【自動車】ホンダ、ハイブリッドは小型車に限定[06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1泣かないで枝毛φ ★

ホンダは北米で販売する「アコード」について、今秋の全面改良時にはハイブリッド仕様車を
設定しない方針を固めた。ハイブリッド車は現行の「シビック」や開発中の小型車に集中し、
アコードでの生産は中止する方向だ。アコードなど中大型車には2009年に投入を予定する
環境負荷の少ない新型クリーンディーゼルエンジンを搭載する。

同社は今後、中大型車と小型車では車種の特徴に応じて環境対応車の住み分けを図る方針を
表明している。開発中のクリーンディーゼルエンジンを環境技術の柱に据え、ハイブリッドを
前面に打ち出すトヨタ自動車との違いを強調する。(07:00)

日本経済新聞 
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070603AT1D0200I02062007.html

関連スレ
【自動車】「皆の者、パルコ前に集結せよ!!」 ホンダ、北斗の拳で新型車PR [6/1]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180665416/
【自動車】ホンダ、中国での現地調達率を9割りに--08年中、北米並みに [05/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180239315/
2名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:23:50 ID:l5H+1kYX
>>2getなら>>3の家に、一時間以内に脱北者20人が駆け込んできて
そのまま居座る。残念だが、これは変更不可能だ。
3名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:26:59 ID:N2zxneBQ
ホンダの方式では大型化に対応できないということじゃね?
4名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:27:20 ID:VgIbQAAB
>>3getなら>>2の家に、一時間以内に脱北者20人が駆け込んできて
そのまま居座る。残念だが、これは変更不可能だ。
5名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:27:26 ID:BFSGBrZz
売れないからだな
6名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:29:50 ID:E6a9InUE
高速で凶悪暴走運転する輩が多いのでハイブリッドの意味なし
というデータがホンダ中央研究所に挙がっている。
7名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:30:04 ID:t9tu5KD7
脱落宣言ですか。
トヨタも特許類をがっちり押さえているし、中・大型ハイブリッドはトヨタ独占ですね。
8名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:34:20 ID:rl0gvne0
訴訟対策だな。 中大型車が走る機会の多い高速長距離では燃費悪いから
9名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:37:13 ID:Urprlbwm
フィットのハイブリッドが出そうだな。今乗ってるけど15〜20kmは
走るからどうでもいいが。
10名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:43:13 ID:qZIspmhO
トヨタ、ハリアーやらエスティマやらにハイブリッド積んでるが
たいして燃費良くなってないやん
時速100キロ以上出すと燃費伸び悩むし


やはりこれからは環境ディーゼルの時代ですね
11名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:43:18 ID:2o44++sh
>>8
外国メーカは、中型車以上にハイブリット載せてる印象あるけど。
12名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:46:20 ID:pAhOgvQp
ディーゼルハイブリッドがイイ。
13名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:47:09 ID:oI/dbkBq
そこでアルティマハイブリットですよ
14名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:47:31 ID:2LWnFPrN
ハイブリッド=レシプロエンジン+電気モーター
過渡期のエンジンなんだ。
燃料を水素に変える・・・エンジンそのものを変える・・・が究極だね。
15名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:51:28 ID:ddWAGirW
研究開発費が続かなかったか。
リチウムイオンはマジで来ると思うけどな。
16名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:51:55 ID:c0qt77nm
>>6
と言うか俺の印象では高速道路でバカみたいなスピードで
走っているのは圧倒的にホンダ車が多い。
他のメーカーならともかくホンダ車の場合のみエンジンを
ハイブリッドにしても確かに意味は無いかも。
17名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:53:40 ID:0yUZjXEY
ハイブリッドな日本のような交通環境なら燃費改善に有効だが、米国(最近
大都市の渋滞はひどいが)や、最近まで夏場のクーラー不要だった欧州の
ような環境ではモーターや電池は重量増要因。
プリウスなら似合ったハイブリッドもレクサスには似合わない事をしるべき。
アメリカ人は飛びついても欧州ではむりだろ。メカで解決するのが自動車屋、トヨタみたいにとことんまでハイブリッド推し進めるのは
家電屋の発想。
18名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:53:47 ID:yxCoY+Fx
ホンダはハイブリッドではトヨタに負けたと。
19名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:54:23 ID:JE4G/2Yc
今のシビックは小型車なのか?
20名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:58:09 ID:FPPsHoKb
>>15
シングルモーター方式は大型車では効果がない。この分野はトヨタが10歩リードしてる。
ただ、トヨタ方式も万能というわけではないよ。レクサスGS450hに乗ったことあるけど、
クルーズ燃費が予想以上に悪かった。トヨタのハイブリッドで効果が顕著なのはFFや
電気式4WDモデル。特にアトキンソンサイクルとの組み合わせは最高だね。
21名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:58:35 ID:04SDpN2A
エアウェーブ タイプRとかやってみなよ
22名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:58:59 ID:2o44++sh
>>17
別に、ディーゼルにしてもホンダが飛び抜けてる訳でもない気が・・・
23名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:59:41 ID:IbFeWage
ハイブリッドはレシプロ単体より環境負荷が高いからな。特にトヨタの方式では
大量のバッテリーが必要となり、ライフサイクル全般での負荷が高い。
もとよりハイブリッドは近距離移動のシティコミュータ向けの技術なのでそこに
照準を合わせて簡素な仕組みと比較的少ないバッテリーですますホンダの方式は
効率がいい。
それを無理にインターシティ向けに大型化し、しかも燃費向上効果も得られない
状況の大型車向けハイブリッドは金持ちがエコに気を配っていると見せかける欺瞞
のためのものでしかない。
24名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:01:01 ID:JERKpwmD
トヨタ式だと逆に小型車で難しいとか聞くからいいんじゃない
つか、小型車にディーゼルって難しいの?
25名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:02:15 ID:D93NhodG
熱効率が一番いいのは1300cc前後なんだから、
ハイブリットとして中大型車に価値がないのは当然の選択だろう。

電気屋の俺に言わせるとトヨタの戦略は変
エスティマハイブリットの燃費って8くらいだろ?
レシプロで6くらいなんだから大差ないじゃん。
26名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:06:03 ID:2o44++sh
ハイブリットって、燃費だけの問題じゃないでしょ?
まぁ、効率の問題だけじゃなく、値段的な問題もあるから、
安い車に搭載しにくいでしょうけど
27名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:07:34 ID:YWCAlJM4
>>25
6→8km/lに33%も燃費向上したら自動車業界じゃ超画期的だよ
28万下:2007/06/03(日) 11:08:59 ID:4wpbJZDK
サクシードのライトバンに乗ってるが
ディーゼルで25kM/Lは軽くでるぞ。
29名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:10:21 ID:GRTXXdBU
つぎのバモスは買いだな
30名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:10:28 ID:295HPJoa
日本だけじゃなくて世界中で燃費の悪い車は税金10倍とかすればいいのに
31名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:13:24 ID:Nquw+CVE
ハイブリットは重くなるのいやだなぁ
タイヤやパッドの減りも早くなるし、運転して楽しい車ではないね。
32名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:14:32 ID:CNELHPbe
単純に小型車に乗るのが環境にいい。
究極は公共交通機関か自転車使え。
33名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:16:12 ID:pAhOgvQp
基本的な質問なんだがガソリンが軽油より高いのは何ゆえ?

精製が難しいの?需要と供給?政府の税による政策?
34名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:16:13 ID:iDa+lEg4
>>30日本の車は大きく重くなりすぎ。
   みんな貧しくて、おんぼろ車にぎゅうぎゅう詰めでも、
   みんなで出かければ楽しかったあの頃のことを思い出せよ!
35名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:22:41 ID:2o44++sh
>>33
高いか?まぁ、外国ではGTL軽油やバイオディーゼル燃料なんか、いろいろ混ぜもんしてるけど。
36名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:26:25 ID:YWCAlJM4
>>33
>政府の税による政策?
37名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:34:49 ID:V1+xPHFG
ホンダのミニバンは開き直りなのかなんなのか、暴走が酷い。怖すぎる。
38名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:34:51 ID:cuVGomuD
>>25
1300CCのクルマ以外乗るなという主張なら話はわかるが、元々効率が悪いから
大排気量車にハイブリッドは価値がないということならまったく意味不明。
元々悪い効率が改善されるなら充分意味あるじゃん。

39名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:36:02 ID:vJOTQi3O
はやくR1eをだせ。
40名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:37:17 ID:JERKpwmD
つーか環境云々言うならデカイ車作るのやめたほうがいいと思う
41名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:42:26 ID:rxCHjoCt
小型車にはハイブリッド、大型車にはディーゼルと開発を集中させるのは間違
っていないと思う。焦点を絞らないと開発効率が悪くなる。それでなくても
中長期的には、圧縮点火ガソリンエンジン、燃料電池の開発を同時進行させ
ている訳だから大企業と言えども大変だわ。
42名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:44:24 ID:DOC0FXby
この考え方はたしかに賛成だけど本田がこういうこと言うのはあんまり賛成しないな。
 先日LS600hに乗ってきたがあれはモーター+バッテリーが終わったら困るから5000ccが付属してるんだよね。
 6000cc並の性能が出るのは結構短時間だよ。やっぱモーター+バッテリーにはまだ自信がないんだよ、LS600hのEVモードは数キロいくかいかないかだとさ。
 あと冬はプリウスの燃費が20→17〜18くらいになる。LS600hだとどこまで下がるだろうかね。

 俺はシビックハイブリッドに乗っているがTypeRほどは速くないけど要所要所を押さえて改造すれば結構いろんな車を追いまわせるくらいになってきたよ。プリウスだと飛ばしたらバッテリーが減るけどシビックは飛ばしてもバッテリー減らないんだよね。

 でもハイブリッドカーは夢がある車なんだからまだ当分はMDXとかRLとかにも載せてみたらよかったのにと思う。本田は真面目だな。

 おまえらも走りたいならシビックハイブリッドにしたらいいよ。軽量化するだけで全然違うから。
43名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:56:33 ID:4AMiFLk4
ハイブリットもニッケル水素電池が劣化して
交換時に30〜50万円するから駄目。
44名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:56:58 ID:4JuCQV7p
ハイブリッド大型車って矛盾してるからねw
45名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:01:01 ID:ddWAGirW
社用でテンサンシビックハイブリッド乗ってる。15万`。
バッテリーがリチウムイオンじゃ無いんだよな。
まあプリウスもそうだけども。
国が開発指針出してる。目標10万円/kW。
現在は不可能と思える数値だけど、知恵比べだな。
そんなに頭いい奴は多くないし、リチウムイオンは
家電が素材量の9割を占めるからカーメーカー単独で
コストダウンは厳しいとか。乗用ディーゼルは
全く無理だと思うけど、ガソリン価格が下がる
見込みでも出たのかな〜?開発費じゃないのかな?
46名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:13:34 ID:daYGvW7Y
ハイブリッドも結構だけど、ドッキングシステム作ってよ。
複数台で行く時に繋げられたり、
用途によって座席数を変えられたりで便利そう。
47名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:14:24 ID:KuirLu8g
いい加減、圧縮空気のレシプロエンジン研究しろや
フランスで試作できてっぞ
48名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:15:24 ID:dq/DxcYq
本田も白旗か。まー本田も先は暗いね。 もともと二輪だけ作ってりゃいいと政府に言われたのに無理矢理四輪作って世界中に迷惑かけてる世の中に要らない会社。本田が無けりゃ量産効果で日本人はもっと車を安く買えてたのに・・・と偉い先生二人が話してました。
49名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:17:37 ID:4JuCQV7p
なんだ?ここ豊田工作員が多いの?
50名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:18:09 ID:JERKpwmD
>>48
何、その昭和な話
51名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:21:37 ID:UjIwuutM
>>25
トヨタは中大型車向けは必ずしも燃費重視ではないな
電気屋というならモーターの特性は分かるでしょ、どこからでもパワーが出る
一方、内燃機関は急加速が弱い、とくにゼロ発進からだとどうしてももたつく
52135円:2007/06/03(日) 12:23:18 ID:JylhxgB4

ガソリンが、125円から 135円になって、大騒ぎ。
無理して、リッター 7km の車に乗っているからだ。

都会では、リッター 20km の軽自動車に乗っていればいいんだ。
給油するのを忘れちゃうよ。w
53名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:24:04 ID:YryMw7ED
アコードクーペ出せや!
54名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:26:36 ID:DOC0FXby
55名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:28:40 ID:rxCHjoCt
>>48
その話は宗一郎(自由競争主義)対通産官僚(社会主義的国策主義)の話だろ
う。
その後、国策主義の法案は廃案になり、当時脅威と言われていたビッグ3の
本拠地に逆にホンダが乗り込み短期間の間に成功させたことで、通産官僚の
考えが間違っていたことが証明されている。
56名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:33:12 ID:KhLL7ifq



ホンダのハイブリッドは全然売れてないね
だからコストも回収できないし開発も出来ない悪循環に陥っている
三菱のようにEVに専念すればよかったのに

57名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:34:59 ID:p1U9fQ0L
日本車以外でハイブリットエンジン積んでる車ってあるの?
58名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:38:08 ID:gOPp7F39
名古屋市内でいい気になって飛ばしているのは蟻スト、セル塩がおおい。
そのうち、偽善のハイブリッドなど世界がそっぽをみせますよ。
59名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:38:45 ID:rxCHjoCt
>>51
たしかに+モーター加速による異次元の走りには魅力があるね。
でも実際に公道を走らせる場合いくら高性能車に乗っていると言っても、安全
性の観点から急加速は控えた方がいい。とっさの状況判断よりも車の方が先に
動くと取り返しのつかないことになる事が有るからね。
60名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:40:21 ID:IPq++WCI
>そっぽをみせますよ。

いったいどこの言葉なんだろう・・・
日本語をまともに使えないチョン乙
61名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:41:15 ID:Pmx894r+
>>6
>ホンダ中央研究所

なにそれ? w
62名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:41:16 ID:4JuCQV7p
ハイブリッドって偽善とか言うよりも燃料代安くなるから乗るんでしょ?
63名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:47:20 ID:FPPsHoKb
>>56
シビックハイブリッドはプリウスと並んでいまだにプレミアム価格で売られてますが@北米
納車期間も長い。
64名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:55:02 ID:kue+UBjU
>>54
確かに・・・欲しいんだけどね
65名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:02:28 ID:CvD5KYdo
軽にハイブリットで燃費リッター40も夢ではない!
66名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:12:40 ID:UjIwuutM
>>59
急加速だけとられるのは言葉が足りなかった
どの場面であれエンジン回転数を抑えられるということは振動の減少と静粛性が増すということ
だから高い価格帯の車に採用しているというのはあると思うよ

一方、エンジン音やその振動が官能的なのも車の魅力というメーカーには、うーん・・・、というところではないかね
音や振動はチューニングしているわけで存在するからこそ魅力なんだろうしさ

もうここらは環境というより消費者の嗜好と将来どこへ向かうべきかだよね
67名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:19:15 ID:df18yBju
フィット・ハイブリ欲しいなぁ
プリウスって、あんなにデカイくせに荷物積めないし、座席もフィットより狭いんだよ
68名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:19:37 ID:2y8M3qww
LSのハイブリッドはハイブリッド化で重くなるのを排気量を上げて対応したとか
言っていたけど、なんだかなあって感じだ。
加速のためならばVWのTSIみたいなので良かったんでは。
あれなら少なくともトランクルームは犠牲にならない。
69名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:24:58 ID:juhUBWD2
>>23
車のライフサイクルにおける環境負荷の85%は走行時の燃料消費から来るらしい。
だからガソリン車100に対して、ハイブリッド車は6割程度の環境負荷らしい。

>>68
TSIは大した事ないって聞くけど
70名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:29:58 ID:bJnqyQgx
友達に教えてもらったんだが、灯油に
2ストのオイルをちょっと混ぜてディーゼル車乗ってる。
燃費も変わらんし、燃料代は約半分。
人には言うな、と言われたがこれってエコノミーだよね。
71名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:31:19 ID:qggmyvqY
>>72はヤクザです


その灰色タンクローリーまがい、ほんまの筋の連中やろ
72名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:31:19 ID:CNELHPbe
>>70
よう、脱税犯。
73名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:34:53 ID:6Le0qaBt
>>72
というより天下り官僚共が泥棒なんだけどな。
74名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:36:16 ID:qggmyvqY
石油公団は全部入れ替えて責任とったがな
 
どっかのぼんくらシステムとちがって
75名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:47:23 ID:zvw98nWd
ジビックTypeRをハイブリットで出してくれてたらなあ。
かなり唸ったんだけどね。
76名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:48:11 ID:QfOYuzDJ
ホンダが次世代ディーゼルに行ったのは
日本市場を完全にあきらめたから。

日本の交通環境では乗用車ディーゼルのメリットは少ない。
77名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:48:42 ID:FPPsHoKb
>>75
重くなるから却下
78名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 13:50:11 ID:2o44++sh
ハイブリッドをこれからのクルマの当たり前の技術として普及させることを視野に入れHondaは技術開発を行っているのです。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/honda-ima/detail/index.html

こういうところが、ホンダ
79名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:02:08 ID:rxCHjoCt
約束どおりプラス20万でハイブリッド車を出してくれ、商用に使うので
バモスでお願い。
ダイハツのも見たが値段が高すぎ、その割りに効果低すぎ。
80名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:03:42 ID:9C+jw5Jo
働くなって工作するまえに、おまえが車売ればあ
81名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:16:39 ID:BaBj2klb
環境や燃費のことを考えるなら最初から大型車に乗らなければ良い
つーか車に乗らないのが一番良い
82名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:17:19 ID:gppG1/g5
うちのDQNスパイクは17越えるからいらないからまだイラネ。
同じ乗り方のムーブは12いかないから、フィットクラスの燃費追求してほしいわ。

田舎はトヨタ方式のハイブリでメリットあるのは、運転の下手なヤツだけなんだよね。
83名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:26:41 ID:MC1KS6Ig
>>42
>プリウスだと飛ばしたらバッテリーが減るけどシビックは
>飛ばしてもバッテリー減らないんだよね。

要は、走行時の動力アシストを効かせてないのか。
ホンダのハイブリはポン付けで世代が古いな。
まぁ特許握られまくってて今更どうにもならんが。
84名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:28:00 ID:2GoX+9Q8
>>1
ハイブリッドっていってもガソリンとバイオエタノールの事で

ガソリンと電気モーター、バイオエタノールと電気モーター
の組み合わせのハイブリッドじゃないしな

コスト据え置きで出来るだろ
85名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:41:08 ID:j8CksAxM
今までの実績から、中大型では割に合わないのは実証されてるからな
選択的には正しいんだろう
86名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:44:02 ID:j8CksAxM
>>43
今は10万円台で落ち着いてるよ
87名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:50:14 ID:2y8M3qww
プリウスのバッテリは交換すると12万8千円。工賃別。
88名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:51:40 ID:MC1KS6Ig
初代プリウスも含めて、事故や中古以外でバッテリを自費交換した奴いるのか?
89名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 14:59:41 ID:ddWAGirW
会社のシビックはバッテリー交換してないと思った。別の所が交換になったけども。
これからの技術なのにいきなりトヨタ以外は先細りか。
案外、会社に入って解ったけど、民間メーカーって開発費の掛け方がしょぼいよね…。
90名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:01:57 ID:j8CksAxM
>>88
初期のは新車購入だと無償交換だし、最近の型だと5年補償だからまだ大半が保障期間内だからねえ
91名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:07:02 ID:xBPI0LM6
>>85
実績というか、IMAタイプを採用する限り大型車では
エンジンのデメリットが減って、モータのデメリットが増える
92名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:08:33 ID:MC1KS6Ig
>>90
んだよなぁ、技術開発と量産効果でコストも格段に下がってるし。
2回目車検なら他にも交換するものが多いし、10万そこらなら許容範囲だな。

データ集めのために初代を無償交換したヨタと、判ってて乗ってたユーザは偉いよ。
93名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:21:54 ID:IbFeWage
>>69
その環境負荷ってCO2のことだけ考えてない?
バッテリーの製造と廃棄処理コストが偉い高くつくと思うのだけど。
94名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:26:25 ID:6fOvonoT
巡航250km/hハイブリッド作れ
95名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:27:00 ID:2y8M3qww
>>93
一応メーカーの発表するLCAではハイブリッドの方が良いことになっている。
もちろんバッテリも込みで。普通のクルマとハイブリッドの燃費をいくらかに
設定して計算するかによって逆転するとは思うけど。
96ハリウッドの論理:2007/06/03(日) 15:38:25 ID:JylhxgB4
レオナルド・ディカプリオ、ハリソン・フォード、ジャック・ニコルソン、
ロビン・ウィリアムズ、トム・ハンクス、キャメロン・ディアス、
二コール・キッドマン、ルーシー・リュー、グウィネス・パルトロー、
メグ・ライアン、ブラッド・ピット、ユアン・マクレガー

ハイブリッド車に乗ることは、環境問題と愛国心がからむ、政治活動だ。
石油エネルギー消費を控えることで、
中東のビンラディンやアルカイダの資金源を抑えられると言っている。マジで。
97名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:44:24 ID:VomDcCKx
終わったバッテリーを置いておいて未来に委ねるってウルトラCも使えるしなぁ。
98名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:03:01 ID:JERKpwmD
>>96
車はハイブリッドでも、その他の事では環境なんて考えて無さそうだな
99名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:11:48 ID:2o44++sh
>>97
リビルドしてるんじゃないの?
100名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:25:18 ID:RKLjdaeL
Fitハイブリッドか
ゴルフのディーゼルDSGか
どちらかが欲しい。
101名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:30:36 ID:4VzUaXTj
ハイブリッドを搭載する意味は、燃費や環境負荷を減らすのが最大の目的。
世界的に見れば、これから中国やインドで爆発的にモータリゼーションが始まる。
、、、偏西風ってあるよな?日本への影響は少なくないんだぜ?
安くてシンプルな(後々メンテナンスのしやすい)ハイブリッドやディーゼル車を、これらの国
に素早く普及させる事は非常に大事な事。
そして、普及させるには価格が安くなければ無理な話。
安い小型車に限定するのは企業として勇気がいるが、正しい。
宗一郎も生きていたらそう考えるだろう。
102名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:31:42 ID:pMAmxXDz
>>61
某社の工作員が、”ホンダにもある”と勘違いしているのだろう・・・
103名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:35:31 ID:CV2SXdqs
ハイブリッドを搭載する意味は、燃費や環境負荷が減ってるというイメージで
環境バカを騙して車売るのが最大の目的
104名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:40:57 ID:pMAmxXDz
・排気量はより小さく
・機構はシンプルに
・コストは安く
→普及を容易化し、かつ”総量”低減の方向
に向かうホンダ


・排気量はより大きく
・機構は複雑に
・コストは高く
→普及を困難にし、かつ”総量”は減らさない方向
に向かうトヨタ
105名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:44:44 ID:du7tyBAt
>>104 わざと?
本田
大きなの作れない

豊田
フルラインナップ化
106名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:45:42 ID:kSxXpJE/
トヨタはハイブリッドの研究開発の手を緩めてないから、
当然コンパクトカー向けに小型化してくるだろうし、いずれは
ディーゼルとも組み合わせるだろう。主流はやはりトヨタだな。
107名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:46:22 ID:8bCyHE+o

 未来の選択を間違えた?

108名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:46:53 ID:cuVGomuD
ちょっと前まではハイブリットは絶対的な重量増になるから、相対的に車重の軽い
小型車のほうがメリットが少ないと言われてたんだが。
まあIMAはシンプルな分軽いからTHSよりは小型車向きなんだろうけど、「できません」を
「する必要がない」にすり替える手腕は相変わらず見事ではある。
109名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:53:15 ID:pMAmxXDz
>>108
メリットの少なさ云々よりも”総量”だよね。
元々燃費が悪いクルマを並みの燃費にしたところで、良い燃費のクルマの方が良い。
110名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:55:15 ID:BOHucin7
トヨタなんて買うなよ。馬鹿か
111名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:55:58 ID:5xrEY8q+
レジェンドで上手くいった気筒停止と
ハイブリッドを組み合わせれば、大型車でも
十分低燃費になると思うけどな〜
112名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:56:55 ID:jGv9lara
でも実際本田は兼坂爺さんが
ご健在の時にアトキンソンサイクルで
喧嘩をしたんだよねぇ
入交がまだ本田に居た頃の話・・。
NSX発売の時にCOTYの袖の下を出した事をばらしたし・・。
与太は馬鹿にされながらも謙虚に意見を受け入れ
アトキンソンサイクルを作ってプリウスを出した。

この事実は逃れられない

しかも与太は兼坂爺さんが居たいすゞを手に入れた・・。

歴史を知る者としては現実は残酷だよなぁ
ンダヲタには(W
113名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:01:33 ID:cuVGomuD
>>109
そういう極論を言い出せば結局のところでかいクルマはハイブリッドだろうが
ディーゼルだろうがけしからんという話になる。それはそれで拝聴すべき意見だが
ことさらトヨタを叩いてホンダをほめる理由にはならんと思うが。
ホンダだって売れさえすれば利益率の高いでかいクルマを売りたいに決まってる。
114名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:05:56 ID:jGv9lara
>>113
現実を知り、身の丈にあった経営。
与太はそれをやってきただけ
少しぼやけているところもあるが・・。

さて本田はどうなるだろうか?
アメリカの車関係メディアで次期アコードのテスト光景が
スクープされていたが・・・。
ありゃ駄目だわ。

後が無いマツダのほうが開き直っているよ(W  
115名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:06:34 ID:4JuCQV7p
マクラーレンホンダ
116名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:08:48 ID:W1mGeaMr
ディーゼル・ハイブリッドが最強だろう。BMWだっけ?今開発中の。
117名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:09:44 ID:10ogOQ/F
>>1
よりによってディーゼルって、日米の市場を諦めたって事?
118名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:10:42 ID:gppG1/g5
モーター発進をトヨタが特許で抑えてるってガセ?
事実なら他社は本田風にならざるえない?
119名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:11:17 ID:4JuCQV7p
ホンダルノー
120名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:11:20 ID:gFsj/laF
■ホンダ 裏の姿 〜  欠陥隠しの一部始終  〜

ホンダは修理対策を取る旨言明していたが、後に、放置されていることが判明。
私が抗議すると、担当者がやって来て延々と嘘、屁理屈を並べ立てた。
担当者では埒があかないので、社長宛に手紙を書いた。
すると、相談部所長等がやって来て、「欠陥などなく、修理対策を取る意思もない」 と居直った。
本社のサービス会議の決定であり、抗議しても無駄、これ以上話し合いに応じない旨告げられた。

しかし、その9ヶ月後、ある雑誌社がこの問題を取り上げたことによって事態は急転する。
月刊誌に記事が載るや、ホンダは 「設計ミスの製品に対して改善対策を取る」 と表明。
運輸省(国土交通省)にも報告を上げ、市場措置を取る旨を伝えた。
問題が公になってホンダは豹変、その表裏の差は大きかった。

http://www.geocities.jp/honda_csr/index.html
121名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:12:01 ID:4JuCQV7p
ティレルホンダ
122名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:12:35 ID:pMAmxXDz
>>117
米国は売る気満々。

そもそも、連中が好きなクルマはディーゼルがお似合いだ。
123名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:12:39 ID:LxvROeCz
ハイブリッドなんて凄く中途半端なのにイメージで売ってる
トヨタは売れればなんでもやるんだよ

124名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:12:45 ID:ubaB8EsD
>>118
気になるなら特許庁の初心者検索で調べたら?

モーター発進と類推する特許はトヨタ、ホンダに限らず各社からでてるよ
審査請求がされているかまでは見てないけどね
125名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:13:19 ID:4JuCQV7p
マイク本田
126名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:14:26 ID:vpMoJk7I
どれだけトヨタがプリウスの技術で突出してるかってことだな
次のモデルが噂通りより低燃費で今より安くなったら自動車史に残るような
圧倒的な車が誕生することになる
127名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:15:05 ID:4JuCQV7p
本田美奈子
128名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:30:38 ID:4wlUmr1i
アコードにディーゼル積むのかワゴンは出るのかな?
USアコードワゴンとしてもう一回日本に来ないかな
129名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:57:00 ID:2o44++sh
130名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:57:49 ID:SmH0joW5
アコードワゴン無いよ。

by江戸主水本田
131名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:17:59 ID:cojTttcI
トヨタとクロスライセンスとかしないのかね。
132名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:40:27 ID:mRLuo685
フィットのハイブリッド車が出るのかな?環境(燃費)を考えるとそれもいいかも。
133名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:44:27 ID:TrFqxDsm
これは、北米での話?それとも日本はちがう?
134名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:49:01 ID:kRyKnFB0
>>100
エンジン部分はライフ?
耐久性大丈夫なのか。
135名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:59:41 ID:JAr6h9C4
現行シビックがぜんぜん魅力的な車じゃないからねぇ。
ホンダの車種の中でいちばん売れてないんじゃないの?

売れない車+ハイブリッドじゃだめだよなぁ。
136名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:06:39 ID:pMAmxXDz
>>129
総量を下げるためには、全世界に水平展開できる技術の方が良いからね。
137名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:07:03 ID:oZq1DtgZ
おれの10万で買ったスターレットは1300ccで100PSんで、燃費は街中15km以上高速18km以上。

138名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:09:04 ID:4JuCQV7p
シビックは最高の車だろうに
139名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:12:19 ID:JDgzBgkr
コンデンサ使ったハイブリッド
作ってなかったっけ?
140名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:15:19 ID:uRwDRt/f
最新号の日経エレクトロニクスに「車載Liイオン電池、安全性確保に
試行錯誤」という記事が出ていて、記者の憶測もあるようだが、
「Liイオン電池を初採用すると言われていた次期プリウスにLiイオン電池が
搭載されないのではないか」と書いている。

本当かねぇ。
これだけ事前情報が流れていて、Liイオン電池採用あきらめるかな。
ただ、安全性確保にはトヨタも頭痛いことは間違いないだろうな。
火災発生でもしたら一挙にハイブリッドのイメージが下がる。
実際には車の火災事故などはよくあるようだけどね。
141名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:16:13 ID:W3iA81ps
>>78
トヨタは採算が合わない時にでも頑張っていたが、
ホンダはコストが合う時まで力を入れないだろ。

トヨタはハイブリットだがホンダはモーターアシスト。
142名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:30:21 ID:pMAmxXDz
>>140
ハリアーも燃えているし・・・
日産みたいなラミネート型なんか、まだまだ先だろうよ。クルマはまだまだ円筒で良い。
143名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 19:34:28 ID:SFoMSkgv
>>140
三菱車が一番燃える確立高いらしいな。
故障率の一番低いトヨタよりも、5倍くらい燃える確立が高い。
144名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:02:20 ID:xh/eOxuv
ホンダが4人乗りインサイトを出してくれれば万事解決
あの近未来的なフォルムと軽量アルミボディーに1000ccハイブリッドエンジンは街乗りから峠までキビキビ走れた
145名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:29:42 ID:ob/fNax7
>>144
まさに俺の思い描いてきたライトウェイトスポーツカーだ。次期CR-Xはそうであることを頼む。
146名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:44:03 ID:rzlaToy7
>>10

日本に100km/h以上だせる公道ってあるんですか?
147名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:54:00 ID:1JDTYF4n
V6は片バンク気筒休止があるからそれを買えということさ。
エンジンが大きくなると薄型のブラシレスモーターじゃ効果も薄いんだろう。
元々ホンダ方式はモーター側のトルクが小さいから、モーターや電池等の大型化で新たな投資を避けたかったんじゃなーい。
現状の1.3L直4IMAの搭載車種を増やして利益が出さないと、IMA自体の存続が危ないってことに今頃気付いた。
ディーゼルはとりあえず欧州で実績がある訳だし、今後、欧州以外の地域(中、米、日)で需要が増えると見込んでの策略。
ホンダの場合、開発効率悪いから極力失敗しない道を選んだと思えてならない。
デザインは相変わらず失敗続きだけど、国内販売以外は好調らしいね。
148名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:54:09 ID:m4t3pt45
ガソリン高騰の折、ひとつ小話

高速道路を走行する場合、空気抵抗は速度の2乗に比例する。
100km/hを超えるような速度をだせばだすほど燃費は急激に悪くなっていく。

左車線の時速90km/hぐらいで流れにのった走行が燃費をよくするポイント。
下手に速度出しすぎると、スピード違反で捕まったり、反則金や免停リスクもでてくるし。
なによりハンドル操作を誤ることによる事故のリスクも増大する。
149名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 20:59:49 ID:MC1KS6Ig
>>144
インサイトの設計思想で4人乗りって何かの罰ゲームですか?
150名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:01:04 ID:m4t3pt45
それでも100km/h超のスピード出したい人がいるなら
PS3やX-box360でも買ってドライビングゲームをすればよろしい。

ゲームの世界なら、どんな速度で『運転』しようともガソリン代かからないし。
何より、他人をケガさせたり事故ったりすることもないから安全だし。
151名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:14:30 ID:cuVGomuD
>>150
素直にサーキット行こうぜ。
152名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:19:13 ID:kRyKnFB0
>>149
なんだかんだで大型化して二代目プリウスそっくりなクルマになるなきっと。
153名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:19:16 ID:w0K3FL8y
ヂーゼルなんて絶対買わない。
自動車雑誌のちょうちん記事にだまされてはいけない。
以前よりマシになっただけで、相変わらずガラガラいってる。
振動もある。
加速は良いかも知れないが…。
SPMの問題も解決しておらん。
ヂーゼルマンセーの毛唐のやつらそのうち痛い目にあうぜ。
154名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:30:02 ID:+NFtQIIT
ハイブリッド仕様にした価格差分で、ガソリンしこたま買えるで。
プリウスでいえば、1.5リッタークラスのフィールダーと比較しても
約100万の差。
真に経済性を優先するならフィールダー買ってエコ運転するほうが
よほどいい。
トヨタがいつもやる手だが、商品技術と技術商品をたくみに使い分
けてユーザーの目先をごまかすんだよな。
まホンダも日産もやってるが。
155名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:36:19 ID:oyMR4rbL
>>153
5シリーズのディーゼルは快適だったよ
156名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:53:10 ID:vcLwsyRS
フィットにディーゼルエンジン積めば売れるんじゃない?
157名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 21:57:31 ID:vcLwsyRS
>>140
事故なんて毎日どこかで起きてるよ
三菱の時はマスコミの餌食になっただけで
今も昔も変わらない
158名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 22:26:05 ID:g7cd0NQL
ハイブリッドは最先端の技術だから、それだけで所有する満足感がある。
自家用車なのにエンジン音なしで走ったりとか、別世界の乗り物みたい。
159名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 22:39:16 ID:+1kx2LZK
>>156
日本で?売れるわけねーだろ。
160名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 22:48:23 ID:G6Gm9pc9
>43
> ハイブリットもニッケル水素電池が劣化して
> 交換時に30〜50万円するから駄目。

定番レス乙。
161名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 23:19:39 ID:HE6sw+eh
トヨタのハイブリッドって燃料電池車(電気自動車)のデータを
取る為の実験車なんでしょ?
162名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 23:25:24 ID:4Ez7Amxr
珍太郎のせいでディーゼルのイメージは最悪だな。
163名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 23:33:36 ID:io1Y0od2
>>162
わかりやすいターゲットを叩くのが石原流だから
164名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 23:34:05 ID:AB5CVo+x
本田は車作るのは辞めて
二足歩行ロボに特化しろや。
ベコベコやし特徴無いしCMは白人ばっかしやし。


おんぶしてくれ♪
目的地まで寝てるから。泣きやんだ後に。

だっこしてくれても良いで♪
165名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 23:39:16 ID:Ijxj8GYK
フィットの1,5のマニュアルの中古にHKSの30万のボルトオンのターボキット
付けて、もちろん車検対応で、そのほうが安くて、尚且つ楽しめないか?
166名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 00:33:42 ID:TCd2AdvE
石原のせいにしてる様じゃ駄目だ、お前ら。
ガソリンエンジンの方が環境にいいのは
ちゃんと勉強してれば当たり前なんだよ。
ガソリンは混合気を燃やす。一方ディーゼルは…、
後は自分で勉強するんだな。
167名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 00:34:01 ID:+XPdZX+4
>>163
こういう人多いね。ニュー速あたりの影響?
168名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 01:33:00 ID:oeJZ4bJj
東京以外なら許容できる程度問題では?
東京という都市に無理がある。
169名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 01:35:41 ID:uchKWqVI
ディーゼルのほうが環境にいいとかバカか?
2酸化炭素排出量だけが環境じゃねーんだよ。
PM微粒子でガンになる、精子が死ぬってのに
解決策まだないだろ。そんなもん普及させて病人だして、少子化拡大で
環境って意味ねーだろ。
170名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 01:35:45 ID:bS3vdkRg
>>154
冷静になって考えればそこに気付くはずなのに、、やっぱり国民性なんだろうか?
171名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 01:53:30 ID:TyKhXXLG
モーターアシストの恩恵が凄いんだよね。
それでいて経済性があると。

経済性最優先ならカブにでも乗ってれば良くね?
172名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 02:07:46 ID:jYdlI6XN
>>68
TSIは街乗りだとかなり燃費悪いよ。
雑誌のテストではシビックタイプRやアコードユーロRより燃費悪かった。
あとTSIはかなり重いよ。プリウスの方が100kgも軽い。
173名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 05:02:23 ID:SbDKZcp0
>>169
PM噴いてるガソリン直噴車もありますねw

未だディーゼルの課題はPMだとか言っているのはアホだけです。
174名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 06:26:39 ID:ZWpZpoS8
ゴルフTSIとプリウスでは元の重量が違うからなあ。
1.4LのTSIは2.0Lエンジンとほぼ同じじゃなかったっけ。
175名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 06:35:39 ID:FIcvkkYO
ホンダはカブみたいなハイブリット車を作ろうとしてるんだろ。
176名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 06:52:13 ID:a9EpKeS3
ホンダだもん
ま、1モデルで終わり
177名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 06:55:21 ID:/x+BG5Xq
それも、NR 600マンとか強烈なやつな
178名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 07:00:42 ID:uchKWqVI
>>173
理想的状態のときだけPMが出なかったとしても
そんなもん実用上は意味ねーだろ。
何考えてんだ?
179名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 07:22:53 ID:gq60Ma70
ユーザーも馬鹿じゃないから、実用性を兼ねたハイブリ車と
燃費スペシャルみたいなハイブリ車を見て、技術力の違いを
悟ってしまった。
180名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 07:42:31 ID:/iyrrjbJ
ホンダの一方的な勝利宣言して退散ですか?
181名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 08:03:00 ID:sSk68ACv
アメリカでさえディーゼル化が大幅に進むと言われてるのは、ナノ粒子やNOxを何とか
できるという技術ロードマップが立ってるからだろ。トラップするだけなら家庭用の
電気掃除機のHEPAフィルターでさえサブミクロンの粒子をトラップする科学技術の
時代に無理無理と連呼する香具師の頭がどうかしている。
182名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 08:45:42 ID:pDjLv1KP
「最終的にねじこめればいいだろ」ってのは日本の技術者根性には合わないよ
183名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 08:48:53 ID:Fhz0CZUa
ハイブリッドの一番メリットは、発信や上り坂等でトルクが必要なときに
エンジンを高回転にさせずにバッテリーでアシストさせ、減速時や一定走行時の
エンジン負荷が低いときに充電しておくことで、エンジンの苦手な回転域をさけることだから
ディーゼルと組み合わせるのも非常に有効だろ
184名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 10:32:44 ID:BnnVzhi2
ホンダのビックリ箱をいつもの山坂道に持ってきました。
185名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 10:38:17 ID:+XPdZX+4
【エコロジー】バイオ燃料は必ずしも環境に良くない★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180876810/
186名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 10:39:53 ID:+XPdZX+4
触媒って、最初から最後まで同じ性能なの?
187名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 11:00:35 ID:sSk68ACv
アメリカの排ガス規制下では、少なくとも10万マイルは規制値をクリア
し続けられないと認可されない。
188名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 11:19:19 ID:+XPdZX+4
>>187
結局は、対策した時に環境的にはディーゼル>ガソリン、それとも一長一短?
189名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 12:57:22 ID:JwP0mUm+
特徴がはっきりしてきたな

総合自動車メーカーのトヨタ

小型自動車メーカーのホンダ
190名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 13:12:55 ID:7tZYKZOi
そんなの30年以上も前からハッキリしてることを
今更いうと、猿かとおもわれるぞ。さっさとお山に帰りな

191名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 17:57:11 ID:DKn0AmTe
ハイブリッドがコスト的に割りが合うのはタクシーだけ。
NY市長がイエローキャブを3年以内に全車ハイブリッドにすると宣言したように。

ホンダの決定は間違い。
タクシーに特化したアコード・ハイブリッドが必要。
192名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 18:10:23 ID:B7xDgaQZ
アメリカのイエローキャブが無意味にバカデカすぎるんだよ。
いまどきフルサイズセダンなんて。
日本のLPガスタクシー輸出してみたらいんじゃないの?

大体今石油がこんなに高くなったのはアメリカのバカ大統領が
戦略もなしにサダム殺しちゃったからじゃないか。
大排気量ハイブリッドなんてそもそも言葉が矛盾してるんだよ。
必要な出力にみあった最適な原動機をシステムとしてみた場合に
トヨタはあくまでエンジンとモーターの並列でいくと。
ホンダはエンジンの種類とその効率の上昇によってブレークスルーする
ということで、ハイブリッドじゃないからダメだってことじゃない。

193名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 18:11:13 ID:zPSJYOmF
ホンダのまけー。
まあ、トヨタ以外全部負けって言ったほうがいいか。
194名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 18:18:02 ID:qWYlKXDG
>>192
デブがいっぱいいるからデブが乗れるサイズじゃないと
195名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 18:28:19 ID:xw+7Z1yq
【調査】エコイメージ企業はトヨタ
ホンダは自動車では二番目
http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00018677p,00.htm
196名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 19:25:12 ID:B7xDgaQZ
>>194
アメリカのデブが無意味にバカデカすぎるんだよ。
いまどきフルサイズデブなんて。
197名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 20:02:06 ID:+XPdZX+4
>>196
あやまれ!彼らこそが、アメリカの消費文化を支えてるんだ!
引いては、ホンダの経営を支えてるんだぞ!よく知らないけど。
198名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 20:29:56 ID:SbDKZcp0
>>178
それを言っちゃガソリン車もオシマイ。
実用状態では触媒も劣化して持たないね。
NOx検査も車検では見ないね。

クルマ環境規制の基本
「対策できないものは規制されない」

対策できない物質は名前すら挙がらない。
199名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 20:39:36 ID:JV6fIwAs
型式認定の時には8万km走行した状態の車で排ガスを検査している。
昔はもっと短かった。
200名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 20:48:20 ID:SbDKZcp0
>>199
その試験モードがアレなわけだ。非現実。
201名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 20:51:39 ID:8fOxm1Xd
>>151
ガソリン代かからないし、に反応したのかな。

やっぱりみんなガソリン代高騰を気にしてるんだw
202名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 20:52:11 ID:JV6fIwAs
ガソリンエンジンよりもディーゼルのDPF詰まりの問題の方が大きい。
203名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 20:57:52 ID:83yurRjs
昨日公道を走るインサイトを初めてみたが、
俺だったら自殺するくらいありえないと思った。
204名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 21:09:27 ID:TCd2AdvE
いや〜、圧縮比下げるのはディーゼルは、NOxが
きついんだろな。規制通らなかったディーゼルベンツ
もアンモニア発生装置をワゴンのトランク半分位
まで積んでたんだろ?
目に見えない病原菌を撒き散らす方向になったか。
きな臭いな。
205名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 21:11:23 ID:JV6fIwAs
CG誌に書いてあったけどディーゼルはエンジン本体の価格が高いけど
なかなかそれを丸ごと車両価格に反映できなくてメーカーがひいひい言ってるそうだ。
206名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 21:13:00 ID:+XPdZX+4
ホンダは、ディーゼルで個性を出せるのかなぁ?
207名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 21:14:16 ID:TCd2AdvE
ん、まあーディーゼルエンジン単純に馬鹿でかいからな。
鉄の塊だ。5リッターディーゼルでガソリンの3.5リッター位じゃないの?
208名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 21:16:23 ID:XvsqZJ+1
ガソリン直噴リーンバーン&スロットルレスだとディーゼルとあまり変わらない気が・・・
209名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 21:21:55 ID:TCd2AdvE
いや、直噴リーンバーンもスロットルレスも足しても
ディーゼル並は行かないと思う。そう聞いてる。
特にスロットルレスは部品代の方が馬鹿高いよ。
210名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 21:43:16 ID:SbDKZcp0
>>206
既に直4では最上級の評価

次はV6ディーゼル
211名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:02:52 ID:awqyLkyc
>>210
で、個性は出せたのか?
212名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:23:28 ID:DKn0AmTe
軽の規格を880ccにすれば
ハイブリッドも不要だが
それじゃメーカーが儲からないので
過剰な登録車と過小な軽しか存在しない
213名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:54:38 ID:JV6fIwAs
>>212
それってどういう理論?
軽の車体に880ccエンジンを使って登録車として売れば?
214名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 00:35:54 ID:t80EqJXv
ハイブリッドは所詮中継ぎ。 水素に本腰入れるってことじゃないの?
215名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 00:53:51 ID:914tEH/Q
7回まで先発が投げて、8回飛ばして9回を抑えが投げるってことは出来ないんだよ。
抑えが8回、9回も投げるとかしないと。
216名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 00:58:01 ID:t80EqJXv
んにゃ、中継ぎは年俸安で済ませて、抑えに金掛けるんしょ。
エタノールという秘密兵器も残ってるし。
217名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 01:30:29 ID:uHX3dyk5
ホンダのやることは全て正しいのです
218名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 01:41:30 ID:pSBQ4RJE
ホンダのディーゼルハイブリッドは売れるな
北米も欧州も売れ筋はコンパクトカーだし、それも小回りが利いて燃費が良くて1週間分の荷物が収まる広い室内は必須条件
(フィットはその条件を満たしてバカ売れした)

まあトヨタと違ってホンダは「技研工業」だから、トヨタにお似合いなのはスズキくらいだな
219名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 06:50:20 ID:cxOfYmXx
でも、北米の売り上げが2ヶ月連続で落ちてるのは気になるなぁ
220名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 09:30:57 ID:hWnW5m5Q
ユニリーバは全営業車両をプリウスに切り替え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070604-00000009-fsi-ind
221名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 23:24:05 ID:LR+7DOpi
>208
三菱のGDIが出た当時の日本国内で販売されていたディーゼルと比べると
確かにそんな感じだった。

でも、現在のディーゼルと比べるとそうでもないみたい。
222名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 23:40:18 ID:tgm4KkfS
ディーゼルが燃費が良いのはスロットルレス、希薄燃焼に加えて
過給しているから。過給しているからエンジンの回転数を低く抑えることが出来る。
223名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:02:32 ID:GfraqxdT
↑いくら2ちゃんねるでもここまででたらめ書いて委員会?
何一つ合ってないんだが…。
224名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:09:59 ID:ac+R0ivJ
>>223
明確に間違っている部分をロジカルに指摘してみれ。
225名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:14:23 ID:Gzn/UEPq
【Honda dropping Accord Hybrid】

http://money.cnn.com/2007/06/05/autos/honda_dropping_hybrid/index.htm?postversion=2007060509

>ホンダ、次期アコードにハイブリッド仕様設定せず。
>ディーゼルエンジン仕様の設定の可能性。

>ホンダは以前公表したような理由(ハイブリッドは小型車に搭載)から、
>シビックより大きな、次期アコードにはハイブリッド仕様を設定しないことにした。

>現在のアコード・ハイブリッドが、同クラスのハイブリッドカーである、
>カムリ・ハイブリッドに燃費性能で劣り、販売台数でも大きく劣っている。
>ホンダは、燃費性能でハイブリッドカーに対抗できる4気筒ディーゼルエンジンを、
>2009年までの市場投入を目指し開発している。

>環境対応型ディーゼルエンジンが開発されれば、将来より多くのディーゼル車を
>利用できる日が来るだろう。
226名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:17:21 ID:hStGf0h4
>>225
記事によって、ここまで違うとはw
227名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:56:22 ID:VdVTdJDL
2.4Lセダンくらいまではハイブリッドの意味はあったろうなあ。
エスティマとかハリアーのハイブリッドは頭が痛くなってくるけど。
228名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:58:35 ID:EM0yGh0T
ホンダの公表燃費が一番大嘘だったな
229名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 01:06:46 ID:Di7lH1/d
カムリハイブリッドは売れてるからなー
230名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 05:06:50 ID:YC5dMgAB
231名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 05:31:32 ID:G5YP/DYY
カムリの儲けを他が食ちゃってる様なんだけどトヨタは儲かってるのか?
232名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 08:15:38 ID:ac+R0ivJ

こうやってみると、ハイブリッドの台数はプリウスとカムリに思いっきり
固まってるんだな。この2台がなかったらトヨタとてハイブリッドは諦め
ざるを得ないくらい。

トヨタほどの燃費ソリューションになっていないホンダが戦線縮小する
のも無理はないな。まあ、この先ずっと縮小するかどうかは未知数だけど。
233名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 08:19:33 ID:8+naP4uF
フィットのハイブリッドかディーゼルが出たら買うわ
よろすくおながいします
234名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 09:00:29 ID:nm9xUZtj
耕運機をハイブリッドにすれば?
235名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 09:15:16 ID:bakkuZoo
【改善対策】ホンダ オデッセイ など29万台…パワステ重い
2007年3月22日
ホンダは22日、『オデッセイ』と『エリシオン』のパワーステアリング用油圧ポンプに不具合があるとして、
国土交通省に改善対策を届け出た。03年10月から07年2月までに生産された29万326台が対象。
http://response.jp/issue/2007/0322/article92837_1.html

【リコール】ホンダ ライフなど13車種29万8000台…エンジン始動できない
2007年3月22日
ホンダは22日、『ライフ』や『ステップワゴン』、『フィット』など13車種のフューエル
ポンプリレーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を
届け出た。05年の4月から10月までに生産された29万8231台が対象。

http://response.jp/issue/2007/0322/article92835_1.html

【リコール】ホンダ バモス など9万6000台…オイル漏れ発火
2007年3月22日
ホンダは22日、『バモス』(ターボ)、『バモスホビオ』(ターボ)、
の2車種のオイルフィードパイプに不具合があるとして、国土
交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
2000年1月から2007年3月までに生産された9万6061台が対象。

http://www.carsensorlab.net/carnews/20070322/92834.html

236名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 09:25:29 ID:bakkuZoo
ホンダは14日、エンジンの始動装置に不具合があったとして、乗用車「オデッセイ」
「CR-V」「ステップワゴン」計約48万3000台(1994年10月?97年5月生産)の
リコールを国土交通省に届けた。はんだが溶け落ちて運転者が足にやけどをしたり、
驚いてブレーキペダルを離し物損事故になったケースが計6件あるという。

国交省によると、始動装置の接点部分に使う薬品が不適切だったため、長期間の使用で
導通不良となりエンジンが停止する恐れがある。その際に接点部分が発熱し、溶けた高温の
はんだが部品を伝って運転者の足に落ち、やけどをする場合があるという。

2001年1月から今年3月にかけ計183件の不具合があり、うちはんだが落ちたケースが
57件。サンダルを履くなどしていた5人がやけどを負った。

ソース
西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060614/20060614_065.shtml
237名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 09:37:32 ID:bakkuZoo
エリシオンのリコール(平成19年2月8日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/070208_1817.html
電動スライドドアのリリースアクチュエーター(スライドドアの前側と後側のドアラッチを
電動で開放させる装置)の構造が不適切なため、作動時に固着してドアラッチが開放位置のまま
動かなくなるものがある。 
そのため、スライドドアが確実にロックされず、最悪の場合、走行中に開くおそれがある。
(計72,597台)

シビック ハイブリッドのリコール(平成19年2月8日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/070208_1818.html
ハイブリッド車の電圧変換装置(DC−DCコンバーター)において、
金属製の保護蓋が強度不足のため、後席背もたれに乗員の荷重がかかるとたわんで
電気配線端子と干渉するものがある。 そのため、そのまま使用を続けると
絶縁ゴムキャップが損傷し、最悪の場合、電気配線端子と保護蓋が短絡して
メインヒューズが切れ、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある。
(計7,219台)
238名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 09:37:52 ID:0CVRmpFG
>>154
ガソリンの値段が今のままならな
239名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 09:46:19 ID:cZLxwQxT
プリウスの音もなく走り出す不気味さと言ったら…
240名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 09:56:20 ID:SlJiosLV
>>236
はんだが溶けるほど加熱って。
241名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 11:56:28 ID:pqmG2xDz
ID:bakkuZoo
ホンダリコール専用スレがあるので、そちらでぞうぞ。
いろんな意味で。
242名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 13:40:54 ID:CXArjGLQ
ライフの改善対策(平成19年3月1日届出)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall07/03/recall03-014.html
車輪に装着したホイールカバーの外径が大きいため、縁石等に乗り上げる等
タイヤが大きく変形した場合、タイヤの側面がホイールカバーと干渉し、
最悪の場合、走行中にカバーが脱落して他の交通の妨げとなるおそれがある。
(計179,489台)
243名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 13:46:29 ID:CXArjGLQ
★ホンダ 不具合発生6年目のリコール

最初の不具合発生から5年以上も経っている。原因究明にずいぶん時間がかかったようだ。
ホンダがリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は1994年10月〜
97年5月製造の「オデッセイ」「CR―V」「ステップワゴン」の計48万3185台。
始動装置のスイッチ接点に塗布した潤滑油の成分が不適切で、エンジン停止時に生じる
放電現象で硬化。01年1月から今年3月にかけ、通電不良でエンストするなどのトラブルが
183件。
そのうち41件ではハンダが溶け落ちてドライバー5人が足にヤケドを負い、物損事故も1件あった。
不具合が起こった時期は、リコール隠しがバレた三菱自動車が世間にソッポを向かれた
アノ頃とかぶっている。意図的にリコールを遅らせたのか? ホンダの言い分はこうだ。

「再現試験などを行う関係で、解析にはどうしても時間がかかってしまう。
リコールの遅さは、申し訳ないとしか言いようがないです。ヤケドの症状ですか?
水ぶくれがヒドいとかで通院されたと聞いています」(広報担当者)
ホンダのリコールは今年に入って3回目。3月に「アコード」など2車種のリコールを届け出た際、 国土交通省から対応が遅いとして業務改善を指示された。今回も対策の遅さを指摘され、
口頭で改善指導を受けた。

「事故要因の分析で整合性がなかなかとれなかったという説明でしたが、ケガ人が
出ているんですから、もっと迅速に動くべき」と国交省リコール対策室の担当者も呆れ顔だ。

自動車業界に詳しい経済ジャーナリストも、「死亡者がでなければいいという考えが透けて見える」と、こう続ける。
 
「最初の事故発生から5年は長すぎるし、不具合183件も多すぎる。不具合が10件起きれば、
クルマに欠陥があるのは業界の常識。軽い事故は重大な事故の予兆でもあるんですから、
消費者軽視ですよ。
アメリカで同様の対応をすれば、確実にイメージダウンし、売れ行きに響くでしょうね」

国内販売がパッとしないホンダ。今回のリコールがどう響くか。

ソース http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/story.html?q18gendainet02026884


244名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 13:50:05 ID:CXArjGLQ
>>241
初心者のための基礎知識

んだをた【ンダヲタ】
 名詞 

1.F1を見ることなく意味なくトヨタに絡んでくる困った人達
2.単に昔の成績のみにこだわりそれに一喜一憂するマニア
3.昔のF1のエンジンの話だけでホンダ最強とかほざく。
4.リコールが出るとと他メーカーを批判をしてホンダのリコールは
  きれいなリコールと訳の分らない痛い発言を平気でする
5.自社登録が発覚したら他はもっと悪いなどと罪を認めない
6.窮地に陥ると聞いてもいないのにトヨタを罵る
7.しかし、全て逆に粉砕されて敗走する
8.追い込まれるとAA荒らしをしてリコールスレを滅ぼす ←ンダヲタ最低だな
9.窮地に陥ると根拠もなく自演扱いする
10.国内販売数の価値を理解できない。EUやアメリカで売れれば結果は
  日本で売るよりマシだと完全に思い込んでいる。
11.人為的ミスの事故を車の欠陥だと思い込んであっちこっちに記事を貼り付け
  自ら恥をさらしているのに気付かない。
245名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 13:51:00 ID:8FPXgA0W
サンダルで運転するのは安全運転義務違反
246名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 13:59:50 ID:CXArjGLQ
国内外の自動車、オートバイメーカーなどが2006年度中に届け出た
リコール(回収、無償交換)の対象台数は696万8245台にのぼり、
1969年の制度開始以降、最も多かった04年度に次いで2番目に
多かったことが国土交通省のまとめで分かった。

メーカー別では、ホンダが計約163万台で最多。一方、全体の届け
出件数は300件で、過去3番目の多さだった。

同省では、対象が10万台以上の大規模リコールや、売れ筋の車両
でのリコールが多かったためとみている。

(2007年4月3日23時31分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070403i416.htm
247名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 17:35:16 ID:YC5dMgAB
>>243
「欠陥があるぞ!」と見つけ次第叫んだところで、どうしようもない

原因と対策が見つからないと混乱を招くだけ
248名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 18:13:30 ID:xWofhmWF
「トヨタには敵いませんでした」by福井
249名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 18:37:31 ID:92Ydnv7g
>227
> 2.4Lセダンくらいまではハイブリッドの意味はあったろうなあ。

FFセダンならね。

回生ブレーキも有効に使えるし、3000ccの上位車種並みの動力性能も得られる。
250名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 21:13:03 ID:PpyBNdVA
アコードの場合はV6・3.0Lをハイブリッド化したからね。
燃費の低減率ではあまり際だっていなかったかも。気筒休止をするにしても。
4気筒でやればまた違ったかもね。
251名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 21:23:00 ID:r2c4v1GK
あと1〜2年後には
ハイブリッドでも売れないよ。
地球温暖化阻止するには救急車と商業車と公共バス以外
走れなくなる。
252名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 22:11:59 ID:ocQ3unVV
気筒を止めるぐらいアメ車でもやってるのに、自慢するンダオタ
253名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 22:15:55 ID:PpyBNdVA
これが自慢かよ。
254名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 23:42:19 ID:6PIx9eTB
>>253
まぁ、前半部はンダオタのいいわけぽいかなぁ?
そんな事いったら、ホンダは何のためにアコードのハイブリット作ったのかと。
255名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 23:54:54 ID:o1YX0hCm
ハイブリッド搭載した価格差をランニングコストが相殺するまで何年かかると思ってるのかな。
上にも書いてあるが、長距離を連続して走行するパターンではハイブリッドの恩恵はほとんどない。
エネルギー回生しなくても実効燃費をよくすればいいだろってのは非常に明快な考え方だ。

ただしそれを実現できるのが現状の内燃機関ではディーゼルしかない、ってのがちと悲しいが。
バランスシャフトやエンジンブロックの工夫でかなりスムーズなエンジン作ったけど、微粒子の問題は
完全には解決されてないしね。
256名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 23:56:57 ID:o1ELaubm
まぁ、まともにハイブリッド作ってんのはトヨタとホンダだけ
その中でもまともに「車」を作ってるのはホンダだけだよね
「ハイブリッドは燃料・電気自動車への繋ぎ」って日産が言うと100パーセントいいわけだけど
ホンダが言うと説得力があるyo

トヨタが作ったから負けじとハイブリッド出すホンダは偉いよ
ホンダはハイブリじゃなくても十分燃費が良いけどそれは全部エンジンが良いからだしね
今度の新しいディーゼルもすごいみたいだし、FCXのcmもかっこいいし
ハイブリも全部やめるわけじゃないし
小型車にはハイブリ、大型車にはディーゼルいいじゃないですか
俺プリウス乗ってるけどもう次ぎ新車で買うなら次世代ディーゼルかハイブリしか考えられない
フィット+20万で滑らかな加速と低燃費と高出力と未来的なデザインの車だしてくれたら
最高じゃん、
257名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 00:07:06 ID:+lYBcxeL
>>256
ホンダが他社に比べて燃費がいいのは、もう過去のこととなりつつあるけどな
問題は、ここから伸ばせる技術があるかどうかだよ
258名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 00:17:05 ID:BmrAHOwb
で、エンジンをあきらめつつあるのがトヨタ。
まだエンジン屋のままで行くつもりなのがホンダなの。

これは社風でもあるだろうから、クルマのパッケージそのものの哲学であって、
何がクルマに必要かということの考え方の違いでしょう。

259名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 00:21:27 ID:2WCuWgT/
これがホンダ信者ってやつか
260名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 00:34:05 ID:jAEEgV/7
カムリ販売台数のうち
14%はカムリハイブリッド

アコード販売台数のうち
1.4%がアコードハイブリッド

アコードハイブリッドよりカムリハイブリッドのほうが
10倍以上売れてる。

こりゃ次期アコードをつくる気無くすのは当然だわ。

http://bioage.typepad.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/05/03/hybrid_sales_apr07_3.png
261名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 00:57:46 ID:KGnSE+2q
「IMAよりも気筒休止の方が貢献している」状態では、売れないだろう。

所詮、V6ハイブリッドはIMAでは無理だったのだ。
262名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 01:41:17 ID:iqnD/f2C
やっぱりTHSか。ホンダもアクセル離したり
スピード1`でも緩めると速攻充電して
モーターに切り替えてたけど、やっぱり元が
違ってたのかなあ?
263名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 07:26:07 ID:A2PpXlaj
なんで、ホンダはそんな効果も出ないものをくっつけたんだ?
アメリカの消費者をみくびったのか?
それにしても、日本で全く売れないインスパイアを
こんだけ買ってくれるアメリカは神様だなぁw
264名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 07:48:00 ID:833S5HLi
ディーゼルターボはさ来年か…
265名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 09:00:56 ID:GGn5FAct
ヨーロッパで売ってるディーゼルターボ仕様のシビックハッチバックならすぐ売れるとおもうんだがな。
266名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 09:13:31 ID:DoH6yK1n
燃費の悪いトヨタならハイブリッドの恩恵があるが、燃費の良いホンダだと
その恩恵は得られないってだけでしょ?ホンダの広報ももう少し分かりや
すくコメントしろよ。
267名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 09:29:25 ID:+lYBcxeL
>>266
まぁ、高回転部分のエンジンフィールは別にして、燃費に関してはトヨタのほうが上だなぁ。
268名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 15:53:08 ID:Pb/fFNaX
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/04/020/images/003l.jpg
アコードの新型が出たよー
トヨタからだけど
269名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 16:10:30 ID:fXZUz4cI
>>268
お馬鹿さぁん、さっさと目医者行けばぁ?
270名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 16:21:23 ID:KXU9fs8k
>263
> アメリカの消費者をみくびったのか?

うん、インサイトをアメリカでプリウスより先に発売したりとかその流れ。

アコードも2200ccの4気筒でやれば、けっこう良かったと思う。

気筒停止とクルーズコントロールで、高速燃費もそれなりに稼げたはず。
271名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 20:02:55 ID:cQ2FLPDD
シビックハイブリッドでは高級感がないからな・・・。
サイズはあれぐらいでいいけどアキュラブランドで
外装・内装デザインだけ変えてアキュラハイブリッド作ってほしいな。
272名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 20:11:05 ID:fXZUz4cI
>>271
アキュラCSXのハイブリッド版とか?あれは内装はともかく見てくれは
ほとんどシビックだけど、それでも一応アキュラではあるから。
273名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 22:45:10 ID:dpDVNDx6
要するに、モーターやら電池つけなくても、エンジン自体での効率化の余地がまだまだ
あるってことだ。
本来シビックがポジションすべき位置にすっかりフィットが居ついてしまったが、スタンダード
なハッチバックを日本でも売ってくれよホンダ。
274名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 02:14:28 ID:ikYGOsII
今年1〜5月の販売台数

カムリハイブリッド 22540

アコードハイブリッド 1702

http://www.chosunonline.com/article/20070607000042
275名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 06:17:14 ID:UlTM1Tox
キャパシタ景子さんに1000点
276名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 09:00:23 ID:mfXTY+QD
ついこないだホンダのディーラー(アメリカ)にメンテと車検に行ったんだが、
そこの整備担当の人が、客にアコードハイブリッドのことを聞かれて、やめたほうがいいといっていたよ。
投資したお金に見合うだけのものが得られないんだと思う。
シビックハイブリッドにした俺は、大満足なり。
277名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 16:51:15 ID:WVpS0qHz
ホンダ技研工業 
フィット、オデッセイ、ストリームなど12車種 EGRバルブ交換73万台
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/070608.html
278名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 17:03:36 ID:Kn3nElgn
はい、アコードハイブリッド打ち切りのニュースがありましたね
279名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 22:08:25 ID:UlTM1Tox
デカいクルマのほうが回生エナジー大きいんじゃないの?
ロスも大きいかも知れんが・・・
280名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 22:11:39 ID:pPhJVWyV
>>279
駆動シャフトトルクではなく、エンジントルクをアシストするというこだわりを捨てれば、
シングルモーターでも効果出せるよ。それか、エンジンとモーターの間に電磁クラッチを
挟むか。

今のIMAでは、大型車にはアシスト力も回生力も不足して、目立った効果が得られない。
281名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 22:13:44 ID:UlTM1Tox
ヤマハパスみたいな発想なのか
282名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 23:36:48 ID:YjIE50lc
つーかなんでトヨタは、ハイブリッドディーゼル作らないんだろうね?
ディーゼルとハイブリッドってかなり相性よさそうなのに。
加速とかアイドリングとか。
もしかしてトヨタは気づいてないのかな?
こんどメール送ってみようかな。
283名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 23:41:09 ID:pPhJVWyV
>>282
ディーゼルはガソリンより過渡特性が優れているぶん、THSUみたいな2モーター
ハイブリッドは過剰システムになる。シングルモーターで効率のいいシステムを
開発したらディーゼルハイブリッドもやると思うよ。素人でも気づくようなことを
トヨタが気づいてないわけないじゃんwwwwwwwwwwwwww
284名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 23:46:20 ID:q5HW+Fbz
ガソリンエンジンをハイブリッド化する理由の一つはガソリンエンジンは
低負荷では効率が極めて悪くなるため。だから低負荷ではエンジンを
極力使わなくてよいようにする。ディーゼルだとアイドリングでも
燃料の消費が少ないからハイブリッドにしてもガソリンエンジンほどの
燃費の向上率は望めない。
285名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 23:46:38 ID:YjIE50lc
>>283
君はトヨタの社員かい?
用語がマニアックすぎて全く意味不明だけど
286名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 00:10:48 ID:jon4UTtr
高効率な領域ではディーゼルとガソリンの効率の差はない (軽油が安いのは日本の税制による特殊事情)
ディーゼルは始動性が悪い、音と振動がでかい、サイズ重量が大きい
というわけでガソリン選んで正解。
287名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 00:33:14 ID:1u512TgS
>>282
・初期コストが上がりすぎる (ディーゼルは高い、あれこれ対策するから更に高い)
・ディーゼルは過給があり、モータが無くてもトルクが出る

それでも欧州プレミアムブランドは、ディーゼルハイブリッドを狙っている
288名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 00:36:56 ID:+fP3d1Pm
原油から生成できるガソリンと軽油の配分って変わらないんだっけ
289名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 00:44:21 ID:XNa8+QyS
>282
試作車はあるよ。
290名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 01:17:53 ID:1JmfIFip
それぞれのエンジンの特性に合わせる必要はあるだろうけど、
ハイブリッドは、エンジンや排気量に関係なく組み合わせる事が
可能なんじゃないだろうか。
291名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 01:36:16 ID:m9nTJghl
>>288
自動車用ガソリンは変動させにくい。
工業用ガソリンはまぁある程度はできる。
軽油はある程度調整できる。

だがガソリンや軽油の製造を増やすと処分に困る価値の低い重油が増える。
なので経済的に見合う範囲でしか精製量は変動しない。
292名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 02:36:10 ID:ydjrl6q2
トヨタはいすずに出資して共同でディーゼルハイブリッド開発するんでない?
293名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 03:23:03 ID:4GM/UhvW
>>243
>「再現試験などを行う関係で、解析にはどうしても時間がかかってしまう。
リコールの遅さは、申し訳ないとしか言いようがないです。ヤケドの症状ですか?
水ぶくれがヒドいとかで通院されたと聞いています」(広報担当者)

不具合が減れば、賞与が増えるぐらいのことをしないと減らないだろうね。不具合にかかるコスト・時間・手間、信用を考えれば、安いもんだろうけど。(苦笑)
まぁ、この会社は熟練のベテランを軽視している会社だからな・・・いつまで立っても減らないかも。(滅)
294名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 08:38:37 ID:1u512TgS
>>290
トヨタはガソリン、軽油、天然ガス、代替燃料、燃料電池・・・全方位でハイブリッドを検討している。

その時点で最善の形態を世に出しているに過ぎない。
295名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 10:00:11 ID:gDy1Xhk7
>>294
燃料電池がハイブリッドって、単なるトヨタの謳い文句だろ。二次電池とのデュアル電源なんて
当たり前。
296名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 10:09:51 ID:1u512TgS
>>295
そこはトヨタ一流の ”技術にネーミング”戦略 として褒めるべきところだろう。

ネーミングが抽象的で、知らない間にそこに含まれる範囲がドンドン膨らんでいく。

ホンダのディーラーに「GOAください」という客も出たというGOAも代表例だ。当初無い歩行者保護も最初からあったがごとくの吸収。
297名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 10:12:52 ID:O4fPjvuF
当のGOAは、衝突試験でホンダロゴに負けて消したけどなw
298名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 11:52:18 ID:1u512TgS
>>297
Googleのキャッシュからも消えて久しい・・・

魚拓サービスがあれば維持できたものを
299名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:06:19 ID:1u512TgS
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 06:52:58 ID:pK8JsDgP0
>>339 LogoとVitz、パクリというよりは国内外の衝突テストで伝説を残したコンビだな。

・国内 トヨタさん「ウチで衝突テストやりますよ〜」と大々的にメディアを召集、 新型車Vitzと 比較車Logo の結果に大注目。
ドーンとぶつけてみると、あ〜らビックリ、Vitz の方が酷い結果、失笑を買うトヨタとVitz。 ありゃ誰か処分されたろうなw

・国外 AutoBild が「小型車の抜き打ち衝突テストやりますよ」宣言、工場やら船着場から ゲリラ的に車を調達して
ぶつけてしまおうという面白いテストだ。 彼らの元に、早々にトヨタからビデオが届く。
「あんたらのテストは要らん、ビデオの中身が それを証明している」・・・たしかにビデオ映像の Yaris は優等生の結果を示していた。
それでも AutoBild はテスト敢行、するとあ〜らビックリ、Vitzはドアも外からこじ開けないと 開かないし、中のダミーも
致命的なダメージを検出。一方の古い Logo はドアも開くしダミーも無事。
トヨタさん、「想定外の結果でビックリ、調査して問題あれば設計変更します」 と宣言するも ”偽証ビデオ事件”は大衆にPRされ・・・・
ありゃ誰かクビになったろうなw
300名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:16:04 ID:gKwBl+MY
何故かまた、変なのいっぱい出てきたなぁ。
301名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:17:08 ID:TJn9hni0
無駄無駄
302名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:53:18 ID:4IONSrnT
>>300はい、ブリッと。
303名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 14:03:02 ID:hjjTqP2Q
その都市伝説信じてる奴いるの?
304名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 14:12:57 ID:gDy1Xhk7
>>303
少なくとも東富士で衝突安全実験を公開したときの話は事実。都市伝説というのは299の後者のこと?
305名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 17:11:03 ID:a3pUibGj
ホンダはハイブリッドはあくまでもつなぎで燃料電池にインフラ整備も含めて命注いでるからなぁ
306名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 17:13:41 ID:a3pUibGj
>>78
そうそうそういうところが良かれ悪かれホンダらしいわなw
トヨタともども日本企業の顔として頑張ってもらいたいね







日産??
日産の開発提案力のなさは下請け部品メーカーでは有名すぐる
307名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 17:23:36 ID:0uyLBl7R
ホンダのロゴは前期型と後期型では安全性能が全く別物。
後期型でかなり安全対策を施して重量が増えている。
HR-Vは後期型ロゴがベース。
308名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 17:53:03 ID:1u512TgS
>>304
伝説も何も、ちゃんと画像込みのソースまであったわけだ。

トヨタ Yaris
誰も想像しなかったことだ。最新の開発モデルが旧態依然たる結果となった。衝突により乗員室が完全に
崩壊し、このスモールカーは 51.5cm 縮小した。 A-ピラーが大きく後ろに移動し、その際サイドシルを
下側に曲げ、フロント・ガラス領域で A-ピラーが何度も折れ曲がった。

ダミーを車から救出するのに、重工具でドアをこじ開けなければならなかった。
インパネが剥がれ、ステアリングコラムが室内に移動し、シートが前方に倒れたが、ドライバーの
延命スペースはまだ残っていた。だがドライバーは点火キーに膝を激しくぶつけている。
脚の保護の方がうまく行われてた。衝突時にペダル類が少し後方にずれ、そのため負傷リスクが
低減されたためだ。その代わり後部座席乗員の頭部、首に大きな負荷がかかった。衝突時に上半身が
ずっと前方に沈み、最後には頭部が膝に激しくぶつかった。

その後ダミーは非常に強力に揺れ戻り、首が非常に危険な状態で後方に伸びた。後頭部が天井に
ぶつかるほどの激しさである。こうなると、後部座席背もたれが荷物の荷重に耐えたのも、小さな
慰めでしかない。

【写真説明】
○衝突でドアがロックしてしまい、こじり棒なしには開かなかった。
○乗員室の最後。すべての安全性リザーブが使い果たされている。曲がった A-ピラー、進入して来た
 エンジン・ボンネットによりウインドシールドが破壊され、危険な破片が(霧のように) 舞い上がった。
○屑鉄の山。左側サイドレールは剛性が強いので、槍のようにそびえ立った。
309名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 19:32:38 ID:gKwBl+MY
ロゴは衝突する前に、ホンダマルチマティックが壊れるから、
ある意味最強!って、何年前の話してるんだ?
310名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:02:58 ID:RMASlocp
本田は元々日本でもましてや世界でも要らない会社であることは知識のある人は判ってますね。色んな意味で本田を買う人は無知な人が多いですね。
311名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 21:15:01 ID:tirr1wuP
>>286
何をもって高効率と設定しているのかわからんが、
「普通に使って」ディーゼルのほうが効率いいのは常識。

312名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 21:35:26 ID:ImNp12oK
ディーゼルで固めておけば、近い将来バイオになったら
313名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:16:23 ID:1u512TgS
>>311
それは「お約束」の誤ったツッコミを受ける可能性が大・・・
314名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 23:29:57 ID:6GbLeeBK
>>311
日本じゃ普通に使ったら非難受け付どな。
315名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 20:09:54 ID:cLHF/rSc
>>314
だいぶ、コンセンサス形成されてきてるんじゃない?
ちょっと、急速で気持ち悪い気はするけど
316名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 00:56:53 ID:8y2/KgIq
ガソリンとディーゼルの価格差だと日本で元が取れる人は少ない。
317名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 13:49:07 ID:j4Zwfphr
モーターとバッテリーの両方の開発はつらいから、暫くは小型車中心にして
バッテリーがリチウムイオンになった頃に、モーターを再開発するとか
考えてるのかもしれないな。

実際のところ、トヨタもカムリとGSとLSでバッテリーは同じみたいだし。
318名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 14:39:10 ID:ArcGFRcI
>>317
電池は、開発しないだろ?まぁ、車にどう載せるかは考えるだろうけど
319名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 14:54:59 ID:VSL8+dZP
レース専用ハイブリッド車 トヨタ開発、来月参戦
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007061002023028.html
320名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 21:15:11 ID:idwFLpMb
>>319
つまり、派手に火を噴くんだな
321名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 14:31:25 ID:l9gRs2+c
冷却用のドライアイスでCO2もわもわ〜〜〜。これのどこがエコやねん!
322名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 15:01:36 ID:bLNFNVMR
>>308
画像どこ?
323名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 19:41:03 ID:AkEoqOiy
ホンダはなぜFF NA 2000ccに拘っているの?
速く走るためなら4WD過給機付きが正解だと思うが…
324名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 19:52:09 ID:ewvjwR/L
>>323
部品点数を少なくしたいのでは?

あと自然吸気ならオートバイで技術蓄積があるし、それを活かしたいのだろう。
FF2WDの不安定さも2輪に比べれば楽勝だし、経験不足な4WDよりもマシ。
325名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 21:10:37 ID:HZc0BZXs
>>322
消されて文字しか残っていない
326名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 21:40:04 ID:AkEoqOiy
>>324
なるほど
安くて速い車を目指したわけね
あとホンダがターボ車作らないのもその理由なの?
327名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 22:14:36 ID:iVyku8zs
>>326
今はアキュラRDXがターボ。ターボで4WD。
過給器に消極的なのはコストがかかるから。
日経AT誌でもVWのTSIみたいなのはやらないと言っていた。
328名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 23:08:17 ID:Vx+Ucxg+
>>323
あと、単純にライバルが増えるからってのもあるんじゃね
329名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 21:43:22 ID:B5rZu18H
>>323
つ「効率」ほぼ社是に近い
330名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:00:15 ID:wP/4O9B7
>>329
効率って何の効率か知らないけど、ディーゼルならターボを付けた方がいいし、
ガソリン過給でもVWのTSIのような考え方もある。要はコスト。
331名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:38:15 ID:B5rZu18H
>>330
燃費を含めた、車全体としての効率だよ。
普通の人が普通に使う分にはFFが最適。コストやドライブトレーンのパッケージ・車内スペース効率・
メカニカルロス・車体重量等メリットは大。ホンダの天邪鬼的なものも感じなくはないが、キライではないw
将来ガソリン\200/L時代とかになった場合のリスク分散もあるかもしれないし。
それと、中国やインドでの車の普及が見込まれるので、地球全体で考えればNOxよりも二酸化炭素の
増加のほうが悪影響を及ぼすから、価格面で普及に有利な(安価な)小型車のハイブリッドやディーゼル
車をラインナップしておくというのは、自動車メーカーとしては正しいな。彼らの国でもメンテナンスしやすいだろう。
ホンダはカブ号の時代から「良い物を安く」みたいな所があるよ。
332名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 23:48:52 ID:Sx6/K4iq
>>331
それ、回答になってるか?元は>>323だよ?
大体、ホンダの車は高いし
333名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 00:28:22 ID:mikCedcr
インテグラのタイプRも最初はリショルム過給、4WDで開発されていた。
それのジャーナリスト向け試乗会も開催されたけど、結局は没になって
FFに高回転型エンジンが組み合わされた。
当時のLPLだった人のサイトに顛末が載っている。
334名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 15:40:37 ID:XzkNJI3L
>>332
ヨタがコストパフォ高すぎるだけ
335名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 17:17:01 ID:h/OptFi5
ヨタはしょうのない便所車ぼったくってるけどな。
336名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 08:34:04 ID:0cEC36nK
フィット、モビリオなど 4車種のサービスキャンペーン
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/070615.html

また得意の週末に発表!リコールじゃなくキャンペーンw
337名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 08:35:30 ID:mG8w1Ebt
ホンダはハイブリッド専門の新ブランド立ち上げればいいのに。。。

シビックはハイブリッドのイメージがないんだよねぇ。
338名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 08:41:29 ID:0cEC36nK
改修の開始日

平成19年6月15日

不具合の内容

無段変速機(CVT)のケース内面の加工に不適切なものがあるため、後退用クラッチを
断続するピストンがずれて組み付けられたものがある。
そのため、後退操作を繰返し行うとピストンのオーリングが損傷し、油圧が低下して
クラッチが滑り、最悪の場合、後退できなくなるおそれがある。

改善の内容

CVTのケースの印字を確認し、該当するものは後退用クラッチを断続するスプリングを
対策品と交換すると共に、ピストン一式を新品と交換する。

使用者に周知させるための措置

ダイレクトメールで通知する。
339名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 09:02:23 ID:Kq4pK+I/
>>338
バックができないってのは、前からよくあった症状なのに、
対象は、最近のだけ?
340名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 09:05:50 ID:4MLxXs4T
341名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 09:14:58 ID:DZhX7qpV
ホンダは、ディ-ゼル車で高効率を狙うって書いてなかったか?
ハイブリッドなんて製造効率は一定以上に上がらないしな。
342名刺は切らしておりまして
そのディーゼル、開発状況はどんななんだろね