【航空】2012年運航開始を目指す国産小型ジェット旅客機「MRJ」の客室実物大模型をパリ国際航空ショーに出展 三菱重工業[06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
542名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 02:27:16 ID:1ehsBhoC
つかB737の後継機としてボーイングにOEMで売ってもらえばよろしい
日本側でも売る場合、売れ行きではトヨタとダイハツの間のようになるだろが
それでも失敗するよりはマシ。
543名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 04:17:38 ID:hGOBXzHs
そんなんだからいつまで経っても独り立ちできない事に気づかないの?
544名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 04:55:22 ID:TNP+vSHC
まず何より必要なのは実績だろう
545名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 08:41:26 ID:90zkH0N8
挑戦する前から下請根性丸出しなのが情けない。
ボーイング様の威光にすがって日の丸ジェットとか言うなよな。
んなもん何の実績にもならんよ。ただのボーイング丸投げ下請という評価しかでない。
いつぞやのMUと変わらん結果になるのは明らか。
大人しく主翼だけ作ってるのがお似合いよ。
546名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 09:07:00 ID:afVmWJKi
>>543
そうなんだよ。三菱商事のネットワークでも活用すれば世界で売れるだろ。
社運を賭けてでも売るという気概が欠如している。
少しでもリスクを減らして安定を求めるという下請け根性が染み付いてしまっている。
ボーイングと提携するのはいいが、出資まで求めることはないだろ。
547名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 09:35:47 ID:VHlQSCDA
成功してるボンバルディアやエンブラエルが

他の製造メーカーからの資本参加を受けてるのか?
(ボーイングやエアバスね、エンジンや国は除く)

自ら奴隷志願してるような物だ、そんなに失敗が怖いのか?w

失敗しないだけで、成功も有り得ない
548名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 12:47:01 ID:pheINhpr
>41 :名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 21:44:42 ID:ZTn56J7b
> ワタシには解らないのだが 国内は正規社員の数は最低 したがって
> 労働市場の賃金水準は 以前に比べると低賃金だ。

> 不況でバブルの時のようなべら棒な価格が支配する 市場の現況にな
> い。円安環境のなかでどうして 国際競争力が先端産業分野で低下し
> たのか解らない。

国内に先端技術がなくなっちまったからさ。
モノ作り日本なんてもう幻想。過去のお話になっちまった。

自社で量産ライン動かしているからこそ、新製品・新技術の開発が可能なのだが
バカ経営者ドモはそんなことも理解できず、国内の生産現場を潰してしまった。
製造業1社があれば、下請けや部品業者など数十社が関わった。
系列違いの工場が何社かあることで、下請けや部品業者も新技術開発とかやっていられた。
さまざまな現場からでる不良品や長期在庫が秋葉原とかの電気街でジャンクとして
流通し、技術者の底辺拡大に貢献してきた。

このような有機的なシステムを根こそぎなくしてしまったし、リサイクル法とかでジャンクの
流通もご法度になっちまった。

技術立国日本はこうしてアボンした。

どなたか この当たりをわかるように解説していただけると有難いの
だが 自分で勉強せず申し訳ないのを承知でお願いする。

549名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 12:48:13 ID:m44LkY/k
>>546
>>547
ボンバルディア DHC-8
http://ja.wikipedia.org/wiki/DHC-8_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

Series 400

2000年に運用が開始された、胴体延長及び70-78座席に性能向上したバージョ
ン。三菱重工業がリスクシェアリングパートナーとして開発に参加し、中胴、
後胴、垂直尾翼、水平尾翼、エレベーター/ラダー、ドアなど全体の半分近く
の設計・製造を行っている。

エンブラエル170
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB170

派生型の175、190-100/200、195も含め、エンブラエル170の開発には日本の川崎重工業も参加している。

ちなみに、ボーイング 787
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0787

ボーイング787は機体の70パーセント近くを海外メーカーを含めた他社に開発
させる国際共同事業であり、これによって開発費を分担できると共に、世界中
の最高技術を結集した機体になるとしている。日本からも3重工を始めとして
数十社が参加し、日本企業の担当比率は合計で35%と過去最大である(B767は
15%、B777は20%を担当)。この35%という数字はボーイング社自身の担当割合
と等しい。

=====================================================

航空機業界では国際共同ということは当たり前。
じゃあ、主導権をどこがとるかということだけど、基本設計や重要な要素技術
の貢献をどこがしたかだよね。

あと、MHI にだけボーイングに頼るなというのは無茶な話で、
日本全体としての支援体制(ANA や JAL 系列がローンチカスタマーになると
か、銀行、商社が融資するとか)が不十分ではやむを得ない。
# 経産省だけは頑張っているけど。
C-X/P-X は事実上防衛省がローンチカスタマーなんで比較にならない。
また C-X/P-X の開発費 3500 億円防衛省負担。
550名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 13:15:47 ID:afVmWJKi
>>549
MRJでいえば、三菱が787のボーイングの立場で共同開発で参加しているのが富士重でしょ。
販売面等で協力するのはいいけど、ボーイングの資本参加ってなによ?
自社だけでリスク負いたくないから、資金出してリスク負担してくださいってことでしょ。
リスク負担してくれってことは向こうにもメリットがないと出さないわけで。
551名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 19:27:49 ID:wlXvsy2H
>>548
リサイクル法は、ネットオークションなどで中古の流通を増やしたと思うけどな。
PSE法と勘違いしてないか?
552名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 19:47:18 ID:m44LkY/k
>>550
> 自社だけでリスク負いたくないから、資金出してリスク負担してくださいってことでしょ。

以下の例とどこが違うのか、説明してください。


ボンバルディア DHC-8 Series 400
http://ja.wikipedia.org/wiki/DHC-8_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
「三菱重工業がリスクシェアリングパートナーとして開発に参加」

エムブラエル 170
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/regional03.html
 エムブラエル社は、こうしたRJファミリーの開発のために、すでに12億ド
ル(約1,400億円)の資金を注ぎ込んだ。そのうち3分の1はリスク・シェア
リング・パートナーが負担している。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/airbus.html


エアバス A380 、ボーイング B787
http://www.mri.co.jp/PUBLICITY/LECTURE/2005/20050614_ird01.html
6月初旬に開催されたパリ・サロンで、エアバスが新型大型旅客機A380をはじ
めて公開、ボーイングも現在開発中のボーイング787を前面に押し出し、両者
の間に激しい受注合戦が行われた。
パリ・サロンでは、エアバス、ボーイングとも100機以上の受注を発表したが、
いずれのプログラムにも日本のメーカーがリスクシェアリングパートナーやサ
プライヤとして参画。
553名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 22:29:40 ID:vIeF9WJW
>>542
>つかB737の後継機としてボーイングにOEMで売ってもらえばよろしい
737に乗ったこと無いの?
554名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 05:56:40 ID:AMTnTPZN
>>552
だって税金も投入して機体はほとんど出来上がっているのに、いまさら
ボーイング資本参加してくださいっておかしいでしょ。
自分で売るのに自信がないから、いつものようにボーイングにおいしいところ
持って行かれても、参加してくださいってことでしょ。
555名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 06:30:51 ID:F8DSkAka
ボーイングがMRJと同規模の量産機生産してなくて同社製品と競合無いから
マージン取れりゃ美味しいし、三菱もボーイングの販路使えりゃ美味しいからじゃね?
ボーイングは737を改造したBBJって小型機が有るみたいだけど、
こっちはプライベートジェットやチャーター用で高級路線行ってるみたいだし。
556名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 06:54:03 ID:AMTnTPZN
 川崎重工の向こう側では三菱重工が計画中のリージョナル・ジェットMRJの
キャビン・モックアップを展示していました。実物大のコクピットと胴体部分を
模したもので、非常に立派です。ところが、内部を見せてほしいというと、断ら
れたのです。今日からパブリックデーなので、機内に人をいれるとキリがない
からという理由です。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/paris07a.html

応援したいけどこういうの読むと萎えるよね。相も変らぬお役所体質なんだろうなぁ。
557名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 09:13:43 ID:5yttby5J
>>556
このおっさんがどんだけ偉い人なのかは知らんが、
一般の日には中に入れることができないって言ってるのに
ジャーナリストだといっても入れてもらえず、腹建ててるだけの
大人げない人にしか見えん。ここのやつはこんな風に機転を
利かせてるって例に挙げられただって、正直読んでて不快感を覚える。
558名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 11:00:30 ID:B7d3+fAd
>>557

ところがその会場に前間氏なんかが来ると、尻尾を振って中を見せる。それが
三菱クオリティというのは知られた話で、その点を含めて揶揄してるんだろ。
559名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 14:06:55 ID:TvXEHDq8
>>556
ビジネスショーだからなぁ。
70過ぎの航空ヲタに見せてあげるための会じゃないんでしょ?
なのに「空いてるから見る権利がある」なんて勘違いも甚だしいかと。

しかも、おっちゃん、このレベルだし...。

> こんな大きな輸送機や哨戒機を40機や70機つくって採算が合うはずがない。
> かといって日本には武器輸出3原則があり、国外へ売りわたすことができない。
> 自衛隊としてはよっぽど高額な機体を買うことになるはずで、
> 不合理このうえないと思います。

昭和の遺物だなw
560名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 14:09:34 ID:LJODem6T
貨物機に転用できる設計になってるから心配するな
561名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 14:40:46 ID:AMTnTPZN
>>560
哨戒機だけに積まれるIHIの純国産エンジンはそうも行かないぞ
562名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 15:20:11 ID:TvXEHDq8
P-XのXF7-10は、むしろ心神のエンジン研究から出た副産物かも。
憧れの「純国産戦闘機用エンジン」は、まだまだ実現しないだろうけど、
その研究過程で得られた成果が、軍用機に使えるというのだから、良いことだと思うよ。
563名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 17:33:41 ID:8PWb3K0+
>>554
> >>552
> だって税金も投入して機体はほとんど出来上がっているのに、いまさら

ソースは?

環境適応型高性能小型航空機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A2%83%E9%81%A9%E5%BF%9C%E5%9E%8B%E9%AB%98%E6%80%A7%E8%83%BD%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F
だと、要素技術の開発と、基本設計は済んでいるようだが、実機の試作はまだ開始していないように読めるけど?

また、投入した税金は、経済産業省関係で、
2003年度 10億円
2004年度 30億円
2005年度 40億9000万円
2006年度 5億円
2007年度 20億円(要求額)

やっと総計100億円というところ、P-X/C-X 開発費の 3500 億円とは比較にならないし、
今後かかると予想される 1200 億円の開発費の一部に過ぎない(そのうち 400 億円程度
経産省が支援する予定)。

564名刺は切らしておりまして:2007/07/06(金) 22:59:50 ID:aAAEY1Qj
純国産哨戒機開発の狙いは

純国産アピオニクス、シミュレータ映像あり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm560942
565名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 00:20:16 ID:tavKv7qR
>>553
よくのってるがそれが何か?
大きさの事を言いたいのか?
MRJなんてまだ設計も固まってないんだから
大きくすればいいだろ。
むしろB737と競合しないように
小さくしてるんだから。
566名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:48:54 ID:sZQE33ZH
737は、現在は215人乗りに成ってる。
だから日本製のMRJが130人乗りでも大丈夫だ。
567名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:55:50 ID:rtxQrvMw
B737NGシリーズ
B737-600:132席・生産機数*59機・受注不調
B737-700:148席・生産機数700機・受注好調
B737-800:184席・生産機数921機・受注絶好調
B737-900:189席・生産機数*52機・受注好調

A320シリーズ
A318:107席・**28機・受注不調
A319:134席・*776機・受注好調
A320:177席・1453機・受注絶好調
A321:200席・*289機・受注微妙

既存競合機
E-190:104席
E-195:110席
*CRJ900:100席以上
CRJ1000:*88席以上
Superjet95:105席
ARJ21(900):105席

まぁ、要するに120席あたりが分水嶺。
568名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 19:31:44 ID:sZQE33ZH
なるほど。
120席だと80席90席クラスでも対応できるけど、
140席だと、737とかA320とかに流れる感じだね。
569名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:38:27 ID:9YsQbVJp
現在の MRJ の仕様でも結構人気があったようなので、これで開発に進むんじゃないの?

>>524

> うかを決断する。6月のパリ航空ショーではMRJの実物大客室模型を展示し
> たが、戸田本部長は「航空会社10〜20社が訪問し、特に欧米系の会社が高
> い関心を示した」と予想以上の成果だったと強調。ただ、事業化の前提となる

MRJ の 90 席クラスが成功したあとで、航空会社からの要望がでればストレッチして
110 - 120 席クラス製造というのはありそうだけど。

それはそうと、B737,A320 クラス狙うには、新型エンジンも大事。
環境基準の強化で新型エンジン投入(RB282-50,PW6000 など)されつつあり、
MRJ はそのタイミングを狙っているんじゃないかな。
他にはスホーイの Superjet95

同じ事情は B737,A320 クラスでもあるけど、このクラスの新型エンジンの投入見込みがまだ。
570名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 00:10:15 ID:Y3If3VuQ
なんとかして叩きたがる奴がいるなぁ。
そりゃ指摘すべきところもあるだろうが
あからさまに私怨を交えるのはどうかと。
571名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 07:00:21 ID:cnm8/EoJ
>>570
私怨混ぜている奴なんているか?
572570:2007/07/08(日) 09:13:21 ID:POfy/S10
都合の悪い話は全て私怨なんだよ。文句ある?
573名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 23:17:01 ID:z5p3ngng
2007/07/09-08:08 来年8月にも787、北京就航へ=国産旅客機にも期待−全日空社長

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007070900045

また、三菱重工業が商業化を検討している国産初のジェット旅客機「MRJ」
(三菱リージョナルジェット)についても期待していると、前向きの認識を示
した。
574名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 12:53:50 ID:tR2gpN9i
通して読むと、三菱の技術叩きからボーイングの出資叩きに話がシフトしているねぇ。
575名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 16:43:10 ID:UPK/URxx
身潰しダメポってところは一貫してる
576名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 12:11:01 ID:O8jzGL/F
つーか技術力ではエンブラエルやボンバルディアにはるかに勝っているのに、
三菱や富士重工がその下請けに甘んじているってどういうことだよ。
そういう下請け根性をなんとかしろよ。
577名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 12:13:07 ID:+3makN3I
>>576
技術は有っても販売する力は無い。
航空機産業は欧州のエアバスとアメリカのボーイングの2強が牛耳ってるし
それぞれのバックに政府もついてるしね。
日本政府に国産旅客機を強力にバックアップするだけの力があるかどうか・・・・・・・
578名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 13:24:24 ID:WGaVK6E6
>>577
巨大市場中国と喧嘩するような馬鹿内閣じゃ無理無理
579名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:02:16 ID:NLL70qfZ
中国で飛行機・・・・・・金持ちは沿岸部に住んでるから新幹線のほうがよくね
580名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 14:34:11 ID:lFqcIGlq
>>579
それ言ったらアメリカだって「SINKANSEN」なんだが?
(中国ほどの格差はないが、内陸部は収入少ないそうだが?日本もよ?)
581名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 19:37:52 ID:OwnJnj8M
香港の不動産屋さんが787VIP買うんだってね
582名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 19:44:17 ID:y1XzniFv
ふかしにきまってるだろ、クラッシュアップでデータ取ったものを
組みなおしたゴミ買わされてるだけだ
583名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 00:16:15 ID:vcPs7xa5
>>578
平均所得が日本の1/10の超貧乏人が
10億人以上いる巨大市場ですってかW
584名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 04:46:44 ID:pSMJKb78
大文字W...。

均せばそうかもしれないが、上位10%が高所得層になるだけで、
1億人以上の巨大市場が生まれる国なんだよ。スケールが違う。
585名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 07:20:45 ID:m9WUtR5b
そうだな。
だけど、巨大市場中国と喧嘩する馬鹿内閣ってのはいったい何時頃の話だよw
あと、その1億人以上の巨大市場とやらになっても、中国の中の高所得者層レベルじゃ
日本市場にはまだ届かないな。
EUを見れば中国が分裂せず発展し続けたとしても、せいぜいEUの3分の2の市場が
関の山だろう。
586名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 11:10:17 ID:KmXQXJxh
全て順調に行くと思える人って幸せだよな。
まあ日本が世界を制するとか、一昔前に信じ込んでた人と同じレベルなんだろう。
587名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 19:27:24 ID:/1Roi5lM
中国市場はリージョナルジェッとにたいする潜在需要、けっこうあるだろうけど、
自国で開発する ARJ21 で賄うんじゃ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/ARJ21

「その後もリスク分担パートナーを組む海外のメーカーを探し、韓国のメーカー
とも交渉していた。その時点では58席のNRJ58と76席のNRJ76をひとつの基本設
計から開発する構想であった。」

ふむふむ、そういう流れもあったのか。
結局中国単独開発になったが。

まあ、ライセンス生産していた MD-90 のスケールダウンのような気もするけど。
588名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 19:49:32 ID:eQXqbzc1
たしかMRJの主要ターゲットは欧米のほうだったなあ。中露の需要増は
大きいだろうけど、ここで売れなきゃ事業にならないってターゲットには
設定してなかったかと。
589名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 19:54:51 ID:/1Roi5lM
>>587
中国のリージョナルジェット ARJ21 

「MD-90のライセンス生産で習得した技術をもとに、MD-90の治具を用いて製造
されるダブルバブル胴体にはエコノミークラスを横に5列配置できる。機首も
MD-90の治具を用いて製造され」

中国国内で販売する分にはともかく、輸出するときには( MD を吸収した)ボー
イングから文句がでそうだ。

DC-9 の近代化バージョンと言う感じ。新しいのはエンジンと、
「アントノフ設計局が設計した主翼」
くらいか?

590名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 11:28:34 ID:3VZgetDz
中国のは輸出できるとしても格安での途上国向けでしょ。
燃費を考えればトータルの出費はMRJの方が安くなる可能性もある。
591名刺は切らしておりまして
中国の巨大市場は中国製品の為にあるのです