【IT/政策】「IPアドレス」枯渇問題、官民が対策会議[06/09]
IPv6への移行はかなり難しそうだな
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:17:10 ID:1veeLWkA
フレッツ網は一部のSTB向けにIPv6で運用してるけどね
でも、PC向けはまだまだ先だろうね・・・。
そこでIPv8です
>47
ヽ(・∀・)ノthx。わかりやすかった。
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:33:19 ID:KbXkm29M
何で無くなるんだ?
1から順番に付けて行けば無限にあるじゃないか!
組み合わせにするから限りがでる
無限まで増やせるのにな
うちの会社、規模小さいくせにネットが普及する前からこういう関連で仕事してたから
無駄にクラスBとか持ってるな 昔は簡単に持てたらしい
NTTがメタル専用線でインターネット回線売ってた頃に
けっこう景気よくIPv4アドレスばら撒いてたような...
dionみたいなクソプロバイダが増えるわけだ
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 01:01:32 ID:x69/FCF5
>>71 インターネット上のバックボーンルータに42億経路持たせるのか?
今でも破綻しかかってるのに。
いや、案外良いかも・・・w
126.0.0.0 - 126.255.255.255 # Softbank
(笑)
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 02:29:11 ID:wMhBmqAT
インドの企業ってNAToverNAToverNATなんだよな。
友人が日印間テレビ電話の接続方法が分からずに途方にくれてたよ。
ソフトバンクは、あれだけユーザ抱えてるから、クラスAでも足りなく
なるんじゃねーの?
1600万個か・・・・・
>>76 以前ちょっとだけ仕事でかかわった国立大学も、class Bくらいだったきがす。
研究室やゼミに、2〜3個のグローバルIPが割り当てられてた。
かなりぶったまげたよ。
ド素人なんだけどネットやっている以上知っておこうとググッてみたんだけど
インターネットなんかをやるIDみたいなものをアメが独占しててシナとインドさんが
欲しがってて、足りない状態だけど新しいID用意すればいいんじゃね?
ってことでいいの?
昔から情報通信系扱っていた大学は、小規模でも
class Bの所は多いね。
そういう所は各講座にclass C割り当てていたりするし。
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 13:32:50 ID:Uc5iwe6q
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 14:33:48 ID:E/s7Ceey
>>82 日本のIPの三分の二お独占してるのがソフトバンクなのにね
ソフトバンクBBって現状でも1ユーザーに2つグローバル当ててるよな?
アメリカもそろそろv6と言い始めたから、近々v6の時代になるだろうよ。
NAT使いたけりゃv6上で似たようなことできるから心配しなくていいのに。
使う意味はあまりないけどさ。
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:50:37 ID:IfDEsFCK
エルミック・ウェスコム (えるみっく・うぇすこむ)
【特色】 次世代通信規格IPv6に対応したソフトを先行開発。独立系。OS開発、システム構築受託も
【離陸へ】 次世代通信規格IPv6対応の製品や組み込みサービスが増。増益幅拡大。破産債権回収特益。08年3月期は連結廃止。IPv6関連が離陸へ。好採算の製品中心に伸長。研究開発費増こなして営業増益。
【開花間近】 IPv6対応製品はデジタルテレビメーカーからの打診が増加傾向。テレビへの納入決まれば業績本格拡大。工場間通信のインターネット化進展も追い風。
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:54:34 ID:oD7r8ICd
中国と韓国は10.0.0.0でいいよもう
16進にすれば少なくとも表記上はxxx.xxx.xxx.xxxのままで維持できると思うんだが
天才現る
桁がぜんぜん足りなくないか?
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 02:34:41 ID:GrKWdHFp
内部的には16進で4byteしか確保してない罠
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:03:32 ID:Xv8eWFTQ
御上が口出しする意味は分からないけど、そろそろ切り替え時かもな
一般家電にLANポートが付く前に変えないと、取り返しが付かなくなる
>>31 いや、TCP/IP設計時の「本来あるべき姿」だろう。
インターネットが物騒になったから、本来あるべき姿が実現できなくなっているが。
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:08:32 ID:SBv4J5tU
10年前の俺が大学生のころは、何十台とならんでいた教習用のマシン
すべてがグローバルIPだったような・・・
>>84 東大はクラスBを3つらしい
逆にいえばこれが日本の大学の上限だろうな
スタンフォードとかだとAもってるのにな
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:24:58 ID:xOQF9dPS
JAISTなんてグローバルで、しかもクラスBが割り振られてた。
寮のPCにも固定のグローバルIPアドレスが割り当てられた。
勝手にサーバ立ち上げて、高校の頃の友人達のMLを運営
したりしてたもんだが。
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 05:32:16 ID:AIU6Nbex
私の卒業した大学だと、研究室毎にサブネット1つ
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 06:29:31 ID:qzQjuCIv
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 09:35:09 ID:giGPjB0J
IPアドレスの管理を社保庁に任せたら面白いことになるな
IPv6にいきなり完全移行するというわけじゃないよ。
今までみたいにWAN-LANで使ってたNATも併用した形になると言われている。
しかも苦肉の策のNATが思いのほかに有効に機能してるからね。
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 10:42:00 ID:b92ikTF5
インドとか相当逼迫してると思うんだが、どうやって解決してんだ?
今後も大丈夫なん?
公務員は馬鹿だからバイトで十分だろ
死なにはグロバルIP一つだけ与えておけばおk
遮断するのかーんたーん
中国は192.168.0.0でいいよ
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 19:43:52 ID:TnU4OBDf
ほんとに普及させたいならテレビの地上アナログ→地上デジタルと同じく
両方のネットを何年か併設して移行を促すしかないだろうが、
テレビ以上にカネがかかりそうだな。
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 20:18:41 ID:QX88BmJz
何年も前からやってます
が研究機関ならともかく汎用にはまだ必要無い
電話網をフルIPにでもしないと
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:28:12 ID:G9O5sjRP
少なくともNTT東の光通信網はフルIPv6。
だがしかし光電話なんかでIPを浪費しまくっているが
OCNとかISPの動画配信サービスがIPv6使ってなかった?
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 15:26:30 ID:SIQHc8EC
枯渇なんてするのかね
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 15:37:21 ID:Fr9xNb5v
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 01:50:30 ID:8u54i5g8
めんどくさいからすべてDHCPにして、IPv6に強引に変えてしまえば
いいんじゃない?
DHCは大学翻訳センターの略なんだぜ?