【IT/政策】「IPアドレス」枯渇問題、官民が対策会議[06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★
総務省はインターネットに接続されたパソコンなどの機器を識別する「IPアドレス」が2010年にも
足りなくなる事態に対応するため、官民の対策会議を月内に立ち上げる。中国やインドなどで
IPアドレスの需要が急増しており、数年以内に在庫がなくなる見通し。対策会議では、次世代の
IPアドレスへの移行を促すため政府や民間が取り組むべき課題や具体策をまとめる。
IPアドレスはインターネットに接続する機器の通信のあて先になるネット上の「住所」で、ネットに
アクセスするたびに通信事業者がサーバーで割り振っている。電子メールのアドレスと異なり、
数字の羅列で表す。いまは「IPv4」という通信ルールを使い、アジア太平洋、北米など地域ごとに
分けて管理している。総務省の調べでは需要が今のペースで増えると、早ければ4年で足りなくなる。

日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070609AT3S0802Q09062007.html
2名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:08:52 ID:nVLveXEv
そんなこと官僚が気にする問題ではない
3名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:10:38 ID:NPWgJaO+
対策会議=仕事のための仕事
4名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:11:26 ID:WnkaAEX7
愛ピーV6は?
5名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:12:03 ID:RgxUULQ3
心配するな。その内バブルが弾けるから。
6名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:14:39 ID:SjKAsEFS
>>4
FirefoxもIEも対応してるしプロバイダもすぐ対応できる。
今はその必要が無いから使わないだけ。
USENなんて昔個人一人に5個割り当ててたよなw
7名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:15:00 ID:AfOr/mTN
アメリカ様がなんとかしてくれるよ
8名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:15:20 ID:g+FAOGz1
ネット関係を総合的に勉強したい。
やはりサイバー大学がいいのか
9名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:19:16 ID:DMbCX4/P
>>7
アメリカ様はclass A沢山持ってるから対岸の火事。
10名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:19:57 ID:HfoYlygX
電話番号は足りてるのにIPはたりないのか。
11名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:21:04 ID:YaKn2OGv
IPv6とかにかわると 今使ってる古いISDNルーターとかつかえなくなるぽ?
12名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:21:30 ID:M0Tz9cIq
今更IPアドレス枯渇ネタ?

総務省は天下りを探す嗅覚が鋭くないな。
もっと経産省を見習わないと(笑)
13名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:22:19 ID:YMSo+DlQ
そのためのIPv6じゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:26:40 ID:HfoYlygX
IPを固定してしまおうと考えているまいか?
15名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:29:06 ID:EcpsCHqw
IPv6になれば俺の精子ひとつひとつにもアドレスがつくのか?
16名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:31:23 ID:3VGtUsUJ
>15
馬鹿じゃない?
17名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:32:07 ID:bTH8o0X3
>>11
はい。
18名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:32:19 ID:sqI/5Jdq
>>15
安心しろ、お前は種無しだ
19名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:34:24 ID:AKACcK2G
二代目イット総理を安倍ちゃんにする気か。
あの人たちも必死だねえ
20名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:35:18 ID:xbWwtIY3
DDNSを使えば全て解決
21名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:35:19 ID:nH7INC36
IPv6とか2000年問題の頃に騒いでなかったか?
いつの話だよ
22名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:35:40 ID:pmVJYGBX
あれ・・?こんなニューススレ7年ぐらい前にも2ちゃんねるで立っていたような・・・・?
23名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:44:30 ID:N3zs9Dve
いよいよIPv5の時代が来る!
24名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:47:40 ID:MQTr4z/A
IPv6スレ ver3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1131651785/
IPv6 実現したら、何をつなぎたい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/995343911/

>>21
森元首相の時に最高潮だった
25名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:56:27 ID:tFM40s3p
番号を一桁ふやせば無問題 東京は 03の次にまた3をたせばいい。
26名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:57:11 ID:f7xgYA1m
いい加減ネット使わせるなら、たとえ素人でも「グローバルIP」と「ローカルIP」と「ポート番号」の知識くらい付けさせろよ
上手に使い分けりゃ今のシステムでもまだ星の数ほどのデバイスがネット接続できるだろうがよ・・・・

一個一個のデバイスにグローバルIPってアホかと・・・・
27名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 18:58:14 ID:y8Eb1wSX

中国やインドのような、どつぼの国がIPV6に移行すればいいだけの話。
28名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:10:23 ID:/MyKwkXD
デジャヴ il|li(つω-`。)?
IPv6って何だったんだ?
保身の為の金ヅル程度の計画だったのか…
29名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:30:10 ID:nQcLjj8U
>>26
IPアドレスが足りなくなってやむをえずNATを使ってるだけで、
機器1つ1つにグローバルIPを割り当てられるのが本来あるべき姿だろう。
30名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:32:12 ID:XC+WvOC+
>>29
でもNATでも十分用は足りているんだがね。
31名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:34:33 ID:fHHbskN1
>>29
本来あるべき姿じゃねぇよw
DMZの内側は肉の柔らかい羊さんが一杯だ。
一つ崩れたらなし崩しな状況はありえねぇ。
32名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:35:19 ID:k9q5USQg
>30
NATだと身元が割れないからだめ
33名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:38:12 ID:FxCJ9gFk
石油の枯渇問題と一緒だな。騒いでるだけ。
34カーペンターズ:2007/06/09(土) 19:39:22 ID:RZy3z2Kb
IPマスカレード
35名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:40:50 ID:f7xgYA1m
>>29
生IPってある意味危険だべ
36名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:41:26 ID:vGsA60pz
アメリカの大学が、大量に保有してると聞いた稀ガス。

37名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:45:24 ID:MQTr4z/A
研究に参加してたところね
38名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:47:51 ID:YSNNaIfj
そんなもの数字の桁数を今の2倍にすれば済むだろ。
簡単だ。
39名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:49:23 ID:f7xgYA1m
>>32
ローカルIPをプロバイダが管理するんなら割れるんじゃない?


そもそも鯖立てないんならローカルであっても何の問題も無い
40名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:56:27 ID:FNMX0MeU
>>38
IPv6の桁数を4倍にしたのがIPv6
41名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:57:43 ID:FNMX0MeU
>>38
IPv4の桁数を4倍にしたのがIPv6 orz
42名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:59:26 ID:QjzIK4ZQ
幹部「L3の領域増やして枯渇防いでもユニークアドレスの管理がめんどいっすよ」
大将「えー、マジ?ならやめた。やっぱ来年やろっと」

そして時は繰り返す・・・
43名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:04:36 ID:N3zs9Dve
>>38
2倍にしたのはIPv5。
IPv6はメモリや帯域を4倍も食うので注目され始めた。
地球に優しい秘密の規格。多分、君と俺しか知らない。
44名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:08:39 ID:3Z0UCXeQ
まぁNGNが軌道にのったら確実に足らんから、さっさとv6汁
45名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:12:31 ID:UpxS1YOV
IPv6にしたら接続料1年無料にしたら?
46名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:18:15 ID:h/532HBA
IPv6は海外の普及が遅れてる
アホみたいに遅れてるから当分無理
47名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:19:03 ID:rouYMY6k
>>36
>アメリカの大学が、大量に保有してると聞いた稀ガス。
オマイラ IPアドレスの振り方をしらないな。
例えば 156,24,33,10 などの
最初の3桁(0-255)の 半分は IPシステムを最初に作った128の団体や企業に割り振られている。
つまりIPアドレスの 半分はたった 128の団体企業が独占している。
この128は アメリカ軍、アメ政府、アメ学術団体(0-15まで)などと IBM 、HP、GEなどの企業(16-127まで)だ。
つまりアメはIPアドレスの不足なんか全く関係ないし、これを支那にあげる事なんか全く考えていない。
IBMくらいの大企業でも、従業員に 会社、モバイル、自宅と 3つのグローバルIPを振っても
まだ10%も使えない。
日本もたくさん持っているので、工夫すればまだまだ大丈夫。
支那や、インドの心配は 彼らがすれば良い、知ったこっちゃない。
48名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:20:13 ID:m4l3WTbj
v6どうした?
49名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:21:12 ID:A7QDusVN
共有すればいいんじゃね
50名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:21:33 ID:nQcLjj8U
>>31>>35
書き方がよくなかったかな。

NATはあくまでも苦肉の策。
「セキュリティ上の問題などでNAT使いたければ使えばいいし、足りなければいくらでも用意できる状況が
普通だと思う。
>>30
君の家はそうかもしれないが。
51名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:27:19 ID:FxCJ9gFk
庶民にとってNATが一番手軽で効果的なファイヤウォールなの。未だにIPv6とか言ってる偉い学者様は研究室で論文でも書いてろ。
52名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:30:34 ID:f7xgYA1m
みんながみんなグローバル持たなくったってやっていけるんだし
むしろクライアント専用機はグローバルを持たない方が好ましい

そこら辺を上手く整理すれば今のシステムでだって十分乗り切れるし
それはIPv6になってもそういう方針を前提に出来るだけ枯渇が進まないようにする工夫が必要だと思うが・・・・
53名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:57:20 ID:aGY31xGb
そうだ!良い事思いついた。
みんなVistaを使えばいいんだ!!
IPv6が標準に使えるし。
54名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 21:07:57 ID:f7xgYA1m
>>53
大気汚染率がアメリカの1/4、ヨーロッパ諸国の1/2の日本が一人で6%の削減を約束しても
アメリカとか中国が資源を使い続けて食いつぶして大気汚染を続ける限り解決しないのと同じ問題なんよ

日本とかがIPv6を使える体制になっても一番食いつぶす所が対応しなきゃ何の解決にもならない
55名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 21:59:24 ID:NeJDYJdG
足りなくなるといわれ続けたIPV4も延命し続けているからなぁ

うちの会社もIPv6の話も出てないよ・・・
56名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:11:46 ID:fHHbskN1
>>50
そう書かれればそうかも。VPN張る時は固定IP欲しいしね。
NATがセキュリティの要として使われるのは、どっちかっつーとv4/v6の問題では無く、
IP(いんたーねっとぷろとこる)の設計上の問題かもしれん。
57名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:38:20 ID:8ZbZH+wN
NATはセキュリティの為にあるわけじゃないぞ。
NAT自体はグローバル−ローカルの変換が本来の目的。

通常はセキュリティのためのフィルタも掛けるから、それでセキュリティになってるだけ。
別に、全部グローバルでフィルタ掛ければ、同じだ。
58名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:05:08 ID:np2F8Xzb
HPなんかClassAを三つ持ってるんじゃなかったっけ?
DEC、compaq、HPで。
59名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:08:01 ID:HJc2CJcJ
>>53
IPv6ならXPで対応してるよ。
60名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:10:08 ID:xdxZ8GMG
ciscoがまた儲かるのか
61名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:15:51 ID:jVrjWByg
>>58
松下もかなり持ってる
テレビに高くうりつける魂胆だね。
62名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:16:44 ID:Bqq1TKMP
まあ俺は2chが出来ればどうでもいいけどね。
63名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:19:03 ID:jVrjWByg
ケイン、そう単純じゃないよ
こかつ なんだろ
64名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:24:08 ID:EDy6hto1
つまり、日本がどうやって大量にストックするかということ?
65名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:28:15 ID:4Ald454X
いくらアメリカがIPv4のIPアドレスを大量に持ってても、ウイルス攻撃やスパムの踏み台が大半のうざい中国からのアクセスを遮断したいときに
中国の割り当てIPアドレスが細切れだと、そのうち鯖管かルーターが悲鳴をあげるぞw
66名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:32:02 ID:jVrjWByg
それは体験談だね
まさに今の
67名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:14:12 ID:5S/W0+aM
IPv6への移行はかなり難しそうだな
68名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:17:10 ID:1veeLWkA
フレッツ網は一部のSTB向けにIPv6で運用してるけどね
でも、PC向けはまだまだ先だろうね・・・。
69名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:19:37 ID:KJEIgZ0k
そこでIPv8です
70名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:24:33 ID:bSIU8KLa
>47
ヽ(・∀・)ノthx。わかりやすかった。
71名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:33:19 ID:KbXkm29M
何で無くなるんだ?
1から順番に付けて行けば無限にあるじゃないか!
組み合わせにするから限りがでる

無限まで増やせるのにな
72名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:40:35 ID:pK4KJD4z
うちの会社、規模小さいくせにネットが普及する前からこういう関連で仕事してたから
無駄にクラスBとか持ってるな 昔は簡単に持てたらしい
73名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:47:39 ID:VCxXldKM
NTTがメタル専用線でインターネット回線売ってた頃に
けっこう景気よくIPv4アドレスばら撒いてたような...
74名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:54:38 ID:ff5h2ExU
dionみたいなクソプロバイダが増えるわけだ
75名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 01:01:32 ID:x69/FCF5
>>71
インターネット上のバックボーンルータに42億経路持たせるのか?
今でも破綻しかかってるのに。
いや、案外良いかも・・・w
76名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 01:04:45 ID:Ac6N+qMn
126.0.0.0 - 126.255.255.255 # Softbank

(笑)
77名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 02:29:11 ID:wMhBmqAT
インドの企業ってNAToverNAToverNATなんだよな。
友人が日印間テレビ電話の接続方法が分からずに途方にくれてたよ。
78名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 03:58:48 ID:DTNzApw9
ソフトバンクは、あれだけユーザ抱えてるから、クラスAでも足りなく
なるんじゃねーの?
79名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 07:46:59 ID:fQtOejSm
1600万個か・・・・・
80名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 09:21:52 ID:UHrli+F8
>>76
以前ちょっとだけ仕事でかかわった国立大学も、class Bくらいだったきがす。
研究室やゼミに、2〜3個のグローバルIPが割り当てられてた。
かなりぶったまげたよ。
81名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 12:53:45 ID:rwQzgbag
ド素人なんだけどネットやっている以上知っておこうとググッてみたんだけど

インターネットなんかをやるIDみたいなものをアメが独占しててシナとインドさんが
欲しがってて、足りない状態だけど新しいID用意すればいいんじゃね?

ってことでいいの?
82名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 12:58:54 ID:rwQzgbag
んでソフトバンクが足らないって出てるけど

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NEWS/20050309/157234/

これ見たら3600まんこあるらしいじゃん。ケータイとBBを多めに考えても2500万くらいだから
まだまだ余裕あるんじゃないの?
83名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 12:59:39 ID:F/yQQrqI
昔から情報通信系扱っていた大学は、小規模でも
class Bの所は多いね。
そういう所は各講座にclass C割り当てていたりするし。
84名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 13:32:50 ID:Uc5iwe6q
>>83
筑波大学なんかクラスB2つ持ってるし
85名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 14:33:48 ID:E/s7Ceey
>>82
日本のIPの三分の二お独占してるのがソフトバンクなのにね
86名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 16:11:14 ID:ff5h2ExU
ソフトバンクBBって現状でも1ユーザーに2つグローバル当ててるよな?
87名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 22:08:43 ID:DMtff83u
アメリカもそろそろv6と言い始めたから、近々v6の時代になるだろうよ。
NAT使いたけりゃv6上で似たようなことできるから心配しなくていいのに。
使う意味はあまりないけどさ。
88名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:50:37 ID:IfDEsFCK
エルミック・ウェスコム (えるみっく・うぇすこむ)
【特色】 次世代通信規格IPv6に対応したソフトを先行開発。独立系。OS開発、システム構築受託も
【離陸へ】 次世代通信規格IPv6対応の製品や組み込みサービスが増。増益幅拡大。破産債権回収特益。08年3月期は連結廃止。IPv6関連が離陸へ。好採算の製品中心に伸長。研究開発費増こなして営業増益。
【開花間近】 IPv6対応製品はデジタルテレビメーカーからの打診が増加傾向。テレビへの納入決まれば業績本格拡大。工場間通信のインターネット化進展も追い風。
89名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 20:54:34 ID:oD7r8ICd
中国と韓国は10.0.0.0でいいよもう
90名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 21:01:55 ID:xqY5mw2t
16進にすれば少なくとも表記上はxxx.xxx.xxx.xxxのままで維持できると思うんだが
91名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 21:09:44 ID:gOCxe8Fs
天才現る
92名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 21:44:50 ID:ZOKNKJrX
桁がぜんぜん足りなくないか?
93名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 02:34:41 ID:GrKWdHFp
内部的には16進で4byteしか確保してない罠
94名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:03:32 ID:Xv8eWFTQ
御上が口出しする意味は分からないけど、そろそろ切り替え時かもな
一般家電にLANポートが付く前に変えないと、取り返しが付かなくなる
95名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:08:30 ID:AIU6Nbex
>>31
いや、TCP/IP設計時の「本来あるべき姿」だろう。
インターネットが物騒になったから、本来あるべき姿が実現できなくなっているが。
96名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:08:32 ID:SBv4J5tU
10年前の俺が大学生のころは、何十台とならんでいた教習用のマシン
すべてがグローバルIPだったような・・・
97名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:23:57 ID:tLbUYK0+
>>84
東大はクラスBを3つらしい
逆にいえばこれが日本の大学の上限だろうな

スタンフォードとかだとAもってるのにな
98名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 04:24:58 ID:xOQF9dPS
JAISTなんてグローバルで、しかもクラスBが割り振られてた。
寮のPCにも固定のグローバルIPアドレスが割り当てられた。
勝手にサーバ立ち上げて、高校の頃の友人達のMLを運営
したりしてたもんだが。
99名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 05:32:16 ID:AIU6Nbex
これが、1999年のクラスAの割り当て状況らしい。
http://www.flumps.org/ip/a/indexa.html

こっちのほうが新しいけど、アメリカだけか。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assigned_/8_IP_address_blocks
100名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 06:02:20 ID:dzcXeLc5
私の卒業した大学だと、研究室毎にサブネット1つ
101名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 06:29:31 ID:qzQjuCIv
http://www.s-abe.or.jp/
↑ こんなコマンド日本に対して打っても意味無いぞ
102名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 09:35:09 ID:giGPjB0J
IPアドレスの管理を社保庁に任せたら面白いことになるな
103名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 09:50:15 ID:Hox9chEG
IPv6にいきなり完全移行するというわけじゃないよ。
今までみたいにWAN-LANで使ってたNATも併用した形になると言われている。
しかも苦肉の策のNATが思いのほかに有効に機能してるからね。
104名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 10:42:00 ID:b92ikTF5
インドとか相当逼迫してると思うんだが、どうやって解決してんだ?
今後も大丈夫なん?
105名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 11:02:47 ID:wwwRI/Tx
公務員は馬鹿だからバイトで十分だろ
106名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 11:39:13 ID:wY6oUU6o
死なにはグロバルIP一つだけ与えておけばおk
遮断するのかーんたーん
107名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 12:48:14 ID:ePG1coL4
未だにIPv6なんて言ってる奴がいるのかよ……
ttp://www.unixuser.org/~euske/doc/ipv6ex/
108名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 15:16:53 ID:JYigUk/k
中国は192.168.0.0でいいよ
109名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 19:43:52 ID:TnU4OBDf
ほんとに普及させたいならテレビの地上アナログ→地上デジタルと同じく
両方のネットを何年か併設して移行を促すしかないだろうが、
テレビ以上にカネがかかりそうだな。
110名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 20:18:41 ID:QX88BmJz
何年も前からやってます
が研究機関ならともかく汎用にはまだ必要無い

電話網をフルIPにでもしないと
111名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:28:12 ID:G9O5sjRP
少なくともNTT東の光通信網はフルIPv6。
だがしかし光電話なんかでIPを浪費しまくっているが
112名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 22:54:24 ID:r4HCNfgS
OCNとかISPの動画配信サービスがIPv6使ってなかった?
113名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 15:26:30 ID:SIQHc8EC
枯渇なんてするのかね
114名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 15:37:21 ID:Fr9xNb5v
性犯罪に気をつけて! 女性必見! http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=1181709647
115名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 01:50:30 ID:8u54i5g8
めんどくさいからすべてDHCPにして、IPv6に強引に変えてしまえば
いいんじゃない?
116名刺は切らしておりまして
DHCは大学翻訳センターの略なんだぜ?