【著作権】アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」[07/06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:12:06 ID:7iF8+RWJ
>>916
つまり日本の著作権法では、外国の著作権法と違って、
同一性保持権の侵害になる事はないわけだな。
日本はまだまだ法治国家ではないね。
944名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:13:41 ID:B7eDDtEn
>>932
お前バカだろ?
いやバカなんだろうが日本語くらいちゃんと嫁w
945名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:18:44 ID:7iF8+RWJ
まず、著作物Aの著作権は著作物と一緒に動き、著作物Aの同一性保持権は
作者にあるわけですよね?ところが版権制度には、作者以外の人間が、
作者が著作権を行使する行為を否定できる要素があるわけですよね?
日本の版権制度は、同一性保持権の侵害になるような気がするのですが?
946名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:37:00 ID:wS/Xe0ym
たしか、ディズニーがミッキーマウスの絵を消させた行為は、
同一性保持権を行使した結果なんだよな?
947名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:50:52 ID:70owRlfz
>>940
俺は20年以上前に買い損ねたアルバムをiTunesで買った。
モノじゃない利点はここだ。
948名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 23:21:25 ID:rTCUevS7
まあ、落ち着け。お前ら

>>812
>>855
二通り解釈ができるな。
アップル「補償金の二重取りなので、撤廃すべき」
アップル「私的補償金制度を真似したとき(AHRA法)のように、
『売り切り』のアメリカを真似しなサーイ。アメリカがスタンダードなのデース」

結論:アメリカ人や企業が何を言おうが、制度を撤廃すべきものはするべき。
それから、アップルはアメリカを持ち出すな。アメリカが元凶なんだから。

どんだけ多くのメーカーと権利者と役人とネラーを苦しめたと思っているんだ?
アメリカのAHRA法のせいで。

AHRA法(アメリカ1992年に成立)
1、DRMみたいな保護技術を録音機器に義務付け -> 輸入を禁じられた日本の輸出メーカー、DRMをつける羽目に。

2、録音機器のメーカーに補償金支払いを義務付け -> 「私的録音補償制度のあるアメリカを見習え」という論が急増。日本、真似する

3、1に違反したので、アメリカのジャスラックRIAAがMP3プレイヤーの「Rio」を訴えたが、和解。
理由は「デジタルオーディオプレイヤーは録音機器ではない」と判事が考えたから

「ソニー狙い撃ち法」と呼んでもいい理由は以下の年表を読めばわかる
http://kjs.nagaokaut.ac.jp/mikami/copyrightlaw/chronology-AHRA.htm
949名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 03:56:59 ID:FgHMv/53
>>948
>『売り切り』のアメリカを真似しなサーイ。アメリカがスタンダードなのデース

別にアップルはアメリカ流を押しつけてる訳じゃないだろ。
アメリカ版カスラックのRIAAに対しては何百万ドルも使ってイヤガラセCM流したくらいだしw
http://journal.mycom.co.jp/news/2004/01/30/006.html

パブコメに意見投書するくらいならかわいいもんじゃねーの。
950名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 08:47:54 ID:j1gc1ti5
みんな政権が変わるの嫌なんだろうし、悪くても安定がいいようだし。
日本の7割は現政権を支持しているわけだし、
だったら天下りは、日本文化でいいじゃないの。
2重でも3重でも多少の課金も、代官様と思えば仕方がないし、
どうせ日本には消費者なんていやしないんだから。

ここで騒いだ所で、何一つ変わらない事もわかっているくせに、
変だと気づいていても何もできない文化なんだから、権力者には従いましょう。


『日本人には、改革・革新的な事など絶対にできない!!!!!!』


物事を正そうという気持ちなど本気で思っていない。
できればカスラックのようにうまく儲けたいと思っている人がほとんど。
951名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 10:34:11 ID:SAnxhDrm
>>948
なるほど

大量資本を投入してまで煽動した係争に本国で敗れ去った林檎は
その後米国追随をしてるiTS市場の先進各国政府に嫌がらせを開始したって訳か〜
その一端が今回の"死んだ魚のような目をした人間たち"の政府に対する
公式意見表明だったんだと言う訳だね。
(まだ出所が特定されてないみたいだけどね)

その論理展開だと米共和党の立法こそがそもそも諸悪の根源であり
先進国の政府が軒並み進める知財の保護政策は即ち悪徳商法であり
その手先である管理団体など権利者、メーカー、ネットイナゴの敵なのであり
そもそも存在することが言語道断であると。
旧共産圏のように治外法権で知財のコピーユートピアを創生し
モラルという名の人治主義によって世界に横行する全ての著作権侵害を闇に葬り
その代わりにレコ社のこれまでの利権に与って林檎自身が世界中のミュージシャンから上前はねようというのが
音楽企業林檎の気位の高さって訳だ。

しかし後段を更に読むと
日本人は共産党の使者として戦う林檎の iPod などに浮かれてないで
法令遵守しているヲークマソをもっと応援して買いなさいということになるんだな。
これでこいつの特性はチョニー工作員(あるいはその提灯持ち)と推定される訳だ。

とにかくGKもっと頑張れ
林檎と潰しあって疲弊の上、最後に両者共倒れしろ
952名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 13:03:05 ID:yN3JcnhQ
>>951
>"死んだ魚のような目をした人間たち"
Jobsは「死んだ魚のように押し寄せた」とは言ったが、「死んだ魚のような目」なんて
言ってないわけだが。
お前だろ、腐った魚のような目をしてエラが張ってるのは。
953名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 14:53:06 ID:EPfs7yiX
>>947
iTSに登録されてるアーティスト(日本人ね)でも、
リリースした曲が全部買える訳じゃないってのが、どうもなぁ・・('A`)
と思う事がある。
954名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 17:16:27 ID:SAnxhDrm
>>952
ジョブスの発言にはすぐ喰い付いて一言一句訂正すんのなw
林檎儲乙w

よく分らんがエラってチョン公のことか?
最近よく写真で報道される通名犯罪者を見てもそんなにエラがどうとか思わんのだが・・・
だいたいお前みたいに親戚が在日じゃないから
そんな細かい身体的特徴まで自信もって一般論打てないよ・・・
ごめんよブサヨのチョン公、お前みたいに朝鮮人についてあまり詳しくなくて・・・

>>953
iTS なんて貧乏かつドケチのP2P犯罪者予備軍へのお恵みメディアだからだろ
乞食に恵んだものを一々何を、と覚えておれんだろうし、
全部とかそもそもありえんw

そういうのがいるとしたらガチで iTS でしか売れない乞食ミュージシャンだなw
乞食同士せいぜい仲良くしてもらえよw
955948:2007/06/14(木) 19:37:13 ID:mZgKO/nm
>>951
悪かった。結論を途中で書いたんで誤解させたな
>>948の私の主張は次の三点だ。
・私的録音制度は撤廃すべき
・だから、当然、アメリカのAHRD法(と日本の制度)は撤廃すべき
・今回、アップルはAHRD法も撤廃させるように意見を表明するべき

あとそれから、
>法令遵守しているヲークマソをもっと応援して買いなさい
逆。ちゃんと法令遵守しているとは思えないし、そもそも、その法令自体が問題あるだろ。
956名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 08:18:02 ID:cJ8vhcH1
録音補償は無くならないだろ

お前ら消費者イナゴが結託して各社のCCCDをぶっ潰したんだから
メインのメディアがCCCDに移っていくのだったらデジタルコピーメディアに補償金を課すことの論拠は失われる
コピーをされたとしてもその技術が未熟だからプロテクトが破られたのだ、とか
フェアユースの為にプロテクトを解除できるのだ、とか言うことも
暴論だとは思うが主張することも出来るだろう

しかし各社が販売形態をCDに戻している現在
録音機器の殆どが補償金を負担している現在
(未だに丸々見逃されてるのはPCくらいだろう)
もう補償金制度を議論する足場自体がそもそも失わているということだ

イナゴの主張は1スレ内見ると首尾一貫しているようだが
長期間ヲチしていると、結局自分たちの利益しか眼中にないことが分る

アメリカの法制について日本政府に公式意見表明してどうすんだよボケ
お前が親戚ごと市民権とって米に移住し
全財産費やして林檎の商品漁りまくり&米民主党に投票しまくれよ

少なくとも日本でその法令に立てついているのは林檎
当該法令の立法趣旨に問題があるからそれを守らなくていいなんて、一体どこの中国人だお前?
957名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 08:25:42 ID:cJ8vhcH1
×立てついている
〇盾突いている
958名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 08:29:10 ID:EQChJ0ol
そろそろ世界中のSDカード1枚1枚にでも
私的録音録画補償金をかけたら銅ですか

非常識だと思うでしょ・・・・思わないようなら
相当、脳がやられてますよ
959名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 08:50:56 ID:VIonTblh
>>954
で?
960名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 11:56:27 ID:KvalEkZ5
>>956
そんなCD互換ディスクの話をされましても。
961名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 12:14:31 ID:MSNTThAq
> しかし各社が販売形態をCDに戻している現在
> 録音機器の殆どが補償金を負担している現在
> (未だに丸々見逃されてるのはPCくらいだろう)
> もう補償金制度を議論する足場自体がそもそも失わているということだ

「補償金そのものの是非」という足場ががっちり残ってる。
「盗品の補償を盗んでない奴にやらせるというのはどういう事だ?」というね。
あと、「そんな制度ほとんどの国でやってないし」と言うのもある。

実際に失われているのは、補償金制度を擁護する基盤の方だったりする。
962名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 12:34:50 ID:GCTiyfJO
>>961
で?
963名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 13:08:01 ID:y7Dxzgru
この際、既存のシステムはどうでもよい。
新しいシステムに必要なのは新しいルールだな。
964名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 13:55:05 ID:9E9H4ILm
要は、著作者に公平にきちんとお金が支払われれば、何も文句はないのです。
965名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 14:46:15 ID:4mVF7E6A
>>964
>著作者に公平にきちんとお金が支払われれば
そこだよな、問題は。
966名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 16:47:02 ID:cJ8vhcH1
>>958
だから文句あんならSDのメディアを音楽コピー機に対応させなきゃ済む話だろうがww
安価な民生コピーメディアを転用して音楽コピーしまくり消費者⇔汎用メディア流用で音楽レイプ可能なガジェットを作り杉メーカー
その双方の問題

何度も言うが、気に喰わないならお前が出資してコピーが機能的に不可能な録音機器と
それ専用のメディアを売り出せよ、ここは市場経済の国なんだからww
誰も止めないし、そんなもんが売れるならとっくにどこぞのメーカーが作っとるわボケww

>>961
お前は民生コピーメディア製造業者とレンタル業者と中古CD販売業者全員に喧嘩売って
全員倒した後で役所に文句言えよw
確かレンタルが始まったのもJASRACの陰謀だってのが市民ヤクザの言い分だったよなw

>>963
既存のシステムや今後の新しいシステムには(今のところ)問題はなさそうだ。
つまりお前の脳内のシステムって奴が社会に適合してねぇんだよ、ネットイナゴさんw

>>964-965
それはおまえら消費者やくざが大上段でご高説たれることじゃない
文句があるなら著作者が言うこと
お前らの業界悪徳論とネガティブキャンペーン引っさげてアーティストに電凸でもするか?ww

ブサヨどもは、ほんと1年経っても何も学ばねぇなw
967名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 17:08:58 ID:wYmOgbED
どっからつっこんでいいのか目移りしちゃうな。
968名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 17:27:39 ID:y7Dxzgru
全レスwww
969名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 17:53:17 ID:debaCwK3
>>964-965
>それはおまえら消費者やくざが大上段でご高説たれることじゃない
>文句があるなら著作者が言うこと
>お前らの業界悪徳論とネガティブキャンペーン引っさげてアーティストに電凸でもするか?ww

お前に言われる筋合いは無い。
黙ってろ。
970名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 18:21:26 ID:3NdRajLU
>>92
>私的複製は法的に認められた権利であり

私的複製という権利はない。お前らは根本的に無知だから話が通らないんだよ。
著作権法をよく読め。
971名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 18:26:59 ID:y7Dxzgru
アーティストとリスナーの間にはメディアがあれば良い。
972名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 18:31:07 ID:wMj9HKw5
スレも終盤にきてるのに単発が多い件
著作権擁護派の工作がみえみえ
973名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 19:04:22 ID:5SF0C4TY
>>972
まだまだ言いたいことありそうなので立てました。

【【著作権】アップル--文化庁を激しく非難】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1181435491/
974名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 19:14:21 ID:0alTivCT
>>970
著作権法を読む必要なんて全くない。
もし私的複製権がないなら認めろ。認めないなら
甚だしく不便なので、音楽は買わない。ただそれだけ。
それが嫌なら、曲を発表するな。ただそれだけ。
975名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 19:27:43 ID:URHSzoEg
    "Analog Hole" bill

The idea is to make it impossible to create
an MPEG from a video signal unless
Hollywood approves it.” The article
goes on to say that: “ If this had been around in 1976,
the VCR would have been illegal."

While such legislation is being pushed by the MPAA and the RIAA,
companies like Apple and Sony would stand to benefit from it
because consumers wishing to transfer legally owned
television shows and other video content to handhelds
would no longer have the option of recording it
and would have little choice but to purchase it a second time
from sites like iTunes Music Store. The more such legislation
gets passed, the less innovation consumers will see,
and the fewer options you will have for enjoying your content.

Make no mistake, stealing content is wrong, but,
unfortunately, these new legislative initiatives aren’t about
preventing piracy. Why would pirates care about laws
that criminalize recordings from analog outputs
when they’re already breaking laws that
prohibit stealing higher quality digital content?
Instead, these proposed laws are about Big Media
using piracy as an excuse to take away your right
to control your own legally obtained content
and thereby open up new revenue streams by forcing you
to pay multiple times for the same content.
976名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 20:47:54 ID:y7Dxzgru
アーティストは、どんな形態で音楽を発表しても自由である。
プロモーションに数億円使っても良いし、CD一枚10,000円でも良いし、
またiTunesで無料で配布しても良い。
977名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:07:06 ID:RYlnPcA2
>>970
>私的複製という権利はない。
文化庁は必死に否定してるが、私的複製という権利は、ある。
978名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:18:52 ID:+nkIujSh
再生する機器に合わせて、フォーマットを変える権利はあるだろ。
でないと、指定の機器でしか再生できないことになる。
CCCDみたいに、PCでの再生を拒否した結果、CDが売れなくなったんだから。
979名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 22:41:17 ID:isBJYsav
>>977
うんうん、私的複製は世界人権宣言で保障された権利だよなww
980名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:03:45 ID:y7Dxzgru
アーティストとリスナーの間にはメディアがあれば良い。
どんなメディアを選ぶのかは、アーティストもリスナーも自由である。
981名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:47:20 ID:/7KF2P5/
たとえば、1つの歌を以下のように入手したとき、
その曲を聴く権利に対して、何回、支払っているだろう

CDを買い、MDにダビングして歩きながら聞いていたが
ある日MDをやめてIPODを買った。
ITUNESからIPODにダウンロード購入し、
気に入ったので携帯でも着ウタとして購入した

著作権料を3回
私的録音補償金を1回

私的複製の権利など主張はしない
同じ曲で2度も3度も金を取るような、ふざけた商売はやめろ
といっているのだ
982名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:49:14 ID:/7KF2P5/
そのうえ、MDとIPODのような機器からも
金をとるのであれば
気が狂っているとしか言いようがない
983名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:09:24 ID:h6jx7XY3
>>981
> CDを買い、MDにダビングして歩きながら聞いていたが
> ある日MDをやめてIPODを買った。
> ITUNESからIPODにダウンロード購入し、
> 気に入ったので携帯でも着ウタとして購入した

> 同じ曲で2度も3度も金を取るような、ふざけた商売はやめろ

お前、自分で2度も3度も買っておいてナニふざけたこと言ってるんだ?
全部テメェが招いたことだろーが。最初に買ったCDで何とかできるだろ。
984名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:15:22 ID:HKCyqqxx
単行本と文庫本、両方買うみたいなもんだな
でも確かに毎回、ブックカバーには払いたくない
985名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:19:33 ID:EtO/Nnml
>>983
「CD ---> iPod」なら簡単だろうが、
「CD ---> 着うた」をオタ層以外の一般人が手間ヒマかけて変換すると思うか?
「CCCD ---> 着うた」なら二度買い確定だろ
986名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:24:32 ID:SnjOTUSE
日本だけファミコンと専用カセットみたいなコピーできない形で売ればいいじゃん。
俺はUSかUKのストアで買うけど。
987名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:31:24 ID:h6jx7XY3
>>985
俺、オタじゃないが全部フリーのソフトで出来るぞ
988名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:46:19 ID:7DZsPUH4
なんでこういう話になると
キモいのが沸いてくるんだろう。
わざわざ不便にして売れると思ってんのかよ。勘違いしすぎ。
今は昔と違って他の趣味の人もたくさんいるしな。
989RU-ICH,S:2007/06/16(土) 00:52:25 ID:qhj7MtwJ
JASRACも文化庁の役人の天下りだし、無責任な社会保険庁みたいだしね。
どこまで、著作権を管理してどこまで規制しているかわからん。
ほんとうに著作権者に公平に支払われているのか疑問。たとえば、最初にCDを買ったときに、そのレーベルの著作権者に
著作権料の一部をが支払われたとしても、他のメディアにコピーしただけで、又、著作権料
は、著作権者には支払われないわれず、JASRACに入るだけだし、とっても変
、特に、JASRACの役員メンバーがとっても不思議なメンバー。
昔の骨董品の作曲家が名を連ねているし、独占権がとっても強い。
著作権料を社会保険料を上げればいいみたいな感じで音楽業界が活性化
できない状態を作り出しているし、もう音楽はすでに作詞や音符だけでなく、
総合ビジュアル感覚の時代に入り、音楽だけの時代でないことがわっかているはずなのに変

ではないことがが

わけだから

990名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:59:18 ID:SnjOTUSE
アーティストは、どんな形態で音楽を発表しても良い。
プロモーションに数億円使っても良いし、CD一枚10,000円でも良いし、
またiTunesで無料で配布しても良い。

アーティストとリスナーの間にはメディアがあれば良い。
どんなメディアを選ぶのかは、アーティストもリスナーも自由である。
991名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 01:06:04 ID:GyBLmKsf
チョンと手を組んだのでもう応援しない


以上
992名刺は切らしておりまして
> お前は民生コピーメディア製造業者とレンタル業者と中古CD販売業者全員に喧嘩売って
> 全員倒した後で役所に文句言えよw

中古CD販売は私的録音補償金とは全く何の関係も無い訳だが。
補償金の乗っていない「データ用」メディアも売られている訳だが。

倒れた相手をさらに足蹴にする趣味は無いのだ。