【観光】新『ムネオハウス』誕生!北海道・足寄の鈴木宗男議員の生家に民宿『大地』開業 [05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2007/05/27(日) 15:29:23 ID:???
北海道足寄(あしょろ)町にある新党大地・鈴木宗男代表(59)の生家が26日、
「民宿」としてオープンした。宗男氏をはぐくんだ生家は10年以上使われないままで、
「空き家にするよりは、夏の季節だけでも宿として生かしてもらえれば」と宗男氏。
道東のへき地で観光客も少ない足寄町。誰もが泊まれる“新ムネオハウス”が、
故郷の活性化に一役買うか。

「私にとってはかけがえのない故郷。実家が有効に使われるのはありがたいことです」。
宗男氏が生まれてから高校卒業まで過ごした生家(2階建て)があるのは、
足寄町大誉地(およち)地区。足寄町の市街地と、「日本一寒い町」として知られる
陸別町の中間に位置している。

10年くらい前から空き家状態となり、地元の人からは「何かに使わせてほしい」との
声が上がっていた。宗男氏は「北海道観光で自転車やオートバイで来た人が、
『ちょっと休んでいこうか』という時など、気軽に使ってもらえれば」と語る。

その名も民宿「大地」。素泊まりで3000円(朝食付きは500円増)と少し高めだが、
地元の民宿に配慮した価格設定だという。4部屋あり、計10人まで宿泊可能だ。
宗男氏の高校時代の同級生が管理人として常駐する。

道東のへき地とあって、周辺は生家がぽつんとあるだけだが「ガスも水もあるし、自炊はできる」
という。生家の裏手には清流があり、釣りも楽しめ、山菜も豊富。野生のエゾジカ、キタキツネが
出没するなど、“スロー”な時間を過ごせそうだ。「使っていない畑もたくさんあり、そこで野菜を
作ることもできる。夏に植えて、秋に収穫に来てもらってもいい」と宗男氏は言う。

最寄り駅は「大誉地」駅だったが、昨年4月に第3セクター鉄道「ふるさと銀河線」
(北海道北見市−池田町)が廃止されたため、現在は帯広から車で2時間ほどかかる。
今回の民宿のオープンにあたり、宗男氏は「足寄町に来てもらうことによって、
今度は『住んでもいい』という人がいるかもしれません。そういう時は、うちの土地を提供しても
いい」と話す。足寄町の“ムネオハウス”が、地域活性化のため動き出した。

◆足寄町 

帯広から車で約2時間。道東に位置する。人口は8493人(2006年度)で毎年200人ほど
減少を続ける過疎の町。総面積1408平方キロ。ほぼ全域が山岳地帯。内陸気候の影響で
冬でも晴れの日が多く、放射冷却現象により、氷点下30度を下回る日も少なくない。
夏冬の寒暖の最大差は60度以上。コメは育たず、主要産物は豆類、小麦、飼料用牧草など。

◎ソース スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070527-00000081-sph-soci
2名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:36:08 ID:pdhEJKn4
>>3000円でちょっと高めだが

どこが?
本州や四国 九州 にしか宿泊したことないけど
ありえない価格

北海道は宿泊代やすいの? っか安すぎ!
3名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:37:19 ID:j2JEuuxt
犯罪者は死ね
4名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:40:54 ID:+Ei54f88
>「使っていない畑もたくさんあり、そこで野菜を作ることもできる。
>夏に植えて、秋に収穫に来てもらってもいい」

収穫までの手入れは?
5名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:43:09 ID:cz7NgW7k
>>2
それ以上に、移動に金がかかる
6名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:51:35 ID:oRrMwYtk

利権が無くなって議員があほらしくなったんだろ。
7名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:53:33 ID:Ntn/N9iL
>>2
ドヤ行ってこい。
8名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 16:01:33 ID:oXRZdhdH
なんか、温暖化の時代に金欠の寒さを感じたんだけども・・・
9名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 16:11:51 ID:SeFB3mdD
交通が限定されてる上に冬はむちゃくちゃ厳しい
そりゃ、過疎るわなあ
10名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 16:14:01 ID:ygx5ggEo
このオッサンへたれないな、あの剥げのチンピラ歌手とは縁を切らないとな
11名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 16:18:36 ID:Yq+71nGg
今頃アルバムが欲しくなった
12名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 16:42:47 ID:182DeFT8
ムネオは未成年を選挙運動に動員したのに捕まらないのが不思議
13名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 17:01:42 ID:fZ1eyPyf
15年位前にライダースハウスが2千円+αくらいだったから高くはないと思うよ。
14名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 17:49:50 ID:VVC/DE44
WRCの時は満室になるだろうw
十勝で宿難民が大量に出るからどんな民宿でも満室になる。
15名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 20:22:26 ID:T2SGswiq
>コメは育たず

まるでツンドラだな
16名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 20:30:05 ID:8kYLQyvo
>>12
それって娘が父親の手伝いしただけでしょ?
17名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 20:34:53 ID:GxMDNbE5
あの娘はすごかったなあ。政治家の血ってあるんだと妙な感動すら覚えた。
18名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 20:41:28 ID:8kYLQyvo
>>17
kwsk
どんな感じだったの?
19名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 20:52:09 ID:0+UdLhLz
ムネオハウスって何だったっけ?
聞いた覚えはあるんだが・・。
20名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 20:56:24 ID:M1fmr9GG
ほれ国後島の
21名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 21:04:42 ID:GxMDNbE5
父親の応援演説が堂々としてて実に見事だった。
(内容は別に大したこと言ってないけど)
原稿を読まされている感じが全く無くて、立て板に水としゃべるしゃべる。
終わりかけて宗男が引き取るそぶりをしてもまだしゃべるw
父親の背中見て育ったんだろうなって思った。
22名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 21:10:00 ID:WSS7WnCB
自民党議員で無くなったら即自民党攻撃・・・・この裏切り者!!
23名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 21:19:25 ID:4xfX0nQh
いやあれだけバッシングされて自民党まで追い出されたのに復活なんて
違う意味で感心するよ、ムネオ
24名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 21:26:47 ID:69vRn6ZH
>「ガスも水もあるし

・・・電気は?
25名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 21:29:34 ID:8kYLQyvo
>>21
d。やっぱ喋りは上手いのか。
26名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:11:23 ID:za2hBv8v
あれだけ追いつめられてもまだ政治家として活動してるこの人って凄いと思った。
27名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 08:25:02 ID:un5qW/+L
あまり表に出てない話だが、特亜や市民団体との交渉に強いんだよこの人。
戦没者団体が(船の中の)遺体を引き上げてくれとくれといわれたらすぐやらせた。
ある種の市民団体wが結びついて謝罪と賠償を〜と言い出したら、
(上の事情から自分の支持団体だったのに)品性が無いと怒鳴りつけて
一蹴とかそういう逸話がある。

本人もそれ系クラスに傍若無人(そっち形の逸話も山ほどアルw)でも
結構支持者いるんだ。
28名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 12:09:10 ID:YVcZeQ4M
北海道も結構な左旋回な土地柄だからねえ。
良民はむしろムネオを選ぶのかも。
29名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 15:58:47 ID:O8hddxXv
よくムネオが首をつらなかったものだと今では感心するよ。
30名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 16:12:08 ID:8+hjQwJI
>>29
たしかに。
でも、そういう意味で宗男は政治家らしいと思う。
31名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 17:12:26 ID:lMLvkc+0

関根娘はトップで卒業するほどデキがいいのに
宗男娘はイマイチ留学みたいだね

まあ、地盤継がせて政治家にすりゃいいんだからお気楽留学だわな
32名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 19:17:52 ID:96I83WFq
あの娘顔には不自由しとるけど真紀子越える大物になるな
33名刺は切らしておりまして
ケツ掘られてもいい政治家ってムネオぐらいだな。
さすがに今は老けすぎだけど。