【陶業】 日本特殊陶業、岐阜県可児市に40億円でセラミック部品工場建設 [07/06/07]
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 17:21:28 ID:lh3ur08Z
かにかに
そうかに
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 17:21:28 ID:1mMu8eiR
特陶、すなわち禿げ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 17:21:53 ID:vR6rRO2Y
元バイク屋だが スパークプラグのリサイクルはどうなってるんだ?
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 18:16:06 ID:PERKDlNN
便器?
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 18:17:20 ID:XpXsOq6y
NGK
名古屋圏の空港、高速網整備は
即、カネになるな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 18:36:24 ID:DhufqwBs
お、カニスレか
(~o~)/
暴力二男
東海環状を推進した梶原前知事の功績ですね。トヨタ系への物流考えると
本当にMAGロード沿いの工業団地は絶好の立地。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 08:59:25 ID:qugicMPz
俺の地元のニュースニョ━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━!!
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 09:19:59 ID:TQA1L6SX
坪13万か。田舎の割りに高いな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 10:58:17 ID:qMFT3nsn
山林原野の状態だったらもっと安いが、工業団地として整備されてるから。
ここって幹部が部下の妻と社内不倫して問題になったとこだっけ?
外国人の人口が一割を超えたのは可児市だっけ?
そのとおり
美濃加茂の国際どおりなんて外人だらけ
まぁしゃあないけどな・・・
俺の友人が勤めている病院は国際色豊かよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 15:32:32 ID:hXgVgyOt
>>13 都会か田舎かっていうのより、使える土地か使えない土地かってので価格は決まる。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 16:56:22 ID:XFs19sgN
トヨタに全く関係ない自動車部品会社だが、名古屋の企業は優秀
セラミックってケイ素でできてんだっけ?
俺理系苦手だから自信持って言えないんだけど。
21 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:57:11 ID:e2GWaVvJ
>>19 与太の資本注入はないけどプラグの納入は
あるみたいよ。独立系部品会社だな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:38:00 ID:Tl/XkPvT
可児市は、KYB(カヤバ)、ネツレンの工場も建設
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 10:59:57 ID:5mk5lmtc
>>1 このすれ見て思うが!!
工場建てるより小牧の、12・14工場の人間関係及び環境改善に
お金をかけた方が、生産性やコスト能率あがるんでは?
↑建設にあたり、当然小牧工場からも人間がかなり動くって事です
よね? ちなみに小牧ナニ工場の人がその場合動くと思われますか?
だれか答えられる方、教えてください。 <(。_。)>ヨロシク
半導体チップ部門がかなり業績厳しいらしいね。
ヘタな時に設備投資増やすから・・・。
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 17:26:04 ID:P/MKN5Qr
俺の地元ニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
ブラジル人と花フェスタで有名だよ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:36:15 ID:rj6r/zla
隣の美濃加茂に住んでる俺が来ましたよ
マジでブラジル人大杉
マザックが工場作りまくっているせいで渋滞がひどくなってきた
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:46:15 ID:xYaIcN0V
可児高校出身の俺が来ましたよ。
多治見、可児周辺地帯はここ十年で爆発的に発展中だよな。
この地区は日本における外国人受入れの実験地だからねぇ
結果は犯罪発生率の上昇、教育現場の混乱となって表れてるわけだが、今後どうするんだろうか。
瑞浪住人だがこっちも多い
あいつらの子供って小学校行ってないのいるよな?
前喋ったけどまったく日本語ダメだった
あんなんでやっていけないだろ
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 01:53:59 ID:xZacoNY7
このまえカニの外人に絡まれて蹴られました
最悪の土地ですね。もう引っ越します
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 02:08:09 ID:k1h3tLv+
>>28 悪く言えば実験地区。よく言えば先進地区。
どのみち、日本がこれから通る道だ。
日本人の大半はそんなこと考えてないだろうけど、
長期的な持続的発展を考えるなら、もう外国人移民の受入れは不可避。
教育と治安は表裏一体。
教育が何とかなれば、いずれ犯罪も落ち着いてくる。
ああ、それとコミニティの形成と交流とかも必要だけどね。
ホントは交流なんていう簡単な言葉に含められるようなことじゃないんだけど。
今は不就学とか日本語・母国語教育や教員の数やらたくさん問題があるが、
少しずついい方向へ向かってる。
あまりにも遅かったが、国も特別な地方交付税を創設するらしいし、
東海地方や群馬県あたりはなんとか頑張ってもらいたい。
ここで失敗して『NO MORE 移民』なんてことになったら日本は終わる。
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 02:18:59 ID:4iXMB1UP
そのとおりなんだよね。
移民は絶対に受入れるべき、そうでもしないと人口が激減するんだもん
生産年齢人口が50年後に6割にまで減少するだなんて状況で、どうやって日本経済を維持していけると思う?
少なくとも全人口の4割は移民を呼ばないとね。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 02:42:20 ID:hOU21Ph3
中部州が実現したらまとめて外人受け入れ特区にでもしたほうがいい。
実際外人の比率(特にブラジル系)は高いし、万博の恩恵(?)で外人向けの対応ノウハウも得られたし。
てか、特区にでもしないと教育現場や役所とかで規制とかに固められて満足な対応出来ないだろうし。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 10:47:05 ID:6RyA7vNz
つまらんニュースだ。ただ土地を買うっていうだけの
ニュースか。まあ、建物を建てたのに結局注文が
来なかったというアホバカ丸出しの教訓が
生かされたって思えば、少しは進歩したと
思うしかないか。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 11:55:22 ID:dz2ZQxI1
経済が好調な場合は移民もいいけれど、経済が悪化したときに、移民と協力できるのか?
不況時には、同じ日本人でも正社員の待遇を維持するために、新規雇用は
派遣社員として冷遇したのに。
不安なのは日本人が移民を労働力としてしか考えていないことだな。労働力だけなら
移民でなく、海外工場でもオフショアリングでもいいのだし。
政治家や官僚、経営者の移民から認めるなら移民の日本社会への影響力を確保できる
だろうけれどね
むしろ、日本の高齢者に海外にロングステイしていただいた方がいい。問題が起きたら
日本に戻れるなら不安も少ないし
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 20:39:38 ID:dXZ7wx/F
もうとことん混ざるしかないな。他に道が無い。
>5
それはtotoだろ。同じ森村財閥系だけどね
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 00:56:04 ID:uTVrvHJT
>>37 もしくはINAXだね。元森村グループ系だけど。
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 17:22:23 ID:98asvrhN
可児の工業団地に 日本特殊陶業進出
日本特殊陶業が、岐阜県可児市に造成中の二野工業団地に進出することになり、15日、同市役所で土地売買契約の調印を行った。
同工業団地は37.6ヘクタールあり、来年3月に完成する予定。東海環状自動車道の可児御嵩インターチェンジ南約3キロにある。
同社は4.3ヘクタールの工場用地購入に加えて、さらに7.2ヘクタールの用地取得を計画している。
用地取得費は総額41億円。
調印式で加藤倫朗社長は「関連会社2社が可児市内にあり、交通手段などの理由から進出を決めた。
市の経済発展に寄与したい」とあいさつした。
具体的な工場建設計画は、今後検討するが、加藤社長は「自動車、情報通信、セラミック関連の事業のうち、どの部門が入るのか、今の段階では言えない」と述べるにとどまった。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei070616_3.htm
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 02:42:47 ID:53Rkkqjl
>>25 可児ってブラジル系居るのか。てか、花フェスタ位でしか行った事無いな・・・・
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 21:47:45 ID:58ZYMvQP
>>35 まぁその辺りが問題だろうね・・・・・・・
ただ、単純労働だけじゃなくて海外から優秀な人材を呼び込むためにも
ある程度海外からの人を受け入れる制度は作る必要があるんだよね
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 18:58:03 ID:Cq/9Po/3
キーワード「特殊」