【自動車】ホンダが低公害乗用車 新型ディーゼル、国内09年めど[07/06/13]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 08:16:41 ID:kSZsYmKs
いすゞフローリアン
黒煙は出ないのかな?
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 08:20:07 ID:V6Jf3QHz
マジックナノを思い出す。
ディーゼルとか体に悪いだろ
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 08:26:32 ID:BV6LqRHD
>>3 乗用車用で黒煙吐いてる車を見た事がない。
でもさ、「ディーゼルは低公害」って、あれは絶対欧州勢のプロパガンダだろ。
黒煙以外も何か怪しい要素が多いぜ。
>>6 ジェミニとかシャレード黒煙噴いて走ってた。
8 :
某発明家:2007/06/13(水) 08:31:10 ID:uiGjuZWL
目には見えないくらいの、微粒子が、危険かもよ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 08:35:46 ID:8ns+Dx/o
ガソリンだって発ガン性物質とかばら撒いてるのをお忘れなく。
目に見えるものだけが汚いわけじゃないよ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 08:37:36 ID:JoPzjRXd
ナノ粒子問題」って解決したのか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 08:48:53 ID:Tb7+Sgnu
>>7 ジェミニとかシャレード、黒煙噴いて走ってた。
世の中どんどん進歩してるのに、昔の話をしてどうなる。
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 08:51:48 ID:Nmt/Vyw9
>>12 いやいや、触媒がやれてからの方が問題だよ。
走行距離が多くなってからが性能が発揮できずに黒煙吐くから。
ホンダのディーゼルはエンジン内の燃焼段階から改善してるから
昔のディーゼルとは仕組みが全然違うから良いんだろうと思うよ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 08:52:28 ID:cU2O9Cny
ヲレのビグホンは黒煙出なかったぞ
見えないだけだと思うが
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 08:55:50 ID:3vRxXChQ
ディーゼルは定回転型エンジン。
つまり、同じ速度で長距離を走るのに有利。
船舶・鉄道機関車・長距離トラックなどに向いている。
ストップ&ゴーの多い使い方では、吹け上がりが悪い等のマイナス面が目立つ。
軽より出足が遅い普通車が出来そうだ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 09:02:26 ID:5jsRvphn
いやほおお!
これは買いだな。
寒冷地の俺は灯油を混ぜて走るぜ
本田が自社製ディーゼル乗用車を国内販売するのは史上初だな
>>15 ホンダが吹け上がりの悪いエンジンを
世に出すとは思えん。
力業使ってでも、よく回るエンジンに
仕上げてくるものと思われ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 09:31:14 ID:InM4XjSl
isuzuの乗用ディーゼルは吹け上がり悪くないですよ
大事なことは圧縮比が20対1程度になるので部品の強度、耐久性を確保しながら
いかに回るエンジンにするかですが回転上げてパワーより
低回転でトルク出す方が向いてるのがディーゼルです
10万キロ越えた時にエンジンの性能を維持できるのか
そこが問題でしょうね
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 09:40:06 ID:fOCD+RTp
いま日本で売れてるベンツのデーゼルと
どっちがベター?
これが普及したら軽油値上げすんだろどうせ
ビールみたいに
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 09:56:59 ID:T/uW1Vlm
ホンダファンはすぐ飛びつきそうな話題だけど、冷静に考えると
なぜ今頃ディーゼルなのか・・・
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:07:09 ID:Nmt/Vyw9
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:12:17 ID:9vihXesq
いまだに古臭い技術に固執するってのが分からんね
もっと革新的な車が出てこないかね
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:14:31 ID:BV6LqRHD
>>23 はぁ〜、すごいなホンダ。ベンツ様がやってる事を「それじゃ甘い」って
否定してかかったのか。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:14:53 ID:yrw85/eZ
>>22 >>24 ヨーロッパじゃ新世代ディーゼルは完全に定着してる
ディーゼルが古臭いという発想のほうが古い
まー日本でも使うべきかどうかはまた別の話だが
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:17:19 ID:otoHhAJL
灯油専用ディーゼルエンジンの開発はまだか?
灯油でも走るんだよねディーゼルは
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:21:40 ID:2FTRSSq8
トヨタのハイブリッド100万台に対する牽制かな
そのころにはプラグインハイブリッドも出てそうなんだよな
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:21:52 ID:otoHhAJL
灯油の場合は添加物を加えないとエンジンが傷むらしい。
なので添加物を加えなくても壊れないエンジンの開発を期待します。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:24:24 ID:Nmt/Vyw9
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:24:54 ID:Hd711I5o
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:31:40 ID:otoHhAJL
環境にいいなら灯油で走るべきだ。
税法制も整えるべきだ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:33:20 ID:bguX8fvt
日欧じゃ軽油自体、ビミョーに成分が異なるって聞いた気がするけど、どなのよ
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:36:50 ID:gBbeNofg
本田のことだから 先ずはバイクに載せてからだろうな
ディーゼルスーパーカブ買うぜ
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:38:40 ID:fN16k4Dt
ブラウン管の方が綺麗なのに、
少しマシになった程度の液晶やプラズマを高画質と言ってるようなものでしょ
アメリカのガソリン価格は日本より約30パーセント安い
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:53:15 ID:otoHhAJL
>>37 逆じゃないか?
ブラウン管で充分なのに世間は液晶やプラズマを選んだ。
しかしブラウン管がさらに品質を上げて再登場。
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 10:57:21 ID:ierYkGpw
灯油混ぜてるケースは良くあるよ。
品質?から言ったら灯油の方が軽油より上。
うわさ話なんだが
ただ品質が良すぎということは、粘度が小さいことで
燃料を圧縮して噴射する装置、なんて言ったか、ブンランジャか?
それが摩耗しやすくなる。
それを防ぐために、少量のエンジンオイルを灯油に混ぜると良いとのこと。
灯油はガソリンエンジンでも、使おうと思えば使えるんだけど。
ただ始動性が悪いので、セル酷使で、バッテリー上がりが来るかも。
エンジンが暖まっているなら大丈夫だよw
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 11:04:55 ID:fN16k4Dt
液晶ののっぺり画面に耐えられない、国内メーカーも薄型ブラウン管だせこら
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 11:15:41 ID:9bvfG19v
サムスンあたりは薄型ブラウン管テレビで頑張っているな、各社ブラウン管担当の人材は危機感あるから、ある意味命がけでブラウン管の革新にはげんでいる。
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 11:17:11 ID:otoHhAJL
じゃあブラウン管も日本の企業が開発したら即効で世界トップレベルのものが作れるな。
このディーゼル同様に。
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 11:19:14 ID:X55x6cfz
昔CGTVで欧州仕様のアコードディーゼル試乗してたが
普通のガソリンエンジンみたいな回り方だそうだ。
なんでもそういう意図でセッティングしたそうで。
デーゼルターボが最強
うるさいけど
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 11:33:17 ID:2X9tFT36
>>46 >デーゼルターボが最強
ディーゼル化でコストアップ。
ターボでコストアップ。
今のディーゼル論議は、燃費・CO2や微粒子などの話に偏りすぎじゃないのか。
コストの検討を抜かしたら、いくらいいものでも売れない。
燃費が良くても、車両価格が高ければ敬遠されるし、走行距離の少ない人には
余りメリットが無い。
ただ、前はガソリンエンジン車よりディーゼルの方が高かったが、
今はどうなんだろうか。
ディーゼル乗用車が日本ではほとんど無くなってしまったので、
比較が難しくなってしまった。
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 11:35:34 ID:G+s1Taju
>>15将来はハイブリッド化
日本がディーゼルを締め出した最大の理由は、
密造軽油の問題。
この組織を封じ込めのメドが立ったので、
国内企業もディーゼルを売れる環境になってきた。
三菱も2009年に出すらしいよ。
パジェロ ディーゼルの復活ならスグにでもできそうだが。
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 11:36:07 ID:XZKZKQRb
ホンダだから高回転エンジンにする必要なし スポーツカーに積む分けないのだから
低回転でトルクが出るデーゼルの特性を生かし ギヤ比を高くして使えば良い
低回転、高トルク、低燃費、これからのデーゼルはこれだ
確かにコストはかかるねディーゼルは
ディーゼル車の方がクラッチ繋ぎやすかったよ。
>>42-44 つSED
まぁ市販されることは無いまま終わりそうだけどね。
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 12:14:53 ID:OdTD0EtT
前々から言ってるが、ディーゼルエンジンよりガスタービンエンジンのほうが熱効率がよろしい。
軽油でも灯油でもガスタービンエンジンで燃焼させて→発電→電気モーターで走行ってのが、現在考えられる最良の乗用車用動力。
だからホンダはジェットエンジン研究してたわけで、さっさとガスタービンハイブリット車出せ。
ちなみに90戦車はガスタービンエンジン
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 12:40:57 ID:8ns+Dx/o
ディーゼルはトルクがでかいからMTなんかはラフなつなぎ方でもエンストしない。
今年のルマンはプジョーとアウディーのディーゼル対決。
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 12:41:15 ID:tRRJsA4j
ホンダならA重油でも走るディーゼルを作ってくれる!ハズ
現実的な問題はNox規制か。
ベンツはその点有利だな。
>>58 あれ、すんげー勘違いしてたかも
M1は間違いなくガスタービン
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 13:17:39 ID:N8rvrl7l
ディーゼルは寒い所に行く場合、現地で軽油を補給しないといけないのが不便。
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 13:21:02 ID:fXHhjHW9
ディーゼルは高圧縮(正確には高膨張率)だから
ロングストロークに設計せざるをえない。
だからピストンとシリンダー内壁と移動速度がエンジン回転数の割には速い。
ガソリンエンジンの高回転の限界がカムの制御や
混合気の充填率なんかに左右されるのとは違い、
ディーゼルはピストンの移動速度の限界に左右される。
つまりこの限界(高速移動しても焼きつきを起こさない)を高めれば回転数を稼ぎ
高出力エンジンを作ることができる
ホンダはこういうのが得意。
ホンダはディーゼルエンジン設計の方がむしろ向いてると言える。
63 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 13:23:55 ID:MmIeY/jg
果たしてディーゼルアレルギーの日本でどこまで浸透するか
フィルター機能が向上してるんだから、一昔前のガソリン車より有害物質出ないよ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 13:33:17 ID:0BcX7tG/
>>60 まあガソリンも同じだろ、都市の燃料でスキー行ったら凍るよ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 13:33:55 ID:fXHhjHW9
>>62 凍るから地域によって品質が違う軽油を売ってる
>>66 そうなんだ。
そういやディーゼルは寒冷地では最初に何かあっためないとダメじゃなかったかな
69 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 13:39:56 ID:X55x6cfz
>>68 なんかあるね。
だからバッテリーが24Vなんだろうな。
昔は
>>60みたいなことがあったらしいな。
添加物が違うから、東京の軽油は寒冷地で析出を起こすって。
一般人でも分かり易く言うと、Jet AとJet A-1の違いのようなもの。
冬の北半球、特に北極圏を35000〜40000ftで飛ぶならJet A-1とか。
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 13:41:33 ID:gBbeNofg
>>62 常識だよ
でも車でどれだけ寒いところまで移動すんだよって 突込みがあってもよい
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 13:43:01 ID:gBbeNofg
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 13:49:08 ID:fXHhjHW9
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 13:51:06 ID:0BcX7tG/
コモンレールはボッシュから調達か?まさかデンソーはないよな、
とにかくホンダは本体、系列部品メーカーともディーゼルやったことないから弱い。
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 14:07:28 ID:UnWr+XHX
isuzuだったりして
2000気圧のいすゞ製コモンレールもそろそろ売れるんじゃない
>>71 東京で満タンにしたら楽勝で往復できる距離にある群馬の山中でも、
−15℃ぐらいまで下がる場所は有りますよ。
>>73 ありがd
自分が北国在住だからあまり意識したことなかったんだなぁきっと
これ、前に(1年くらい?)WBSでも特集されてたけど
音は静かだし(ガラガラ音皆無)、
ブン回るし(空ぶかしで5000回転までスムーズに)
さすがホンダだと思った
独自製法アルミブロックの優位性もお忘れなく。
2.2Lで他社1.8L並みの軽さだそうです。
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 14:21:43 ID:IwVTNlVj
沖縄のディーゼルバスを規制してくれ
加速する度に吐き出す黒煙は煙幕の様で尋常ではない
バスの数も多すぎる
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 14:38:13 ID:QgKZ4cCG
>>78 それは単なる君の思い込みの産物だろw
凄いのはそんなところじゃない。
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 14:46:16 ID:0BcX7tG/
EUで売っているディーゼルの実態はいすゞ製、トヨタグループ入りしたいすゞの助けなしに果たして水準以上のディーゼルを作れるのか?
コモンレールを自社開発しないと利益は出ないよディーゼルは
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 14:52:32 ID:gBbeNofg
よーし、パパ廃天ぷら油蒸留装置買って今から燃料溜めちゃうぞー
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 15:34:46 ID:ddZPDizv
VTEC ディーゼルで8000rpmまでふけるんなら、即買いだな
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 15:51:48 ID:5lpYhQXc
ディーゼル車排ガス浄化関連株は?
13日付の日本経済新聞朝刊に「ホンダ <7267> が窒素酸化物(NOx)などの有害物質の
排出を抑えた低公害・低燃費型のディーゼルエンジン乗用車を日本メーカーで初めて国内
販売する」と報じられた。
ディーゼル車の排ガス浄化装置(DPS)を得意とする大手メーカーには日本ガイシ <5333>
イビデン <4062> 。小型企業ではトスコ <3304> も排ガス浄化フィルターのメーカー。有害物
質を除去するシステムで使われる「尿素水」では日本化成 <4007> が強みを持っている。
また、三井金属 <5706> は尿素水の識別センサーに展開している。(S.K)
http://market.radionikkei.jp/meigara/20070613_03.cfm
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 15:54:45 ID:OdTD0EtT
じつはピエソ噴射弁の特許はエプソン だったりして
09年…まずはアキュラから?<搭載
いずれにしても、バグとりに一回、二回マイチェン待つとしてあと四年…
とりあえず次はまだガソリンかな。
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 19:06:58 ID:6kZS+8PN
ホンダ好きは喜ぶだけで買わないだろうし普通の人はホンダのディーゼルエンジンなんて買わないだろうし誰が買うんだよ
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 19:10:51 ID:6kZS+8PN
>>40 プランジャな
でも今時ディーゼルって・・・
とっくにディーゼルは技術的に遅れてるのわからないかな?
このホンダの物でも既に遅れてる
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 19:11:39 ID:UnWr+XHX
>>83 ボッシュがユニット一式で売りたがり高く付くから
自社で開発してたな
2000気圧の内製コモンレールはできてんじゃないか
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 19:59:40 ID:UnWr+XHX
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:04:31 ID:2xike32u
ただ単に、ぶるぶる震えて、少しウルサめの車がほしかったので
買いたい。今の車静かでつまらん。
ホンダの燃費やら大嘘だからなw
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:08:32 ID:UnWr+XHX
そうはいっても何事もチャレンジは大事だと思う
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:20:52 ID:T5XzAeXK
今ディーゼルのエスティマ乗ってるけどそんなにエンジンうるさくないし加速も良いと思う
古い日産はダメぽ
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:21:15 ID:yYbE6B0b
>>90のような知ったかが多い日本じゃ普及はキツイな
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:23:37 ID:6kZS+8PN
>>97 トヨタの考えとしてはディーゼルはもう古い
エタノール系燃料ハイブリッドに移行してます
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:36:25 ID:+T+lsl1J
ヨタの考えがどうかしたか?
どんだけヨーロッパでディーゼルに対しハイブリッドが普及してるんだ?
ヨタの考えがどれだけ支持を得てるんだ?
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:39:12 ID:O9UzVuC1
エタノールは燃料生産にまだ問題があると思いますよ
>>57 ここだけの話、燃料食う耐久試験では
A重油でぶん回してる(ホンダも多分そうだろう)。
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:41:58 ID:O9UzVuC1
突然小型車辺りから完全電気自動車に移行する気がする
電池とキャパシタ次第なので早く家庭、出先の駐車場
高速のパーキングエリア等で急速充電できるような車だして貰いたい
>>102 そのために必要な電力を一体どうやって供給するつもりなのかと(ry
発電所はそう簡単にホイホイ造れるもんじゃ無いんだが。
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 21:01:43 ID:O9UzVuC1
ふふふもんじゅw
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 21:08:31 ID:ebRfcwVf
これでガソリンと軽油が均等に売れるかな?
コストは同じで税金の違いだけだもんね!
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 21:10:01 ID:+IWSGZmx
ディーゼル+ハイブリッドのフィットを出せよ
リッター25kmぐらいまでがんがれ
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 21:41:03 ID:O9UzVuC1
昔いすゞディーゼルは2Lターボで高速燃費20キロ以上余裕だった
マニュアルだしギヤ比は高かったけどトルク特性は良くて使いやすかった
ソレ越える位は余裕だろうと信じてますよ
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 21:47:14 ID:6kZS+8PN
>>99 まだ発売してない新しい技術だしなあ
まあホンダは遅れてるよね
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 21:58:41 ID:wP/4O9B7
新しい世代のディーゼルはまだどこも出していないよ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:32:34 ID:6kZS+8PN
>>18 ヨーロッパでは既に内製ディーゼルで、アコードとかシビックHBとかFRV(日本名Edix)なんかも出てるけど、
全然 回らないよ。
ディーゼルはイナーシャがデカイから
ガソリンみたいにレスポンス良く回らないとか聞いた。
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:51:38 ID:wP/4O9B7
>>61 ガソリンエンジンとディーゼルエンジンではそんなにボア・ストローク比は
違わないよ。ほぼスクエアに近い。
極端にロングストロークになっているのは船舶用の2stディーゼル。
これだと3とか4の世界。乗用車ディーゼルではそれはない。
ディーゼルは回らないが太いというイメージ
5速ATやCVTはないのか
でもさ、実際トルク太いクルマって乗ってて気ぜわしくないし、ガソリンより伸びがないけど
都内とかでもすごいらくだよ。
116 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 21:49:18 ID:pzKpdPrM
アイドリングでの振動は昔よりもよくなったけど、それでもガソリンには
及ばないみたいだね。流れていればいいみたいだけど、渋滞だと
あまり快適ではないみたい。
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 21:53:22 ID:UWoQu+rY
ID:6kZS+8PN=ミソッカス
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:03:20 ID:qY8IEmcp
>>117 ディーゼルは否定してない
ただ今更なだけ
119 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 00:05:43 ID:pzKpdPrM
何が今更?
120 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 00:10:55 ID:sKbRoDxE
>>119 118は自分の知識不足をもったいをつけることで糊塗しているだけ。
灯油入れるとすぐぶっ壊れそう
間違えてガソリンにれても壊れそう
デフォで給油口に軽油オンリーって親切に書いてあるから、
よっぽどの無関心さんか、お馬鹿さん以外は大丈夫。
のはずなんだけど間違える馬鹿バイトがいるんだよなぁ
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 07:57:33 ID:UaL0JEX2
ゆとり教育の弊害だな。
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 10:23:02 ID:XzkNJI3L
ホンダのこれって触媒の金属がめちゃめちゃ高騰してるんだっけ?
125 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 10:31:06 ID:rxdh4OQG
>>11 フィルターの目が粗いのに、何故か吸着できるようになった。
メカニズムはまだ分かっていないと思われる。
126 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 10:34:54 ID:rxdh4OQG
>>18 既にホンダのディーゼルは回りが良いよ。
ヨソのは回しても無意味という感じだが、ホンダは違う。
>>20 新長期未対応の特例頼みのディーゼルなんざ、敵じゃない。
>>122 ノズルの太さ違いで、ガソリンノズルだと入らないでしょ。
俺もバイトの頃に”ガソリン車に軽油”はやったことがある。エンストで燃料交換。
逆パターンはエンジン壊れる
128 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 10:42:54 ID:t/ZMk1hS
>>126 お前みたいなカモがいるからホンダは儲かる
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 10:44:37 ID:ngfWxMCS
おやっさん居ないからもう本田は買えないかもなあ
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 11:25:34 ID:UaL0JEX2
131 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 20:01:45 ID:nzdDw0zs
ディーゼルもハイブリッドも燃料電池もいらん
道路に電極埋め込んだ非接触誘導電力を導電性タイヤで受ける。
132 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 20:09:19 ID:FLwC4TBR
灯油と軽油のハイブリット仕様にすればいいんじゃね?
133 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 20:13:05 ID:C75b+oqk
でm期自動車を日本の主要自動車会社で共同開発して
技術をブラックボックス化して、中間に盗まれないようにすればいいじゃん
134 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 20:16:24 ID:vfWm8w1P
>>116 ハイブリッド・ディーゼルにすればアイドリング時の振動問題が解決する。
135 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 20:36:49 ID:LuynZJP9
>>128 基地外アンチは車メ板に引っ込んでろよ、と言おうと思ったが、今じゃすっかり
ビジネスニュース板の方が基地外隔離板と化した感があるな。
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 20:38:55 ID:LuynZJP9
ところでお前らの大好きな徳大寺有恒翁がディーゼルにやたら肩入れしているけど、
その理由は何でだと思いますか?お前ら考えてみてください。
元いすゞワークスだから( ・`ω・´)
139 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:12:48 ID:scr4P4OF
先の話ばっかりだね、ホンダは。
そして、その時がきても、知らん振りょ。
「そんな事言ったっけ」 もうこのパターンあきた。
というか、将来の戦略的な探りのために、メディア利用してるだけじゃん。
140 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:25:42 ID:zUi3gEqn
先の話と言っても2年後でしょ。
燃料電池みたいにいつの話かわからないわけではないし。
コンピューター業界ほど無茶なことは言わない。
141 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:28:33 ID:LuynZJP9
142 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:30:31 ID:dBmL/ctH
マツダも、欧州向けを自社製ディーゼルに切り替えたが、
スンスン路線の日本に、もって来るのかな?
143 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:39:02 ID:LuynZJP9
>>142 デミオのやつ?あれのディーゼルはフォード製だろ?
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:45:47 ID:zUi3gEqn
145 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:52:04 ID:dBmL/ctH
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:10:21 ID:+MVNnqad
だから、ンダは、いつも3年後の話をするんだよ。
これは、去年にもう聞いたってーの。
来年には、この話はピタッと収まって、知らん振り。
このパターンばかりで、ンダは、ただ市場を探ってるだけなんだよ。
ンダのディーゼル技術は、怪しいものなんだよ。
トヨタみたいに、昔からやってないし。
147 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:15:19 ID:567uJb3I
>>146 昔からやっていないといってもヨーロッパの規制に対応したディーゼル
エンジンは売っているでしょ。昔からディーゼルを売っている国産他社の方が
同じ規制に対してかなり先行しているかと言えばそういうわけでもない。
昔からやっているかそうでないかはあまり関係ないよ。
サイドバルブエンジンやOHVエンジンをやっていなかったからといって
いきなりOHCを出すのが変かと言ったらそういうわけでもない。そういうこと。
148 :
味噌彦:2007/06/16(土) 00:25:21 ID:5BnuDgM0
ミソッカスレポート
これは2007年現在、2chで猛威を振るっているトヨタ信者およびトヨタ工作員―以下、これらを総称して
ミソッカスと呼ぶ―に関する行動観察記録である。
◇特性
●完璧超人思考
トヨタは全てにおいて優れており弱点は存在しない。またそうでなければならないと考えている。このこと
がしばしば彼らの現状認識を歪ませ、あるいは世間の認識の方を改めさせようと突き動かす原動力と
なっている。これは他メーカーの信者には決して見られない、業績最高潮のマンモス企業トヨタの信者
ならではの特徴である。
彼らの行動は決まっている。どこへ行ってもトヨタグループの強さを誇示し賞賛し、そして他メーカーを
下等超人とみなして罵倒する。そして批判に対して言論面で妥協することは絶対にない。具体的には
「デザインなんて好みの問題じゃん」などという言動はあり得ない。代わりに「売れているから一番なん
だよ」と言う。妥協、譲歩、退却という言葉は彼らの辞書には存在しないのである。
●生態
ますます活発化しており、かつては週2、3日程度の工作活動であったが、最近では週1、2日程度しか
休みがなくなっている。また、少しでもトヨタ批判らしく見える書き込みを見たら、アンチであろうがなか
ろうが無差別かつ無慈悲に攻撃を行う。反論にはもれなく罵倒が付随してくる。
工作員は決して単独行動は行わない。必ず複数人で波状攻撃をしかける。その際、同一IDで攻撃を
繰り返すことはせず毎回IDを変えて多数派を装う。
高価格帯の車の話題になるほど行動が活発になるのも特徴である。特にレクサスに関しては2chに
限らずベンツヲタやBMWヲタの掲示板に遠征するなど露骨な工作活動を展開している。
●スルー力の欠如
傍から見ても馬鹿すぎる書き込みやあからさまな釣りに対してさえ100%の確率で反応する。工作員の
場合、監視活動を行ったという実績を作るためにあえてスルーせずに実直にレスを繰り返しているもの
とも考えられる。また、200以上前のレスでさえ掘り起こして攻撃を繰り出すという念の入れようである。
149 :
味噌彦:2007/06/16(土) 00:26:04 ID:5BnuDgM0
◇基本戦術
●初頭戦術
・「チョン」、「ひきこもりニート」、「サヨ」、「共産党員」など2chで忌み嫌われているレッテルを貼る
ちなみに日本共産党は雇用環境の問題においてトヨタの天敵である。
・ナショナリズムに訴える
・逆を言う(例:「ホンダとトヨタを入れ替えるとしっくりくる」)
・何でもかんでも高いシェアに結びつけて論ずる
など
●中等戦術
・息をするように嘘をつく
実のところ基礎知識の乏しい人間やゆとり世代相手には効果的な戦術である。もちろんヲタには通用せず
簡単に破られる。また、勘のいい人間ならソースの明示を要求するが、彼らがそれに応えることはまずない。
もしくはあやふやな話でごまかす。ただし全くソースを示さないわけではなく、彼ら自身にとって都合のよい情報
をいくつかは確保しているので、知ったかが図に乗って煽ると痛い目に遭うことになる。
・ソースのURLを示してもまだとぼける
「ここではボロクソに叩かれててワロタ」というカキコに対して、「はぁ、賞賛する意見が多いじゃん?」と嘘をついて
反撃してくるパターン。主に海外の外国語で書かれた情報に対して用いられる。外国語の苦手な人間が多い
ことと、示されたURLを実際に参照する人間が少ないことを利用した中等戦術である。文章そのものを直接転載
するとぐうの音も出なくなるが、文字数が多すぎてコピペするとうざくなるのが難点である。
●仮想敵ホンダ
ミソッカスが工作活動を有利に進めるために仮想敵として選んだのがホンダである。トヨタは必ずと言っていい
ほどホンダが先行する分野に進出しホンダを凌駕することを目標としている。そして、それは一部を除いて成功
しており、ホンダ信者はほぼ毎回苦汁を嘗めさせられている格好である。この状況をミソッカスが見逃すことは
なかった。トヨタに対する批判のほとんどをホンダ信者の工作活動と見せかけることでホンダの印象を悪化させ、
状況を有利に持っていこうとする意図が見られる。
・お約束のホンダ信者認定レス
・関係がない場合でもホンダの話題に話を摩り替える
・脈絡もなしにホンダの話をする
・まれにホンダユーザーを装ってホンダを叩く
などが具体的な戦術として挙げられる。
150 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:52:58 ID:5BnuDgM0
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 08:04:36 ID:kgYtdj74
てか、ボンゴでも使うから自社開発に踏み切れたのかもしれん。
152 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 08:18:04 ID:uxlEyvKa
82 名刺は切らしておりまして New! 2007/06/13(水) 14:46:16 ID:0BcX7tG/
EUで売っているディーゼルの実態はいすゞ製、トヨタグループ入りしたいすゞの助けなしに果たして水準以上のディーゼルを作れるのか?
コモンレールを自社開発しないと利益は出ないよディーゼルは
153 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 08:19:56 ID:uxlEyvKa
154 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 08:37:17 ID:0cEC36nK
155 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 10:19:48 ID:wkDlbTHG
156 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 10:36:50 ID:4MLxXs4T
はいはいミソッカスミソッカス
157 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 10:45:06 ID:WEd4CP4j
おはようからおやすみまでホンダに粘着するヨタヲタ(笑)
158 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 11:16:51 ID:i0z+zJFl
159 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 11:18:56 ID:WEd4CP4j
160 :
136:2007/06/16(土) 11:27:31 ID:ELvibPyB
161 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 11:43:05 ID:5qdV1exJ
>>154 リコールとサービスキャンペーンって別物だよ。リコールを誤魔化して
サービスキャンペーンにしているわけじゃないよ。
サービスキャンペーンで済むものをリコールには出来ない。
これは決められている。
162 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 11:53:16 ID:gwOv3Aaf
>>154 各メーカーの公表タイミングを見れば、
メーカー毎に基本の”公表曜日”が決まっていると分かるはずだがね。
163 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 11:56:30 ID:ELvibPyB
164 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 14:47:29 ID:7u3Y0VW2
725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:age 投稿日:2007/06/15(金) 23:57:51 ID:gaPjMCuj0
ンダCVTは糞なんだな!何がマルチマチックSだ?
726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2007/06/16(土) 00:20:00 ID:7F/HkRnR0
>>725 糞というか、10年以上同じ不具合抱えたまま
727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/06/16(土) 09:38:30 ID:wwS7LTTmO
部品のサビを心配する前に、頭のサビを心配すべき男がいる。
728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/06/16(土) 09:53:50 ID:0g77G6aj0
またホンダの欠陥か!
165 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 13:52:27 ID:PTLF4pni
で、本当に09年から販売されるの?
まだ実物もできてないんでしょ?
166 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 15:45:50 ID:+elxA38f
んじゃ日本でも黒バンパー化が始まるのか。
欧州じゃディーゼル車が広まって、
殆どの車で黒バンパーが設定されてる。
街で見かける普通クラスの車の大半が黒バンパー。
煤で汚れるのが目立たないようにって事らしい。
粉塵を減らすはずの新技術ったって、
現実じゃこんなもんさ。
臭いや乗り心地は悪く、子供の喘息引き起こしかねない
ディーゼル車はやっぱ、軽油が余ってる欧州以外じゃ
不要でしょ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 15:51:22 ID:chK07QUQ
↑欧州も小型車はガソリン主流だし・・・
168 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 15:52:09 ID:ROFDgqyO
おいおい
>>166 あえて釣られてやるが、黒バンパーが普及しているのは欧州人にとってバンパーなんぞぶつけて当たり前だという考えだから。
昔から大衆車はガソリン車でも普通に黒バンパーだぞ。
ついでに欧州国内では軽油はむしろ他所から高値で買い取っている状態だ。。