【音楽ビジネス】ロックスターはゲームタイアップでデビュー、レコード会社は苦難の時代 [07/06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
レコード会社と大手ラジオ局にとっては暗い時代だ。
しかしロックスターを志す者にとってこれほどいい時代はなかったと、
ゲームの音楽選定に携わる関係者は言う。

「かつてないほどのチャンスがある。駆け出しのバンドにとっては、10年前でなく今の方がずっといい」。
スティーブ・シュナー氏が言う10年前とは、何を聴かせるかの実権をレコード会社とラジオ局が
握っていた時代のことだ。

ゲームパブリッシャー最大手のElectronic Arts(EA)でワールドワイドの音楽担当幹部を務める
シュナー氏は、無名だったカリフォルニア州南部のバンド、アベンジド・セブンフォールドを、
EAのレーシングゲーム「Need for Speed: Most Wanted」や、最高のステージとみなされている
定番の人気フットボールゲーム「Madden」に起用した。

このバンドはA7Xとも呼ばれ、その後Warner Bros. Recordsとの契約を獲得、
今では何百万人ものゲーマーに楽曲が親しまれている。

シュナー氏によると、スコットランドのインディーズ系ロックバンド、フランツ・フェルディナンドも
「Madden NFL 2005」やサッカーゲームの「FIFA 2005」、レーシングゲーム「Burnout 3: Takedown」に
音楽が起用され、海を越えて米国のファンを獲得した。
同氏が選定を手掛けた「NBA Live 2003」の音楽は、ゲームのサントラとして唯一のプラチナレコードとなった。

「われわれは新たな興味深い方法で音楽を届ける新媒体になっている」と、
Sony Computer Entertainment Americaの所属アーティストでレパートリーマネジャーも務める
アレックス・ハックフォード氏は話す。

同氏はゲームにおける開発過程のあらゆるところでバンドと協力してきた。
その1つがニューヨーク北部出身の駆け出しバンド、スタブ・ザ・マタドールだ。
ハックフォード氏は野球ゲーム「MLB 06: The Show」にこのバンドを起用した。
その時点から出演契約交渉のエージェントが付き、全米ツアーが始まったと同氏は言う。
「条件はほぼ完全に平等だ」とハックフォード氏。

ソース(>>2以下に続きます)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/08/news055.html
2きのこ記者φ ★:2007/06/10(日) 00:04:54 ID:???
(続き)
最近ではアーティスト自らがベッドルームからインターネットで自分たちを宣伝したり、
広告会社と契約して話題を巻き起こしている。

ハックフォード氏は言う。
「起業家精神があれば自分でできる。自分のキャリアを多国籍企業に預け、うまくいかなければ
 他人のせいにするのは簡単だ。しかし本当にやる気のある人物は、この権利を引き渡したりはしない」

コナミの各種カラオケゲームやActivisionの「Guitar Hero」、ソニーの「SingStar」といった音楽が
主役のゲームも、ローリング・ストーンズ、クイーン、レイナード・スキナード、ディープ・パープル
といった大御所グループの販路となっている。
Activisionの「Tony Hawk Underground 2」では、
フランク・シナトラ、カントリースターのジョニー・キャッシュ、ドアーズが登場した。

「レコード販売の必勝策がもはや存在しなくなったという事実が如実に示されている」。
こう解説するのはサンフランシスコの音楽市場コンサルティング会社、Downtown Marketingの創業者、
セリア・ハーシュマン氏。

同氏によると、ゲームはコンシューマーが新しい音楽を発見するための完璧な手段であり、
バンド、特にファンが過激になりがちなポストモダンパンク、ヒップホップ、ファンク、ヘビーメタルの
バンドにとっては、ファン層にリーチする手段となる。
「こうした音楽は、ゲームで売り込まれているライフスタイルの内容と一致する。考えなくても分かることだ」

サーカサバイブのベーシスト、ニック・ベアード氏は、自分のバンドの音楽がゲームに起用されることは、
子供のころの夢がかなうようなものだと言い、次のように話した。
「わたしは5歳の時からゲームをやっている。そうなったら最高だろうなと思う」
(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:05:49 ID:RATHZXgO
4名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:06:28 ID:16k+oMaO
ロックスターってGTA作ったとこかと思った
5名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 03:47:33 ID:YPNZBg1r
日本だと、アニメやゲームからデビューした人って消えてくよな…
アニメやゲームが内容的にパイが小さく一般的じゃないからかもしれないけど。

すでに売れてる人の、内容とはまったく関係ない曲がつかわれることは
ままあるみたいだけど。
6名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 13:01:26 ID:ptsCjS8F
記事中にも出てるバーンアウト3は、曲の使い方うまかったな
洋楽普段聴かないけど、ゲームの後で気に入った曲のアルバムを
何枚か探し回ったよ
7みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/06/11(月) 12:52:26 ID:Av6x0W6h
>>5
でも、アンジェラ・アキとかKOTOKOとか、そのへんでてきてるからなあ
エロゲー系出身歌手・作曲家はかなり増えてきた感じ
8名刺は切らしておりまして
>>5
日本だとそのままアニソンシンガーになる場合が多いんじゃね?