【農業/食品】モンサント社の組み換えトウモロコシ、成長や腎臓に影響か フランス研究チーム[6/14]
1 :
昼行燈φ ★:
組み換えトウモロコシ、成長や腎臓に影響か
米化学品大手モンサント社による遺伝子組み換えトウモロコシの安全性に関する実験データを再解析し、このトウモロコシを食べさせたラットは、食べさせない場合に比べ、
成長や腎臓の機能などを示す数値に、明らかな差が生じていたとする結果をフランス・カン大学などの研究チームが14日までにまとめ、米国の専門誌に発表した。
研究チームは「データからは、このトウモロコシが安全だとは結論付けられない。哺乳類を使った新たな長期間の実験が必要だ」としている。
この品種は、既に日本や欧州連合(EU)、米国などで食品用や飼料用として承認されており、日本では飼料として流通しているという。
EU欧州委員会は、欧州食品安全機関に研究内容の詳しい分析を要請。日本の食品安全委員会も情報収集を始めた。
同社の子会社、日本モンサントは「過去に欧州食品安全機関などで安全性に問題はないとの結論が出ている」と反論している。
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=STXKE0044%2014062007&g=MH&d=20070614
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 21:57:21 ID:XmezXEtY
問題だから。。。問題になるんじゃないの。。。
遺伝子組み換え作物だの異常プリオン牛肉だの、アメリカ人は大丈夫か?
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:02:50 ID:KoWznY4X
成長や腎臓に影響って一体どういう所で差異が出てるんだ?ビタミン?
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:07:37 ID:IY6QSaWp
遺伝子組み換えは、全てバイオガソリンにすれば
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:08:04 ID:vpAelyNK
まじっすかこれ
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:13:01 ID:VQ/u0rsY
つーか、何年食ったらって確実なデータ無いし。
怪しいモノは食いたくない。
人間の本能だ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:14:06 ID:z9TKv1Db
(平均的なラットより健康だったなんて言えない!!)
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:17:39 ID:z9TKv1Db
と言うのは冗談にしてもどういうエサを食べ比べさせたのかくらい
記事に入れてほしいよね
大豆の時のロシアの人の研究は酷かったからなあ
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:20:45 ID:1v6jsjoE
嘘に決まっているじゃないの
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:23:20 ID:YYlaF6xV
10年後の腎臓病を心配するより今日食べなければ飢餓で死ぬという時代がそのうち来るということで。
某食品企業の現場の人です
先日親会社の研究員の人が講演に来て話していった。
以下内容
欧州も遺伝子組み換え作物は開発していたそうだ。
が、 ア メ リ カ に 開 発 で負けてしまったため、
難癖付けて反対しているそうな。
欧州各国の農家農業保護の面が強いと解説されていた。
通常の品種改良は安全性などほとんどしらべていないので、
遺伝子組み換えのようにしっかり調べている方がはるかに安全だとも。
欧州はもちろん現在でも開発は続けているそうで、
特許等でアメリカに勝てるモノを開発したら……お茶を濁してました(w
>>11 いつだって、そうなんだよ。
だからメジャーがつけいるんだし。
コーンだけ偏食させてたんだろ
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:00:14 ID:sr8WTpnO
必死だなぁ たしかに売り上げ減るもんね
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:02:56 ID:7AxdktEO
遺伝子組換トウモロコシはコーンなに危険です。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:04:59 ID:jqq7aw8O
フランスの研究チームというので、
最初に気になったのがモンサント社がどこ国の会社かということでした。
やっぱり、アメリカと欧州の農作物貿易問題という背景があるんかなぁ。
ただでさえ専門的でわかりにくい上に政治的意図が入ると、もう訳がわかりませぬ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:21:39 ID:z9TKv1Db
しかもこれ他の研究チームの実験データの再解析って書いてあるね…うさんくさ
ビバ、非関税障壁!
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:04:17 ID:pttoYqq5
中南米とかで幼児に初潮を起こさせた
牛成長ホルモンの問題ってどうなった。
あのドキュメンタリー見て驚いたけど
5歳児くらいだったか・・・巨乳なんだぜ。
そしてアメ牛を食わなくなったら症状はそれ以上ならなかった。
あの原因会社ってどこだっけ。
ものすごい数の被害者だったけどベトナムみたいに知らぬ振りか。
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:25:26 ID:yzXVTz2E
ガチョウに普通のトウモロコシ食わせまくっても肝臓に異変が起こるらしい
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:28:43 ID:i54477tH
人工物は全て有害だろう
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 14:41:41 ID:Dog+9aV2
これってそういうアタリマエの話じゃなくて
普通に摂取するレベルで毒性があるかどうかだろ?
実験条件が公開されていないから、確認しようが無い。
マスコミはここら辺も十分に取材して欲しい。
これだけでは判断しようが無い。
今までの遺伝子組換え作物が有害という実験結果、
ほとんどが捏造に近い条件での実験だからなあ。
専門家はとっとと論文を入手して追試しろ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 21:12:55 ID:jzKkOG9+
>>25 逆に遺伝子組み換え作物が無害という実験結果、
ほとんどがGM作物推進派御用学者の実験だからなぁ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 21:20:27 ID:96uESvnK
WW3は武器による戦争じゃないからな、、、食物による戦争
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 21:25:01 ID:gE1Q022R
>>12 でも今回のは、通常の品種と遺伝子組み換えの比較なんでしょ
食べさせた場合に対して「食べさせない場合って」、何も食べさせないと餓死しちゃうんだからさ
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 21:36:08 ID:HjPxm2ug
遺伝子組み換えのトウモロコシは、バイオエタノール燃料用に大量に生産されています。
遺伝子組み換えってやっぱ信用できないな
国内の規制を逃れてシナで研究に暴走してる3鳥恐るべし
>>30 今のうちに研究しとかないと、地球はいずれ中国人に喰い潰されるわけで。
32 :
12:2007/06/16(土) 22:43:34 ID:+NP8ZjTi
>>28 通常の品種改良は良い品種を作るためくしゃくしゃなことをしているそうな
人間で言うと近親婚連発状態らしい(w
安全性の確認され許可を得た遺伝子組み換え
特に基準がなくグダグダの近親婚連発の作物
さ〜てどっちが安全かな???
>欧州はもちろん現在でも開発は続けている
自己レスするけどこれが答なんだよ
危険なら開発する必要は(以下自粛
トウモロコシって、スギの様に風で花粉が飛ばされて受粉するので
遺伝子組み換えでないものでも、どこかから飛んできた花粉が受粉し
組み替え遺伝子を持ったものが収穫されたり、
最悪の場合、組み換え遺伝子を持ったものが種として知らないうちに
流通する事もありそうだが、その辺どうなってるの?
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 14:25:01 ID:z65EdCUF
>>32 金になるかならないかというなら、アメリカはえげつないよ。
モンサントはベトナム戦争での枯葉剤を作っていた化学会社だったけど、
戦争で得た利益を研究開発に突っ込んで、除草剤(有名なのはラウンドアップ)を開発して、
その除草剤に耐性がある遺伝子組み換え作物を作って、
農家の生産性の向上という名目で、農家からうまいこと搾取してるんだもん。
除草剤耐性のある作物は当然F1だから、種も買わなきゃならんし、
当然の如く除草剤も買わなきゃならん。そこで巻き上げた利益で政治献金して、
農業政策を自分の国に優位なように仕向けてるし、すごい国だよな。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 14:33:35 ID:z65EdCUF
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 14:43:37 ID:z4bfXjjj
>>33 その辺はどうにもならない。
ネットをかけて予防してやるしかないけど大規模農業だと不可能。
在来種のとうもろこしを育てたい場合、ただでさえ種取りが難しいのに
遺伝子組み換え品が栽培されるようになると育てられなくなってしまう。
下手に栽培すると勝手に交配して「あんた勝手にうちの品種栽培しただろう」
と訴えられてしまうからな。実際におきてるけど、負けたら破産するしかないからな。
遺伝子組み換え作物は旨い商売だよ。
>>32 その点で一番いいのは在来種だよ。もっとも、在来種は交配種に駆逐されたけど。
農業国フランスが必死というわけですな。
エタノール専用でええやん
遺伝子組み換えだと連作障害が出ないから大豆作る必要がなくなって
大豆の生産量が落ちてるらしい
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 19:33:02 ID:z4bfXjjj
でも毎年従来の種よりも割高な種を買わないといけないからね
ザ・コーポレーションに出てくるね。
>>17 アメリカの会社。
ちなみに、ロシュとは違ってラムズフェルドがガチで絡んでいる。
あと、アステルパームはここの系列会社のG・Dサールで胃薬として研究されてた。
>>37 フランスの自作農は与党の支持基盤だからな。
>下手に栽培すると勝手に交配して「あんた勝手にうちの品種栽培しただろう」
>と訴えられてしまうからな。実際におきてるけど、負けたら破産するしかないからな。
これ汚すぎるよな
害虫は死ぬけど人間は大丈夫という発想は、
光合成を阻害する除草剤は人間には無害という発想に等しい。
>>35 まあ、アメリカの大学などがずさんな管理により、
実験用の遺伝子組み換えマウスが行方不明になったり
実験動物が逃げ出して外をうろうろしているなんて事が頻繁にあるので
そのくらいのことが起こっても不思議ではない。