【食】マドンナに食べてもらいたい…「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」、米国進出 〜男前豆腐店 [6/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 「男前」や「マサヒロ」など、豆腐とは思えない名前の商品で人気の「男前豆腐店」
(本社・京都府)が米国に進出した。5月に東部ニュージャージー州で試食・販売イベントを開き、
「男前豆腐」など6〜7種類1700パックを2日で完売。一つ6ドル(約720円)前後とやや高いが、
現地在住の日本人からは「待っていた」と喜びの声が寄せられた。現在では東海岸の
日系スーパー5〜6店舗で同社の商品を販売している。今夏にはロサンゼルスでも
同様のイベントを行う予定だ。

 同社の商品「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」は、もともと米国進出をにらんで開発したものだという。
伊藤信吾社長(38)は「『ジョニー』といえば豆腐を指すぐらい有名にしたい。まずは
マドンナに食べてもらって、米国社会に豆腐ブームを起こしたい」と意気込む。

 「豆腐屋ジョニー」は2004年に国内販売を開始。ヨーグルトのような食感が特徴で、
外国人には「『低カロリーのアボガド』と思って食べてもらいたい」と伊藤社長はいう。
メープルシロップやシナモンをかけるなど、外国人向けに豆腐の新しい食べ方も提案する。

 また、今回の米国進出に合わせて「男前豆腐」も豆乳の濃度を濃くするなど、さらに品質を
向上させた。名前の楽しさよりも「まず味ありき」が信条で、伊藤社長は
「豆腐の日本代表として恥じない味」と自信満々だ。

 豆腐は作りたてが一番おいしく、時間が経つほど風味が落ちる。同店では、京都の本店から
朝出荷し、翌朝には米国の店頭に並ぶ。知り合いの水産卸業者に依頼し、すしネタと一緒に
空輸するのが早さの秘訣だ。米国でもダイエットや健康に関心のある人の間で豆腐は人気だが、
日本豆腐協会によると、米国で販売されている豆腐のほとんどは現地生産。同社は
国産大豆を使った「日本の本物を味を届けたい」と独自の販路を開発した。

 伊藤社長が米国の市場視察に出かけたのは今年2月。最終的な夢は、さまざまな「本物」が
集まるニューヨーク進出だ。伊藤社長は今後、「『なぜ、このうまさが分からないの』と、
ちょっと突っぱって米国人にもアピールしていきたい」という。

 日本生まれの「ジョニー」が、英語で「豆腐」を意味する日は近いだろうか。

■画像
http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/everyone/news/images/20070608org00m040061000p_size6.jpg
http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/everyone/news/images/20070608org00m040060000p_size6.jpg
■ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/everyone/news/20070611mog00m040003000c.html
2名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:41:34 ID:7frX4jdl
ドラムスの嵐です。
3名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:42:43 ID:LhHUKPIC
4名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:48:33 ID:NsMhBQt8
この豆腐屋痛い。おもろくない。氏ね。
5名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:48:57 ID:ahzgP7xu
マドンナって今、ロンドン在住だよな
6名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:51:06 ID:ikgiO/kD
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_         、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  2  こ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   げ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  っ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  と     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  な  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  ん  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  だ  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  ろ  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  う  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
7名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:51:22 ID:mizSTnoO
【企業】「男前豆腐店」を書類送検、大豆殻燃やした疑いで [06/07/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152197776/

1 名前:本多工務店φ ★[] 投稿日:2006/07/06(木) 23:56:16 ID:???
豆腐製造会社「男前豆腐店」(京都府南丹市、伊藤信吾社長)が
敷地内で産業廃棄物である大豆殻を燃やしたとして、
南丹署は6日、同社と工場長(53)、従業員(57)を
廃棄物処理法違反(焼却禁止)容疑で京都地検園部支部に書類送検した。
同社は「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」などユニークな商品名で知られる。

調べによると、工場長らは3月31日、同社敷地内で産業廃棄物の大豆殻約125キログラムを焼却した疑い。
同社は「これまでは業者に委託して処理してきたが、当日は不注意で焼却してしまった」としている。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0706/OSK200607060136.html
男前豆腐店
http://www.otokomae.jp/
8名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:53:43 ID:Eec89t4v
このあいだのガイアの夜明けに出てたけど、ここは大豆に北海道産を使ってらしい。
で、もうひとつ出てた豆腐会社は支那産の大豆だった。
9名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:54:40 ID:DOrIiZF8
>>8
生産地で、もう勝負ついてるじゃん^^;
10名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:55:41 ID:qxwSM+LE
アメリカ人はグニャグニャ食感がダメみたいよ。
だからむこうでは固い豆腐が一般的らしい。
日本で売ってるのと同じでだいじょぶか?
11名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:55:53 ID:9kVcFQQZ
またヒルズ族かよ(泣
  ズ
  ボ
  ラ
12名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:58:08 ID:eDAhcXqy
近くのヨークマートに
波乗りジョニーというそっくりな他社製品があるのだが
どこが違うの?
13名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:59:10 ID:t6N1oEIg
これよりも、カリスマ豆腐のほうが数段美味しかった。
カリスマは男前商法のパクリだから避けてたんだけど、緑色のカリスマタマゴ食べたら美味いのなんのって。
14名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:00:51 ID:+u0V0oHC
…まず…ボブ・ディラン…から…ひとくち。
15名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:01:25 ID:Eec89t4v
>>9
ググルってみると支那産大豆使ってたのは太子食品工業ってとこだったよ。
16名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:01:31 ID:rlorfeN0
男前はさして美味しくない、濃いだけだ。
17名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:02:30 ID:iSPjBSkE
メープルシロップにシナモンか。
死んだつもりでかけて食ってみるかな
18名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:09:00 ID:n6cVGaTv
期待に反するお味
19名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:09:15 ID:0QGN8Nv4
>>12
喧嘩別れした別法人の製品
20名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:10:36 ID:5MIjbyUN
飽きるんだよな、この豆腐
21名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:10:50 ID:ZNuwEzu7
マドンナ以外でも和食好きのベジタリアンは多いから喜ぶんじゃない?
22名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:12:08 ID:X0tERxhQ
亀田のスポンサーの会社だっけ?
23名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:19:34 ID:mGDI/tNg
なんだよ、いまどきマドンナって。
日本で言えば、台湾人が、俺の棒々鶏をレベッカのノッコに食べさせて
ビッグになってやる、って言っているもんだぞ。
24名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:25:03 ID:X7MY75/5
>>23
マドンナは化け物だぞ。
25名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:32:37 ID:OWQh8EpI
>>8
あの太子に対する扱いは酷かったなw
26名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:32:48 ID:kSUWJ7c6
豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえ!
27名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:33:17 ID:AsVlg/mm
なんだかんだいっても、
マドンナは依然、世界トップレベルのエンターテイナーでは?
28名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:35:34 ID:0StjtQbl
>>23
最近のマドンナ↓
>11thアルバム『コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア』が全世界40ヶ国でアルバムチャートNo.1を獲得。
>ポップ・ミュージック史上、No.1最多獲得国数という新記録を樹立させた。更に、1stシングル『Hung Up』も
>全世界41ヶ国でシングルチャートNo.1を獲得し、アルバム&シングル共にNo.1最多獲得国数という新記録を樹立させた。
29名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:39:21 ID:me3dYARf
社長もしかしてぐギブスンが好き?
30名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:43:40 ID:mGDI/tNg
>>28
そうか、そんなに凄かったのか、謝る。

じゃ、台湾の棒々鶏屋は、松田聖子に食わせてビックになってほしい
31名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:45:19 ID:RG0cI2Xb
ココの豆腐気持ち悪い
甘すぎ濃すぎやりすぎ
半分以上残した
32名無しさん@恐縮です:2007/06/11(月) 18:50:07 ID:u6gz/Qnw
なんか甘すぎるよな。
33名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:50:28 ID:UAz9N2Oa
男前豆腐はうまいんだが高いんだよな
34名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:50:50 ID:OWQh8EpI
Hung upはエアロビクスでよく掛かりますw
35名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:52:20 ID:qxwSM+LE
マドンナって
玄米のおかゆにメープルシロップかけて食べるんだな。
36名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:59:13 ID:LNBZccrx
もうこの会社はつぶれると思う。
37名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 19:03:23 ID:PaD9t7MZ
まぁ、どんな豆腐でしょう?
38名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 19:06:11 ID:5V1vIzg5
ここって元々関東の会社でしょ?
なんで京都ブランドみたいなふりすんのよ?
39名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 19:24:59 ID:KfV+/kb7
2ちゃんねるが匿名だって思ってるやついるんだな


36 :名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 18:59:13 ID:LNBZccrx
もうこの会社はつぶれると思う。
40名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 19:54:47 ID:MFzBUt2G
除ニーは甘くて酒と一緒にくえない
フツーの木綿のがマシ
41名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:09:04 ID:WF12tXrm
ガチャガチャにもあるよな
42名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:15:23 ID:mTPxWZXm
マドンナってイギリスに移住してなかったか?
43名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:20:26 ID:HRjwqyC4
ニフティ、動画にコメント付けられる「ニフニフ動画」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181542845/
44名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:26:19 ID:fLiKbD2h
オカラも杜撰な処理せず製品開発しろよ。
45名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:29:52 ID:BRCluzZ6
39: 2007/06/11 19:24:59 KfV+/kb7 [sage]
2ちゃんねるが匿名だって思ってるやついるんだな
46名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:32:40 ID:up8I5tr1
ここのセンスは何となく好かない
47名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:36:07 ID:Y2hUlwA1
マドンナ=自然食大好きの人
48名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:36:16 ID:45niBIpk
ただでさえ高いのに
アメリカの値段はぼったくりすぎだろ
49名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:38:34 ID:HfyHUAF4
豆腐専門店なら、梅の花とか月の雫が進出した方が受けるんでないの?
50名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:46:18 ID:QkrJlyQH
ここの社長うざい。豆腐を舐めてる。
51名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:46:41 ID:2RFSca9V
あーあの食感はアメリカ人駄目かもね。
52名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:54:12 ID:2kCJSNrw
この前、地産地消の豆腐と食べ比べてみたら男前の方が濃厚で美味かった。
でも高いんで滅多には食えない。
53名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:58:32 ID:KTYamkKv
マドンナって、マクロビティックをしている人でしょ。
日本から空輸した豆腐なんて食べないよね。

54名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 21:00:20 ID:jps2LLud
お抱えの日本人シェフのマユミさんがいるんだよね。
55名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 21:04:44 ID:MP7ggfDR
京都から空輸って米国でいくらで売る気だ!?
56名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 21:21:08 ID:41fzFfwp
豆腐なんか簡単に自作できるってテレ朝でやってたぞ。
豆乳1リットルを熱して酢を大匙2杯だって。
57名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 21:21:09 ID:nyWZGscL
やっぱり向こうでは「SAMURAI」とか「Rising Sun」とか「KAMIKAZE」って
路線のネーミングで売るのかな?
58名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 21:27:26 ID:mZxkTaBE
>>57
「Rising son」がいいんじゃね?
息子がせりあがるんだぜ
男らしいじゃないか
59名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:02:25 ID:HfyHUAF4
今ならDice-K、Yosshaとかじゃね?
60名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:22:50 ID:B80euDVL
>>12
よく知らんが「うまい棒」と「もろこし棒」くらい違うんじゃね
61名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:34:57 ID:hRq/+kyh
マドンナっていかにも豆乳とか飲んでそう。

無駄に健康志向というかニューエイジ入っている気がするし。(カバラ抜きにしても)
62名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:37:23 ID:U9L36/EA
>>58

だれが旨いこと(ry
63名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:42:48 ID:i+4mW63W
サンホセにある「サンノゼ豆腐」が最高っす!
64名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:44:43 ID:MkPF6QNu

風に吹かれて豆腐屋ジョニー



波乗りジョニー

は別会社
65名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:48:15 ID:xYdimP8B
アメリカでも普通に豆腐は売ってるし、やたら味の薄い日本のやっすい豆腐より旨かったりする。
66名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 23:03:21 ID:o4rutCWh
>>65
ホテルの購買の香具師に聞いた話なんだが、
美味しんぼの豆腐の話はガセじゃないらしいな。

向うの連中は消泡剤や膨張剤を使わずバカ正直に昔からの方法で
豆腐を作っているらしく、よくできてるらしいよ。
とはいえ大豆の品種が違うから味の感覚は違うとのこと。
67名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 23:05:28 ID:RdHWm/aJ
男前豆腐店はやり方汚いよな。
前に勤めていた会社の製品をパクって贋物作って売り出すってどーよ。
書類送検されたりするだけある。
68名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 23:10:32 ID:vZRlaF/q
ジョニーといえば大倉。100年頑張っても豆腐は大倉にはなれない。
69名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 00:01:28 ID:oWAeUhdP
アメリカ人は豆腐を生で食べないから、調理に不向きな豆腐は無理。
70名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 00:05:58 ID:PMQR5/EG
メープルシロップやシナモンて、ティラミスみたいなデザートになりそうだな。
ローファットだから、アメリカのピザデブにはちょうど良いかも。
71名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 00:35:33 ID:0ktu5dpO
>>70
カロリーハーフだから2倍食べても大丈夫ね!
72名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 00:55:18 ID:G5FDwWBR
>>10
揚げちゃえ
73名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 00:59:58 ID:W5ZI1f2f
この豆腐高くてとても買う気が起きない
74名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 01:06:01 ID:f9jb+Poc
とどのつまり豆腐ってのは日常品だろ。
それに対してプレミアムを付けて高値販売しても、先が見えてる罠。
ブームにのって追い風を受けている今がピークだな。
75ぱふぱふ:2007/06/12(火) 01:08:25 ID:qMyqCtZH
>>64
同じ会社だと思いました。本当にありがとうございました。
76名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 01:09:44 ID:RDNXyzKX
>>67書類送検て?
77名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 01:16:19 ID:OUSFm54b
>>7
曹丕と曹植も逮捕されそうだな。
78名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 01:20:57 ID:gWUkiBUg
杏仁豆腐みたいな感覚で食えばいいのか?
79名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 01:52:11 ID:lxEbFRaV
うまいがコストパフォーマンスは悪い
80名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 01:54:53 ID:bnIu6LiF
マドンナの事務所に商品を送れば済むこと
81名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 01:58:52 ID:s+ZukrP9
これぶっちゃけ美味いか不味いかで言うと不味い。
82名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 02:25:20 ID:dTGzuvEZ
>>74
そう言えば一言で片付くが、
伊藤園のお茶がしっかり売上を伸ばしてるところを考えると、
商機は充分あるんじゃないかな?
ただ、豆腐に7ドルと言うのは、恐ろしく高い気がするが…
83名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 02:27:34 ID:JoL1MHnz
>>77
おかん号泣で釈放。
84名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 02:32:55 ID:/jGxi9zV
土井たか子に食べてほしいのか?
食ってくれるんでないの
85名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 02:39:33 ID:aXflMIVR
めちゃくちゃ類似品多いけど大丈夫なのかね
86名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 05:30:35 ID:1aFE8G7n
名前やコピー先行の会社は嫌い。
サントリーとか。
87名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 09:14:57 ID:lnLt9gwt
>>80
同じこと考えてる会社が世界中にどんだけ(ry
88名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 09:31:39 ID:d9GZVnCd
ジョニーより男前豆腐のほうがうまい!
89名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 09:55:31 ID:O6Kpr3Fr
>>76
男前豆腐店 書類送検 の検索結果 約 845 件中 1 - 100 件目 (0.25 秒)

調べて見れ。謝罪もいい加減なもんだ。
名前は男前でも、会社の態度には疑問が残るよ。
90名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 10:02:09 ID:InMg27Ds
豆腐やん

オレはまじめにやってるふつうの豆腐屋さんを応援するぜ
91sage:2007/06/12(火) 10:02:53 ID:hgvbi108
この間「男の三連チャン」というネーミングで
男前豆腐店から小さめパックが縦に三連結された商品を見た時は
ひっくり返りそうになった。
92名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 10:15:29 ID:7c+GNFRG
俺ジョニーだけど、呼んだ?
93名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 10:26:32 ID:qAybWTpd
>>66
>向うの連中は消泡剤や膨張剤を使わずバカ正直に昔からの方法で
>豆腐を作っているらしく、よくできてるらしいよ。

というか、原料が安いから消泡剤や膨張剤を使わずに済むだけの話

日本に輸入した大豆で作ると馬鹿高いからね
薄い豆乳で何とか固めないと利益が出ない
94名刺は切らしておりまして
>82

お茶の場合は一般人でも、お客様向けに高いのが必要になったり
趣味で高いの買ったりする人があるとは思うが
豆腐はそういうの無いからなぁ・