【国際】仏ダノンと中国Wahahaの企業間紛争、合弁のリスクを浮き彫りに [6/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
http://www.afpbb.com/article/economy/2240847/1701187

関連子会社の不正行為、秘匿された利益、法的手段に訴えるとの脅し、「悪行」や
企業内の「暴政」だとの主張。これらの言葉や表現は凝った企業物の小説の中だけに
使われるものではない。

仏食品ダノン(Danone)と中国での事業パートナーのあいだに持ち上がった企業間
紛争では、これらの表現が実際に使われることとなり、外資企業が中国で事業を
展開するリスクを明確に示すことになった。

この一件は、事業に成功を収めた外資・中国の合弁企業がその後、互いに責任を
押し付け非難を繰り返し、いがみ合う状況を見せている。多くの外資経営者らにとって、
これは中国の事業パートナーとリスクを分かち合うにあたっての訓話ともみなされている。

「わたしの考えでは、もはや中国パートナーを持つ必要性はない」と、かつて中国で
合弁会社に出資した経験を持ち、現在は製造業者に生産ラインを提供する事業を
完全外資で展開するオーストラリア国籍のMic Mittasch氏は述べる。

「中国パートナーを持つ多くの外資企業は現在、パートナーが持つ影響力を排除する
動きを強めている」と、Mittasch氏は述べる。

■合弁解消を模索するダノン
ダノンヨーグルト(Danone yogurt)やミネラルウォーターのエビアン(Evian)を製造する
ダノンも現在、中国最大の飲料メーカーWahahaの合弁の解消を模索している。

1996年にWahaha創業者で中国で最も成功しているといわれる企業家Zong Qinghou氏と
合弁会社を設立した後、ダノンは数千万ドル(1ドル=約123円)を投じ、Wahahaの持つ
中国国内の流通ネットワークでダノン製品の販売を促進してきた。

ところが今月、ダノンはWahahaを相手取って、同社が数十社におよぶ会社を設立し、
不正にダノン・Wahahaによる合弁会社の製品を販売したうえ、ダノンが受け取るべき
利益を支払っていないとして米国で訴訟を起こした。

ダノン側は不正取引によるダノンの損失は1億ドル(約123億円)に上ると主張している。

これに対して、WahahaのZong氏は会長職を辞したものの、ダノンが合弁会社傘下の
企業に対し「敵対的買収」を試みているとして、対抗姿勢を鮮明に示している。

Zong氏に忠誠を誓う合弁企業の従業員らは、ダノンによる企業の支配について、革命の
指導者・故毛沢東主席の言葉を引用して「悪行」と怒りを込めて形容し、断固抵抗する
姿勢を明らかにしている。

>>2へ続く
2 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:2007/06/18(月) 12:17:31 ID:???
>>1の続き

■『ミスター・チャイナ』さながらの現実
今回の騒動はまさにティム・クリソールドが2002年に著した『ミスター・チャイナ
(原題Mr. China)』のページを引き裂いたような出来事のようでもある。同書は、
クリソールドが米投資ファンドAsimcoの代表として中国に赴任していた1990年代に
経験した時のビジネスシーンでの一連の騒動を詳細に記述した作品。

同書のなかで、話の巧みな中国人のビジネスパートナーがAsimcoの資金を不正に
利用して工場を建設し、競合する製品を製造したり、不正な利益を得て負債を
埋めたりする。

クリソールドらは結局、数億ドルの損失を被ったが、同様の問題を抱える西欧企業は
今日でも存在する。

「中国人のビジネスパートナーは、こちらの指を一本を見せただけで腕ごと持って
いこうとする」と仏重電メーカー・アルストム(Alstom)が中国で展開する合弁企業
Tianjin Alstom Hydro Coの役員Anders Maltesen氏は話す。同社は、中国が
進める三峡(Three Gorges)ダム水力発電所プロジェクトで発電用タービンを
生産する。

Maltesen氏によると、1995年の合弁企業発足以来、アルストムは意見の不一致が
度重なり起きたことで、徐々に中国人共同経営者の権利を買い取ってきたという。

「中国では、契約書の署名は、しばしば単なる交渉開始としかみなされない」と同氏は
商慣行の違いを指摘する。

■合弁企業のリスク
WahahaのZong氏は14日、合弁企業5社からの撤退およびダノンに対する訴訟を
ちらつかせることで同社をけん制する姿勢を示した。一方ダノンが新たに任命した会長は
断固たる態度を明確にするとともに、事態の収拾には門戸を閉ざさないことを明らかにした。

専門家は、事態の結末がどのようになろうとも、合弁企業のリスクが強調されることになると
指摘する。

かつての中国の法律によると外資企業は中国での合弁が必要とされたが、中国
企業にとって合弁企業は外資系企業の保有する外貨を手にする手段でもあった。
一方、外資系企業も中国パートナーによって、同国でのすみやかなシェア拡大、
ビジネス、法務、および文化的環境に即したサポートの提供を受けることができた。

中国の市場と法的制度が発展したことにより、同国企業にとって外資の資金の
必要性が減少したことで、合弁のリスクは拡大し、外資企業にとってはしばしば
合弁による利点を上回っていると、Beijing Consulting GroupのEdward Smith氏は
話す。

「合弁企業は独自展開に比べ、しばしば仕事量が増えるというのが結論」と、顧客の
外資企業に合弁企業の完全子会社化を助言するSmith氏は述べ、「現在中国には、
十分な訓練を受けた専門職の専門家がいる。合弁でビジネスパートナーが
もたらしてきた利点のほとんどは現在市場で購入することが可能となった」と強調する。
3名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:20:39 ID:OMn47obf
> 中国最大の飲料メーカーWahaha

な、なんだって!
4名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:21:31 ID:VJX5wF3a
wahaha
5名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:21:47 ID:OMn47obf
6名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:22:12 ID:Lk8GwR2G
鼻ピーナッツ禁止
7名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:25:03 ID:LwrmsagL
ウェーハハハハも登録しとかないと拙いなw

8名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:26:29 ID:QwaBXBzp
要はフランス人がチャイナリスクにひっかかったと。
9名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:28:03 ID:dXEaAfGN
本舗
10名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:30:16 ID:WqEIyRzk
しばしばしすぎだろう…常識的に考えて。
11名刺は切らしておりまして :2007/06/18(月) 12:31:59 ID:SMV/n+mb
仏ってほんとアジアで失敗ばかりだな。
おとなしすぎる日本人とうるさすぎる中国人に四苦八苦。
でも欧州は中国に幻想いまでも抱いてるからな、アホ。
12名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:35:42 ID:c17XV/mo
ワハハダ・ノン♪
13名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:36:21 ID:KUR6kU1s
真のWahaha本舗ってここのことだったのかw
14名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:37:47 ID:mWXmNe8P
中国に夢見るなんてフランス人馬鹿すぎワハハ
15名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:43:24 ID:QwaBXBzp
中国人にとっては儲けることは人を騙すことと同義だからな。
このようなことがあっても不思議ではない。
16名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:46:16 ID:NmgUoYlO
プチ・ダノンか
17名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:46:21 ID:R8j/s1Bp
そうかそうか
18名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:47:51 ID:y5owOPYw
ワハハ本舗?
19名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:49:04 ID:WZ9P7oBb
この社名からして合弁の顛末を予想するべきだったのダノン。
中国人レストランじゃ必ず玄関口で店主が店番してるじゃありませんか。
20名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:50:30 ID:M2h7C1HB

http://www.sonpo.or.jp/business/library/public/pdf/yj21342.pdf
中国側が合弁会社の資金を他に流用することがある。また、日中間の合弁事業が軌道に乗り出すと、
中国側が日本側を追い出して、企業を乗っ取ろうとするケースがしばしば発生する。初めから計画的に
画策する場合もあるが、むしろ合弁事業が利益を生み出すと、中国側が支配権を掌握しようと画策する
ことが多い。
資金流用や乗っ取りの背景としては、おおむね2つある。

@ 中国側出資企業に多額の債務がある場合債務を返済するために、新しく作った合弁会社の現金を
引き出したり、営業権を掌握しようとする。

A 中国側責任者の私利私欲
中国側から派遣された責任者が私欲を肥やすために合弁会社の資金を流用する場合がある。
時には行政機構の一部と結託することもある。
以上のようなは、中国側が派遣した総経理が、中国側企業や自分のために起こすことが多い。
実際には総経理が合弁会社の実権を握っているので、その対応策は日本側が総経理を出して
現地をコントロールすることである。
2166:2007/06/18(月) 12:51:42 ID:JIiCkdY0
宇宙をどんなに探しても、こういうニュースにはお目にかかれないよ。
22名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:53:25 ID:QwaBXBzp
カルフールの日本でのずっこけ方と
ダノンのこの中国での失敗ぶりは
それぞれの国民性を反映していて興味深いな。
23名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:55:28 ID:cD5kVdzi
(`八´)我が国の経済戦略は優秀アルワハハ
24名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:55:47 ID:WZ9P7oBb
中国人に勤勉と言えば笑われる。
会社でせっせと働く日本人は中国人から見ればアホな人間にみえる・・・
そうだ。
25名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 13:02:40 ID:n1To5x18
フランスはなぁ・・・。
去年の中国の反日デモ、裏で煽ったりとか、色々やってんからなぁ。
デパートとか標的になったのは、小売の進出に日本系が邪魔だから。
ヨーロッパの中じゃ、一番特亜に近いメンタリティの持ち主だし、
あんま同情できねーな。
26名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 13:06:33 ID:jZci0yQm
フランス人ですら支那人には騙されるか。
27名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 13:11:57 ID:QuvJANhq
Wehaha?
28名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 13:15:17 ID:GqYzj+Vv
外国企業に合弁で工場作らせて、昼は正規品を作るラインで、夜はコピー品を作って
夜の分は合弁先に金を払わず丸儲け
29名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 13:20:05 ID:KB5qGQN8
はいはい
チャイナリスク、チャイナリスクと
30名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 13:21:57 ID:+DaiBNIS
プチダノンとは関係ないのかの
31名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 13:40:55 ID:QwaBXBzp
>>30
味の素とダノンが日本で作った合弁会社が出してる商品がプチダノンです。
32名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 13:45:03 ID:ry+oiOKe
ダノンってヤクルトのパクリ製品を欧州で展開してる会社だよね
33名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 14:03:04 ID:uAPNuu9c
チャンコロなんか信用するからさぁ・・・
ねらーの方がこの点ではかしこいよ?
34名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 14:15:51 ID:guYt48lz
チャンコロと数子 どっちが信用できますか?
35名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 14:37:31 ID:j6kacpj0
創価のすくつ(なぜか変換でk)のWahaha本舗か!
36名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 15:01:47 ID:hrSYnx6+
現実は受け入れるのが自然です
37名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 15:05:12 ID:6tH9vE8G
頭ばっかりでも体ばっかりでもダメよね。
38名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 15:06:41 ID:MSjmHoOn
中国って合弁しないと外資参入ダメなんじゃなかったっけ?
しかも49%までしか出資できないとか。
39名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 15:34:07 ID:ov/Mwcas
中国とフランスなんてDQN国家同士だからしかたないな
40名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 23:40:21 ID:zWctEC6D
カルフールは、日本進出に当たり、特に関西でB地区ばかりに出店して、業績が伸びず撤退した、
って噂はほんとうでつか?
41名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 23:44:46 ID:owulEyw1
>>40
デタラメ
カルフールは途上国でしか成功してない
その辺の分析はURL忘れたけど詳細にどこかにあった
むしろ関西でB地区ばかりに出店していたら成功してただろ
42名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 00:00:55 ID:0ZfxgfsD
>>41
初期開店8店舗
幕張・南町田・光明池・狭山・箕面・尼崎・東大阪・明石

結構DQN度高い地域だな(w
43名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 01:09:56 ID:3tye2bkA
中国人を信用するやつは脳に欠陥があるとしか思えないwww

こんなもん何世紀も前から言われ続けている世界の共通認識だろ
常識をわきまえないカスは痛い目を見てもしょうがない
44名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 01:19:39 ID:3FDpum+/


     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川     仏中は同じ穴の鼻糞よ♪
  |   ,,ノ(n__n )ヽ、,, .:::|リリ
.   |  mj |=| !rm  .:::|(((
. 彡\〈__ノニ!、__〉:::/ミミ
   /ノ  |‐--|  !´\
45名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 01:37:42 ID:TC6+NSpY
>>32
パクリというか筆頭株主だからな
そのうちに完全買収されるかもね
46名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 02:53:43 ID:DjWojeX8
>>45
キリンとの提携が抑止力になるか
ダノンとも提携してるキリンが敵となるか
どっちにしてもヤクルトはダノンには欲しい会社かな

ダノンがペプシコに買収される話は無くなったか、ペプシも中国では苦労してるようだ
47名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 03:42:08 ID:0GfQvOAH
ワハハ本舗すげえな
48名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 04:32:05 ID:OIhHKw7E
わーはっはっ
49名刺は切らしておりまして
カルフールが失敗したのは日本の商習慣無視して
俺様が正しい的にカルフール流押し付けられて、
最初はそこそこ話題になったけど、以後誰も寄り付かなくなった見たいな感じか。
例のインラインスケートの店員とか。
別にDQN地域に出店したことは無いと思うけど。
あまりに日本人の買い物感覚無視したから客も別にいいやって言う感じになったんでしょう。