【労働環境】サマータイム導入 九州の人にやや負担アリか?【Amebaニュース】[07/05/31]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
先週、日本経団連が自民党に対しサマータイム制の導入を提言し、自民党幹事長の
中川秀直氏も「前向きに検討」というニュースが伝えられた。数年おきに出ては
消えるサマータイム論議だが、本格的に導入となれば何かと生活に直結してくる
だけに無関心ではいられない。そこで、「省エネ効果」や「システム変更の経費」
といった見積もりは大手シンクタンクに任せ、よりリアルに「日の出」や
「日の入り」の時刻からサマータイム制について考えてみた。
(サマータイム=夏の時期に1時間時計を進め、陽光を有効利用しようという制度。
日本でも過去1948年〜51年に導入された)
まずは日の入りから。サマータイム期間を4月〜10月末とすると、日の入り時刻が
もっとも遅くなるのは6月30日前後で、今年でいうと
札幌 19時18分→20時18分
東京 19時01分→20時01分
大阪 19時15分→20時15分
福岡 19時33分→20時33分
になっている。日の入り時刻=真っ暗ではないので、西日本では21時ごろまで
明るい計算だ。一方、期間中で最も日の出が遅くなるのは10月末で、日の出時刻は
札幌 6時07分→7時07分
東京 6時01分→7時01分
大阪 6時17分→7時17分
福岡 6時36分→7時36分
となっている。「明るいうちに家に帰れる」というのもサマータイムの売りだが、
同時に「暗いうちに家を出る」ことにもつながりそうだ。
いわゆる体内時計的でいえば、どうも西日本在住者の負担が重いようだ。
一方で、北海道で試験的に行われたサマータイムに対するアンケート調査では
好意的な結果も出ている。サマータイムを考える際には、是非上記のデータも
参考にして頂きたい。
ソースは
http://news.ameba.jp/2007/05/4963.php
2 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:01:15 ID:byvgvvub
SEガンガレ
沖縄は
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:04:05 ID:evqvN9fK
経団連が考える事だ
日射病で人を殺したいに違いない。
電波時計やPC時計はどうなるの?
反対・・
大反対だな!
外国の真似しなくてもリズムも狂うよ
緯度が高いヨーロッパじゃないんだし・・
7 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:06:07 ID:Lph0e/+/
夏に日没時間を長くしても意味がないだろ
時間はそのままで不便な地域だけ、営業時間等調整すれば言いだけだろ。
じじぃやばばぁがついてこれると思うとるんか?
9 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:12:53 ID:fu+Ah2ua
なんでわざわざ時間を変えるんだよ。アホか。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:14:10 ID:+3ngtquI
>「明るいうちに家に帰れる」というのもサマータイムの売り
あほかね? 家へは暗くなってから帰るもの。 明るい内に帰ったら失業者の気分
無理やり需要創出するのやめてくれないか
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:16:36 ID:Y072WqfJ
沖縄は本土との間に30分ほど時差を設けてもいいと思う。
与那国島久部良
日の入り19:41→20:41
日の出 6:53→ 7:53
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:21:08 ID:TEdp6N3K
戦後すぐ位にサンマータイムやって
定着しなかったんだろ。
何でまたやろうとするのかね。
メリットが分からん。
会社が早く終わったところで、
帰りに店に寄れば、その店にクーラーが必要だし、
家に帰っても、家でクーラーを入れるだけなのだから、
省エネになるとは限らないだろ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:24:47 ID:XWbB3ZHM
湿度の高い日本で陽光の有効利用ってw
今は昔と違って朝6時でも、すでに暑い。
一番北の北海道で試験導入って、意味ない。
やるなら夏の平均気温が一番高いところでしないと。
国は年寄りがサマータイムで大量死するのを望んでるのかもな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:24:58 ID:mz+oGBrj
とりあえず、国会と経団連だけサマータイム導入。
日本全体にサマータイムを導入するかどうかは、それを見て決める。
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:25:14 ID:6ZL/Z0/w
サマータイムなんか意味あるの?
どうせサービス残業地獄で帰ることもできやしないってのにな
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:28:15 ID:e+4GBX/f
夏に太陽の光をしっかりあびないと病気になるヨーロッパの人向けの制度
じゃないかww
日本でこんなことをやるのは無意味だ。
工事現場でも太陽が出ている間は働けということになりかねん。
今日本に必要なのはサマータイムよりサビ残撲滅だ。
時間を変えるという発想がイカレてる。
普通は企業側に指導するのが当たり前だろ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:28:35 ID:ncavtZOR
公務員だけでやればいいだろ
民間には関係なし
絶対やめろ
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:32:00 ID:bmEGMvIN
マドリードの今日
Sunrise at 06:47
Sunset at 21:38
マドリードの夏時間最終日 27 Oct 2007 08:38 19:19
欧州人根性凄すぎ
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:32:34 ID:BxNaex8O
25 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:33:14 ID:hZ16TA9U
湿度が高い日本ではサマータイムの意味ないし
朝から熱いだろ
26 :
24:2007/05/31(木) 11:33:53 ID:BxNaex8O
残→サービス残業の増加
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:44:30 ID:MCNm61Az
また余計なコストを増やす努力をしていますね>日本経団連
年寄り対応できないから
結局自営業者に負担が逝く
すると末端の従業員も苦しくなる
ハッピーマンデーと同じく嬉しいのは公務員だけ
判りきってるだろうがなあ
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:46:43 ID:xuXNO2fZ
時計等時間の修正が大変過ぎる。
それにサービス残業が増えるだけ。
やめろ。余計な手間増やすな。
これだけ横長の国なのに
標準時が一つしかないのがそもそもの問題
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:50:29 ID:6ZL/Z0/w
知り合いとの待ち合わせでどっちの時間なのか確認するのが面倒すぎ
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:51:31 ID:+2ZPmSoM
日本で「サマータイム」を実施すると、
1.国情からいって残業が増える
(まだ明るいから)
2.さもなくば、まだ暑い時間帯に帰宅せねばならない
(電車や自家用車の冷房に余計なエネルギーが必要)
3.花火を楽しむためには、一時間余計に夜更かしをしなければならない
(日本には暗がりを楽しむ文化がある)
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:52:23 ID:43Mee6mj
>>12 沖縄っつーか、北海道中部辺りをベースに差詰め「東部標準時」、九州辺りを
ベースに「西部標準時」位でいいかと思われ。
で、北陸や東北の一部・北海道全土位の「東部標準時北地区」でだけ、
サマータイム導入と。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:53:08 ID:6ZL/Z0/w
あっち〜、いま室温30℃
混乱すっから止めてくれ
生産効率とサーマタイム面倒という意見があるので
時差を+9時間30分にして、そのかわりサマータイムなし
それならば一度きりで済むし生産性もあがる
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:57:12 ID:BRRw3/gz
昼休みを2時間にして
暑い時は働かないが良いと思う
面倒だから日本は永久にサマータイム禁止。
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 12:06:32 ID:6ZL/Z0/w
つーか、労働基準監督署仕事しろ!サービス残業無視すんな!
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 12:13:16 ID:fu+Ah2ua
アホくせー。
どっかの馬鹿自称インテリが外国かぶれになってるとしか思えん。
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 12:14:39 ID:4vxxNwcn
ああ、そこらの似非右翼より日本はよく知ってるよ
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 12:19:42 ID:0Mvyigo1
日本の場合早く働いても遅くまで仕事させられる
っていうか、労働者が自分で自分の権利を侵害している
自分で奴隷になっているんだから、経営者はホント、楽だよね。
「やや」じゃねー
この際、フルチンで街中を歩ける時間帯ということにした方がいい。
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 12:34:43 ID:xdrGgwmO
サマータイムと大学の秋入学は
狂気の沙汰
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 12:36:17 ID:Vx2yQQ2M
この際、サマータイム採用なんていっていないで、
世界標準時を採用したらいいと思うよw
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 12:36:42 ID:lbSFjy+b
サマータイム導入したら全ての家電に影響出るお。やめたほうがいいお。。
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 12:39:51 ID:Posxctn7
明るいくらいしか利点無いじゃん
時間変えるのもめんどくさいし導入反対
それより大阪に夜間外出禁止令か飲食店深夜営業禁止令出す方が先
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 13:45:51 ID:xECCvPLY
サマータイムはやめて欲しい
働く時間が増えるだけ。
体壊す人が続出するぞ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 13:58:23 ID:sKaeAhWJ
ワンタッチでサマータイムに設定できる新製品を売るのが狙い。
早くアナログテレビ買い替えようと同じ。
海外だと、時計が変わってなくても「あー、今日からサマータイムだっけ」で済むが、
日本だとそうは行かないから無理。
提言してるのが経団連な時点で
一般人にメリットあるわけないだろ
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 14:54:23 ID:bmP/pIyD
開始時間は早く、終了時間は今まで通りなんだろ、どうせ。
そんなにはたらかねーよ!!
風俗の営業時間はちょっと延びるな。日の出〜24:00までだから。
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 15:09:22 ID:tefHocDi
逆でしょ 短くなる
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 15:21:25 ID:jIg9hIBs
サマータイムなんか始めたら、九州は夜9時でもまだ明るい
サマータイムやる前に、残業禁止するべきよね。
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 16:50:51 ID:YKIwa9PM
アメ公はおおざっぱめんどくさがりが多いのによくサマータイム続けていられるな
家中の時計やPCの時計変えるのを想像しただけでもメンドクセ
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 16:59:46 ID:BkMnlqGm
サマータイムブルース
62 :
これからが地獄:2007/05/31(木) 17:22:09 ID:3ev4WX8n
例)
【通常】
8:30〜23:00(17:30)
【サマータイム】
6:30〜23:00(15:30)
早く帰ろうと言う考えは甘えです。
ひとつの家庭には平均80個の時計がある。
どうやって時間を合わせろと
>>63 意識した事が無かったがそんなにあるのか('A`)
俺の部屋の中だけで思いつくのは・・・13個 orz
メリットなし
コストだけでも膨大
終了
季節によってころころ時間いじくるのって傲慢じゃね?
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 21:11:31 ID:UfDkWmUS
時間そのままで、行動をパターンを1時間早くすれば済む事なのでは?
>>64 俺の部屋4つだけだ
PC 携帯 目覚まし 腕時計
時計を変えず始業時間をかえればいい。
・・・で帰宅時間はそのままと・・・orz
なんか毎年、案だけはでるよね。
日本には毎年、
サマータイムを誰かが提案しなくちゃいけない義務でも有るの?
71 :
33:2007/05/31(木) 21:37:18 ID:fGN5lyUI
>>37 スペインとかの南欧名物シエスタかよ。
暑い所はいいが、冬の豪雪地や東北・北海道みたいな冷涼地(比較的)は
白い地獄だろうなあ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 21:42:46 ID:Cp1HN8OM
なんでみんな嫌がるの?
ずっと前からEU(アメリカも?)がやってるわけで、
メリットがあるということだと思うんですがね
始業時刻と終業時刻をずらせばサマータイムの数少ないメリットも簡単に失われる。
煩わしいだけの制度導入など不要だ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 21:49:26 ID:RlKmaAPB
つうか学校は8時からで
会社は10時からにしてほしい
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 21:49:35 ID:XT1zzRAa
SEの俺たちにサービス残業を課す気だな。
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 21:50:31 ID:VdRCb6C/
サマータイムでは、日本中の時計を単純に1時間進める。
時々「自営業の俺には関係ない」とか思ってる人いるけど、日本標準時が変わるのだから国民全て影響を受ける。
つまり3月のある日は、1日が23時間しかなく、2時59分の次は4時になる。
10月のある日は、逆に25時間あって、2時59分のあとまた2時00分に戻ってしまう。
全員が「せーの」で時計をすらした後は、今までと何も変わらない。
9時からの会社は、サマータイムでも9時に始まる(その時間帯は昨日までの8時だが、時計の上では9時)。
当然、余暇が増えるわけもないし、サービス残業が増えるわけでもない。これは分かるよね?
日没が1時間遅くなったように感じるだろうけど、そんで余暇が増えるわけ無いでしょ?
太陽に合わせて遊んでるのは小学生だけだよ。
もちろん省エネにもならない。メリットなんか何も無い。
副作用として、時計やタイマーは全てやり直し。
たとえ時計を直しても、ビデオ予約は全滅(なんせ1日のうち午前2時台が2回繰り返されるのだから)
オートメーションで動いてるシステムなんか、可哀想だけどエンジニア全員徹夜で付きっきりになるだろうね
それ以上に怖いのは、電車や飛行機の運航システムだったりするわけだが・・
民間は対策費に少しは金出してくれるかもしれんが
役所は「サマータイム対応は導入コストに入ってるよな、な、な」
もう氏ね。
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 21:53:40 ID:VdRCb6C/
サマータイム導入するって事は、日本標準時が1時間ズレるって事だぜ?
JRからテレビ放送まで、すべて1時間ずつズレる。
まあ、時計も1時間ズレてるから、何も変わってないように見えるんだが・・・
ともかく時差通勤みたいに、どっかの会社だけ1時間早く生活します、みたいなのとは全然違う
テレビ局から鉄道、飛行機、システム管理者に至るまで大幅な対応が必要
最低でも数千億円のコストがかかると思うんだが、手間のわりにメリットが全く見えない
それとも、手間と経費かけさせる事、それ自体が目的なのか?
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 21:58:39 ID:7MrWD5C6
就業時間をずらせば、、、
「夏時間」を設定すればいいだけだと思うんだが。
それに、地域や業種ごとに状況が違うのだから、
全国一律で1時間ずらしても効果は低そうだが、、、
いまどきサマータイマーって意味あるのかよ
時間設定を無理に変えるのは非常に危険
いつの時代かよ
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:06:13 ID:OhR8elGC
2000円札の二の舞だな
導入しても誰も対応システムを作らない
省庁だけで数年間続けられ、やがて廃止
多額の税金で作ったシステムが残る
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:17:20 ID:9iMpdexQ
省エネ考えるんなら昼夜逆転がいいんじゃね。
夏場クソ暑い昼の時間帯は活動せずに寝るようにする。
夜涼しなってから活動。
電気代は照明分が少し増えるだろうが冷房がかなり抑えられると思われ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:17:57 ID:OrffIPl3
個別に企業や学校などで導入すればいいじゃん。
どこかがサマータイム導入特需とか狙ってんのか?
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:17:59 ID:e8AXPrSX
夏場、仕事が早くなったら、サービス残業が増えるだけじゃん
経団連が導入に熱心ってことで分かるだろ
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:22:15 ID:VdRCb6C/
サマータイムなんて、全員の時計が1時間狂っているだけ。
1日はもちろん24時間だし、何も変わらない。
仕事は相変わらず9時から始まるわけで、
残業も増えないし、もちろん余暇も増えるわけがない。
北海道の一企業がやったサマータイム実験で 「電車がすいてました」 「昼休みに市役所に行けて便利でした」 なんて言う馬鹿がいる
あのな・・・それは、お前らだけ勝手に 「時差通勤したから」 なんだよ!
サマータイムは、国民全員が1時間ズレて生活するんだぞ? 何が「電車がすいてる」だよ。 何も変わらないに決まってるじゃないか。
サマータイムのメリットって何?
くだらないからサマータイムなんてやめてほしい
実際に過去にやってたけどやめたじゃん
過去に実施して残業が増えた
経団連が導入推進
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:28:00 ID:VdRCb6C/
残業が増えたとしたら、それは時差ボケで仕事の能率が悪くなったからだろうな
会社はタイムカードで動いている。日没が1時間遅くなったからといって残業になるのは農業くらいのものだろう
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:35:51 ID:2e/FFMzx
「やや」なんてもんじゃねーや>長崎
福岡でも「日の出はやー」と思った
夏至挟んで数ヶ月だぜ?
朝6時に明るいの
サマータイムなんてやられたら
年中朝まっくら
東日本だけでやれっての
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:42:00 ID:z6UtleuF
いまさらこんなのをニュース記事にしないと経度差を考慮できない東日本の人間って何なの?
関東以北でサマータイム導入は構わないから、九州はウィンタータイム(冬場は1時間遅らせる)
を導入してくれよ……
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:48:21 ID:BxNaex8O
今の勤務地は熊本だけど、本当にやめてくれ。
>>14>>87 サザエさんにその辺のエピソードはたくさん書いてあるな。
一時間早まってたことを忘れる。
一時間遅くなると勘違いする・・・などなど。
でも九州での導入はマジ勘弁。
>>72 気候と緯度が違うだろ。
>>日の入り時刻=真っ暗ではないので、西日本では21時ごろまで
>>明るい計算だ。
夏至の頃でも八時まで明るいなんてことはないぞ。
しかも日本の夏至は梅雨の最中だ。
例えば7月下旬を例にとると
夏時間導入しても8時前には暗くなる。
会社から帰ってご飯食べたら普通に夜。
これがヨーロッパだと、あと1〜2時間は明るい。
気候的な問題もある。
最近はそうもいかないらしいが
欧州の夏は日差しの下ではキツいが
建物の中だと耐えられる。
だから早めに出勤するニーズはあるが
日本はそんなの関係ないしな。
サマータイムねー。
昔懐かしい二千円札もだけど、馬鹿の公開マスターベーションに他人を
つき合わせようとするのは、勘弁して欲しいね。自分の部屋にこもって、
一人でやっておけ、と思うよ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:19:12 ID:tYKprK7J
欧米で実施されているサマータイムてメリットほんとにあるのかな?
昔から習慣になっていても時間の変更には少なからず費用が発生すると思うのですが。
大雑把な性格の欧米人ならともかく、
日本じゃ無理だろ、各種時刻表が許してくれんよ。
ソフト業界大変になるんじゃないか?w
正味の話、経団連自体はあまり本気でもない。
環境税が嫌なだけ。新たな課税から逃れるためには何でもする。
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:36:43 ID:VdRCb6C/
サマータイム導入するって事は、日本標準時が1時間ズレるって事だぜ?
JRからテレビ放送まで、すべて1時間ずつズレる。
まあ、時計も1時間ズレてるから、何も変わってないように見えるんだが・・・
ともかく時差通勤みたいに、どっかの会社だけ1時間早く生活します、みたいなのとは全然違う
テレビ局から鉄道、飛行機、システム管理者に至るまで大幅な対応が必要
最低でも数千億円のコストがかかると思うんだが、手間のわりにメリットが全く見えない
それとも、手間と経費かけさせる事、それ自体が目的なのか?
これ以上IT界をいじめるのやめて〜
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:46:39 ID:44QirYDe
長年ヨーロッパで暮らして来た俺としては4時に明るくなるのはマジで勘弁と思ってる。
もったいないオバケが出すぎるよ。一時間早めても明るくなのは5時だから、それでもまだ早い。
パリの冬なんて明るくなるのは8時過ぎだったりするから、福岡の7時36分の日の出なんて問題ないよ。
俺としては標準時を1時間早めた上に、1時間の夏時間を導入してもいいくらい。
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:49:18 ID:VdRCb6C/
>>102 お前は太陽と共に起きて働き、暗くなると家に帰る生活なのか?
日の出と生活と、どんな関係があるのだ
北欧の人は、夏は24時間起きて冬は半年眠り続けるとでも・・
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:50:38 ID:44QirYDe
システムの問題はつきものだよ。
今年はアメリカが移行日早めたら、サンのOSが対応出来なかった。
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:54:13 ID:44QirYDe
>>103 当たり前だ。
日本人は農耕民族なんだよ。
太陽とともに起きる。
自分のルーツ忘れんなよな。
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:56:09 ID:YCfvTFTx
>102
そこまで思うんならパリに帰ればいいじゃん
あんた一人日本にいなくたって困らないよ
学生だけサマータイムやってくれると通勤が楽になる
経団連のアホどもへ。地球儀を眺めて日本と米国の緯度がどれだけ
違うかちゃんと勉強しろ。年寄りは早起きだが、だからといって
自分たちの習性を他人に押し付けるな。
サマータイム、終戦後一時やっただろ? 不評ですぐやめたが。
経団連ぢぢいの年代なら覚えてるだろ? ボケてるから記憶にないか。
あの頃は家には柱時計とおとうちゃんの腕時計くらいしか
なかったが、いまは時計内蔵の機器がいくつあると思う?
20や30はあるぞ。それをいちいち修整し、ンヶ月後にまた
戻す。あほぉ。どこかで時間設定ミスによる大事故がおきるよ。
列車や飛行機がヤバそう。変更日には交通機関を利用せず
家に引きこもったほうがいいかも。
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 00:21:10 ID:xhxCEYLZ
>>94 漏れの実家、今頃だと8時近くまで水平線ぼんやりあかるいぞ
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 00:44:40 ID:OAE9xYr8
花火ってかなりやばくね?
111 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 00:47:47 ID:v4ZE8JhB
サマータイムになっても、
明るくなったら寝て6時間後に起きるオレには関係なさそう。
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 00:48:26 ID:6BnCW1Mv
関東にいたことあるけど、冬だと5時頃には真っ暗なんだよな。
まだ仕事終わってないのにって思った。あれはちょっと嫌だった。
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 00:53:41 ID:e9VvJR7G
コアタイム無しのフレックスタイム制を強制導入じゃないと納得いかない。
俺はコアタイム有りのフレックスだが。
サマータイムなんて導入してる会社あんの?
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 02:48:56 ID:7NHSAJbk
経団連的には、いろいろなシステムの対応が必要になるから
そこにビジネスチャンスが生まれると考えているんじゃないだろうか。死ね。
真夏と真冬では日の出時間に2時間以上差がある。
だから2時間ずらすべき。
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 03:27:35 ID:zqmWAwV3
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 06:34:40 ID:ywHaB8h1
日本に時差で負けるのが嫌で本来の経度による時刻ではなく、
日本の標準時と同じ時刻を採用している斜め上の国が追従するかが見もの。
今でも7:30すぎに日の出 19:30くらいに日没
フランスのカンペールで3月末に8時起床するとあたりはまだ真っ暗。
なにしろ1時間遅いロンドンよりも西にあるからね。その分8時過ぎても
外は明るい。でもまだ寒い春先、意味無いよね。
みんなでずらしてどうすんの。
現時点でもラッシュアワーとか昼飯とか大変じゃん。
都会だけでなく、日本全体で企業の始業時間の調整、
フレックスタイムの導入が先。
>>120 残念ながら日本全体では工場従事者の方が多いでしょ。
工場従事者はフレックスできないのが普通じゃないかな。
ラインでみんな一斉に出てきて一斉に作業しないとダメだから。
というわけで、工場を管理する管理部門もフレックスにはできなくて、
工場と密接な関係の設計部門もフレックスにできなくて、結局
事務屋だけがフレックスになる=日本の大部分をフレックスにできない。
122 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 12:25:12 ID:7seZhipx
導入されたらされたで
フレックス?甘えんな!
早く来て遅く帰れ給料泥棒!
奥谷どもはニヤニヤしながら
フレックスを傘に重役出勤は甘えです。
仕事をこなすために早く出勤して遅くまで働くというのが日本の良き文化ではないでしょうか。
ってのが発生するから。
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 12:48:11 ID:RuWRJvU3
こんなのをニュース記事にしないと経度差を考慮できないバカ関東人って何なの?
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 12:52:56 ID:jCkuBKM5
日本の人口の80%は関東から西に居るんだからもっと考慮しろよ
現在ボストンに住んでて、サマータイム中。
6AM〜9PMまで明るい。確かに効率がいいと思う。
朝起きても既に明るいし、夕方もアフター5にゴルフ1ラウンド廻れるし。
ただ快適なのは、日がでてても日本より涼しい気候ってのが
でかいと実感してる。
日本だと日が出てる時間帯はクソ暑いし、
逆に夕涼み、日が落ちてからの時間を楽しむ環境が整ってるからね。
さらにサマータイム導入したら、全国の花火大会、1時間遅らさなきゃならなくなるぜ。
ミスターサマータイムが大ヒットの予感
>>125 緯度が違うからね。日本では7am〜8pmって感じ。
朝8時始まりが多い工場労働者や建設関係従事者は日の出前に出勤しなきゃならん。
仕事が終わるのは5時とか6時だから、結局帰宅時間1時間を考慮すると家に付いた後
明るいのは1〜2時間。ゴルフなんてできなしない。日本では意味無いな。
日本は東西だけでなく南北にも広いからな 北東北・北海道では
効果あると思うんだが
129 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 22:49:18 ID:7seZhipx
>>128 北海道は不景気で低賃金で劣悪な労働環境なんだよ。
サマータイムが入ると更に早出強要されてやばくなる。
もちろん早く帰れるなんてありえない。
早出断るの?いいの?君の代わりはいくらでもいるんだよ?
とか雇用者側の立場が更に強くなってしまう。
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 23:03:03 ID:/Gq/utYh
経団連は日本から消えてください。
経団連は害悪しくしかない。
金の亡者で守銭奴。最悪です。
風神雷神の天罰が経団連に下ること!
131 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:15:22 ID:7SsdL/Xt
132 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 01:17:27 ID:AQtqlhRb
SEがかわいそうw
>>132 サマータイム対応のためにデスマーチ
サマータイム勤務になったら残業さらに増加
134 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 10:32:34 ID:UajJP51I
>>125 アメリカは、ごく一部の州を除くほぼ全国で夏時間を実施して、だから当然、
暑い南国や、灼熱の砂漠地帯もあるわけだが、そういうところのDSTは、
どんな感じなんだろう?
135 :
名無しさん:2007/06/02(土) 10:49:57 ID:nG5FwIrL
九州は通勤時間短いんだから問題ないだろ。
ほとんどの連中はドアツードアで30分未満だろ?
1時間以上かかる首都圏と比べても負担が少ない。
>>129 道民はだらだら仕事しすぎなんだろ。
時間を早くずらしたほうが北米とビジネストークできていいぞ。
「早く帰るの?」なんて言う奴は仕事の出来ない奴。
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 11:44:27 ID:M2zTaQxZ
>>135 だらだらとか関係ない。
マジで2chの書き込み通りに次の仕事次の仕事が無限に。
そうしろとの社長の命令と怒鳴り声と暴力。
定時から3時間経っての20:30になって帰ろうとしても
他の社員の冷ややかな目と社長の冷やかし、そして朝礼で名指しでの批判と人格否定。
仕事も仕事で
通常業務→資料作成→(煮詰まったら)社内清掃(雑巾で床を拭くなど)→資料作成
4代続く企業だけど同族で3代目だからマトモな会社ではないんだけどさ、まさかここまでひどいとは思わなかったんだよね。
137 :
名無しさん:2007/06/02(土) 12:10:57 ID:nG5FwIrL
>>136 そんな仕事の仕方では不景気でも仕方ないよね。
さっさと東京来れば?
138 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:46:59 ID:PFh446s8
日本ではサマータイムは北海道だけでいい。
北海道は欧米とほぼ同緯度で、冬は特に日本海側では雪に閉ざされて日照も殆どなく、夏は
関東以西に比べて昼間の時間が長いうえに熱帯夜もないに等しいうえ、道東太平洋側以外は
日照時間も長い。よってサマータイムには適した条件といえる。すぐ北のサハリンでは導入してる。
しかし、東京や大阪など関東以西ではサマータイムなど明らかに不要。
関東以西(日本海側以外)は冬でも比較的日照が多いうえ、夏はただでさえカンカン照り、
連日の熱帯夜、エアコンがなければ蒸し暑くて寝苦しいからな。
そんな地域ではサマータイムなんてデメリットばかりで、完全に百害あって一利なし。
むしろ沖縄と本土との間に、30分ほど時差を設けた方がいいぐらいだ。
139 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 13:12:14 ID:Ju4G0YnJ
経団連ってホンとに馬鹿。
時間が戻る時をまたいで電話かけると通話料がマイナスでお金振り込んでくれるかな。
141 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 13:19:56 ID:n575bRQV
142 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:19:09 ID:zIUcwgqF
>>75 サマータイム導入による、システムメンテで地獄になる予感。
>138が結論
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 10:23:08 ID:oC0l1Tux
三交代勤務の俺にはどうでもいい話だな
サマータイムなど不要。
なぜ経団連がちょくちょく持ち出してくるのかといえば、特需が見込めてカネが動くから。
ただそんだけ。
仮に、仮にだ、どれだけ良い案であっても「経団連の提言」って言うだけで胡散臭く思う
147 :
名無しさん:2007/06/03(日) 11:04:27 ID:wRFERwrS
いや導入してほしい。
北米だけサマータイムだと、北米との電話会議が
午前9時開始のところが午前8時になる。
そこから定時まで働くのは辛い。
>>147 会社遅くでても
9時まで会社のこってれば
会議できるぜw
149 :
名無しさん:2007/06/03(日) 11:56:46 ID:wRFERwrS
>>148 西海岸相手だと無理。
それに家庭持ってる立場からすれば朝のほうがマシだろ。
>>149 西海岸相手だったら
日本午前8時で西海岸午後4時か。
日本午前9時で西海岸午後5時か。
それぞれの会社の定時によるが、
声でかいほうか、最初に言ったもん勝ちだなw
>147
>午前9時開始のところが午前8時になる。
>そこから定時まで働くのは辛い。
そういう奴だけ「変形勤務」で対応させればいいだけ。その程度の対応
すらできないお前さんの会社の体制、対応の鈍さを呪えばいいんじゃない?
152 :
名無しさん:2007/06/03(日) 12:27:02 ID:wRFERwrS
>>151 ビジネスやったことない奴に言われたかないな。
153 :
名無しさん:2007/06/03(日) 12:30:31 ID:wRFERwrS
>>150 東海岸からも混ざるので
そっちは午後7時からになっちまう。
ぎりぎりお互い妥協できる線なのだよ。
本当に省エネしたかったらサマータイムなんてケチなこと言わずに
夏場は終業時刻を1時間繰り上げろや。
絶対、経団連は言わないだろうけど。
156 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:15:42 ID:jWpwQbOg
157 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:20:51 ID:+WpfpP7I
北緯40度以上のみでしろよ!
低緯度では意味がない
158 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:21:10 ID:2y8M3qww
スペインの緯度が大体日本の東北地方と同じでしょ。
ヨーロッパの大半はそれより北にあるわけで日本とは違う。
北海道だけでいいよ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:25:59 ID:df18yBju
ドイツとか、北海道くらいの緯度だからな
ロンドンはウラジオストックよりも北にある寒い街だし
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:27:16 ID:df18yBju
サマータイム導入するって事は、日本標準時が1時間ズレるって事だぜ?
JRからテレビ放送まで、すべて1時間ずつズレる。
まあ、時計も1時間ズレてるから、何も変わってないように見えるんだが・・・
ともかく時差通勤みたいに、どっかの会社だけ1時間早く生活します、みたいなのとは全然違う
テレビ局から鉄道、飛行機、システム管理者に至るまで大幅な対応が必要
最低でも数千億円のコストがかかると思うんだが、手間のわりにメリットが全く見えない
それとも、手間と経費かけさせる事、それ自体が目的なのか?
161 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:28:28 ID:ggrIL4uu
どうせ残業するから大して変わらん。
むしろ昼が長いと冷房費が高くつく気がするが。
世界的にはとっくに導入されてるんで、システムうんぬんなんてのは
日本でしか商売してない馬鹿会社の言い訳。
163 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:33:28 ID:df18yBju
何かひとつでもメリットがあるなら考えるが・・・何もないぞ
>>162 ロジックの問題じゃねーよ。
手間の問題。
165 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 15:37:34 ID:ezLpYgKr
>>163 家電屋も特需('A`)中古市場も縮小するだろうし
経団連の提言な時点で底意がばればれな件
168 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:34:54 ID:pMAmxXDz
経済界のホンネ
「明るいうちに外に出て、どんどん”消費”してくださいね!」
「サマータイム対応の商品にドンドン買い換えてくださいね!」
「反エコ?アタリマエじゃないですか。環境より経済!今が楽しければいいでしょう!」
何が嫌かって、気持ち悪いからに決まってるだろ
170 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:42:59 ID:oXk6QBE1
>>168 「よその会社の社員は、明るいうちに外に出て、どんどん”消費”してくださいね!」
「うちの会社の社員は、暗くなるまで仕事しろよ。」
が正しいのでは
効果があろうがなかろうかが経団連的には関係ない。
「環境対策」をやらなきゃいかん。だから、やるだけ。
172 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 00:07:18 ID:m2GgPibb
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 00:11:14 ID:v+gEdQmv
おそらく導入後に
「4月、11月に体調を崩す『サマータイム症候群』が問題に」
・・・なんていう新聞記事や2chスレが出来そうな予感
174 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 00:12:10 ID:ZWpZpoS8
>>172 ヨーロッパのバカンスよりも日本のゴールデンウイーク、盆休み
年末年始で3回に分けて連休をとる方が合理的と来日した
イギリス人が言っていた。
でも、日本のように暑いと夏は時間短縮して欲しいね。
4時頃に仕事は終わりで。
>160
>それとも、手間と経費かけさせる事、それ自体が目的なのか?
そのとおり。朝の寝覚めの早い年寄りのアホな思いつき。
切り替え時の交通機関がヤバそう。
>171
マジで環境対策になると思ってるのか??
176 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 02:42:42 ID:FYNkszBG
>>175 使用人なんてどうなろうと知ったこっちゃないんだよ。
安い賃金もしくは無料で、「俺に迷惑かけずに」働けば良いとしか思ってない。
効果なんて知ったこっちゃない。
大事なのは「対策」をしたという事実とその「対策が俺の迷惑になってないかどうか」だけだ。
>>176 今は時間の同期をとらなくちゃいけない機器が多いから、回り回って迷惑になる事があると思うな……。
178 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 03:55:11 ID:FYNkszBG
>>177 消費者に渡る金を大幅に減らしてるわ安心して使える世を壊してるような奴が
何で車買わねーの?なんで?なんでぇ?
なんて言ってるボケがトップだったりする団体にそこまでの先見性があるとは思えない。
夜中1時にならないと厚くて寝られなかったのが
夜中2時になるのかよ
ふざけんな死ね!
サマータイムゼッタイ反対!
サビ残で終電まで働かされている身からすると、大変に迷惑な話だ
一時間も朝早く出るということは、一時間まるまる労働時間が増える
しかし、給料は増えない
やるなら私鉄各社もダイヤを一時間早く終わらせろよ
終電が早まらないとサマータイムの意味がねえ
それでなくても眠い春に、一時間早起きしなきゃいけないのは
堪忍して欲しい。
っていうか、サマータイムやる前に残業禁止だろ。
185 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:27:05 ID:m2GgPibb
>>181 ほらほら・・ここにも勘違いしてる人
サラリーマンの「出社が1時間早まる」んじゃないよ。日本標準時が1時間、早くなるんだよ?
テレビからラジオから、電車や飛行機に至るまで、ある日突然・・・昨日より1時間早く動き出す。
3月のある日は1日が23時間しかなく、10月のある日は逆に25時間あるわけ。
大変だぞぉ。これ・・・
186 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:31:54 ID:m2GgPibb
187 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:35:26 ID:JV6fIwAs
>>185 大変でもヨーロッパでは見返りがあるからいいけど日本では意味があるかどうか。
北海道の人にはあるかもしれないが、九州の人はない。
沖縄は大変だろう。
188 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:43:23 ID:ZaFzTypz
まったくの無駄、混乱がおきるだけマイナス
早起き推奨キャンペーンでもやったほうが100倍まし
189 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:44:12 ID:m2GgPibb
ヨーロッパは多少効果あるかもな。 なんせロンドンなんてウラジオストックより北だし
ドイツやフランスも、青森や北海道くらいの緯度にある
だが日本の大半の都市では、省エネどころか
エアコン代がむしろ1時間分増えると思うよ
190 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 23:45:23 ID:shOpISm0
小泉はやっぱり傑物だね
小泉の頃も経団連は毎年のように言い出してたのを
コイツらも小泉も忘れてるのであった
東京も熱帯化するのに、どうしてサマータイムなんてやりたがるんだろう。
経団連のおぢいちゃんたち、朝の寝覚めが早いからこんなアホバカを言い出した
んだろが、やりたきゃ、自分たち個人でやればいい。早朝から出社して
周囲の迷惑を無視して社長(会長かな)室で何かごそごそやってる
おぢいちゃんがいるじゃん。
家の中にどれくらい時計があるか、機械に内蔵されているものが多いから
おぢいちゃんたちにはわからんだろが、一度、きちんと数えてごらんよ。
20や30はあるだろ。時刻設定を変えてみよう、自分じゃビデオ録画も
できないおぢいちゃんには無理だろうが。
サマータイムを導入すると春秋には日本全国で何億もの時計で
時刻変更が必要になる。
何も起こらないほうがおかしい。交通機関などゲキヤバだろ。
自分たちのアホな思いつきで、世の中、こんらんさせるのはやめようね。
会社では、周囲は「バカ殿、ご乱心」と心中では思っても
直言はできなから、アホバカが通っちゃう。世間では通らん話。
おぢいちゃんたちの年齢なら、
戦後一時サマータイムをやった時の
記憶があるはず。不評ですぐやめたんだけど、わすれたのかな?
186
純ちゃんの発言、異論じゃない。正論。
1時間早めるときには大混乱になりそうに思うけど、こちら欧米では
そもそも時刻表がいいかげんだから遅刻だかなんだか良く分から
ないまま過ぎてしまう。
日本だと大騒ぎだぞ。
大体、夏は熱帯並みになる日本にサマータイムはそぐわないって。
アメリカだってハワイやアリゾナみたいな暑いところではサマータイムなんかしてないし。
リゾート州・フロリダはやっているし 夏暑いとは思えないインディアナはやっていない
日本は南北に長い 北海道・北東北は夏でも熱帯ではない
>>197 とすると、日本一律じゃなくて地域と企業ごとが各自で進めた方がいいな。
>>197 そもそも学校は夏時間・冬時間と既にやってんだよ
なんでわざわざ時計をいじらんといかんのだ
200 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 22:47:14 ID:nCxYQ2Nc
サマータイムなんか導入したら、九州は朝7時でも外は真っ暗だし
夜なんか、8時でも明るいままになるよ?
201 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 22:56:31 ID:Nxlvtax7
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 明日から通路のタイルの間に生えた
| (__人__) | 雑草を抜く
\ ` ⌒´ / 仕事が始まるお…
202 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 23:17:15 ID:nCxYQ2Nc
サマータイム導入すると、日没が1時間遅くなる
エアコン需要がどれだけ増えるか考えてみろ
サマータイム導入してるロンドンやパリは、北海道の札幌より北にあるし
ニューヨークなんか冬の平均気温がマイナス14度
だからこそサマータイムが意味あるのだろう
しかし、同じ事を日本でやったら、消費電力は物凄く増える
間違いない
便所経団連と自民党は市ね
204 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 10:18:39 ID:fXbmizCG
>>202 冬は雪に閉ざされ、零下10度以下になる北海道だけなら意味はあるけどな。
期間はGW明けから10月第3日曜までにする(3月や4月初めはまだ北海道は冬)。
また、沖縄と本土の間に30分ほど時差を設けて「沖縄時間」を設定した方がいい。
205 :
創価学会信者:2007/06/06(水) 11:04:46 ID:hWLkCPx9
創価学会はサマータイムに何ら見解を出していないようです。
学会の言うことは間違いありません。鳥取を除く。
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスが関わる人権侵害で悩んでいました。
誘致企業の人権問題を田舎で相談しても「忘れろ!」と忠告されるだけです。
知人の東京の創価学会員が大変心配くださり、僕も学会員になりました。
学会員になって1年以上後、覚悟を決めて地元鳥取市の学会員と鳥取市湖山町の創価学会・鳥取文化会館に
誘致企業の問題解決の協力を相談すると、創価学会からの連絡が突然途絶えました。
月刊誌『大白蓮華』も配達されなくなりました。聖教新聞は取っていませんでしたが・・・
地元鳥取市の誘致企業の人権侵害の解決を、鳥取市の創価学会に相談したら脱会でしょうか(欝)・・・
鳥取市の創価学会の皆様、偽善ありがとうございました。
なお以上の出来事を鳥取市の創価学会に問い合わせても都合のよい言い訳を言われると思いますが・・・
http://www.tottori-soka.jp/education.html
206 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 11:25:54 ID:TV6yEN98
サビ残が1時間伸びるだけなので止めてくだちい
「ミュンヘン、サッポロ、ミルウォーキー・・・」って、昔ビール会社のCMあったな
欧州の緯度は北海道辺りにあるのが実際多いから、サマータイム導入も上手く
いったけど、日本じゃ以前と同じようにダメなんじゃねかな。
先人がやって、やめよってなってるのにね。また馬鹿やるのか・・・
もともと残業するのが当たり前の日本、平日に余暇の時間なんてない。
サマータイム導入しても1日が24時間なのは変わらないんだから、当然余暇のための時間が
増えるはずもない。よって消費も今と何ら変わらないどころか、冷房時間が1時間延びるだけ。
どこにどんなメリットがあるのか、誰か説明してくれませんか?
もう北海道だけでいいよ
北海道はサマータイムなんて中途半端は止めて、1時間の時差を作ればいいんだ。
東日本は有利というけど、東日本は雪が降る地域が多い
横長の国だったらいいけど、日本は縦長
夏はいいけど、雪国にとっては肝心の冬がつらすぎる。
リズムが狂い季節性鬱病が増大の予感…
サマーなんて別にどうなったっていいけど
季節や気候について考えるなら雪問題について先にどうにかしてくれ
212 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 22:04:20 ID:vBSbJeh0
213 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 21:18:47 ID:0o379ch1
サマータイム始まると夕飯時はまだ炎天下だ
九州なんか夜8時でも日が沈まなくなる
省エネどころか大変なエアコンエネルギー消費だと思う
いまサマータイムやってる国は、みんな夏の気温が20度以下のところばっかりだろ?
ドイツやイギリスの8月の平均気温は17度だからな・・・確かに、そんな国ではメリットあるのかも知れない
だが、亜熱帯でそんなバカなことやってる国あるか?
本質的なところなんかどうでもいいんだよ。
取りあえず先進国としてポーズを示す事が必要。
裏はどこかでも書いてあったかも知れんが、ビジネスチャンスの拡大。
目先の利益に囚われていて無間地獄に落ちてく様が見えるようだねw
所謂先進国は理由があるからサマータイムやってるわけで
糞暑い時間増やす国が先進国と言えるのかと
216 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 03:42:15 ID:X6hDnbho
ま、早起きして出社するにしても、ゆったりとシェスタを楽しんで、
夜も日が沈んでから数時間かけて食事すればいいんだよ。
経営者
シエスタだぁ?ふざけんなテメェ!そんな口聞く暇あるなら働けゴルァ!
昼休みなんていらねーよ!お前ら飯食いながら働け!
文句があるなら辞めちまえ!俺の意見にYesと言えない奴なんかいらねぇんだよ!!
>>217 リーマンはこんな感じ。
6時起床ー8時半出社ー11時半シェスタ開始ー13時半午後の部開始ー
18時業務終了ーパブで軽く一杯ー19時スポーツ観戦ー22時夕食ー
24時帰宅…
サービス業はこんな感じ
5時起床ー7時開店ー9時朝の部終了ー11時昼の部開始ー14時昼の部終了ー
仕込みー17時半夕の部開始〜夜の部へー24時閉店…
サービス業は死ぬかも。
>>218 4時起床→5:30出社→8:30朝礼→12:00飯→12:10社長にいつまで飯食ってんだと蹴り飛ばされ午後の部開始→16:00トイレ→16:05戻る→16:10社長にトイレ行くまで飲み物飲むな給料泥棒と罵られる→23:45退社、終電ダッシュ
これ俺の前職。業種は衣料関係の卸、同族会社。他の社員もこんな感じ。
シエスタを無理やり認めさせたら3:00出社か会社に住むしかない。
>>219 すげぇなぁ。
年収1500万円でも、そんなところにいたくない。
サマータイムでいいところは、電車が走っていない時間は仕事しないで
済むって事か。
これで月給14万ポッキリでその他一切料金かかりませんってやつ。
ボーナスもなければ残業代、休日出勤手当てとかもなし。
月〜土が通常、日祝休みだけどあの手この手で休日潰そうとして、言い訳は
「会社にいるということが会社にとって良い空気を作り出すから」
だそうな。彼は京セラ稲盛教の熱狂的信者。
ちなみにどれだけ暑くてもオフィスのクーラーはつけない。社長室のみ。
実際サマータイムなんて社員の負担が増加するくらいしか
ないんだからやんないほうがいいし
やりたいのであればサビ残の超厳罰化と
取締りを警官のボーナス直前のネズミ捕りくらい厳しくやってからじゃないと
労働者の賛成は得られんと思う。
222 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 08:40:34 ID:XHXe3mvv
あれだ、サマータイムで時計を1時間早めるんじゃなくて、逆に遅くするのがいいんじゃないか?
その方が早く夜になる(暗くなる)からエアコンの消費時間が1時間減るじゃん。朝は今より1時間
遅くまで寝てることになるけど、その時間は夏でも目覚めのエアコンが必要になるほどじゃないし。
これぞ日本版サマータイムってことで。
223 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 11:50:46 ID:wPY4jctc
サマータイム導入して一番怒りそうなのは北海道。
4月とか10月にサマータイムなんて非常識だ!ってキレるだろう。
北海道民は自業自得なんでどうでもいいけどね。
224 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 12:01:25 ID:d+xO4jjA
環境のことを考えれば早くとりいれるべき
>>224 環境のことをどう考えたら取り入れるべきという意見になるの?
上のほうでも指摘されてるとおり、単純にエアコンのフル稼動時間が1時間伸びるだけなんだけど。
市町村役場の場合
7時半起床朝食→8時45分車で家を出る→9時チョイ前到着
→昼まで庁内でブラブラ→12時チョイ前に食堂
→五時まで仕事をするフリ→五時ジャスト退社→5時15分帰宅
→風呂を浴び6時には家族団らんで夕食→就寝するまでテレビ
役所行ってみ
息つく暇ねーから
228 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 23:16:12 ID:8iS9BUrZ
サマータイムって、3月の最後の週からスタートだよな・・・
つまり北海道とか、朝1時間早くなるわけだから・・・外気温はマイナス10度くらいか?
229 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 23:32:13 ID:ubbpns1B
でもさ、GW北海道いくと雪残ってる所結構あるよね、標高低くても。内地で言えば高山地帯みたいな環境が普通に見られる。
そう言う所で一律の時期にサマータイムって言っても抵抗あるんじゃないのかな?
231 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 00:38:35 ID:iqzBxULY
サマータイムをするからには海外と時期をあわせるんでしょ?
欧州はどうなの?
232 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 01:00:13 ID:iL7LdRzL
もっと労働時間減らす仕組みを考えないと。
13時になったら、時計を1時間進ませ14時に合わす。
1時になったら時計を1時間戻し0時に合わす。
これを日本中の時計で自動でやる。
こうすると、生活のリズムを崩さず、なんとなく残業が減る。w
233 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 01:03:32 ID:TXwkyzAz
システムの切り替えが面倒だからやめてくれ('A`)
234 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 01:14:27 ID:iL7LdRzL
昼間と夜で一秒の時間の長さを変えるのもいいな。(昼間はテンポが速く、夜は遅く)
両方で±0にする。
>>227 市役所内で民間会社から派遣されて仕事してるけど、職員は、めっちゃ暇そうですよ
知らん
去年都内の役所回ったけどめっちゃ忙しそうだった
国分寺は糞だったけどな
237 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 01:44:29 ID:LgaxBBL7
>「明るいうちに家に帰れる」というのもサマータイムの売り
俺、「日照時帰宅恐怖症」だから、そんなの蟻型迷惑だぜ。
夕方、近所を徘徊しているウザいジジババやDQNなんかと
顔合わせるのがホント嫌だから暗くなってから帰宅したい。
あと、朝早起きすると鬱になるし、胃が気持ち悪くなって
その後1日仕事もロクにできなるなる。
238 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 11:34:43 ID:U6jrYuZ9
239 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 11:53:29 ID:YOh83QFb
誰か書いてたけど、
一時間早めるんじゃなくて、
一時間遅くするサマータイムは賛成
240 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 11:57:47 ID:iPtssrgQ
早く暗くなるほうが飲み屋は客が入る
241 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:08:08 ID:gHUFkfEh
それより、受験を冬意外にしろ
242 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 16:25:42 ID:U6jrYuZ9
テレビ局から鉄道、飛行機、システム管理者に至るまで大幅な対応が必要
最低でも数千億円のコストがかかると思うんだが、手間のわりにメリットが全く見えない
それとも、手間と経費かけさせる事、それ自体が目的なのか?
243 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 16:44:22 ID:U6jrYuZ9
会社のサーバは、夜2時に自動更新が走るんだが
毎年3月はそれがスキップされ、逆に10月は2回動いてしまう
日本標準時を変える・・・というのは、そういう事
244 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 21:38:50 ID:U6jrYuZ9
245 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 21:53:11 ID:MqhCDCUY
サマータイムが実施されれば、いやでも国民全員が従わざるを得ない。
右向け右の号令で全員が右を向く。権力をひけらかすのが好きな人間
に取ってはこのうえない快感。安部ならやりそう。
北朝鮮の核問題、拉致問題。中国との経済交渉。アメリカからの圧力
いずれを取っても簡単に答えが出る問題でない。でもそれが政治家
の宿命。そういうことに対応する力がまるでない安部の、いいおもちゃ
にサマータイムはなりそう。
246 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 21:56:38 ID:f+Pab5GZ
>>243 「1日は24時間」「時間は逆戻りしない」という大前提が崩れてしまうから何が起こっても不思議ではない
247 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:03:00 ID:U6jrYuZ9
★またぞろ不愉快な報道。平沼赳夫自民議員、国松滋賀県知事などが、何度もつぶれたはずのサマータイムをまたやろうとしている。
日の出時間が早い夏場の出勤時間を早めるのはべつに反対ではない。夕方早く終って遊べ。
すでにフレックスタイムで10時に出勤するひとも多いし、農家なとの自然とつきあう仕事なら、当然始業時間は日の出時刻によって変化する。
銀行でさえ、大幅に営業時間をひろげている。役人だけが時間に対して頭が固かっただけのことだ。
だが、時計の針をいじるのだけは、絶対に反対する。
エネルギー節約効果をかかげているが、そんなものは統計のうそで、政治家、役人、御用学者の御都合主義のうそデータだろう。
時間をいじられる側の個人の悪影響のデータはどうした?経済活性化などといっているが、その動機の薄汚さがすけて見える。
戦後一度アメリカ人に強制されてサマータイムをやった。
おれも経験したが、ろくでもないものだった。
第一あのころは、パソコンねえ、テレビもねえ、洗濯機もねえ、あるのはラジオと十分おくれても平気なゼンマイ時計だけ。それでもすぐやめた。
http://homepage3.nifty.com/harebuta/benjo.htm
248 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:03:32 ID:ONZgydgG
今でも、夏18時くらいまで日がカンカンに照っているんだよな。
19時30分くらいまで普通に明るいし。
わざと、夏は定時で上がらなかったりする。(駐車場に停めている車の中が冷えるのを待つため)
どっちかつーと、シェスタ導入してくれないかね。
249 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:06:42 ID:YOh83QFb
>>246 おいおい、大げさすぎ。なんも起きるわけないじゃん。
ハレー彗星の尾に入ったら窒息する、みたいな迷信を信じてるようにみえるw
一時間寝坊するやつが出るぐらいだよ
250 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:20:30 ID:U6jrYuZ9
すげー色々な事が起きると思うぞ
いいか、2時59分の次が、いきなり4時00分になるんだぞ?
10月は、2時59分の次にまた2時に戻る!!!!
タイマーを設定してあれば2回動いてしまうだろうし、もしかしたら(タイムスタンプが逆戻りするので) 古いファイルを上書きするかも知れない
少なくともビデオ予約は全滅だよ (午前2時台が1日に2回あります、なんて・・・どうやってビデオに登録する?)
251 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:33:03 ID:U6jrYuZ9
そりゃドイツやイギリスなら理解できますよ。ロンドンの真夏(8月)の平均気温は17度だもの。少しでも太陽を浴びたいでしょう。
でもね、ここは日本なの。むちゃくちゃ暑いの。わかる?サマータイムなんか導入したら午後のエアコン電力は今の2割増ですよ。
省エネになるなんて冗談じゃない!
252 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:37:04 ID:6XiYbtSD
時計の時間合わせ云々は海外でもやっているからどうにでもなるが、
欧州より低緯度の日本の気候自体はどうやっても変えられない。
253 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:39:44 ID:fu4IRG3e
負担とか関係ないからそんな馬鹿なことするなカス
どうせ余計な制度作ってそれで金を使わそうとしてるだけだろ
これから温暖化で暑さは厳しくなるんだしサマータイムはマスマス意味なしだろ。我慢大会ヤメレ(´Д⊂
255 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 10:08:09 ID:FLQhp7Fz
>>223 むしろサマータイム実施は欧米と同緯度の北海道だけにして、期間はGW明け〜10月第3日曜にすればいい。
4月初めとかは北海道はまだ冬だからな。
また、沖縄と本土の間には30分の時差(通年)を設けるべき。
256 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 10:10:20 ID:Mf8NC66e
北海道で試験したら結果が良いのは当たり前だろ!!ゴルアッッッ!!!!
氏ねや!税金にたかるウジ虫どもめ!!!!!!
沖縄が最悪だろうが!!!!!!!!!!!!!!!
257 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:11:11 ID:2C8ArNaO
258 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 20:20:42 ID:2C8ArNaO
>>250 C言語かアセンブラ触った人なら時間が戻る恐ろしさが分かるはず。
「通話時間=通話終了時刻−通話開始時間」で計算している場合
通常の日 03:05 - 03:00 = 00:05 → 300秒 (0000 0000 0000 012C)
時間が戻る日 02:05 - 03:00 = -00:55 → 18446744073709548316秒 (FFFF FFFF FFFF F31C)
これこそ国民投票の対象だろ。
無理やり法案通すんなら。
260 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:41:19 ID:a/RBIdx0
>>257 北海道は独立国家でいいよ。日本の傀儡政権で。
261 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:45:45 ID:C2Sm2WRf
オーストラリアで
サマータイムを経験してきたが
なかなかいいもんだったよ
午後9:30まで明るいのは異常だったけどね
問題はサマータイムやってる既存の国との労働環境が同じになる事は今のままではあり得ないから困るんだろうね。
サマータイムをやってる国で日本より労働条件が悪い所ってどこ?
263 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:15:03 ID:wP/4O9B7
空梅雨、酷暑になったら死人が出るぞ。
264 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 22:32:41 ID:ZlK2Q7uz
>>258 むかしの仕事で時間計測に一番シビアでうるさかったのが
九州あたりの競馬関係のシステムだったかなああ
なんだかもともとおかしくなりやすいらしな、あのあたりは
オーストラリアって残業させたら逮捕されるんだよね
ってカールスモーキー石井が映画作ったとき言ってたな
>>249 2000年問題を早くも忘れてしまった奴がここに
それともただのガキかな
北海道だって、夏はいいかもしれないけれど
冬は辛さ倍増
267 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 02:08:43 ID:lPqGj2bW
>>262 エアコンつけ残業するなら、残業禁止にして帰らせた方がサマータイムより
よほど省エネになる。
269 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 16:37:10 ID:atvUxO1F
>>268 守銭奴キチガイ団体連合会が何のためにWE推進してるのか考えろボケとおっしゃっています。
270 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 19:58:10 ID:fZc6IEyX
サマータイムなんてやらないで、一定期間、毎日12時から国民の休日にしたらどうだ?
271 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 20:03:02 ID:RzAwz7Gr
>>265 うるう年みたいなもんだろ。
そもそも、よその国でも十分実績あるのに、
なぜ日本だけパニックに陥るのか?
考えすぎ
272 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 20:42:22 ID:Gjr5rqCT
エアコン買えない弱者もいる、格差社会の中でこんな残酷なこと
するのか?
273 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 20:53:14 ID:c8tut2Lq
安部殿
AM8時始業の会社ですが、更にサビ残を増やせってことですか?
鉄道会社が時差定期券を発行すれば自発的にサマータイム導入する
会社もあるんじゃないのか。
だが一般人に強制する前に、糞役人共から試験導入するのが筋だろ。
>>271 よその国の鉄道ダイヤがこんなに正確だと思ってんの?w
うるう年は全世界共通だろ馬鹿がwww
276 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 23:04:19 ID:DRHpTCz2
サマータイムの切り替えの時のテレビの番組表ってどうなっているの?
海外在住の方
277 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 00:48:04 ID:XqVFHtxT
>>271 例えるならうるう年で2月29日の代わりに8月32日ができるようなもの。
278 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 11:40:44 ID:jq6kXROw
>>275 鉄道ダイヤが正確じゃないっていっても
一時間単位で不正確なわけじゃないしw
2000年問題も日本でパニック起きたか?w
全世界共通、共通じゃないが問題だったら、
今サマータイム敷いてる国との間に混乱が
起きるってことなんだがw馬鹿がwww
279 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 11:47:23 ID:jq6kXROw
>>276 テレビの番組表、新聞には1週間に1回織り込まれるだけだし、
ほとんど誰も気にしてなかったけど、
サマータイムの始まりは、12時から1時の欄ががなくなって、
終わりは11時から12時が2回載せることになるんじゃなかな?注意書き付で。
サマータイムを導入している高緯度地域は少しでも長く有効に陽の光を浴びたい
地域なわけだけど、日本は1秒でも早く日が沈んで欲しい気候なんだから、時計を
1時間早めるんじゃなくて逆に1時間遅くしろと、こう言いたいわけですよ。
時刻が変わるのは早くなるのも遅くなるのも(゜凵K)イラネ
>>271 > そもそも、よその国でも十分実績あるのに、
> なぜ日本だけパニックに陥るのか?
>
> 考えすぎ
まじレスしてみる。
よその国はコンピュータシステムが発達するまえから daylight saving timeが
あったのでシステムはそれを織込み済。
日本でやろうとすると、あらゆるシステムについて対応の必要があるか否か
調査することから始まる。そして、対応していないシステムを変更することになる。
誰もパニックに陥るなんて言っていないと思うよ。大変な労力を使ってやってはいけない
ことをそこら中でやろうとしているので、警告を発しているだけだと思うよ。
トラブル無しに動いているシステムに手を入れる。これ、普通の感覚なら絶対に
やらないよ。銀行や航空会社のシステム変更で何が起きたかお忘れかな。
新しいシステムにすればいいという方々もいらっしゃるが、短期でやろうとすれば
既存のものを流用変更するので事情は同じである。
新規設計から対応して既存システムが全て引退した後でというのなら、話はわかるが。
ちなみに、世間では 2000年騒ぎのときに大した問題は起きなかったとしたり顔で
仰っている方々がいるが、裏でどれだけのエンジニアが苦労して調査/対応したことか。
製造設備などは独自の一発物も多いだけに大変だったと思うよ。
283 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:35:35 ID:oRWImlU9
284 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:38:03 ID:zUi3gEqn
日本は多すぎる祝日を整理して、まとめて夏休みをとるようにした方がいいよ。
285 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 23:38:30 ID:oRWImlU9
テレビ局から鉄道、飛行機、システム管理者に至るまで大幅な対応が必要
作業量は2000年問題の時よりずっと多いよ
最低でも数兆円のコストがかかると思うんだが、手間のわりにメリットがない
コストに見合う利点があるなら構わないが、省エネ説も余暇拡大説も、どうにもこうにも嘘くさい・・・
つまり投資に見合う効果が全く見えないんだよね
昔と違って、特殊な機械同士のデータをLANでやりとりしたりする事が
格段に増えたから2000年より状況は悪い、確実に。
時間がずれただけなら笑ってられるけど、データが送れなかったり
消えたりしたらシャレにならんぞ。
一部の機械の不適合で全体に影響を及ぼしかねないし・・・
前は機械単独でチェック出来てたからまだ手数と時間はかかるが
確実だったんだが。
287 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 00:11:33 ID:567uJb3I
コンピューターのことは詳しくないけど、MS-Windowsはサマータイムの設定が
出来るよね。UNIXもサマータイムの設定があるよね。日本ではそれが
有効にならないようにしているけど。完全に日本ドメスティックなコンピューターだと
そういう設定がないのかな。
元々、緯度の高い地域で考えられたもの。
欧米先進国って、主要都市の緯度が高目。
日本は全体として低めで、やや南方に位置する例外的な
先進国。
実際、効果があるのは札幌以北の地域くらいらしいね。
289 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 01:12:11 ID:YbdG8UCc
そりゃドイツやイギリスなら理解できますよ。ロンドンの真夏(8月)の平均気温は17度だもの。少しでも太陽を浴びたいでしょう。
でもね、ここは日本なの。むちゃくちゃ暑いの。わかる?
サマータイムなんか導入したら午後のエアコン電力は今の2割増ですよ。省エネになるなんて冗談じゃない!
2000年の正月はつつがなく過ぎて行ったが、
2週間後バイト先のタイムレコーダーが狂ったオレが来ましたよ
291 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 01:45:49 ID:ONbwiz9q
企業が省エネできるって言うのがいいんだろ?
まぁ強制サビ残増やすだけだから省エネもクソもないけどな。
>>287 分析機器とか製造機器とかの乗ってるソフトは特殊なものが多い。
そういうものを作ってる所はソフト屋を完全に抱えている訳じゃないから
サマータイムとか「一辺に」検証が必要な場合は大パニックになる。
そうだよ、GLPとかISO9001とかのバリデーション・SOPとか面倒なんだから勘弁して欲しいよ。
294 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:27:39 ID:YbdG8UCc
ほー、サマータイムで省エネになるの。
じゃあ、9時−5時の会社より8時−4時の会社は省エネなんだな。
いっそ7時−3時にしたらどうだ?余暇が増えたか?省エネになったかい?
どう考えても欧米の猿真似でメリットなんてないだろ。
推進派は頭に蛆でも湧いてるんじゃないか?
296 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 00:33:38 ID:jS2GlGaU
>>287 汎用機で動いているレガシーシステムにそんな設定はない。
昭和が終わった時も大変だったんだから。
297 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 00:38:52 ID:H3YoMPTj
長崎は大変だな。
298 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 04:38:38 ID:qhHyn656
多分、この夏の渇水と酷暑で、サマータイムなんてどこかに吹き飛ぶ。
熱中症で何人死ぬか分からないし、飲料メーカーも渇水で生産出来なくなる。
日本が熱帯になった事を実感する夏になるだろうな。
2000円札みたいに歴史に名を残したい人がいるのかな?
2000円札は使わなければいいだけだったけど、これはおまるな
おまる、おまる、おまる
300 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 13:32:49 ID:uEL7fXt/
サマータイム導入すると、九州は
夜9時でも屋外で新聞読めるからねぇ
キツイよこれは
301 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 18:10:33 ID:ByqdXpOh
沖縄と北海道をサマータイム特区にすればいい。
そっちの方が地方振興と経済効果がありそう。
302 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 18:18:29 ID:8c1ICOsc
本来の趣旨、省エネとはどんどんかけ離れていく制度
303 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 18:55:42 ID:jRYkolaa
アメリカを例に出す人がいるが、あの国は
暗 く な っ て か ら の 外 出 は 危 な い
から日没遅くなることに意味がある。
日本もあれくらい治安が悪くなったら導入したらいいと思うよ( ´_ゝ`)
つーかサマータイム賛成派は自主的に半年間やってみればいいのにね。
時差通勤になるし、朝仕事して夜は一時間早く帰っても良かろうに。
305 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 23:55:53 ID:xfTHG7nT
朝に1時間残業をすればよい。
というか霞ヶ関では時差通勤はしているね。
306 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 00:04:46 ID:L0f5n5xd
時差通勤ではサマータイムの実験にはならん
電車はすいてるし、早く帰れるし、時差通勤はフレックスと同じで良いことばかりだが
全国民が「せーの」で同じだけ時差通勤したら、混雑も今のままだし、昼休みもずれないし、全く無意味。
勘違いするなよ、サマータイムは時差通勤とは全く違うぞ
日本標準時が変わってしまうんだ
年2回、テレビ/ラジオから鉄道、航空機、ありとあらゆる時計、タイマー、街中の自動販売機や交通信号まで
時計を1時間動かす・・・その大変さと、どれだけ危険が伴うかを考えてみるべき
307 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 05:40:10 ID:NaPg7dz2
某自動車メーカーなんかはトヨ○カレンダーにつづいてトヨ○標準時でもつくって
サマータイム導入コスト削減対策したりしてな。
秋刀魚時刻
309 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:46:34 ID:L0f5n5xd
そらサンマタイムやがな
サマータイム推進論って、いつも夏が来る前に立ち消えになるんだよね。なんでかな〜。
ジャニスチャップリンの名曲
>>278 1時間単位で不正確じゃないと思ってんだな、お前w
313 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:20:38 ID:OPIWoM/N
夜中の2時台が、1日に2度繰り返されるわけだが
ちなみにフランスでは、サマータイム切替の1時間、すべての交通機関を停める。
夜行列車も駅に停止したまま、1時間(本来あるはずのない2度目の午前2時)をやり過ごす
314 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:29:20 ID:2iF8qXKa
>>310 導入しても、結局役人や一部民間位しか実質適用できねーからじゃね?
サービス業なんて、ホント関係ないもん、本社以外。
315 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:34:40 ID:OPIWoM/N
ほらほら・・ここにも勘違いしてる人
自営業だろうが、ニートだろうが、みーんな影響受けるから。
サラリーマンの「出社が1時間早まる」んじゃないよ。日本標準時が1時間、早くなるんだよ?
テレビからラジオから、電車や飛行機に至るまで、ある日突然・・・昨日より1時間早く動き出す。
大変だぞぉ。これ。
なんせ、1日の長さが23時間になったり(3月)25時間になったり(9月)するんだぜ・・・
時計を直すなんてレベルじゃない。自動運転システムはほぼ全滅するだろうね。
316 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:37:12 ID:OPIWoM/N
もうちょい補足すると
サマータイム導入後の時報・・・
ピッピッポーン、2時をお知らせします
(1時間後)
ピッピッポーン、もう1回、2時をお知らせします
2ちゃんねるに書き込むんだって、影響を受けるわけだw
318 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:50:50 ID:Jh/lec3j
安部ちゃんはちょっと頭が足りないと思っていたが
ここまでお馬鹿さんだったとは思わなかったぞ!
>>296 昭和終わってないよ。まだそのまま動いてるDB沢山あるし。
帳票部分だけ修正しているから操作上は分からないけどね。
320 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 00:21:21 ID:NdcJ81Y6
ビデオ予約なんかどうなるんだろうね
理論的に、夜2時台の深夜アニメは予約録画不可能になる気がするのだが
要するに経団連のボケぢぢいどもは朝の寝覚めが早い
(年取ってるから当然)。で、世の中を自分たちのサイクルで回そうって
浅はかにも考えたわけだ。
ぢぢいども、終戦後にいっとき日本でもサマータイムをやったことを忘れたのか?
ぢぢいの年代なら実体験があるだろ。あまりの不評にすぐに廃止になったが。
きょうびはあの頃とは時刻設定の意味が違う。コンピューター関連や
交通機関が激ヤバだ。
サマータイム、やりたきゃ、小泉純ちゃんが言ってるように、
個人的にやれ。朝7時に出社して書類にハンコをつけばいい。
一気に時間を変更するからダメなんじゃないの?
毎日1分ずつずらしていって2ヶ月かけてサマータイムに。戻すときも2ヶ月かける。
1日1分のズレなら許容範囲でしょ?
>322
さらに大馬鹿
>>323 いや〜、それほどでもないよ。ありがと。
クールビズのキャンペーンには税金が大量に浪費されたらしいが
サマータイムの時にはその数倍の金が動きそうだな。
もちろん悪い意味で。
昔読んだサザエさんに(顔が後期作品やアニメとぜんぜん違って泥臭いw)サマータイムで困惑した情景が描かれた物を読んだな
328 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 23:25:22 ID:NdcJ81Y6
329 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 23:35:19 ID:/0NFMON0
あの
スイス人どもが、時計を売りつけるのに十分な材料なわけだ
>>322 そういうプログラムをちゃんと動かすのはさらに大変。
手動であわせるのはさらに大変だろ。プログラム化されていないビデオ予約
のために毎日1分づつ手動で時計をあわせるのか?
季節感なくすのが目的
賛成
だからさあ、一度でいいから真夏にサマータイム導入をブチ挙げてよ。
40度近くの猛暑の炎天下、寝苦しい熱帯夜に
本当に省エネになるのかみんなで考えようぜ!
いやー最近は鯨とかでも捕鯨反対とか言う欧米被れの人が増えてるから思考停止状態なんじゃない?
334 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 23:28:46 ID:+qrmqF3q
日本人はゆでガエル状態だ。
議論するだけ無駄
議員のマッチポンプネタだな
336 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 01:22:32 ID:Qm9W4SPx
マッチポンプということは誰かが消すのか?
自然鎮火じゃあるまい。
337 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 01:45:49 ID:d+2B97uD
>>332 夕方のエアコン需要は、物凄い勢いで増えるだろうな・・・
1日の電力消費、最大になるのは夕飯時ってのは有名だから誰でも知ってるが
今より1時間早く時間が動くわけだから、午後4時台の灼熱の時間帯に奥さんは夕飯を作るわけだ
338 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 02:30:22 ID:W3ZQA2Kb
まだ暑いうちに寝るわけだから、エアコン全開で寝る事になるな。
今この時間で既に暑い東京
環境のために自転車通勤してる人は、今より1時間分早く帰宅することになるわけで、
そんな暑い中自転車は無理、となって省エネに逆行した通勤手段に逆戻り。
五時過ぎたら冷房終了を義務化しろよ。
家でエアコン使えなくなるのは困るなw
343 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 00:01:15 ID:LiluLo8z
そろそろエアコンを修理しないと死ねるな。
導入するのはやぶさかでもないがアメリカと合わせるとか言うから嫌
日本人なら夏至杜氏
導入するのはやぶさかでもないがアメリカと合わせるとか言うから嫌
日本人なら夏至冬至にしる!
346 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 00:28:28 ID:gvg3hphf
北海道の一企業がやったサマータイム実験で 「電車がすいてました」 「昼休みに市役所に行けて便利でした」 なんて言う馬鹿がいる
あのな・・・それは、お前らだけ勝手に 「時差通勤したから」 なんだよ!
サマータイムは、国民全員が1時間ズレて生活するんだぞ? 何が「電車がすいてる」だよ。 何も変わらないに決まってるじゃないか。
そもそもサマータイムのメリットって何だよ?
とりあえず今頃から5時に起きる生活をしばらくしてみればいいよ
なんとなくあってもいいかなと思う
朝早いのは良いんだけど、帰りは確定じゃないからねー
お役人はそういうとこなんで気が付かないのかな。
時計をいじったところで何も解決しないよ。
>>346 それはそれで素直な感想なんだろうけど
バカに発言権を与える事の危険を知った。
東北の会社は今ですら朝の始業が早いとこが多いのに。
勘弁してくれよ。
>>348 その通り。
早く始まるなら、早く終わる、こうしないと意味はない。
352 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 14:14:36 ID:eiuviMlL
今の時代、サマータイムにしたからといって残業が増えるってことはないと思うけど。
屋外で作業する仕事は別かもしれないけど。
農家なら夜明け前から仕事をするから4時から仕事するのが3時からになる。
日中は暑くて仕事が出来ないのは同じ。
日射しを元に仕事している人間は多い。
九州に住んでいるのだが、東京から人が来て会議するとずっと会議するんで困る。
時計なんか見ちゃいない。
会議は30分と決めたら、何が何でも終了させろよ。
へたっぴー
356 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 12:46:25 ID:tJtUUwBW
東京人は九州なんて日本とは思っちゃいねー。
357 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 12:59:48 ID:yB8NDKZY
サマータイムが導入されていないのは
先進国として恥ずかしいとでも思ってるんだろうな
毎年よくやるよ
358 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 13:12:58 ID:a1LQcRfJ
全国民に必要の無い社会的コスト(税金)を負担させ、
全国民に新たな社会的リスクを負わせるだけの案。
喜ぶのは役所から発注を受ける元請け業者とリベートに預かる一部の役人だけ。
359 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 13:48:24 ID:pjc3WN1f
サマータイム導入するって事は、日本標準時が1時間ズレるって事だぜ?
時差通勤みたいに、どっかの会社だけ1時間早く生活します、みたいなのとは全然違う
テレビ局から鉄道、飛行機、システム管理者に至るまで大幅な対応が必要
最低でも数千億円のコストがかかると思うんだが、手間のわりにメリットが全く見えない
それとも、手間と経費かけさせる事、それ自体が・・・本当の目的なのか?
経団連の年寄りぢぢいどもは朝が早いからこんなアホをいいだしたんだよ。
359さんが書いてる通り、はためいわくだけでメリットなし。
春と秋の切り替えときはマジでヤバイよ。
ぢぢいども、早発性痴呆症の疑いあり。医者へ行け。
欧米に比べて緯度の低い日本じゃメリットないから、以前テストしてやめてるじゃん
蒸し返しやめれ
362 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 14:19:42 ID:pjc3WN1f
以前北海道で実験的に導入した企業の
電気代がどれだけ節約されたか提示すれば
反対派も納得するのに。
>>363 北海道の実験結果が他地域に於いて適用できるとは思えない。
>>363 だったら、北海道の実験をそのまま全国に適用して始業を一時間繰り上げればよい。
明日からでもできる。早急な対応が必要じゃないのか。検討だなんだかんだ御託を並べる前に実行しようよ。
推進派の方々が日頃仰っているように、やってみてだめなら、やめればいいじゃないか。
システムにさほど負担をかけない始業時間の繰上げならよい
という反対派も多い筈。
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
中小じゃ一年間早出サビ残になるだけの地獄期間始まりの(゚∀゚)ヨカーン
どこかの党でサマータイム実施しませんと言う公約を掲げてくれるならどこでも票を入れたいよ。
まあ、自民が勝って強行採決というパターンだろうけど…
367 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 23:40:55 ID:pjc3WN1f
>>363 ほー、サマータイムで省エネになるの。
じゃあ、9時−5時の会社より8時−4時の会社は省エネなんだな。
いっそ7時−3時にしたらどうだい?
省エネになったかい?
368 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 00:53:57 ID:MUYqVcFE
相変わらず残業が増えると要ってるバカがいるなあ・・・
省エネになるという主張と同レベルの頭の悪さだ
日本標準時が変わるんだぞ?
電車も、テレビも、時報も、すべて同時に変わるんだから
9時はサマータイムでも9時のままだし、残業が増えることもない。
お前らの契約形態が 「日没まで」 という決まりなら別だがな。
もちろん、(残業が増えないのと同じ理由で)余暇が増えるわけもない。
当たり前だ。24時間は24時間なんだから。
というわけで、大変なわりに全く意味ない無駄なルールなんだよ>サマータイム制度
369 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 00:54:49 ID:MUYqVcFE
そりゃドイツやイギリスなら理解できますよ。
ロンドンの真夏(8月)の平均気温は17度だもの。少しでも太陽を浴びたいでしょう。
でもね、ここは日本なの。むちゃくちゃ暑いの。わかる?
サマータイムなんか導入したら午後のエアコン電力は今の2割増ですよ。
省エネになるなんて冗談じゃない!
>>368 残業が増えるよー!
建設業なんてどうだろうな。
371 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 01:17:30 ID:d/MqE9Wf
>>368 定時が17時終了で現実が21時とする。
ST適用で16時終了としても現実は21時。
無償残業増加と更なる早出強要の恐れから過労死増加。
早く帰れる、帰してもらえる、残業代増えてウハウハといった性善説などありはしない。
372 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 01:25:53 ID:iPmafONW
サマータイムは元々時間にルーズな外国だからできるんだよ。
日本じゃ無理。
373 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 01:34:17 ID:MUYqVcFE
>>371 サマータイムは日本標準時が変わるんだよ
16時は、サマータイム後もやっぱり16時のまま
何も変わらない
始業時刻が早くなるわけではない
開始が9時なら、サマータイムでもやっぱり9時 (その時刻は昨日までの8時なわけだが、時計の上では9時)
終わりが21時なら、サマータイムでもやっぱり21時 (昨日までの20時)
外回りの連中は確実に増えるな
>>373 個人向けの事業をやっている所が問題なんだよ。
まだ明るいからという理由で、営業時間延長、延長分は当然のようにサービス残業。
>>375 そんなの沖縄とかごくごく一部だけだと思う。たかが1時間時間がずれても、今どき夜9時とか10時
まで営業してる店ってのが普通でしょ。それがサマータイム実施前の8時相当、9時相当(実際は
時計を変更してるので実時間9時、10時であることに変わりは無い)だからって、そんな時間まで
明るい地域を日本国内で経験したこと無いんだけど。
1日24時間も変わらないし、実質退社時間も不変。その時の明るさも不変。毎日定時で帰れる
公務員だけが帰りや夕食時の明るさが変わる程度の影響しかない。全く意味の無い制度。
涼しい朝の時間は寝ていてもらって、エアコンをオフにしてもらった方が
省エネになると思うんだけどなあ。活動を始めると冷房を入れるよね?
378 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 22:55:12 ID:BmEAIx0h
九州は日が長い割には店が閉まる時間は早いよ。20時くらいには閉まる。
関東の方が遅くまでやっていて、茨城だと21時くらいまでやっている。
東に行こうが、西に行こうが残業残業。
サマータイムとかほざいてんのは社保庁の人間ぐれーだろ
社保庁の人間には、貴様ータイム!!を設置
381 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:18:46 ID:MUYqVcFE
電力会社の立場から言うと午後の2時ごろに昼休みを持ってくる方が助かる
らしい。電力のピークがこのころになる。一番暑い時間帯だからね。
この時間帯に工場などの工作機械を止めてくれれば、ピーク値が下がる。
電力会社はピーク時にあわせてインフラを整備するからね。電力供給が
より低コストで安定してできる。
これも結果的に省エネにつながると思うんだけど。つまり、逆に2時間
遅らせた方がよいということ。
サマータイム反対は甘え・・・とか何処ぞからコメントが出そうw
てかサマータイムやるんならシエスタ強制しろよ
こんな高温多湿の国で
>>376 今の時期は沖縄のぞく日本中の日の入りが20〜21時になるぜ
386 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 06:43:28 ID:2PI2XWmA
>>375 個人相手は元々営業時間がサマータイム導入後も日没後になる21:00だったり
22:00だったりするので変化はないと思う。
問題は職人相手の仕事、日没後に現場から帰ってくる親方相手の建機屋や材料屋なんかの
営業は残業必至だと思う。まぁ営業だから残業はつかないけど。
387 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 18:57:54 ID:XTvxIDM5
サマータイムでなくて始業時間を変えるとか言っているけど、
みんなが変えるならそれに合わせて公共交通機関の時刻も
変えなければならないし、テレビ、ラジオの時間も変えないといけない。
個人的には夏場は昼休みを長くして欲しい。
昼休みを長くするとそれだけ終業時刻が遅くなるから
給料が下がるよ。
そら残業代がきちんと出るとこだけ
>>387 > サマータイムでなくて始業時間を変えるとか言っているけど、
> みんなが変えるならそれに合わせて公共交通機関の時刻も
> 変えなければならないし、
今だって平日ダイヤ休日ダイヤ、交通機関によっては夏ダイア冬ダイアと変えているじゃないですか。
推進派の方々が常々言ってますよ。面倒がらずに余暇をエンジョイしよう、と。
>テレビ、ラジオの時間も変えないといけない。
変える必要ないでしょう。推進派の方々の言い分では 1時間余計に戸外での余暇を
楽しんで帰ることになるので帰宅時刻は従来どおり。
え、朝? 7時のニュースを見てた人が 6時のニュースを見ることになるだけ。
たいして変わらんでしょう。
391 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 21:47:16 ID:ud5mp0nc
サマータイム導入するって事は、日本標準時が1時間ズレるって事だぜ?
JRからテレビ放送まで、すべて1時間ずつズレる。
まあ、時計も1時間ズレてるから、何も変わってないように見えるんだが・・・
ともかく時差通勤みたいに、どっかの会社だけ1時間早く生活します、みたいなのとは全然違う
ん〜推進派の人って議論を楽しんでるようにしか思えんね。
393 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:34:39 ID:xO0dByA8
>>390 朝方のテレビやラジオ番組は出勤前や出勤中の人を主な対象にしてるでしょ。
NHKなんかはよくわかると思うけど。みんな1時間早まったら、朝のニュースは
開始時間と終了時間を1時間早めなければならない。
394 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:35:11 ID:ud5mp0nc
理屈が楽しいだけだろ
本当に導入されたら誰でも嫌だもんな
メリットなんか皆無だし
395 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:41:09 ID:ud5mp0nc
>>393 違う
始業時刻が早くなるわけではない
開始が9時なら、サマータイムでもやっぱり9時 (その時刻は昨日までの8時なわけだが、時計の上では9時)
終わりが21時なら、サマータイムでもやっぱり21時 (昨日までの20時)
世の中すべてが、この時刻で動く
電車もバスも飛行機も、テレビもラジオも学校も、もちろん時報も全部だ
日本標準時を1時間ズラすんだから
従って、太陽の位置が1時間分ズレて感じられる以外、生活そのものは全く何も変わらない
ただ問題は、1日の長さが23時間になったり25時間に増えたりすること。
ビデオ予約なんか事実上不可能になる。
ヨーロッパでは、危険を避けるため
サマータイムの切り換え時には、全ての交通機関を1時間ストップする(電車も1時間、駅で停まる)。
1日に同じ時刻が2回繰り返される、というのはそれくらい危険な事なんだよ
396 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:46:07 ID:xO0dByA8
>>395 違うとかいっているけどあんたは人のレスをよく読んでいないでしょ。
サマータイムをせずに1時間始業時刻をずらしたら問題があるよと言っているのに。
自分は日本でのサマータイムは反対。始業時刻を1時間夏の間だけ
ずらすというのも反対。
397 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:48:48 ID:ud5mp0nc
納得
サマータイムごっこなら勝手にやっとれ
よそに薦めんでいい