【家電量販店】ヨドバシカメラが派遣販売員にレジ業務、職安法違反の恐れ[07/06/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 家電量販店大手「ヨドバシカメラ」(本社・東京都新宿区)が、家電メーカーなどから派遣
された販売員「ヘルパー」を、店舗のレジ業務に従事させていたことが、わかった。

 本来、店の従業員が行うべきレジ業務に、直接、雇用・派遣契約のないヘルパーを従事
させることは、職業安定法違反(労働者供給事業の禁止)にあたる恐れが強い。ヨドバシ
カメラでは、ヘルパーを店の棚卸しや店内改装に従事させていたことが発覚しており、
大阪労働局はレジ業務の実態についても調べる。

 読売新聞が全国19店舗のうち無作為に、大阪市や東京都墨田区、横浜市、川崎市の
4店舗を調査。いずれの店でもヘルパーがレジを扱う姿を記者が目撃した。川崎の店舗
では5月28日、インターネット接続サービスの新規契約を勧誘するのが本来の仕事で
ある通信サービス会社のヘルパーに対し、店の幹部社員が「(パソコン関連商品のレジ
カウンターに)行って、行って」と指示。このヘルパーは、自社とは無関係な商品ばかりの
レジを打ち、レシートには、ヘルパーの名前が印字されていた。

 あるヘルパーは「プリンターメーカーのヘルパーは他メーカーのヘルパーと交代でレジに
入り、レジ業務が勤務時間の半分を占める日もあった」と証言。ヨドバシカメラの元社員は
「新人ヘルパーにレジ打ちを練習させていた」と明かす。

 読売新聞がヨドバシカメラ本社に取材を申し込んだ翌日の今月1日、4店は、ヘルパーの
レジ業務禁止を社員とヘルパーに伝えた。

 ヨドバシカメラの話「専門職(ヘルパー)は、弊社のレジを扱う立場にはない。弊社は今
までも、また今後も諸法令を順守していく」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070614i401.htm

関連スレ
【家電量販】メーカーの従業員派遣、ヨドバシが廃止--家電量販、慣行是正 [05/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179618788/
2名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:31:45 ID:eEEMf4qM
ウヒョー
3名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:34:13 ID:G5Cta1i4
もうヨドバシでは何も買わないほうが良いって事ですか?


4名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:38:54 ID:i6vipnpB
こきつかいまくりってことか
5名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:43:49 ID:l9TTe+/w
>>3
それはぶっちゃけ辛い
6名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:44:49 ID:qgTYk601
客は安ければどちらでもいい。取り分は勝手に決めてくれ。
7名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 05:16:39 ID:m4BG67NW
ついこないだ、ヘルパー使わない宣言してたよな。

俺も山田でBBヘルパーやったことあるけど、テレビやレコーダーやデジカメやコンポやシュレッダー行ってと。フロア内どこでも回された。
シュレッダーなんかわかるかよ。。。家電量販店ってどこも客のことなめてんだろ。
8名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 05:18:57 ID:IaEBgfdy
ヨドバシ昔に比べて安くなくなったよな・・・
バブルの頃の値引きはすさまじかったのに。
9名無しさん:2007/06/14(木) 05:24:15 ID:oqOU8i3Y
これはアカンやろ
10名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 05:27:00 ID:WUMvTOli
職安法云々以前に、店の金を部外者に弄らせるのかと…。
新宿で時計盗まれてたけど、ヨドは危機管理意識も低過ぎるんじゃないか?

ニュース実況++ / ヨドバシカメラで時計盗難 壁破られ3千万円被害 新宿
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1174904435/1

つか違算だしたら、どないすんのよ w
11名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 05:33:12 ID:GNyd6f6H
大手の量販店もどこもかしこも同じさ〜バレなきゃねw
12名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 05:40:38 ID:chDx/sXr
ヤマダだってレジはヘルパーが打ってたじゃん.

しかもPOS番号も与えられて勤怠管理もされてやんの.
13名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 05:55:11 ID:kz0zb058
ヨドバシカメラにほんまもんの社員は何人いるんだ。もしかして店長もハケーン。????
14名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 06:02:44 ID:+pfOfsnM
そしていつのまにかなぜかグッドウィル叩きにすり替わっている予感。
15名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 06:13:25 ID:VcY8Vf/x
総理大臣もアメリカから派遣してもらおう。
16名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 06:36:27 ID:XBTOUY+R
客の立場からすれば、派遣でもレジ打ちできるのは大歓迎。


この前ヤマダにレジ近くで突っ立ってるだけの中年の派遣店員がいてムカついた。
支払いしようとして声掛けたら、返事もせず無線でレジに店員呼ぶだけ。
少々お待ちください、なんて一言も一切なくぶすっと突っ立ってるだけ。
お前がどんな酷い労働環境で働いてるか知らんが、客なめすぎ。
17名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 07:31:16 ID:igFLK4Ju
正社員に有休をとらせないのは違法ですか?
18名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 08:50:02 ID:lGlgMJdg
量販店の闇がどんどん明らかになってきましたな
19名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 11:46:49 ID:cvsK5rkl
>>16
そんな派遣を使うヤマダのせい。
20名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 12:20:42 ID:TuDvfA6g
ヘルパーと正社員の仕事の違いなんてぶっちゃけ残業の差ぐらい。
21名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 12:31:05 ID:CFIOQoFW
自発的に、レジ打ちをと言うべき所が、そのまま、やらされたと言えるは凄いな。
派遣をこき使い過ぎた現場の責任とは言え、メーカーのヘルパー側も、自分達の品が売れてなんぼかを忘れてしまうと
派遣先自体がなくなってしまうので注意が必要だ。
いくら正社員がやろうとしても、あの巨大施設じゃあ、棚卸なんぞ、無理だからな。
ある程度の所で落とし所をみつけないと、大きくなりすぎた安売り量販店は、危険だ。


22名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 12:33:27 ID:E5qXBTtj
美しい国です
23名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 12:51:51 ID:rvCImYR1
え、ヘルパーがレジ打ちするのって違法なんだ?
昔クレジット会社勤務してたとき、ヘルパーで大手呉服チェーン店に派遣されてたけど、
着物をクレジットで買う客と契約する部隊の他に、レジ打ち部隊ってのがちゃんとあって、
ヘルパーの半分は、みんなばりばりレジ打ってたよ。
毎年恒例で当たり前にやらされてたが、そーか、あれ違法だったのか…。
24名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 12:55:40 ID:LkuFWmyk
コジマでいろいろ買ったときも、NTT関連の会社から派遣されてきた奴が、
値引き交渉からレジ打ちまで全部やってたけどなwwww

ブロードバンドの契約業務で来てた奴なのにwwww
25名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:02:11 ID:OzNtCk4d
>>16
客がどうなろうが給料が出るから関係ないだろ?
お前は何様なんだい?
客だからと偉そうにするな
26名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:05:11 ID:cowUNDbp
>>16
お前みたいな腐った客が居るから、派遣にしわ寄せが行くんだよ
染んでしまえ 糞め
27名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:13:07 ID:zf2CYrhK
>店舗のレジ業務に従事させていたことが、わかった。

ここの「わかった。」の前に付いてる「、」が気になって内容が頭に入ってきません
28名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:13:55 ID:OzNtCk4d
馬鹿だからだろ
29名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 13:16:57 ID:djPhRjEk
>>23
そういうセールの補助ならともかく
ヘルパーってのは恒常的に店にいるわけだから
うやむやに出来ないんでしょ。直接雇用してるわけでもないし。
30名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:31:48 ID:3lZWRHnW
、、、そういうことだと、アイスクリーム配送のドライバーが、コンビニやスーパーの店先で
開封して冷凍ケースに入れながら、「いらっしゃませー」ってやっているのはどうなるんだ?
配送と陳列の両方を委託する契約とか、事業体系は問題ないのか?
31名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:31:53 ID:jaAb50e3
メーカーが派遣社員を雇って、ヨドバシに供給してるのか?
人間が製品のオマケのような扱いされてるな。
32名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:31:55 ID:cfBUUZC4
レジの金を掠め取ればいいじゃん

犯罪企業相手に遠慮するなよ
33名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:33:55 ID:NJCNbuGV
ヨドバシ横浜店が
どうしてあの店だけやたら感じが悪いのか教えてください
34名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:35:54 ID:OzNtCk4d
消費者の為にやらされている
35名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 13:39:43 ID:djPhRjEk
>>31
そう。メーカーは自社製品を中心に売れるから
もちつもたれつなんだよ。
36名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:40:23 ID:3lZWRHnW
>>33
横浜だから。
横浜は、印象では格好いいから、お店とかでも、少なくても東京とかと
同じくらいの接客受けられる事を前提で横浜に遊びに行くけど、
横浜はヨドバシでもデパートでもスーパーでもコンビニでも、個人経営の食堂でも、
とにかく無愛想で可愛げないし感じが悪い。

横浜は本来、工業都市で、工場で朝から晩までねじ締めたり溶接したり、
トラックで砂利やモノを運ぶような仕事が多く、そういう仕事に従事する奴らはマトモな
躾を受けずに育った野蛮な家の出が多い。その子、孫が今の横浜の大多数を占めるため、
横浜全体が、柄が悪く、接客業が出来ないor他府県と比べると、ものすごく無愛想で、
サービスの質が低いと言う事。
37名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:46:51 ID:8osOsqEz
決まりごとの労働基準はちゃんと、守らんとあかんぞ!

そうでないと、とまらないほどエスカレートしていくぞ!!!

お前らあほは、そのことを知らない。

どんどんエスカレートしていってwwww
ヘルパーが、違う部門の商品を売り、そして、レジを打ち、
んで、配送までするようになるぞ。+休みなしw

これは、マジ。お前らは、労働基準を守ることの大切さを知らないだけw
労働基準をないがしろにすると、待ってるのは限りないエスカレートだよ。
38名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:48:57 ID:8osOsqEz
法律で、罰則をもっと厳しくあらかじめ決めておくべし。

守らなければ、一回につき500万円の罰金と業務停止1週間とかな。
そうすればよい。
39名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:49:38 ID:PAQkRqFh
そんなに、ただで人を使いたいなら、
客にレジ打ちさせろよ。
40名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:50:55 ID:8osOsqEz
厳しい、罰則を決めておくべきだな。
そうしないから、あほなヨドバシは基準をそむく。あほだから。
41名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:51:57 ID:SSR9QrQd
昔ローソンが納入業者に初回納入分を1円で納入させてたことがバレて問題になってたよな
大手の小売業者は放っておくと何処までも悪辣になっていくから
一度ここでもヤマダでも見せしめに処分すればいいのに
42名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:55:56 ID:dL+9jQrY
>>36
別に愛想良かろうが無かろうが、関係ないだろう?
お店は、客をカモにする場所なんだし
お客は、お店から安く買い叩こうとする生き物なんだし

愛想なんかどうでもよいじゃん
愛想よくして貰いたいなら、家電は量販店の外商に来てもらえよ
43名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:56:21 ID:fFZHtkUO
ヘルパーに接客の質を求めるなよ。
社員よりまだましなんだから(笑)
44名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:05:08 ID:AkMn80Xr
高額の懲罰金とか決めろよ……
45名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:07:57 ID:eY03ZsCZ
安さの秘密は労働搾取。
人件費削ることができれば、安売りなんか簡単。
46名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:12:34 ID:dL+9jQrY
>>45
その安売りを煽り、競争させたのは消費者しかない
47名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:18:49 ID:8osOsqEz
今度から、懲罰金500万円な。
違反したら、このお金を払うことに決めておくといいね。

あほヨドバシ、ちゃんと罰金払えよw払わないと行政処分で。
48名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:21:33 ID:JtBMtNRN
ヨドバシは上場してないからどーでもいいわ
49名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:22:41 ID:qeAosHqg
>>1
なんだ6年前の俺のことか
50名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:25:45 ID:2GAiGRKM
ちゃんとしろよ
51名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:28:28 ID:dL+9jQrY
>>47
>懲罰金500万円

このお金はメーカーからと派遣とヘルパーの賃金のピンはねで払われます
52名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:31:17 ID:8rYgb9a0
メーカーが量販店には商品おろさなければいいのにと思う。
街の電気屋だけに直でおろしてやればいい。
53名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:32:26 ID:iMetzW3a
>>46
法の範囲内でなら構わないが不法行為は駄目だろ
54名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:37:22 ID:U7VZx5+R
ヤマダでは当たり前のことなのに・・・
55名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:43:21 ID:dL+9jQrY
安売りしてるところは、法スレスレか違法するしかないだろう
安売りは限界があるんだし
56名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:44:38 ID:0GfSZ2T8
すべての不幸は「価格コム」から始まった。
57名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:45:38 ID:dL+9jQrY
>>56
同意 
58名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:52:07 ID:lV+QI0PA
ヨドバシなんて使わないからどうでもいいや
59名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:56:23 ID:ZZ3l7C+v
派遣がレジ業務!?、有り得んよ・・・常識的に考えて。
随分昔の、まぁ実話だけど。
派遣とレジアルバイトがつるんでレジの金をパクってた事があった。
尻尾を見せないから、正社員の俺らが夜中にレジ上にカメラ仕込んでみた
ら数日でネタ明かししてくれた。凄い連携作業。
勿論彼らにはパクッた分全額返還&クビ&派遣元の商品撤去でしたけどね。
ヘルパーなんて本当に信用ならないんだよ。
ヘルパーと云っても「メーカーの正社員」か「メーカーが雇った派遣社員」
かで雲泥の差。後者は物凄く軽いし侵食していくのが早い。
単独で商品持ち出したり、複数で大量の商品を盗んだりするから真っ当な
店では神経質なまでに監視するし、当然レジには近寄らせない。

ヨドバシは人件費削りすぎなんじゃね?、でなきゃヘルパーにレジ打たせなきゃ
売り場が回らないほどバイトや正社員がいないなんて事にはならんでしょ。
60名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:58:24 ID:OzNtCk4d
安くするには違反も許される


by消費者
61名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 15:05:35 ID:8osOsqEz
ちなみに、私は、卸売りから商品引ける
知り合いが一人いるのでwww価格どっとコムの一番最安値
より、下で買えるかも。

電気製品関連なーーちなみにPC関連の卸売りは、ダイワボウとか
なんとか商社とか、大塚商会とか卸値で買える!


けどww電化製品は、ほぼ買ってないwwwwby消費者w
62名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 15:16:08 ID:6f6vf6La
>弊社は今までも、また今後も諸法令を順守していく

嘘つき…。
秋葉原のヨドバシでテレビとか色々買ったけど、ほとんどメーカーから
派遣された応援社員が、説明〜レジまで何もかも全部やってた。
最終確認みたいのだけ店員に聞いてたけど、何もかも全部。店員は愛想悪い。

今度からアマゾンで買おう。
63名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 15:23:45 ID:MzKAtiOj
まあ、さくらやも同じ事やってっけどな
パソコン売り場と携帯売り場みてみ

池袋がとくに酷い
64名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 15:54:15 ID:qgTYk601
>>56
実店舗に対してショールームとしての補填をするのは当然だと思う。それが現状では販売員派遣。
ヨドバシ自身もweb通販してるからいつでも地方の実店舗を駆逐してしまう存在。だからこそ販促リベート上乗せはこういうかたちになる。
65名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 16:03:53 ID:4M+ReWHN
ヨドバシで聞きたいことがある時は、巡回してる店員を捕まえずにレジ前に並ぶ。
後ろに精算したいお客が並び始めると飛んできてくれるぞ。
そうでもしなきゃ、売り場でいくら待ってても誰も来ないぞ。
66名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 16:23:13 ID:LTakP0ZR
それ後ろの客に迷惑じゃん
店員が巡回してるなら話かければいい
67名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 16:28:54 ID:mnnr9jAX
糞ヨトバシなんかいらねーよ
特に秋葉原店は早く潰れろ。
68名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 19:45:16 ID:nHvRY0sC
>>67
軽く同意しておく。

「**ありますか?」→「はい、ちょっと待ってください」→15分放置
盗難防止用のタグ取り忘れ→駆け付けた警備のバイトの対応糞

とりあえず2度とここで買う事は無いだろう。
69名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 19:56:46 ID:dL+9jQrY
>>68
キモカッタんだろ?
70名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 20:50:05 ID:cvsK5rkl
何もしてないのに大衆の前で万引き犯扱いされると
慰謝料とれるって本当かなあ。
71名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 20:59:50 ID:dL+9jQrY
>>70
超戦人 乙
72名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 21:02:24 ID:5Z0U4mgt
全国の病院では出入りの業者が手術場で患者の治療にもあたってるよ。
73名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 21:19:42 ID:OphbkuSS
安売りの店で愛想とか接客とか期待するなよ
接客に関する研修も価格に上乗せされるから無愛想でも結構
74名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 21:23:56 ID:kMxlFzGm
ヨドバシで一番安いのは何店?
75名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:04:49 ID:dwHtGBwm
客にとっては、従業員が時給300円だろうが裏で殴る蹴るの暴行を受けようがどうでもいいこと。
一円でも安くしてくれるなら、どんどん従業員をこき使ってくれて構わん。
76名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:17:54 ID:KcXcXkuw
ヤマダ電機 売り上げ日本一のかカラクリは
メーカー派遣に店舗業務をやらせて人件費を浮かすことでした
ヨドバシといい勝負してますYO

【下僕】ヤマダ電機のヘルパーが語るスレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1176431358/

ヘルプ!!ヤマダ電機ヘルパー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1177315398/

ヤマダ電機に立ち入り検査=販売員の派遣強要の疑い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178777954/


2chではありませんが、ここも参考になります。実名もあります。
ヤマダ電機の職安法違反と現状報告
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1274/1169941067/
77名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:20:06 ID:dL+9jQrY
>>75が店員やヘルパーであって、それがこき使われて過労死しようが
安くなるのなら俺はかまわないよ
78名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:24:12 ID:fZB17odW
読売GJ。
ちゃんと有言実行してるか確認するってのはよいことだ。
79名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:30:01 ID:H3A8YRJt
ウチの取引先の百貨店はご丁寧にレジ研修なるものでマネキンを教育してくれる。
80名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:30:18 ID:1zH9bRBS
読売に広告載せなかったのがヨドバシの敗因だな
81名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:34:59 ID:DL/d/kdQ
これはあんまり問題とは思わんけどな。
ヘルパー自身が自分の立場を理解していればどうでもいい気がする。
82名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:57:10 ID:OzNtCk4d
ヘルパーなんかになる奴が悪い
83名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 23:05:37 ID:dwHtGBwm
働かせていただけるだけ有難いとおもへ。
84名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 00:09:36 ID:3dYhMXN/
つぶれてしまえ
85名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 00:35:03 ID:TcL+CB/h
>弊社は今までも、また今後も諸法令を順守していく

よくこんな事言えるなぁ
淀でヘルパーのバイトしてたけど
常勤の人は棚卸し当たり前だったし、働いて何ヶ月か経てば
半被とかジャンパーから制服支給されて(買い取り?)
レジ打ちさせられるようになってた。

社員足りてないよ、レジから社員がいなくなっちゃう時が結構あって、
レジ打てないのに怒鳴りつけられて辛かったなぁ。
86名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 00:48:29 ID:9ruOCAE9
今日、近所のヨドでレジで待たされてる時に、派遣と思われる店員が笑いながら喋ってて、キレそうになった。
87名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 02:06:26 ID:LMsnKiE6
ヨドバシ、ビック、ヤマダはこんなの当たり前。
88名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 02:39:00 ID:4jsNVCFp
ヨドバシカメラの秋葉原でMSのソフトを買った際


レジに箱持ってたらレジに誰もいなかった。
レジでうろちょろしてるうちに、後ろにたくさんの人が並んだ。
コンビニより対応悪すぎ
89名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:20:05 ID:2d0uXDNa
つぶれろや
90名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 10:29:11 ID:4qV5/oQh
どうせ派遣はいなくなるんでしょ?
91名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 10:33:00 ID:Xt2ClQ8b
携帯電話コーナーはこんなのばかり
92名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 10:46:04 ID:s0mU3XNQ
普通レジなんて怖くて部外者なんかに触らせない。
昔sofmapにいたけど1円でも狂ってたらレジロール全部確認させられたよ。
ATMみたいに入出金するレジでも使っているのかな
93名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 10:49:25 ID:n/L0WYKE
派遣にレジ打たすなんてアフォか?
と普通反応するが、ヨドのレジって今釣り銭自動の常時監視なんだよね。
もうちょい進歩させて無人高速レジ作ってくれ。
94名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 15:41:43 ID:Rf32rD82
地元のDeodeoなんざ、レジ打たせるどころか、
他社製品も含めた発注までやらせてるぞw
95名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 22:52:40 ID:PlqjHZSM
>>90
そんなわけねえだろ
96名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 22:57:30 ID:rZDtQ5C5
今まで、メーカーの名札付けた人に普通にレジ打ってもらってたぞ。
某家電量販店最大手。
97名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 01:12:17 ID:pJ5z2J35
YAMADAも普通にやってたな。
見ればわかるし隠してる風でもなかったが。
店長に違法っていう自覚もないんじゃないか。
98名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 01:34:27 ID:eRURQGxp
>>97
これを廃止にしたらコストダウンが出来ないから消費者にやすく売ることが出来ない
消費者の要望に応えるに、賃金を落とす以外方法が無い
99名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 01:39:09 ID:cCh+EdR1
ヒントはねぇ、法被とか制服の色が違う
100名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 02:31:36 ID:pJ5z2J35
>>98
消費者の要望は「他店より安い」ことであって、
量販店全体がルールを守った結果一律値上げになっても
問題ないと思うけど。
「この商品は○○円以下でなければ買わない」という
明確な指標を持った消費者なんていないし。
101名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 04:17:27 ID:fDO+HLMN
qweeeeee
102名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 04:19:50 ID:fDO+HLMN
asas
103名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:56:01 ID:JlymYlvF
104名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 12:59:23 ID:pvhNkib0
吉祥寺はいつ開店?本当のとこおしえて
105名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 13:35:49 ID:E/YwfBrm
ヨドバシは問題ばかりだな
106名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 13:42:44 ID:Ne0vQe4c
行政処分を行うべき。
107名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 13:56:49 ID:duaeJ6h4
新宿駅に隣接する
ヨドバシカメラ
さくらや
ビックカメラ

9月末まで重点的に調査し
目撃次第、その店員に身分を聞くので
心当たりが有るなら改善しなさい
108名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 14:04:20 ID:AaUCM4QG
ヘルパー廃止して
価格だけで勝負すりゃいいのに
109名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 21:23:55 ID:VhAz1Jh3
あげとくね
110名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:15:10 ID:ug8Ql5Lc
>107
言ってる忌みわかんね
お前何様のつもりだwww
111名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:30:19 ID:iiJX4nSE
負け組に限って、自分の無能さを棚に上げて会社批判をする。
別に従業員なんていくらでも取り替えられるんだから、嫌なら消えろ。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1179420425/100
112名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:32:39 ID:KjvDhnI6
>>36
横浜は店員より客の方がよっぽどタチが悪い
113名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:26:52 ID:u4QxnpfA
あげよ
114名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:31:06 ID:l4gwiKx1
商売人は図々しいな。

115名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:37:52 ID:44bldw8j
レジってダメなんだ

俺少し前にコジマにメーカー派遣で行ってて
そういえばレジは社員が全部やってたな

ただ、関係ないメーカーの品物探しに行ったり
レジで在庫確認とかはしてたけど
あれはどうなんだろ
116名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 23:10:50 ID:IR33ySO4
倒産希望あげ
117名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 21:59:14 ID:zbcepxCx
つぶれろ
118名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 10:10:41 ID:ESj4EqDN
あげ
119ポラリス:2007/06/28(木) 12:51:36 ID:BC2pgZgQ
ヤマダ電機も販売員「ベテランヘルパー」を、店舗のレジ業務に従事させている。
120名刺は切らしておりまして
立場を利用した企業側
自分のことしか考えない派遣社員

昔の日本には余裕があったはずなのに。
資本主義の行き着く先は、仕方ないことなんかな。


23歳男院生(ヘルパーアルバイト)