【新スポット】名古屋『ミッドランドスクエア』来場者2千万人突破へ--商業棟の売上高も年間160億円から200億円に上方修正 [06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
3月に開業した名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランドスクエア」の年間来場者(オフィス棟を
含む)が、当初計画の1600万人を大きく上回る2000万人に達する見通しだ。

同ビルを運営するトヨタグループの東和不動産(名古屋市中村区)が2日、来場者の目標数を
引き上げることを明らかにした。これにともない、商業棟の売上高も開業当初の年間160億円から
200億円に上方修正した。

ミッドランドは当初、1カ月あたり133万人の来場者を見込んでいた。
しかし、実際は3月が200万人、4月が160万人と滑り出しは絶好調。

3月は開業月で来場者が殺到するのは当然だが、「実質的には26日間で200万人が訪れており、
予想以上」(東和不動産総務部)。4月以降、混雑は落ち着きつつあるが、それでも高水準で
推移している。

東和不動産では「中部3県(愛知、岐阜、三重)以外の滋賀や京都、さらには静岡、長野県から
足を運ぶお客さまも少なくない。これは予想外」(神尾隆社長)と説明。これを受け、来場者数は
「2000万人は超えるだろう。また、売上高も200億円に達する勢いがある」(神尾社長)と
している。

ミッドランドは、トヨタ自動車、東和不動産、毎日新聞社の3社が建設した東海一の高さ
(247メートル)を誇る超高層ビル。

オフィス棟にはトヨタ、全日本空輸など約30社が入居し、商業棟にはルイ・ヴィトンや
ディオールといった世界的に有名な高級ブランドショップなど60店が出店している。

名古屋駅前再開発の象徴と位置付けられ、3月の開業以来、その集客力によって周辺の百貨店や
ホテルなどにも大きな経済波及効果を及ぼしている。

◎ソース iZa(産経)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/retail/55045/

2名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:48:48 ID:auQR+5ut
名古屋(ナギャア)は日本の新首都だぎゃあ!
3名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:51:55 ID:lGNZe+Y6
トヨタはやっぱり商売上手だナ。
好きじゃないが。
4名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:00:58 ID:ILv5miG/
3回しか行ってないぞ
5名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:25:50 ID:DXoI9No5
栄地区の売上が食われていたりしないのかな
6名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:56:05 ID:x2btwH1v
ミッドランドはトヨタビル
7名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:58:06 ID:FwqsAZyL
後世ではこれがトヨタ凋落の始まりであったと言われている。
8名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:04:08 ID:M+uch/b8
>>2みたいなキチガイによる偽名古屋弁はお約束だな。
9名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:05:53 ID:0nKkmBj3
東京だと実はテナントが撤退してるとか入場者数だけがニュースなるのにね。
売上げも上方修正というのは庶民にまでお金が行き渡ってる
名古屋らしい。
10名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:32:35 ID:YryMw7ED
一回も行ったことにゃあけど、儲かっとるんならええ事だぎゃあ!
11名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:42:30 ID:ZR9NIh9+
もうそういう偽名古屋弁はやめて。それとも東京のマスコミからの回し者?
12名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:44:35 ID:ZzW/zQG3
>滋賀や京都、さらには静岡、長野県から

どうやって調べたの?
13名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:48:10 ID:VXZCunnF
今まで駅前だとビミョウに行くところが無かったからな。
14名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:53:44 ID:3bJ9NNQy
名古屋のネタってこれしかないよな
何回目だよ
15名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:54:39 ID:X8De6HMl
ただ集まってくるのは隣接県民がやたら多いのよね
16名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:06:34 ID:7ZxPJ972
>>14
納屋橋とか那古野とか笹島のスレも立ってたが。
ミッドランドスクエア関連は記憶にあるだけでも
トヨタ移転、名称決定、竣工、オフィス棟オープン、
商業棟オープン、今回とあるけど。
17名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:10:31 ID:HpAnwJ3l
尾張名古屋は城で持ち
愛知名古屋はミッドランドスクエアで持つ
んだぎゃあ
18名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:28:02 ID:1lGgCkbT
名古屋っていろいろありそうでなにもないよね。
大阪だと大通り以外の路地とかにも面白い店があるけど。
19名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:30:28 ID:rzlaToy7
札幌も名古屋並みになりたいです。
20名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:33:18 ID:/xkdYLxk
通路で何か飲んでると警備員が注意しにとんでくる
了見のせまい施設だよ
21名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:57:34 ID:tqQ416To
名古屋も商業施設が増えたけど、まだまだ供給不足。
お金を落としたくなるような施設をもっと増やしてくれ。
22名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:11:11 ID:8o2osV2K
ミッドランド映画館行ったらカップルだらけだった
23名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:19:36 ID:ln/eM925
にゃごや人はにゃ〜ごや語でしゃべって、俺たちを
笑わせてくれろ。地元の方言を愛せないのは
ひょっとして悲劇?そうだぎゃー!そうだみゃー?
24名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:21:18 ID:h/Mrt81B
会社が栄からミッドランドに移転して通勤が楽になった
25名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:31:34 ID:84w6m+6u
えびフリャー食いたいな。
26名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:34:10 ID:8ss0i64V
OSをXPからVISTAに変更して通勤が楽になった
27名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:36:16 ID:NHcmRB5/
>>18は名古屋の事を何も知らない。
28名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:43:26 ID:4FFCp8DX
ここじゃあ高くて何も買えんよ orz

>>18
まったくもって同意。
名駅周辺なんて行くとこないし。
29名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:51:05 ID:POwOF12i
「がね」「がや」「がー」「だでよ」「らん」「とる」「かん」
これが名古屋弁(尾張弁)の主な特徴。
やたらみゃーにゃー言っとるのは偽物だで気ぃつけなかんでーW
30名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:10:50 ID:vQ7NHbVz
>>15
そりゃ郊外からのアクセスいいからね。
岐阜や一宮の繁華街なぎ倒しつつ躍進続けるのが今の名駅。
地下鉄使う名古屋市民は栄で別に問題ないんでは。

>>23
なんかきもい。
31名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:18:35 ID:ts7VGYKS
確に、自分は瑞穂区在住のせいか、名駅はちょっと遠いイメージある
栄周辺で事足りてしまう、と言うか
32名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:29:07 ID:2yf7TjEe
名古屋市内だと栄周辺で十分って意見も結構あるけど
名古屋近隣の市町村や近隣の県からだと、
逆に名駅で近辺で事足りるから、栄まで行こうってきにならなかったりする。
名鉄・近鉄・JR・新幹線・地下鉄が全部名駅に集結してるからかな。
33名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:35:10 ID:BLGfirJb
>>28
ほんとにね。高級店ばかりで普通のリーマン家庭で
買えるような商品はほとんどない。
200億円て、一体何の売り上げなのかな。
34名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:03:21 ID:UHVKARSa
まあそのうち熱も冷めるでしょ。
セントラルタワーズのほうがハンズがはいってる分退屈しない。
35名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:30:21 ID:ILv5miG/
>>33
豊田社員の車の売上
36名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:33:20 ID:ZurU4fHF
>>33
売上が何かって?
高級品や高級料理以外に何があるのかと。
名古屋は金回りが良い。いいものは売れる。
37名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:49:44 ID:q6YDFs4D
もしかして東京ミッドタウン、負けてる?
38名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:57:47 ID:LIkuhoMF
俺はJRセントラルタワーズのオフィス棟に勤めてるけど
まだミッドランドスクエア行ってないぞ。
でも名古屋はコンパクトで住みやすいし美味いものが多い。
名古屋巻きとかね。絶対はまる。
39名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:08:29 ID:VQatE6pM
名古屋も大阪と同じ様に東京のマスコミに実際と異なる
変なイメージつくられちゃったからね。

実際は住むのにこれほどいい都市はない。逆に東京はよほどの金持ち以外は
恵まれてるとは言えない生活環境でしょ。このまま格差社会化が進めば
東京にはNYみたいなスラムが出現するだろうし。
マスコミの東京マンセー報道は変わらないだろうけど。
40名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:12:30 ID:2yf7TjEe
下手すると、住環境としてはNY以下になるかも?
NY=スラム・東京=スラム&通勤・通学地獄&渋滞地獄&大気汚染&ヒートアイランド。
NYより都市圏としての人口が多いから、この辺りのデメリットも東京の方が酷そうだし
41名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:18:55 ID:jIjX8K+K
>>39
東京と比べて車社会だから車が無いと不便な所がマイナス。
42名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:57:01 ID:BZNfxt8U
少なくとも名古屋市内なら車はなくても生活できるよ。
というか、愛知県でも高校生まではほぼ100%公共交通機関で通学してるんだし。
43名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 22:12:01 ID:ik7qri7i
大学ですら電車だ
くるまないし
44名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 22:37:58 ID:5XBbvutJ
東京では庶民は車を移動の道具としてしか見てない。
また、経済的にも車を所有する余裕がない。

移動の道具とは別で、娯楽の一つとして車をとらえている
名古屋とはそこが違う。
45名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 22:48:16 ID:Q3widC5P
娯楽というか、ブランドとかと同じように自己満足的な要素を車に求めてる部分があるかも。

名古屋は自動車王国
ttp://toppy.net/myamya/myamya23.html

>>43
俺は大学は自転車で通ってるけど、名古屋近辺の大学って
学生用の駐車場をしっかり持ってるところが結構多いんだよね。
そして自動車通学してる人も結構多い。
46名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 22:57:58 ID:G/6gdHWz
ジェイテクトをお忘れなく
47名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 22:59:00 ID:O26IJoHh
楽しめれば自己満足でも何でもいいんじゃない?

ところで、F1ドライバーって愛知出身者が多いんだよね。
中嶋悟と山本左近が愛知県出身だし、テストドライバーだと
中嶋一貴(ウィリアムズ)と平手晃平(トヨタ)もF1に乗ってるし。
山本左近と中嶋一貴が南山大学生だと知ったときは親近感を覚えたよw
48名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 23:01:12 ID:AUFPWLsi
2年目以降も持続させられるかがポイントだね。
1年目の7〜8割程度の水準を確保し続ける必要あり。
定期的に店舗を入れ替えるなどして、リピーターを確保しないとね。
49名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 00:29:58 ID:pXwlZz6D
これだな
>商業棟の売上高も年間160億円から200億円に上方修正
衰退産業(百貨店系)で首都圏以外の地域で、売り上げの上方修正
トヨタもさすがに商業系は失敗すると思ってたんだけどなぁ、、すげえな・・・
ちょっと予想外だ・・まだ足らんのか。他業種での成功しすぎは企業をおかしくさせそうでちょっと心配だな
おトヨタさまも、ラグーナ浦和の失政を臥薪嘗胆としつつ、絶対自分を見失わないでほしいね・・・さいきんの他業種の成功はちょっとできすぎだよ
50名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 00:45:54 ID:j1OE8PP7
>>49
ミッドランドはトヨタ自動車・東和不動産(トヨタ系列)・毎日新聞の3社の共同だし
完全なトヨタビルとも言い切れないけどね。(まぁほとんどトヨタ系といっても差し障りは無いが)

まぁトヨタは予想はかなりシビアに見てくるから
上方修正自体はそれほど驚きはしない。
 ついでに、あそこは大企業病を何より恐れているから
多分おかしくなっては行かないだろうと思う。(その恐れが無くなったら本当にヤバイが)

>>48
それは新聞でも指摘されてたし、東和不動産社長とかも言ってたね〜
ミッドランドは百貨店みたいにテナントをちょくちょく入れ替えってのも大変そうだし
イベントとかをやったりしてリピーターを獲得するって方法もやってるみたい。
ミッドランドの会員カードを持ってる人から抽選で夜のコンサートに招待とかやってたし。
(ただ、吹き抜けの所だから上からなら会員で無くても聞けたが)
51名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 07:18:22 ID:5EmUX3TX
>>49
ラグーナは押しつけられただけだろ。もとは公共事業みたいなものだし。
52名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 07:49:12 ID:jm2keWzh
名古屋人のふりして東京の悪口を書きまくっている大阪人がいるなw
53名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 07:51:16 ID:59nKj+it
>>49
ラグーナ浦和ってなんだよ
54名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 07:56:01 ID:bgrXnomn
えーとぉ。中部国際空港のことを思い出した。
濃尾平野の住民は「物見高い」ので有名。盛りを過ぎると「てこ」でも動かないよぉ。
マスコミに「長期的」に操作されない分、他の人々よりましなのかなぁ?
55名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 08:24:15 ID:HzFchlH9
名古屋人って、ちょっとした言葉の誤なら、本当に笑い転げる

本当ならば仕事場でタブーな若者言葉なんだけど、上司にも笑われてしまっている
周りにも笑われる。。勿論、姑や、旦那にも笑われる

これって心も現実も裕福な証拠で“怒る”って気持ちが少ないってことだよね

ちなみに貧乏人にと言うか金にガメツい欲の塊のような人に言うと“マジに怒る”
56名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 10:42:58 ID:pHCVHsdJ
ブランドもん好きなアホがいっぱい行ってるんだろうなw
いつまでもつかな?
57名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 11:09:27 ID:kmv34bNO
千種区民だが、近くに大規模商業施設が立て続けに出来たので、
栄や名駅に最近はめったに行かなくなったのだが、
この前行ったら変わり果てていた。東京行く必要ねーな。
58名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 12:34:19 ID:f3SrP+Df
>>56
ブランドものではなくて、価格に見合った価値のあるものが好きなんだよ。
高くても良くなければ買わないし、安くても良いものなら売れる。
これは何も小売や飲食に限った話ではなくて、バブル時に不動産への
投資に積極的にならない地域性からも分かるだろ。今なら
ここはと思った土地なら投資する事もあるだろうけど、何の変哲もない
マンションとかは投資の対象にならない。
59名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 12:41:10 ID:rWG209ZL
名古屋近辺の消費者心理を一言で表すと「お値打ち」。
値段以上の価値が有ると判断すれば買うし、値段以上の価値が無いと判断すれば買わない。
そして、その判断基準は人それぞれ(ブランド物の装飾品に価値を見出す人も居れば
車に価値を見出す人も居たり・・・・・・)

お値打ち大好き名古屋っ子
ttp://toppy.net/myamya/myamya39.html
60名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 13:41:31 ID:9lALjQ0W
映画館に毎週行ってるが、かなり来場者は減っていると思う。
エスカレーター空いてるし。

高島屋(ハンズ含む)の方が激しい混雑だ。
61名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 00:08:58 ID:U4QKegfk
62名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 09:07:37 ID:wwtLid77
市販車もいいけど、F1とかルマンに出場したマシンとかも展示してほしいな。
あとはロボットとか。掃除用ロボットとかの実証すれば話題になるよ。
63名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 11:22:05 ID:vbgFuM+2
名古屋、万博後も絶好調。
64名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 11:30:56 ID:GqhM9gjN
>>62 自由に触れたり乗れたりしたらなおヨシ
65名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 13:53:02 ID:92o+ExCT
連休中の映画館は凄かったよ。
昼の1時過ぎの時点で夕方まで満席決定。
なんだかなーって思ったよ。
66名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 14:53:04 ID:Cre/upu7
TOYOTAってF1のチッケト販売でも成功させたよな
67名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 22:10:03 ID:YWo70K7a
ミッドランドスクエアの画像をのせてるブログを見つけたお
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bluerose9k/47298321.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bluerose9k/47338461.html
68名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 23:33:16 ID:7gM078sm
ミッドランド 510万人

開業3か月 来場者、予想上回る

名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランドスクエア」が、本格オープンから6日で3か月になる。
5月末までの全体の来場者数は510万人に達し、当初予想の400万人を大幅に上回った。
ミッドランドスクエアを運営する東和不動産によると、来場者数は3月が200万人、4月が160万人、5月が150万人だった。
オープン前は、購買力のある中高年が来場者の中心になると予想されたが、
同社は「予想以上に幅広い年代の人が訪れ、県外からの来場者も多い」と話す。

ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei070606_4.htm
69名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 23:38:45 ID:XxUUc9p/
>>62
F1アリ、あったらマジで見に行きたい

あれって一台のレースカー準備するのに、何台も廃車でちゃうんだよね?
それ使えばいいのに、、そーすれば実物をおける人が集まる俺が集まる
70名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 00:24:36 ID:IgkEICN+
トヨタ行ったゼミテンがここで働いてて、
「何がいいって5分で新幹線乗れるから全国のディーラーに出張し易くなった」
って言ってたな。
あんなもん作って大丈夫かいなとか思ったら実は現場に近づいてんのかもね。
71名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 23:47:07 ID:qhNZUBHg
>>62
ロボットは今年度世界3箇所に有った拠点を本社に集約・拡充するみたいだし
そのうちロボットが展示されるようになるかもね〜
 トヨタはグループ挙げてロボットに力を入れようとしてるし、
自治体としても重点産業として支援するみたいだし(その他に航空宇宙・ナノテクも支援対象)
72名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 23:50:19 ID:j1lyfOCm
>>71
ロボットの産業集積でも都市間競争だな。
ナノテクは厳しいかもしれないけど、ロボット、航空宇宙は
是非とも頑張って欲しいところだな。
73名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 01:22:42 ID:rEXrV8jh
結局「尾張名古屋はトヨタでもつ」ってことか…
74名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 01:55:35 ID:hmQ3yBxS
それでも最初の都市計画というか地面割りが
あまり美的でないせいか、建物が立派になっても
名古屋駅前はそれほど感心しないよ
75名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 14:11:46 ID:g8Du1BqJ
名古屋には
東京でいう横浜、大阪でいう京都や神戸的な街がない
だから名古屋に飽きる時がある
76名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 14:19:24 ID:+WD0lv0j
>>75
それは知識が浅いだけ
でも名古屋は航空軍需産業の集積地だから、焼き尽くされたがな
焼け残った古い町は点在してるよ、規模は小さいが
原爆の候補にもなっていた名古屋は今も航空宇宙防衛産業都市
77名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 23:46:36 ID:zibHx5aE
>>75
飛騨高山とか、浜松とかがまず有るね。
他にも特徴のある所なら、スキー場エリアとか温泉街、焼き物の街とか
それこそ切り無く有るし。
78♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/15(金) 20:17:58 ID:UO2Oirgh
79名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 15:10:40 ID:59gicGrL
>>77
伊勢志摩とか渥美半島の方も良さ気。
80名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 15:10:21 ID:SIQHc8EC
浜松が神戸や横浜と同規模?w
81名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 11:17:31 ID:9Bjy+bzh
普通に浜松の方が上だな
82名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 16:09:14 ID:iXg80kyz
ま、ヤマハの本拠地だし
83名刺は切らしておりまして
ただ、浜松って鉄道網は脆弱な気がするな