【労働/USA】2015年までに週20時間労働制の導入を --米Gartnerのアナリストが提言 [06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
調査会社の米Gartnerの技術動向調査部門のディレクター Brian Prentice氏によると、
デジタルデバイスやコンテンツおよびサービスの激増に伴うITの消費化が増大するにつれ、
組織における力関係は個人へとシフトしつつあるという。そして、人々の生活にITが入り込む
ようになった昨今、従来の「自宅」と「オフィス」といった境界線が曖昧になり、
近い将来、「デジタルフリーエージェンシー(digital free-agency)」という
新しいワークスタイルが登場するだろうという予測を5月30日(現地時間)発表した。

「デジタルフリーエージェンシー」とは、在宅勤務や非常勤労働といった、特殊な労働モデルを
実現するために、仕事用と個人用のコンピュータがいかに混在して必要かを表すために、
Gartnerが作り出した用語。

Prentice氏はさらに、2015年までに、企業は有能な人材を確保するために従業員の労働時間を
短縮することになるという。というのも"9時 - 5時"というような従来の就労形態では
公私を両立させるのが難しく、団塊世代の退職者や子育て中の労働者世代の女性、米国において
「ジェネレーションX」と呼ばれる1959年から1980年生まれの世代たちは、「良いワークスタイル」
を求めているからだ。また、「一家の大黒柱」や「家事担当」が家族内でただひとりという
伝統的な家族観や、定年が労働生活の終わりだという価値観が社会的に変化していることも
影響していると分析している。

Prentice氏は、政府やビジネス界ではこうした世代を潜在的な労働力として世界的に評価しており、
社会的観念や技術の変化、政策転換も伴い、今後ワークスタイルは確実に変化していくだろうと
分析している。そして企業は、こうした潜在的な労働者から有能な人材を確保するために、
現在の週40時間労働を20時間に半減すべきだと提言する。

Prentice氏によると、週20時間労働制の導入は、すでに確立された状態の企業の管理体制を
根本から再編することなく、労働者の雇用問題を解決するシンプルで有効な方策だという。
また、全従業員の労働時間を半減すると言うよりも「週20時間労働制」という言い方のほうが、
労働者にとっての企業イメージは高く、優秀な人材を維持しやすいという。
同氏は企業のCIO(最高情報責任者)らに対して、週20時間労働制移行のために要する長期的な計画を
早急に立てるべきだと促している。

また、デジタルフリーエージェンシーについては、「挑戦的な試みだが、明確な管理戦略の
展開を可能にし、将来的に一般市場でのイニシアティブを取ることができる、ビジネスにとって
価値ある機会」だと捉え、その採用を奨励している。

◎ソース マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/01/031/index.html
2名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:05:12 ID:yRVVWeiM
もっと働けよ。
3名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:08:49 ID:h3kWwB6k
週に200時間労働が当たり前だと思う。
4名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:09:03 ID:YlEwj1y8
週20時間とか所得急降下するぞwwwwwwww
5名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:09:55 ID:YlEwj1y8
>>3 24×7=200時間いかないと思うぜ
6名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:10:05 ID:0ehfhcaI
そんなもん実施したら国が滅ぶ元となるな
7名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:13:47 ID:X00qvuK8
8時間×4日で週32時間労働でいいよ。
8名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:13:59 ID:YNeL6E8g
底辺職には関係ないね。
9名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:15:40 ID:UIXol8UB
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【2008年のオリンピックは、北京ではなく、パリで代替開催される流れ】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成19年(2007年) 5月31日(木曜日)
--------------------------------------------------------
「中国を虐殺者と呼ぼう」と全米で一大キャンペーンが開始
  ユダヤ人教会からイスラム、福音派、アムネスティなどが大連合組織
http://www.melma.com/backnumber_45206/
 「反日キャンペーン」なんぞ何処かへ吹き飛ばす、大々的な「反中国キャンペ
ーン」が世界的規模で始まった。

「北京オリンピック=ダルフール虐殺」として、世界の一流紙に「意見広告」も
掲載され始めている。
 ユダヤ人組織からイスラム教会の組織、エバンジュリカル、国際アムネスティ
など数十の有力な団体が、連合を組んで「ダルフールを救え」という連携運動を
組織化し(本部はワシントン)、北京オリンピックのボイコットを呼びかけてい
るのである。

 「ダルフールの虐殺に手を貸すのは中国であり、世界がこれほどスーダン政府
を非難しているにも関わらず、その政権に武器を供与し、貿易を拡大させている
恥知らずな中国」という激烈な文章が並んでいる。
 (たとえば日本で簡単に入手できる英字紙『ヘラルド・トリビューン』、5月
31日付け、7面の前面意見広告を参照されたい)。

 これほど大規模な中国非難キャンペーンは、89年天安門事件以来。
しかも北京オリンピックを恥知らず、虐殺者の競技会などと定義し始めていて、
今後の北京の対応が注目される。

 なお、この組織は浄財をひろく世界から募集している。一口25ドル、クレジ
ットカーで支払う。50ドル、100ドル、200ドル、500ドル口がある。
https://secure.ga6.org/08/savedarfurcoalition
10J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/06/01(金) 23:15:47 ID:8Pn4RR3X
週20時間じゃ何も出来ないだろ。
11名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:16:02 ID:q2QKhsjd
ところでわが国は週休2日制はまだかね。
うちの職場だと7時間45分勤務という扱いになってて
年間100日しか休めん。始業30分前に仕事を
開始することが暗黙のルールになってるくせに。
12名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:17:04 ID:lrGksLWm
>>3
どこの星の人ですか?w
13名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:17:17 ID:YNeL6E8g
100日で文句言うな
14名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:18:01 ID:v4ZE8JhB
週40時間働いて、翌週は全休がいい。
15名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:18:34 ID:uzNGKPMn
どうせ銃つきつけて、他の国から吸い上げるんだろ。
16名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:18:56 ID:hlLaKtmd

いいねえ。地面掘ればなんか出てくる国は。
17名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:20:12 ID:uzNGKPMn
>>16
日本も出るぞ、土器とか土器とか土器とか。
18名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:27:37 ID:DCN2sGda
今じゃ米国の労働時間は日本より多いと聞いたが?
19名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:37:14 ID:MYKEfbv4
ニートを増やせば、平均して20時間達成できるんじゃ
20名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:39:24 ID:iUGNyPfk
20時間連続勤務すれば、週休6日だね
21名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:39:51 ID:0TgECWdh
一日4時間働いて4時間勉強する。
人間は機械じゃないし、勉強してスキルが高くなればいずれ社会に還元されよう。
22名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:46:47 ID:Al7tnezH
ヨーロッパじゃ、1日6時間労働の検討が出てるくらいだしな。
まあ労働環境に一番疎いのは日本ってことでFA
23名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:50:45 ID:Gql15G0/
働きすぎヨクナイ
24名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:53:07 ID:T50eYFW5

とりあえず時給制を廃止してからにしないと死ねるな
25名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:56:26 ID:HZdCSmGl
そう言う働き方も「あり」って考えならいいんじゃないかな
日本で導入するとますます仕事の時間増えるだろうな…
26名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:01:36 ID:B/NiURdx
日本人は24時間営業
27名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:11:44 ID:m64pHPcf
>>18
サービス残業で時間がカウントされていないだけ。
28名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:15:51 ID:YZdFevrm
人減るんだし、これからも増える方向じゃね?
特に肉労系は
29名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:18:02 ID:BUGuG65T
店舗運営してる場合どうすりゃいいんだ。
30名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:22:33 ID:YgAZ/o6v
おいらの一週間の時間外労働時間よりすくないお!
31名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:24:02 ID:Y+u7TrIL
問題ないんじゃないの?
今の8時間労働だって、何で8時間なのかっていう根拠はないし。
32名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:31:08 ID:6czUiq/w
20時間ってw
世界大恐慌はやっぱりアメリカ発になるのか?
33名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:34:39 ID:NFRqcsNT
ウチやってるわ。縛り一切なし、オフィスなしの自宅開発。
勿論、正社員で社会保険完備。成果を上げれば、後はなにしても
なんでもよしって奴。報告義務もない。進捗管理もない。
成果はWebに上げれば良し。

でもこれは、他の一般的会社じゃ無理だと思うよ。

まず普通の人間はそんな会社こようとは思わない。
34名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:40:27 ID:BAYw+KIF
俺も実働はそんくらいしかやってないけどね
なんかダラダラ会社にいるよ
35名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:44:02 ID:DT0BCgR9
日本の労組は時短よりチン上げ
 これが組合員の意思
  国民の意思
36名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:45:43 ID:6czUiq/w
5月も絶好調で過去最低視聴率を叩き出してる焼き豚に今年の主なスポーツイベ

ントのお知らせだよ。

6/5(火):キリンカップ (練習試合)
6/6(水):北京五輪 アジア二次予選
7/7(土)〜7/29(日):アジアカップ
8/1(水)〜10(金):U-22日本代表 北京遠征 4ヶ国対抗 (練習試合)
8/22(水):国際親善試合(練習試合)、北京五輪 アジア最終予選 第1節
9/7(金)、9/11(火):欧州遠征・4ヶ国トーナメント (練習試合)
9/8(土)、9/12(水):北京五輪 アジア最終予選 第2,3節
10/16(火):国際親善試合(予定・ 練習試合)
10/17(水)北京五輪 アジア最終予選 第4節

8月3日(金)〜8月26日(日):第15回バレーボール ワールドグランプリ
8月25日(土)〜9月2日(日):世界陸上(時差無し)
9月30日(日):F1 日本グランプリ

他にもフィギュアやゴルフと放送時間が被るんだろうけど、頑張ってねw
37名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:52:55 ID:tJXjdzOg
20時間の割り振りは4時間×5日にするつもりなのか?
38名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:53:50 ID:HaltlKcO
これだよこれ 絶対こうなる 余った時間で個人的にやる仕事は脅威の生産性を生む 世界の流れは必ずこうなる
そしてその流れに日本は立ち遅れる・・・・・
39名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:55:45 ID:XQ8Fslfu
都市部の発展が止まるかもな
アメリカじゃショッピングセンターは既に郊外だし、平均化してくるのかもしれん
40名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:55:48 ID:Y7CVI2Hy
>>37
週一でもいけるじゃんw



41名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:57:55 ID:wVfSRqO5
>>38
悲しいかな日本人はアングロサクソンに比べて生産性が低いからね。
42名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:05:08 ID:Xa8wTXrX
始業は仕事を正確に始める時間、終業は仕事を終え始める時間の日本じゃ無理だな
43名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:06:40 ID:GH80spBe
欧米がこれ導入して、やがて「ジャップてめーシャキシャキ働いてんじゃねーよ、このエコノミックアニマルが」とか
イチャモン付けられ圧力が掛かって半強制的に日本にも導入されるw
44名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:07:56 ID:mccJNGcR
つか「満員電車で通勤」ってのが異常。
45名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:10:08 ID:IacrPZfv
明治時代に来日した西洋人たちは一致して
日本人の時間意識のゆるさ
定刻を守るという感覚のなさ
一日2,3時間しか働かないことへの憤り
そのゆとりで美しい町並みを整えていることを指摘している。
わずか2,30年で国民性なんて一転するんだから、今度も一転するだろうさ。
俺が定年迎える頃には。
46名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:27:13 ID:T+i9s8y0
宣伝
47名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:33:16 ID:tJXjdzOg
ゆとり世代の小学校並の時間だね
48名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:37:51 ID:F19Jgnms
>>3
精神と時の部屋経験者きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
49名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:39:50 ID:wVfSRqO5
>>45
定刻を守るという感覚は産業革命以後のものなのかもしれない。
50名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:51:53 ID:GOy+4aqg
よく読むと、いわゆる現在の高所得層が
「もう奴らは金だけでは動かん。労働時間短縮もしないと」
という話だから、
下部の労働体系は何も代わらんのではないかな。
というか、そいつらの、しわ寄せを受ける気がする。
51名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 02:00:01 ID:dLim1ihm
定刻を守るっていうのは、工業社会になって、多くの労働者が工場のライン工として働いていた時代の名残り
52名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 03:49:55 ID:GOy+4aqg
定時を守ると言うのは、出仕する侍が、太鼓で登城して休憩、帰宅まで管理していた時代の名残り
53名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 10:47:20 ID:k1/IRCvV
>>45
1日2時間労働でよく暮せるな。
週10時間だから米国より江戸時代のほうが先進的だ。
54名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:26:55 ID:1pYyIPED
20時間を超えた分はWCEだろw
55名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:35:00 ID:uxBKzIi7
>>53
江戸東京博物館でその辺についてわかりやすい展示があったよ。
あれ見た時は唖然としたし、羨ましかったな。
しかも非常に治安がいい。
参勤交代は言わば完全武装の軍隊の全国パトロールだし。
江戸時代後期の江戸は庶民が生きるには最高だと
アメリカだかイギリスだかの研究者が言っていたな。
56名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 14:21:21 ID:BCbASmLw
>>53
アメリカでもマイアミでは堅気の勤め人と思われているのでも
遅めに出勤。
昼前から午後3時近くまで長い昼休み。
昼休みが終わると戻ってきて帰り支度。
午後3時半か4時頃にはとっとと帰宅。

正味1日2時間位しか働かない人ならごまんといる。
しかも週休2日Vacationつき。
57名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 17:19:44 ID:fv+JaVx+
贅沢は言わないから週40時間の実現を頼む
58名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 18:43:09 ID:swZ2MBtG
週25時間くらい働いてるけど、やっぱり働き過ぎだったのか。疲れた。
59名刺は切らしておりまして
一方日本は週80時間労働制を導入した