【警備/防犯】新護衛棒『三股警杖』を開発--明石の警備会社アレスト [05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
凶器を持った不審者の動きを安全に制圧できる護衛棒「三股警杖(みつまたけいじょう)」を、
明石市天文町二の警備会社「アレスト」が開発した。「さすまた」は先が二股だが、
同警杖(けいじょう)は先が三本あるため相手の体の自由を奪いやすく、女性一人でも不審者を
撃退できるという。

同社の福谷義明社長(53)は「幼い子どもを狙った事件が多発している。幼稚園や学校の警備に
役立ててもらえれば」と話している。

福谷社長は約五年前、自分自身が千葉県内のスーパーで警備中、牛刀を隠し持った万引犯を捕まえた。
一つ間違えば大事件になりかねなかったことから、「いざというときに、効果的に身を守る防御用品
が必要」と思ったという。

事務所に置かれている服掛けから同警杖を思いついたのは二年前。新聞とちらしを使って形状を考え、
鉄で試作品を作り、鉄よりも丈夫でさびない特殊合金を使って製品化した。

同警杖は一・七メートルの棒の先に、長さ約五十センチの三本の棒が取り付けてある。
重さは一・六キロ。また、さすまたなら犯人を抑止するのに三人必要だが、同警杖は三本の棒で
腕、首、胴体を同時に抑えられるため、一人でも制圧できるという。

福谷社長は「最近は残忍な事件が多すぎる。事件に巻き込まれたときはまず、逃げることが大切。
どうしても立ち向かわないといけないときは、三股警杖で時間稼ぎをして」と話している。

現在特許申請中で、詳しくはホームページwww.k4.dion.ne.jp/~topguard

●犯人の動きを制圧する三股警杖の使い方を実演する福谷社長(右)
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ak/Images/00352058.jpg

◎ソース 神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ak/0000352057.shtml
2名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:52:37 ID:8Seagmy0
すげー使いにくそうなんだけど。
ていうか2ゲット。
3名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:52:43 ID:d0MAV679
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日もまた、生きた人から内臓を抉り取る仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

中国共産党政権下で、あの歴史上有名な「アウシュヴィッツ・死の強制収容所」に
匹敵する恐ろしい虐殺が、21世紀の中国で再現されている。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
(中略)
中国共産党は2001年から、密かに残酷かつ壊滅的な大量虐殺を自国民に対して行っていた。
虐殺が行われた場所は、中国東北部の遼寧省瀋陽市蘇家屯区にあることが判明。
中国共産党中央委員会は医学専門家チームをこの現場に派遣し、中国共産党によって政治異見者
と見なされた6千人の生きた法輪功学習者の臓器を摘出して売却し、死に至らしめる大規模な殺害
を行った。当局は犯罪証拠を完全に隠滅するために遺体を焼き払った。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
この犯罪はあまりにも残忍であるため、臓器摘出に加担した医師本人及び家族は、
心理的に巨大な苦痛を背負い、耐え切れずにこの惨劇を国際社会に明かし始めた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/04/html/d12602.html
4名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:52:54 ID:GbPPWPUg
警棒の長さ、重さ、太さ、は警備業法で厳格に規制されてるぞ
5名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:56:24 ID:IdKpXBC/
持ち歩くには大きすぎだな
6名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:57:27 ID:kkq8/ceW
昔の牛乳の蓋開けみたいに真ん中に針でも付けとけよ
7名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:58:54 ID:7D9ZqNgy
>>2

そもそも、棒状の武器ってのは使いこなそうと思うと剣より難しいからな。
昔の兵士とかは、何も考えずに的に突撃するのが一番有効な使い方だったんだが。
8名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:59:57 ID:hFyUS5ny
寄られたら厳しい。頑張って押さえつけて距離取らないと
9名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 23:13:28 ID:jVHG3rb/
素人にまともな使用法を理解し、実践できるとは到底思えん。
単純に構えて突撃するとか振り回す程度が関の山だろう。

使い慣れていない上に、相手の方が体力的に上の場合奪われてしまう可能性もあるしな。
10名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 00:10:23 ID:YfdU6mL5
壊れたマイクスタンドをリサイクルしたのか?
11名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 00:53:19 ID:rr010cI0
命中率低そう
12名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 03:53:52 ID:pGB3iJhF
町の発明家レベルの代物でも警備会社名を冠につけると箔がつくとでも?
アホクサ!
13名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 03:58:22 ID:ONOQ835h
コレ持った警官に追われたら、竹薮に入り込めば勝てそうだな
14名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 04:23:47 ID:icgpGJJl
思いっきり場所とってバレバレな感じだが。大丈夫か?
15名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 04:34:22 ID:ohSkej3d
三つ叉だと自立するから部屋の隅に置いておきやすい
16名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 04:59:28 ID:+YKh0ZET
どうかんがえてもトンファーキックの方が強力だろ。
17名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 05:05:02 ID:1zryF0MP
二又でも使いこなすの難しいのに・・・
増やせば良いって物じゃねーょ
18名刺は切らしておりまして
こういうのは二本目、三本目でボコボコにどつくのが本来の使い方では?