな。
サービスを買わないと、強制的にでも買わせる対価なのか?
俺は公共事業系だが、今や低価格での受注が当たり前でスーパー低コストで
工事が進んでるぞ。
サビ残はゆうに月100時間超えるし土日出勤当たり前だよ。
大卒35歳で月給32万(諸手当込み)。そんなに優遇されてると思えないんだが。
官舎は一応6万円で入れるが、通勤時間は1時間半。
普通の中小企業の人と何が違うのか分からん。
例の新潟の地震で夜中ずっと待機していたら、「日本の繁栄の礎を築いた年金生活者」
なる匿名の人物から電話。「税金で夜中まで電気つけてるのはけしからん!」と一時間説教されたort
282 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 23:12:05 ID:Pac0SBtV
東北地方の某県だけど、夕方のローカルニュース見てたら県職員のボーナス支給平均80マソだった・・・
うちって極貧県だと思ってたのに・・・
そんなんだったら地方公務員の人件費削って、県独自で児童手当1人2万くらい上乗せしろや。
そこまでやらにゃうちの県なんか子供増えねずよ。
283 :
とおりすがり:
>>280 別に新理論でもなんでもなくて行政法の教科書とかならでてくる表現だろ。
「国又は地方公共団体が、特別の給付に対する反対給付としてではなく、公共サービスを提供するための収入を得る目的で、法律の定めに基づき私人に課する金銭給付」(有斐閣法律小辞典)
不特定なものに対する対価と考えれば矛盾でもなんでもないだろ