【著作権】アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」[07/06/04]
1 :
窓際店長見習φφφ ★ :
2007/06/04(月) 22:07:27 ID:??? BE:2438944-2BP(7788) 私的録音に関する著作権者への補償金支払いをiPodなどのデジタルオーディオ
プレーヤーにも義務づけようとする、いわゆる「iPod課金問題」に対し、アップルジャパンが
内閣官房に提出した意見書の全文が首相官邸のサイトに公開された。アップルはこの
制度には科学的根拠がないとして、即時撤廃すべきと強く主張している。
著作権法では、個人が楽曲、映像などを個人的に楽しむために私的録音・録画をする
ことに対して、著作権者に補償金を支払うよう定めている。これは私的録音・録画補償金
制度と呼ばれ、対象製品はこの保証金が含まれた価格で販売されている。現在対象と
なっているのは、デジタルオーディオテープレコーダー(DAT)、デジタルコンパクトカセット
(DCC)、ミニディスク(MD)、オーディオ用CD-R、・オーディオ用CD-RWの5つだ。
しかし近年、iPodなどのデジタルオーディオプレーヤーが普及してきていることから、
こういった製品も私的録音・録画補償金制度の対象にすべきという議論が著作権者団体
を中心に巻き起こった。現在では、文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会
で議論がなされている。もしデジタルオーディオプレーヤーが対象になると、保証金の分
だけ製品が値上がりする可能性があり、消費者やデジタルオーディオプレーヤーの
メーカーが反対している。
アップルの5つの根拠とは… この問題に対し、アップルは「科学的かつ客観的証拠に
基づかない理由による私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべきである」と強く主張する。
その根拠は5つ。まず、1つの家庭で同じCDなどの著作物を2枚、3枚と買う可能性は
極めて低い。これはそもそも音楽レーベルも理解していることで、そこには「黙示の承認が
ある」という。承認しているのであれば、CDの販売料金に加えてさらに料金を徴収するのは
二重課金にあたるというのだ。米国では著作物は販売した時点で「売り切り」のものである
という考え方が定着しているという。
2つめは、そもそも私的複製ができないような措置を取っていない音楽レーベルにこそ
問題があるという考えだ。私的複製により権利侵害を被ったというのであれば、それを自ら
の手で技術的に防ぐべきではないかとアップルは指摘する。「自ら製造販売している製品
の不備をハードウェア会社に対して責任転嫁するのは無責任かつ自己中心的な姿勢で
ある」(アップル)
3つめは、補償金制度を携帯機器に対して導入しているのは僅か11カ国、全体の6%に
過ぎず、国際的に見て標準的なものではないというもの。
(続きは
>>2-5 )
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20350151,00.htm
(
>>1 の続き)
4つめは、iPodが有料かつ合法的なコンテンツ流通の推進役となっているというものだ。
iPodユーザーは一般ネットユーザーの3倍有料コンテンツサイトから毎月コンテンツを購入
しており、ユーザーがPtoPサイトなどで違法コンテンツをやりとりするのを防いでいると主張する。
5つめは、アップルが世界最大のデジタルコンテンツ流通企業であるというものだ。iTunes
を通して販売されている楽曲は累計20億曲におよび、2006年度には12億曲を販売したと
紹介したうえで、「(アップルは)iTunesからの売上から世界で最も著作権料を著作権者に
納付している企業である」としている。
さらにアップルは文化庁の行政運営が「著作権者団体の意見のみを汲み取り、消費者、
機器メーカーの立場は無視し続けている」と激しく非難。「アップルを私的録音録画小委員会
から閉め出し、欠席裁判で物事も決める閉鎖的な体質を持つ文化庁の典型的な隠蔽体質を
良く表している。(中略)はなから『結論ありき』の審議会運営をする著作権事務局には真摯
な姿勢は微塵も感じられず、もはや公平公正な著作権行政を運営する適切な省庁とは
言い難く、速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを強く望む」(アップル)と訴えている。
(了)
3 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:08:32 ID:yYjOXqc1
JASRACも
4 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:09:49 ID:fkbNVIcw
がんばれアップル
6 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:11:48 ID:Gtts6K+b
結局外圧頼みなのねwww
外資系だけど一応日本の企業ですが
著作権者に適正に配分されないってことが一番非難すべき点だけどさすがに言えんか
9 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:16:43 ID:nuxMmKYu
いいぞアップル 超ガンガレ 8ならカスラックは滅亡
10 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:17:03 ID:u2/EdPu2
科学?
appleが新しい著作権団体も作っちゃえばいいんじゃね?
12 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:19:06 ID:rKpDLpG6
下手に網にかけるとアメリカ政府が乗り出してきそう
13 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:19:09 ID:CJoQBi0o
これは応援する
14 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:21:36 ID:vfSD1Vsq
音楽業界はどんぶり勘定なのは昔からそのままで、 ユーザーの「CD高いしレンタルでおk」という心理を未だに理解してません。
15 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:21:47 ID:nuxMmKYu
日本の役所なんてオベンキョーのできるバカばっかりだからな
17 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:23:20 ID:zYnpB1bw
アップルがんばれ!
まぁ、カスラックとアップル、どっちを取るかと言えばいうまでもない。
19 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:24:52 ID:iKT/m9yo
いつもはいけ好かない会社だと思っていた、、 しかし、 今回ばかりはAppleに御味方いたす!!
20 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:24:55 ID:Dal6Ivgm
つうかさ、違法コピーを激しく非難しておきながら、 違法コンテンツの最大の供給源ともいうべきレンタルCDは放置なのな。
21 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:25:12 ID:nKkrnW0p
アポー(・∀・)イイヨイイヨー
22 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:26:01 ID:i23GxZQg
突っ走れ!りんご 青森も応援している
23 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:26:06 ID:Dal6Ivgm
でも、日本のマスゴミはオールスルーなんだろうな。
24 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:26:31 ID:nuxMmKYu
そろそろ涙目のカスラックの中の人が
なんという素晴らしい正論 違法ユーザーによって損害を被っているという理由で 正規ユーザーから金を取るってふざけた態度が前々からムカついてたんだよ
KASRACの異常さは国際的に認知される事に ipod持ってないけどアップル頑張れ! 他の企業も頑張れ!
27 :
Web2.0勘違いさん :2007/06/04(月) 22:28:05 ID:l2m7UT9u
Appleユーザでよかった。
ipod明日かってくるぉ!!
29 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:29:11 ID:EGhjRKMu
カラオケの著作権料徴収制度がすべての諸悪の根元だろ
30 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:29:13 ID:g+RberrT
これ全くニュースにならないのは何故? やっぱりTVだと音楽関連の天下り団体は怖いんだな
31 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:29:32 ID:+uKXCRWk
あーー
論理的にいえば、複製媒体に課金するなら、CDをタダにするとまではいかなくても割り引かなくては道理に合わぬ。 CDに含まれていた私的複製権を取り上げた値上げでしかないのだから。
33 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:30:29 ID:rvUloMUv
リンゴvsカスラックか!徹底的にやれ!!!!!!!!
35 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:31:40 ID:V2nbB/dY
>8 それはアップルの切り札だろう。 勝手に政府に価格統制でもされたら今後の商売に差し障る。
36 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:33:53 ID:3vYe8wG5
どーせこれじゃあ解決しないから、appleはさっさと本国政府に泣きつけよ
37 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:34:08 ID:Fq/GGVyH
締め出しとか欠席裁判とか、マジなの? 誰か携帯の俺様のために3行で詳しく
38 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:34:13 ID:lmvVwppu
アイポッドは、 カスラックの全役員の 閉鎖性を責めた方がいいよ。 天下役員や役員の給与、任期など、 公務員でもなく、民間企業でもなく、競争もなく このような法人は現代の社会に許されるべきではない。 公取は何をやっているのか? と責めるべき。
39 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:34:46 ID:FWIP+n4X
> 2つめは、そもそも私的複製ができないような措置を取っていない音楽レーベルにこそ >問題があるという考えだ。 CCCDという魔物を忘れています先生
40 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:34:53 ID:9nx7aaFx
>>30 これをニュースとして取り上げるような体質なら、既に現行の制度が変わってる
こんな体質だから、国産オーディオプレーヤが壊滅してるのにだれも危機感無いわけで
42 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:35:13 ID:DGo2FG5M
よく言ったアップル。 いけ好かない会社だけど 明日iPod買うよ
43 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:35:25 ID:sWpXF8bl
オレンジの方が好きだな
スレの流れを読まずに書く こりゃ外圧頼みだ。 頑張れ毛唐!
45 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:37:35 ID:Q/0czgSx
ウォークマンなど買わず、ipod購入した俺正解
46 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:38:02 ID:Dal6Ivgm
>>35 アップルが、楽曲の価格の内訳を公表しようものなら、
音楽業界に大革命が起きると思う。
ミュージシャンがどれだけ搾取されているかが白日の下に晒されるからね。
47 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:38:15 ID:FWIP+n4X
>>14 > 音楽業界はどんぶり勘定なのは昔からそのままで、
> ユーザーの「CD高いしレンタルでおk」という心理を未だに理解してません。
売れない、大御所の、利権を守るためとか、ね?
電子化できるんだからきっちり著作権料を払えるのに
そこら辺を誤魔化しているのかも丼勘定で
箱が重要であって中身はどうでもいい
48 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:38:44 ID:DGo2FG5M
つーか、国内の携帯プレーヤーはどう声明出すんだ 特にソニーとバナ、ケンウッドはアップルにまた大虐殺食らうぞ
基本的にはアップル頑張れだけど・・・ >2つめは、そもそも私的複製ができないような措置を取っていない音楽レーベルにこそ >問題があるという考えだ。 これってCCCD復活にならないか? それだけは勘弁して欲しい しかし今頃カスラックのハイエナジジイどもは顔真っ赤にして怒ってそうだなw
51 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:39:55 ID:SsdJTrZ2
文化庁が悪の枢軸だったのか。 JASRACの親玉だな。
52 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:40:27 ID:IfiRn5d3 BE:192067182-2BP(13)
外圧は全て敵じゃねーんだなぁ アポーは超がんがれ マスコミがスルーするなら、おいらたちでも少しでもがんがる
53 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:40:46 ID:t8rOZ4xK
Appleはイイこと言うなぁ〜
>>38 あとNHKね
この二つは、小泉みたいなキチガイ総理が出て解体してもらわないと。
55 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:41:33 ID:OLd1gVvw
ぶっちゃけ、JASRACの収入は税金として七割くらい納めて、福祉に回せんかね。 双方には全然関連無いけど、それならそんなに文句は無い。 変な役員に報酬が回っているのが許せんだけで。
56 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:41:34 ID:Dal6Ivgm
JASRACの理事は文化庁からの天下り
57 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:41:35 ID:OVzmqTEV
すげー 一企業がこれほど官庁を味噌糞にいうのもすごいな。
本の印税だって一人で書いて1割だぜ? みゅーじしゃんは搾取されてんのかね。
59 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:42:48 ID:6GfM9fTk
>もはや公平公正な著作権行政を運営する適切な省庁とは >言い難く、速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを強く望む ぐはっ、ここまで言うか。まあその通りなんだが。
>無責任かつ自己中心的な姿勢である 全くその通りですけど、なにか
61 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:42:51 ID:FWIP+n4X
62 :
G ◆3XUXuYZeXs :2007/06/04(月) 22:43:02 ID:Wpa5ScPW
いや!さすがアップル!! すばらしい
63 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:43:24 ID:wpVqXV/O
>>20 レンタルCDの制限が緩いのは、かつてのソニーの功績なわけだが。。。
64 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:43:46 ID:d3Vf0p5J
アップルがあの台詞真似することは無いのに 官庁にむかって 「だまれ、このドブす」 「今日からおまえら全員俺の敵だ」
>>49 アップルの主張は間違ってない
だってカスラックに関わっているのの大半は糞楽曲ばかりじゃん。
マイナーは聞いてもらうほうが先でCCCDなんて導入しないし、
アップル的には補償金制度のおかしさを指摘するには十分なロジックだよ。
66 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:44:33 ID:i3alN3RJ
CDを買った人に対しては、少なくとも「著作権料」の分、 同じ曲のネット配信は安く設定すべきだろう なぜ「著作権料」の2重取りが正規に認められるのだろうか 聞かなくなったネット配信のデータは、明らかに購入者のものであり、 捨てることも、友人に譲ることも、中古で売ることも購入者に自由があるはずだ それらが不可能な今のやり方は「販売」とは名ばかりであって 「返品不可能なレンタル」のようなものだ 販売者の都合ばかりが優先され、 同じ曲を2度も、3度も売りつける制度は 長続きすることは無い 著作権を守ろうとする意欲をそぐ現行制度を ただちに改めて消費者の権利を守れ
>>49 ハードウェアの新規格を立ち上げるか、DRMで管理すればまだマシなのに
欲出してCDモドキで出したことがCCCDの駄目な点な訳で
開き直って補償金課金など愚の骨頂ですよ?
なんにせよ、もう外圧くらいしかまともに期待できんからな。がんがれ。
68 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:45:07 ID:OVzmqTEV
>>61 まあそうなんだけどね。
郵便局にたてついてたヤマト運輸でもここまでは無理かな。
69 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:45:08 ID:u3Gy9+fF
レンタルCDはみかじめ料を支払っているから そして今後みかじめ料が更に上がることも決定済み
70 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:45:22 ID:Dal6Ivgm
>>58 ダウンロード販売ならパッケージ製造原価はゼロに等しいから、
印税の割合はそれを差し引いた分高くならんと悲惨だよ。
71 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:45:48 ID:d3Vf0p5J
最期の銀幕スター、ミスターコバヤシは言う むかしはCDなんてなかったからね、れこーどはすぐ割れちゃうから 売れるよ
窓使いなのにリンゴも買ってやろうかと思うほどクラッときた
73 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:46:03 ID:qUe3ZCOT
これはマカーでなくともiPodくらい買ってお布施せんとな!
74 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:46:57 ID:3vYe8wG5
75 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:47:59 ID:FWIP+n4X
>>63 >
>>20 > レンタルCDの制限が緩いのは、かつてのソニーの功績なわけだが。。。
ソニーミュージックに出向したソニー本体の人の功績?
>>68 郵便局も「外資」
ヒント:年次要望書byアメリカ
76 :
G ◆3XUXuYZeXs :2007/06/04(月) 22:48:48 ID:Wpa5ScPW
確かに文化庁から移すべきかもな
アップルを全面的に支持。
78 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:50:50 ID:smXqHSi3
>>49 確かに顔を真っ赤にしてるだろうな。
料亭での接待のせいで
79 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:51:07 ID:cfs/H2oc
要はカスラックが潰れればいいんだよ。
日本を焼き畑としか思っていないハゲタカ外資がまともに見えるこの不思議
81 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:52:27 ID:9ws1FgX1
著作権団体と文化庁の談合?
82 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:52:59 ID:DGo2FG5M
>>80 日本のライバルメーカーをたたきつぶすための陰謀に決まってるだろ
俺は乗った
83 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:54:09 ID:BsSKia+Q
アップルがんばれ、応援してるぞ
下2つは別として、物凄く説得力あるっていうか…至極当然だな。 他も続け〜
85 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:57:39 ID:hdyovegk
よくきこえなかったから、もう一度言ってくれないか? ・・・。うんうん、持ち帰って検討してみるよ。 明日になったら忘れてるけどな。 by KASRAC
86 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:57:42 ID:Pbt5drzZ
>公平公正な著作権行政を運営する適切な省庁とは言い難く、 >速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを強く望む アップルよく言った。サイコーです。
87 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 22:58:59 ID:2FApclEW
まぁ、Appleが天下りを受け入れればすべて丸く収まるんだよ。
アメの年次改革要望書に載せてもらえ。
89 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:01:22 ID:/KpNbDt+
90 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:01:40 ID:HhY2l+1z
何の曲流してるかもわからないのに一括徴収で 分配は一部の作曲家がごっそり持っていく。 それがカスラックと音楽ヤクザの蜜月関係。
>>49 私的複製は法的に認められた権利であり、
それに公的な制度で課金するのは間違っている。
だから、禁止したいなら技術的に対処しろってことだろう。
ユーザとしては、コピーガードされたら、買わなきゃいいだけ。
または、当然の権利として、コピーガードを破るだけ。
93 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:06:14 ID:DGo2FG5M
日本の音楽は何故死んだのかっ
94 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:07:44 ID:u3Gy9+fF
95 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:07:58 ID:Yf8nw50A
あとはSonyMusicEntertainmentが早くAppleに曲を使わせてくれりゃ すべてOK。 ・・・むしろ、そっちをガンバッテくれ〜、アップルさんよ〜。
>>92 > または、当然の権利として、コピーガードを破るだけ。
それは法律書き換えて違法化されてるぞ。
97 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:09:46 ID:T1t+2MVn
>>1 正論キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
98 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:10:22 ID:DGo2FG5M
つーかアップルの言う複製防止措置ってのはCCCDじゃなくて Super AudioCDやDVD Audioのことなんじゃないかと
得意の外圧作戦わろた もう、文化庁は滅んで良いんじゃね
こういうこと賛同するミュージシャンとかいないの??
101 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:15:30 ID:ZaFzTypz
レーコド会社にDRM フリーを認めさせたように バンバン圧力をかけてくれ頼んだぞアップル
>>92 > 私的複製は法的に認められた権利であり、
> それに公的な制度で課金するのは間違っている。
> だから、禁止したいなら技術的に対処しろってことだろう。
ソニーは『私的複製は技術的に対処出来ないために黙認されていただけで法的にそう言った権利は存在しない』という
立場だったな。よってネット配信等でのプロテクトは我々の権利(認証ごとに複数買え)だと。
103 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:17:15 ID:ZyjJ4XVH
アップル頑張れ カスラックに風穴開けてくれ
104 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:17:32 ID:DGo2FG5M
>>102 そうなのか・・・
ソニーってβマックスの訴訟の時には
「複製は個人の権利であり、他者の何者も犯すことはできない」って裁判で勝訴してたよな・・・
アメリカでのことだが
105 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:20:12 ID:FInwG42j
>>1 でも自分が儲けたいだけだろ 腐れリンゴも同じアナの狢
106 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:21:21 ID:1kY9tOS8
やっと、やっとだよ・・・日本の利権団体を潰しにかかってくれ! でも、外資に頼らないと行けないなんてもうね・・・
108 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:22:22 ID:FInwG42j
>>107 乞食乙
109 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:22:28 ID:s2EkmdJO
JASRACみたいなのは、こういう外圧に一番弱いからな。 アップルはそれほど好きじゃないが、 今度ばかりは応援する。
110 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:22:45 ID:DGo2FG5M
あえて言おう。カスラックであると
111 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:23:37 ID:FInwG42j
>>1 劣化した音源で金取っているアップルも即時無料にしろ話はそれからだ
112 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:25:34 ID:s2EkmdJO
なんならソフトバンク(孫正義)に便乗してもらってもかまわない。 坂本龍一あたりは声を上げんのかな。
113 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:25:40 ID:2WkzWEOf
あぽー頑張れ!
114 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:29:29 ID:EdDLHbJB
文化庁への抗議ネタなのに、すっかりカスラック批判スレ化してるねww ざ ま み ろ
115 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:30:00 ID:ZaFzTypz
>>100 反対してる人はたくさんいるし
カスラック以外に登録してる人はいるよ
ただ日本の場合レーベルと契約した時点で勝手にカスに登録される仕組みが出来てる
売れてから貸すから脱退するにしても非常に面倒かつ困難
売れてもいない新人はどこがいいとかわがまま言えるはずもなく
116 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:33:20 ID:nuxMmKYu
カスラック工作員キターーーーー!!!
117 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:33:24 ID:uXu/EAGt
自分の家では曾じいさんの代からアップル一筋でした
118 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:34:22 ID:EpnGWk6s
林檎に1票
119 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:35:00 ID:DSa4e5az
120 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:37:06 ID:+jmG5NOQ
appleがんがってください もし文化庁を一泡ふかせてやることができたら MACを買ってもいい・・・ ・・・・・もう持っているけど
121 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:39:32 ID:tuDZjpBF
Appleを支持する。
122 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:40:41 ID:dtbgBARR
>>114 カスラックは文化庁の天下り先なんだから両方死ねばいいんだよ(w
123 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:42:59 ID:3hVLHu8A
>>37 マジマジ。
政府に対する公式文書で、こんなに激しい言葉を使う企業なんてこれまで日本には無かったのでは。
正論だからアップル応援しちゃうヨン。
残念ながら私的複製は法律で認められた消費者の権利ではない あくまで違法にはならないってのが日本の法律の概念ですね
>>1-2 >「著作権者団体の意見のみを汲み取り、消費者、機器メーカーの立場は無視し続けている」
そ の と お り
あの団体は解体して別なものを作るべき
126 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:43:43 ID:tZnlmr6s
ついでに映画料金も下げろ
127 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:43:52 ID:mXnR3+as
Apple頑張れ!
128 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:45:27 ID:JTtkIocs
129 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:46:09 ID:Ac/DmcJK
日本人の村社会っぷりに苦しめられるアップルw
130 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:46:25 ID:flK9e6Kh
カネを取ろうって相手を委員会から締め出してるんだもんな ひどすぎる話だ
131 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:48:23 ID:XyCVerKd
Apple、ちばりよー! 応援するさー ^o^!
132 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:49:06 ID:5vr8PWuh
この文面って、元はUS Appleが考えたんだろうな
133 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:50:19 ID:9dFLxjtA
買った本やCDを友達と貸し合いする程度のことは仕方のないことだろうが、 レンタルというシステムが一番の癌ではないのかね。 もうレンタルを廃止してしまえよ。中古流通があれば俺は十分。 好きなアーティストは99.5%新品で買ってる。
レンタルなんぞとっとと潰せ。 商売するにゃインセンティブ(つーかリベート)がっぽりの安定財源かも知れんが、 文化的には百害あって一利無しだぜ全く。 大体だな、100円200円でアルバム丸ごと聞けますぜグハハなんて貧乏臭いにも程があるってんだ。 20年前から言ってるがマジで要らんぞあんなもん。
135 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/04(月) 23:58:42 ID:eNMMJEyR
正に正論。 日本人であることが恥ずかしい。
されど音楽とは偉大なり。
137 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:01:02 ID:CJoQBi0o
自己撞着を生じさせている日本の著作権者団体は非を認め傲慢不遜な主張を即時停止すべき である。著作権者団体の自己中心性こそが日本のコンテンツ流通を阻害し消費者の 選択肢を狭小化させ、IT 業界の生産性を棄損している主要因である。 かなり怒ってる文章だな なんとなく又吉イエスを思い出した
138 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:03:27 ID:tTYkF6hI
「社会保険庁の二の舞になりたいのか」ってのが一番効くと思う
139 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:05:06 ID:JjOIBza5
>>137 俺も顔が思い浮かんだw
まあそれは置いておいて・・・、
これぐらいはっきり物を言ってるってことは、やはり原文はJobsが書いたのかな?
科学的根拠の有無なんてもので納得するような連中じゃないけど、アップル頑張ってくれ。
141 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:11:18 ID:+vqoz/do
>134 CDの値段がレンタル並に下がればOK。
142 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:11:48 ID:nKa0mtaN
はははっ、やっぱ最高だなこの会社。 あとは業界一の屁たれ集団AJがバックれないことを祈るぜ!
143 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:12:03 ID:x2nAVxuJ
文化庁 ↓寄生 JASRAC ↓寄生 音楽
これでカスラックがファビョってくれれば、国内外を巻き込む騒動に なって自滅してくれそうな気がする。官庁はいざとなったら保身に走 りそうだし。
145 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:12:59 ID:3QFod2lV
電話タダかけ機の儲けで会社を設立した Appleはそろそろ死に時
決めた。アップルに就職して文化庁を徹底的に潰すわ
すげえぞアップル。 ここまで省庁の無能を貶め、声高に非難する企業はヤマト運輸以来じゃないか?
148 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:15:32 ID:Ra7iDqdz
>>1 ここまで激しく言えるのってたいしたもんだな〜。
正論だからこそ言えることだよな。
>>49 CCCDのようなおかしな対策をとれば自業自得の結果が待ってるわけだけど、
違法コピーがイヤならそれを防ぐ他の手だてを尽くせば良いのに、それをせずに
安易にハードウエアに課金して利益を確保しようというやり方が許せないんだよ。
>>142 AppleJは最初からカヤの外だぜ!w
ご存知だろうがiTSもApple本社直轄だぜ!
150 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:17:22 ID:zWlxkCiH
全力で応援する。 JASRACに死を。 音楽を愛する全ての民に自由を。
152 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:19:39 ID:x2nAVxuJ
JASRAC 会長 船村徹 右翼系団体会員 理事長 吉田茂 元文化庁
>>149 この意見はAJの主張だろ?
……iTMSの利益も得られず、補償金を取られてはかなわないって事かな
結局天下り関係の問題は日本人にはどうすることもできない問題なのだから、 外圧でぶっこわしてくれたほうが国民のためになる。 そんな日本人ってのは悲しいが、それが日本の特徴だ。
155 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:23:41 ID:TnDxsFhA
外圧だと言ってる奴は、何を夢見てるのw 残念ながらアメリカにも私的録音補償金はありますよ。 そのうち私的複製も違法になるかもな
>>155 馬鹿だなあ。アメリカにはフェアユース規定というのがあってだなあ
何がフェアユースか、フェアユースでないのかは裁判官が一存に決められるんだぞ
これは実質音楽関税の値上げだよな 国内の企業だけの馴れ合いだったら絶対こんな動きは起こさなかったはず。 優良な外資の芽を摘んでるようじゃ日本はおしまい
158 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:26:20 ID:nNE+JgnA
つまり、アッポーがカスラック市ね!って言ってるんだろ? こりゃエライの敵に回したなwカスラック(笑)
私的録音録画補償金制度とレンタルCDとJASRACを廃止しろ。 民生用DATに付けられたSCMSの恨みは忘れんぞ。 自前音源すらまともにコピー出来ない糞仕様にしやがって。
160 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:28:00 ID:A7PJr/lJ
アップル教は大嫌いだが、この件は応援する
(,':D)| ̄|_= ●
>>158 アップルは著作権を文化庁から移管せよと言っているが、どこに移管するべきかは述べてないな
つまり、政治に任せろと言いたいんじゃないか?
>>163 直接的すぎる意見を言われても対応に困るだけなのにな
アップルのこの主張は、首相官邸サイトで公開されてるのだ。 つまり、そういう事なのだ。やるね。
166 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:34:33 ID:TnDxsFhA
>>163 個人編、冒頭数ページ読んだだけで頭が痛くなった
これがゆとり教育の成果かorz
俺林檎嫌いなドザだけどアップル見直したよ これで撤廃したらiPOD買うからガンバレ林檎w
>>166 いや一応フェアユース厨への皮肉のつもりだったんだが
170 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:35:44 ID:HTb50BAG
外国メーカーに正論を言われるクズ官僚文化庁とカスラック そして日本人、哀れw
171 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:41:44 ID:TqFMAcOv
まぁなにもかもカスラックが悪いってこった
例のCMでアンチアポーになった奴は多いかもしれんが core2duo2.00GhzでHDD80G、メモリ1G搭載で14万切るのWin動作マシンは アポーだけなんだぞ。OSは別売りってことになるがな
173 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:42:18 ID:bfFVIvqS
>>1 読んで思ったんだがCCCDとかレーベルゲートってのはメーカー的には複製出来ないよな?じゃあその分安くないとおかしくないか?
↑ノート
いつもはフルボッコの Appleも、こういう時だけは叩かれないな。
>>175 ゆとり教育の成果か、自分たちに都合がいい主張は丸飲みするからな
177 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 00:51:31 ID:np5iEJ0N BE:415979036-2BP(123)
アップル>GJ! カスラック潰れろ!! 天下りの巣窟だろ!!
>>177 > カスラック潰れろ!!
> 天下りの巣窟だろ!!
具体的に何人?
あっぷるガンバレ
正直もうどうでもいい 高けりゃCD買う枚数減らすし 音楽雑誌も買わない なるべくネットのタダ情報活用するようにしてる キチガイ団体に何いっても無駄だもん。 音楽産業の奴隷犠牲者増やしたくないから 街でストリートミュージシャン見かけたら ペットボトル投げ付けてるよ
>>178 それが情報開示してくれないんですよね
何のための制度なんでしょうかねぇ
これをもってiPodを買うとまではいかないが、iTunes Plusを買ってみようかな。 iPod以外でも再生できるし。
iPod って「三丁目の夕日」とか「硫黄島からの手紙」とかネットで 買って電車の中で見えたりする?
補償金前払いのメディアを買って、普通にデータを記録した場合、 申し出ると前払いした補償金を返してくれるそうです。 10万人単位で返してもらう運動は業界にダメージを与えるのでしないでね。
すげえ!アップルの宣伝力はナチス並だな
189 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 01:18:49 ID:L57WGn+R
>>185 具体的に邦画が見れる訳じゃないがアメリカのiTSならな
まああれだ
日本では映画配給会社に要望を出すくらいしかできない
かっけええええええええええ
191 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 01:23:43 ID:GYq3qTHT
ジョブス容赦しないなww まあ日本じゃ外圧しかカスラックの様な権益団体を弱めるの事は出来そうもないからな
192 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 01:30:22 ID:zbtvPmDX
193 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 01:45:03 ID:6GdeU8ep
一番いいのは、 JASRACの完全役所化。 全部公務員なら薄給のまま。 なぜ、儲かる法人が、国家から切り離されて、 一部の天下り役員たちが利益を吸上げる仕組みになっているのか? 公的な機関だというなら、文化庁の中におけ。
俺はアップル通信のみ信じる
195 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 01:48:10 ID:Gtep17Ao
日本人として、内部浄化できないところが情けないが、Macユーザーやってて良かった。誇りに思うよ。 米政府と外堀埋めてジャスラックも一気に瓦解させて欲しい。 米民主はアップルよりだから期待大だしな。
197 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 01:49:57 ID:R8HXu4W9
本当に容赦ないなw
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/070531/iken1.pdf > 理由3
> 2005 年度に開催された私的録音録画補償金制度議論を行った文化庁審議会法制
> 問題小委員会並びに2006 年度から開始した同庁私的録音録画小委員会にて両小
> 委員である、土肥一史氏 一橋大学教授、松田政行氏 青山学院大学教授/ 弁護士
> が頻繁に補償金制度存続の論理的根拠とする「国際基準」なるもので、WIPO、ベル
> ヌ条約の基準が取り上げられるが、両名氏は事実誤認を繰り返している。そもそも、
> WIPO に加盟している184 ヶ国の内、補償金制度を携帯機器に対して導入しているの
> は僅か11 ヶ国つまり、6%に過ぎない。更に、ベルヌ条約批准163 ヶ国の内、僅か7
> カ国つまり4.3%しかiPod 等の携帯機器に課金していない。依ってもし「国際基準」に
> 日本が合致するのなら約95%の国がとっている「補償金制度廃止」が「国際基準」で
> ある。法律家である両名氏が意図的に著作権者団体の意向にそった事実無根の詭
> 弁を弄するのは真摯な著作権行政を審議すべき同場所で不適切であり、国家国民
> を愚弄する存在であると言わざるを得ない。
> 上記の事実を事前に承知しながら両名氏を同委員会委員に意図的に任命した文化
> 庁著作権課の責任は重大でありその結果責任を取るべきである。就中その中心的
> 存在であった吉川晃前著作権課長、甲野正道現著作権課長の責任忌避は免れな
> いと考える。
198 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 01:50:46 ID:Gtep17Ao
>>193 むしろ著作権は登記を役所管理にして、支払いは直接著作者へ電子化すればいいだけだと思う。
いまの時代に中間業者など全く必要ない。
199 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 01:52:57 ID:vwf/l3GT
(;^ω^)うはwww役人ざまあwwwwヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
200 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 01:54:21 ID:tEpnrDy0
ぐうの音も出ないほどの正論だな
201 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 01:54:24 ID:R8HXu4W9
> 平成19 年3 月27 日、文化審議会 著作権分科会私的録音録画小委員会にても > 多くの小委員会委員が補償金制度の必要性の根幹の議論提示をしたにも関わらず、 > 作為的に「私的録音録画問題に関する検討の進め方(案)」から削除するなど鼻から > 「結論ありき」の審議会運営をする著作権事務局には真摯な姿勢は微塵も感じられず、 > もはや公平公正な著作権行政を運営する適切な省庁とは言い難く、速やかに著作権 > 行政を他の省庁に移管することを強く望む。 ここまで指摘されて、どう反論するのだろうか。 無視を決め込むしかないんだろうな。
JASRAC潰せ ただの金儲け団体だろ
アップルは個人を見ているよね 少なくとも文化庁より
いや、単純に機器メーカーの立場で戦ってるだけだよ。 今のところ機器メーカーと消費者の利害が重なってるだけで。
206 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:07:42 ID:U7a/kHLy
アップルマッキントッシュクラシックをほしいと 思った時代以来、アップルがすきになった
207 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:09:24 ID:9kQ2ut8B
実はこれアップルガンガレって話じゃないんだよな 私的録音録画補償金制度のお陰でデジタルコピーが許される もしもこれが無くなるとHDDやDVDにコピーしただけで著作権侵害 アップル的にはコストが減るがユーザー的にはリスクが上がるだけ 要するにJASRACの脅威が増すだけってオチ、お前ら騙されるなw
208 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:12:28 ID:L57WGn+R
>>207 >もしもこれが無くなるとHDDやDVDにコピーしただけで著作権侵害
なあ、現行の私的録音録画補償金制度の解釈を改正(改悪)して
HDDや他のメディア全てに録音録画補償金を課そうと画策しているのは誰だよ
私的録音録画補償金制度さえなくなれば、
HDDや他のメディア全てに録音録画補償金を課そうにも根拠法が無くなるだろ
お前、騙されてるぞ
209 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:12:49 ID:USUuyO1q
>>207 であるなら元から代金に上乗せしてリリースしているのでは?
日本の相場で売れる価格まであえて落としているとかは無しで。
とりあえずこの記事は常に目立つ位置に上げるべき〜
210 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:14:10 ID:slAdwMl6
日本にも他に機器メーカーがある筈なんだが・・・・
天下りクソ下り腹下しJASRACは、下痢で死んでいいよ。
213 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:18:25 ID:L57WGn+R
>>210 >日本にも他に機器メーカー
アポー以外の機器メーカーは、レーベルを子会社や関連会社として持ってる
214 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:21:00 ID:9kQ2ut8B
そもそも、違法コピー物を所持していても大丈夫なのは この制度のおかげ。その為の補償金なわけだからな これが無くなったらJASRACは大喜びだなw 要するに金の流れる先が変わるって話
215 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:22:37 ID:L57WGn+R
>>214 なあ、P2Pの違法DLも罰則規定を設けようって話になってるんだが
私的録音録画補償金制度とは切り離されてるな
わかる?
ID:9kQ2ut8Bはそれぞれの法の適用関係を理解していないと思われ。 保証金=>金払った=>違法コピーOK(金払ってるから合法)と思ってるっぽい
217 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:28:14 ID:U7a/kHLy
結局、貸すラックって、ヤクザと関係があるんだろ そんで、官僚だ政治家にこいつらから金が流れてるんだろうよ
218 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:28:41 ID:56AvabI4
Apple以外の意見書も読んでみるといろいろあって面白いね。 特に日本著作権協会なんかDRMありきが前提で意見書を書いてるから DRMなしコンテンツの出現は相当ショックだろうなw
ソニーにはマネできねーよなぁww
>>214 残念ながら保証金は違法コピーの許可証じゃないんだよ。
これは権利ゴロの主張ね。
保証金の有無と違法コピーは何も関係がない。
221 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:29:09 ID:L57WGn+R
そのとおり ついでに解体も求めてくれ SONYがやればベストだったのだが・・・無理か すでにチョンの手先の1つに過ぎんな
223 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:33:49 ID:9kQ2ut8B
ああ言い方悪かったな 違法コピーおkって話じゃなくて 例えばipodのデータに因縁着けられだろ JASRACにそれは俺が許可してないとかいう理屈でw
224 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:36:29 ID:U7a/kHLy
最近、政府の暴走が多いよなあ 中古電化製品の取引規制問題とかよ。 献金の量で政策きめてるだけだろ、こいつら。 民主主義の限界を見ているようだな。 日本も全米ライフル協会のように、武装を認めろ。 ゴミのようなやつらに飼い殺されるのは真っ平だ。
225 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:37:54 ID:L57WGn+R
>>223 既に因縁つけてるんだが
私的録音録画補償金制度があるせいで
まあ、反発が強過ぎて今のところ引っ込めてるが、私的録音録画補償金制度が続く限り
いつでも話を出す気満々
226 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:38:15 ID:EdwGDLZQ
>>16 >日本の役所なんてオベンキョーのできるバカばっかりだからな
何を言いますか。日本人の寛容さや順法精神にうまくつけこんで非常に効率的な
集金システムを賢く構築しているではありませんか。
名目と違って著作権者にろくに還元もしないでいいんですから、中にいさえすれば
こんな頭のいい素晴らしいシステムはありませんぞw
>>223 > JASRACにそれは俺が許可してないとかいう理屈でw
そいつを根本から否定してるというのがappleの主張なのだが。
そもそもこの補償金というのは何を補償しているのだ?
カス役員の生活を補償しているのだ。
230 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:46:46 ID:9kQ2ut8B
広く浅く回収するか、狭く深く回収するかの差だな 既に私的録音録画補償金制度が二重取りな感もあるけど これが無くなったらJASRACは後者に力を入れそうで怖いw
231 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:48:42 ID:WCHNP3OC
サラタン
>>124 残念ながら私的使用のための複製は条文に定められた国民の権利。
233 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:52:33 ID:3UpSvD8z
アップル素ギレww マジ応援します。 文化庁もJASRACも解体でいいよ。
なあ、カスラックの関連企業、関連団体、会社とか教えてくれないか?
>>230 それをやったらJASRACは支持を失うだけ。
iTMSを只のベンダーだと思わない方が良い。
思想的には、著作権に係る富を再配分するJASRACに代わるシステムだ、と。
236 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 02:59:49 ID:rqaJArK0
もともとの著作権利者であるアーティストがだんまりだからな。 海外のアーティストはいろいろやってるってのに。 お役所やJASRACばっか非難したって始まらない。
237 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 03:01:51 ID:TnDxsFhA
>>232 だが、こっちの条文を適用範囲拡大して金取ろうって言ってるのでappleブチ切れ
2 私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器
(放送の業務のための特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性能を
有するもの及び録音機能付きの電話機その他の本来の機能に附属する機能として
録音又は録画の機能を有するものを除く。)であつて政令で定めるものにより、
当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される記録媒体であつて
政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著作権者に
支払わなければならない。
239 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 03:04:17 ID:rqaJArK0
>>235 いくらなんでもiTMSを過大評価しすぎ。
金儲けのあくどさに関しちゃアップルはJASRACに全然ひけをとってない。
万が一にも(というかそもそも全然違うシステムだけど)とって代わると
したら、違う悪夢が始まるだけだろ。
240 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 03:09:21 ID:6GdeU8ep
とにかくだ、 儲かる公益機関なら、 完全な役所になって国庫に貢献するか、 完全な民営になって、平均給料が500万になるよう競争原理下に入れ。 天下りと一部の利権者が集まる非競争の公益機関など、国民への背信サギ機関だ
>>240 そういう団体って山のようにあるけどな。。
もう林檎党を結党して社員をどんどん国会に送り込め
> 2つめは、そもそも私的複製ができないような措置を取っていない音楽レーベルにこそ >問題があるという考えだ。私的複製により権利侵害を被ったというのであれば、それを自ら >の手で技術的に防ぐべきではないかとアップルは指摘する。「自ら製造販売している製品 >の不備をハードウェア会社に対して責任転嫁するのは無責任かつ自己中心的な姿勢で >ある」(アップル) ただ、CCCDだけは、かんべんしてほしい。
244 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 04:01:44 ID:zrcGUMQz
>さらにアップルは文化庁の行政運営が「著作権者団体の意見のみを汲み取り、消費者、 >機器メーカーの立場は無視し続けている」と激しく非難。「アップルを私的録音録画小委員会 >から閉め出し、欠席裁判で物事も決める閉鎖的な体質を持つ文化庁の典型的な隠蔽体質を >良く表している。 すんばらしい正論ktkr
245 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 04:04:04 ID:zrcGUMQz
246 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 04:05:13 ID:bmdF24dT
これアップルジャパンが言ったの? それとも本社?
248 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 05:44:56 ID:jewr+C6Q
i-podが違法ダウンロードの巣窟だなんて 誰でも知ってるじゃねーか
249 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 06:05:55 ID:mTWDlHFj
>科学的根拠 政治は科学じゃないからなあ。科学だったらどれだけ楽な事か。
>>248 イミフ。iPodはハードだし。どうやって違法ダウンロードするんだか。
もしも何か違法で使ってるならそりゃお前だけ。
ちなみにiTSは認証をあえて緩くしたことでここまで支持されてる。
が、別に違法コピーさせるのが目的のシステムではないし、しても分かるようになってる。
どっちにしても、使ったこと無いなら書くな。
252 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 06:43:52 ID:lq1/yQNH
文化庁が日本の文化を滅ぼそうとしている。
自壊するのが日本の文化なのです それを助成するのが文化庁の役目なのです
>>37 日本でこういうことを決める場合、国内著作権者と国内家電メーカーが勝手に話し合って決める
だからSONYもMP3ウォークマンだせなかったわけよ、一発制裁だしね
>>37 文化庁の文化審議会、私的録音録画小委員会には家電メーカーの団体の委員も呼ばれている
アップルは家電メーカーの団体には参加していない
結果的に、アップルは私的録音録画小委員会に参加していない事になるね
256 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 08:36:54 ID:N0X/GmsI
アップルが出した原文を読まずに
>>1-2 だけ見て言うけど、5つの根拠は弱くないか?
1つ目はいいとして、2つ目はDRMのような規制が強化されたらそれこそ消費者の利益
を損なうので私的複製の補償金は正当化できる。
3つ目は主要国で議論になっていて段々と補償金を課す方向になりつつとも言える。
4つ目はかなり怪しい。P2Pで違法な音楽や動画ファイルをDLしてiPodで視聴する人が多
いんじゃないかという推測を完全に否定できていない。
5つ目はだから何なんだよって感じだ。
アップルにはもうちょっとがんばって理論武装して欲しいな。
257 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 08:38:02 ID:LF+Nlo0Y
「科学」という言い回しは措いとくとして、アップルの主張自体は高く支持したい
258 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 08:43:56 ID:CQ5GMKEa
>>257 言っていることが結構めちゃくちゃでも、文化庁批判、JASRAC批難ってだけで支持する奴が多いんだよな
もう少し頭を使えと言いたくなる
260 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 08:46:31 ID:asmCTxRd
思い出した。 JASRACを作るために、 劣後技術のCDをゴリ押ししてレコード→CDにして DVD再生機器発売禁止したんだ。 CD発売開始時、レンタル完全禁止しようとして 世の中から総スカン食らってたよな。 文化庁の上って昔の文部省だよねwww
261 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 08:49:55 ID:QMCl2pNx
ID:1PqA8pAP お前ID赤いよ。文化庁カスラックの中の人乙 早く転職先探しとけよ。
中山信弘 東京大学教授 2006年3月、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン代表に就任 (ノ∀`)アチャー
265 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 09:01:14 ID:QMCl2pNx
>>262 >フェミ枠を無視する意味が分からないし、
フェミについての理解も薄いようだな。
>あと、知財関係で中山先生を批判する意見をはじめて聞いたよ
批判もなにも、JASRACから賄賂受け取ってる糞教授どもは糞以外の何物でもない。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_170311_j.html 東京大学では、社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC。代表者:吉田茂理事長)の
寄付を受けて、「東京大学著作権法等研究会」(代表者:中山信弘教授、大渕哲也教
授)を本年1月から立ち上げ、
厚生労働省は、中外製薬から寄付もらった教授を、しぶしぶながらタミフル研究班から
外したってのに、文化庁は糞。
よりにもよって法学部教授なんだから、自ら委員を辞して当然だし。
>>265 まともな消費者団体、利用者団体が存在しない以上、フェミ枠を読んだとしてもしょうがない
267 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 09:08:53 ID:p9mEzXDz
ジョブスは カスラックとも 対決して欲しい 天下り団体など 消えてしまえ ざけんな
268 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 09:09:43 ID:QMCl2pNx
>>264 >中山信弘 東京大学教授
>2006年3月、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン代表に就任 (ノ∀`)アチャー
それより、私的録音録画小委員会の主査だってほうが、よっぽど問題。
こいつも、2005年にJASRACから金もらうまではまともな意見も吐いてたんだが、最近は
完全にJASRACの狗になってるからなー。
>>239 それだと、消費者や著作権者にとって同じ悪夢なら、
とって代わっても無問題という事になりますがな。
反対するのはJASRACの中の人だけ。
>11 おまい天才だな
>>270 全ての著作権者と個別に契約を結ぶのが大変そうだな
>87 いかにも日本の役人的発想www
>100 平沢進あたりが言いそうだけど 影響力なさそー
日本のIWCだな>文化庁 日本のグリーンピース>JASRAC アメリカの水産庁>アップル
275 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 09:40:32 ID:L57WGn+R
>>274 >グリーンピース
なんか調査捕鯨名目の商業捕鯨に反対って立場らしいが
穫り過ぎなければ商業捕鯨自体には反対してないっぽ
だからカスに対応させるのはちょっと違和感
276 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 09:46:38 ID:T2cIxPMs
うむ
277 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 10:10:16 ID:VRYXpfh1
>>248 >i-pod ねぇwww ニヤニヤ
シナチョン製のコレジャナイiPodのこと?
279 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 11:48:56 ID:L57WGn+R
>>278 そうそう、そっちがヤバい
人殺しだもん
海賊だし
DQを作曲してる「すぎやま」もカスラックなんだよな〜w
新自由主義経済否定派は、 このAppleの指摘に反論できるんだよな。 外圧だとコキおろせるんだろうな。 JASRACのやってたことは、音楽業界の護送船団方式だよ。 それを黒船(Apple)が吹っ飛ばそうとしているわけで。 新自由主義が嫌なら、JASRAC擁護しないとね!
282 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 13:11:13 ID:5cTC5+Uf
283 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 13:24:20 ID:uANaVZVJ
アップルだって独占益狙ってるだけじゃん。 何奉ってんの?お前ら何回騙されりゃ気が済むんだよw
284 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 13:25:39 ID:gADMH9jT
285 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 13:28:50 ID:Hbua51PV
今日の1日中2ちゃん君はID:QMCl2pNxかw
286 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 13:30:01 ID:duhajP2c
287 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 13:33:08 ID:p8/iSgkO
邦楽は裏でドロドロしたものが渦巻いてるから嫌だね、まったく エロゲ主題歌や同人のほうがまだ聞いてて気分いいわ
288 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 13:51:29 ID:E9SMXJCj
289 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 14:33:45 ID:9CA86d7B
文化庁は井筒の反日映画に補助金出すアホだからな。 解体してイイだろ。
292 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 16:25:27 ID:TnDxsFhA
1は米国では売り切りであると言い切っているが、米でも私的録音〜がある 2は消費者が損をするので却下 お前が負担しろ 3はIPODなどに課金している国は少ないが、私的録音補償金制度導入国は日米欧と 大市場国ばかりなので世界の主流といえる それに時代の進化とともに課金対象を変えていくべきである 4まさにおっしゃるとおりではあるが、安いレンタルからの複製が日本には 存在する 5その通りだが一人勝ちうざいので少し困れ
293 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 16:36:05 ID:EwrBK7rJ
これアップル跳ね返されたらどうなるんだろ。 課金抜けられる、携帯+ポータブルプレイヤー機能(フラッシュメモリ、SD)とかになりそう。 つーか今まさに自分がそうなんだけども。
文化庁も解体しないとだめだな。 日本にはまともな省庁がねーなw
>>293 フラッシュメモリ等にも漏れなく課金するから、心配するな。
296 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 17:22:28 ID:JWOUm6Ce
>>293 ちょw たまったもんじゃねぇよ。国産から携帯まで一網打尽だろそれ。
電話でなんか聴いた事ないのに、機能があるだけで課金ってなるぜ。
課金の検討は、音楽再生専用機だけにしてほしいよ。
音楽鑑賞以外の機能もあり、著作を侵害しない使い方ができる場合は課金対象から除外ってのが筋だろ。
(つまり、iPodも除ry)
血のにじむコストダウンでひーひー言ってる製造業の足を引っ張んないでくれ。
297 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 17:39:38 ID:VRYXpfh1
音楽が保存できるいかなる媒体も課金の対象になるとすれば、こういうの
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/07/news038.html で使えるんだからSDカードもアウトだよね。
CFカードだってUSBメモリだって、保存できるっちゃーできる。だけど
うちは写真事務所なんでカードに音楽なんか入れないよ? どうやって調べるのさ?
まったく腐れ役人どもは、
年金.............................掛け金納めたことを証明すれば支給してやる
私的録音録画保証金........音楽に使ってないことを証明すれば返してやる
だと。全く同じ発想じゃねーか。
てめえらに手間が掛からないような都合のいい条件ばっかりつけやがって。
結論:カスもサラも死ね。
299 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 17:44:10 ID:z6csIJ4k
早くカスラック潰して!
DVテープにこの金掛けられているのマジムカつくんすけど。 自分が街撮りした自分が著作権者なのになんで金取るんだね? カスラック&文化庁は死ぬべきである
301 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 17:59:43 ID:24VvIACv
>>297 >年金.............................掛け金納めたことを証明すれば支給してやる
何時だったか、NHKが社保庁だったかの偉い人にインタビューしてたとき、
椅子にふんぞり返って「申し訳ない」とか言ってたな。
阿呆かと思ったわ。
302 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 18:03:13 ID:AYoQhbhs
戦え!アップル 負けるな!アップル
ガンガレアップル!!カスラックがつぶれたら IPODもう一台買うYO!!
304 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 18:26:26 ID:ZJoE75fe
やっぱすげーなジョブス率いるアポー軍団 恐ろしいほど正論で清々しい
305 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 18:37:54 ID:YivBTOxG
著作権管理団体に愚弄される美しい国、日本
>>292 アメリカの録音保証金制度は日本ほど厳しくはない。デジタル録音についての補償金制度を導入しているけど、
基本的に最低限の額をRIAAに払っていればネットで公開してもいいのだよ
そしてRIAAはちゃんとアーティストに対して金払っているはず。
そうでなければいまごろ非難轟々だろうしw
>>306 あとRIAAはレコードレーベルの団体で、JASRACと性格からして異なるからな
勝手にネットにうpする馬鹿や、なんでもネットから拾ってくる乞食どもの方にも言及しなきゃ片手落ちってもんだ
USのiTSで1曲$0.99のうち、レーベルへの支払額は平均$0.69で これ全部明朗会計。 日本はJASRACが支払い停止中。多分支払先不明になるのが多いだろうな。
310 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 19:08:24 ID:TnDxsFhA
311 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 19:11:20 ID:VPPon8C/
テキトーに買ってwindowsだったからなー パソコンなんて使えればいいから、アップルがやってくれたら次の買い替えははマックにする
もうここまでいっちゃうと、Appleの主張がみとめられてJASRACが明朗会計にさせらえるか、 Appleが日本から追放されて、音楽が聴けると思しき機器は全面課金になるか のどっちかだろうな・・・
313 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 19:33:51 ID:tCBNzUch
アメリカ政府の極東政策担当に文句言った 方が話が早いと思うけど
314 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 19:55:35 ID:9CA86d7B
315 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 20:10:04 ID:w8v7dsEN
アップルが正しい。
著作は経済行為に深く結びついているのに、 文化庁なんて最も役立たない所が管轄しているのが無理がある。 近い将来オンラインが統べ店頭小売は消えうせるだろうね。 むろんオンラインも外資に牛耳られる。 レーベルは日本でも流通を抑えられたらもう終わりだよ。 本当は音楽業界自体が推進して改革していかなければならなかったのに。 カスラックは戦犯として吊るし上げてしかるべきだ。
>>311 ネットとかMacだと辛いよ
見れないページや動画、サービスがかなりある
使えるフリーウェアも少ないし
318 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 20:20:56 ID:B/sPeHor
CCCDの失敗から何も学ばない馬鹿の集まり。
319 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 20:21:22 ID:hlTbIOwr
どちらかというと、現状は米国政府からの要請 の尻馬に乗って拡大解釈したカスラックが利権 の拡大に暗躍しているのが現状。 アップルがイライラしてるのは米国政府の意向 をねじ曲げて利権に走るカスラックが米国の 権益を侵してる、と感じているから。 今は警告で済んでいるが、これ以上アップルの 権益をカスラックが阻害するならば、米国政府 がカスラック排除に動き出しても不思議ではない。
320 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 20:35:43 ID:OuT2Tqfv
文化を衰退させる文化庁。。 美しすぎるwwww
もう一歩踏み込むと邦楽自体先細りだろう。 少子化は言うに及ばず、これからの世代は英語がより堪能になる。 そうなった時、外資のオンラインショップがより優位な契約の洋楽をプッシュしてくる。 一曲200円の邦楽の隣に100円で世界的ヒットのあの曲が並んでどっちがより売れるか。 使い切れない金を手にし吾関せずの日本の音楽家も死に絶えてくれる。 カラオケで「へー、日本の曲だね」とか言われる日が来るかもねw
322 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 20:49:16 ID:t69L3TAP
>>317 マックに替えてはや三ヶ月だが、別にネットで困ったことはないぞ。
323 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 20:53:16 ID:Xme/OmV0
>>321 邦楽が無くなる事はないよw 現代日本の民族音楽だからね。
日本という国、日本語で話す日本民族がいる限りは。
俺はほとんど聴かないけど。
324 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 21:00:38 ID:m0Q/Rs1q
CDにあらかじめ課金しておけばいいのに。 アルバム1枚3000円くらいで ・・・あれ?もう課金されてるじゃん
325 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 21:19:41 ID:1ot2zBhh
Macはうまれてかつて使ったことはない。会社にもないし、自宅にもない。実務や趣味には程遠いPCという印象派。
>>322 サービスとか考えたら使えないものはたくさんあるでそ。gyaoとかw
相変わらずwin向けにしかサービスしてないやつも多い。俺もマカーだが
サービス使えなけりゃ使わないだけなので気にしてないけど、普通のWinユーザだとねぇ。
>>325 スポットライトは意外と凄いので使ってみるとIndexServiceが糞に見えます。
Mac使うと話のネタにはなるよ。
おれの周りだと Macは変人 or オサレさんが使ってて近寄りがたい存在
流石に次の米統領は民主党から出るだろうし、 外圧次第じゃ日本での舵取り役が文化庁から経産省に移るかもね。
330 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 21:56:26 ID:t69L3TAP
>>326 ギャオw気にしてなかったw
いや、マックでようつべが使えないとかだったら困ったんだけどね。
ま、ウイルスにびくびくせずにノビノビとエロサイト巡りができるというだけでも
マックは精神衛生上すごいアドバンテージがあるよw
331 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 21:58:51 ID:xx0p8ayw
プライベートはMACで仕事がWINなんだけど Cygwin とかいまいちなんで、MACの方がいいな もっとも、デュアルブートにすればすむんだが
>>306 > 基本的に最低限の額をRIAAに払っていればネットで公開してもいいのだよ
JASRACも基本的に同じなんだけど
ジョブズ「これは聖戦である。さあ来いモンキー野朗ども! 人間一度は死ぬもんだ!」
334 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 22:18:04 ID:lttM1Pp/
ジョブズの本音 「死んだ魚のような目をしたイエロー猿共死ね」
335 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/05(火) 22:31:00 ID:nXKb0bmV
まあそう言われても仕方が無いわな。 JASRACみたいなのをのさばらせておく俺らはみんな死んだ魚だよ。
毒を以って毒を制す
これで誰も日本メーカーのデジタルオーディオを買わなくなると。 アポーの駄目押しが入ったと。アチャー
どっちにしろカスラックいらね
昔あったネタ…
★脳も私的録音補償金の対象に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148034942/108 108 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/20(土) 00:34:57 ID:R0x/UmFi0
CASRACは,2005年11月に審議会が,脳を内蔵する人間を私的録音補償金の
対象機器に指定することを見送った件で2006年2月,「大きな問題を残した。当協会
としてはこれらの器官を私的録音補償金の対象とすべきと考えており,今後も引き続き
その対応を求める」との意見を表明していた。
報告会でもあらためてこれに触れて,「iPodだけでなくパソコンも含め,私的記憶への
対応を考えたい。脳はオーディオ専門機ではないが,鼻歌や脳内再生の利用実態に
着目して補償金の対象としたい」とした。
CASRACでは2006年4月より検討を開始しているという。(抜粋)
341 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 00:26:47 ID:AnGyZlbc
著作権強化の黒幕は実はアメリカ なのに アップルは応援する間抜けな日本人
342 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 00:29:41 ID:Kh7bKWfW
アップルが正しい。 これは気違い利権ゴロが後付けで因縁ふかけてる凶悪事件だからな。 しかも悪人は法律を好き放題変更できる凶悪な連中と来ている
>>332 ネットラジオの話で言えば、
JASRACは著作隣接権を管理してないから、
JASRACに金を払えばCDの音源を流せるってわけには行かないのが日本。
買って来たCDをネットで流すには各レコード会社とかの許可を得なきゃならない。
USだとRIAA傘下の団体が一元で管理してるから、そこに金を払えばネットで流すことができる。
まあその管理がやりすぎで
>>310 の記事みたいにgdgdになってる面もあるみたいだけど。
344 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 00:30:51 ID:QArHyuvV
問題は、そのユダヤの旦那方より、日本の音楽出版抱えてる在日のオヤジ方の 面倒を見てるカスラックの方が、むちゃくちゃ悪質だって事だな。
345 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 00:31:12 ID:3ZxLAzGa
347 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 00:47:17 ID:kuH7pLvf
著作権強化したがってるのはアメリカの役人 企業じゃないだろ
348 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 01:02:08 ID:AnGyZlbc
政治献金って言葉知ってる? ジョブズの影響力は異常w
349 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 01:10:02 ID:qBfeoqLY
レコード会社の権利(利権)団体に対抗するには、 ユーザの権利(利権)団体を作って政治的に動くしかないべ。 本気で誰か ・団体運営に詳しい人 ・法律/著作権関係に詳しい人居ません?
>>348 jobsは献金どうこう言う以前に
自らが民主党の経済関連顧問だろ。
しかもappleの役員には元大統領のアルゴアまでいるからね。
元副大統領だろ?
352 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 01:16:09 ID:DG7Cv8ED
アメリカ大統領も知らない馬鹿にかまうなよw
353 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 01:30:49 ID:rvUFHgRi
アップルスレには必ず見境の無い粘着アンチがわいてくるのなw いくらがんばってチンケなナショナリズムを煽ったところで、正論は正論。
354 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 01:47:22 ID:BycPXatx
>>1 単純にシェアの大半を握ったら、あとは既得権益にすり寄ったほうが
(着うたみたいに)楽に儲かる商売が出来るとおもうのだが。。。
PCメーカーのご機嫌うかがいのために、無駄に重いだけのOSをリリ
ースした某社とは真逆のベクトルだ。
なんでもいいけど役人をギャフンと言わせてくれるだけで楽しい
たぶん、アメリカ政府の意向を受けたパブリックコメントなんだろうな。 下手に無視したり逆切れしたりするとマジもんの外圧が来るだけ。 自分たちの権益だけを考えていた文化庁とカスラックにはいい薬だろうね。 さて、どういう対応をするのか楽しみだw
358 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 02:02:07 ID:wgup4/Nk
>>341 >著作権強化の黒幕は実はアメリカ
著作権強化は別にいいよ。
日本でやってるのは,著作権を名目にしたレコード会社をかかえるハードメーカー
の囲い込みと,天下り利権の拡大。
立法にかかわる天下り勢力とソニーとかのハードメーカーの利害が一致して無茶苦茶
なことを進めてるんだよ。
359 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 02:07:04 ID:wgup4/Nk
>>358 ソニーは利害が一致しねーだろ。
つか、内部でもコンテンツ部門とハード屋がケンカだし
(コンテンツ屋が強い訳だが)
361 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 02:14:01 ID:LHHXkXBk
(・∀・)イイ! macbook買うわ!
362 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 02:16:36 ID:MmcNirEw
アップルが全ての著作権料を払ってくれるなら廃止も有りうるのでは
>>360 うーんでも実際にハード部門とコンテンツ部門がなんの関係も無いってんなら
とっととiTunes Storeで曲売れよ。って思うけどな。BMG物だけ売ってお茶を濁さないで。
現状だとああソニーはウォークマンがあるからiTSで曲売らないんだな。ってしか思えないぞ。
364 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 02:19:14 ID:Z8YwCFXR
日本の他のハードメーカーが何も行動を起こさないようなら iPod以外は購入禁止だな。こりゃ。 なんで外国のメーカーにここまでいわれにゃならんのよ 日本のメーカーもここで一発ユーザーを唸らせてくれよ
高松塚やキトラ古墳の前科があるとこだから、どっち向いて 文化、文化って言ってんだかわからん・・・
>>364 日本のメーカーは、ユーザーの方なんか見ちゃいません。
1・2はなんかズレた内容じゃ・・・ 3はこれからを考えると微妙 4は少し同意 5は納得
368 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 04:48:59 ID:wgup4/Nk
大体著作権管理団体は Non-profit-makingが基本なんだ 営利目的になっているカスラックは不必要 著作権所持者にも還元されない金は カスラック役員へ。。。年収3000万かよwww
俺のIPODは有料・合法ダウンロードの音楽など一曲も入っていませんでしたが また嘘ですか
それお前が犯罪者なだけじゃん
すいません
373 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 07:08:48 ID:5GA9u+OV
かき集めた補償金を分配して受け取るべき膨大な権利者のリストは正しく管理できてるのかな? 年金問題と一緒なんじゃないか?
374 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 08:07:03 ID:NG1aD++3
意図的に、リストは管理していない。 アッポーが販売データを渡してその通りに配分しろと言ったら受け取り拒否。 なぜなら、2割はカスラック法人の利益、残りはカスラックへの「貢献度」という謎のリストに応じて配分するから。 演歌歌手は貢献度が高いらしいwww
375 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 08:09:32 ID:Amh9POME
376 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 08:09:44 ID:goiyS2ox
ゲートキーパー(ネットで風評操作を行うソニー社員の俗称)の特徴として、 「iPod」を正式名称で書かず「IPOD」「アイポッド」等と書く事があげられます。
377 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 09:05:53 ID:7EM7vMuL
いつも思うんだけどゲートキーパーってプロクシの名前だよね?
レンタル禁止しろとか言ってる奴アホだな。 買ってすぐコピってブックオフに売る奴が増えるだけ。 中古販売も禁止しないと実効性無い。
379 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 09:31:20 ID:0+FyxdOt
2007/06/04-07:21 マッカートニーさん、ネット配信に軸足=ビートルズの曲も年末に−米紙
【ロサンゼルス3日時事】元ビートルズのポール・マッカートニーさんは3日付の米紙ロサンゼルス・タイムズのインタビューで、
楽曲のインターネット配信を今後の音楽活動の柱とする考えを明らかにした。ビートルズの楽曲も今年末にはネット配信されるとの見通しを示している。
マッカートニーさんは、「職を奪われることを恐れている人たち(大手レコード業界)ではなく、ネットや若い人たちと一緒にやっていく」と述べた。
ネット配信で圧倒的シェアを持つ米アップル社のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)については、
「クールで情熱的。(アップルは)音楽を大事にしてくれる」と高く評価した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007060400042 同じ6/4の声明、アップル繋がりという事でぺたり。
380 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 09:45:38 ID:DPv8P4Ji
ここまで切り込んでくるのは実に頼もしいな。 まあ一言で言えば、 「音楽という文化を、一握りの権益者が金を吸い上げるためだけのものにするのはやめろ市ね」 ってことだな。 欠席裁判にしても、著作権者団体のみの意見構成にしても、課金体制にしても、 さらには「本当の」著作権者に対する支払いの杜撰さにしても。
>>381 詐称ならノーコメントなんて言わんだろうよ
383 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 10:31:19 ID:8TvoTUs2
>>317 > 見れないページや動画、サービスがかなりある
ユーザーが少しでも増えて声を上げていけば
提供側も対応していくもの…と希望を掲げたい。
今回の問題も、そうなって(しくみが変わって)ほしいじゃない?
> 使えるフリーウェアも少ないし
これも、そうだね。
まあ、選択肢が多すぎない…というプラス志向な面もあるんだけどw
いい意味で機械(パソコン)生活に振り回されない、というか…。
384 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 10:40:07 ID:2o9Bj5qe
>2つめは、そもそも私的複製ができないような措置を取っていない音楽レーベルにこそ >問題があるという考えだ。 いや普通にi tunesで買った楽曲をゴニョゴニョして、他社製のMP3で聴いてるし、俺。
385 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 10:41:38 ID:8TvoTUs2
>>381 アップルとしては、まず一手を出したんだから「次は相手の出方」てとこでしょ。
それに改めてコメントをするまでもないわけだし。
相手の出方次第によっては、たたみかけるように攻勢に出るのかもね。
「ずっと俺のターン!」
これって天下りを養うためだけのために存在する制度だからな。 いい加減にしろよ
>>377 そういうこと。
神風はありがたい存在だが毛唐のやりたい放題ってのもものすごく癪に障るんだけど。
癪には障るが神風なのも事実。
389 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 11:34:07 ID:F/X1HXyg
>>383 macは直接関係ないスレでまでアンチ活動おつかれさまですw
サービスが少ないとかアプリが少ないとか、いつの時代の話だよw
390 :
383 :2007/06/06(水) 11:41:07 ID:8TvoTUs2
>>389 いや、おれはMacユーザーなんで、アンチじゃないんだけど…
「使えるフリーフェアが少ない」というが、実際のところ「どんなソフト」が 欲しいのか、具体的に挙げてくれれば教えてあげられることが少なくないんだがな。 実際に「こういうソフトが欲しい」という例を見た試しがない。 テキストエディターも圧縮・解凍系も、画像編集から動画いじりに至るまで、 全部フリーで普通に揃うのだが。 単に知らない・知ろうとしないで3分くらいで結論出してないか?
>>391 まあスレ違いなんであれだけど、CAD系はマックは弱いな。
突然.DWGのデータとか送られて来て困っちゃうことが多かった。
最近はPDF渡しが浸透して来たし、Parallelsもあるからだいぶ良くなったけど。
393 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 12:26:55 ID:fY+Ouvcw
>>391 ViX
Live2ch
録画したmpeg2の読み込み
AviUtlとプラグイン
相当するフリーウェアないかね?
394 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 12:32:53 ID:6X1VDeEb
アップルがんばれ、応援しているぞ
395 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 12:36:56 ID:CTCmEdY2
すべては違法コピー厨房のせいだから仕方がないよね。
アップルのお陰で日本が変わるのなら大歓迎。日本のお偉いさんは一度死んだ方がいい。
>>395 糞曲ばっかり売って売り上げが下がったのを、違法コピーのせいにしたところが
全ての間違いのスタート。
なんかレンタル禁止しろって話がでてるけど、なんで? 誰かわかりやすく説明してくれないかな。 A ↓ B ↓ C こんな感じで。
>>393 >ViX
付属のプレビューやiPhotoでもいいと思うが、フリーならPixelCat(古いが)、
PictPicker、cooViewerなど。
>Live2ch
ギコナビしか使ったことがないのでどの機能を要求しているのかわからんが、
2chビューアなら10種類くらいある。機能が足りなきゃ作者に要求を。
>録画したmpeg2の読み込み
VLC
>AviUtlとプラグイン
動画詳しくないんでよくわからんが、ffmpegXあたりじゃだめかね。
400 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 15:19:16 ID:fY+Ouvcw
>>399 全然駄目、全部3分で見つかるようなソフトじゃん
こっちだって初代iMacからマカーやってんだよ
高機能で多様なWinのフリーウェアを知ってるとMacのフリーウェアは駄目
(Macらしい、良いモノも色々あるけどさ)
結局、シェアウェアを使わざるを得ない現状
401 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 15:23:04 ID:3me0LwS4
>>400 > こっちだって初代iMacからマカーやってんだよ
笑うとこですか・・・ネ。
402 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 15:28:47 ID:n9mnuJLH
MacOSXの画面をCDEにしようとかした変人は俺です
403 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 15:30:32 ID:fY+Ouvcw
404 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 15:33:14 ID:n9mnuJLH
Macではそれ用のネットの指南書のことを離乳食と言います
405 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 15:37:18 ID:wGxuVY/7
カスラックには文化庁天下ってるの?ソースない?
最近のアップルと著作権がらみのゴタゴタの連続の裏って何よ?
408 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 15:53:20 ID:YF9vJl7h
>>402 CDEのtoolkitのi18n/l10nを当時担当したのは俺ですww
今は、名も無いマカーですorz
409 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 15:57:25 ID:RIVNj5Mg
カスラックは違法認定でOK
>>400 だから「何がダメ」なのか教えろって。何が必要なんだよ。
まったく同じものがなくちゃダメとかいう、ゆとり全開な発言はするなよ。
>>410 ほっとけよw何を言っても無駄な奴ってのはいるw
俺はメインのパソのOSをXPからOSX10.4に乗り換えて1年くらいだけど
確かに文化の違いにはじめはとまどったけど、今じゃ乗り換えて良かったと思ってる
今じゃOSXの方の操作の方に慣れちゃってXP使うと違和感があるくらいだw
Intel化以降は仮想化ソフトも出そろってきたし色々期待してるよ
フリーウェアはけっこうあると思うよ
ただ海外のものが多いし、日本語化されてなかったりもするからとっつきにくいかもね
フリーウェア紹介サイトも一長一短あるしなぁ
まぁ、でも、とりあえず人には無難にWin機すすめてるがw
412 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 18:35:35 ID:94Hu1WJ3
>>410 おまえ俺が上げたソフト知らないだろ?
ソフト名あげてんだから機能ぐらい確認してこいよ
見りゃどんな機能があるのか一目瞭然だろ
>>379 ビートルズの版権は、マイケルジャクソンとソニーの合弁会社が保有しているが
>>412 pixelcatのOSX版はpicとかQ4とかMAGとかのマイナー形式読めなくね?
OS9の方はいけるんだが(IntelMacには無理)
>>412 その中のどの機能が必要なのか、って聞いてるんだが。日本語ワカリマスカァ?
>413 何時の話してんだ? 少しは、情報をアップデートしたら?
417 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 19:17:27 ID:94Hu1WJ3
>>415 いちいち上げてたらきりがねえよw
機能比べればだいたいわかるだろ
ViXだとこのへんが重宝してる
・ファイラーとしての機能
・任意の画像をフォルダの表紙に使う
・ファイル名変換(正規表現を用いた高度な変換)
・アーカイバとしての機能
・Susieプラグイン
・圧縮ファイルをフォルダのように扱う
・ドラッグ&ドロップで、画像の連結
・複数ファイルに対して一括して画像処理を行う「総合変換」機能
・スキャナなどの機器からの直接取り込み
Macだと一つのソフトで出来ないからAutomatorやアップルスクリプトを使ってる
>>417 「お前の」ニーズを何も言わずに把握するなんて、どこのエスパーだよw
419 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 20:22:59 ID:rE6wbUsq
マカー必死だなw
420 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 20:25:32 ID:bewa8xOp
tesuto
つーか普通MacもPCも98もFM-77AVも家にあるだろ。
なにこのmac板みたいな流れ・・・
424 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 21:25:57 ID:Q8bjcetd
マカーはmac板に隔離すべき
425 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/06(水) 22:31:32 ID:lSW1NonE
うちは、Uc に、ATARI、AMIGA、Sun3、UltraSPARCに、INDIGO(ここまでは動くけどジャンク扱い) PB G4 に、Let's Note R6A ですが、それが何か?
426 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 00:21:55 ID:fcuSqFCI
かんけーねー話すんなよ! とsgi1600SW使ってる俺が言ってみる
これが効果あったら iPodの60G?買うわ。 ガンガってくれ。
BeBOXとNeXT Cubeも持ってるはず
>>425 そういやAmiga搭載機が出るらしいな
OS関連で開発会社と揉めてるらしいがw
430 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 02:14:16 ID:bQrCmXK0
アップル宛に日本人の同意署名を大量に送れば少しは実質的な後押し出来るかな? 中間マージン取り過ぎのカスラックに風穴を開けれるのなら、電子署名でも通常の署名でも漏れはするぞ!
431 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 02:27:52 ID:UX9JFc1Q
音楽レーベルのいう私的複製による損害つーのが理解出来んな。 著作権法上でも私的複製の自由は認められているので侵害はないはずだがな。 レンタルCDの貸与権も私的複製前提の権利だ。借りたCDを複製するのに 何も問題はない。 だから侵害つーものは最初から存在しない。
IIGSももってるはず
434 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 04:26:54 ID:DU8xDHWn
>>431 >レンタルCDの貸与権も私的複製前提の権利だ。借りたCDを複製するのに
>何も問題はない。 だから侵害つーものは最初から存在しない。
だよね。
CDの録音ダメってんなら、CD売るな。せめてレンタルやめろ。
CDレンタルまでして、録音するなら保証金っておかしい。
CDレンタル料に含まれてるだろ。
435 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 04:55:16 ID:Zdp7Mprx
>>434 録音してるわけじゃなくて、ファイルをコピー、またはエンコードしているだけ。
コピー前提のレンタルCD禁止は、当然だと思う。
パソコンを使わないで、簡単にCDから携帯電話にコピーできるようになったら
多分、即レンタルCD禁止になるだろうな。
437 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 05:10:17 ID:kBMsTwi4
ALL YOUR MUSIC ARE BELONG TO US!
ハードに課金して、それをどう公平に分配するのか分からん。 曲・メディア・ハードそれぞれの段階で金取る強欲さも理解できん。
439 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 06:06:03 ID:DU8xDHWn
>>435 >パソコンを使わないで、簡単にCDから携帯電話にコピーできるようになったら
>多分、即レンタルCD禁止になるだろうな。
レコード会社の親会社の携帯が売れてるとそうはならない。
MD機器を売るためにレンタル推進した歴史が証明してる。
ハードメーカーがレコード会社の親会社だという日本の特殊な事情がある。
440 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 08:07:14 ID:lERyJKNZ
>417 iPhotoでいいんじゃん? どうしても「エクスプローラー風」が好きなら別にいいけどさ。
>>359 フランス国歌きいてみ
あれが向こうの民主主義
442 :
JASRAC :2007/06/07(木) 08:52:01 ID:PcZeDbQI
みなさんのカラオケのマイクにも、課金していいですか?
>>441 ヨーロッパでは昔、領主と教会がやりたい放題やっていた、ってことあるからなあ
10分の1税とか、窓税とかいろいろ
そこから血で血を洗う闘争によって権利をもぎ取ったのが欧米の民主主義だから、
重みが違うんだよ
まあ、逆に言えば日本の領主ってのは甘いし、酷ければお上に直訴すれば即天罰来るしで
ぬるかったってのもあるんだけどね
444 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 09:57:13 ID:IiWA/eQB
アップルの次なる手は、 iTunes Storeの楽曲別ダウンロード数の公開 …と思いたい。
445 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 10:22:53 ID:UARUc25F
たしかに日本でダウンロードされた曲の 内訳が公開されれば,ほんとうにJASRAC お金を公正に分配してるかわかる。 もしかしていままでのお金がどっかに 消えているっていうことも十分ありえるよ。
446 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 10:46:41 ID:1mD3w21M
これってジャスラック国家公務員にしちゃえば給料も料金も安くなると思うんだが
>>447 >・ファイラーとしての機能
メタデータで管理するのにファイラーとしての機能は必要ない。
>・任意の画像をフォルダの表紙に使う
上記の理由で、フォルダをそもそも使う必要がない。
>・ファイル名変換(正規表現を用いた高度な変換)
ターミナル使えばいいんじゃね?
>・アーカイバとしての機能
圧縮画像が中心なのに、アーカイブする必要あるの?
>・Susieプラグイン
SusieがMacにないのだからそもそも対応しようはないな。
>・圧縮ファイルをフォルダのように扱う
圧縮画像は、再度圧縮する必要がないので、不要では?
>・ドラッグ&ドロップで、画像の連結
これは確かにできない。
>・複数ファイルに対して一括して画像処理を行う「総合変換」機能
AppleScript、またはAutomatorで可能。
>・スキャナなどの機器からの直接取り込み
これはできる。
>>448 複数画像を1ファイルに圧縮したのをフォルダに見せるのよ。
ま、メタデータ管理に移行しちまって、画像が全部単独ファイル
(1メディアに何百万画像入ってても気にしない)なら関係ないんだけどな。
結局、iPhotoってWindowsで言ったらどんなソフトにあたるの? OS付属の画像ビューワーってイメージだったんだけど
いい加減板違いスレ違い
452 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 13:56:06 ID:19wLcmN/
>>450 OS付属のビューアは「Preview」のほう。画像+PDFビューア。
iPhotoはサードパーティのデジカメ画像用管理ソフトに近い。
>>452 そりゃ普段使わないプラットフォームのことまで詳しくは知らんがな。
そっちもMacのこと詳しく答えられないでしょ。
>>449 昔あった、LZHとかZIP圧縮をそのまま開けるやつでしょ。あれって草の根時代の
産物とも言える機能だよね。
MAG時代なんかじゃ便利だったけど、JPEG登場以降、意味あるのかなーと。
当時は一緒に入ったTEXTも読めたりしたけどさ。
454 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 14:37:36 ID:cIyKR/Ni
とある妄想です...orz (1)=演歌の売り上げ減少を国策によって補填したいと考えていた人たち= なにぶん歴史の浅い芸事で税金を多く納付している国民層からは反発が必至。 (2)=無断放送とかパクリとかをお上の力で何とかしたという人たち= そこで戦前に海外のクラシック音楽の演奏に関してのゴタゴタで設立された JA●●ACを流行歌・演歌系で乗っ取り。 文化・著作権の管轄をおこなっていた文化庁へ「天下りしませんか?」 (3)=音楽の売り上げ動向を一手に取り、扱い各レコード会社からの広告費をもっと欲しい人たち= CDショップからの申告って言っても最近じゃあまり信用してくれないみたいだし オンラインで販売されると正確に売り上げ曲数がカウントされちゃうから、やばいよなぁ。 (1)(2)(3)の思惑が複雑にからみあい、もうほどけない袋小路...orz なんで今回の騒動を大手マスコミは"外圧外圧"と騒がないの? なんで演歌の大御所ってお金持ちなの? なんで一般層からみれば売れていない人たちが年末の紅白に出れるの? なんでJA●●ACの役員は演歌系が多いの? なんで現代のPCをもってすれば実現出来る細かい支払いの管理をJA●●ACはしないの? そんなJA●●ACは独占禁止法に抵触する疑いや収支の不明朗さがあると思うけど 検察庁・国税庁が及び腰になっているのは社団法人だから?
456 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 15:04:55 ID:cIyKR/Ni
>>456 >iTunes Storeの表示によれば,私が日本版iTunes Storeで購入した曲のうち,
>現在高音質版があるものは全部で75曲らしい。これをすべて高音質版にする
>価格は,締めて3030円。ちょっと試してみるには即決できない値段である。
3030円を惜しむのに、
> それならば新しい曲を買った方がましと,ちょっと気になったアルバムを
>購入してみた。早速,自慢の雑音除去機能付きヘッドホンで聴き入る。
ご自慢のノイズキャンセルヘッドホン(推定9980円、いやソニーあたりから
サンプルもらったか?)にはお金が出せると!
高給取り(といっても日経グループでは底辺)のBP社員様には3030円は
お高くございましたかぁ?
タクシー使うの控えたらすぐ買えるぞ?
458 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 15:29:47 ID:YQqAmc1w
459 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 15:38:19 ID:cIyKR/Ni
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール(2007年5月)
ttp://national.jp/ 更に、また事故発生です(2007年6月)
>松下電器産業が製造した電気コンロが原因で火災が発生する事故が、過去に54件起きていたことが6日わかった。
>経済産業省が発表した。
6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
試したわけではないのだが、Plusにアップグレードしたくない曲を 一時的にライブラリから削除すればいいんでないの?
464 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 16:28:51 ID:POzI6YXo
>>464 ああ、マカーだがMSDN会員であったりもするけどなー。
アップルがんがれ
468 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 18:21:47 ID:qp7aYqEu
469 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/07(木) 18:42:53 ID:20sOl7Tt
>>431 他の国民には音楽を楽しむ権利が守られているが、日本人は馬鹿だから守られないようになっている。
儲けが減るからの一言に尽きるが、音楽をできる限り楽しめるようにしてもらいたいものだ。
少なくとも他国と同等に。
470 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 00:56:54 ID:5JAsPICa
応援age
そっか。 アップルはiTunesStoreで売った曲別に集計したデータを提出してたのか。 当たり前だと思うけど、不公正な分配しかしてないJASRACにとっては、 許せないのだろうな。
472 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 06:50:53 ID:Zba8b9zq
>>439 レンタルCDはジュークボックスと同じ理論上にあるので
複製権利がない。
レンタルCDショップの事業展開をする時に
事業展開者が言った事が世相上風化している感があるが
レンタルCDを借りた者は私的録音権利は無い。
友達からレンタルしたCDに私的録音権利がないのと同じ。
中古CDの委譲を商品流通で規制しようとしているのは、
法律がないから販売者の自衛
これを緩和している作用が働いているのが録音補償金。
録画補償金も同じ扱い。映画倫理は独自の法理があるので何ともいえないが、
レンタルで発生する映像権利も 一時的権利発生出しかない為
一次利用後手元に本体のない複製は権利侵害複製物となる。
録音補償金は音楽産業支援団体か協賛権利団体互助会の扱いの上で成り立っているので。
作曲者 作詞家 歌唱者 演技者 の直接契約でない場合管理団体が申請処理を行っている。
”税金での青色申告用紙”を”自分で書こう” ではないがjasracなどに委託しない場合は
ここでする事になる、これらを創作活動専門にする芸術家にさせるのは当然の権利を守るための行動であるが
その分活動障害が起きる事も明白と言える。
IPOD独自契約の映像、音声であれば 日本の録音補償金、録画補償金制度の流通には抵触しない。
APPLEは独自レーベルを立ち上げてなおかつ自衛手段を保持し 他の管理団体がもつ音楽が録音される事の阻止
個人作成のレーベルを録音録画できる機器である必要がでてそれを実行しなければいけないと自社を決定付けたに過ぎない。
473 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 08:27:29 ID:X6hDnbho
>>472 コピーしない事を前提に、CDのレンタルなんて商売は成立しない。
CD丸ごと、あるいは好きな曲ファイルをコピーする事が出来るから、
レンタルCDっていう商売が成り立っている。
もし、レンタルCDがコピーされる事を問題視して、私的録音保証金が
課されるなら、本末転倒だね。レンタルCD業者に課金すれば済む話だ。
中古CDも業者課金で解決。
あと、HDDやフラッシュメモリは、音楽を録音するデバイスじゃなくて
ファイルを一時的に記憶する媒体なんだから、課金するっていう発想
事態が大笑いするほどの間違いだ。
474 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 08:34:29 ID:ZTiANMCR
あー。じゃぁ、あれか。レンタルCD屋からCD借りてコピるのは違法なんだ。 それを承知でOK出してんだ。というか、ここだけはユーザーを泥棒扱いしてないって事なのか。 ジャスラックはレンタル屋からナンチャラ料金取ってるのかな。どういう名目なんだろう。 ジュークボックスと同じなら放送になるのかな。 でも、テレビ・ラジオ放送は録音・録画出来るよね。今まで私的録音保証金が課されてなかったのが不思議だ。 と言う事は、ラジオで放送する者から金を取って、それを録音する人からも金を取るのか。 芸術家はさ、複製出来ない物を売りにしなくちゃダメだと思うよ。 それが仕事でしょ。売る物を間違ってるんだよ。
>>472 あんた、そのポエムどこから書き写して来たの?自作ポエム?
しかも、三部作www
>レンタルCDを借りた者は私的録音権利は無い。 だから私的録音によって生じるとされる損害を補償する制度である 私的録音補償金の是非を論じる際に、私的録音とは関係ない レンタルCDの話を持ち出すのは全くの筋違いということになる。
479 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 09:33:57 ID:Zba8b9zq
>>473 HDDやフラッシュメモリの管理はJCCA管理の扱いになる。
レンタルCDは権利貸与なので権利貸与料を取られている。
成り立つ立たないは主観なのでなんとも言えない。
レンタルCDの再生会 や レンタルショップで借りた映像メディアの
映画の上映会ももちろん 権利侵害となる。
民法上の権利侵害は通常はありえない事となり法律が侵されるなら
CD借りてコピるのは違法というのは 著作権権利者法人の通念となる。
再生機のレンタル+メディアがレンタルされる
という状況は音楽でいえば、ジュークボックスを借りる事や
オルゴールを借りるのと同じ。
他の媒体では、純粋契約の貸本、紙芝居 法人のする映像貸し出しと同じ
芸術家は営利ではなく権利の執行でしかない。
芸術屋は文化ではない芸術家は文化だがね。
なぜ、わざわざこう書くかというと営利である証拠を見つければ
今の法律上社団法人の法人認定を消す事が可能という事だ。
これは学術上できる可能性があるという事を見つけただけなので
権利侵害では無いぞ?
既存の法律や著作権の概念自体が実態に沿ぐわないだけなのに それに無理に合わせないといけないという話になるのがよくわからない。
481 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 09:54:45 ID:Zba8b9zq
>>478 私的録音によって生じるとされる損害とコピーワンスの成り立ちが切れない関係。
権利侵害が起きないレンタルCDはないと性悪説が成り立たない根拠がない。
もともとはレコード会社とレンタルレコード屋の商売の権利は一次利用であるのに
貸与の悪用から貸与を商売とする権利が生まれただけで、再生記録媒体 補償金の可能性も
出てしまっているのはそれに記録してしまう個人モラルを信用できないという懐疑で生まれている。
多便利媒体は危機性は感じられるもののそれらの為に作られたわけでは無い発生理由が違うので
補償対象にならないという見解をjasrac他音楽や映像団体にどっかの庁が通達した。
jasracの過去のお知らせにあった。
音楽や映像それように作られた録音機付ラジオや
録画用映像機械には既に契約がされている。事務処理の表面化が管理団体の関係会社である理由で
されてない事が多いだけで。契約してない所が権利侵害で訴えられたりしてる。
482 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 09:57:23 ID:Zba8b9zq
アップルの主張に含まれていた“収益を得る権利は最初の販売時点で消滅(レコードは売りきり)” ってのは日本の解釈ではどうなるんでしょね? 中古CDはCD1枚を聴く権利が順次譲渡されているみたいな。
484 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 10:20:18 ID:HcIjIynq
>>483 日本もアメリカも変わらんね。
中古CDはモノ、権利ではなく円盤の買売
だから合法。
問題は音楽を売る人たちが 何を売っているのか不明確なことだ 聞く権利を売っているのか、モノとしてのCDを売っているのか はっきりすべきだ。 もし、音楽を聞く権利を売っているのなら 「CDを買えば、ケータイの着ウタでもiPodでもダウンロードして聞くことを許す」 「違うメディアに移し変えて聞くことを許す」 のが当然 たとえば パソコンにダウンロードした音楽が、故障で全部消失したときのことを 考えてほしい。 すべて再購入させる気なのだろうか。
486 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 10:31:39 ID:Zba8b9zq
レコード会社が提唱する再販売制度 書籍関係でいう版書再版制度を 国が文化権利で認めているわけだが。 これを否定するとなると ”印税生活”とやらで暮らしてる創作者の文化功績を著作の発生している 知的所有権利で発生している芸術の塊を壷などの固有有形文化財扱いという無茶な理屈になる。 そんな無茶認めれないだろ普通。 文化財としてそもそも違う。音楽は入れ物売ってるんじゃなくて音楽を売ってる映像も映像の入れ物を売っているのでは無い。 記録媒体が無ければ記録はできないが、作った奴が売ってるのは時間の方だ。 販売時点で消滅なんていうのがまかり通りそうだから記録権利補償観点で コピーワンスを浸透させようとなる。私的録音は回数の制限まで法律ではしてないが。 >芸術家はさ、複製出来ない物を売りにしなくちゃダメだと思うよ。 ってこの考え方がコピーワンスを決定付けるわけだ。 収益を得る権利は最初の販売時点で消滅ってのは、繰り返し再生がされない事が前提になる し、物体でいうなら、財産になったものに当てはまる。一次利用物品は財産ではなく貸与された利用できるだけの物なので APPLEの主張は根底から無理がある。
CDを買った人に対しては、少なくとも「著作権料」の分、 同じ曲のネット配信は安く設定すべきだろう なぜ「著作権料」の2重取りが正規に認められるのだろうか 販売者の都合ばかりが優先され、 同じ曲を2度も、3度も売りつける制度は 長続きすることは無い 著作権を守ろうとする意欲をそぐ現行制度を ただちに改めて消費者の権利を守れ
488 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 10:45:25 ID:HcIjIynq
>>487 ダウンロードはまた別の商品でしょ。
イスが壊れたからといって新しいイスがもらえるのはおかしい。
それに現行でもCDを家庭内で使うレベルならコピーは問題ない。
HDDに保存しても合法、CDやいても合法。
自分でデータを守れということですな。
489 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 10:52:28 ID:Zba8b9zq
>>485 音楽を聞く権利は売られているし、私的録音範疇は認められている。
業務的リッピングサービスや権利侵害を規制しているだけなので
多便性を否定してるのではない。
他人の褌商売は権利侵害だとおっしゃってるだけだ。
オンラインソフトの販売はタイムチケットか一次利用の売りぬけだ。
消失した時の責任義務は、道義上あっても法規上だと
工業製品の方の法律で七年間の義務がある製品品質管理法影響位しか覚えがない。
むしろ定款・約款をよく読むべきだな。そこが責任持つのであれば、
購入IDが何かあるはずだが。無かったら抜け穴なんじゃない?
>>488 いや、そこで物品をたとえに出すのはおかしい。
購入者が保持しているのは曲の聴取権利だと考えればだが。
たとえばソフトウェアパッケージの補修(インストールCD破損など)では
ソフト新規購入分と同じ金額払ったりしない訳で。
ダウンロード販売はPCに対して売っているのかな? それなら音楽がたくさん入ったままのPCを中古商品として売っていいのかな? 人に対して売っているのかな それならPC買い換えたとき新しいPCでも聞けたり 購入者が死んだら相続したり、聞かない曲の権利を友人に譲ったりしていいのかな? 全部ダメっていうのは、都合よすぎだね、君たち
492 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 10:59:37 ID:Zba8b9zq
製品品質管理はその期間は修理できるように生産の維持をするという 道義を法律が認めたもの。 任天堂が製品品質管理でやたら長い事頑張ってた SONYが頑張ってないってのがこの関連では話題になってますよね。
>>489 多便性についてはコピーワンスはこれを否定する立場だね。
聴取形態の変更において他の媒体を要する場合は聴取権利の
二重取りが発生しない為の技術的方策が必要かと。
>>491 それは契約上のお話し。約款読めとしか.......
494 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 11:04:00 ID:Zba8b9zq
>>491 その話題があるから、
HDDに私的録音録画補償制度を導入する意図が権利管理団体から
出てくるわけだよ。
495 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 11:08:35 ID:JD01md/V
496 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/06/08(金) 11:14:22 ID:DMdqQo9q
保証金を払っているんだから、ユーザーはピーコしても問題ないと俺は解釈しているが。
497 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 11:18:22 ID:Zba8b9zq
>>493 >多便性についてはコピーワンスはこれを否定する立場だね
これは私的録音権利に対してははっきりと侵害だからねぇ。
Appleのいう売り切りは、コピーワンスで成り立ち且つ
一利用権という概念であればジュークボックスでの
再生という事になるという意味では言ってる事は同じ。
再生録音装置記録媒体だけの新規参入で音楽や映像の利用をする。
という事で本で例えるなら表紙になりたいブックカバーが
目次に文句を言ってる状況だねぇ。
中身の内容は目次が怖いので黙りこむと。
498 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 11:33:26 ID:Zba8b9zq
>>496 私的録音録画補償金制度内の記録メディアに
ユーザーが私的録音録画範囲
(本体が手元にありバックアップを取る行為)を行うのはしても
問題ないというのは管理団体も同じだろう。
管理外メディアに録音録画されるのを恐れてるわけだし
非権利一次利用者の録画録音を恐れているだけなので。
契約上の問題がない状態であれば何の問題もない。
最近カセットテープをあまり見ないが製品品質管理規定超えてるので
義務がないから生産もされなくなってきたかね。
コピーワンスはアナログで回避できるがアナログで回避しても
その私的録音内行為であれば、CCDなどへでも権利侵害には
ならないようだ。よく考えたらWalkMAN訴訟とかも
かなり昔にはあったね…。
>>497 保証金制度ってブックカバーや本棚に課金するような拡張を行おうとしてるんじゃない?
ハードウェアは著作物を記録するためのものじゃねぇだろ。記録することもできるってだけだ。 なんでそんなものにまで課金が必要なんだよ。普通に考えれば、著作物に平均的に複製されると想定 されるだけの補償金ぶっかければいいだけだろ。だから大元の音楽に今以上に課金しろよ。CD1枚5千 円とかダウンロード1曲500円とか。それで違法複製が増えれば更に課金を増やせよ。真っ当な消費者 から苦情が来るなら、違法複製してるやつを徹底的に取り締まるだけの話だろ。意味不明なことするな よ、ボケ文化庁とクソJASRACが。何で音楽なんて聴きゃしねぇ俺まで補償金取られなきゃならんのだ。
501 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 11:42:21 ID:YIya6ACm
音楽制作者や出版側への入金を行うことで文化の保護や促進を行うのが著作権の趣旨。 レンタルであっても取り分はしっかり回っているわけだから、指摘録音が権利侵害などというのは 詐欺同然なのだよ。守って貰いたかったら納得できるような制度にすべきだね。
音楽業界が右肩上がりなど都市伝説 たとえば、パソコンソフトでも、頻繁なバージョンアップで 金を集めたり、プロテクトに必要以上の気合が入るときは もう、それ自体が斜陽なんだよ プロテクトで違法コピーが減ったように見えるかもしれないけど それは 「だれもコピーしたくないようなもの」に落ちぶれただけだよ 音楽業界が右肩上がりなど都市伝説
503 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 11:47:55 ID:Zba8b9zq
>>499 まさにそういう事だ。表紙も宣伝行為の一環表紙広告の権利侵害になると
そこで宣伝している宣伝業者は大打撃な訳で。一次利用者がつける権利はあるもの
書店では確認しかできないのはまさにそれ…。
宣伝しやすいために関連品には 課金させろってまさにそのまんまの話しだからな。
504 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 11:51:04 ID:gPaAC4vy
特殊法人とか社団法人を見るにつけ、 闇雲に公務員を減らせばいいというものでもないと思った。
505 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 11:53:44 ID:lbcJg1qK
マスコミに公的基金が投入されてもキャッチャー兼アンパイヤーをするわけです
506 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 12:06:59 ID:2440zaPC
>>495 うわ、凄いネタw
アップルジャパン(株) って社名...ありえねぇ。
釣りでFAだよな?
507 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 12:07:14 ID:944uhsze
取りやすくかつ献金天下り受け入れが少ない所から 取れるだけ取る法律を作って「合法的」に恐喝する。 これは日本と言う国がある限りずっと変わらない。
508 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 12:11:00 ID:VhGYcvw1
んで他の携帯プレーヤーのメーカーはどうしてるの
509 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 12:11:01 ID:Zba8b9zq
>>501 私的録音と貸与の関係はもういいだろう。
貸与されるだけのものは録音の権利は無いという事実が
いやな真実なのは判るが
ジュークボックスを聴きにでも行って見れば判る。
私的録音は権利としてあるが、権利団体は私的録音自体を失くすか
効力を減らしたいという働きかけを
コピーワンスである種実行し始めてる。
本当に文化保護目的になっているのか
法人監査請求するくらいが妥当かもしれない。
コピーワンスを提唱してる所が、法人内に無かったら
消費者としての民事、 と人権上の音楽を聴く権利とやらを
理由にして検察親告でもするべきだね。ただし
不動産に関する借地権利の不動産としての借地住居権利者の
借地権利者販売をできる権利のようなものが
音楽の一次利用に観念として扱えるか
サッパリ判らんが。消費者センターにでも相談してみたらどうだ?
一時利用からの譲渡契約はサンプルからの譲渡販売の様でもあるがね。
どこか法律的におかしい所がある筈だ。
510 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 12:19:10 ID:FW5NpfXq
>>479 >再生機のレンタル+メディアがレンタルされる
>という状況は音楽でいえば、ジュークボックスを借りる事や
>オルゴールを借りるのと同じ
ジュークボックスは他人に聞かせることを前提にしてるんだから、
レンタルCDとは違うと思うが・・・
レンタルCDで店内にBGM流したらJASRACに訴えられて賠償金とられるだろ
仮に裁判にでもなったとしたら、レンタルレコード以来の経緯を鑑みて、
暗黙の合意があると認定されると思うよ
512 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 13:01:49 ID:Zba8b9zq
>レンタルCDで店内にBGM流したらJASRACに訴えられて賠償金とられるだろ とられる。 地方のミニFMや箱屋 でJASRACに許諾認可を取らなかった 放送局そのものやDJが賠償金とられてるというのもある。 ジュークボックスは他人に聞かせることを前提であり利用者に複製権利なし レンタルCDより明確に複製権利がない事がわかりやすい。
513 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 13:11:54 ID:y6NHUAEO
>>495 さすがに社名騙って勝手に誰かが送ったとかなら
アップルだって黙っちゃいないって考えるのが弁証法的観点からも帰納的だよ。
517 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 14:11:24 ID:y6NHUAEO
ピックルが多いな
519 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 14:19:55 ID:17cW7M1h
>>506 社団法人は (社)
になってるな
省略してるだけだろ、当局の担当者が
jasracは有力天下り先だから折れることはないんじゃないの?
日本のユーザーが立ち上がる気が無いから無理だな
522 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 15:11:04 ID:ZGeYPij9
ま役員の給料良いしな 俺も入りたい
委託している連中が動かん事にはどもならんだろう
524 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 15:13:31 ID:uJo5MlpW
ピットクルーは役所の仕事くらい真面目にしろ。 黒崎駅のパン屋さんサイコー。まさかラジカセにBGM/JASRACのシール貼るか?
今回はアップルの旗色が悪いなあ
とにかく、がんばれ。
国際の状況(三井情報開発株式会社 総合研究所の「知的財産立国に向けた著作権制度の改善に 関する調査研究」
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/pdf/chitekizaisan_chousakenkyu.pdfより引用 )
>フランスでは現在、私的録音録画制度に関しては、2002 年 7 月にハードディスク及びメモリーへ補償金制度が
導入されて以来、Apple社はフランス国内での同社MP3 再生機iPodに対する補償金を
>SACEMに支払うのを拒否してきた。そのため、2004 年 3 月にSACEM側でこれに対して争う旨の声明を発表した
>ドイツでは私的複製補償金制度が 1965 年に著作権法改正で導入され(中略)
>現在は 2003 年の著作権法改正により、
>PCを含む幅広いメディアに対する課金が認められている。
526 :
525 :2007/06/08(金) 18:56:09 ID:fbC00A/E
(525の続きです)
ちなみに、興味を持っている人もいそうなんで、アメリカの状況のみを抜粋(引用元は
>>525 と同じ)。
>米国では AHRA(Audio Home Recording Act)により、録音機器に対する補償金の課金はなされている
(中略)
>AHRAについては、上述のようにDATを対象とするものであり、その成立後急速に登場する各種デジタル録音録画機器については、対象とされていない
(中略)
>1998 年 9 月に MP3 再生機を出荷しようとした D 社に対して、RIAA が米連邦中部地方裁判所に、
>本製品が AHRA に違反することを理由に出荷の差
し止めを求めた事件である。
>すなわち本製品は SCMS を講じておらず、その点を AHRA 違反としたものである。
>これに対して、同地裁は訴えを棄却し(98.10.25)、さらに米連邦第 9 控訴裁判所に控訴したものの、再び請求は棄却され(99.6.15)、上告された、両者和解となった
つまり、アメリカでは、MP3再生機器は容認される方向でいっている。
あと、文中のSCMSは、政府が定めた権利保護技術の仕様な。法で義務付けされている。
カスラックは法律を操作して 著作権をネタに国民や企業を脅迫する 犯罪組織だから今すぐつぶさないとだめだ
528 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 22:37:07 ID:Zba8b9zq
法律を操作してるなら犯罪じゃありません。
犯罪は刑法で罰される。罰する秩序には人格権はない。
犯罪組織というのは誤用としか言えない。法人も人格権ではなく
権利管財団体 非営利法人の場合 営利法人になってないか
監査要請すれば良い話
権利義務があるだけで営利行為は営利法人となる。
ちょっと民法読め
>>527
529 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 22:57:51 ID:L0BFvvdv
>>528 >法律を操作してるなら犯罪じゃありません。
ふーん、、、
授権法の制定とかも犯罪じゃないのか。
日本には三権あっても庶民に味方するのが1つも無い。 4つめの権力と言われるマスコミも企業の味方。 民法も刑法も、日本においては茶番もいいところ。あほらしい。
531 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 22:59:34 ID:wGu+ISSC
532 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 23:29:22 ID:1CHMyO27
アメリカで私的複製全てがフェア・ユースにあるという判決はないから、三和の報告書は必ずしも正確ではないと思われる。
533 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 23:46:26 ID:Zba8b9zq
>>529 民法は基本的に人の権利侵害解釈に良く使われる。
商法での親告でなく著作権法である事が非営利文化財として成り立つとされる。
文化財が商法だったらとても面白い事になる。工業特許にならず文化財である限り
非営利の概念が維持される。
当然の権利であり責任としての証明ができれば権利執行なので
営利に働くであれば、どっかの団体のようにコムなんとかみたいなのが露呈する。
534 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/08(金) 23:55:39 ID:Zba8b9zq
コムなんとかは厚生とつながり民法 社会福祉法 それにまつわる法人で成り立つ筈
535 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 00:01:14 ID:rIqnc4fJ
537 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 01:30:43 ID:WFacPB5/
私的複製ってのは「個人で楽しむ範囲内」ってやつで、 例えば過酷な保存条件になる車中をCD-Rで凌ぐなどの 自分なりの工夫を示すと思っているんだけどな。 違法サイトのダウンロードまで含んだら、 それはもう金をせびる口実にするための被害妄想拡大解釈、 つまりいいがかりじゃないかと。
538 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 02:00:55 ID:jIA2pJTg
>>533 なんか一方的にレスつけて内容もオナニー的なんですが
結局、何がいいたいんでしょうか?
539 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 02:09:42 ID:W2OOvXiR
>>538 法律解釈である上の事なので法律解釈として”相談””対話”にはしません。
理由が判らないなら 俺はわざと法律研究の雑言 ”相談””対話”しない
独り言にしてる とだけ言おう。 俺は、自己責任のもてる範囲でしか発言する気は無い。
540 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 02:18:46 ID:jIA2pJTg
>>538 ここで自己責任を果たさねばならない理由はなんですか?
一方的に法的根拠に照し合せなければならない理由は?
あなたにとって法律とはなんですか?
学のひけらかしでないことを祈ります。
541 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 02:26:07 ID:W2OOvXiR
>>540 じゃぁ簡単に事いおう 一番責任逃れしやすい著作権がない物を
必要ならリンクで提示するから 必要不要で言ってくれ。
それを自分でてらし合わせろ これは法規で認められている人格権が行使されないものだ
といえば”釣り”してるなら理解できるだろ。
それ以上の立証責任は俺にはない。
542 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 02:37:30 ID:W2OOvXiR
もともとに529の記号を含む独り言なので
>>538 への説明責任も何もないがな。
543 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 02:39:52 ID:W2OOvXiR
>>540 というか独り言ですね よく理解してらっしゃる。
544 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 03:05:32 ID:jIA2pJTg
×
>>538 ○
>>539 >>541 別に釣ってるわけじゃないですよ。
あなたがなぜ必死なのか知りたいだけです。
人格権云々言う割には、人格低そうですね。
人格権って人間に対して言う人格とは無関係じゃね
546 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 07:35:55 ID:nMDJmws2
工作員どもも、もはや文化庁を庇いきれずにあらししか出来ないのか。 内容は無茶苦茶すぎて、レスのつけようもないが。
547 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 07:42:57 ID:QhcKKgDV
女の尻にしかれるよりはましだ
548 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 10:00:49 ID:TIo9hMx8
つーか、他人の権利に管理という名目でおっかぶさって甘い汁だけ吸ってるカスラックも文蚊庁も潰れちまえ。
549 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 10:57:07 ID:W2OOvXiR
>>544 1 関係ある法律だけはる行為は、著作上の違反にならない。
2 法律条文には著作者人格権が行使されない。
3 法律解釈研究は、垂れ流しの独り言である限りある法律上の某国家資格者の作業保護の項目には抵触しない。
>>545 人格権(じんかくけん)とは、民法上の個人の人格的利益(著作人格、作業従事者人格等)を保護するための権利のこと
550 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 11:20:40 ID:W2OOvXiR
某項目内の一般の法律事件に関して鑑定の禁止は 報酬を得る目的上での禁止行為で書かれているだけなので 一般の法律事件に関して鑑定を無報酬でやる事は作業保護の項目で定める禁止に抵触しない。
551 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 11:21:57 ID:jIA2pJTg
552 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 11:27:53 ID:W2OOvXiR
553 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 11:40:08 ID:W2OOvXiR
人格的利益(著作人格、作業従事者人格等)と書いたのは 人格権で定めるものと違い 人格的利益の中で人格権隣接する権利でしかないので 人格権そのものが著作人格権、作業従事者人格権等を持っているわけでは無い。 項目として別項なので隣接でしかない。
554 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 11:40:51 ID:jIA2pJTg
555 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 11:47:17 ID:W2OOvXiR
>>528 は私ですと言えば過去証明は成り立つと思うので、
それでよろしいですか?
556 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 11:53:42 ID:W2OOvXiR
557 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 12:00:37 ID:W2OOvXiR
558 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 12:09:59 ID:+L5Rtrtk
ID:W2OOvXiRは日本人ではないかもしれんが、言ってる事は案外まともだ ID:Zba8b9zqと同一人物だろうか? リベラルだが、冷静に話はできる法務家という印象 その他ブサヨ工作員の根拠の無い 「JASRACと文化庁潰れろ」「消費者の権利」「金返せ」「天下りが」という大合唱より 余程読むべき価値があるレスをしている 日本語はおかしいが
559 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 12:19:27 ID:+L5Rtrtk
以下は今週の空き時間でこのスレを読んで書いたレスだ。 今はAJのPCの真偽が問われている流れのようだが このレスの意味はそれによって左右されることもないと思うので 時間を置きながら何度かに分けて投稿したいと思う レスがついてもしばらくは返レスしない(できない)ので ブサヨはくれぐれもファビョらないように
560 :
559 :2007/06/09(土) 12:21:03 ID:+L5Rtrtk
80 :名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 22:51:14 ID:Fq/GGVyH
日本を焼き畑としか思っていないハゲタカ外資がまともに見えるこの不思議
それはお前らが自分たちの目先の利益を追うあまり欲に目が眩んでるからだろ
長い目で見れば文化コストを負担しない国の文化は廃れる
この流れに勢いがつけば、将来の日本人は100年前のようにヨーロッパの文物をありがたがって輸入するようになるだろう
また国内で著作(者)を尊ぶ心がこのまま薄れて行けば、結果としては中印露伯の文化輸出を利することになるだろう
82 :名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 22:52:59 ID:DGo2FG5M
>>80 日本のライバルメーカーをたたきつぶすための陰謀に決まってるだろ
俺は乗った
確かに以前のように日本株式会社とは言えなくなってしまった今現在
日本オリジンの会社だからと応援してみたところで、それが必ずしも日本国民の利益にかなうとは言えないだろう
むしろこの場合、資本の出自よりも、所属会社にかかわらずアーティストの出自を応援してやるほうが
将来の日本の文化と担い手と消費者全体にとっての国益になるのではないかと俺は思う
(短期的には資本を利することもまた否めないが)
その上で「それでは文化ナショナリストじゃないか?」と言われてしまえば返す言葉もないが
561 :
559 :2007/06/09(土) 12:23:33 ID:+L5Rtrtk
93 :名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:06:14 ID:DGo2FG5M
日本の音楽は何故死んだのかっ
>>93 俺とお前を含む日本の消費者の母集団が愚かだったからだろう
今もP2Pの違法ファイル共有や、漫喫/レンタルの違法コピーでは飽き足らずに
自分たちの更なる使い勝手と価格にばかり執着して、匿名で役所叩きにいれあげてるじゃないか
101 :名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:15:30 ID:ZaFzTypz
レーコド会社にDRM フリーを認めさせたように
バンバン圧力をかけてくれ頼んだぞアップル
>>101 レーコド会社っすかw
日本の役所叩く前に日本語ちゃんと覚えろよ、このエセ日本人が
EMIがDRMフリーを採用したのには、
市民の高い著作権意識と中小レーベルの強い立場、という欧州の特殊な事情がある
iTSも米国と同じ戦略では欧州でシェアを取ることが出来なかったばかりか
逆に中小レーベルが独自にMP3を販売するシステムを確立させてしまった
単純に日本や隣接するアジアの市場とそれを比べることはできない
115 :名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:30:00 ID:ZaFzTypz
>>100 反対してる人はたくさんいるし
カスラック以外に登録してる人はいるよ
ただ日本の場合レーベルと契約した時点で勝手にカスに登録される仕組みが出来てる
売れてから貸すから脱退するにしても非常に面倒かつ困難
売れてもいない新人はどこがいいとかわがまま言えるはずもなく
>>115 これは嘘
新人とか売れてる/売れてないとか関係ないし、仕組みが出来てるなんて事実無根
責めるなら新人アーティストの著作権(とその運用)への認識不足が責められるべきかもしれん
(その為に自分たちの仲間の首を締めながら消費者に媚びを売る輩も出てくる)
しかしこんなデマだらけのスレ住人にそれを責める資格など全くない
562 :
559 :2007/06/09(土) 12:26:59 ID:+L5Rtrtk
126 :名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:43:43 ID:tZnlmr6s
つ いでに映画料金も下げろ
>>126 まずお前が自分で自分を救えよぼけ
給料上げるように自分の会社と交渉しろ
負け組み野郎は人生をぶつける方向が間違ってることが多い
133 :名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:50:19 ID:9dFLxjtA
買った本やCDを友達と貸し合いする程度のことは仕方のないことだろうが、
レンタルというシステムが一番の癌ではないのかね。
もうレンタルを廃止してしまえよ。中古流通があれば俺は十分。
好きなアーティストは99.5%新品で買ってる。
134 :名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:56:35 ID:x7LQTIXD
レンタルなんぞとっとと潰せ。
商売するにゃインセンティブ(つーかリベート)がっぽりの安定財源かも知れんが、
文化的には百害あって一利無しだぜ全く。
大体だな、100円200円でアルバム丸ごと聞けますぜグハハなんて貧乏臭いにも程があるってんだ。
20年前から言ってるがマジで要らんぞあんなもん。
>>133-134 ここらへんはappleの工作と見るのが妥当かな?
消費者の利益をここまでゴネてるスレで貧乏臭いは禁句だろうにw
レンタルを廃止しなければいけない理由が一体どこにあるのか
ぜひ詳しく聞きたいね
レンタルを廃止させると一体誰が得をするんだい?
563 :
559 :2007/06/09(土) 12:30:10 ID:+L5Rtrtk
143 :名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 00:12:03 ID:x2nAVxuJ
文化庁
↓寄生
JASRAC
↓寄生
音楽
>>143 寄生する関係にもいろいろあると思うが、
少なくとも信託という形式をとっている以上、音楽にJASRACが寄生しているなんて逆立ちしても言えん罠
その他の管理団体や信託者だってシェアは少なくとも存在はしているのだから
JASRACのシェアが高いとしたら、信頼と実務の面でJASRACに勝る管理団体が実質的にまだ存在しないということだろう
違法コピーを看過しつつ著作権の番人たる管理団体を集団で誹謗中傷する2ちゃんの一部住民こそ
本当の意味で音楽産業にとっての悪質な寄生虫だと断言できるわ
市民ヤクザどもは今回appleに寄生(便乗)することにしたみたいだが
ここの"支持する"って口だけ宣言が一体どんだけappleの売り上げになるのかねw
6月の売り上げを見ればここに常駐してる市民ヤクザどものがどれ程の大ボラ吹きか分るってもんだよ
言うだけならタダだからなw
159 :名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 00:27:23 ID:TaF5k6bN
私的録音録画補償金制度とレンタルCDとJASRACを廃止しろ。
民生用DATに付けられたSCMSの恨みは忘れんぞ。
自前音源すらまともにコピー出来ない糞仕様にしやがって。
>>159 民生用のDATを転用してプロ仕様と同様に際限なくコピーしようとするお前がセコイんじゃボケ
レンタルCDを廃止しなきゃならん理由をちゃんと言ってみろ
564 :
559 :2007/06/09(土) 12:33:01 ID:+L5Rtrtk
181 :名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 00:58:34 ID:ZJ9zKTi3
正直もうどうでもいい
高けりゃCD買う枚数減らすし
音楽雑誌も買わない
なるべくネットのタダ情報活用するようにしてる
キチガイ団体に何いっても無駄だもん。
音楽産業の奴隷犠牲者増やしたくないから
街でストリートミュージシャン見かけたら
ペットボトル投げ付けてるよ
>>181 全ての意味でおまえは音楽界にとってのリアル害虫
本当にどうでもいいなら2ちゃんで粘着してないで率先してくび連れ
198 :名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 01:50:46 ID:Gtep17Ao
>>193 むしろ著作権は登記を役所管理にして、支払いは直接著作者へ電子化すればいいだけだと思う。
いまの時代に中間業者など全く必要ない。
>>198 お外に出ないと分らないかもしれないけど
ぼくちゃんが想像する以上に世界は広いんでちゅよ^ω^
566 :
559 :2007/06/09(土) 12:39:34 ID:+L5Rtrtk
281 :名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 12:28:48 ID:JWjWKsAw
新自由主義経済否定派は、
このAppleの指摘に反論できるんだよな。
外圧だとコキおろせるんだろうな。
JASRACのやってたことは、音楽業界の護送船団方式だよ。
それを黒船(Apple)が吹っ飛ばそうとしているわけで。
新自由主義が嫌なら、JASRAC擁護しないとね!
>>281 デジタルコピーや違法なファイル共有が蔓延しているこの時代に
DRMフリーの配信だの管理団体や管轄官庁非難だの・・・
今回のAJからと言われるこのPCを冷静に見ればこれは新自由主義などではなく、
消費者に媚びたつまさき立ちの左派リバタリアニズムだと断ぜざるを得ない
(非常に残念ながら昨今のジョブスの言動にもそれが散見されるが)
護送船団は仰る通り
ミュージシャン毎に個別保護を考えたり権利を主張していては
とても音楽など作っている暇などなくなるからな
お前らが創作の内容など問いません、ただミュージシャン/レコ社ごとに自衛手段を講じてください、
自分の利益も守れないミュージシャン/レコ社など淘汰されて下さい
ちなみにフェアユースの為にコピーガードは破らせて頂きます、と言うんだったら
その主張に応じて
守ることに精も根も使い果たしながらも同時にそれのみが至上の価値とされるクソみたいな音楽が
幅をきかせる時代になるだけだろうよw
296 :名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 17:22:28 ID:JWOUm6Ce
>>293 ちょw たまったもんじゃねぇよ。国産から携帯まで一網打尽だろそれ。
電話でなんか聴いた事ないのに、機能があるだけで課金ってなるぜ。
課金の検討は、音楽再生専用機だけにしてほしいよ。
音楽鑑賞以外の機能もあり、著作を侵害しない使い方ができる場合は課金対象から除外ってのが筋だろ。
(つまり、iPodも除ry)
血のにじむコストダウンでひーひー言ってる製造業の足を引っ張んないでくれ。
>>296 その清く正しい製造業が作ってるガジェットの全てに
音楽レイプ機能を搭載することから先ず断念しろよぼけww
567 :
559 :2007/06/09(土) 12:43:47 ID:+L5Rtrtk
300 :名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 17:49:25 ID:uBm1RZxN
DVテープにこの金掛けられているのマジムカつくんすけど。
自分が街撮りした自分が著作権者なのになんで金取るんだね?
カスラック&文化庁は死ぬべきである
>>300 お前が率先して外部入力端子のないVカムとそれ専用のセキュアなメディア作って販売しろよw
誰も止めないからさww
安っすい民生機を転用してプロの真似しようなどとおこがましい考えのお前が
先ず全エセ日本人を代表して自決しろ
312 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/06/05(火) 19:26:58 ID:A80OC3t9
もうここまでいっちゃうと、Appleの主張がみとめられてJASRACが明朗会計にさせらえるか、
Appleが日本から追放されて、音楽が聴けると思しき機器は全面課金になるか
のどっちかだろうな・・・
>>312 林檎的に考えて撤退はないだろうし、
(もし撤退したらiTSが事実上世界で米国のみ主流のサービスとなってしまう)
役所も体面上、市場から締め出したりはしないだろう
つまりこのPCが本物であるならば、結局は林檎の主張が認められず、林檎はブツブツ言いながら居直り、
中韓(露?)違法業者 + ブサヨ + 市民ヤクザ + 乞食厨房 + AJ涙目www というのが大方の予想
いちいちコピペせんでもレスアンカーでええやん。スレ資源の無駄使いだろ
569 :
559 :2007/06/09(土) 12:47:20 ID:+L5Rtrtk
316 :名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 20:12:46 ID:ReWsb/kB
著作は経済行為に深く結びついているのに、
文化庁なんて最も役立たない所が管轄しているのが無理がある。
近い将来オンラインが統べ店頭小売は消えうせるだろうね。
むろんオンラインも外資に牛耳られる。
レーベルは日本でも流通を抑えられたらもう終わりだよ。
本当は音楽業界自体が推進して改革していかなければならなかったのに。
カスラックは戦犯として吊るし上げてしかるべきだ。
>>316 近い将来の未来判決かよww やっぱブサヨはすげーわw
この妄想力を生かして発電とかさ、何とかしてポジティブなエネルギーに転換できんもんかねw
それにしてもお前らは本当に"戦犯"って言葉が大好きなんだなw
実際全てが外資に牛耳られるかどうかは消費者の今後の賢明さのみにかかっている
オリコンやこのスレを見ていると絶望的な気分になるがなww
319 :名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 20:21:22 ID:hlTbIOwr
どちらかというと、現状は米国政府からの要請
の尻馬に乗って拡大解釈したカスラックが利権
の拡大に暗躍しているのが現状。
アップルがイライラしてるのは米国政府の意向
をねじ曲げて利権に走るカスラックが米国の
権益を侵してる、と感じているから。
今は警告で済んでいるが、これ以上アップルの
権益をカスラックが阻害するならば、米国政府
がカスラック排除に動き出しても不思議ではない。
>>319 これまたとんでもないところに自称米国政府高官が現れましたねw
新手の消息筋とか?ww
ぶっちゃけ歴史の浅いアメリカは文化を尊ぼうとしても絶対量が少なく深みがない
(個々を見れば時代を彩った優れたものも多いが)
そのため消費者主体(軸足が消費文化)になりがちでハリウッドを除くと全体としてのアイデンティティが未熟
むしろ戦争や世界的競争に勝つ自己というのが唯一のアイデンティティと言っても過言ではない
そんな気性も相俟って市場文化至上主義的な"売れたもん勝ち"の状況が続き、
その結果インテリや成功者ほどそんな風潮を嫌って自分のルーツを賛美することが多い
アメリカは日本にもそういう消費者主体のスタンスを求めているのだろうが
どっこい日本人の精神構造はそんなに単純にできてないってことだろ。
ゆとり以外はw
録画補償金ってCDにも含まれていたの? ということはコピーガードがかかっているCDって他のCDよりも安かったって事?
571 :
559 :2007/06/09(土) 12:53:46 ID:+L5Rtrtk
>>568 これはブサヨの主張を列挙して晒し上げるという意味もあるのでな
レス自体はもうすぐ終わる
330 :名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 21:56:26 ID:t69L3TAP
>>326 ギャオw気にしてなかったw
いや、マックでようつべが使えないとかだったら困ったんだけどね。
ま、ウイルスにびくびくせずにノビノビとエロサイト巡りができるというだけでも
マックは精神衛生上すごいアドバンテージがあるよw
356 :名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 01:57:34 ID:ISmo6Uza
なんでもいいけど役人をギャフンと言わせてくれるだけで楽しい
>>330 >>356 結局ここにいる自称音楽愛好家の正体なんてこんなもんだろww
日本の音楽を殺したのは滓ラックだろ
573 :
559 :2007/06/09(土) 13:01:35 ID:+L5Rtrtk
>>570 コピー用メディアやコピー用機器に課金されているはず
335 :名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 22:31:00 ID:nXKb0bmV
まあそう言われても仕方が無いわな。
JASRACみたいなのをのさばらせておく俺らはみんな死んだ魚だよ。
>>335 そうそうw
だからお前ら愚民どもはジョブスさまに言われたとーりに
大人しくiPod買ってお布施でも納めてろやww
341 :名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:26:47 ID:AnGyZlbc
著作権強化の黒幕は実はアメリカ
なのに
アップルは応援する間抜けな日本人
>>341 デジタルミレニアムを推進してるのは共和党
民主党は wikipedia 〜 クリエイティブコモンズ 〜 c|net 〜 wired 〜 apple 〜 知の共産化 〜
〜 (省略) 〜 マイクホンダ先生南京事件非難決議案 〜 ・・・って流れww
344 :名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:30:51 ID:QArHyuvV
問題は、そのユダヤの旦那方より、日本の音楽出版抱えてる在日のオヤジ方の
面倒を見てるカスラックの方が、むちゃくちゃ悪質だって事だな。
>>344 音楽出版の面倒を見てるのは大抵親元のマスゴミ
むしろ出版の放送使用料利権は放送局のアーティスト2重搾取ではないかと言われているほど
JASRACは放送/出版に睨みの効く数少ない管理団体
お前ら叩くならもっとキー局の系列マスゴミと広告代理店の電波利権をこそ叩けよ
文句言えない社団法人を幾ら叩いても憂さが晴れて
その代わりに目をつけられるって以上の意味は何もないぞ
574 :
559 :2007/06/09(土) 13:07:30 ID:+L5Rtrtk
386 :名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 11:11:39 ID:lsYIOyky
これって天下りを養うためだけのために存在する制度だからな。
いい加減にしろよ
>>386 ためだけのためですか。こいつァいい加減だw
473 :名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 08:27:29 ID:X6hDnbho
>>472 コピーしない事を前提に、CDのレンタルなんて商売は成立しない。
CD丸ごと、あるいは好きな曲ファイルをコピーする事が出来るから、
レンタルCDっていう商売が成り立っている。
もし、レンタルCDがコピーされる事を問題視して、私的録音保証金が
課されるなら、本末転倒だね。レンタルCD業者に課金すれば済む話だ。
中古CDも業者課金で解決。
あと、HDDやフラッシュメモリは、音楽を録音するデバイスじゃなくて
ファイルを一時的に記憶する媒体なんだから、課金するっていう発想
事態が大笑いするほどの間違いだ。
>>473 レンタルだって中古CDだって"コピー転売などしない"というユーザーが少なからず存在する以上
レンタル店/中古販売店が業者課金になど納得しないだろう。
むしろ中古であれば買取時にコピーの有無を尋ねて課金するのが道理だろうが、
そんなこと自己申告に頼るだけで実効性が無い。
大多数がコピーに利用する民生メディアそのものに課金するほうが法的にも整合性がある。
コピーなどには一切使わないという小数派には返還申請してもらうのが
完璧とは言わないが最も効率的な手法ではあると言えるだろう。
>>573 サンクス
すまん。よく文章読んでなかったね
iPODに課金されるかが問題になっているのね
なにこのピックル
577 :
559 :2007/06/09(土) 13:15:42 ID:+L5Rtrtk
474 :名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 08:34:29 ID:ZTiANMCR
あー。じゃぁ、あれか。レンタルCD屋からCD借りてコピるのは違法なんだ。
それを承知でOK出してんだ。というか、ここだけはユーザーを泥棒扱いしてないって事なのか。
ジャスラックはレンタル屋からナンチャラ料金取ってるのかな。どういう名目なんだろう。
ジュークボックスと同じなら放送になるのかな。
でも、テレビ・ラジオ放送は録音・録画出来るよね。今まで私的録音保証金が課されてなかったのが不思議だ。
と言う事は、ラジオで放送する者から金を取って、それを録音する人からも金を取るのか。
芸術家はさ、複製出来ない物を売りにしなくちゃダメだと思うよ。
それが仕事でしょ。売る物を間違ってるんだよ。
>>474 アホみたいだからあまり突っ込まずに
最後段にだけ反論しておく
だったらお前が売るべきと思うものを具体的に挙げてみろ
そして今現在お前はそれを買っているのか?
お前らのようにCDも買わないで配信やコピーごときでネチネチ文句つけてる輩に
売り方まで指図される覚えは業界にないだろう
お前らが買うものを間違えてる(或いは何も買わない)からお前らの意見は市場で無視されてんだよ
悔しかったら少しはマトモな客になってみろ
(お前がリアル無職だとしたらそれも望めんがなw)
485 :名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 10:24:09 ID:MgGkMDCO
問題は音楽を売る人たちが
何を売っているのか不明確なことだ
聞く権利を売っているのか、モノとしてのCDを売っているのか
はっきりすべきだ。
もし、音楽を聞く権利を売っているのなら
「CDを買えば、ケータイの着ウタでもiPodでもダウンロードして聞くことを許す」
「違うメディアに移し変えて聞くことを許す」
のが当然
たとえば
パソコンにダウンロードした音楽が、故障で全部消失したときのことを
考えてほしい。
すべて再購入させる気なのだろうか。
>>485 分かっててわざと言っているようだが、
CDを売る側は、CD再生機でCDを聴く権利とモノとしてのCDを販売しているだけ
それを消費者が勝手に自分の勝手で自由に使用したいのに、専用のメディアで再度買うのが嫌だというのなら
他のコピー音楽携帯機と同じように
(当該のハード/メディアメーカーである)appleが代わりに補償金を負担するのが筋
578 :
559 :2007/06/09(土) 13:19:18 ID:+L5Rtrtk
>>575 レスには及ばんよ
今はあまり返せんしな
>>577 ×それを消費者が勝手に自分の勝手で
〇それを消費者が自分の勝手で
579 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 13:22:58 ID:rouYMY6k
おれは チョン製や、支那製の 録音機を買うから どうでも良い。 文化庁が、日本の家電メーカを潰そうとしているんだろう 勝手にやりなよ。 おれには関係ない。
580 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 13:24:43 ID:W2OOvXiR
>>570 日本レコード協会の言い回しでは、CCDはCDの扱いの中で
存在する物としてCDと略したがっている。
CDと略される限り CDという名称である限りのCD−R CD-RW
は録音録画補償想定内となり
録音録画補償金メディアとして
録音補償協会が補償金を取る名目ができる。
581 :
559 :2007/06/09(土) 13:26:47 ID:+L5Rtrtk
487 :名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 10:36:39 ID:ra/BJNSC
CDを買った人に対しては、少なくとも「著作権料」の分、
同じ曲のネット配信は安く設定すべきだろう
なぜ「著作権料」の2重取りが正規に認められるのだろうか
販売者の都合ばかりが優先され、
同じ曲を2度も、3度も売りつける制度は
長続きすることは無い
著作権を守ろうとする意欲をそぐ現行制度を
ただちに改めて消費者の権利を守れ
>>487 現行法制を遵守するのにお前の意欲は関係ない
消費者が権利を主張するばかりで責任を全うしないから
結局法律で規制されているという厳然たる事実に気付け、愚か者が
490 :名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 10:56:27 ID:vjsi8Vrr
>>488 いや、そこで物品をたとえに出すのはおかしい。
購入者が保持しているのは曲の聴取権利だと考えればだが。
たとえばソフトウェアパッケージの補修(インストールCD破損など)では
ソフト新規購入分と同じ金額払ったりしない訳で。
491 :名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 10:57:22 ID:ueyOmLB3
ダウンロード販売はPCに対して売っているのかな?
それなら音楽がたくさん入ったままのPCを中古商品として売っていいのかな?
人に対して売っているのかな
それならPC買い換えたとき新しいPCでも聞けたり
購入者が死んだら相続したり、聞かない曲の権利を友人に譲ったりしていいのかな?
全部ダメっていうのは、都合よすぎだね、君たち
>>490-491 だったらお前らが配信音楽を買うときはCDと同じか同等の金銭を支払えよw
(もちろんメディアが後で郵送されるか、バックアップが補償されるサービスを選んでなw)
その上でソフトのダウンロード販売や新規のソフトウェアROMなんかと比較するなら
話聞いてやってもいいぞw
今普通にCD買ってる奴は箱入ソフト買ってるのと同等の条件だからなw
(ソフトはコピーできないがw)
582 :
559 :2007/06/09(土) 13:30:30 ID:+L5Rtrtk
レスはこれにて一旦終了 以下は今回の所感 お前らが本当に音楽を愛し、音楽産業を変えたい熱意に溢れていると自認するのならば、 不買運動や匿名の誹謗中傷などではなく、 CDを買い、正当な責任あるカスタマーとして身元を明かした上で、 同封のアンケート葉書で正々堂々と意見を主張してみろよ 選挙にも行かず、ただ2ちゃんでゴネて政治に変われと言ってるだけのお前らには 到底無理だろうがw apple支持だなんてレスを見ると失笑するw だったら一度くらい本当に自分の身を切ってapple支援でもしてみろよ、市民ヤクザどもが 一曲百円単位の配信に文句つけてる赤貧のお前らには MacBook Pro だの Mac Pro だのは一生ご縁がないだろうがなw 負け組み人生をここまで内面化してる人間が多いとは正直驚きだ 本当にお前らは日本人なのか?
583 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 13:39:08 ID:W2OOvXiR
>>579 国内で販売される限り 文化保護目的にかかるならば
何処の国の製品でも文化保護の必要性意識で義務権利執行を目的とされるのは同じなんだが…わからんのかな?
製品の海賊行為でない限り、記録メディアで再生できるのであれば、
録音録画の補償金を得る権利はあると法人は考える事法を見比べて
権利の提唱は実行できる。
文化庁は文化法人企業の審査をしてるので 日本政府管轄である限り
日本文化に貢献する責任がある。
外資文化に協力的にはならないし文化保護の目的で指導要請を行える。
再生装置が規格統一上日本でも有効である場合
文化保護の観点で海外製品でも国で販売する限り権利侵害の
監査はできる。
584 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 13:44:03 ID:W2OOvXiR
>護送船団は仰る通り >ミュージシャン毎に個別保護を考えたり権利を主張していては >とても音楽など作っている暇などなくなるからな >お前らが創作の内容など問いません、ただ >ミュージシャン/レコ社ごとに自衛手段を講じてください、 >自分の利益も守れないミュージシャン/レコ社など淘汰されて下さい >ちなみにフェアユースの為にコピーガードは破らせて頂きます、 >と言うんだったら >その主張に応じて 守ることに精も根も使い果たしながらも >同時にそれのみが至上の価値とされるクソみたいな音楽が >幅をきかせる時代になるだけだろうよ 今まさに一部のインディーズレーベルはその時代が来てる。 JASRACでも文化レベルが下がってる部分はある。 音色豊かだが、色物という存在も文化価値で認めてるから 精錬性がない物がある。 一部の文化淘汰も必要ではあるかもしれんと言うのは その為だ。文化保護団体もつまるところ死刑廃止論と 論調は同じ、行き過ぎれば同じ事を起こす。
585 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 13:47:58 ID:mQDUr0V3
カスラック氏ね
586 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 13:48:30 ID:W2OOvXiR
>責めるなら新人アーティストの著作権(とその運用)への認識不足が責められるべきかもしれん (その為に自分たちの仲間の首を締めながら >消費者に媚びを売る輩も出てくる) >実際全てが外資に牛耳られるかどうかは消費者の今後の賢明さのみ >にかかっている コレについては正に非営利のクリエイティブコモンズは該当するが クリエイティブコモンズが消費者に媚びた形の文化保護提唱なのは 事実だな。 権利意識を向き出しにしないがまた盗作されても問題にできない。 プログラムのGPLである提起に拠る実利と義務と違い 只の提唱だと気付いてるという感じか。 「自分の著作物にクリエイティブコモンズを提唱する事はできるが、 他者にクリエイティブコモンズを強制する事はできない」はずだが まさに著作物利用者だけがクリエイティブコモンズに 賛同する気がして仕方がないわって危惧は理解できる。 そら本当に文化発展に なるかもしれないが、利用されて問題なしでしかないわ。 憂うのは権利者立場にたてば意識して理解できる事だ。
587 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 13:50:52 ID:ttJ1HP+m
>>582 中身の無いまとめだな
コピーされたりばら蒔かれたりするのが嫌なんだろ?
それじゃコピーできない媒体で販売できるシステム構築したら?
2chなんかで吠えてないでさ
588 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 13:51:18 ID:W2OOvXiR
>>583 の方の続き
海賊行為であれば権利の管理団体が権利侵害として訴えるだけだしね
589 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 13:55:39 ID:X6DVkNka
>>582 アンカーの付け方も知らないヴァカの寝言なんか、誰も見ねーよw
レッテル張りで他人を見下す詭弁の手口なぞ、2ちゃんで通じるわけねーだろ。
声を上げた消費者を無視してCCCDなんてクズを売り続けたくせに、
黙って不買の選択をした一般人に敗北した前例をもう忘れたのか。
590 :
559 :2007/06/09(土) 13:56:26 ID:+L5Rtrtk
>文化保護団体もつまるところ死刑廃止論と論調は同じ、 >行き過ぎれば同じ事を起こす。 ここが少し分りにくい よかったら説明してくれないか? ちなみに俺はインディーはまだマシな気がしているんだけど (ちゃんとお金が回っているのかは知らないけど単純に質はまだマシだと思うけど) 全体的に文化的国力(これは漫画アニメや邦画ヒット、ベストセラーや国内音楽を含む全般が) 以前に比べ低下しているように日々感じている それとある程度相関して海外の消費文化も劣化しているように感じるのだが これは円安で日本の購買力が下がって情報が入ってこなくなっているだけなのかな? 或いは他の市場を求めてそちらに向かっているのか・・・ よかったらその点についても W2OOvXiR の意見を聞かせて欲しい
591 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:00:13 ID:D2lu2dnz
重要なのは、iPod課金が容認されると世に出回ってるあらゆる記録媒体に 課金されるのが確実になるって事。 パソコンのHDDはもちろん、デジカメ用のメモリーも携帯電話の内部メモリーも 課金対象になるだろう。 そして莫大な金額がカスラックに集まる。 もちろん、アーチストへの還元が正しく行われる訳も無く、カスどもの私腹を肥すだけ。
>>567 >
>>300 >お前が率先して外部入力端子のないVカムとそれ専用のセキュアなメディア作って販売しろよw
>誰も止めないからさww
>安っすい民生機を転用してプロの真似しようなどとおこがましい考えのお前が
>先ず全エセ日本人を代表して自決しろ
知らない事にまで首突っ込んで貶めるもんじゃないよ。
593 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:05:04 ID:W2OOvXiR
>>587 既にコピーワンスとか再生回数規定に管理団体は動き出してる。
私的録音の範囲がより多便利性を廃し始め
私的録音の定数感覚が限定的になってるのは明確だぞ?
文化は有限であるべきという概念が文化団体の行動が
非営利でなく営利に見えてくるのはその為でもあるのだが。
再販売制度を更に細かくして規定していきたい権利団体がこう行動とるのは明白中の明白。
他の音楽保護活動の権利なき法人が法人化するように
業績を上げるのに働きかけるか支援しなければ、
共依存関係にある既存の法人企業の行為範囲は法律上越権といえず
営利に働くならば権利保護では無いので法人企業足りえなくなる。
著作調査及び著作管理委託者が情報開示を求めたり
其処からの利用許諾を受けて業務が発生した利用者が著作権者に
情報提供しなければ、大衆には、内容は理解できない。
594 :
559 :2007/06/09(土) 14:05:07 ID:+L5Rtrtk
>>591 またかw
海賊盤を取り締まれば輸入盤が入らなくなると民草を脅し、
違法なファイル共有が取り締まられればオンラインストレージが全て廃止されると嘯き、
今度はiPodの補償金負担が問題ですかw
お前らの拡大解釈能力には尊敬に値するよw
これからも中国共産党とその配下である東方儀礼の国の利益を代弁して頑張ってくれ給えw
595 :
559 :2007/06/09(土) 14:08:45 ID:+L5Rtrtk
>>592 一般知識として心得てるが
百歩譲ってもお前らほど見当違いの八つ当たりはしとらん
お前らの力説する根拠のない音楽産業悪徳論ほど他者を貶めてもいないしww
実際問題として媒体に関係なくデジタルコピー全てに網をかけようと動いてるわけだが
597 :
559 :2007/06/09(土) 14:10:55 ID:+L5Rtrtk
×お前らの拡大解釈能力には尊敬に値するよw 〇お前らの拡大解釈能力は尊敬に値するよw
598 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:18:32 ID:ttJ1HP+m
>>596 地上波デジタルのCPRMは強力だと思う
しかし、ブルーレイもHDDVDもゲームもコピーされてるわけで
599 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:19:20 ID:W2OOvXiR
>>590 リベラルすぎて伝わりにくいかな。
文化は競争で成り立つので淘汰が起きるのは普通なんだけど。
保護目的で文化の維持をするわけだ。ようは文化での権利を守る働きかけで”新しい発生”足りえない年功序列が起きるのが新規参入者が出す言い分。
死刑廃止論については、
山口県光市で主婦と長女が殺害された事件
被告の元少年の主任弁護人・安田好弘弁護士の名他21名の弁護士の弁護法廷を社会道義で見た場合の一つの視点を例えた。
保護すれば良いだけでは無いだろ。って事だ。
600 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:20:22 ID:IjDQB9rW
なんですか、このスレの流れは?
保障制度はカスの錬金術だろ? 廃れさせちゃえよ
ここはひたすら 日本語でおk なスレですね・・・
>>598 コピーすることを止めるのではなくて、コピーした先に課金する形式。
コピー自体を禁止したら金取れなくなるから。
604 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:33:28 ID:QvBQ4yIJ
>>599 >文化は競争で成り立つので淘汰が起きるのは普通なんだけど。
日本の音楽業界も淘汰されそうで必死ですな。藁
レーベルもきえかかってるし。まぁ潰れてしまった方が庶民のため。
存在価値なし。
605 :
559 :2007/06/09(土) 14:35:01 ID:+L5Rtrtk
>>599 大体分った
俺自身も淘汰されるべきものまで保護すべきだなどと主張するつもりは露程もないよ。
ただ現状の、裸で鉄砲玉の中にアーティストを投げ込もうとするような種の世論については
(将来の消費文化を心配する立場から)看過することができないというだけだから。
むしろ電波業界(系列の新聞・地方の地上波局・音楽出版や広告代理店含む)の方は
もっと淘汰が進むべきだとすら思っている
この方が(音楽界の既得権益を含め)日本の老害全般に直結していると思うからだ
しかしネットで今までいろいろ見てきたけど
クリエイティブコモンズの実像をきちんと捉えている貴方のような人にあったのは
今日が初めてだ
2ちゃんもまだ棄てたもんじゃないな
ところで W2OOvXiR は英語話者なのかな?
なんとなく文章が訳文(オンラインの翻訳サービスの文章)のようなのだが
違ったらすまん
もし貴方が他国の人間で、
かつ日本の消費文化についてこんなところで正論を述べてくれているのだとしたら
俺は何故貴方がそんなことをしてくれるのかを知りたいよ
606 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:38:53 ID:nMDJmws2
>>600 >>546 >工作員どもも、もはや文化庁を庇いきれずにあらししか出来ないのか。
>内容は無茶苦茶すぎて、レスのつけようもないが。
偽のコメントじゃないのかって疑惑を煽る工作も不発だったから、このくらい
しかやることないんだろ。
607 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:40:35 ID:ZOpafoNi
>582 >お前らが本当に音楽を愛し、音楽産業を変えたい熱意に溢れていると自認するのならば、 >不買運動や匿名の誹謗中傷などではなく、 >CDを買い、正当な責任あるカスタマーとして身元を明かした上で、 >同封のアンケート葉書で正々堂々と意見を主張してみろよ どう考えても不買運動のが効率がいい。 何しろレーベルも著作権管理団体も、自社の利益に関係の無い 「意見の主張」なんてゴミ箱に放り込んで終わりなんだから。 せっかく堂々と主張した意見が、闇に葬られる可能性はもの凄く高い。 だったら、「闇に葬られない形で意見を主張する」方がずっと有意義。 不買運動はそのひとつの形でもある。 CDを買わず、レンタル屋にもいかず、 企業として現状に反対してるAppleのストアでだけ音楽を買う。 もしくは地上波テレビやFM放送のエアチェックだけで済ませてしまう。 アップルが嫌いなら、「一切音楽を買わない」って手だってある。 たまにライブに行くときだけが音楽に触れる時というのもアリだろう。 何しろ、無くなったって生きて行くのに困る訳じゃないんだから。 アップルのサイト「だけ」で音楽を買う事は意見の表明になる。 ついでにアップルの支援という意味合いも含まれる。 一切音楽を買わなければ、アップルの支援にはならなくても、 「今の日本の音楽流通に"否"といった」という意味にもなる。 そしてそれは、誰も「闇に葬る」訳にはいかない類の意思表明だ。 読まれるかどうかもわからないアンケート葉書なんかより、 ずっと直接的で効果的だと思うね。
608 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:45:10 ID:ZOpafoNi
>605 >ただ現状の、裸で鉄砲玉の中にアーティストを投げ込もうとするような種の世論については 今現在、アーティストは裸で鉄砲玉の飛び交う中に立ってるんだよ。 そして銃を持ってるのは違法COPYをする者だけではなく、 アーティストの味方だった筈のレーベルや著作権管理会社でもあるのさ。 彼等はアーティストの著作権を全然「守って」なんかいない。 著作権を言い訳にお金を徴収してるだけでね。
609 :
559 :2007/06/09(土) 14:47:59 ID:+L5Rtrtk
>>607 勝手にやれば?w
いつも買ってる人間が瞬間的/局部的に不買運動するなら意味あるけど
そんな長期かつ継続的に買わないなら、消費者としてその存在が無視されるだけだからww
お前はここで業界叩きするのが一番効率的だと思ってるからそうしてるだけだろw
アップルのサイトw
ブサヨは文句言う前におだててる apple の iPod と iTS の楽曲 くらいはせめて買ってやれよww
610 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:49:58 ID:ttJ1HP+m
>>603 コピーは容認なのね
ある程度ばら蒔かれるのには目をつぶってDL販売のライブラリ充実させろよと思う
中古屋まわってもなかなか手に入らない楽曲多すぎる
611 :
559 :2007/06/09(土) 14:51:40 ID:+L5Rtrtk
>>608 守っていないという実例と代わりに何が守ってくれるのか示せよ
また被害妄想か。ブサヨはもうそろそろ他のネタ編み出せよ。正直もう飽きたぞ。
612 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:53:27 ID:ttJ1HP+m
>>609 お前の書き込みからも文化を守ろうなんて伝わってこないんだが
613 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:54:32 ID:yzOVmo/i
ビクターからソニーにいってもなんもいいことなかった件について
614 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:54:39 ID:ttJ1HP+m
615 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:55:24 ID:ZOpafoNi
>609 > いつも買ってる人間が瞬間的/局部的に不買運動するなら意味あるけど > そんな長期かつ継続的に買わないなら、消費者としてその存在が無視されるだけだからww ところが実際、CD売り上げが落ちまくってレーベルが 慌てふためく結果になった、直近10年が存在する。 長期であろうと短気であろうと、 意思表示が明瞭であろうと不明瞭であろうと、 不買は実際に効果がある事が既に証明されている訳だよ。 なにしろ訴えたい相手というのは財布にしか興味がなくて、 不買運動は直接相手の財布を叩けるのだから。 買わない消費者を無視し続けて日本の音楽業界は斜陽になった。 今ネット販売が失った消費者を呼び戻しつつある。 呼び戻された消費者がどちらの側に重きを置くかで、 レーベルが顔色をうかがう相手が変わって来る事に気付かないかい?
616 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:56:26 ID:yzOVmo/i
日本の音楽レーベルのもともとが外資由来が多く 多くが高度成長時代に独立したが、CDの発展から デジタル化のあたりで音楽そのものをみあやまった
617 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 14:59:19 ID:ZOpafoNi
>611 >守っていないという実例と代わりに何が守ってくれるのか示せよ ライブで自曲を演奏したら料金徴収されたという話、 自著に自分の歌の歌詞を載せたら料金徴収されたという話、 そして「コピー上等」のままCDレンタルを許可し続けてる現状。 これが、著作権管理団体がアーティストに向けて放ってる弾の一例だ。 彼等を誰が守るか?誰もいないさ。 権利というのは、いつでも集団構成員のリテラシーという、 実にあやふやなものに寄りかかっている。 そして今の日本の著作権管理団体やレコードレーベルは、 リテラシーを期待出来るレベルにないのさ。
618 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:03:18 ID:ttJ1HP+m
>>617 レーベルがCDレンタルを容認してる理由ってなんだろうね?
やっぱり固定収入だから?
619 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:03:23 ID:ZOpafoNi
それじゃ続けて+L5Rtrtk君には、 「著作権管理団体がアーティストを守っている実例」を出してもらおうか。
620 :
559 :2007/06/09(土) 15:03:41 ID:+L5Rtrtk
>>614 ブサヨの筋はキムチ味ですねw
年金納めた人間が問い合わせると、納めた方に立証の義務がある訳ですかw
>>615 だから勝手にやれよw
音楽を愛するが故に音楽は買わないって言う愛のブサヨ理論を貫徹して
お前の人生を賭けてその効果を証明して見せろってw
あ、でも友達にそれを言うのは止めた方がいいと思うよw
頭おかしいんじゃないかと疑われるかもしれないから
621 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:04:22 ID:ZOpafoNi
>618 ショップだけの売り上げではもう利益が出ない所まで追い込まれていたりしてw
622 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:05:05 ID:yzOVmo/i
実際に見るとなんだこいつってレベルの右翼がよく言うよなあ 売れないのは完全に 事故満足 だけでおわったからだろうに
623 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:05:59 ID:5y/3RxEl
>>618 録音・再生機器が売れるから
まあ、もうiPodしか売れないから、レンタルから撤退すべきなんだがな
624 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:07:15 ID:yzOVmo/i
>>620 よう、ぶっちーよ
そこまで言うなら、おまえ人生かけて基地つくれや、おら
625 :
559 :2007/06/09(土) 15:10:20 ID:+L5Rtrtk
>>617 >ライブで自曲を演奏したら料金徴収されたという話、
自曲の定義は?
普通自分のライブだろうが興行打てば普通に徴収される
そのどこがアーティスト守ってないと?
>自著に自分の歌の歌詞を載せたら料金徴収されたという話、
同上だが。
なぜこれがアーティストを守ってない例になるんだ?
自分の作品だから好きに利用しても文句言うなってことか?
事務手続きが面倒だと?
そもそもその"自分の歌"の歌詞は自分が書いたものだったのか?
こんな抽象論では話にならんな
>そして「コピー上等」のままCDレンタルを許可し続けてる現状
CDレンタルやってるのはレンタル業者
そこから使用料を徴収してるのがJASRACだろうがあほ
626 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:10:35 ID:ZOpafoNi
>620 > だから勝手にやれよw 結局はそういう事になる。 過去10年と同様今後の10年も音楽の売り上げは落ち続け、 レーベルの発言力も集金力も日に日に減少し、 天下り役人連中の吸う「甘い汁」も苦みが混じる様になる。 一度転がり出した雪玉は、誰かが止めてくれるまでは止まらない。 勝手にそうなっていくものを勝手にしたくないからこそ、 「iPod課金」なんていう珍妙なものを作り出そうとしたという事。 ・・・・ところで、 「友達にそういう話をする」事を怖れているのは何故?
627 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:11:08 ID:ttJ1HP+m
>>620 意味わかんない
ていうか、いちいち行儀悪いよね
>>617 いいかげんJASRACの仕組みを学べよ。JASRACは元の
著作者から権利を信託されているから、元の著作者であっても
JASRACに預けた曲を使うときはJASRACに使用料を
払わなきゃいけない。そんなことも調べもしないで批判するな。
629 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:12:01 ID:yzOVmo/i
音楽そのものが呪術になってからじゃないの
カスラックって著作隣接権って管理してるんだっけ? 自分等の利益にならないから管理してないか。 演奏家の人達とかって基本的に取っ払いだからそう言うのもちゃんと保護しなきゃいけないと思うんだけどな。 ちなみに作曲の場合は0.5~2%程度しか貰えない。 アレンジャーは取っ払い。 レーベルもふんぞり返ってる。 こんなんだもんレベル下がるし、やる側もやる気無くなる。 つか、著作権自体万民が共通に持っている権利であって 営利団体が手数料取って保護する物じゃねーはずなんだけどな。 演歌歌謡しかない時代じゃないんだし。
631 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:14:50 ID:ZOpafoNi
>625 > 普通自分のライブだろうが興行打てば普通に徴収される > そのどこがアーティスト守ってないと? 著作権というのは「自分の物を他人の好きにさせない権利」。 それが自分の物に適用される。 どんな理屈で考えても「普通」な訳が無い。 守ってくれるべき相手に襲われたのに等しいさ。 > CDレンタルやってるのはレンタル業者 > そこから使用料を徴収してるのがJASRACだろうがあほ レンタルという業態を認めたのも、 著作権管理団体に天下り役員を送り込んでいるのも、 私的録音補償金という制度を考え出したのも、 すべて既得権益にしがみつく役人連中、というのはここの共通の認識だ。 都合の良い時だけ細分化しようというのは通らない。
632 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:15:41 ID:yzOVmo/i
右翼ぶってるのが居るが、音楽なんてのは軍艦の上で左翼が挑発でギターながしてなんぼだろに
>>630 だからいいかげんJASRACについて調べろ。JASRACの役割は
著作権の保護じゃない。著作権にまつわる権利処理の簡素化が
その役割。あとはもう自分で調べろ。
634 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:19:11 ID:ttJ1HP+m
ID:ZOpafoNiがID:+L5Rtrtkをあしらってるのを見るのが楽しいw
635 :
559 :2007/06/09(土) 15:19:45 ID:+L5Rtrtk
>>626 怖れてネェよwww
言いたきゃ言えってww
その友達から突然連絡が途絶えても「もしやJASRACの魔の手が・・・」とか言いそうでw
もうテロ朝新聞なみだなw
その前に
>>625 にレスしてみろよボケが
だってカスラック通さないと権利も権利の保護もありませんって仕組み作ってるじゃん。 大して変わらないよ。 流通に乗せようとするなら問答無用だし。
637 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:20:55 ID:yzOVmo/i
>>634 こえがちいさい
で、全員引いてしまうレベルの右翼ってなんだ
左翼の俺以下しか居らんのか
638 :
559 :2007/06/09(土) 15:22:21 ID:+L5Rtrtk
>著作権というのは「自分の物を他人の好きにさせない権利」。 すごいトンデモ珍解釈キタコレwww >レンタルという業態を認めたのも、 >著作権管理団体に天下り役員を送り込んでいるのも、 >私的録音補償金という制度を考え出したのも、 >すべて既得権益にしがみつく役人連中、というのはここの共通の認識だ。 なんでも役人が悪いんですねw レンタル始まったのも役人の陰謀だったとはww いやー勉強になりますw
639 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:24:01 ID:yzOVmo/i
あ、ごめん
>>635 あてだった
自衛隊と居ると誤射のくせ移るからやだね
PCとインターネットで既存の流通システムが行き詰ったというのに 変わろうともしない人たちが居座ってて、死守しようとするわけで・・・
642 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:26:38 ID:W2OOvXiR
>>607 不買運動は、見方を変えると働かないニートと理屈が同じだ。
失業者ではなくニートな無業であり続けると言うのと黙り込む抵抗は同じだ。
”黙秘”はとても有効だが意味がない。
このサウンドレーベルの頃なになに思ったjasracに管理されていると思うと買う気が起きないが
ライブには行こうと思うなど 個人ブログが自立して、いい始めたりしてみろ
自発的展開で音楽支援してみろよって言われる理由は見えてくるだろう。
アーティストの義務と権利を守る団体として機能せずに 他の方法が権利と義務と対価を守れば
それこそ非営利団体となろう。管財者を拒否したい旨やCCDを拒否したい旨が
アーティスト事務所やアーティストに届かなければ財が発生しない。
アーティスト事務所やアーティストを資金援助なりできなければ、
元々文化価値は農業畜産土地といった食住ではないサブカルチャーなのだから
実情では”儲かるべきではない”事にもなってしまう。
楽しませるべき演技者や歌唱者は支援されなければ、生活上に他の事業を併設しなければならない。
結果楽しませる時間を作成する時間を減らすという事にもなる。
コレも淘汰のあり方だとは思うがちょっとなと思う所がある。
643 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:27:28 ID:yzOVmo/i
>>642 その前に、ニートって木戸か大久保かはっきりさせよ
644 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:31:19 ID:yzOVmo/i
おかーず じゃない、カーズって映画のDVDに、ジョブズらの手下がつくったミニ映像があった 噴水の広場に、流しのおっちゃんが二人いる、子供がそこにコインもってやってきた 流しのおっちゃんは、これでもかと設備投資をして、演奏をきそった そこまで金つかってどうすんねんということまでやった でも最後、少年はまよいすぎてお金を噴水におとして終わる (でも、ほんとの最後はその二人の流しのおっさんが夜中協力して噴水の金を盗もうとするで 終わり
645 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:31:40 ID:ZOpafoNi
>635 > 怖れてネェよwww なら、他人がその友人にどう思われようと気にしない事だ。 大抵の人はそんな事は気にしない。「自分に利害が及ばない」限りね。 > すごいトンデモ珍解釈キタコレwww 訂正はできないのかな? > なんでも役人が悪いんですねw > レンタル始まったのも役人の陰謀だったとはww > いやー勉強になりますw 一度、このスレを>1から通して読んでみるといい。 どのようにして音響機器メーカーとレコードレーベルと 政府が利権を得る仕組みを作り上げたか、 断片的にだがあちこちで指摘されている。 そして今回、その仕組みを指して裸の王様を言い当てたのが、 アップル社だったという事。だからこそ多くの人が喝采している。 折角過去レスへの返答集を用意しても、 我が身可愛さで脊髄反射だけして終わりでは何も得られないよ。
646 :
559 :2007/06/09(土) 15:33:30 ID:+L5Rtrtk
>>641 解釈なんてねーよばーか
知りたきゃ条文読んで自ら判例を学べ
>>642 相変わらず正論だけどそれをJASRACにやらせることもできるだろう
組織としてのJASRAC(天下りの有無や制度上の不備)の全てを擁護するつもりは毛頭ないけど
その存在意義や機能について疑問を呈する2ちゃんのブサヨ連中には
だったら対案(具体的な代替システム)示せよ?って言いたくなるよね
己の解釈も無く他人の解釈に文句を垂れるという思考は面白いな。 JASRACが既に示された問題点を改善していれば問題にはならん。
648 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:37:10 ID:ZOpafoNi
>642 > 不買運動は、見方を変えると働かないニートと理屈が同じだ。 全く違うね。ニートが叩かれるのは生産的活動を何もしないからだ。 音楽を買うのを止めれば、浮いたお金を「もっと生産的な」別の事に使う 可能性が生まれる。 もしかしたらそれが投じられるのは「海外の音楽業界」かもしれない。 それでもより生産的で有益である事は確かだろう。 > jasracに管理されていると思うと買う気が起きないが > ライブには行こうと思うなど 個人ブログが自立して、いい始めたりしてみろ > 自発的展開で音楽支援してみろよって言われる理由は見えてくるだろう。 全く見えないね。そういうブログがあったとして、 しごく納得できる意見に思えるが。 アーティストに投じた筈の対価がアーティストに渡らない事に、 投じた金額のごく一部しか届かない事に怒る人は多い。 だからこそ、 「今まさにアーティストは裸で銃弾の行き交う中に立っている」 と俺は形容した訳だ。
649 :
559 :2007/06/09(土) 15:38:46 ID:+L5Rtrtk
>>645 偉そうに言う前にお前が俺のレス全部読んで来い >ID:ZOpafoNi
お前のレス自体が無駄に長くて、しかも同じ内容の繰り返しだ
これこそ将に"スレ資源の無駄"
650 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:41:00 ID:yzOVmo/i
最近の子供はぬすっとばかりで不幸だな
651 :
559 :2007/06/09(土) 15:41:03 ID:+L5Rtrtk
>>648 お、俺の表現を修正してパクリましたかw
これがクリエイティブコモンズの称揚する知の共産化の具現化ですねww
652 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:46:36 ID:ZOpafoNi
>649 君の意見は充分拝見した。 君が主張したい事、このスレの中で既成事実化したかった事も把握した。 その上で書いている。 君の主張なるものは、このスレ全体から否定されてる、とね。 だからこそ、俺がほんの一時間程度お相手しただけで、 もう君は二の句が継げなくなっている訳だ。 もう一度忠告しよう、他人のレスをしっかり読み込んだ方が良い。 そしてきちんとレスの流れを把握しておくこと。 そうすれば、>651を書く前に>608の存在に気がつき、 いらぬ恥をかかずに済んだのだから。
653 :
559 :2007/06/09(土) 15:50:59 ID:+L5Rtrtk
いらぬ恥も何もお前が俺の表現パクってるのが将にそのレスじゃねーかよww ていうか日本語でおk?
654 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 15:53:08 ID:W2OOvXiR
>>617 と
>>648 は ちょっと意外な可能性が見えたの良い。
他の支援に投じる生産性が起きるなら否定なし。
>アーティストに投じた筈の対価がアーティストに渡らない事に、
>投じた金額のごく一部しか届かない事に怒る人は多い。
>だからこそ、
>「今まさにアーティストは裸で銃弾の行き交う中に立っている」
>と俺は形容した訳だ。
インディーズから提携しなおして手数料を搾り取る名目で
メジャー(jasrac管財)という名前が立つ という意味では正に正論だな。
否定する所もない。 最近わざとらしい放送されて嫌な展開を突きつけられた
金ス●での中村中ドキュメント番組なんてすげーいい例だ。
A●●●のなんとかがCDかってきて うちで、デビューさせようと思うだだぁ?
これについては、演出上の過剰演出だと思いたいが、その男にはぁぶちきれるぞ?みたいな
衝動的感情は沸いた。ので理解できる。
655 :
559 :2007/06/09(土) 16:01:23 ID:+L5Rtrtk
テレビはもっと叩かれてしかるべきだよね だけどそこでJASRACを出すのは見当違いというか真逆 JASRACの実績と影響力を持ってしなければ サンプリング方式から全曲チェック体制への移行など夢のまた夢 ブサヨが電波利権に正面切って挑戦できるような猛者どもならば こんなところで自分たちの権利主張に汲汲としているはずもない 愛を語りながらその対象をしゃぶり尽くすのがブサヨ だからいつまで経っても日本のブサヨは負け組み決定なんだよww
656 :
559 :2007/06/09(土) 16:12:04 ID:+L5Rtrtk
さて俺のレスを全部流したとブサヨは一先ず安心して去ったようだなw
ここで再度レスへのアンカーを貼っておくわ
>>560-582 ちゃんねら厨房どもも変な外国人の入れ知恵に洗脳されんなよ?
657 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 16:23:11 ID:W2OOvXiR
>>655 >>
>>654 >>の意図は敢えて書くとエーベックスモードの姿勢が正にねっとでよく話題にされる
姿勢そのままだったし リアルだったから メジャーデビューという操(く)り糸にかかった
悲惨な 将来は有望性のある魂としての文化価値のある 中村中氏 がとても
エーベとテレビでクイモノにされた感がアリアリと見えたという 感想なんだよ。
良いものだから利権でもクイモノにもされる。と言えるが
管財のあり方に疑問を持つのには良い番組でもあったね。
あれは構成やったやつあざとい。
658 :
559 :2007/06/09(土) 16:41:03 ID:+L5Rtrtk
>>657 だから、それとJASRACは微塵も関係ないことを確認してくれ
有望な才能が食い物にされるなんて昨日今日の話じゃない
俺自身だって若い時には糞ニーのオーディションでエラい目に遭わされた経験がある
(自分が有能だと言う意味ではないが)
今俺は音楽を仕事にはしていないが(内国の)著作権法は当時かなり真剣に学んだし
今のアーティストの気持ちも、どういう奴等が今創作に真剣なのかも、
食えてない連中がどの辺にいるのかも、大体は分るつもりだ
その上に立ってこそ、文化庁叩きやJASRAC叩きは音楽市場と消費者にとって
一分の利益にもならないだろうと断言できる訳
(特殊法人や公務員の改革には賛成だが)
消費者とアーティストの代理機関がいくら喧嘩しても
喜ぶのは外国人だけなんだからさ
このままだと今にアーティストが欧米に帰化しちゃうってのが通例になるかもしれんよ?
日本だってまだまだ(創)作家についての意識が低すぎる
アジアなんて言うまでもない
購買力に偏った日本市場は世界の音楽市場に歪みを齎して来た
これからの時代にこそ消費者の意識が一層高まるべきだと思うね
それこそ、誇れる日本の消費文化の未来のために
659 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 16:41:21 ID:2sA03YMC
+L5Rtrtk ていろいろファビョッテほざいているが、 書けば書くだけ周りから痛いところを突かれてるんで いろんなところに話を散らして痛いところを隠ぺいしようと 必死でもがいている様は醜いな しかも自分に都合の悪いところは完全に無視してるし
>>658 >消費者とアーティストの代理機関がいくら喧嘩しても
>喜ぶのは外国人だけなんだからさ
>このままだと今にアーティストが欧米に帰化しちゃうってのが通例になるかもしれんよ?
バカか。それこそ消費者には何の関係もない。
661 :
559 :2007/06/09(土) 16:52:07 ID:+L5Rtrtk
>>660 その優れた才能とDNAが日本の市場から離れていくんだぞ?
ま、技術屋で音楽愛好家を吹聴するお前には確かに何の関係もない罠w
そうやってお前の息子もその孫も
未来永劫"日本の音楽はクソだ"って言いつづけるんだろうよw
消費者がコストを払って育てようとしないんだから それが当然の帰結だがw
662 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 16:53:26 ID:W2OOvXiR
>>658 >>
>>563 >>
>その他の管理団体や信託者だってシェアは少なくとも存在はしているのだから
>JASRACのシェアが高いとしたら、信頼と実務の面で
>JASRACに勝る管理団体が実質的にまだ存在しないということだろう
JASRACがややこしい名前で企業法人になってるからな。
あたらしく音楽の企業法人を作るのが難しいそして実績を上げにくい
認可されにくい。という背景もある。
だからJASRACがのさばりの台頭を起こしていたり類型組織協力で
法人が育ちにくくなってるいる背景もある。
>>661 誰と勘違いしてんだかしらんがw
>その優れた才能とDNAが日本の市場から離れていくんだぞ?
くだらねえw
だいたいその優れた才能とやらの何%が世界で認められたんだ。
あ、そうそうその数少ない一人であるYMOの坂本龍一は「JASRACの一極集中管理をやめろ」と
言ってるよねw
>>595 「おまえら」とか一緒にしないで欲しい。
揚げ足取りでしかないので、あんまり気が進まないんだが……。
君の
>>300 へのレスは八つ当たりだ。
販売価格のたった1.5%に目くじらを立てるもんでもないんだから、ぐらいでいいでしょ。
DVカムで外部入力は今、本当に必要ないんだわ。だってここまでPCが普及して、高価な編集機材を買う必要がないから。
ベータ、VHSの時代から付いていた端子だけど、デジタル方式の私的録画の問題が出たときに、
これを廃止して民生用にテープ→テープの閉鎖環境的な編集機材へ移行させる手段を取らなかった。
いや実際編集機材もあったんだけど、この頃のコピーユーザは、大金を払ってでもコピーをしたがった富裕層だったって事だろうな。
……このコピー需要を取り込むためにこの端子を付け続けたとしか思えないって事で一度問題になったと思うな。
本来はこの補償は機材を作ったメーカーが負担するべきだろう?と。
この時は考えられなかったが、外部入力とカメラを同時に持つDV機器だけ補償を訴えれば良かったんだと思うよ。
今の状況を見ると、コピーユーザはDVDでMpegとしてためこむし、民生ビデオカムはDVD、miniDVDに移行するし、
Mpegでないという性質がコピー需要に適さないDVテープの補償金はそろそろなくなってもいいんじゃないかな。
>>658 と同一人物とは思えないけど、音楽の立場でしか見てないんなら仕方ないとも言える。
>>632 たまに良い事言うと思う。
665 :
559 :2007/06/09(土) 16:57:18 ID:+L5Rtrtk
おいおい・・・ 中村中氏の話はどこへ行ったんだよ・・・ リベラルが聴いて呆れるぜ・・・ リベラルというのは特定の政治勢力に加担しているという意味なのか?
666 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 16:59:40 ID:W2OOvXiR
代理機関の文化としての競争が起きなければならない。 そうでなければ、発掘とか開拓とか”コロンブスの馬鹿”の考えや ”十字軍の馬鹿”な考えと同じものに浸食されるID:ZOpafoNiが危惧して 言ってるのもそれだ。
>>666 まぁ、現在だとビジネスとしての競争が著しいわな
とはいえ、これまでの初動だけに頼るやり方が難しくなっていくことを考えると、
初動はそれなりのロングテールなものがメインストリームにならないと
これからは厳しいだろうね
文化的に優れたものがビジネスを成功させられるのなら、
リスナーにとってもいいことだろうね
668 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 17:03:21 ID:q+TNES7K
音楽なんてやめちまえバカども。一切聴くな。
669 :
559 :2007/06/09(土) 17:07:14 ID:+L5Rtrtk
>>663 教授は別格。というか事実彼自身が日本を離れつつある。
カミさんだって米国住まいだろうが。
あの人はJASRACに頼らなくても一生喰っていける日本で稀有の音楽人
あんな人は世界でもまれ。
>>664 ハァ?どこが八つ当たりだって?
そのメディアだってそのVカムでの使用を前提としているのだから
補償金の目的から言えば共犯だろ
もしIEEE1394などを含む外部入出力がないVカムを用意するなら
メディアも転用できないように専用にすべきだし
そうしなかった(できなかった)メディアのメーカーが補償を負担するのは当然
音楽の立場でしかって、このスレで他にどの立場があるのか言ってみろよ
自称音楽愛好家のブサヨどもが
>>669 1つ質問。現在だと著作権管理団体が複数あるけど
JASRAC以外の著作権管理団体だとダメなのか?
671 :
559 :2007/06/09(土) 17:11:12 ID:+L5Rtrtk
あ、教授そう言えば離婚したんだな そうすると日本でドサ周り始めて、突然JASRAC擁護し始めたりするかもなww
672 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 17:11:28 ID:ttJ1HP+m
おいおい・・・ JASRACがアーティストを保護してるって例はいつ出すんだよ・・・ 著作権法を学んだってのは都合の悪いことをスルーするって意味なのか?
>>669 JASRACに頼らなくても一生食っていける音楽人がJASRACのあり方を批判して
日本を離れつつある、って言ってる一方で、JASRACがなければアーティストが
海外移住するっていう君の主張は大きく矛盾してやしないか。
674 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 17:15:19 ID:ttJ1HP+m
>>669 坂本龍一は自分が頼らなくていいからJASRACの管理をやめろって言ってるわけじゃないだろ
675 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 17:15:29 ID:W2OOvXiR
>>658 アーティストの代理機関が発表抑制をしたり権利委譲を要求したりしてる
現実を見てるとなぁ 代理機関は良いではない自体は事実なんだよな。
これが販売権利管理と巧妙に重なっていて 坂本龍一みたいに言える人は
大槻ケンヂくらいしか思いつかん。
一時的に浸透したこともあったが、どれだけ圧力があるのかは、言わんでもわかる
だろ。
676 :
559 :2007/06/09(土) 17:17:14 ID:+L5Rtrtk
>>670 単純に事務能力(国際的な事務を含む)、
政府や業界団体への訴求力(文化庁・与党議員・電波メディア・紙メディア)
あとは信頼と実績だろう
他の管理団体もこれからの努力次第で十分未来があるだろうが
やはり既存のJSARACに勝る圧倒的な利点がないと
一気にシェアをあげるのは難しいだろう
ちなみにJASRAC信託でも部分的に委託して
分野によって個人管理したり、別の管理団体に委託することも出来る
>>672 お前にはレスする価値もネェってことだボケ
677 :
559 :2007/06/09(土) 17:21:57 ID:+L5Rtrtk
お、ブサヨの援軍到着かw
>>673 >JASRACがなければアーティストが海外移住する
そんなことは言っていない
日本人がこれからも著作権を軽んじるなら、
文化的にも制度的にも守られた海外に移住するアーティストは増えるかもしれないとは言った
JASRACがあろうがなかろうが、待遇のいい所に、市場に魅力のあるところに人間は動いていく
スポーツの例を見るまでもない
>>669 なんでいちいち煽るんだ?
録画だけスルーしとけばいいのに、いちいち煽るなよ。
カセットテープにも録画ができるって事ぐらい意味がない。
>音楽の立場でしかって、このスレで他にどの立場があるのか言ってみろよ
>自称音楽愛好家のブサヨどもが
だから一緒にするなと。
>>1 を読めと。
そしてあんたの叩きたいブサヨと映像やる人間を一緒にしなさんな。ギターやアンプに私的録音補償金はないだろ。
679 :
559 :2007/06/09(土) 17:25:39 ID:+L5Rtrtk
>>675 突然物言いが断定的になったな・・・
ま、こいつも結局は食わせもんの外人野郎という訳か。
680 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 17:29:29 ID:W2OOvXiR
>>670 非営利の法人権で管理されてない場合は団体への税金のかかり方が違う。
業務名は団体名を現すという思い込み上に成り立つという状態で社団法人は成り立つし
法人は権利責任を 営利か非営利の状態で管理し
非営利管理はおもに専門分野の管理を任されるとされている。
しかし最近、jasracが松本霊士とまノ人の件で著作管理支障を感じたのかしらんが
漫画の権利の管理もしようとしたという動きがあったな。
松本霊士さんを黙らせようとしたとしか思えない動きだったので驚いたがな。
>>676 確かに、放送や演奏に関してはコネやネットワークが重要だからなぁ
その辺は新規参入組みには難しいところだな
まぁ、それでも録音権、マルチメディアに関しては新規参入組でも
大差なくできるから、アンチJASRACの自分としてはイーライセンスとか
ジャパンクリアライセンスなんかを応援したいところだ
>>677 ただ、音楽の場合は、日本で活動しつつ海外での展開も可能だからね
スポーツの場合は身一つだからどちらかを選択しないといけないけどさ
少なくとも、ライセンス云々に関しては各国で取り決めがなされるのだから、
海外の方が活動しやすい、日本での活動がしにくいってのは
著作権管理云々だけの話のような気もするが
ちなみに
>日本人がこれからも著作権を軽んじる
ってのは端的にどういうこと?
682 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 17:34:18 ID:W2OOvXiR
>>679 大槻ケンヂがほぼ干されてる現状が理解できないか?
いまもなんかの著作権管理団体関係のメディア露出してるか?
音楽やってるけどかなり今はマイナーの扱いの筈だぞ?
わざわざそんな悲しい証明しないとわからんか?
683 :
559 :2007/06/09(土) 17:35:41 ID:+L5Rtrtk
>>678 映像にだって著作権はあるし、
音楽と共通の庭として同期という権利処理もある。
私的補償金は音楽の立場からのみ主張されている訳ではない
他人に文句言ってないでさっさとコピーマネジメントのできるプロ用の機材でも買え
今まで大量のブサヨに数で侮られてきた経験上
余程のことがない限り、こんなスレに好んで来る輩はそもそも信用できん
p−ターバラkンが司会をしていた還流防止法の反対集会の音声を聞き
そこに集った片言の日本語でJASRACを叩く大量の中国人だか韓国人の集団の存在を知った時の
あの身の毛が弥立った経験も俺は一生忘れん
684 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 17:38:48 ID:gFoHHYHt
2ちゃんねる?NHKですか?・・・・あー、インターネットね・・・うん・・・ 聞いてますよ。なんか私も色々と書かれてるみたいね(笑)私だけじゃなくて有名人は色々と書かれてるらしいね。 う〜〜ん、楽しいんでしょうね・・・というか、それしかないんでしょうね。ストレス発散というか。 結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、成功した奴、金を持っている奴、有名になった奴、才能のある奴を 叩くしかないんですよ。まー、お前らにはそれくらいしかできないでしょ・・・と(笑) 腹立つ?・・・いや、むしろ哀れみを感じますね。そんなことしか出来ないですもん、小動物じゃん(笑) まー、そんな奴らのささやかな楽しみ、ストレス発散を引き受けてやるのも有名人の務めかもしれませんね。 かわいそうだから、せめてそれくらい引き受けないと。 こっちは、いい家に住んで、いい男を抱いて、いい車に乗って、いい物を食べて、大金を稼いでるわけですからね。 お前らはせいぜい悪口を書いて楽しんでなさい、と(笑)ただし寄生虫ということを自覚だけはしておきなさい、と(笑) 整形外科医 西川史子
もうレッテル貼りしかできなくなったのかw
686 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 17:39:28 ID:W2OOvXiR
>>682 代理機関が発表抑制をしたり権利委譲を要求したりしてる
現実は
>>682 だけで証明できるが
まだ犠牲の例が必要か?証明するという事はそのアーティストの芽を俺自身は
摘む事にあるだろうし、弱小事務所はぶるのくらい今の権利団体のチームワークなら
可能といえるんだが それでも証明例がもう一ついるか?
687 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 17:42:33 ID:W2OOvXiR
>>684 オリラジの人の暴露されてた(恋人と別れたのは自称二年(その当時実際は5年目突入でした)と言われてた)
あの人そういうキャラだから キャラだから キャラだから許してやれ。
688 :
559 :2007/06/09(土) 17:49:01 ID:+L5Rtrtk
>>681 日本で活動しつつ海外に展開ww
海外ってどこのアジアだよボケ
ライセンスの問題以上に音楽はその場所で活動して金を落とすことが大事なんだろうが
税金も納めない東洋の猿がどこに行っても自然と仲間に入れてもらえるなどという甘い考えを持てるのも
世界中で日本人だけの特性だろうよw
>>686 もうお前はいい
日本語もまともにしゃべれない上にレスも満足にできないなら
対話に値しないわ
689 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 17:51:49 ID:W2OOvXiR
一部煽り口調を止めて頂ければもう少し有益な議論が出来るのではないのかと 思うが、該当する方はいかがか
>>686 大槻ケンヂは『神菜、頭をよくしてあげよう』で、自分のやりたいことは
ライブだけであり、エッセイや物語を書くことが自分にできることだと
確信し、ライブと執筆中心の生活になったと書いてる。そして
その結果メディアから遠ざかっていると書いている。
メディアにでなくなったことを指摘する奴は失礼だともまで書いてる。
JASRACがほしてる?それは大槻ケンヂを馬鹿にする物言いだ。
692 :
559 :2007/06/09(土) 17:57:48 ID:+L5Rtrtk
ブサヨと有益な話し合いがしたいなら半世紀ROMってろw
まだピックルいるのか。
694 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:04:21 ID:W2OOvXiR
>>691 残念ながらTOMCATや中村めいこもある意味でその位置だ。
あとこっちの方が理由にし易いので>>
>>689 のブログでもみてくれ
JASRACが干してるわけでは無いよまだ 大槻氏はまだjasracに移管理任せてるから
JASRACに歌詞使用権を求められたのも事実だしそれをテレビメディアで発表し後日
さらに発表した事実をJASRACに怒られた事もテレビ発表したがね。
695 :
559 :2007/06/09(土) 18:06:20 ID:+L5Rtrtk
>>694 もうお前はいい
お前は充分 >ID:W2OOvXiR
696 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:07:50 ID:W2OOvXiR
697 :
559 :2007/06/09(土) 18:11:58 ID:+L5Rtrtk
わかった わかったからそのお得意の実証ってのを、自分の国の広告チラシの裏に書いててくれ
>>694 だからなにあたりまえのこといってるんだよ・・・
JASRACに信託したものについては信託した以上、自分で
使うときにもJASRACに使用料を払う必要がある。だから
歌詞の使用料を求められたからといって大槻ケンヂを
潰そうとしているとはいえない。
また
http://miko2.livedoor.biz/archives/51000715.html についても当たり前。JASRACには本来何の権限もない。
著作物の管理ができるのは権利者から信託を受けたときだけ。
そのときだけ著作物の使用者から使用料を徴収して
使用料から管理料をとって残りを配分している。だから
JASRACが自分の管理曲以外についてはなにもできない。
むしろこの例の場合JASRACに委託していないため
アーティストが損をしている例になり、逆にJASRACの
必要性をあらわしている。
699 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:15:30 ID:W2OOvXiR
>>689 >>のリンクの
カラオケ配信って、JASRAC登録曲以外は一切著作に関する金銭のやり取りってないそうですとか
JASRACに管理を任せているものもあるので管理体制については控える
という言葉の事実自体は重いと思うがね
建て前口上はいるんだぜ?世界で生きていくには ッてのを
明確にして その建て前を正論で実証的に”汚くしか生きていけない”
管財 貸与利用 代理利用による商売が成り立ってる実証をしたわけだが。
これは陰謀論じゃなくて 実情なのは悲しいが事実だって事だ。
>>695 >>
都合が悪いなら悪いといえ煽っても事実はかわらん。
700 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:15:43 ID:SDNEbFZC
>>683 ウヨを偽っての話題反らしに必死だが、そもそも日本式社会主義の象徴のようなカスラックを
ウヨが擁護するって設定にムリがあることに気付けw
701 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:16:12 ID:jIA2pJTg
>>693 休日出勤のピックルはすごいですね。www
+L5Rtrtk や W2OOvXiR ってのは日本の衰退する音楽業界が
わかってないかもね。鳴り物入りで騒いだ携帯でダウンロードする着うたでさえ
年々売上げが落ちてるんだな。こいつらの理論だと売れるはずなんだけどね。
まぁ、いくら権利とか法律を叫んでも
つまらんものはつまらない=売れない物は売れない www
ってとこかな。つまるところ、補償金制度ってのは、
ヨボヨボの爺さん業界のカンフル剤ってとこだろ。
まぁそれだとかっこわるいんで権利とか言っちゃってる訳。
市場に任せりゃいいだけ。暇な奴らだなぁ。
702 :
559 :2007/06/09(土) 18:17:58 ID:+L5Rtrtk
いやこちらの都合は悪くないのだが、お前が晒す醜態が正視に堪えんのでな・・・ こういうのを日本では「武士の情け」と言うんだが、まあ調べてみてくれ。
703 :
559 :2007/06/09(土) 18:21:31 ID:+L5Rtrtk
>>700 デジタルミレニアムを推進した米共和党も還流防止、知財戦略の自民党も右派
お前のちゃんころ工作の方がもう無理だろww
>>701 だったらテメェらが粘着と根拠のない誹謗中傷やめろよ市民ヤクザども
704 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:21:40 ID:W2OOvXiR
>>698 >>
JASRACの取立て方を特化したのでは元々ないからな。
JASRACの他なら舐めれるとかそういう考えの代理利用を含めて
汚い
>>608 >>
>>648 >>のID:ZOpafoNiいってるのは事実だ。
705 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:24:05 ID:gL6rsM9w
>>700 むしろ最先端かも知れん。
使用料に一定の縛りがあれば使う側にとってはおいしい。
権利持ってるところがバラバラだと面倒だろ。
米のネットラジオなんか一元管理でしょ。
アレって使う側にとっちゃ都合がいい。
706 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:27:42 ID:W2OOvXiR
あと最初から擁護だとか否定だとかの状態を作ってるわけでは 無いので過去ログよく読めとしか言えん。 無派閥上の盛り上げで、どちらも炊きつけようとしてるんだろうが。 よさ悪さは当たり前にある状態でしかないのでな。
707 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:30:13 ID:jIA2pJTg
>>702 +L5Rtrtk (49)って........醜態オンパレードの49件/日ですか。
凄い!パチパチ♪お疲れさまです。
当方、新しくスレたてようかなぁと思っていますが
そしたら、業界の醜態をもっとさらしてくれますか?
書き込めば書き込む程、日本特有の匂いを放つことに
なると思いますが。
その際は何卒御協力のほど、よろしくお願いいたします。
708 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:30:17 ID:SDNEbFZC
>>705 それは利便性の問題のみの話じゃね?
JASRACが批判されているのは、その一元化による利権構造だろう。
なまじ肥大化しちゃったもんで
>>1 のようなわけのわからん話も出てくるわけで。
710 :
559 :2007/06/09(土) 18:34:04 ID:+L5Rtrtk
>>707 内容次第だろ
煽りと1行レスと日本語おkしかいないこのスレがただ続くだけなら
反論する価値すらないからな
711 :
559 :2007/06/09(土) 18:36:30 ID:+L5Rtrtk
?ていうかbizplusに次スレってあんのか?
>>707
699や704の日本語がひどすぎてなにいってるかわからなんだが・・・ そもそも俺はID:W2OOvXiRが妄想で大槻ケンヂが干されてるとか いったから、大槻ケンヂが「自分の意思でライブや執筆活動に力を 入れてるんだ。その結果露出が少なくなったんだ。自分の 意思で露出が少なくなったのに、他人から露出が少なくなったと いわれるのはいやだ」ってエッセイに書いたから、それを指摘しただけ。 そうしたら俺の指摘した事実を無視して、オーケン事件やら ほかの人の話を出してきてなんとか自分の望む方向に もっていこうとしたものだから腹がたった。 もうはじめから結論ありきの人間とは話したくない。
713 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:42:08 ID:jIA2pJTg
>>710 さすがに疲れを隠せない様子ですね。しかし、たとえ一行レスでも
仕事は仕事ですから、サボっちゃダメですよ。
文化というのは、これらゴミ溜めみたいなところから
生まれてくるのです。法律や権利ガチガチのなかからは芽がでません。
それがわかるまでやめちゃだめですよ。www
714 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:42:33 ID:W2OOvXiR
>>709 >>
利便性はjasracの一元化でも(カラオケ屋からの収益権利)起きてはいるが、
さっきのみてれば判るが個人や事務所 中小企業レベルで大手では無いものは
舐められるという現実も一つの敵なのも事実だし
jasracは権利者の管理上味方の筈なのに利権構造が不透明すぎる。
頼っても毟り取られる 自己管理しても舐められる。
>>709 >>
利用者は、駄目な曲なものは駄目な曲 私的録音の規制やレンタルからの
一時保持権から録音権利は発生しないのにバックアップを求めるという
音楽家は疲弊するし 料金を払わずに聞こうとする客は多い。
どこにも儲かる構造なんぞないぞ?
715 :
559 :2007/06/09(土) 18:46:27 ID:+L5Rtrtk
>>712 そういう日本語のおかしな奴等が
なんでこんなスレに粘着しているのか、頼むから自分の頭で考えてくれ
結論ありきの人間が嫌いなら自分自身で調べてくれ
なるべく信用できるソースを元に
お前が考えた末の結論であれば、
それがブサヨと同じ"知の共産化"という結論であっても俺は受け入れるつもりだ
(もちろん受け入れた上で論破するけどw)
716 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:51:35 ID:X6DVkNka
暫くレス返せない、と言ってたくせに 6時間もスレに張り付いてファビョってるヤシがいることについて。
717 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:52:47 ID:W2OOvXiR
>>712 信念上ぶれない左右されない展開を自己中心というなら
ぶれまくりなのは、日和見主義だという事実を結論しよう。
想い通りの意見に誘導できなくてそれは残念な事であるとは想うが。
559が秩序を傾くなとずーっと演じてるので 俺もできるだけ意図汲んでしておく
718 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 18:55:18 ID:biL9JAU3
>>1 アップルの正論はいいね〜。
文化庁に限らず、日本の役所・公務員はメチャクチャだよ。
719 :
559 :2007/06/09(土) 18:59:48 ID:+L5Rtrtk
>>718 メチャクチャなのはお前の理論構成だろw
公務員が無茶だと apple は全部正論なのかよw
文化庁に限らずって、このスレでは限って話せよボケww
720 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:03:33 ID:W2OOvXiR
>>718 >>
appleが提唱している事もコピーワンスありき再生回数の限定を示してるので
消費者へは味方では決して無い。
権利者の提携理由としてjasracと提携しないで i-tune storeに曲提供契約した方が
権利責任上透明性があるかなと思わせる部分があるだけだ。
結局の所
>>608 >>のいう事は証明されたままであるな。
721 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:07:40 ID:jIA2pJTg
>>714 >jasracは権利者の管理上味方の筈なのに利権構造が不透明すぎる。
>頼っても毟り取られる 自己管理しても舐められる。
これって、役人-業界の役目が機能してないってことでしょ?
AJ の「管轄変えろ」ってのは、あながち間違ってないのでは?
文化といいながら、もはや産業だし。
>一時保持権から録音権利は発生しないのにバックアップを求めるという
試聴により取捨選択がやりづらいっていう現実はないか?
http://www.amazon.co.jp 低音質ながらも洋楽は聴けるが邦楽は全く聴けない。
時代にあわせた購買努力が消費者になかなか伝わってこない。
722 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:07:59 ID:biL9JAU3
>>683 映像は本当に理不尽だと思う。
だから制度の落としどころとして、録画の方が録音より安くなってるんだよ。
アマチュアで音楽制作をやる分には、全然問題ないし、補償金をもっと上げろと思う。
Appleの非難はやはりiPod課金がからんでと思ってる訳なんだけど。
724 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:10:53 ID:biL9JAU3
>>720 消費者の味方=正論でもなければ、その逆もしかり。
アップルの主張する1番目の根拠は正論そのもの。
>それがブサヨと同じ"知の共産化"という結論であっても俺は受け入れるつもりだ ID:+L5Rtrtkによれば、JASRACを批判すると「知の共産化」を望んだことになるらしいw >(もちろん受け入れた上で論破するけどw) 都合の悪い部分はスルーして論破しているつもりにもなっているらしいw
726 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:23:25 ID:HOTzXZoC
みんな、ブランクCDをミロ。ちゃんと著作権料という名目で金取られているぞ。
727 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:26:07 ID:W2OOvXiR
>>721 産業と文化貢献は切っても切れない部分があるし文化庁っていうのは
サブカルチャー上での文化でしょ俺の中では農業畜産が一番必要な産業だと思うし
文化庁でいうものは産業でいうメインストリーム足りえてない実情を隠して
サブカル上で成り立つから立場が弱い 文化 としており
且つ 権利を守るという土壌発生で
報酬額規定が元々定めにくいの文化発生知的財産価値物である事が
不透明化を起こしてると思うのね。
試聴については商品を一次利用権として買う前の判断として必要範囲だと思うけども
宣伝として視聴させる場合利益を得る文化商品であるのに関わらず
煽り広告でなく商品その物で宣伝する(価値の無価値化もしくは登録料的なものが宣伝行為でかかる)
なので 営業的に 銭儲けの意味では 儲からない行動をしてる事になる。
最終的な利益の可能性より複製のリスクだけが先に立つ場合産業として
成り立たない 試食を食べつくされて 商品が売れず
精神的満足は得るものの維持できない状況を生むという状況がでてくる。
気に入れば買うしってのは、商売上は、揺らぎなんだよね。
728 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:26:20 ID:biL9JAU3
それ、DATA CDは関係ないんでしょ? ジャスラックって音楽だけ? 本とかソフトとかは誰が管理してるのかね。
730 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:38:13 ID:W2OOvXiR
731 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:38:40 ID:biL9JAU3
「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべきである」 アップルの主張は、あまりも正しい。
732 :
559 :2007/06/09(土) 19:40:48 ID:+L5Rtrtk
>>723 それは当然として、その流れを俺のレスからも見直して欲しい
>>560-582 ここで粘着してるのが全員日本人だなどとは努々思わんことだ
>>725 お前が読めた日本語だけつなげて理解すんなよ朝鮮人がww
なんでこんなナンチャッテ日本人にまともレスしてる奴が多いんだってwww
なんでこんなに1行レスが多いんだってww
このレスの流れきもいよww
733 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:41:42 ID:8K5cr/0s
>>731 お前は正論正論っていうがな、
あのフランスでさえiPodに補償金課金を認めていることを知ってて言ってるのか?
734 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:43:21 ID:W2OOvXiR
>>731 どちらにも取れるんだがね…
私的録音録画補償金制度は即時撤廃=録音 録画の回数制限の完全限定
私的録音をする事をもっと規制しやすい
著作上の私的記録禁止法やらの提案があの提案上では
示唆されては無いが用意できるかもしれないよとも取れるという事には
気がついているのか?
735 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:46:49 ID:ttJ1HP+m
うわ また来た
>>732 じゃあ、このスレで「知の共産化」とやらを主張してるレスあげてみろw
まあ、ファビョってくるとレッテル貼りしかできなくなってくるのは、ピックルさんの
典型だけどなw
>730のリンク先読んでたらこんなの出てきました。 著作権法では、著作物を利用する者が「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」(私的使用)を目的とする場合には、権利者の許諾を得なくても複製することができると定められています(30条1項)。 これだと、記憶媒体にナンチャラ料金乗っけるのおかしいね。
>>688 意味わからんなぁ
その論で言えば、世界的な成功を収めるアーティストが存在しないことになるんだが
>音楽はその場所で活動して金を落とすことが大事
ってのが、具体的になんなのかがわからないなぁ
なおかつ、誰にとって大事なことなのかもね
市場が魅力的なところに移住するなんていっても、
実際に移住する人はほとんどいないわけで
文化的にも制度的にも日本が守られていなくて、海外では守られている具体例を
言ってもらわんと議論にもならんのだけれど・・・
>>737 もう少し勉強すると面白いことが分かってくるぞ
740 :
559 :2007/06/09(土) 19:53:21 ID:+L5Rtrtk
>>736 ハァ? _, ._
( ゚ Д゚)
それをあげんのとテメェの理屈が飛躍してるのがどう関係してんだよチョン公
741 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:55:02 ID:jIA2pJTg
>>727 あー了解です。よくわかりました。
真偽は別にして、オリコンのチャートや売上げ枚数をみてると
もう殆ど、家電やソフトを売るのと同じように見えるんです。
ジャンルにもよりますが、これはもはや文化ではなく産業なのかなぁと。
(個人的には、海外の流行を追ってるようにも見えますが)
だから、お金儲けの手段として位置づけちゃった方が
解決が早いような気がします。文化庁としても、持て余し気味なのが
現実ではないかなぁと。正直なところ、うまくドライブできてないですよね。
あと、商売の話。車は試乗。薬品・化粧品は試供品。食べ物は試食品
ソフトはトライ品?といったように、買い手側に試させるという事例は
世の中にたくさんあると思います。
では、何を試してもらう(宣伝する)のか....ってのは、売り方としては
従来のレーベル営業活動とほぼ同じではないでしょうか?
そこで音質を落として試させるってのが、amazon の営業うまさだと
思います。個人的ですが、自分も良く利用します。ハズれませんから。
742 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 19:55:27 ID:W2OOvXiR
>>740 俺の理屈?
お前が一人でブサヨブサヨと連呼して、その上で
>それがブサヨと同じ"知の共産化"という結論であっても俺は受け入れるつもりだ
って言ってんだろ。
普通に読むと、JASRAC批判のレスしかないにも関わらずだ。
だから、そのわけのわからんレッテル貼りとトンデモ理屈はどこからでてきたんですか?
そのレスを見せてください、と言ってるに過ぎないんだがw
744 :
559 :2007/06/09(土) 19:59:35 ID:+L5Rtrtk
>>738 あーわかったわかった
揚げ足取りに来たんなら後でまとめて相手してやる
待てないんだったら分んないことは先ず自分で調べろ
それもできないなら
ブサヨの話も俺の話もどっちも信じないでとりあえず寝ろ
>>739 ,742
うん。でも「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」(私的使用)を目的とする場合には、権利者の許諾を得なくても複製することができると定められています
これが有るんだからおかしいでしょ。
これなくさなきゃダメでしょ。
>>732 どういう流れかさっぱり分からない。
>562 : 名前:559 E-mail: 投稿日:2007/06/09(土) 12:26:59 ID:+L5Rtrtk
> 126 :名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:43:43 ID:tZnlmr6s
> つ いでに映画料金も下げろ
>
>
>
>>126 > まずお前が自分で自分を救えよぼけ
> 給料上げるように自分の会社と交渉しろ
> 負け組み野郎は人生をぶつける方向が間違ってることが多い
映画は夢だよ。
747 :
559 :2007/06/09(土) 20:02:18 ID:+L5Rtrtk
>>743 朝鮮人はホントに日本語が使えねえみてぇだな
そ れ を あ げ ん の と テメェ の 理 屈 が 飛 躍 し て る の が
ど う 関 係 し て ん だ よ 説 明 し て み ろ チョ ン公
>>741 確かに最近の初動セールスのみを重視した戦略だとそう見えちゃうかもしれないけど
実際には音楽はロングテールが期待できる産業でもあると思うのよね
その辺で、単なる家電とは違う部分もあるかと
>>744 逃げるだけならレスしなければいいのに
750 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:03:46 ID:W2OOvXiR
>>741 歌唱者本人の事務所とかが視聴させているケースはあるんだけど。
試聴でおいてるCDに対してJASRACがレンタル扱いなのかしらんが
公衆に聞かせる意図での設置扱いで料金を取るのは目に見えてるもんだが。
amazonはそれ払ってるのかな?
751 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:06:03 ID:hjXiY7BW
海岸を埋めつくす死んだ魚であるジャップは、何をやっても駄目だな。 韓国のほうがまだマシ。
752 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:07:02 ID:ttJ1HP+m
753 :
559 :2007/06/09(土) 20:08:12 ID:+L5Rtrtk
>>748 お前も自分で調べもしないくせにまだ居座るのかよw
少なくとも今の俺とお前は調べてる時間がない点で同じレベルなんだから
俺が逃げてるとかいうんだったら、お前に対しては居直ってるって言えるよな?w
754 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:11:17 ID:W2OOvXiR
>>741 その展開だと、社団法人は非営利になれず営利法人として株式会社などに格下げられる
展開を法律上本当に求めれるんじゃないか?
という研究上価値があるという事に貴方は行き着いてるという事ですね?
755 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:14:21 ID:jIA2pJTg
>>748 うーん。どうでしょうか。
長期的に利益を得られる商品という意味ですか?
音楽以外にもそういう「商品」はあると思います。
音楽だけが別枠扱いになるのは、いまのところ解せません。
756 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:15:15 ID:8K5cr/0s
>>745 話すと長くなるから結論だけ言うと、
デジタル複製を違法化しない(即ち私的複製の対象とすること)代償として補償金課金が認められた。
757 :
559 :2007/06/09(土) 20:17:31 ID:+L5Rtrtk
もういいよ・・・ ID:W2OOvXiR・・・お前は充分頑張ったから・・・ 山東省の奥地に住んでるお前の親戚郎党も、きっと「もう充分だよ」って言ってるからさ・・・
758 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:21:30 ID:W2OOvXiR
>>757 法の穴が儲かり所っていうのが嫌いか?
そうならそうと言えばいいが、これも
一定以上生きてると当たり前に感じないか?
759 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:21:46 ID:biL9JAU3
>>734 あのなぁ、何の論拠もないことを言うんじゃないよ。
今回の提起は、「私的録音録画補償金制度は即時撤廃」と、
「録音 録画の回数制限の完全限定」はイコールじゃないんだよ。
論理的思考というのが、君には出来ないのか?
>>747 傍から見ててもあんた、みっともないよw
「テメェ の 理 屈」が何を指すのかも意味不明だし……
こういうことを言うとどうせ「日本語が読めないチョン公」とか言い出すんだろうがw
761 :
559 :2007/06/09(土) 20:24:51 ID:+L5Rtrtk
その法の穴を利用してまた海賊盤の還流みたいなことをやりたいってことだろ?
762 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:25:20 ID:biL9JAU3
>>756 >デジタル複製を違法化しない(即ち私的複製の対象とすること)代償として補償金課金が認められた。
これ自体がナンセンスだと、アップルは間接的に主張しているんだよ。
763 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:28:19 ID:8K5cr/0s
>>762 ナンセンスというのなら、なぜあのフランスでさえもiPodに補償金をかけることを認めているのか。
764 :
559 :2007/06/09(土) 20:28:28 ID:+L5Rtrtk
>>760 売国ブサヨに"みっともない"なんて言われると心底誇らしいよw
意味が分らないって割にお前がやたらと偉そうなのが
キムチっぽいって言ってるんだけどねw
765 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:30:32 ID:jIA2pJTg
>>741 ,754
分割レスで読みにくいな。なんとかしてくれよ。
>歌唱者本人の事務所とかが視聴させているケースはあるんだけど。
あぁしってるよ。だが、古くささを感じながらそれを書いてない?
>amazonはそれ払ってるのかな?
レーベルの営業範囲内だと聴いてますが?「商品」を売るという意味の中で
国内の業界は現状認識と努力が共に不足です。
>その展開だと、社団法人は非営利になれず営利法人として株式会社などに格下げられる
機能してないセクションは、合理化されるのは当然ですよね?
766 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:30:34 ID:biL9JAU3
>>763 >あのフランスでさえも
何の意味がある「フランス」に、フランスはこの問題では少数派だ。
>>764 もう気が狂っとるとしかいえないから、どうでもいいわw
768 :
559 :2007/06/09(土) 20:33:18 ID:+L5Rtrtk
だったらレスしてないでとっとと帰国しろよ在日ゴロがw 中傷スレでsage粘着してる野郎にはマジで碌な奴がいねぇなw
769 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:33:43 ID:ttJ1HP+m
>>767 都合悪くなったから逃げたって言ってくるよw
自分で調べもしないでとか難癖つけてくる
>>766 もうすこし勉強してからレスしてくれな。
771 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:35:24 ID:biL9JAU3
>>770 その言葉は、論理思考の出来ない者の常套句か?
772 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:36:07 ID:W2OOvXiR
>>759 >「私的録音録画補償金制度は即時撤廃」と、
>「録音 録画の回数制限の完全限定」は
>イコールじゃない
AJである可能性とAJを騙る可能性と某音楽団体の一部的意見一致があるのを感じた上で
俺が思索で行き着いたのは、
物品は売った時に売る権利を失くすって事を見てそれを論拠として
録音 録画の回数制限の完全限定は一つの答えだとしてる。
jasracがjasrac管理曲の有期限ダウンロード配信管理概念を
ワザワザ提示もしてるわけでappleが企業として有期限再生販売にまったく
旨みを感じないとでも思えるのか?逆に旨みを逃すその根拠の方がみえん。
ネクタイか……
>>771 別にここは君を教育する場じゃないからさ。
もう少し勉強したらいいと思うよ。
775 :
559 :2007/06/09(土) 20:39:55 ID:+L5Rtrtk
>>769 人には調べろっつうからだろうが、このキムチ集団がw
てめーらは総聯ビルに立て篭もって北にトンネルでも掘ってろ下等民族が
776 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:40:38 ID:jIA2pJTg
【提案】 同じ内容でスレを立てようと思いますが、どこに立てるのが 理想的でしょうか? 1. 文化-サブカル 2. 音楽-音楽サロン 3. 家電-ポータブルAV 利権がらみの話題が多いので「2. 音楽-音楽サロン」かなと 思ってます。反応のほど、よろしくお願いいたします。
>>763 フランスの事は良く知らんけど、
「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」(私的使用)を目的とする場合には、権利者の許諾を得なくても複製することができると定められています」。
これ↑がフランスにも有るのかな?
私用目的での複製を認めているのなら、デジタルだろうがアナログだろうが認めるべきだよね。
ここには(これが原文だとは思わないけど)フォーマットについて言及されてないし。
まず、『複製することができる』ってのを止めなきゃダメじゃん?
『無断複製は認めない。しかし、録音保証金が含まれる媒体については私的使用目的に限り、権利者の許諾を得なくても複製することができる』
って事にしないと。
今の段階だと私的複製する事を認めてるんだもの。
778 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:47:17 ID:biL9JAU3
>>772 まあ、君の思考はJasracに捕らわれすぎだな。
そして、妄想から、
「私的録音録画補償金制度は即時撤廃」と、
「録音 録画の回数制限の完全限定」がイコールだと
決めつけているだけ。
アップルはDRMフリーの音楽配信を始めているし、アップルの主張には正当性がある一方、
君の主張には論理的な根拠が示されていない。
それ故に、妄想だと結論づけるしかない。
779 :
559 :2007/06/09(土) 20:50:12 ID:+L5Rtrtk
>>777 それは技術が著作権の想定外に発達してしまったから
当時の著作権の理念は
無制限で安価で完璧な複製であるデジタルコピーの存在を前提にしていなかったから
780 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:51:26 ID:W2OOvXiR
>>765 >>amazonはそれ払ってるのかな?
>レーベルの営業範囲内だと聴いてますが?「商品」を売るという意味の中で
>国内の業界は現状認識と努力が共に不足です。
jasracに委託した時点で管理料の発生が出るは既に共通認識にあると思うが
宣伝者のCMは許諾料金の上で一括に支払われる義務権利責任上が発生するので
amazonが視聴許諾の料金払ってない場合では視聴宣伝購買増進といっても
jasracは利用料とる行動にはなるやね。
>その展開だと、社団法人は非営利になれず営利法人として株式会社などに格下げられる
>機能してないセクションは、合理化されるのは当然ですよね?
特定非営利活動促進法で文化の社会貢献性に提示しなおす事も
公益的社団法人やるくらいだから彼らの頭なら可能だと思いますが、
合理化出来るなら営利としての証明監査が必要ですね。
781 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:51:40 ID:biL9JAU3
>>777 「私的録音録画補償金制度」自体が、ナンセンスなわけだがw
複製を認めるのと、複製の品質は全く関係のない話だと思うけど。 だって、『著作権保護』なんでしょ?
>>781 ナンセンスナンセンス言う割には、論理的な反論をしてないな。www
784 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 20:57:17 ID:biL9JAU3
>>781 誰も論理的な主張をしないから、論理的な反証も出来ないわけだw
あと、そう言う録音録画保証金が課せられた物が売れてジャスラックなりに入って来た金をどう分配するのかが見物だよね。
786 :
559 :2007/06/09(土) 21:00:10 ID:+L5Rtrtk
また日本語が不自由な奴が湧いたみたいだな 劣化コピーだからアナログ複製は黙認されてたんだろうが 俗に民生機によるアナログコピーでは三世代くらいまでが限界だったと言われている デジタル初期のシリアルコピー制限もその辺りが目安になっていたんだろうと思う それは別の観点からすれば 厳密な意味では完璧な複製ではなかったから看過されたのだとも言える しかしデジタルは違う。データエラーなどの微小な損失を除けばほぼ完璧に近い、 まさに語義通りの複製が出来てしまう。 その為の苦肉の策が、メディア制限と補償金制度なんだろうがボケ
>>784 論理的に主張って、君はアップルの主張を支持しているのだろう?
だったら、アップルの主張を論理的に支持しないといけないわけだ。
しかし、きみは正論正論ばかり言ってるだけ。
君自身が全く論理的ではない。
iPodで音楽を聴くことに反対している著作権者って誰?いるの? 聴けないCDって誰が誰のために売ってるわけ?
789 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:05:11 ID:jIA2pJTg
>>787 誰かの主張を丸々支持してんだから、その主張の非論理性を論理的につけばいいじゃんw
791 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:07:47 ID:W2OOvXiR
>>778 DRMとDRMフリーは共存もするだろうと思うので、
妄想では片付けてもらいたくないのだがなぁ…
この概念は委託せずに著作者がアプロードして配布制限を個人でかけず
DTM作成音源を公開して他には認証販売も併用してる理屈で成り立つ。
回数制限の完全限定は、物品は売った時に売る権利を失くす、
は
消耗としての類として 同じとして見たので、
回数制限の完全限定するものと 全く限定しないものの販売は
両方あると思うよ。
タイムチケットを有するデジメディアコンテンツは実際
他の企業が商売してる訳だしね。
792 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:07:58 ID:biL9JAU3
>>787 >アップルの主張を論理的に支持しないといけないわけだ
おまえは頭悪すぎる。
アップルの主張は論理的であるから、その論理を支持するのに
新たな論理で補強する必要もない。
そうしなければならない場合は、アップルの主張に対して、論理的な批判が
でた場合だけだよ。
793 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:09:17 ID:U6jrYuZ9
JASRACの行動を見るたび、奴らは絶対「自分たちで楽器を弾いたり、音楽を楽しんだりしないんだろうなあ」と思う。 プロのミュージシャンなら誰もが、アマチュア時代を経験している。 カセットテープを回し聴きしながら、これが良いあれが悪いと議論し 教室や路上の片隅で、レッドツェッペリンやスティーブヴァイを必死こいて練習し やっと自分で曲が書けるようになり、やがてプロになるのだ。 楽器はコピーから始まるのである。 JASRACのやり方は、なるほど既存のミュージシャンの権利を守るかも知れない だが、音楽を生み出す土壌を完全に根絶やしにするだろう そのうち音楽を志す若者は居なくなり、大手レーベルがTV局とタイアップして作った既製品ばかりの市場になっていく
794 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:10:44 ID:ttJ1HP+m
>>786 その補償金制度がナンセンスってアップルは言ってんだろ
コピー制限かけられるシステムにしたらどうですか?
>>790 うん?
他人の尻馬に乗ってるだけで正論正論と言ってなにも論理的な主張をしてない人を非難してるのだから、
その必要はない。
796 :
559 :2007/06/09(土) 21:14:08 ID:+L5Rtrtk
>>793 >だが、音楽を生み出す土壌を完全に根絶やしにするだろう
理想論や御託はいいから、「JASRACの何が音楽の土壌を根絶やしにするのか」
具体的に言えよブサヨ野郎
音楽市場にとって、業界悪徳論を流布する粘着中傷と不買運動を煽動するお前ら以上の害虫など
この世に存在せんわ
>>795 「アップルの主張に異議がないのでアップルの主張を支持します」
というのは、極めて論理的な帰結で、それが主張だと思うんだけど…。
798 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:18:35 ID:/MO6xBvq
>>786 劣化コピーでも著作物の複製と言う事には変わりないんですよ。
曲の一部でも使っちゃうと発生する物なんですよ?
劣化コピーだからといって黙認してる事が間違いなんだって言ってんだよ。ぼけ。
800 :
559 :2007/06/09(土) 21:19:04 ID:+L5Rtrtk
>>794 違うだろ言語障害者が
林檎はミュージシャンやレコ社が自分で守れっていってんだろ?
それができなければ淘汰されて下さいと
それが嫌ならMSと林檎がお手伝いしますよ、と
それに対して日本の役所は
「もうデジタルコピーできないCDはなくなりましたからその他の音楽プレイヤーと平等にiPodにも補償金を負担してもらいますよ」と言っているだけ
フェアユースを主張する前にその会社自体がフェアな競争しろよ、とw
801 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:21:05 ID:i6QxLZVv
文化庁が文化を破壊する
802 :
559 :2007/06/09(土) 21:21:47 ID:+L5Rtrtk
>>799 「複製を個人使用で認める」ってことになった経緯を説明してるんだが?
発生しちゃうって何が発生しちゃうんですか?w 毒ガスとか?w
俺何か朝鮮人の気に触ることでも言ったかなぁw
>>786 さらに言うとだな、黙認じゃなくて許可してんだ。あほ。
804 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:22:23 ID:L/QRBdL+
ID: +L5Rtrtk 火病?
>発生しちゃうって何が発生しちゃうんですか?w 毒ガスとか?w 面白いと思ってんのか?
807 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:23:48 ID:W2OOvXiR
>>789 >最初から「利用料を取る」という意識が、
>営業感覚を鈍らせてるかな。
>そんな意識じゃ、まっとうな商売はできないよね。
>売上げも下がる訳だ。
jasracは利用料をどうとるかの団体なので
事務所やレコード会社の販売戦略なんぞ特に考えもしない気がします。
権利と義務と委託された物を管理しその利益分配の為のだけの
非営利行動を起こす感情のない団体なのですから。
それに営業行為は営利ですからね
販売戦略は雑誌コードCDとかそんな売り方もある訳です。
ここは企業の頭の使い方だと思いますよ。
808 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:24:35 ID:biL9JAU3
>>791 君の主張は、論点がずれている。
君の主張は、「私的録音録画補償金制度」があってもなくても、どちらでも良い話。
「私的録音録画補償金制度」があっても、なくても、
>DTM作成音源を公開して他には認証販売も併用してる理屈
というやり方は出来るしね。
つまり、本質的には「私的録音録画補償金制度」と何の関係もない。
私がDRMフリーの話に振ったのは、あくまで、
「私的録音録画補償金制度は即時撤廃」=「録音 録画の回数制限の完全限定」を
アップルが考えていないことを伝えるための方便。
こんな事を考えているなら、アップルがDRMフリーの販売をするわけないからね。
809 :
559 :2007/06/09(土) 21:24:46 ID:+L5Rtrtk
>>803 最初から許可などしてなかったわ、どあほう
810 :
559 :2007/06/09(土) 21:26:23 ID:+L5Rtrtk
>>806 >面白いと思ってんのか?
いやーん 朝鮮人さん 怒らないで下さいww
811 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:29:36 ID:biL9JAU3
じゃぁ論理的反論をしてみ。 > 米国では著作物は販売した時点で「売り切り」のものである > という考え方が定着している なぜアメリカで定着していると日本における補償金制度撤廃に繋がるのか因果関係が不明。 > 私的複製により権利侵害を被ったというのであれば、それを自らの手で技術的に防ぐべきではないかと 自らの手で技術的に防ぐことは現実的でないし、極度の使用制限はユーザーに過大な不利益を与える。 >補償金制度を携帯機器に対して導入しているのは僅か11カ国、全体の6%に >過ぎず、国際的に見て標準的なものではないというもの。 著作権の意識が高い国とそうでない国を比較すると、いまだ著作権の意識の低い国が多いといいだけ。 国際標準じゃないといけない理由が見当たらない。 >iPodが有料かつ合法的なコンテンツ流通の推進役となっているというものだが有料かつ合法的な >コンテンツ流通の推進役となっているというものだ 数ギガもあるiPodにどれほど合法的なコンテンツが複製されているか不明。 > アップルが世界最大のデジタルコンテンツ流通企業である いくらアップルがiTunesからの売上から世界で最も著作権料を著作権者に納付している企業だからといって、 他の企業の著作権料をチャラにしていいという理由にはならない。
フランスは一度導入したけど段階的に廃止の方向
そもそも、 アメリカで定着しているのなら、なぜアメリカで補償金制度が撤廃されないのかが説明できない。
815 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:39:30 ID:W2OOvXiR
>>793 jasracは公益法人なので絵で言えばトレースを否定するわけですわ。
ようはインディーズや非公開は練習するのは良いが公開責任上にあるのは
権利より先に利用者は責任を持てになると。
ここだけ見ると育てる気なんてなく本当に生命がないから死なない物を扱える
感じですね。死後70年続くの延命策もjasrac管財にするか権利買取しやすくする為とも
思える。その意味ではjasracに感情は全く無い。
>>808 私的録音録画補償金制度はレコード会社法人などが主体なので既存の法人活動団体に
加入して無いと全く意味がない事実 という事を私に説明させるように
働く誘導がすごくうまいですね。
しかし実際
アップルがDRMフリーを提唱するのは音楽利用団体としての防衛策でもあるわけですが
全く再生制限をかけない販売をしない理屈にはなり難いと思いますよ。
これは企業指標なのでappleが正式にそういわないと証明にもなりませんが
まったく無い選択肢ではないともなる。
816 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:39:55 ID:u/keAlam
>>812 フランス等のヨーロッパでは、私的録音補償金を徴収するなら
私的録音を妨げるDRM等は無くし、最大限に私的録音の自由を
保証すべき、って事になってるけどね。
補償金を取るなら、私的録音を促進する方策を採り、普及させる
のが、著作権管理団体として当然の行動だろ。
817 :
559 :2007/06/09(土) 21:42:27 ID:+L5Rtrtk
フランスがiPodハックさせろって言ってた法案と appleが撤退するぞって言ってた話はどうなった?
ITMSに載せてて結構売れてるんだがアップルから支払いが無い
819 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:44:46 ID:jIA2pJTg
820 :
559 :2007/06/09(土) 21:46:23 ID:+L5Rtrtk
>>818 支払いがないのに何で売れてるって分んの?
林檎が一方で売り上げ報告してて、その裏で支払い止めてんの?
ていうか、こんなところで聞いてないでアグリゲーターに問い合わせれば?
さすがにそれは締めの問題でしょ
821 :
559 :2007/06/09(土) 21:50:03 ID:+L5Rtrtk
なんとしてもブサヨはJASRACを悪の根源に仕立て上げたいみたいだなww 流れ無視して印象操作乙w
822 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:50:56 ID:bUH8hFt+
さすがリンゴスター
823 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:53:34 ID:u/keAlam
824 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:54:55 ID:biL9JAU3
>>812 >日本における補償金制度撤廃に繋がるのか因果関係が不明
その因果関係を主張しているのが、アップルの提言した5つの項目である。
おまえは馬鹿か?
>自らの手で技術的に防ぐことは現実的でないし、極度の使用制限はユーザーに過大な不利益を与える。
そうならば、そうした事項を求めるのは、「日本の」音楽業界の傲慢である。
そうした事を求めている国は少数である。
>著作権の意識が高い国とそうでない国を比較すると、いまだ著作権の意識の低い国が多いといいだけ。
>国際標準じゃないといけない理由が見当たらない。
アメリカは著作権の意識が高い。知的所有権で喰っていこうとする国だから当たり前だが・・・
君の主張には、論拠がない。
また、著作権を守ることは、顧客に2重の料金を払わせることではなく、不法コピーの取り締まりを強化することである。
>数ギガもあるiPodにどれほど合法的なコンテンツが複製されているか不明。
音楽の販売ルートとして、売り上げを伸ばし、著作権者に報酬を支払い、恩恵をもたらせていることには間違いない。
この項目のアップルの主張は、心証の主張であり、もともと大した意味はない。
>著作権料をチャラにしていいという理由にはならない。
著作権料をチャラにするという主張はしていない。アップルの主張は2重取りの防止である。
>>824 > >日本における補償金制度撤廃に繋がるのか因果関係が不明
> その因果関係を主張しているのが、アップルの提言した5つの項目である。
> おまえは馬鹿か?
馬鹿か?
> 米国では著作物は販売した時点で「売り切り」のものである
> という考え方が定着している
のはアップルの提言した5つの項目の一番最初の理由だが
826 :
559 :2007/06/09(土) 21:56:47 ID:+L5Rtrtk
>>823 それはEMIの話だろうが
やっぱブサヨは嘘しかつかねえな・・・
827 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 21:56:51 ID:W2OOvXiR
>>819 youtubeもレンタルレコード屋のような発生の仕方ですよねぇ。
システムはいいけど、権利関係衝突は範疇でどう展開できるか見たいな…
汚れないと商売できないという考え方と 汚れてはいけない商売の間にいると
全く利用範囲が狭まり知識も減り青臭い事もいえなくなり、権利主義に落ちるか
クリエイティブコモンズ発表して自分の公開に悦に入るか…。
検察やらの公務員やら弁護士 普通の公務員 弁理士資格者 司法行政士
しってはいけない知識がある事になるとも言える。
”必要悪”上では善も悪も語れるが、善は必要悪が持つ知識は
伝聞でなければならない事が、
専門分野じゃないだろうとも言われる原因になりそうですね。
何処かの某裁判官さんとかね。
>>824 もうすこし論理的に反論しろよ。
お前の反論は論理的どころか、話が全然かみ合ってないただのイチャモンだ
829 :
559 :2007/06/09(土) 22:02:13 ID:+L5Rtrtk
前後のレスを読まずとも
この一レスで
>>824 の低脳ぶりが充分理解できる
818は聞いてない。朝日の報道を信じただけ。
>>818 ,820,821
831 :
559 :2007/06/09(土) 22:05:33 ID:+L5Rtrtk
ん?
>>821 は
>>818 がらみではないのだがw
まぁご自分からブサヨに立候補なさりたいみたいでw
なんだかなーww
832 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:05:54 ID:KaSaMZXN
こんなに外圧が頼もしいと思ったことはない
833 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:06:33 ID:biL9JAU3
>>825 おまえが因果関係が不明と書いているので、その答えを書いてやったまでだw
834 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:07:43 ID:biL9JAU3
>>828 もう少しまともに反証しろw
おまえは論理が何もない。
835 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:09:32 ID:biL9JAU3
>>829 低脳なお前が言っても説得力のかけらもないがな。
837 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:09:50 ID:jIA2pJTg
>>827 所詮、システムをうまく使った奴の勝ちじゃないですか?
youtube の場合、アメリカでも揉めたけど、敵わないって
わかった瞬間の切り返しが早かったからね。
今や企業が堂々と商いのツールとして使ってる。
商いってのは、決してきれいなもんじゃありませんよ。
838 :
559 :2007/06/09(土) 22:12:04 ID:+L5Rtrtk
>>833-834 ブサヨってすげーよなー
このゴキブリなみの生命力とバッタ並みの知能で寄生先である日本人に喧嘩売ってくる勇気が。
>>833-834 論理的に反論の論理的 って意味分かってないだろ。
言ってることメチャクチャだって自覚してないだろ。
結局、お前は「論理的」という言葉を使いたかっただけの 馬鹿 ってことでFAだ。
840 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:14:45 ID:biL9JAU3
>>837 youtubeがもし、日本誕生だったら、TV業界から政治圧力がかかり、初期の段階でつぶされていただろうな。
841 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:15:36 ID:biL9JAU3
>>839 おまえはイチャモンさえ、まともに付けられないなw
842 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:15:41 ID:Tw9YGTsd
アップルGJ!!
843 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:17:16 ID:W2OOvXiR
>>837 それを正さなきゃいけないのが善の位置ですからねぇ…
善は汚れられず 必要悪に助けられる という 昔からある暗黙の秩序が出ると。
まぁ鮫島事件で理論的に帰結的なわけですがね。
845 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:17:36 ID:biL9JAU3
>>838 おまえのような馬鹿は国へ帰りな。
日本にいても日雇い労働しかできないぞw
846 :
559 :2007/06/09(土) 22:18:31 ID:+L5Rtrtk
>>841 そんなに正々堂々と自分がいちゃもん付けてる事を宣言しなくてもww
ブサヨ自己崩壊直前wwwwww
そのうち、制作費に応じて曲の値段が変わったりするのが、一般化すればいいのにね。 でも、作ってる方も生活かかってるから、サラリーマンみたいにしてた方がいいのかな。
>>845 ちなみにお前の反論らしき物は全然論理的じゃないってことだけは自覚しろよw
同じことを繰り返すとばかにされっぞww
結局、正論正論と尻馬に乗ってばかりいて おかしいところを指摘されると論理的に反論できない ID:biL9JAU3であった。ww
850 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:22:59 ID:biL9JAU3
ここにはアップルの主張に対して、反証できるやつはいないようだな。 そろそろ馬鹿の相手は飽きた。 ここにしか居場所のない、馬鹿なおふたりさん、さらばw 馬鹿同士、時間を浪費してくれw
>>809 どの口が言うた?この口か?
私的複製は認められてるんだよ。>シロブタくん。
853 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:29:40 ID:W2OOvXiR
>>840 それはMOD文化でも言えることですね。
日本は、MADテープや編集技術向上編集映像作品文化を
育てれる土壌が一度あったのにある意味で
完全に潰しましたからね。
3Dのシネティック文化も海外の感覚だから発生してるわけで
まず利益である権利主義である限り文化発展がないと考えるのも
一つではあるとはなる。
クリエイティブコモンズはそれを評価できるが、
シェアで盗用されても知名度まけする可能性が今の状態ではある。
提唱内でクリエイティブコモンズでも 商用した違反者から
逆に権利侵害だと言い直されるような。
著作権のもので問題をいえばクレヨンしんちゃんが近い問題出してだね。中国で正式手続き違反相手に先に取られ権利侵害扱いされるというものが。
854 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:30:51 ID:U6jrYuZ9
日本人でも、大抵の奴は「JASRACおかしくね?」と思ってるし
>>812 なんかさあ……項目ごとの批判をするなら部分じゃなく全体で捉えようよ。
例えばこれ
>なぜアメリカで定着していると日本における補償金制度撤廃に繋がるのか因果関係が不明。
> その根拠は5つ。まず、1つの家庭で同じCDなどの著作物を2枚、3枚と買う可能性は
>極めて低い。これはそもそも音楽レーベルも理解していることで、そこには「黙示の承認が
>ある」という。承認しているのであれば、CDの販売料金に加えてさらに料金を徴収するのは
>二重課金にあたるというのだ。米国では著作物は販売した時点で「売り切り」のものである
>という考え方が定着しているという。
君が求めてる答えは君があえて引用しなかった前段に書かれているよね。
補償金の二重取りに関しては、私的録音録画小委員会などでもたびたび問題視される要素で
それを根拠なしみたいに言うのはちょっと勉強不足としかいいようがない。
856 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:31:47 ID:jIA2pJTg
>>843 その昔は「善」だったかもしれないが.......。
まぁ、それでも JASRAC が「善」を行っていると自信を
もって言える人は極少数ではないのかな?
何故か。有難がってる意見を見たことがないからです。w
「あぁ、JASRACでよかった」的な意見。
古い役人が天下ってるとなると自浄は困難だろうね。
そこで、外圧は事故扱いでしょうから結構簡単に解決すると
思いますよ。
857 :
559 :2007/06/09(土) 22:33:07 ID:+L5Rtrtk
>>all
>>843 >まぁ鮫島事件で理論的に帰結的なわけですがね。
ひょっとしてこの奇妙な日本語を操る反JASRAC工作員が
AJを僭称して今回のPCを作って送った本人なんじゃないか????
engadgetでもその言い回しに疑問が上がっていたが
AJもノーコメントだったみたいだし・・・
いくらAJがチキンでもあれは日本語としてちょっとおかしすぎたとお前らは思わんか?
858 :
559 :2007/06/09(土) 22:35:13 ID:+L5Rtrtk
>>851 技術が生まれてから紆余曲折があって認められたんだよ、イナゴ君
859 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:36:27 ID:uUihyL5u
860 :
559 :2007/06/09(土) 22:38:13 ID:+L5Rtrtk
おぃ。おまいら。
括 目 し て
>>857 を 読 め よ
>>855 全体ね。
> その根拠は5つ。まず、1つの家庭で同じCDなどの著作物を2枚、3枚と買う可能性は
>極めて低い。これはそもそも音楽レーベルも理解していることで、そこには「黙示の承認が
>ある」という。
↑
自体が根拠として乏しいし、
>承認しているのであれば、CDの販売料金に加えてさらに料金を徴収するのは
>二重課金にあたるというのだ。
↑その根拠がない根拠に基づく結論も信憑性がない。
それを踏まえて、
>米国では著作物は販売した時点で「売り切り」のものである
>という考え方が定着しているという。
なぜアメリカで定着していると日本における補償金制度撤廃に繋がるのか因果関係が不明。
さらに
アメリカで定着しているのに、なぜアメリカで補償金制度が撤廃されないのか説明できない。
以上の論理的反論を。
862 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:42:31 ID:W2OOvXiR
>>856 理性の塊で欲はなく人格権を行使せず利益に追従しないを
生きた個人がやるのは絶対に無理。
それは無菌状態で悪とは何かだけを教え込まれて、悪の存在を認識して絶対的に
許す事を無いと考え情状酌量を持たないという意識を持ち続け
自己欲の抑制を完全に制御して事を従事する事になるので
団体で肉親婚姻関係ではできないものが公益法人団体という設定になるわけですよ。
権利防衛の場合は、欲望を許さないを善とするしか無い訳なので。
jasracは不正な利用者意図しない著作権法の穴を
めたな活動で潰すという善(管理内だけだが)を行うという事で。
言ってしまえば、守られてるけど敵にしたくない相手でしかない。
ある人たちに対しての私と同じだ。
>>859 マカトニーさんは著作権保護期間延長の旗振り役の一人だったりする
でもって版権ビジネスで結構稼いでたりする
次はネットで儲けようって腹かと
864 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 22:49:30 ID:/MO6xBvq
865 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 23:07:39 ID:jIA2pJTg
>>862 団体として利益を追求していないけど、実際に金銭を要求するし
その用途も不明にできれば、生きた個人でも十分出来ると思いますよ。
そんな状況ですので
「音楽文化の普及発展に資すること」←事業目的
という「善」を行えているかはチェックする必要がありそうです。
尺度は音楽業界の全体収支で見るべきで、要求せしめた
金額でないことは確かだと思います。
866 :
559 :2007/06/09(土) 23:20:45 ID:+L5Rtrtk
さーて今日は寝るかなー 俺も大分疲れたし・・・ いろいろ言ったけど>>ID:W2OOvXiR、アンタは最後まで意見がぶれてなくて 言葉が信頼できたよ。また明日もここで考えを聞かせてくれよな? まぁ日本語はもうちょっと勉強してくれよ(笑) じゃあな〜♪
867 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 23:27:18 ID:W2OOvXiR
>>865 音楽業界と言ってもjasrac業務内評価上管理楽曲の維持上の
音楽文化の普及発展に資すること、業務円滑化 法根拠の権利維持義務
jasrac認識内音楽業界での 業務は名前の示す所。
jasracで庁認可があるのは社団法人 国家資格者の労働団体とはちょっと違うので
見直し的監査する理由が庁に起きないと…なんとも。
868 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/09(土) 23:32:17 ID:jIA2pJTg
>>867 >見直し的監査する理由が庁に起きないと…なんとも。
AJが文化庁を名指したってのは、理にかなってますね。
よく解らん情熱をたぎらせてるやつがいるな
>>776 JASRAC議論スレなら音楽サロンにある
Apple(米民主党)対日本政府(自民党)が鮮明になってきたね。 こりゃあ選挙前に波乱があるな。
872 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 02:42:22 ID:mjEjNxQ2
ID:+L5Rtrtkはほぼ12時間このスレに粘着してた。病気だなw
873 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 07:06:22 ID:FUp1j7oU
>>857 >
>>843 >>まぁ鮫島事件で理論的に帰結的なわけですがね。
>ひょっとしてこの奇妙な日本語を操る反JASRAC工作員が
>AJを僭称して今回のPCを作って送った本人なんじゃないか????
>engadgetでもその言い回しに疑問が上がっていたが
AJが否定してないのが何よりの証拠だろーに。
お前やID:W2OOvXiRで半日あらしまわって何がやりたいのかと思ったら、まさか
そんなくだらんネタだったとは、、、
>>860 > 括 目 し て
>>857 を 読 め よ
括目して読むなら、
>>514-515 だろーに。
二番煎じのネタに半日、何百レスもかけるなよ。
874 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 08:56:42 ID:YZSKoel3
875 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 09:00:45 ID:IzhtqNxj
文化庁にリンゴ投げるデモなんかするなよ、オマイラ
>>858 お前は何を言ってるんだ?
なんでその時に「複製は全部ダメ」って言わなかったんだよ。
「劣化しないからデジタルだけダメ」なんておかしいだろ。
劣化しようがしまいがコピーはコピーなんだよ。
一部分だけでもコピー扱いされるんだから、「劣化しないからお金をいただきます」ってのはおかしいだろ。
私的使用目的の複製は許可されているのに、目的を同じでも「デジタルコピーはお金をいただきます」ってなんだよ?
そんな馬鹿な話が有るか。
>>876 まだあの病人釣れないの?
ID:W2OOvXiR さんがまた来て意見を聞かせてくれたら
釣られてまた出てくるんじゃないかな?
878 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 10:02:46 ID:qa8f9JVH
>>876 MDというあきらかに劣化コピーで、コピー制限さえうけている媒体から保証金取っている段階で、
既に論理破綻しているけどなw
しょせん大好きな「ブサヨ」と同じく、レッテル張りと人格攻撃している輩に
まともな議論や論理構築を求める方が間違いだよ。
>>873 またお前か。
>AJが否定してないのが何よりの証拠だろーに。
否定してないのが証拠?
その理屈じゃ、黙秘していれば皆犯人にされてしまうな。www
880 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 10:09:45 ID:8ucYVZ9I
>>876 >なんでその時に「複製は全部ダメ」って言わなかったんだよ。
製造業界が反対したからじゃないかな。
デジタルつまりDATの時はソニーの技術だったからokになったんだよ。
ソニーはレーベルも持ってるから。
DATやMD、機器類に補償金が付いても還流して懐に入る。
消費者が分からないところで損してもソニーは儲かる仕組みだから。
881 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 10:12:40 ID:k3+6dUBt
ピックルさんが多いせいか新スレが音楽サロンにたってますた。
>DATやMD、機器類に補償金が付いても還流して懐に入る。 へ?なんで?補償金って著作者に行くんでしょ?
ID:+L5RtrtkがJASRACの人間、もしくはそれをよく知る人間なら、
>>91 のFLASHで指摘されてる全ての件について一つ一つ弁明してもらいたいもんだが
反発するやつは全てチョン扱い、お前のほうがよっぽどチョンだってのにw
>>880 MDなんかの場合はほぼ利益を享受できる人は限定されていたが
今はパソコンさえあればこれまでよりも高品質に複製できちゃうもんな
1枚10円切るようなCD-Rでさえ
これまで賛成だった製造業界が反対の立場にまわったってのが大きいわけだね
>>883 こんなでたらめが多いの信じてる奴がいるんだ。
料金はデマ。アメリカではASCAP及びBMIがJASRACと
同じ役割を担ってるがASCAPは使用料を公開していない。
またBMIは公開しているがJASRACとは体系が異なるため
単純に比較はできない。ただ西海岸であるという理由で
料金は変わることはない以上嘘。
スナックで営利目的で演奏したんだから、使用料は払って当然。
幼稚園の件は嘘。幼稚園児が演奏したものではなく、バンドが
入場料をとって幼稚園で演奏したという話。
オーケン事件は真偽不明。ただJASRACに委託した以上、自分でも
払う義務がある。
885 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 10:47:09 ID:FUp1j7oU
>>876 カセットテープの時代にもそういう話はあったよね。
結局、レンタルとMDで満足し始め、消費者の感覚が麻痺して、一つの「買わない」ライフサイクルを作ってしまった事
その土壌があって、その上でCD-Rが実際は単純にデジタルコピーであるだけじゃなく、CD→CDである事で消費者が満足を得られる事(はっきりいって形状だけの問題)
とか、CD-Rが以前は再生機器を選ぶ事があったのが、いつの間にかほとんどのオーディオメーカーが対応した事
本来データ用メディアであるCD-Rに私的録音録画補償金を適用しても、安い方に消費者は流れる事
>>880 MDも、SONY以外で格安の物が出回ってきて、今の記憶媒体の値段で上下するという私的録音録画補償金も実態に合わない。
やるならばレンタルCD、中古CD販売の段階で徴収するのがベスト。
これは中古販売に課金する理論構築をできなくてこの制度に逃げたんだと思う。
しかし現行の私的録音録画補償金でフォローしても、実物が売れないと。
メモリプレイヤー課金、これ(今のうちに言っとくけど)意味ないよ。
音楽専用機器ではあるけれど、壊れはするけど、CD-RやMDみたいなライフサイクルじゃない。
そのうちHDDに課金するしかないかって話になりそう。
CDが売れないっていうのは複雑な事情が絡み合ってると思う。
大量消費動向のあるものがレンタルに集結し、少数派である年寄りや好き者が店頭買い、という。
レンタルが諸悪の根源、という主張ときっちり向き合わないといけないよね。
887 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 11:26:03 ID:0psxBhy7
音楽印税・使用料も在日ビジネス レンタルも在日ビジネス
デジタルコピーが分かれ道になるのなら、家電含めてPCの殆ど全ての物がアウトですよ。 インターネットのホームページのテキストや画像にも著作権は存在するでしょ。 パソコンはキャッシュを持ってる。携帯電話も。
889 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 12:10:22 ID:eHUItzQ+
文化庁じゃなくて権利庁にしろ
890 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 12:46:17 ID:lvwTjf8P
>>888 通信や再生に関する過程を分解して1つ1つ論じる事に無理があり、そういう意味で
特定のファンクションに対して課金しようとする、粕の補償金要求は基地外だと思う。
まず、フェアユースの定義を明文化して、そこからどのようなファンクションに対して課金を
するか決めていかないといけないね。
いままでの、著作権の概念がや利権構造が、インターネット社会には適応出来ない
適用できない以上、インターネットにおける著作権者の権利は一部制限されるべき
だと思うね。
ID:W2OOvXiR さんはもう来てくれないのだろうか・・・ とても冷静で中立的な立場で議論してくれていたのに
結局のところ、私的録音録画保証金制度を廃止して困るのは誰だって話だ。 少なくとも、まともな音楽活動してるアーティストは困らないと思うがな。
893 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 13:49:34 ID:qGp/SWPT
そんなの文化庁天下り団体だけでしょ
894 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 14:20:01 ID:RCeUH+jA
権利使用が特定できないものまで包括徴収したがるからね グレーゾーンは、課金しない方が、コンテンツマーケットが広がると思う
mp3やAACは、圧縮音源なのでCDより劣化している。
そもそも著作権をうたっておきながら、著作権法上認められている引用も 音楽に関してはJASRAC認めてないだろう。
897 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 14:57:58 ID:HcgfraTx
まともに知財が使えない状況で 日本は知財立国になれるのだろうか
もうiPodで聴いて欲しくないんなら、地デジのワンスコピー(ゼロコピーとも言われているがw) みたいなDRMでも付ければ良いんじゃね? そんなの誰も買わないけどwww
>>898 レーベル側は付けたくてたまらないだろうねw
とっととCDなんてやめたいハズ
900 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 22:08:12 ID:Pqe74Vhd
最近やってるappleのCMで中谷美紀の出てる奴観たけど、 apple信者の俺がみても、いけ好かねーーーーwヒドスギw でもまぁ、アレがapple立ち位置だよなと妙に納得した。 ラーメンズGJ
902 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 22:51:53 ID:t5PNVBSZ
弁証法的観点からも帰納的だよねー
私的録音補償金は、JASRACに36%、日本芸能実演家団体協議会に32%、 日本レコード協会に32%の割合で分配されるらしい。 JASRACが全て仕切って配分してると思ったけど違うんだな。 でも、その3団体にそれぞれ所属してると2重、3重に配分されるって事か? 逆にどれにも所属してないと全くもらえないって事だよな。 新たにアーティスト集めて団体つくったら配分されるのかな。
>>903 日本芸能実演家団体協議会はともかく、
JASRACとレコード協会に同時に所属できるのかどうか
説明してくれ。
905 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 03:41:13 ID:rO0Y4O2O
□apple信者が パチンコ店 を中心に増加中□ 現在時刻のおすすめちゃんねるコピペ↓ ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【祝】麗しの純喫茶 2店舗目【道】 [スロットサロン] ( ^ω^)今日も負けたお 41日目 [スロット機種] 【マターリ汁!】ゆかいな仲間たちVol.∞【スロ雑談スレ】 [スロットサロン] 【エネルギー】凍らせた雪でオフィス冷房、実証実験がスタート[060707] [科学ニュース+] 【人材】なぜ日本にGoogleが生まれないか?坂村教授が指摘する日本企業に欠如したもの [科学ニュース+] スレ立てるまでもないニュース・話題・雑談ラストステージ [私のニュース] あるあるwwwwwwwwww inスロ機種板 Part6 [スロット機種] 誰もわかってくんねえよ [スロット機種] 本気で信じてはいなかったんだけど、ブサヨの底力はマジすげーなーw
906 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 05:36:03 ID:4voLHhNC
>>904 二次著作上の作詞 作曲になるのでまったく元の曲ではないぞ。と
いう事になっている筈。発起上の社団法人のあり方がどういう構成で成り立つか
中に他の社団がまじって社団法人になってないか確認していないと
財務整理はしがたい。ので
できるという事実だけはある。
個人感情としては、著作の委譲契約の項目みただけで、吐き気がしてきた。
著作権譲渡契約が行われていない場合は配当、
著作権譲渡契約が行われた場合は、契約上の予測売りあげを当事者に渡すだけ。
権利譲渡されているレコード会社が著作権者当事者として利益を得る。
ここで契約内容の確認をうまく行わないと、作曲者、作詞者 歌唱者は
ともに損をする。レコードレベールだけが儲かる仕組みといわれる。
契約難航すれば、管理発生は遅れる。A●は大嫌い。
今貸し金融のCM作ってる奴はとてもあざとい。
907 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 06:25:48 ID:TXfyESpL
Aという著作物があった場合、Aの著作物の著作権は著作物にあり、 Aの著作物の同一性保持権は原作者にある 二次的著作物の場合、二人以上の人間が同一性保持権を持つわけだが、 著作権法は原作者を法的弱者として認定している つまり、原作者の方が強い権利を持つわけ
908 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 06:30:13 ID:TXfyESpL
>>907 ちなみに版権制度は同一性保持権と矛盾しており、
下手に版権を振りかざすと、同一性保持権の侵害になるケースがある
特にJASRACの行動に関しては、同一性保持権の侵害と考えられるケースが非常に多い
909 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 06:33:40 ID:TXfyESpL
版権制度が海外では、奴隷制度と揶揄されるのも当然といえば当然なんだよな
910 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 06:35:34 ID:TXfyESpL
>>908 しかも同一性保持権は譲渡不可能なんだよな
JASRACはどう考えてもいりません
912 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 06:52:04 ID:aQkNgpOv
>>907 >Aという著作物があった場合、Aの著作物の著作権は著作物にあり、
>Aの著作物の同一性保持権は原作者にある
日本人はTheの翻訳が苦手だから、この辺がなかなか理解出来ないけどな。w
913 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 06:58:22 ID:aQkNgpOv
914 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 07:08:44 ID:dRx/4tWc
がんばれ林檎ー そのままジャスラック潰れてくれ どうせ政治家、管の天下りなんだ
915 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 08:37:02 ID:ZW815tWW
カス解体を公約した政党があれば 例え社民でも一票入れることにします
908から910は同一IDで自作自演だから、相手にしないほうが いいんだけど、変な誤解が広まるといけないので口を挟んでおく。 JASRACの業務の中で同一性保持権を侵害するものはない。 JASRACは著作権者の代わりにユーザーとの契約をしたり 使用料を徴収するのが仕事。音楽の場合同一性保持権を 侵害するのは歌詞を改変するなど曲を変えることなので JASRACが業務で同一性保持権を侵害することはない。
917 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 11:50:00 ID:lpZvFRGT
>>915 それイイ!
ネット票大量に取り込める
だがうちの近くはBがのさばり過ぎなんでキョサーン応援だw
選挙で目玉にはならんだろう。今は年金なんかの生活関連だよ
>>918 そんなマジレスw
でも社会保険庁ですらあのザマなんだから、役員の報酬等が非公開のJASRACなんて
つついたら何が出てくるかわからんw
920 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/11(月) 19:06:07 ID:4voLHhNC
>>916 そうだね義務上同様に権利行使の本が委託されている期間に出た場合は
その本の版権が続く限り承認しその収益をえてその後著作権者に
手数料をとった分から差し引いた。著作者への
本からの権利金も支払われるだもんな。
おかしくないけどびっくりする理屈上間違ってないけど理不尽のように誤解したり
させようと意図して社団の人をビクビクさせる所はある。
ただ不正が全く無いとまで擁護せんがね。実情が公開されたわけじゃないし
本当に妥当かなんか判断できる立場でもないしな。
誰がなんと言おうと、日本の音楽にとってJASRACは害悪であるのみ
923 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/12(火) 05:37:23 ID:C6A6WAHF
924 :
あえてマジレス :2007/06/12(火) 06:06:59 ID:w6cxw84V
>>922 あんた気をつけなよ
抜かれたIP(リモホ)が他のスレで晒されてけっこう騒ぎになってるよ
2ちゃんだっていつまでも匿名じゃないんだからさ
公然ではないけれど、見たいと思う人にはレスのリモホを確認する方法だって今はある
すぐに個人特定された時点で何かおかしいな?と思わないと危ないって
もし Windows で古い Internet Explorer (6以前のVersion)使っているなら
以下の方法で簡易的にこのスレの投稿IPと他のスレからのリファラを確認することもできるし
(オレ自身はそういうの何かイヤだからやってないけどね・・・)
>(1)
javascript:s='7769746828646f63756d656e742e666f726d735b305d297b
46524f4d2e76616c75653d2766757369616e6173616e273b4d455353414745
2e76616c75653d275c75333045445c75333045415
c75373533425c75353043465c75333034465c75333036305c7533
3035355c7533303434273b7375626d69742e636c69636b28293b7
d';for(l=0,e="";l<s.length;l+=2)e+='%'+s.substr(l,2);eval(unescape(e));
>を(クリップボードに)コピーし、メモ帳などのテキストエディタに貼り付ける。
>(2)
>改行を外して1行にする。
>(3)
>1行にしたものを(クリップボードに)再コピーし、アドレスバー(URIのとこ)に貼り付ける。
>(4)
>Enterを押す(もしくは「移動」をクリック)
他の奴らも気をつけろよ!
925 :
あえてマジレス :2007/06/12(火) 06:10:36 ID:w6cxw84V
レス番間違えた・・・orz
上のは
>>920 へのレスだから。
926 :
おぃおぃ・・ :2007/06/12(火) 07:03:13 ID:UrZSbs6H
なに余計なこと言ってんだよブサヨ野郎が
>>924 おい!なんか挙動がおかしい\くなったぞ、ふざけんな!
928 :
あえてマジレス :2007/06/12(火) 08:44:50 ID:w6cxw84V
IEじゃないと無理 6なら多分大丈夫 無理だったら少し下げればできる
>>927 javascriptがオンになっていないとダメ
JSごときでブラウザの挙動がおかしくなる訳ないだろ
カスの工作員は黙ってろ
2chで貼られたスクリプトを実行する奴はそうそうおらんだろうw
いやあ、 マ カ ー なんだわ俺 よかったよかったw
931 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/13(水) 08:13:43 ID:Hyb/+y4Y
同じくマカーな俺は>924のスクリプトをテキスト保存してsafariに放り込んでみた。 なんにも起きない。 このスクリプト書き間違えてないか?
マカーって結構アホが多いんだね・・・素で引いた・・・
抜かれたIP(リモホ)に意味などない
934 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/13(水) 09:42:46 ID:mrZLdW8V
日本ではiTUNEでダウンロード出来る曲が制限されてるの? 例えばアメリカの新譜とかダウンロード出来ないの? しばらく帰国してないから解らないんだけど、誰か教えて。
基本はクレジットカードの登録が必要だから、日本からはUSのiTSでは買えない。 US用のプリペイドカードを使えばOK。今のうちにたっぷり買い込んでおけ。
936 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/13(水) 12:49:55 ID:p778gBf3
>>935 サンキュー。じゃー日本では殆どの人がまだCDを買ってるってこと?不便だね。
>>936 iTS使ってない人はそうかもね。
あるいは音質ではるかに劣る携帯用のDL販売もあるようだが。
>>936 クレカが無いけどiTS使ってる人は、
iTunes Card使ってる。
まぁ、「CDが手元に無いと不安だ」って人もいるけど。
好きなアーティストだけCD買ってる。 それ以外で気に入った歌はレンタルかiTS
旧盤メインだから中古CD屋めぐりだな
つーか日本のソニーはいい加減諦めてiTMSに登録しろよとw
942 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/13(水) 21:29:19 ID:BtNpRICo
943 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/13(水) 22:12:06 ID:7iF8+RWJ
>>916 つまり日本の著作権法では、外国の著作権法と違って、
同一性保持権の侵害になる事はないわけだな。
日本はまだまだ法治国家ではないね。
>>932 お前バカだろ?
いやバカなんだろうが日本語くらいちゃんと嫁w
945 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/13(水) 22:18:44 ID:7iF8+RWJ
まず、著作物Aの著作権は著作物と一緒に動き、著作物Aの同一性保持権は 作者にあるわけですよね?ところが版権制度には、作者以外の人間が、 作者が著作権を行使する行為を否定できる要素があるわけですよね? 日本の版権制度は、同一性保持権の侵害になるような気がするのですが?
946 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/13(水) 22:37:00 ID:wS/Xe0ym
たしか、ディズニーがミッキーマウスの絵を消させた行為は、 同一性保持権を行使した結果なんだよな?
947 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/13(水) 22:50:52 ID:70owRlfz
>>940 俺は20年以上前に買い損ねたアルバムをiTunesで買った。
モノじゃない利点はここだ。
まあ、落ち着け。お前ら
>>812 >>855 二通り解釈ができるな。
アップル「補償金の二重取りなので、撤廃すべき」
アップル「私的補償金制度を真似したとき(AHRA法)のように、
『売り切り』のアメリカを真似しなサーイ。アメリカがスタンダードなのデース」
結論:アメリカ人や企業が何を言おうが、制度を撤廃すべきものはするべき。
それから、アップルはアメリカを持ち出すな。アメリカが元凶なんだから。
どんだけ多くのメーカーと権利者と役人とネラーを苦しめたと思っているんだ?
アメリカのAHRA法のせいで。
AHRA法(アメリカ1992年に成立)
1、DRMみたいな保護技術を録音機器に義務付け -> 輸入を禁じられた日本の輸出メーカー、DRMをつける羽目に。
2、録音機器のメーカーに補償金支払いを義務付け -> 「私的録音補償制度のあるアメリカを見習え」という論が急増。日本、真似する
3、1に違反したので、アメリカのジャスラックRIAAがMP3プレイヤーの「Rio」を訴えたが、和解。
理由は「デジタルオーディオプレイヤーは録音機器ではない」と判事が考えたから
「ソニー狙い撃ち法」と呼んでもいい理由は以下の年表を読めばわかる
http://kjs.nagaokaut.ac.jp/mikami/copyrightlaw/chronology-AHRA.htm
949 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/14(木) 03:56:59 ID:FgHMv/53
950 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/14(木) 08:47:54 ID:j1gc1ti5
みんな政権が変わるの嫌なんだろうし、悪くても安定がいいようだし。 日本の7割は現政権を支持しているわけだし、 だったら天下りは、日本文化でいいじゃないの。 2重でも3重でも多少の課金も、代官様と思えば仕方がないし、 どうせ日本には消費者なんていやしないんだから。 ここで騒いだ所で、何一つ変わらない事もわかっているくせに、 変だと気づいていても何もできない文化なんだから、権力者には従いましょう。 『日本人には、改革・革新的な事など絶対にできない!!!!!!』 物事を正そうという気持ちなど本気で思っていない。 できればカスラックのようにうまく儲けたいと思っている人がほとんど。
951 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/14(木) 10:34:11 ID:SAnxhDrm
>>948 なるほど
大量資本を投入してまで煽動した係争に本国で敗れ去った林檎は
その後米国追随をしてるiTS市場の先進各国政府に嫌がらせを開始したって訳か〜
その一端が今回の"死んだ魚のような目をした人間たち"の政府に対する
公式意見表明だったんだと言う訳だね。
(まだ出所が特定されてないみたいだけどね)
その論理展開だと米共和党の立法こそがそもそも諸悪の根源であり
先進国の政府が軒並み進める知財の保護政策は即ち悪徳商法であり
その手先である管理団体など権利者、メーカー、ネットイナゴの敵なのであり
そもそも存在することが言語道断であると。
旧共産圏のように治外法権で知財のコピーユートピアを創生し
モラルという名の人治主義によって世界に横行する全ての著作権侵害を闇に葬り
その代わりにレコ社のこれまでの利権に与って林檎自身が世界中のミュージシャンから上前はねようというのが
音楽企業林檎の気位の高さって訳だ。
しかし後段を更に読むと
日本人は共産党の使者として戦う林檎の iPod などに浮かれてないで
法令遵守しているヲークマソをもっと応援して買いなさいということになるんだな。
これでこいつの特性はチョニー工作員(あるいはその提灯持ち)と推定される訳だ。
とにかくGKもっと頑張れ
林檎と潰しあって疲弊の上、最後に両者共倒れしろ
>>951 >"死んだ魚のような目をした人間たち"
Jobsは「死んだ魚のように押し寄せた」とは言ったが、「死んだ魚のような目」なんて
言ってないわけだが。
お前だろ、腐った魚のような目をしてエラが張ってるのは。
>>947 iTSに登録されてるアーティスト(日本人ね)でも、
リリースした曲が全部買える訳じゃないってのが、どうもなぁ・・('A`)
と思う事がある。
954 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/14(木) 17:16:27 ID:SAnxhDrm
>>952 ジョブスの発言にはすぐ喰い付いて一言一句訂正すんのなw
林檎儲乙w
よく分らんがエラってチョン公のことか?
最近よく写真で報道される通名犯罪者を見てもそんなにエラがどうとか思わんのだが・・・
だいたいお前みたいに親戚が在日じゃないから
そんな細かい身体的特徴まで自信もって一般論打てないよ・・・
ごめんよブサヨのチョン公、お前みたいに朝鮮人についてあまり詳しくなくて・・・
>>953 iTS なんて貧乏かつドケチのP2P犯罪者予備軍へのお恵みメディアだからだろ
乞食に恵んだものを一々何を、と覚えておれんだろうし、
全部とかそもそもありえんw
そういうのがいるとしたらガチで iTS でしか売れない乞食ミュージシャンだなw
乞食同士せいぜい仲良くしてもらえよw
955 :
948 :2007/06/14(木) 19:37:13 ID:mZgKO/nm
>>951 悪かった。結論を途中で書いたんで誤解させたな
>>948 の私の主張は次の三点だ。
・私的録音制度は撤廃すべき
・だから、当然、アメリカのAHRD法(と日本の制度)は撤廃すべき
・今回、アップルはAHRD法も撤廃させるように意見を表明するべき
あとそれから、
>法令遵守しているヲークマソをもっと応援して買いなさい
逆。ちゃんと法令遵守しているとは思えないし、そもそも、その法令自体が問題あるだろ。
956 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 08:18:02 ID:cJ8vhcH1
録音補償は無くならないだろ お前ら消費者イナゴが結託して各社のCCCDをぶっ潰したんだから メインのメディアがCCCDに移っていくのだったらデジタルコピーメディアに補償金を課すことの論拠は失われる コピーをされたとしてもその技術が未熟だからプロテクトが破られたのだ、とか フェアユースの為にプロテクトを解除できるのだ、とか言うことも 暴論だとは思うが主張することも出来るだろう しかし各社が販売形態をCDに戻している現在 録音機器の殆どが補償金を負担している現在 (未だに丸々見逃されてるのはPCくらいだろう) もう補償金制度を議論する足場自体がそもそも失わているということだ イナゴの主張は1スレ内見ると首尾一貫しているようだが 長期間ヲチしていると、結局自分たちの利益しか眼中にないことが分る アメリカの法制について日本政府に公式意見表明してどうすんだよボケ お前が親戚ごと市民権とって米に移住し 全財産費やして林檎の商品漁りまくり&米民主党に投票しまくれよ 少なくとも日本でその法令に立てついているのは林檎 当該法令の立法趣旨に問題があるからそれを守らなくていいなんて、一体どこの中国人だお前?
957 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 08:25:42 ID:cJ8vhcH1
×立てついている 〇盾突いている
そろそろ世界中のSDカード1枚1枚にでも 私的録音録画補償金をかけたら銅ですか 非常識だと思うでしょ・・・・思わないようなら 相当、脳がやられてますよ
>>956 そんなCD互換ディスクの話をされましても。
961 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 12:14:31 ID:MSNTThAq
> しかし各社が販売形態をCDに戻している現在 > 録音機器の殆どが補償金を負担している現在 > (未だに丸々見逃されてるのはPCくらいだろう) > もう補償金制度を議論する足場自体がそもそも失わているということだ 「補償金そのものの是非」という足場ががっちり残ってる。 「盗品の補償を盗んでない奴にやらせるというのはどういう事だ?」というね。 あと、「そんな制度ほとんどの国でやってないし」と言うのもある。 実際に失われているのは、補償金制度を擁護する基盤の方だったりする。
962 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 12:34:50 ID:GCTiyfJO
963 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 13:08:01 ID:y7Dxzgru
この際、既存のシステムはどうでもよい。 新しいシステムに必要なのは新しいルールだな。
要は、著作者に公平にきちんとお金が支払われれば、何も文句はないのです。
>>964 >著作者に公平にきちんとお金が支払われれば
そこだよな、問題は。
966 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 16:47:02 ID:cJ8vhcH1
>>958 だから文句あんならSDのメディアを音楽コピー機に対応させなきゃ済む話だろうがww
安価な民生コピーメディアを転用して音楽コピーしまくり消費者⇔汎用メディア流用で音楽レイプ可能なガジェットを作り杉メーカー
その双方の問題
何度も言うが、気に喰わないならお前が出資してコピーが機能的に不可能な録音機器と
それ専用のメディアを売り出せよ、ここは市場経済の国なんだからww
誰も止めないし、そんなもんが売れるならとっくにどこぞのメーカーが作っとるわボケww
>>961 お前は民生コピーメディア製造業者とレンタル業者と中古CD販売業者全員に喧嘩売って
全員倒した後で役所に文句言えよw
確かレンタルが始まったのもJASRACの陰謀だってのが市民ヤクザの言い分だったよなw
>>963 既存のシステムや今後の新しいシステムには(今のところ)問題はなさそうだ。
つまりお前の脳内のシステムって奴が社会に適合してねぇんだよ、ネットイナゴさんw
>>964-965 それはおまえら消費者やくざが大上段でご高説たれることじゃない
文句があるなら著作者が言うこと
お前らの業界悪徳論とネガティブキャンペーン引っさげてアーティストに電凸でもするか?ww
ブサヨどもは、ほんと1年経っても何も学ばねぇなw
どっからつっこんでいいのか目移りしちゃうな。
968 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 17:27:39 ID:y7Dxzgru
全レスwww
>>964-965 >それはおまえら消費者やくざが大上段でご高説たれることじゃない
>文句があるなら著作者が言うこと
>お前らの業界悪徳論とネガティブキャンペーン引っさげてアーティストに電凸でもするか?ww
お前に言われる筋合いは無い。
黙ってろ。
970 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 18:21:26 ID:3NdRajLU
>>92 >私的複製は法的に認められた権利であり
私的複製という権利はない。お前らは根本的に無知だから話が通らないんだよ。
著作権法をよく読め。
971 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 18:26:59 ID:y7Dxzgru
アーティストとリスナーの間にはメディアがあれば良い。
972 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 18:31:07 ID:wMj9HKw5
スレも終盤にきてるのに単発が多い件 著作権擁護派の工作がみえみえ
973 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 19:04:22 ID:5SF0C4TY
974 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 19:14:21 ID:0alTivCT
>>970 著作権法を読む必要なんて全くない。
もし私的複製権がないなら認めろ。認めないなら
甚だしく不便なので、音楽は買わない。ただそれだけ。
それが嫌なら、曲を発表するな。ただそれだけ。
"Analog Hole" bill The idea is to make it impossible to create an MPEG from a video signal unless Hollywood approves it.” The article goes on to say that: “ If this had been around in 1976, the VCR would have been illegal." While such legislation is being pushed by the MPAA and the RIAA, companies like Apple and Sony would stand to benefit from it because consumers wishing to transfer legally owned television shows and other video content to handhelds would no longer have the option of recording it and would have little choice but to purchase it a second time from sites like iTunes Music Store. The more such legislation gets passed, the less innovation consumers will see, and the fewer options you will have for enjoying your content. Make no mistake, stealing content is wrong, but, unfortunately, these new legislative initiatives aren’t about preventing piracy. Why would pirates care about laws that criminalize recordings from analog outputs when they’re already breaking laws that prohibit stealing higher quality digital content? Instead, these proposed laws are about Big Media using piracy as an excuse to take away your right to control your own legally obtained content and thereby open up new revenue streams by forcing you to pay multiple times for the same content.
976 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 20:47:54 ID:y7Dxzgru
アーティストは、どんな形態で音楽を発表しても自由である。 プロモーションに数億円使っても良いし、CD一枚10,000円でも良いし、 またiTunesで無料で配布しても良い。
977 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 22:07:06 ID:RYlnPcA2
>>970 >私的複製という権利はない。
文化庁は必死に否定してるが、私的複製という権利は、ある。
978 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 22:18:52 ID:+nkIujSh
再生する機器に合わせて、フォーマットを変える権利はあるだろ。 でないと、指定の機器でしか再生できないことになる。 CCCDみたいに、PCでの再生を拒否した結果、CDが売れなくなったんだから。
>>977 うんうん、私的複製は世界人権宣言で保障された権利だよなww
980 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/15(金) 23:03:45 ID:y7Dxzgru
アーティストとリスナーの間にはメディアがあれば良い。 どんなメディアを選ぶのかは、アーティストもリスナーも自由である。
たとえば、1つの歌を以下のように入手したとき、 その曲を聴く権利に対して、何回、支払っているだろう CDを買い、MDにダビングして歩きながら聞いていたが ある日MDをやめてIPODを買った。 ITUNESからIPODにダウンロード購入し、 気に入ったので携帯でも着ウタとして購入した 著作権料を3回 私的録音補償金を1回 私的複製の権利など主張はしない 同じ曲で2度も3度も金を取るような、ふざけた商売はやめろ といっているのだ
そのうえ、MDとIPODのような機器からも 金をとるのであれば 気が狂っているとしか言いようがない
983 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/16(土) 00:09:24 ID:h6jx7XY3
>>981 > CDを買い、MDにダビングして歩きながら聞いていたが
> ある日MDをやめてIPODを買った。
> ITUNESからIPODにダウンロード購入し、
> 気に入ったので携帯でも着ウタとして購入した
> 同じ曲で2度も3度も金を取るような、ふざけた商売はやめろ
お前、自分で2度も3度も買っておいてナニふざけたこと言ってるんだ?
全部テメェが招いたことだろーが。最初に買ったCDで何とかできるだろ。
単行本と文庫本、両方買うみたいなもんだな でも確かに毎回、ブックカバーには払いたくない
>>983 「CD ---> iPod」なら簡単だろうが、
「CD ---> 着うた」をオタ層以外の一般人が手間ヒマかけて変換すると思うか?
「CCCD ---> 着うた」なら二度買い確定だろ
986 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/16(土) 00:24:32 ID:SnjOTUSE
日本だけファミコンと専用カセットみたいなコピーできない形で売ればいいじゃん。 俺はUSかUKのストアで買うけど。
>>985 俺、オタじゃないが全部フリーのソフトで出来るぞ
なんでこういう話になると キモいのが沸いてくるんだろう。 わざわざ不便にして売れると思ってんのかよ。勘違いしすぎ。 今は昔と違って他の趣味の人もたくさんいるしな。
989 :
RU-ICH,S :2007/06/16(土) 00:52:25 ID:qhj7MtwJ
JASRACも文化庁の役人の天下りだし、無責任な社会保険庁みたいだしね。 どこまで、著作権を管理してどこまで規制しているかわからん。 ほんとうに著作権者に公平に支払われているのか疑問。たとえば、最初にCDを買ったときに、そのレーベルの著作権者に 著作権料の一部をが支払われたとしても、他のメディアにコピーしただけで、又、著作権料 は、著作権者には支払われないわれず、JASRACに入るだけだし、とっても変 、特に、JASRACの役員メンバーがとっても不思議なメンバー。 昔の骨董品の作曲家が名を連ねているし、独占権がとっても強い。 著作権料を社会保険料を上げればいいみたいな感じで音楽業界が活性化 できない状態を作り出しているし、もう音楽はすでに作詞や音符だけでなく、 総合ビジュアル感覚の時代に入り、音楽だけの時代でないことがわっかているはずなのに変 ではないことがが わけだから
990 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/16(土) 00:59:18 ID:SnjOTUSE
アーティストは、どんな形態で音楽を発表しても良い。 プロモーションに数億円使っても良いし、CD一枚10,000円でも良いし、 またiTunesで無料で配布しても良い。 アーティストとリスナーの間にはメディアがあれば良い。 どんなメディアを選ぶのかは、アーティストもリスナーも自由である。
991 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/16(土) 01:06:04 ID:GyBLmKsf
チョンと手を組んだのでもう応援しない 以上
992 :
名刺は切らしておりまして :
2007/06/16(土) 01:34:37 ID:4yI6n4Dy > お前は民生コピーメディア製造業者とレンタル業者と中古CD販売業者全員に喧嘩売って > 全員倒した後で役所に文句言えよw 中古CD販売は私的録音補償金とは全く何の関係も無い訳だが。 補償金の乗っていない「データ用」メディアも売られている訳だが。 倒れた相手をさらに足蹴にする趣味は無いのだ。