【合理化/資本政策】米IBMが125億ドルの自社株買いを実施 3700人の雇用削減も実施[5/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 14:15:47 ID:NlFlHxTW
>>83

つ[スウェーデン]
85名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 14:24:58 ID:z6KQ+K5+
>>84
僻地の教育は通信教育
子供は高齢者の面倒を見ずにグループホームへ丸投げ
労働人口の3割以上を公務員として雇用
医者の給料が低すぎて国外移住、結果、高度医療が受けられなくても諦める
若年層失業率は日本以上に悪化
人口は日本の十分の一

そういう価値観の国だからこそできるわざだよ
しかも、そういう状況に嫌気した若年層の増加の結果、この10年以上与党だった社民党政権は崩壊
今後はまた方向が変わるだろうね
86名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 14:26:45 ID:/kDlPODe
>>81
合本主義というのがあるが、資本主義は否定はしないが
詐欺はみとめない非情なものだよな
87名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 14:28:43 ID:6cPK9CnB
だが庶民はこういう社会になる事を望むだろうか?

アメリカの現実
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat124334/index.html だったり、
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat167444/index.html こんな仕打ちを受けたり、

http://www.orth.or.jp/Isikai/hachinohe/h17/jonQ/jhonQ.html これじゃあ逝くしかあるまいて。
88名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 14:28:54 ID:NgncDGCX
先進国の政府財政規模が国民総生産の20%ぐらい。
(むしろ日本は低いぐらい。)
つまり経済の20%は市場経済とは異なる原理で動いてるんだね。

スウェーデンは50%前後?
国民が均質でサイズが小さければそういうのも可能なんだね。
89名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 14:30:20 ID:/kDlPODe
2割って多いよなあ
 
把握できないなら、それが資本主義の限界か
所詮はノイズの集まりだったかもしれんしな
90名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 14:33:00 ID:z6KQ+K5+
>>87
庶民が資本主義を嫌うなら選挙で政府をかえれば良いだろ
日本は選挙の結果、資本主義なのだ
多数決には従いなさい
91名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 14:35:21 ID:6Isx0lIy
>>90
侵略で、みながおちつきを取り戻す
と思ったら大間違いだよ
92名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 16:26:01 ID:1DdJLD0u
まあ、アメリカはこうも簡単に従業員のクビを切ってしまうわけだ
だが、逆に解雇権が自由に行使できるので採用もかなり柔軟。
使えなければ、解雇してしまえばいいからね。

日本は解雇は法律で規制されているから自由にはできない。
結果的に雇用も慎重になるから労働市場が硬直化している。
93名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 16:28:59 ID:6cPK9CnB
>>90
誰が資本主義を否定したって言うの?
市場原理主義の弊害を改善せよという主張はアカと言わんばかりじゃないか。
もう少し投資家と呼ばれる連中に社会的責任を持たせようという事がそんなに悪いことなのか?

全く何がCSRだ! ふざけるな!
自浄作用が無い連中に、規制をかけることがアカなのか?  新自由主義の規制緩和、小さな政府、民営化という
基本政策のうちの規制緩和だけ取り上げてみても、聞こえは良いが企業の経済活動を阻害する一切の規制を
撤廃せよってのが実態じゃないか!  その一つに労働法制への徹底攻撃がある。
労働者の最低限の権利を奪い、放り出される。 その時には小さな政府政策による公共サービス、社会保障の縮小廃止
の影響をもろに受けて悲惨なことになっている国はたくさん有るだろう?

市場原理は国家の経済への介入を否定する。 あくまで市場の調整によって問題は是正されるというが、実際のところ
どうよ。 レッセフェール(自由放任主義)も結構だが、もっと現実を見るべきだろ?
私悪は公益だと? ふざけるな、トリクルダウンとやらがこの国で起ったのか? 
94名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 17:15:52 ID:4aZ/wSAf
拡大路線が続くのならともかく、今の時代は、解雇を規制するよりも、再就職を
支援した方がよさそうだね

年功序列の正社員から、成果主義の派遣社員へ移行していくのかと思ったら
単なる経費削減策になってしまったからな。人手不足で派遣社員を正社員化
するくらいぐだぐだになっている

中国のキャッチアップで、産業構造の変化が避けられないのに、どうする気なんだろう。
社外の職業訓練のサポートと派遣社員と正社員の違いを解雇できることくらいにしないと
アメリカやイギリスについて行くことさえも困難になりそう
95名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 17:30:20 ID:6cPK9CnB
新自由主義、グローバリズム3.0、自由貿易(FTA、EPA)まさに死の三重奏な訳だが、
これ3つを同時進行させた国は今だかつて無い。 想像を絶する事態が進行中だと考えるべきだろうね。
そのときに重要なのは、再チャレンジ政策を充実させるかで阿鼻叫喚の地獄を煉獄程度に抑えることが出来るだろう。
 企業がこんなことをやるわけが無いから、国家がやるしかないが、小さな政府指向と真っ向から対立するのは確か。
また市場原理経済下では、このような一種の経済介入政策は市場に拒絶反応があらわれ、
合理的期待が形成される事で、政策を無効化するように市場が働くということも念頭に置くべきでしょう。
96名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:34:34 ID:ildTnTMx
>>90
> 庶民が資本主義を嫌うなら選挙で政府をかえれば良いだろ

それなんて中南米?(w
97名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:47:53 ID:JRAyataw
>>95
> 再チャレンジ政策を充実させるかで阿鼻叫喚の地獄を煉獄程度に抑えることが出来るだろう。

でも優勝劣敗の結果としての敗北は再チャレンジの資格が剥奪されているとも言えるわな。
淘汰を基本に置く市場原理に制限を加える(まさにセーフティだな)が市場によって拒否されるのを
政策的に押さえ込もうとしても、誘致優先でユルくしてる地域への企業流出(叉はそれを仄めかせての恫喝)が
まかり通ってるというのが現状であって、1国家の政策是正では効果をあげられないというグローバル地獄に
はまっとる。世界同時経済革命でもしないとダメか?


腹を切って死ぬべきである!
98名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 20:56:34 ID:Wi657nQj
>>94
おまえも解雇されて再就職を支援してもらいなよ。日本経済のために。
99名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 00:00:47 ID:P3SVOSpQ
全然IBMスレになってない件に付いて。

ところでパフォーマンス向上したようなこと言ってるけど、着実にシュリンクしてね?>>IBM
100名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 23:41:42 ID:gjMxFoWD
>>99
業績に変動はあるけど、着実に利益は上昇してるよ
101名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 09:45:54 ID:XzkNJI3L
素晴らしい経営だ

日本企業の経営者も、スティールに買収されたくなかったらちゃんと経営しろ
102名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 12:09:06 ID:b00l4Yfv
>>93
キモすぎw
103名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 12:34:08 ID:2umuuqEQ
これが経営者のあるべき姿だろ。
104名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 03:11:00 ID:b0SEnbSZ
そう、日本の経営者はナンチャッテレベル
所詮労働者上がりだ
105名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 03:13:14 ID:L44jp7rI
幹部候補生が居たはずだが
韓国馬鹿りでは
こんなもんか

106名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 21:49:03 ID:Dog+9aV2
内部上がりの経営者に任せる株主もバカ
機関投資家は取締役を推薦してみたら?
107名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 21:50:39 ID:QZwlLZMd
テラカオスwww
108名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 22:09:25 ID:Prl0Fy/Q
利益上がってるなら給料も上げればいいのに
109名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 23:29:45 ID:JEX4hr8Q
>>90
供託金が高すぎて一般庶民の立候補なんて出来ない訳だが
選挙に4〜5回出るだけで一生楽に暮らせるだけの金が飛ぶし
110名刺は切らしておりまして:2007/06/17(日) 14:33:03 ID:X0Nspm8Y
話が大きくなりすぎだ。
111名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 16:00:25 ID:SIQHc8EC
資金を集められない程度の人気ってことだろ
諦めろ
112名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 14:40:07 ID:j3XhRnTA
>>108
アメリカは年率2〜4%程度で賃金上昇してるよ

資本効率の高い経営をすると、従業員も潤うのです。
113名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 20:36:34 ID:+GwszStj
多数決って言うんならそれでもいいけど
だったら少数株主が虐げられているとか被害者ぶるなよ
多数決なんだろ、大株主の意見が優先されて小株主が損を被っても文句言うな
114名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 21:52:31 ID:rgvos9uP
IT職の給与、再び上昇?〜未経験者の給与は以前低迷
--------------------------------------------------------------------------------

技術系管理職の平均年収は現在、10万5000ドルに達しており、一時期に比べて若干増加している。
一方、エントリー・レベル(未経験者)では、以前として給与が低く、雇用率も低迷している。

インフォメイション・ウィーク誌が、7200人の情報技術(IT)職従事者を対象に調査を行った結果、
IT分野の中間管理職の年俸中間値が、過去10年で初めて10万ドルを超えた。

しかし、IT企業の幹部の給与が上昇したという事実は、業界全体にとって必ずしも明るいニュースではない。
まず、IT市場を牽引するために懸命に働いている25歳以下の新入社員らの給与は相変わらず低迷したままだ。
さらに、過去数年間における米国内のIT職の雇用が低迷しているという事実もある。

 米労働統計局(Bureau of Labor Statistics)によると、米国内には現在、およそ349万人のIT従事者がいる。
これは、2004年の不況時に比べてわずか5%増に過ぎない。

外部委託業務で台頭してきたインドのように、低賃金で優秀な技術者を数多く抱える国が米国の雇用に
影響を与えていることも要因と言える。

http://www.usfl.com/Daily/News/07/06/0601_014.asp?id=53789
115名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 22:12:50 ID:SqSFW/E4
>>113
前提となる法律が違う。
法人組織の株主保護は会社法が根拠
ここには全ての株主を平等に扱うことと、少数株主の権利も認められている。
選挙と同列に扱っちゃいかん。
116名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 23:50:50 ID:qaKCPB7Z
規模の不効率性が際立ってきたな
そろそろ寿命かも
117名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 02:06:24 ID:ypM/GIxJ
だからこそのステーク売却&自社株買い
日本の古い企業も見習え

特にイタチ
118名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 02:07:21 ID:V0l2leKK
クビを切って浮いた金で配当ですか

資本主義って素敵
119名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 02:19:35 ID:V0l2leKK
だいたい、総利益の最大化を目指すための法人=会社が
利益率の最大化を強制されている時点で
経済のエンジンとしての資本主義は終焉してるだろ

合理的な解は不採算事業が生まれるたびにリストラしてクビ切りまくればいいだけだからな
そうして国内から投資対象が無くなっていって株価だけ暴騰してるのがアメリカ
120名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 02:30:59 ID:ypM/GIxJ
>>119
>だいたい、総利益の最大化を目指すための法人=会社が

この定義はおまえの脳内定義だろ
一般化するな

>利益率の最大化を強制されている時点で
>経済のエンジンとしての資本主義は終焉してるだろ

資本効率がよくなれば生産性も高まる
経済のエンジンとしての資本主義は健在だ
121名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 07:49:58 ID:yZf2tTlQ
利益なき繁栄ってのはあり得ないよな。
122名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 23:10:01 ID:IBcL9x0N
資本効率と労働効率の国際裁定がおきているのが今の世の中だけどな。
だから賃金は上がりませーん。資本家はますます富を得まーす。
先進国の中で借金?ありえないねw。
123名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:29:12 ID:fCoj9NuW
日本企業もIBMを見習え

ブルドックの女社長
おまえ、ROEって指標理解出来てるんかワレ?
124名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 20:25:16 ID:SnCqZdRM
ROEとROAの違いを教えてください。
聞きたいことはどういうケースでROAよりもROEを使ってベンチマークするのが有効かという点です。
125名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 20:33:30 ID:x/qw3PhG
ここからレノボに移った人っています?
126名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 21:02:45 ID:cg1odxj7
>>125
俺自身は違うけど 周りにはけっこういるよ なんかある?
127名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 00:20:33 ID:zObTMs+0
さすがにこれは酷いなぁw
行き過ぎたアメリカ流も弊害を生むんと思うんだがね。

資金も人材も集まりかつアメリカの法律だから出来る環境ってのも考慮しないと駄目だぞ。
日本で成長の低い分野を切って成長性のある新規参入するには(アメリカに比べて)流動性の無い
労働力、未だに銀行の影響が強い+世界からそんなに金も集まらない、なんだかんだで法規制がある法律面から見て
こういう経営ができる環境ではない。
128名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 00:59:36 ID:R0GRCyoH
>>124 :名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 20:25:16 ID:SnCqZdRM
>ROEとROAの違いを教えてください。

ROEとROAでは分母が違う。
ROEはエクイティ、つまり株主資本
ROAはアセット、つまり負債も含めた資産全体が分母となる。

>聞きたいことはどういうケースでROAよりもROEを使ってベンチマークするのが有効かという点です。

基本的にはROEを使って経営効率を見るのが最適である。
ただし、外部資本を活用すればするほどROEを高くできるので、同時にD/Eレシオなりレバレッジレシオ、
Interest Coverageなどの財務健全性を示す指標を参照することが望ましい。

ちなみにROAの使い道としては、同業他社と比較してどれだけ資産全体を上手く活用できているか見たり、
産業全体に対する当該セクターの儲け易さみたいなのを見る時には使える。
129名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 01:07:42 ID:R0GRCyoH
>>127
>資金も人材も集まりかつアメリカの法律だから出来る環境ってのも考慮しないと駄目だぞ。

そのとおり。
日本は社会全体の設計を今こそ見直すべきだな。

>日本で成長の低い分野を切って成長性のある新規参入するには(アメリカに比べて)流動性の無い労働力、

よし流動化させよう。
政府も再チャレンジできる社会を目指すと言ってるじゃないか。
まずは一人一人の心の持ちようから変えるのだ。

>未だに銀行の影響が強い+世界からそんなに金も集まらない、

資金調達ができない程度のショボい企業は淘汰されてよし!
そうしないと資本及び労働の生産性は上がらんから、社会にとって好ましくない。

>なんだかんだで法規制がある法律面から見てこういう経営ができる環境ではない。

具体的にどんな法規制がある?
もしその規制が本当に邪魔ならなくせばいいよ。
日本は古い制度設計に安住することなく社会全体を変えていかないと、
低い生産性と国民所得の低成長(というかOECD諸国でも稀な2000年比減少)は変わらんわな。
130名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 01:17:51 ID:wyNCIaVj
「捨てる神あらば拾う神あり」これがアメリカ
「捨てる鬼あらば拾う鬼なし」これが日本w
131名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 01:24:22 ID:R0GRCyoH
いや、拾う神は日本にもいるよ
というか今は金余りで買収ファンドに大量の資金が滞留してる

非効率かつ売れる資産はどんどん売るのが一番だよ。
本当は企業内部の奴が人員カットなりして生産性を上げればいいんだけど、日本企業はそういうのに腰が引けちゃうでしょ。
外部の連中に頼むのが一番だわな。
132名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 23:17:44 ID:KHkmk4cV
日本企業はもっと人員と資産のリストラをすべき
133名刺は切らしておりまして
そう、そのとおり。
もっと生産性を高めるべし。