【林業/IT】高齢化でGPS使い山林管理--広島 [06/15]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:2007/06/15(金) 19:43:26 ID:???
2getto
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 02:55:25 ID:CqUQckvS
まさか一台260万じゃねーだろ〜な?
カーナビなら5万で釣りがくるぞ
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 03:24:15 ID:DCmdWUDc
この画像は恥ずかしいな ゴーストバスターズみたい。
電池切れで遭難しないでくれよ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 03:27:36 ID:567uJb3I
林内で測位するのは結構難しいよ。開けたところなら簡単だけど。
6 :
名無しさん@お金いっぱい。:2007/06/16(土) 03:33:42 ID:W0Vn5rCW
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 04:37:20 ID:SmVktE6v
だからな 間伐はどうやるんだ
トリンブル社のGPSだ。180万近くする。
ウィンドウズCE機に接続して測位するんだよね。
めっさ重いし、雨にも弱い。
杉林ならまだしも、ヒノキ・サワラ林内ではロストする。
広葉樹林内では、ほぼロストする。
ロストしてなければ、
ビーコンつかって5〜10Mくらいの誤差に押さえ込むことができる
深い谷じゃつかえません。
ほおおお
木によってちがうものなの?
10 :
名刺は切らしておりまして:
樹種によって林冠が違う。樹齢でも違うけど。