【食】欧州産ウナギ、漁獲量や輸出に規制 日本向け価格上昇も[07/06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
60名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 15:37:56 ID:/YvLxjDw
うなぎなんてもともと高級品だったのに、山のようにどこの
スーパーでも売ってる事自体が間違いだと思う。

日本製をたまにおいしく食べるくらいでよいのではないか?w
61名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 10:56:39 ID:XCE6+hYN
まあスペイン云々はあっちの伝統料理であって最近の規制強化とはあんまり関係ないし。
自分達で自国の資源を激減させて、
さらに不用意に日本食や魚食を広めてライバル育成しといて、
当然に食えなくなったら、もともと高級品だったから食う量減らせ、てそりゃ無いよな。

>>38-39
>>41
62名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:23:55 ID:OPSlCPEi
500円を毎月喰うより3000円を半年に一回喰うようなライフスタイルにしろよ。
63名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:25:03 ID:bL+E98PN
64名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:28:33 ID:qEWGRc4Y
>>61
いや、今は高級品でも安物でも、なんでも食いすぎ。
本当に生活する金がないならともかく、食い放題とか安いからと
行くのは、10代ならともかく、健康にもよくない。

昼飯を安い外食にするのはわかるが、あとはやっぱり
日本人も考える時代にきていると思う。資源のことでも、体の
ことでも。
65名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 09:33:23 ID:XQuMJv37
今回の規制に関しては自業自得だよ
66名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 10:31:53 ID:VBmdKdJA
中国食品は信用できないからうなぎは値段あがるだろうね
67名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 10:48:02 ID:+2+Is77J
牛丼屋で 牛丼と鰻も一緒にどうぞ って看板があったのだが
こんな飽食の時代がいつまでも続くのだろうか?とかんがえてしまう
68名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 10:46:05 ID:0oZ5VUIj
なんか、他国の連中差し置いて日本人が食いすぎだの、
もともと高級品だから食う必要ないだのと、
イソップ物語の「すっぱい葡萄」じゃないんだからさw
鰻等を減らした国内環境悪化、魚を食う文化を積極的に広めた責任、等を問うのが筋だろ。
昔に戻れとか我慢しろじゃすまない。水産資源に関しては昔よりずっと状況が悪いんだよ。
69名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 10:50:36 ID:wnyxHYr5
うなぎなんてスーパーやコンビニで売るもんじゃないな
うな重5000円くらいでおk
70名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 23:46:25 ID:6OXoO2a8
中露の富裕層でも比較的安くて安全なウナギを台湾や欧州から買えるよ
日本はせっかくの売り物を自ら潰したんだよ
71名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 04:27:48 ID:a2pCgM92
数が減ってんだから、規制は当然だろう。

高くなったら、たまに食べるようにするだけのこと。
72名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 10:39:15 ID:nbH6Li5d
まあ減ったというより自分で減らしたわけだがw
73名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 22:40:49 ID:/lbJ9eyy
うなぎがだめなら、なまずを食べればいいじゃない。
74名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 01:08:26 ID:VpLP21ls
台湾素食の偽ウナギでも量産すればいいのに
ウナギ料理は、タレが旨いんだよ
75名刺は切らしておりまして:2007/07/17(火) 01:51:56 ID:UZCgJ8lg
無理してウナギを食って、欧州や支那を儲けさせる必要はない。
76名刺は切らしておりまして:2007/07/19(木) 10:31:02 ID:Giy4+ujX
日本国内の魚介類の資源と環境の保護育成に努めろってことだろ
もちろん、日本食を世界にPRなんて論外な
77名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:50:53 ID:1mHx0Bak
海水温異常だそうだが、ウナギは大丈夫かなあ。
78名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:03:35 ID:/h6gnspS
>>74
中国で加工して、台湾経由で日本に入るだけじゃね?
79名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:04:40 ID:6AlNdiuP
いい機会だから増えるまで食べるのよそう。
あんなものたんなるコレステロールの塊だし。中国が儲けるだけだし
80名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:12:41 ID:Ca+lB6uy
うなぎはビタミン・ミネラルにコラーゲン、DHA・EPAも豊富だよ
だからこれ以上環境を破壊して数を減らさない方が良いんだよ
81名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 00:46:23 ID:wKICm4q2
 海洋国家なのだから魚の大量養殖とかやれや
 陸上養殖の技術も進んでいるだろ!

 一番の間違いは魚の味を覚えさせたことだろうな



82名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 11:46:48 ID:GAxGeXjt
季節だなあ
安く>>40でも出してくれないかな
83名刺は切らしておりまして:2007/07/27(金) 15:18:29 ID:nOmHbcBN
>>81
うなぎの完全養殖は実験成功らしいぞ。
84名刺は切らしておりまして:2007/07/28(土) 08:24:07 ID:ZZDqEQlO
85名刺は切らしておりまして:2007/07/31(火) 14:32:01 ID:w4UppFhe
人工湖岸やダム等で、国内の生育環境が破壊されたからね
86名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 01:12:08 ID:tZTxytA2
中国のせいで国産の鰻まで敬遠されてる・・・
87名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 05:16:52 ID:HljJX0c7
アンギラス種は蒲焼には向かん
むしろ酒蒸しにしたほうがよい
ちゃんと食材にあった調理法を使わないとダメだろ
88名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 23:35:22 ID:IC4OTHR1
茶漬けに白焼き、佃煮もあるけどね
89名刺は切らしておりまして:2007/08/08(水) 13:37:37 ID:UxHZs9in
蒲焼等で一時期に大量消費するんじゃなく、
国産を佃煮等で少しずつ食べる習慣にはできないのかね。
90名刺は切らしておりまして:2007/08/11(土) 00:18:21 ID:MjivHX3v
ウナギ不人気なら安くならんかな
91名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 11:03:25 ID:96nkjUr3
まだ稚魚の生存率が低すぎだからな>養殖
92名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 11:07:15 ID:AxIs+pDo
どうせなら、仕事が無い刑務所で稚魚を育てればいいのに。
93名刺は切らしておりまして:2007/08/14(火) 11:08:43 ID:pTPllkV4
中国産なんて原価100〜200円
それを600〜800円で売っている
倍になっても十分、利益はでる
94名刺は切らしておりまして:2007/08/17(金) 12:30:09 ID:KM2dh8QR
台湾産買おうよ
95名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 08:39:29 ID:9wHxso0o
国産増やそうにも環境破壊した後じゃ元に戻らないし
96名刺は切らしておりまして:2007/08/24(金) 12:02:36 ID:+PRXp+DZ
今夏は消費少なかったらしいが
来年以降の為に冷凍保存はしてんのかな
97名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 12:22:26 ID:D7CEvXRE
うな丼のタレで焼き鳥丼とかすれば旨くていいと思うが
98名刺は切らしておりまして:2007/08/27(月) 13:40:04 ID:mJKNyxuX
そういうのは
きじ重ってメニューにあるお。
99名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 19:17:23 ID:KXHlGR/W
スルガ海山付近のマリンスノーの内容を特定できさえすれば
完全養殖実用化が可能なのに・・・
100名刺は切らしておりまして:2007/08/30(木) 20:29:17 ID:q8QyICKg
実験段階では完全養殖成功したんじゃないの?
101名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 13:07:04 ID:d0C6+AsN
生存率が低すぎる
>>48
102名刺は切らしておりまして:2007/09/03(月) 21:06:01 ID:Rn4VitP8
養殖技術の更なる進歩以外、日本人の為の日本食を救えないな
103名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 15:31:46 ID:0yWlErDt
一応成功はしたけど実用化はしてないのね>>100
104名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:26:58 ID:FvkvuVd3
ま、今後は魚料理や日本食を海外に紹介するのは止めるんだね。
ろくなことないよ。
105名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 08:41:00 ID:9E+Nne8u
ウナギはなくても困らない。
106名刺は切らしておりまして:2007/09/08(土) 21:59:28 ID:K+ah8mgM
ウナギは高いから穴子で我慢
http://up.nm78.com/dl/34821.jpg
107名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 08:17:23 ID:SJb7HFwk
108名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 18:01:00 ID:lpId+LBZ
>>40の鰻丼もどきは軟らかい竹輪を使うといいよ
109名刺は切らしておりまして
現在の養殖技術で生き残った個体から増やしていって
養殖向きに品種改良するというのは無理なのだろうか