【飲料】キリン「一番搾り」から黒ビール「一番搾り スタウト」が登場[06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★:2007/06/16(土) 22:02:18 ID:???
テーマは"贅沢な大人の黒ビール" - キリン「一番搾り」から黒ビールが登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/15/006/images/001l.jpg

キリンビールは9月19日、「一番搾り」ブランドから黒ビール「一番搾り スタウト」を発売する。
スタウトとは濃色の麦芽を原料の一部に使ったビールのことで、色が濃く、
香味が特に強いのが特徴。スタウトの特徴でもある麦芽の香ばしさに、
キリン独自の一番搾り製法によるやわらかな口当たりとまろやかなコクが融合し、
"贅沢な大人の黒ビール"になっているという。同社によると、「黒ビールの分野は近年、
各社の積極的な新商品投入が続いており、注目のカテゴリーです。
スタウトならではの味わいに一番搾り製法による飲みやすさが加わることで、
新感覚のスタウトに仕上がりました」とのことだ。

サイズは350ml缶と334ml小びん、飲食店向けの7L樽と15L樽の4種類。
実売想定価格は350ml缶が207円前後。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/15/006/
2名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:03:29 ID:cASuwtU6
3のチンポを一番絞り
3名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:03:39 ID:GrNLur/s
正直、各社ともパッケージの違いしかわからない。
4名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:04:07 ID:XR4DU1b7

まぁ飲んでみないことには何とも。

日本で神聖視されてるギネスだって実は普通のビールだしな
5名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:04:25 ID:Z7FbHNlg
前にも一番搾りの黒ビールってあったよね?
6名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:19:59 ID:+aAYpKvd
7麦の贅沢 ◆mugiuqcMK2 :2007/06/16(土) 22:21:25 ID:do1B/6LG
>>4
8名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:22:01 ID:ukmBEZTn
俺は黒ビール大好きなので期待してます
9名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:22:15 ID:i+ob5nvP
黒チンポ搾り
10名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:23:53 ID:SLkn7DEa
着色ビールなんてイラネ
11名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:31:39 ID:AkzI/sRR
ギネスまずいと思った
個人的にはキリンのチルドビールのグリーンホップがぶっちぎりでうまい
12名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:45:46 ID:ZWKrJejd
12なら13が俺の一番搾りを受け止めてくれる。
13名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:47:27 ID:A9bhxM7k
スタウトなのに砂糖が入ってないって…
14名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:50:59 ID:NUy4CN/I
ビール苦手だけどギネスだけは飲める…しかし高い('A`)
15名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:51:14 ID:ELvibPyB
キリンも不味いビール多いけど、一番搾りはまあまあだったような気がする。
16名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:58:50 ID:/Dte+3pz
日本のビールは本当にビールなのか?
ビール以下のビールを作ってるビール会社は
日本だけか?
17名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:01:48 ID:5Z7ijGe0
これって、エールなの?
ラガー(上面醗酵)ならシュバルツとかに該当するんじゃないのとマジレス
18名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:10:04 ID:9ges6FiB
黒ボンジュールを思い出した。
19名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:10:29 ID:UlfLQBy6
ギネス飲みてえ
20名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:19:39 ID:AkzI/sRR
>>16
日本のビールは海外でも意外に人気あるぞ
21名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:22:59 ID:QoMNzbM6
地理気候風土が違うからおいしいと感じるビールの味も異なって当たり前
22名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:24:02 ID:2MbClr5/
どうせなら名前も「黒搾り」にしてしまえ。
23名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:31:32 ID:dyu+dKu9
発売は3ヶ月後って…実に気の早い発表だことw
24名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:38:12 ID:z3J3WMVk
発泡酒・円熟の黒が安定した売り上げをキープしていることから考えて、
一番搾りの黒がコケるとは考えにくいなぁ。

ギネス喰っちゃうかも試練。

by現場の声。
25名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:41:57 ID:gohrKNat
日本の大手もウィジェット缶のエールを出してくれよ。高くていいから
26名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:44:51 ID:ELvibPyB
そうそう、黒エビスは期待外れもいいところだった。
27名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:59:22 ID:qXTwLsr1
で、今回も品切れ商法をするんでしょうかw

品切れしないように、沢山作っておいて
下さいね><
28名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 10:26:25 ID:Bn5i72BQ
ほんとにスタウトなの?
どうせデュンケルやシュバルツみたいな感じなんでしょ?
29名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 09:38:27 ID:V9gfJbZD
>>17
逆。ラガーは下面発酵、エールは上面発酵
>>27
それは三鳥では?

大手が低価格でスタウト出すと、エチゴビールあたりを圧迫しないか不安
30名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 10:04:07 ID:tsgcZFRy
アサヒもスタウトをもっと拡販すりゃいいのに
神谷バーくらいでしか飲めん
31名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 10:06:16 ID:/FBudfqj
エビスの黒が発売当初うれまくって在庫がぜんぜん無かったの覚えてる?
いまではだれも買わないよね。
黒ビールなんてそんなもん。定着したことが無い。

だからこそ定番品にしてやろうと試行錯誤してるんだろうけども。
32名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 18:14:56 ID:RcaDQDgd
昨日ハイネケンブラウンをケースで買ったから、当分いらないや。
33名刺は切らしておりまして
早く飲みたい。。。